修羅の門&修羅の刻  ..
[2ch|▼Menu]
203:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:32:59.02 .net
>>199
フリじゃねえ別人だよ
偽りなき事実に基づいているから覆されない確固たる自信がある
黙ってるかどうかあんたのアドバイスなんかいらねえ

204:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:33:34.59 .net
他人のことを何かだと言い張るなら挙証責任を果たせ

205:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:34:17.17 .net
レスバで負けて何罪だよ?って返しは惨め過ぎるぞ
勘違いしてたわって言うか、それすらプライドが許さないならせめて黙ればいいのに

206:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:36:12.47 .net
>>203
うるせえ史ねカス

207:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:36:46.87 .net
今日から使えるレスバテクニック
論破されたら何罪の構成要件に該当するの?って返してください^_^

208:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:38:26.39 .net
止めたれwww
194君、顔真っ赤やんw

209:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:49:58.66 .net
>>203
だから悪いのかって聞いてる
早く答えて

210:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:52:44.69 .net
>早く答えて
回答の速度まで要求してきて草
もう修羅の門関係無いやん

211:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:53:29.60 .net
>>208
速度って?
何を時間で割るの?

212:愛蔵版名無しさん
22/03/08 19:56:24.21 .net
要するに171を擁護しようとして178を書いたんだろうけど、171と178では主張の内容が違うから擁護になってないんだよ
そこをみんなに突っ込まれてる

213:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:03:23.21 .net
悪い奴では無いんだろう
国語力が無いのと煽られ耐性が低いだけで

214:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:03:25.45 .net
みんなって誰と誰? 四門開いたの? 負けたくなくてw

215:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:04:35.79 .net
>>212
匿名の掲示板だぞ?誰と誰って言われても...

216:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:07:29.33 .net
千年レスバ不敗の歴史を守ろうとしてるなw

217:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:10:04.84 .net
194見ると共感性羞恥が起こるわ

218:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:11:58.53 .net
違う違う!みんな落ち着け!
ただ単に
金剛が使える=辰巳以降確定
な理由を教えてくれればいいだけ!
単純な話!

219:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:16:23.11 .net
>>216
それが答えられないから話逸らしてるんでしょ
194以降修羅の門の話してないやん

220:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:18:08.63 .net
>>216
171に聞くしかないんだけどね
なぜ確定なんだ! 答えろてめえ! ボコすぞ! 殺すぞ!
こんな空気じゃもう出てこないだろうな

221:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:20:50.79 .net
辰巳以降確定じゃなかったら狛彦以後確定ってだけだろ
それだけで殺気立つ沸点がヘリウム並みな人がいたのがスレの不運で

222:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:21:37.43 .net
171は悪くないんだよ、単なる勘違いなんでしょ
178がとんでもなく頭悪かったってだけで

223:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:22:24.05 .net
全世界が注目する統一王者戦でセコンドが「蹴りを出せ!サブミッションを使え!」なんて言ってたら
いくら当事者がクリーンに闘ってたとはいえ亀田内藤戦なんか比じゃないくらいの大問題になりそうだよな
ましてやプロレスの神様として有名人なのに

224:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:22:42.79 .net
>>219
だからなんでそうなんだよw
お前全然理解できてないやんけww

225:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:25:07.09 .net
219見て笑った、こいつ「本物」やん
辰巳以降も狛彦以降も確定しないって話をずっとしてるのに...

226:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:26:23.83 .net
狛彦以前でも全くおかしくないのにな、何でそれを理解できないんだ?

227:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:29:24.83 .net
無駄だろ、194以降の書き込み見る限りマトモな理屈のやり取りができるとは思えん

228:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:29:34.22 .net
わり、狛彦以後は間違いだった
>>219の1行目は撤回する

229:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:52:04.92 .net
このスレの三大俗説
・金剛と雹は辰巳が考えた
・木村は人格者
後1つは?

230:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:58:27.69 .net
>>219
??ってツッコんでやろうと思ったら既に訂正されてたw
でもそうやって同じように勘違いしたまま、引くに引けなくなってるんだろうな

231:愛蔵版名無しさん
22/03/08 20:58:29.10 .net
>>219
辰巳以前に金剛は無かったと誰が言ったのか教えてくれよな

232:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:00:17.98 .net
>>229
それは流石に226で撤回してる

233:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:02:00.34 .net
もういいんじゃね、これ以上彼を突いてもどうもならんだろ
普通の流れに戻そうぜ

234:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:02:46.30 .net
>>227
木村って良い人みたいに言われてるけど、普通にクズだと思う

235:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:02:49.75 .net
鉄砲対策の技だし
辰巳以前にはまだ種子島に伝わっていないからね

236:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:07:41.03 .net
鉄砲対策の技なんて描写どこに有った?

237:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:10:53.66 .net
弓矢対策には使えないの?

238:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:12:13.66 .net
232は171なのか?

239:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:13:30.77 .net
233ね

240:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:15:18.70 .net
>>233
ああ、そういうところの勘違いから辰巳以降って思考になるのか
そういう発想自体がないから分からんかったわ
ある意味納得出来たからもういいわ

241:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:24:02.12 .net
>>233
鉄砲対策にも使えたっていうのと、鉄砲対策用に考えられたって言うのは全然意味が違うぞ
現に九十九はシガ戦やウェガリー戦で対刃物で使ってる
信長編で鉄砲用にリアルタイムで考えられたって言うなら、それを裏づける描写を教えてくれ

242:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:24:53.70 .net
また、間違った事言ったら悪いのか?何罪だ?とか言い出しそう

243:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:31:55.03 .net
>>240
しねかす

244:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:33:12.53 .net
勘違いの原因が分かったんだから、みんなもういいじゃーん
呼吸法で身体を堅くするなんてのは武術の奥義で、流派問わずありとあるからね
鉄砲とか関係ないから

245:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:45:33.83 .net
勘違いの原因はみんな元から分かってて突っ込んでたでしょ、なのに233みたいな事をしつこく書いてるから

246:愛蔵版名無しさん
22/03/08 21:56:57.17 .net
>>233
金剛調べたら本当に鉄砲対策って書かれてるね。
しかし鉄砲対策って当たっても耐えるつもりだったのかね〜

247:愛蔵版名無しさん
22/03/08 22:03:14.04 .net
どこに書かれてる?

248:愛蔵版名無しさん
22/03/08 22:11:26.38 .net
ただ今全員で確認中w

249:愛蔵版名無しさん
22/03/08 22:24:07.00 .net
原作はわからないけど、ここには書かれてるな
どこからのネタなんだろ?
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

250:愛蔵版名無しさん
22/03/08 22:38:42.75 .net
あのワイヤー切るの見てたら昔からあってもおかしくない気はする

251:愛蔵版名無しさん
22/03/08 22:47:12.89 .net
>>247
なるべく公平に見ようとしてるけど……さすがにこれはソースとは言えん

252:愛蔵版名無しさん
22/03/08 23:02:24.97 .net
ニコニコ大百科は草

253:愛蔵版名無しさん
22/03/08 23:08:05.76 .net
マジレスするとニコニコ大百科なんて公式でもなんでもない上に誰でも編集できるからな、こんなのソースに出したら笑い物になるぞ

254:愛蔵版名無しさん
22/03/08 23:14:09.49 .net
リンク見た瞬間吹いたわw

255:愛蔵版名無しさん
22/03/08 23:27:30.28 .net
>>194といい>>247といい「本物」やね

256:愛蔵版名無しさん
22/03/08 23:43:37.31 .net
金剛最初に出たのウェガリーの時だっけ?
修羅の刻はいつだが思い出せない

257:愛蔵版名無しさん
22/03/09 00:37:16.66 .net
まぁドカベンという作品が野球漫画(と言うかスポーツ漫画全般と言ってもいい)に与えた影響の大きさみたいなものは無視出来まい。
それまでの作品は、多かれ少なかれ「部内でのドロドロ」(主に先輩部員との確執)みたいなものが主人公に立ちはだかる壁としての
大きな要素になっていたのは事実。
ドカベンでも明訓入学直後の頃の土井垣が明らかに悪玉的キャラとして描かれていた辺り、あの辺りまではまだ
旧来のスポーツ漫画的作風を引き摺っているような所は確実にあった。
けど県大会か始まり、白新戦の後山田が土井垣を押し退けて捕手の座を獲得、里中とバッテリーを組むようになった頃からは
もうそんな要素は完全に消え失せてしまっている。
その後は見ての通り、「対戦校がいかに明訓を苦しめるか」という一点のみにストーリーのポイントは絞られ、
部内の人間関係に関するようなドラマは完全に影を潜める。
ここまで徹底して「試合の面白さ」のみに的を絞った『戦略野球漫画』とでも言うべき作品はドカベン以前には無かったし、
またドカベン以降もそうは無いのではないか。

258:愛蔵版名無しさん
22/03/09 00:41:10.64 .net
修羅の門すれでもNGかなw

259:愛蔵版名無しさん
22/03/09 05:39:57.55 .net
171俺じゃないもんね
171に対する172のツッコミがおかしいから横レスで指摘してるだけ
で確定じゃなかったとしてどんな可能性があるの?
確定じゃなかったとして何罪の構成要件に該当するの?
何か弁償して欲しいの?

260:愛蔵版名無しさん
22/03/09 10:01:53.70 .net
下らないことでケンカするなよ

261:愛蔵版名無しさん
22/03/09 10:02:47.91 .net
このスレ話題変えるとき、みんなで金剛しよう。

262:愛蔵版名無しさん
22/03/09 10:18:42.28 .net
じゃあ「浮身or金剛ゲーム」
誰かの攻撃(クレーム)に対して浮身でかわすか、金剛で耐えるかを選択するゲーム
陸奥はこれ瞬時に切り替えてるのすごい

263:愛蔵版名無しさん
22/03/09 10:33:42.27 .net
浮身、金剛、よよいのよい

264:愛蔵版名無しさん
22/03/09 11:28:49.01 .net
>>260
「両方」で安定なんでは

265:愛蔵版名無しさん
22/03/09 11:36:21.79 .net
>>261
このかけ声いいなw
「浮身、金剛、よよいのよい」
(攻撃)「ここの牛丼マズいな」
(浮身)「そうですか、すみません」
(攻撃)「マズいんだから金返せ」
(金剛)「すみませんが、それはできません」

266:愛蔵版名無しさん
22/03/09 11:42:10.92 .net
男女金剛ダブルス

267:愛蔵版名無しさん
22/03/09 11:58:14.81 .net
なんとか流なんとかの金剛を使えばいいだけの事
とかかんとか

268:愛蔵版名無しさん
22/03/09 12:00:24.60 .net
筋肉内部の海綿体に血液を集め、血液を排出する静脈が調節され、内部の圧力が上昇することによって硬くなる
これが金剛の仕組み

