修羅の門&修羅の刻  ..
[2ch|▼Menu]
2:愛蔵版名無しさん
21/12/03 13:02:06.26 .net
おつ

3:愛蔵版名無しさん
21/12/03 13:02:41.47 .net
だいたい2ヶ月で1スレ消費か

4:愛蔵版名無しさん
21/12/03 14:13:26.54 .net
ぬぅ・・・

5:愛蔵版名無しさん
21/12/03 16:10:39.81 .net
ヴぁ

6:愛蔵版名無しさん
21/12/03 18:30:40.68 .net
むつ

7:愛蔵版名無しさん
21/12/03 19:25:53.30 .net


8:愛蔵版名無しさん
21/12/03 23:39:45.20 .net
御前武道会に出た女の子は、優勝したら上様から大奥に勧誘されていたのかな

9:愛蔵版名無しさん
21/12/04 05:34:21.73 .net
近衛兵指南役じゃね

10:愛蔵版名無しさん
21/12/04 17:27:56.31 .net
otu

11:愛蔵版名無しさん
21/12/04 17:37:57.09 .net
>>10
なんか神威しかけてるみたい

12:愛蔵版名無しさん
21/12/04 17:42:34.61 .net
 oπ
otu

13:愛蔵版名無しさん
21/12/04 17:48:10.25 .net
またくだらんことを

14:愛蔵版名無しさん
21/12/04 19:20:18.34 .net
【総合格闘技】堀口恭司、王者セルジオ・ペティスの裏拳で逆転失神KO負け!2度目の王座奪取ならず。ベラトール・バンタム級タイトルマッチ[12/4] [THE FURYφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

15:愛蔵版名無しさん
21/12/04 20:59:21.76 .net
共産党は公明党のような下駄の雪ではないから、どこまでも立憲について行くことはないだろう。

16:愛蔵版名無しさん
21/12/04 21:20:35.80 .net
不破哲三が許さない

17:愛蔵版名無しさん
21/12/04 21:25:37.84 .net
大丈夫、哲のカーテンの向こう側でやるから

18:愛蔵版名無しさん
21/12/04 22:35:10.32 .net
内部の人間ほど限界なのが分かってるから立憲にしがみつくんだろう

19:愛蔵版名無しさん
21/12/04 23:14:19.57 .net
何の話やねん!

20:愛蔵版名無しさん
21/12/05 00:23:57.11 .net
陸奥の運動神経と負けず嫌いな性格を踏まえて、陸奥が苦手そうなスポーツってなんだべ?
何をやらせても人並み以上にやりそうだが

21:愛蔵版名無しさん
21/12/05 00:46:00.42 .net
そんなマイナスなこと考えさせるなよ
くだらない

22:愛蔵版名無しさん
21/12/05 01:29:15.04 .net
家系図有ると分かりやすいな

23:愛蔵版名無しさん
21/12/05 02:00:20.99 .net
>>20
eスポーツ

24:愛蔵版名無しさん
21/12/05 02:38:11.63 .net
不器用なフリしてても、ダーツやボーリングとか遊びでも器用にこなせそう。

25:愛蔵版名無しさん
21/12/05 04:21:52.40 .net
乗馬は身体能力ではどうにもならないからできなさそう

26:愛蔵版名無しさん
21/12/05 06:30:02.20 .net
競艇・・・つーかモータースポーツ全般

27:愛蔵版名無しさん
21/12/05 07:26:03.75 .net
実は自転車に乗れないとかあるかも

28:愛蔵版名無しさん
21/12/05 09:49:16.83 .net
チームプレーに向いてないから連携命のスポーツは無理そう

29:愛蔵版名無しさん
21/12/05 09:54:31.06 .net
サッカーでゴールキーパーでもやらせればいい
あいつなら足蹴られそうになっても
陸奥の業で提督の足粉砕するだろ

30:愛蔵版名無しさん
21/12/05 09:58:58.05 .net
>>28
野球とかね

31:愛蔵版名無しさん
21/12/05 10:00:09.98 .net
馬には乗れる アズマが実証済み
馬術も圓明流に組み込まれている
が 鬼一は馬に乗ってないに騎兵に追いついたりしてるのでので
馬術はそれよりあとの代で確立したかと

32:愛蔵版名無しさん
21/12/05 10:12:08.18 .net
水泳も達者のようだな
能登守教経に圧壊深度で勝ってる

33:愛蔵版名無しさん
21/12/05 10:20:37.78 .net
>>28
いきなりプロに勝てというレベルの話なのか?
そんなの誰でも無理だろ
練習させたらビーチバレーみたいなのでも人並み以上にやれると思うぞ

34:愛蔵版名無しさん
21/12/05 10:23:03.03 .net
>>33
少なくともサッカーでは練習無しでイグナシオのレベルになってる

35:愛蔵版名無しさん
21/12/05 10:41:34.13 .net
圓明流の技が使えない種目だとどうなんだろう?
キーパーとかはボールどついて軌道変えるだけだからやったらできるだろうけど、バレーとかバスケはどうなんだろうな?