269:愛蔵版名無しさん
22/03/09 12:38:59.81 .net
>>266
勃起じゃねーか

270:愛蔵版名無しさん
22/03/09 13:23:59.42 .net
梶原柳剛流“金剛”ならば陸奥圓明流“金剛”にも「利く」

271:愛蔵版名無しさん
22/03/09 13:43:19.26 .net
金剛無

272:愛蔵版名無しさん
22/03/09 15:28:15.77 .net
装着してもらったこと無。

273:愛蔵版名無しさん
22/03/09 17:11:46.59 .net
チンポにつけるバイブ(コックリング)に嫁がはまってて、「どんな感覚?」って聞いたら「アソコから快感の波が全身に広がっていく感覚」って答えたので、夫婦の間では無空派って呼んでる
一時期ED気味でカマグラゴールド使ってた時は薬自体を「金剛」それを使った時のチンポを「虎砲」って呼んでた

274:愛蔵版名無しさん
22/03/09 18:32:22.93 .net
北斗の時、ケンシンの時、空王の2回目の時の四門に共通するのは九十九が直前に弱気になってる事なんだよな
死を予感して弱気になるのが四門のコツなのかもしれん

275:愛蔵版名無しさん
22/03/09 19:06:34.38 .net
ニコニコ君黙っちゃったけどどこ行った?

276:愛蔵版名無しさん
22/03/09 19:08:55.85 .net
>>272
おっ俺もしかして何度も四門開いてるかも?

277:愛蔵版名無しさん
22/03/09 22:20:04.05 .net
>>273
みんなで話題変えようとしてるのに蒸し返すなよ

278:愛蔵版名無しさん
22/03/09 22:51:40.96 .net
配信されてたから読んでるんだが、アリオスが記憶の中よりショボい気がする…
最終ラウンドに審判に見えなきゃオッケーエルボーと足踏みはちょっと

279:愛蔵版名無しさん
22/03/09 22:56:30.25 .net
>>272
弱気と言えば武道館の真玄

280:愛蔵版名無しさん
22/03/09 22:56:41.82 .net
>>276
そこを「ちょっと」と思うか「これがアリオスの本気か」と思うかで修羅の門という作品の理解度が分かる

281:愛蔵版名無しさん
22/03/09 23:05:24.58 .net
気付かれない反則はテクの内って考え方も有るし、手段を選ばないほど必死って事なら良いけど、
これがエザードのボクシングだ!みたいに使ってたのは少し引いたわ

282:愛蔵版名無しさん
22/03/09 23:55:46.60 .net
エザードのボクシング
・相手の足を爪が剥がれるくらいの強さで踏む
・ヒジで顔を切る
それに対してのセコンドのコメント
「ヒジで来るならヒジで返せ!蹴りを、サブミッションを使え!」

283:愛蔵版名無しさん
22/03/10 10:49:44.94 .net
金剛している静流さんにそっと

284:愛蔵版名無しさん
22/03/10 13:57:24.48 .net
修羅って言う程キツい闘いしてないよね
もっと目をえぐったり頸動脈に噛みついたり失神した相手の顔面に踵を落として顔面陥没させる位じゃないと
あんな温い闘いでは激動の令和では通用せんぞ

285:愛蔵版名無しさん
22/03/10 17:01:49.22 .net
ただのグロ漫画
しかし修羅の門でも眼球潰すシーンは何度か出てきてるけどね

286:愛蔵版名無しさん
22/03/10 17:13:28.95 .net
北斗の拳がそういうのやってるから

287:愛蔵版名無しさん
22/03/10 17:22:02.54 .net
そう考えたら北斗の拳なんてグロいのになんで小学生の頃から平気だったんだろ?
北斗神拳とか現実感がなかったからかな?
子供の頃は気にもならなかったけど、レイの妹が人身売買されたエピソードも相当エグい話だったはずだしな。
牙一族も何もしない連中じゃなさそうだけど、ジャンプ読者の前だとエロは封印してたな。

288:愛蔵版名無しさん
22/03/10 17:43:42.78 .net
あれは格闘マンガの仮面を被った正体はギャグ漫画だからな
重要キャラより名無しのモヒカンのほうがオモロイという

289:愛蔵版名無しさん
22/03/10 18:15:08.08 .net
>>285
子供のほうが平気
外科医でもなければ大人になって痛みが想像できるようになるにつれ苦手になる

290:愛蔵版名無しさん
22/03/10 19:19:16.26 .net
エログロとかはむしろ子供の方が好きだしな

291:愛蔵版名無しさん
22/03/11 10:39:53.39 .net
信玄はジャンプ読んでたから九十九に目潰されたとき「あべし」って叫んだ

292:愛蔵版名無しさん
22/03/11 11:41:18.38 .net
作品中で眼を潰された連中
信玄、徹心、傭兵、柳生
やはり作者も女の眼を潰す描写はやりたくないみたいだな
爺ならセーフというのも厳しくなったりするんだろうな?

293:愛蔵版名無しさん
22/03/11 12:05:16.18 .net
ケンシンも目潰されたような

294:愛蔵版名無しさん
22/03/11 14:30:52.69 .net
木村さんの神武館での立場って、実はかなり上の方?
上から順に徹心、厳、凛子、徳光さんだとして、木村さんはその次くらいのポジションだったりする?

295:愛蔵版名無しさん
22/03/11 14:35:01.99 .net
神武館は全国に支部あるからね。
それどころか海外にも支部あるから木村さんはそんなに上じゃないだろうね。

296:愛蔵版名無しさん
22/03/11 14:56:02.73 .net
木村さんは実は凛子とデキてる本部の重チン。

297:愛蔵版名無しさん
22/03/11 15:25:44.45 .net
>>294
そらハリケーンソルジャー陣雷も木村さんには敬語になるはずだわ

298:愛蔵版名無しさん
22/03/11 15:30:59.94 .net
二門のハリケーンソルジャーと九十九のスパーは面白かったな
絶対に見せ場を作るハリケーンソルジャーは凄い
ライアンとハリケーンソルジャーの試合も中々面白かったよ
ハリケーンソルジャーの試合にハズレ無し

299:愛蔵版名無しさん
22/03/11 15:33:54.38 .net
>>296
ハリケーンソルジャー連呼やめろ、ツボったわwww

300:愛蔵版名無しさん
22/03/11 18:53:25.99 .net
ハリケーンソルジャーをナメたらあかん方がええよ

301:愛蔵版名無しさん
22/03/11 19:23:53.34 .net
人間の中では強い方

302:愛蔵版名無しさん
22/03/11 20:45:50.88 .net
>>297
煽り言葉として考えた場合、ハリケーンもソルジャーも死語だからなw

303:愛蔵版名無しさん
22/03/11 21:38:11.74 .net
毅波秀明を舞子お嬢様が返り討ちにしてたら、

304:愛蔵版名無しさん
22/03/11 23:20:13.54 .net
作中で、明確に新技は神威と無刀金的破ぐらいじゃね?

305:愛蔵版名無しさん
22/03/11 23:26:37.04 .net
え?

306:愛蔵版名無しさん
22/03/12 04:16:22.21 .net
無刀金的破が新技?

307:愛蔵版名無しさん
22/03/12 05:21:11.23 .net
無刀金的破を出した段階では、作者に刻の構想はなかったんだろうね

308:愛蔵版名無しさん
22/03/12 05:36:59.10 .net
なんで?

309:愛蔵版名無しさん
22/03/12 06:55:48.73 .net
門で出て刻で出てない技は無痛金的波だけか

310:愛蔵版名無しさん
22/03/12 07:42:30.90 .net
郎牙と巌卸も出てないだろ

311:愛蔵版名無しさん
22/03/12 07:59:13.35 .net
巌颪はアズマが使ってた

312:愛蔵版名無しさん
22/03/12 08:41:51.36 .net
逆に雹は門に出てなくね

313:愛蔵版名無しさん
22/03/12 08:46:00.21 .net
無刀金的破こそ剣術に対応した技だろ
刻に出ないのはおかしいよな
立花宗茂へのフィニッシュに使ってほしかった
寝取られ男にはふさわしい

314:愛蔵版名無しさん
22/03/12 08:48:56.15 .net
>>292
立場の話なら凛子のほうが上やろ
婿養子だぞ巌は

315:愛蔵版名無しさん
22/03/12 08:52:01.69 .net
>>310
アッイイツォ初登場回で九十九が暴徒相手に使ってた

316:愛蔵版名無しさん
22/03/12 10:19:11.17 .net
>>313
なんだよそのウホッな人名は?

317:愛蔵版名無しさん
22/03/12 10:21:54.72 .net
>>310
むしろヌルポォーガッイイツォが九十九が本物の陸奥だと気づいた大事な象徴技だったろw

318:愛蔵版名無しさん
22/03/12 10:50:15.66 .net
ハリケーンソルジャーは毎年の新門下生勧誘キャンペーンでブチ折るバットを
箱ごと真武館の経費で購入している

319:愛蔵版名無しさん
22/03/12 11:16:18.75 .net
修羅で一番のグロは鬼一の首チョンパだと思うんだけどな。
しかも自身でやったというおまけ付き

320:愛蔵版名無しさん
22/03/12 11:20:34.40 .net
孫市のさらし首もなかなか

321:愛蔵版名無しさん
22/03/12 11:31:55.68 .net
政子は静が妊娠してるか調べるために「さわ…」してたけど具体的に何をしたんだ

322:愛蔵版名無しさん
22/03/12 11:37:58.18 .net
そりゃ膨らみが有るかどうかだろ政子も何人も産んでるから感覚的に分かるだろうし

323:愛蔵版名無しさん
22/03/12 12:23:40.36 .net
>>296
誉めてるように見えんwww
いや書いてる事はむちゃくちゃ同意だがw

324:愛蔵版名無しさん
22/03/12 15:17:32.93 .net
>>311
読み返したら出海が坂本龍馬を倒した技が無刀金的破っぽかった

325:愛蔵版名無しさん
22/03/12 15:29:41.39 .net
>>312
血筋で言えばもちろん徹心の実の娘の凛子が立場が上なんだろうけど、徹心の空手を一番濃く受け継いでるのは厳だと作中で言ってたから、徹心なら実の娘よりも空手の実力の方を重視しそうじゃない?
それはそうと、指導者スキルで考えたらイグナシオを育てた徳光さんが厳や凛子よりも優秀じゃね?