36:愛蔵版名無しさん
21/12/05 11:11:34.54 .net
平安時代はキャプテン蹴鞠と恐れられた

37:愛蔵版名無しさん
21/12/05 11:46:28.77 .net
バレーはリベロとかやらせたらチートキャラになる

38:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:03:49.30 .net
バレーボールは何気に足でもルール上問題無いからな、反射神経でボールに触るのはすぐに慣れるだろうしな。

39:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:12:15.27 .net
敵「喰らえ殺人スパイク!」
九十九「陸奥の歴史に敗北はない」(ポーン
解説の山田「浮身を応用してスパイクの威力をすべて殺した…なんてヤツだ…」

40:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:19:15.39 .net
>>24
ダーツは雹の応用で余裕
ボーリングは指穿で自分のやりやすいところに穴開け直して余裕

41:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:23:52.52 .net
>>35
九十九ならあの体格でダンクシュートするだろ

42:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:40:35.56 .net
カーリングなら陸奥の業を使えないだろ

43:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:45:10.78 .net
やっぱ四門開いたところでどうにもならないeスポーツかな
ウメハラに格闘ゲームでボコられる陸奥九十九

44:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:50:59.27 .net
競泳は水面に無空波を放って他の選手の動きを止めて自分だけゴール

45:愛蔵版名無しさん
21/12/05 12:53:26.08 .net
>>43
ゲームセンターあらしは人智を超えた速度のレバーボタン操作性電流を発生させてゲームを誤作動させてた
陸奥ならできるはずだ

46:愛蔵版名無しさん
21/12/05 13:19:27.12 .net
炎のコマとムーンサルトりは陸奥なら使えそう
という話をけっこう前にしたな

47:愛蔵版名無しさん
21/12/05 13:49:41.03 .net
四門開くと審判に見えない動きするから反則し放題
ビデオ判定を見ても物理法則に反する動作では何も言えないだろうし

48:愛蔵版名無しさん
21/12/05 13:52:40.87 .net
>>45
ボタンを毎秒10億連打くらいするとギガヘルツ級のノイズを作れるから
それで共振させて定常波でも作ればCPUを誤動作させることができるかも
ボタンや筐体がぶっ壊れるというのは置いといて

49:愛蔵版名無しさん
21/12/05 14:06:39.35 .net
負けそうになったらゲーム機に無空波してノーカンにするから大丈夫

50:愛蔵版名無しさん
21/12/05 16:20:04.82 .net
ファミコンロッキーでは触れると電流が流れるコントローラー対策として
コントローラーに触れずに風圧だけで16連射する技が出てきてたが
ああいうのは九十九の真骨頂なんだと思う

51:愛蔵版名無しさん
21/12/05 17:52:56.94 .net
陸奥なら電流流れて痛くても耐えて反撃しそう。

52:愛蔵版名無しさん
21/12/05 18:27:48.65 .net
麻雀とかポーカーもオリなくて負けそう

53:愛蔵版名無しさん
21/12/05 19:02:37.44 .net
何故か昼あんどんぶるところがあるから、博打は借金しない程度には弱いフリしそう

54:愛蔵版名無しさん
21/12/05 21:21:49.40 .net
高校はいいとして多分幼稚園も小学校も中学校も行ってないのに一般教養的なもんは普通に有るからな
スポーツも高レベルで普通にこなせそう

55:愛蔵版名無しさん
21/12/05 21:25:59.00 .net
サバイバルゲームとかやらせたらどうなるんだろ?
射撃の能力値くらいは低い可能性あるのでは?

56:愛蔵版名無しさん
21/12/05 22:35:41.21 .net
目が良くて、訃霞や雹のような距離と放物線を計算しないと出せないような物を打ち出せる時点で
弓も銃も練習したらできるのがわかりきってるからな

57:愛蔵版名無しさん
21/12/05 23:25:41.63 .net
当たっても痛いくらいの攻撃力で、厨房でも強者になれるスポーツというか遊びで陸奥さんが弱いってのもあまり想像力できんかな。
戦場に出たとしてももしかしたらそこら辺の兵隊より強い可能性も高い。

58:愛蔵版名無しさん
21/12/05 23:36:07.47 .net
チェスボクシングやらせてみたいと思ったけど
1ラウンドKOするから意味ないな

59:愛蔵版名無しさん
21/12/06 00:07:18.25 .net
チェスが先なら勝ち目は有る

60:愛蔵版名無しさん
21/12/06 00:27:59.11 .net
>>9
大奥にも警備が必要であって
普通に武術も教えていたらしいぞ
ちなみに、女中や教育係(平安時代の紫式部や清少納言にあたる女史)、警備員といった名目で普通に将軍様の妻以外が出入りしていたらしい