326:愛蔵版名無しさん
22/03/12 15:43:34.18 .net
>>323
イグナシオが空王に勝てるならな

327:愛蔵版名無しさん
22/03/12 15:50:49.75 .net
徳光「海堂君に対峙したらな、何もせんことや」
イグナシオ「そりゃ気づきまへんでしたわ」

328:愛蔵版名無しさん
22/03/12 15:58:16.89 .net
>>323
イグナシオの元々の才能があったから巌より上かどうかは断言できない。

329:愛蔵版名無しさん
22/03/12 16:00:43.71 .net
まあ徳光は「レオンと対峙したら、奴が仮面脱ぐ前にぶっ飛ばせ」言うてたからな
「相手に力を出させずに勝つ」という真玄と同じ主義なんだろう

330:愛蔵版名無しさん
22/03/12 20:35:08.75 .net
神武館の世界大会見たかったわー
そこで海堂がイグナシオ倒してたら空王にもっと説得力出たと思う
アジア代表の陣雷と南米代表のイグナシオに巌の北米代表で海堂と欧州かアフリカ代表の新キャラでベスト4

331:愛蔵版名無しさん
22/03/12 21:03:31.44 .net
>>328
ふでかげに出てた南米の女子選手と舞子の戦いとか面白そうやなw

332:愛蔵版名無しさん
22/03/12 21:17:59.27 .net
空王は先読みからのカウンターと自分から攻めて相手を誘導して倒すだから
漫画的にはどうしてもつまらなくなるな

333:愛蔵版名無しさん
22/03/12 22:09:58.19 .net
というか、2面ボスが唐突


334:に「実はラスボス超えて最強になりました」って言われてもなあ



335:愛蔵版名無しさん
22/03/12 22:32:19.37 .net
あんまりインフレとかしない作品だからな
イグナシオより四門使わせた北斗の方が上だろうし
超近距離から放たれたボウガンの矢を避けられる時点で海堂は人間じゃないよ

336:愛蔵版名無しさん
22/03/13 00:15:11.27 .net
>>329
普通にさつかとやればいいじゃん舞子
っていうか
ふでかげ見返して思ったけど
弐門の時系列のとき イグナシオは神武館東京本部で指導員してるよね…

337:愛蔵版名無しさん
22/03/13 00:17:05.37 .net
イグナシオが来日しているのは確かなので
海堂や陣雷と組手してると思うんだが…

338:愛蔵版名無しさん
22/03/13 00:20:01.04 .net
そして、ふでかげ設定では
イグナシオはサッカーブラジル代表のピンチヒッターとしてW杯に出たりしているので
そんな話題性のある人物が日本にいて
なんで羽生つばさはイグナシオに声かけないんや

339:愛蔵版名無しさん
22/03/13 01:49:39.11 .net
舞子って空手の女子の部では強いんだろうか?
徹心が祖父で両親が厳凛子だから弱くはないと思うんだけど、さつかや南米の子と比べてどうなんだろ?

340:愛蔵版名無しさん
22/03/13 02:10:17.05 .net
>>336
一度も負けなかったって言ってたよ

341:愛蔵版名無しさん
22/03/13 08:00:19.36 .net
通いの道場生と実家だから物心ついた頃から内弟子状態なのでは稽古量が違い過ぎてなあ

342:愛蔵版名無しさん
22/03/13 08:37:43.60 .net
凛子がいくら格闘技に詳しいとしても元格闘技選手じゃないんだから解説席に座るのは違うだろう

343:愛蔵版名無しさん
22/03/13 08:43:23.09 .net
>>339
谷川貞治は格闘技経験ゼロなのにk-1の解説やってたよw

344:愛蔵版名無しさん
22/03/13 10:03:48.38 .net
ていうか解説下手すぎだろ
…よねぇ  とか

345:愛蔵版名無しさん
22/03/13 10:18:26.63 .net
大相撲の中継で閣下が解説しても違和感ないな
そればかりか視聴率上がりそうな希ガス

346:愛蔵版名無しさん
22/03/13 10:58:40.74 .net
>>342
元々相撲見てる人で見るの止める人より普段見てない人で見てみようとなる人の方が多いかもね。
ただ相撲って昼間働いてる人が見れる時間帯じゃないからな、そういう人がターゲットじゃないかもね。

347:愛蔵版名無しさん
22/03/13 11:09:25.49 .net
作中で一番強い女性キャラは誰だろ
静 静流 つぶら 孫市の娘 辺りかね

348:愛蔵版名無しさん
22/03/13 11:40:14.85 .net
>>344
葉月「せやな」
田中さん「せやせや」

349:愛蔵版名無しさん
22/03/13 11:57:25.48 QtutdUCx.net
お前ら産まれてくる息子に歴代陸奥不破の中から名前をもらうとしたら誰にする?
オレは八雲だが。

350:愛蔵版名無しさん
22/03/13 13:08:25.89 .net
>>346
「九十九」にしようとしたら、「『あとちょっと足りない』みたいな感じでいや」
「八雲」にしようとしたら、「ふわふわして飛んでいきそうでいや」
「出海」にしようとしたら、「外国にいっちゃいそうでいや」
「天斗」にしようとしたら、「今どきのキラキラネームでいや」
「虎、狛、鬼、兵、雷は論外」
全部嫁に断られた俺

351:愛蔵版名無しさん
22/03/13 13:20:48.36 .net
>>339
空手やってなかったの?

352:愛蔵版名無しさん
22/03/13 13:41:07.31 .net
空手はの 格闘技ではなく武術じゃよ

353:愛蔵版名無しさん
22/03/13 13:41:17.60 .net
>>347
主婦はリアル思考だから「現」がオススメ

354:愛蔵版名無しさん
22/03/13 13:44:45.93 MoKdgPqd.net
>>346
北斗は?