61:愛蔵版名無しさん
21/12/06 00:35:28.67 .net
>>57
格闘技なら何でも世界一になれそうだが
球技系はプロになるのは確実でも、世界一は難しいかもね

62:愛蔵版名無しさん
21/12/06 00:50:20.28 .net
どんなルールの格闘技でもたぶん勝てるよな。
実際に誰にも負けなかったし。

63:愛蔵版名無しさん
21/12/06 08:33:37.66 .net
おそらく未経験でロナウドのシュート止めてたじゃん

64:愛蔵版名無しさん
21/12/06 09:24:00.70 .net
大相撲ルールでの相撲はきついんじゃない? 南洋竜との正面からのぶつかり合いでは負けてたからな。

65:愛蔵版名無しさん
21/12/06 11:24:57.40 .net
>>64 「強いやつが勝つ!」と叫んで土俵の下から無空波。

66:愛蔵版名無しさん
21/12/06 11:59:04.88 .net
陸奥のタチが悪いのは、負けても死なない限り負けを認めないところ
「それじゃあ人は死なない」とか言って普通ならレフリーストップでも続けるから

67:愛蔵版名無しさん
21/12/06 12:06:01.82 .net
横綱みたいな体格の人と土俵から出たら負け、打撃無しみたいな陸奥に圧倒的に不利なルールでもやるだろうか?

68:愛蔵版名無しさん
21/12/06 12:08:19.48 .net
>>67
それでも勝ったら次は投げも無しとどんどん陸奥に不利にしていって陸奥がキレるまでを競う、黒陸奥危機一発

69:愛蔵版名無しさん
21/12/06 12:21:48.51 .net
左近が横綱とやった時相撲だったら負けてたな
と、言っていたな 土俵割って

70:愛蔵版名無しさん
21/12/06 12:23:29.86 .net
>>63
だから
「プロになるのは確実」

71:愛蔵版名無しさん
21/12/06 12:25:05.19 .net
陸奥が言い訳してるのまだ見てないからな〜
一応相手の土俵でも負けてない。
ボクシングでも蹴ったりしなかったし。

72:愛蔵版名無しさん
21/12/06 12:42:06.51 .net
>>70
負けず嫌いな陸奥は自分以外のせいで負けるのを許せるのだろうか?
全打席敬遠され味方か無得点に抑えられ、自分はノーヒットに抑えたのに味方のエラーでサヨナラ負けとか

73:愛蔵版名無しさん
21/12/06 12:49:28.86 .net
>>72
敬遠したら盗塁盗塁でホームスチールするんでないの
前の打者も敬遠しとかないと

74:愛蔵版名無しさん
21/12/06 13:35:43.49 .net
ラグビーでも指穿使ったりするのかな

75:愛蔵版名無しさん
21/12/06 13:58:24.40 .net
バイアスロンはどうだろう
四門開いてタイム稼いでも射撃でへろへろだろうし何度も開け閉めできないだろうから

76:愛蔵版名無しさん
21/12/06 17:38:16.11 .net
一人だけドンだけスゴくても勝てないシンクロとかチアリーディングだな

77:愛蔵版名無しさん
21/12/06 18:17:36.39 .net
>>42
無空波で擦る

78:愛蔵版名無しさん
21/12/06 20:10:04.01 .net
>>69
あれは当たりの瞬間に虎砲で格の違いを見せつけておきながら土俵を割って
「そういえば相撲の勝負だったな(ニイ)」って上辺だけ負けを認めそうな態度で谷風を試したんだよな

79:愛蔵版名無しさん
21/12/06 21:36:35.80 .net
禁軍教頭林冲=不破何某

80:愛蔵版名無しさん
21/12/06 21:48:00.10 .net
出海は崖登ってたから
ボルダリングうまいはず

81:愛蔵版名無しさん
21/12/06 22:14:20.87 .net
片腕骨折しかも無治療であれだけの根性出してたからな

82:愛蔵版名無しさん
21/12/07 02:58:28.74 .net
フィギュアやシンクロみたいな芸術点あるやつはどうなんだろう
技は難度高いのもこなせそうだけど

83:愛蔵版名無しさん
21/12/07 10:11:27.43 .net
フィギュアスケート→決めポーズ無空波でリンクこなごな
シンクロ→推して知るべし

84:愛蔵版名無しさん
21/12/07 11:13:02.45 .net
>>83
こういう作中で無い表現を周知の事実みたいに語るのって何なんだろうな?
ガラスみたいに、ある程度厚みのある氷を粉々にできるという根拠はなんだ?