355:愛蔵版名無しさん
22/03/13 13:47:22.34 .net
>>351
兄弟で争いそうだから一人っ子限定だな
あ、別の漫画だった

356:愛蔵版名無しさん
22/03/13 14:23:26.56 .net
>>347
幻斎はどうかな

357:愛蔵版名無しさん
22/03/13 14:44:32.27 .net
チン幻齋

358:愛蔵版名無しさん
22/03/13 15:27:13.36 .net
>>346
出海かな
真玄と幻斎以外なら正直甲乙つけがたいが

359:愛蔵版名無しさん
22/03/13 15:38:04.51 .net
幻斎の現役時代は幻
恐らく真玄の最強時代は真(まこと)と名乗ってたに違いない

360:愛蔵版名無しさん
22/03/13 15:41:19.63 MoKdgPqd.net
346だけどみんなありがとう。
嫁さんと相談して八雲か出海にしようと思う。

361:愛蔵版名無しさん
22/03/13 15:42:57.31 .net
真玄は正月の不破との宴会で毎年あの刀で座頭市のモノマネをする

362:愛蔵版名無しさん
22/03/13 15:43:26.05 MoKdgPqd.net
>>357
川原先生にも感謝と尊敬を込めて名付けます

363:愛蔵版名無しさん
22/03/13 16:10:26.29 .net
幻は現の別人格と理解してる

364:愛蔵版名無しさん
22/03/13 16:40:53.90 .net
>>357
マジレスすると今時の子なら「とうや」くらいにしておかないと絶対いじられると思うぞ
更に言うなら自分の名前の意味の授業って今も健在だから漫画から引用したなんて親から言われたらショックだと思う
悪いこと言わんから普通に自分の頭ひねってつけてやれよみんなそうしてんだから
URLリンク(i.imgur.com)

365:愛蔵版名無しさん
22/03/13 16:43:40.80 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

366:愛蔵版名無しさん
22/03/13 16:45:51.05 .net
お気に入りの漫画のキャラの名前つけられるくらいなら親が自分の頭で考えたDQNネームつけられる方がまだマシだわ

367:愛蔵版名無しさん
22/03/13 19:01:19.82 .net
確か80年代生まれの女の子でユリアって名前多いんだっけ
でも俺もいくら自分が好きでも漫画キャラ由来だと知ったら嫌だなぁ
つけてもいいけど由来は死ぬまで隠し通した方がいいな

368:愛蔵版名無しさん
22/03/13 19:05:14.23 .net
そんなん聞かされたら親のことバカだって認識せざるを得ないもんな

369:愛蔵版名無しさん
22/03/13 19:11:30.21 .net
ユリアは増えたのにケンシロウは増えなかったという

370:愛蔵版名無しさん
22/03/13 19:55:29.54 .net
ユリアはユリウスの女性形でざらにある名だが、ケンシロウは事実上あの無愛想野郎しかいない名前だからつけにくいのでは?

371:愛蔵版名無しさん
22/03/13 19:57:52.85 .net
松浪健四郎由来ということにすればいい

372:愛蔵版名無しさん
22/03/13 21:05:25.53 .net
>>336
舞子が九十九に帯を渡したのは、自身が女子の大会で一度も負けていないというジンクスを九十九に渡したから
その代わりに、九十九の母の形見の帯を受け取ったけれど

373:愛蔵版名無しさん
22/03/13 21:13:15.15 .net
ケンシロウの漢字って霞と同じ拳志郎で良いのかね、ラ王、朱鷺、邪鬼、で拳四朗な気もするけど

374:愛蔵版名無しさん
22/03/13 21:21:55.93 .net
>>369
つまり龍造寺舞子に敗北の二文字は無いのか

375:愛蔵版名無しさん
22/03/14 00:04:26.61 .net
舞子「後藤さつか?ああ広島にそんなのいたわね。そんなの私の敵じゃないわよ。
もし女子で神武館四鬼竜を作るって話になったら、4番目くらいには入れてやってもいいけど」

376:愛蔵版名無しさん
22/03/14 04:29:13.56 .net
他の作品がどうなのか知らないけど、壱門が1996年 弐門すらも2015年って7年くらい前に完結した作品なのに、29.4/日のレスがあるの凄いな そんな自分も何年もこの作品が好きであり続けてるけど

377:愛蔵版名無しさん
22/03/14 06:08:50.86 .net
巌と信楽焼は心武館の後継者狙ってしょうがなく不細工な娘賭けて勝負したのに
結局爺の後を継ぐ次期館長は空王でとんだ罰ゲームになっちまったな
容姿が館長そっくりで性格も不細工な嫁相手に良く娘とはいえ子作り成功したな

378:愛蔵版名無しさん
22/03/14 06:13:54.66 .net
四天王じゃなく四鬼竜ってのがユニークで良いね

379:愛蔵版名無しさん
22/03/14 06:18:23.54 .net
>>375
鬼のような竜。あるいは鬼であり竜。
虎は外されたのかって印象がある。

380:愛蔵版名無しさん
22/03/14 06:25:03.24 .net
連載当時は山田の存在がどうも受け付けなかったけど
刻の立花宗茂編読んだらまぁ陸奥と不破が再び交じって生まれたのが九十九って話に納得いくようになった
それでも海堂がラスボスだったのは未だにモヤモヤするけど

381:愛蔵版名無しさん
22/03/14 06:48:30.45 .net
虎とァ千代の子供が八雲の従兄弟になるんだよな
刻の壱の裏みたいな感じで佐々木小次郎と闘ってないかな