85:愛蔵版名無しさん
21/12/07 11:44:26.09 .net
龍帥の翼は一応読んでるけど修羅読者であれも読んでる人ってどれくらいいるんだろ
まだ海皇紀は海戦と格闘両方楽しめたが海皇紀以上にバトル少ない

86:愛蔵版名無しさん
21/12/07 18:16:33.37 .net
>>82
歴代の陸奥が勢揃いしたらちゃんとキレイに揃うと思う

87:愛蔵版名無しさん
21/12/07 18:34:15.20 .net
>>85
作者が描きたいものと描けるものの違いを理解してないんだろうなとは思う>龍帥
資料なりで戦記物とかを読んで、自分にも描けると思ったのかもしれないけど、読者が求めてるものとも違うし
そもそも面白く描けてないのは致命的かなって

88:愛蔵版名無しさん
21/12/07 19:47:06.08 .net
途中まで読んでたけど、いつの間にかついていけてない。
項羽と劉邦の話は面白いけど、劉邦が魅力無い絵柄なんだよなぁ。

89:愛蔵版名無しさん
21/12/07 23:00:49.57 .net
龍帥面白いけどな

90:愛蔵版名無しさん
21/12/07 23:10:36.42 .net
項羽の最期は鬼一と同じなんだよな。

91:愛蔵版名無しさん
21/12/07 23:36:15.15 .net
虞美人がロリっぽかったのは死ぬ時に美人になるように逆算してるの?

92:愛蔵版名無しさん
21/12/08 02:04:58.21 .net
てか龍狼伝の虞美人三国志時代まで生きてたし、項羽と一緒に死ぬかどうかは
作者次第なんじゃ

93:愛蔵版名無しさん
21/12/08 04:20:28.21 .net
>>92
マジで?龍狼伝の作者イカれてんな
あの作品こそもう読んでないわ、合わない

94:愛蔵版名無しさん
21/12/08 07:33:28.36 .net
五虎神が氏に始めてから勢いが鈍くなったね

95:愛蔵版名無しさん
21/12/08 13:41:33.68 .net
>>94
誰が死んだの?関羽?
って五虎神?全くわからない

96:愛蔵版名無しさん
21/12/08 16:25:50.44 .net
虞美人と黄石が同じ顔なのには意味があるんだよね

97:愛蔵版名無しさん
21/12/08 19:08:32.49 .net
この作者がいろんな女性を描けないからじゃなくて?

98:愛蔵版名無しさん
21/12/09 10:15:31.03 .net
>>97
それだけだったら髪型くらい変えると思う
明らかに意図的に似せてある

99:愛蔵版名無しさん
21/12/09 10:17:50.15 .net
最後に会うシーンがあったりするのかな?

100:愛蔵版名無しさん
21/12/09 14:54:33.99 .net
普通に考えたら姉妹なんだろうけど、広大な中国の西と東に1人でいるんだよなあ
まあ虞姫の方は親が始皇帝のなんかの建物を作るのに奴隷として連れて来られて
亡くなったとかで説明つくけど
あえてSF的な見方すると虞姫が項羽と死に別れた後張良と一緒にいて、恩義を返したいけど
心は項羽のものなので、生まれ変わったら張良と生涯を共にしたいということで
黄石=虞姫とか

101:愛蔵版名無しさん
21/12/12 14:07:18.43 .net
修羅の刻の電子書籍をブックウォーカーで1-19巻をまとめて買ったんだけど、
これってまだ完結してない扱い?なんか19巻読んでも終わってる感じがしなかったんで。

102:愛蔵版名無しさん
21/12/12 16:10:32.35 .net
フラグがたつみたいな旬の短いスラングをなんで劇中で使ったんだろ

103:愛蔵版名無しさん
21/12/12 19:02:11.22 .net
何の話か分からんがフラグが立つって90年代から使われてるから
旬はかなり長いと思うけど

104:愛蔵版名無しさん
21/12/12 19:35:30.40 .net
>>103
フラグが一般化したのは2000年代以降だろ
90年代はまだプログラム用語からゲーム用語の時代だろ

105:愛蔵版名無しさん
21/12/12 19:52:35.87 .net
フラグが立つとか死亡フラグとかでしょ
90年代からあったと思うよ

106:愛蔵版名無しさん
21/12/12 19:57:32.12 .net
フラグという言葉が一部で使われるようになったのは1980年代だな
主にBASICマガジンのようなゲームプログラムで
プログラマー視点だから「フラグが立つ」ではなくて「フラグは立てるもの」だったが

107:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:16:48.44 .net
>>101
未完扱いというか…未完だが
いや未完というのも変で一話完結(単巻及び複数巻にわたり)だから作者が明確にもう描かないとでも言わないかぎり(ry
読んだんなら分かるだろ

それにしても、17巻売ってないわー
中古市場でも17巻だけメッチャ高いし
17巻だけ買い直したいんだよねー

108:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:23:13.97 .net
>>107
レスどうも。いろいろググってたら、修羅の門はファンレターが一因で連載完結済で、
刻は不定期連載中なんだね。17巻は修羅の門の主人公、九十九の母親のエピソード
だからかねぇ。いっそ俺みたいに電子書籍で揃えちゃえば?

109:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:25:44.17 .net
今見直したんだけど、19巻のあとがきに「時間と要望がある限り挑戦していきたいと思っております。」って
思いっきり書いてあるね。ちゃんと読んでなかったわ。

110:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:30:40.29 .net
Amazonで見かけたんだけど、
「陸奥圓明流異界伝 修羅の紋 ムツさんはチョー強い?!(1) (講談社コミックス月刊マガジン) 」
なんすか、コレ。海皇紀最終話からずいぶん離れていた間に、作者に何があったんだろうか。

111:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:40:08.99 .net
>>110
その話、結構前からこのスレでは話題に出てたよ

112:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:43:10.06 .net
>>105
おそらくその頃はゲーム用語で一般には用いられてなかったはず

113:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:44:15.82 .net
>>110
それ作者別だよ
もちろん公認スピンオフだけど

114:愛蔵版名無しさん
21/12/12 21:57:15.48 .net
>>111, 113
川原漫画からずいぶん遠ざかってたんで、浦島状態でした。
レスありがとう。

115:愛蔵版名無しさん
21/12/12 22:16:12.80 .net
>>108
電子書籍でも全巻持ってるし、本も全巻持ってるんだけど、17巻だけ子供に落書きされたから買い直したいんだよ
したら17巻に限って1000円もするんだよ

116:愛蔵版名無しさん
21/12/13 02:20:44.84 .net
てか17巻ってつい最近出たイメージだったがもうアマゾンでも新刊で売ってないんだな
でも出たの5年前だしブックオフとか回ってればいつか普通に買えるんじゃ

117:愛蔵版名無しさん
21/12/13 03:05:47.09 .net
ふでかげは原作書いてたけど、紋はどんだけ関与しとるんだろ?

118:愛蔵版名無しさん
21/12/13 08:02:02.08 .net
へー、17巻そんなことになってんのか

119:愛蔵版名無しさん
21/12/13 16:28:09.84 .net
>>116
マジで近所中のブックオフや書店も攫ったけど17巻だけ無いんだよ
千葉市な

120:愛蔵版名無しさん
21/12/13 18:15:53.76 .net
17巻は最近の刻では評判良いからな
作者も何かを作るじゃなくて親の世代が何を考えて行動したかを遺す歳だしな

121:愛蔵版名無しさん
21/12/13 19:05:45.53 .net
逆に中古で全巻セットなら割と安く売ってるからそれ買って17巻以外をまた売る

122:愛蔵版名無しさん
21/12/14 06:16:49.94 .net
てか電子でも落書きされたとは言え現物でも持ってるなら
何も慌てて買わなくても読めるんだし数年待つ覚悟でブックオフとかネットとか
見てればいいのでは

123:愛蔵版名無しさん
21/12/14 15:34:41.36 .net
>>117
原作のネームと、最終的な絵柄の修正まで川原が自分でしてるらしいよ
あいかわらずあとがきで語りまくっとるw

124:愛蔵版名無しさん
21/12/14 16:09:16.65 .net
久々に刻をじっくり読み返したがやっぱりハッケー姜子牙や空王海堂じゃいまいち迫力なかった
最後の山田の技四門Verで決着はいまいち。因果呑み込む空王にはあれしかなかったんだろうけど…
ケンシン戦良かったがあのヒゲは似合わなかった。ヒゲがかなり台無しにしてくれてる
見せ方が上手かったのはボルト戦だが虎咆の迫力なくなったね。個人的にはライアン戦の方が面白みがあった
全般的に汗臭さやボロボロになる感じが薄れて小ざっぱりしすぎてる。レオン戦がやっぱりピークな感じする

125:愛蔵版名無しさん
21/12/14 16:11:54.49 .net
>>124
>久々に刻をじっくり読み返したが
二門の話かな?

126:愛蔵版名無しさん
21/12/14 17:02:14.80 .net
竹海さんや羽山あたり何度も読んだが
弐門はそんな気になれない

127:愛蔵版名無しさん
21/12/14 18:33:28.61 .net
>>125
弐って書こうとしてたらなんでか刻打ってた。弐門の方
まだ現の章はラストあたりの仕合良かったが

128:愛蔵版名無しさん
21/12/14 19:36:38.21 .net
>>124
いや、俺には山田蹴りがなぜヒットしたのかさっぱりわからなかった
殺気がないから?
いや、山田が使う分にはダメージが与えられないのわかってるから殺気ないだろうけど
九十九は四門ブーストでダメージ与える気満々で蹴った訳でしょ?

129:愛蔵版名無しさん
21/12/14 19:51:59.84 .net
形は山田キックだが要は「肉を切らせて骨を断つ」だからな
九十九のゾンビ耐久があるから出来た芸当かもしれないが根本はそれだろう
喰らって耐えてぶち込むってのは徹心スペシャルから始まり
西郷四郎、ケンシンも喰らって耐えて決め手に持ち込む投げ技に持ち込んでる

130:愛蔵版名無しさん
21/12/14 20:34:13.77 .net
>>128-129
山田キックはどちらかと言うと肉を切らせて皮を断つくらいのトリッキーなものだから当たる、それを修羅の領域でやる事で肉を切らせて肉を断つくらいの威力になった
そして互いにそこで力尽きているけれど、海堂は一度九十九に負けて、そして立ち上がってまた強くなった経験があるから負ける事を受け入れられるけど
九十九は無敗で、勝敗がわからなかったケンシン戦も勝っていることがわかって、勝つ事で今の自分がある事、負けた後また立ち上がれるかの怖さもあり
九十九が立ち上がり勝ったってだけじゃない?

131:愛蔵版名無しさん
21/12/14 20:51:33.15 .net
海堂がいうほど強そうにみえなかったというのが何よりある

132:愛蔵版名無しさん
21/12/14 23:08:16.73 .net
それはある
空王のコンセプトからして意図的なのかもしれないが

133:愛蔵版名無しさん
21/12/14 23:30:55.24 .net
菩薩片山との違いも出さなきゃいけなかったしな

134:愛蔵版名無しさん
21/12/15 16:26:55.75 .net
特別な血統ではなくても強くなれる象徴としての、序盤で負けた海堂のラスボス化かもしれないけど
読者には作者程の思い入れもなく、毅波でやった「序盤で倒した奴が修練で強くなった」の二番煎じでしかなかったのが海堂戦の致命的な所だろうな
これに関しては片山も菩薩掌以上の技のイメージがない以上、ラスボスとしては弱いので
個人的にはケンシンとの戦いを分けで留めて、最終で再度ケンシンと戦うって方が良かったかもしれない

135:愛蔵版名無しさん
21/12/15 18:17:20.59 .net
最初はケンシンが親父設定だった?

136:愛蔵版名無しさん
21/12/15 18:25:43.95 .net
そらそうだろ

137:愛蔵版名無しさん
21/12/15 18:33:14.44 .net
でもうっちゃんが親父だと分かった以上、やっぱりうっちゃんの方がええわ
陸奥と不破の再融合なんて、ほんまええの思いついたわ

138:愛蔵版名無しさん
21/12/15 18:35:41.96 .net
これ逆パターンで不破の方が女しかいなくて陸奥の方から男が種馬で行ってたら
不破最高傑作が完成していて、それが例えば北斗の代で出来たとしたら
九十九も殺してからボクシングしてヴァリーして不破が君臨出来たのかね
弐門の主役も不破で、毅波秀明は九十九の死に顔をみて真玄から陸奥圓明流を教わる

139:愛蔵版名無しさん
21/12/15 21:37:23.99 .net
戦国双子編を見た後で
改めて最初のトーナメントを見ると
北斗を応援してしまってる自分がいたわw
まあ実際は不破(不破育ち)と不破(陸奥育ち)によるいとこ同士の殺し合いなんだが…

140:愛蔵版名無しさん
21/12/15 22:24:35.57 .net
>>138
その流れなら九十九も冬哉も産まれないから北斗が殺すべき陸奥は居ないだろ

141:愛蔵版名無しさん
21/12/16 02:52:20.71 .net
いや、不破側の流れが陸奥に来てることにしたらいいんだよ
つまり真玄には息子がいてその後に九十九も生まれてることにする
逆というのはそういう意味。場合によっては冬弥しか生まれない話でもいい
北斗が最高傑作化して冬弥と戦って冬弥が死んで陸奥は途絶えた、ということになる
ifだからつっこんでもしょうがない

142:愛蔵版名無しさん
21/12/16 03:01:56.84 .net
やっぱ原作が一番だな

143:愛蔵版名無しさん
21/12/16 09:49:25.92 .net
>>141
あの作者がわざわざ陸奥を負けさせる話を描くとは思えない。

144:愛蔵版名無しさん
21/12/16 18:19:59.38 .net
>>141
九十九と北斗の戦いは、現の存在によって200年以上前に分かれた遠縁から、従兄弟同士の血塗られた争いになったのに
そのパターンだと場合によっては異母兄弟同士の戦いになるし、そもそも陸奥が本流で不破が傍流な上に不破は「陸奥に勝つため」に鍛えてる一族なんだから
不破が陸奥に頼ることはあり得ないだろ