382:愛蔵版名無しさん
22/03/14 07:33:13.71 .net
ここで案出すと川原の候補から外れるらしい

383:愛蔵版名無しさん
22/03/14 07:52:02.51 .net
じゃあここで何回も言われてる北条時宗編は無いな

384:愛蔵版名無しさん
22/03/14 08:56:49.00 .net
>>377
個人的に海堂は、まぁいつかやると思ってたから別にいいけど、描写が嫌だった。
あそこまでの絶対的な強者にする必要なかったな。

385:愛蔵版名無しさん
22/03/14 09:07:21.89 .net
>>374
信楽焼の回想ではセーラー服コスプレで

386:愛蔵版名無しさん
22/03/14 10:11:11.60 .net
空王はまるで笑わない銀魔王だな

387:愛蔵版名無しさん
22/03/14 10:43:12.48 .net
凛子は木村と不倫するときは
女に戻ってメイク&ドレスアップ別人。

388:愛蔵版名無しさん
22/03/14 10:48:17.98 .net
木村さんってハリケーンソルジャーみたいな異名はないのかな

389:愛蔵版名無しさん
22/03/14 10:51:08.86 .net
木村さんは人妻を寝取るような悪人じゃない
全く逆の聖人君子のような善人

390:愛蔵版名無しさん
22/03/14 11:57:49.76 .net
>>386
俺極真やってるけど、間違っても館長に
「館長、救急車呼んでください。モロに入れてしまいました(ドヤ)」
とは言えんwww
自分で呼べやww

391:愛蔵版名無しさん
22/03/14 11:59:36.15 .net
>>385
「狐月で敗れた男」

392:愛蔵版名無しさん
22/03/14 12:02:31.38 .net
>>362
漫画だけど、中山美穂が好きすぎて、娘に中山美穂と付けた親父よりマシだろ。
フルネーム、山本中山美穂

393:愛蔵版名無しさん
22/03/14 12:03:59.02 .net
>>372
さつかのほうがだいぶ年下やろ

394:愛蔵版名無しさん
22/03/14 12:06:36.96 .net
>>375
軽井沢シンドロームにも四鬼竜って出てきたな。
金竜、銀竜、白竜、黒竜

395:愛蔵版名無しさん
22/03/14 14:44:40.48 .net
>>380
そんなの挙がってたか?
元寇編ってこと?

396:愛蔵版名無しさん
22/03/14 16:02:51.95 .net
>>362
ミホ可愛いけど剛毛だと思う

397:愛蔵版名無しさん
22/03/14 16:33:33.69 .net
>>386
その真面目な木村のあの時の表情が好きな凛子。
人間なんてそんな生き物さ

398:愛蔵版名無しさん
22/03/14 17:26:07.57 .net
>>390
さつか「広島支部総出でやりますね。おばたん」

399:愛蔵版名無しさん
22/03/14 17:31:37.63 .net
鳥人泉さんって広島支部だからさつかと面識あるんじゃね

400:愛蔵版名無しさん
22/03/14 17:33:49.36 .net
鳥人泉さん広島だったのか
そりゃ面識あるよな

401:愛蔵版名無しさん
22/03/14 17:36:14.84 .net
でもあの様子だと
拳将とやっても負けるんじゃね泉さん
拳将は徳光の甥でブラジル支部でイグナシオと稽古してた男だからな

402:愛蔵版名無しさん
22/03/14 17:39:00.29 .net
陣雷>拳将>泉 くらいか

403:愛蔵版名無しさん
22/03/14 21:17:56.59 IEj1pnyv.net
後書きは読んだけど、やはりレオンが死ぬのは後味悪いな。
生きていれば再戦もできる。

404:愛蔵版名無しさん
22/03/14 21:20:03.35 IEj1pnyv.net
あとモチベーションが低くてもあのあとすぐ続き書くべきだった。2門は絵柄も変わるはストーリーも中国拳法とか出てきてカオスだし、大失敗だろ。

405:愛蔵版名無しさん
22/03/14 21:21:01.20 .net
レオンVSケンシンというグラシエーロ柔術頂上決戦も見たかったな。戦場仕込みの殺人技と最初から全開の悪魔モードの激突。

406:愛蔵版名無しさん
22/03/14 21:47:10.02 yz3fHRoX.net
>>370
〜四〜はないんじゃない?
出生時は四男じゃなかったし。

407:愛蔵版名無しさん
22/03/14 23:29:11.33 .net
そういや強さ議論スレって無くなっちゃったんだね

408:愛蔵版名無しさん
22/03/15 00:13:33.20 .net
>>402
ケンシンはグラシエーロ柔術では無いけどね

409:愛蔵版名無しさん
22/03/15 00:13:57.83 .net
最終片山さんはケンシンやレオンより強いの?

410:愛蔵版名無しさん
22/03/15 03:43:33.77 .net
>>406
弐門海堂との闘いを観戦してて九十九の普通の技ならガードすら必要無いみたいだし四門を使わなきゃ勝てないクラスではあるんでない?
四門無空波は見えてなかったし四門使われたら終わりだろうが
とりあえず個人的にはケンシンより強いってのは無いんじゃないかと
シガとの闘い中にケンシンより強いような台詞あったけどケンシンは主人公補正で無理やり勝たせたぐらい圧倒的だったからなぁ
正直、暗器使ったり舞子をオトリにして四門を引っ張り出したシガよりケンシンのが弱いとはとても思えない
心臓付近に針を刺されてて押されただけで死ぬあの状況なら仮にイグナシオ相手でも四門使ったはず
九十九の流儀は基本相手に関しては何でもアリでOKだからどんな出させ方をしようが言い訳にならないというなら傭兵であるケンシンの何でもアリは銃器までアリなんじゃないかと
無手でも殺せるから使わないだけでジャングルでの殺し合いなら九十九よりケンシンのが強いんでは?とさえ思う
遠くからライフルで狙撃もアリとかそういう話なんでケンシンの目的(圓明流を超える)とは違うから出来たとしてもやる意味が無いとは思うが、
単なる殺し合いならケンシンのが得意そうではある、殺してる数も半端無いだろうし

411:愛蔵版名無しさん
22/03/15 04:19:25.05 .net
ケンシンは素手でウェガリーのいた部隊を壊滅させたらしいから素手に拘って重火器の扱いは練習してないんじゃないか?