145:愛蔵版名無しさん
21/12/16 18:23:07.81 .net
>>141
なんていうか、素人が変に話をこねくり回すとろくなことにならないな

146:愛蔵版名無しさん
21/12/16 18:24:28.48 .net
現は姓は兎も角不破を継いでないから、九十九は不破にはならないし、女しか生まれなかった陸奥の子が陸奥じゃないなら葉月の子も陸奥じゃない事になるだろ
場合によっては雷電の血統になるわけだし

147:愛蔵版名無しさん
21/12/16 18:25:46.21 .net
男同士をカップルにして話を歪める腐女子と変わらんな

148:愛蔵版名無しさん
21/12/19 17:45:35.29 .net
 加
加速する!
 す
 る
 !

149:愛蔵版名無しさん
21/12/19 18:12:14.05 .net
弐門連載してた頃に幻斎=ケンシン説を主張してたやついたよな

150:愛蔵版名無しさん
21/12/19 18:13:00.14 .net
573 :現=ケンシン派 ◆tr.t4dJfuU :2012/05/12(土) 13:12:10.94 ID:+mUKa5CD0
おっ、おもしろいことになってるじゃないw
オレは今は山田現=ケンシン派だが、もとは幻斎=ケンシン派だから、もちろんそっちも支持するよ。
オレはもう叩かれ慣れてるので妄想駐だの荒らしだの言われてもヘッチャラだけどね。
やっぱり、ありえるんじゃね。ケンシンが不破の系譜というのは。

151:愛蔵版名無しさん
21/12/19 19:27:59.55 .net
>>150
もう10年前なのか

152:愛蔵版名無しさん
21/12/19 20:36:27.97 .net
川原正敏  1960年8月17日 (年齢 61歳)
修羅の門(1989年 - 1996年 陸奥圓明流外伝 修羅の刻(1989年

海皇紀(1998年 - 2010年

修羅の門 第弐門(2010年 - 2015年 修羅の門異伝 ふでかげ(2010年 - 2014年

龍帥の翼 史記・留侯世家異伝(2016年 陸奥圓明流異界伝 修羅の紋
川原は後何年漫画描けるのか

153:愛蔵版名無しさん
21/12/19 20:40:15.97 .net
>>152
修羅の門は1987年連載開始だよ
89年にはもう飛田戦突入済み

154:愛蔵版名無しさん
21/12/19 20:57:59.83 .net
>>152
もう61なのかぁ
確かに描けなくなる前に始まりの陸奥の物語は読みたいよね

155:愛蔵版名無しさん
21/12/20 01:35:14.61 .net
>>153
川原のWikiのところが間違えてるね、1989になってた

156:愛蔵版名無しさん
21/12/20 07:47:00.85 .net
>>153
wikiでも間違ってるところを、アンカー元のレスの4分後に正確に訂正するとはな
俺も作品自体はよく読み込んでるつもりだけど、それは出来んわ

157:愛蔵版名無しさん
21/12/20 12:09:27.88 .net
陸奥かよ

158:愛蔵版名無しさん
21/12/20 22:37:55.75 .net
久し振りに門と刻を全部読み直した
基本的には発表順に読んだけど、刻の16と17巻は門の姜子牙戦後、海堂戦前に挟んで読んだら、門の山田さんの最後の台詞が一層泣けた
記憶消して、この順で読んでみたいわ

159:愛蔵版名無しさん
21/12/20 23:15:18.25 .net
>>156
平成の初日か二日目に月マガ買って飛田戦読んだ記憶あるから間違いようもないんだわ

160:愛蔵版名無しさん
21/12/20 23:30:17.34 .net
>>158
俺も今までは絵柄の変遷が気になるからどうしても発表順で読んでたけど、この前初めて時系列順で読んだら陸奥の歴史を追っかけてる感じがしていつもよりメッチャ面白かったわ
でもどっちにしてもニルチッイとの再開のとこで号泣するのは変わらんけど

161:愛蔵版名無しさん
21/12/20 23:32:26.83 .net
>>159
それを覚えてる事自体がすごい
俺も月マガは発売日に買ってたはずだから多分同じタイミングで読んでたはずなのに

162:愛蔵版名無しさん
21/12/21 00:00:21.89 .net
>>161
リアルタイムで月マガ買ってたのが1年ってのも記憶に残ってるんだろう
正確には88年6月号(竹海戦前半)〜89年9月号(片山戦決着)
これ以降は月マガ読むと満足しちゃって単行本を買わなくなる事に気が付いたので月マガ読むのをやめた
初読みが88年なので89年連載開始ってのもすぐ間違いと気がつく要因かな