412:愛蔵版名無しさん
22/03/15 05:09:21.00 .net
過大評価されてるケンシン
しょっぱい試合しか出来ない雑魚だから九十九戦もダイジェストにされたんだよ
実力的には山田以下で経験値の差で九十九となんとか戦えただけ
取り敢えず相手の技を受けてみる九十九じゃなくレオン相手なら何も出来ずにやられてるよ

413:愛蔵版名無しさん
22/03/15 05:21:20.11 .net
>>409
レオンvsケンシンはどこでやるかで変わってきそうではあるな

414:愛蔵版名無しさん
22/03/15 05:55:18.41 .net
呂家は素手に拘りなく武器の扱いも練習してる(山田の回想で呂蒙が拳銃で殺人してた)から、
呂家の30%以下と圓明流の70%位の戦いだったんだよな、リングでの試合は。。

415:愛蔵版名無しさん
22/03/15 06:28:56.93 .net
>>411
そんな本部以蔵先生が最トー1回戦敗けした言い訳みたいなこと言うな

416:愛蔵版名無しさん
22/03/15 06:49:50.00 .net
レオンvs片山のウルトラファイトは見たいな
異世界でいいからやんないかな

417:愛蔵版名無しさん
22/03/15 06:50:50.03 .net
流石にレオンが勝ちそう

418:愛蔵版名無しさん
22/03/15 07:39:05.51 .net
三部やるくらいなら
ifものの方が良い罠
もう爺化して面白い物なんて描けないだろうし
単行本も売れる

419:愛蔵版名無しさん
22/03/15 07:51:20.87 .net
海堂を強くし過ぎたせいでライバルキャラが海堂とその他というレベルになったのは残念でならない
片山との挑決でそれなりに怪我をして癒えたから九十九と決着程度の強さに収めた方が良かった

420:愛蔵版名無しさん
22/03/15 08:07:12.87 .net
海堂とて狂子牙やケンシンに勝てるとは限らんよ
戦いには相性というものがあり得手不得手があるからな

421:愛蔵版名無しさん
22/03/15 08:20:00.63 .net
立ち技メインのキャラは空王でワンパン、何とか寝技に持ち込んで九十九と互角じゃさすがに他キャラがどうにかなるとは…
四門を使わざるを得なかった章ボス達も四門→四神の流れで即決着が付いてる(レオンだけは粘ったが勝敗は明らか)
そのチートである四門状態を維持してなきゃ闘いにならなかったのが弐門海堂
だから強さ議論スレでもやり過ぎだと叩かれてた訳で

422:愛蔵版名無しさん
22/03/15 08:23:49.02 .net
>>418
そのレス読むと絶望感しかない
セクシーコマンドー系の隙を作らせる戦法で何とか崩せないかな

423:愛蔵版名無しさん
22/03/15 08:55:33.17 .net
乗馬孫市でヒット&アウェイさせよう

424:愛蔵版名無しさん
22/03/15 09:47:26.89 .net
ずっと界王拳使ってた悟空みたいな状態か

425:愛蔵版名無しさん
22/03/15 10:19:36.16 .net
ワイアット・アープvs孫市が見たい
乗馬で

426:愛蔵版名無しさん
22/03/15 10:31:21.10 .net
>>422
遠距離なら孫一
近距離ならワイアット
至近距離なら孫一(相撲)

427:愛蔵版名無しさん
22/03/15 10:33:01.57 .net
ケンシンが生きていたら空王以上になって帰ってくるだろ

428:愛蔵版名無しさん
22/03/15 11:23:28.78 .net
>>422
いいね でも持ち馬に差があるのでは
シルバー対アオだろ

429:愛蔵版名無しさん
22/03/15 11:44:35.31 .net
>>409
そりゃ、速攻て致死ないしは行動不能にする戦場武術だから、試合としてはしょっぱいわ
その評価基準だと、ジョニーハリスが一番だろ。

430:愛蔵版名無しさん
22/03/15 12:44:20.32 .net
照ノ富士vs大栄翔戦が素晴らしかった
自分の顔を囮にして横綱に顔を張りにこさせて、
その手に高速でカウンターでいなしを当てた
力を流された横綱は力のでない横体制のまま押し出された
これ牙斬とか蛇破山に近い技だよ
よほど目や動体視力が高いんだろうな
これも押しを極めて重い横綱を押し出せる功夫を蓄積した結果だな

431:愛蔵版名無しさん
22/03/15 14:13:30.99 .net
>>427
>牙斬とか蛇破山に近い技
牙斬は相手のパンチ力を奪う技だし、蛇破山は打撃技なので本質的には違うんじゃね?
手みたいな動く的に打撃を当てて体制を崩すと言いたいんだろうけど。

432:愛蔵版名無しさん
22/03/15 16:02:56.17 .net
トキの「柔の拳」だね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

61日前に更新/208 KB
担当:undef