163:愛蔵版名無しさん
21/12/21 01:05:23.82 .net
俺も門と刻が同じ年開始な訳ないじゃん
そういえば門が89年だと遅すぎるなってのは思った

164:愛蔵版名無しさん
21/12/21 10:43:45.97 .net
むしろ刻がそんなに早く連載始まってたんだと、まあ考えてみりゃ絵柄若いわな

165:愛蔵版名無しさん
21/12/21 10:55:24.04 .net
そんな早くから読んでたんだね
つうかこの作者格闘ブーム前から描いてたと考えると先見の明があったんだな

166:愛蔵版名無しさん
21/12/21 17:07:57.13 .net
流れに乗って少し自分語りやらせてもらうと、俺が初めて修羅の門を知ったのは、九十九対北斗の決着一つ前の回だったわ
散髪屋かどこかにその号がおいてあって、設定とか全然分からないのに異様な緊迫感に引き込まれ、速攻そこまでの単行本を買いに本屋へ走った
改めて単行本で九十九対北斗をまとめて読んだ時、とにかく爺の孫に対する一貫した評価の低さに苛立ったわw 結局予想外れてるし

167:愛蔵版名無しさん
21/12/21 17:51:22.12 .net
修羅の門が小説の餓狼伝とかから技パクって問題になったように、一部でブームは来てただろ>格闘技

168:愛蔵版名無しさん
21/12/21 19:31:53.01 .net
>>160
再開?

169:愛蔵版名無しさん
21/12/21 20:04:57.74 .net
>>168
再会
つかアズマと再会したわけじゃないけどw
でもあそこ読む度に自分でも引くぐらい号泣する

170:愛蔵版名無しさん
21/12/21 20:50:52.15 .net
>>爺の孫に対する一貫した評価の低さに
本物の「圓明流」相手に修羅の寝た「圓明流」ではかなわない事を一番理解してるからじゃないか

171:愛蔵版名無しさん
21/12/21 22:32:44.70 .net
>>167
一部ってUWFとか空手バカ一代とかタイガーマスクとかまで含めたら、そりゃあったとは思うよ。
その後に来た格ゲーとかよりも早いな度思って…

172:愛蔵版名無しさん
21/12/21 22:49:57.11 .net
修羅の門に出会ったのと、餓狼伝説という格ゲーのマニアックな格闘技(骨法とか)と出会ったのがだいたい同じくらいで、その後にK-1とかプライドとかの格闘ブームきたようなイメージ。
自分も修羅の門に出会ったのが2部の終わった頃だったので、早くは無いんだろうけど、弐門から読み始めた人もいるだろうから読者としては古株かと思ってた。
このスレには初連載から読んでる人もいるんだね〜

173:愛蔵版名無しさん
21/12/21 23:27:58.27 .net
現実世界ではさほど格闘技は流行ってなかったねー
ぽつぽつ流行りかけてはいたけど
でも漫画の世界ではすでに流行ってたよ
鉄拳チンミとかコータローまかりとおるとか

174:愛蔵版名無しさん
21/12/21 23:40:23.71 .net
本格拳法漫画 拳児は修羅の門より後なんだよな
俺はパラダイス学園から読んでるけど修羅の門でストーリーに力を入れたのは感じた

175:愛蔵版名無しさん
21/12/21 23:44:36.18 .net
俺は修羅の存在は知ってたけど巻数多いからスルーしてて、月マガの表紙で海皇紀が始まったことを知った時に
新連載ならついて行けると読み始めてはまって面白かったので
修羅シリーズとパラダイス学園を買った

176:愛蔵版名無しさん
21/12/22 05:40:38.90 .net
無空波ってどれくらいで会得するんだろうな。
子供天兵が雷、子供葉月が斧鉞をすでに会得してる感じはあったから
技教えるの結構早そうだけど。狛と虎が撃ち合ってたし名を継ぐ前には
会得するんだよな。

177:愛蔵版名無しさん
21/12/22 09:52:07.41 .net
>>158
当初はそういう流れで描くつもりだったのが
テンポが悪くなるという編集の指摘で今の形になったらしいのが残念でもあり
刻にスピンオフさせたからこそたっぷり尺をとれたんだとしたら
結果オーライだったのかもしれないとも思ったりで難しいね

178:愛蔵版名無しさん
21/12/22 20:23:49.89 .net
>>176
九十九が15で冬弥と陸奥の名をかけて仕合ってるから15で一通りの技は習得すすんだろう
四門はわからんが

179:愛蔵版名無しさん
21/12/22 20:25:54.88 .net
四神はキン肉族三代奥義みたいなもんで一族の中でもできる人と出来ない人がいそうだし

180:愛蔵版名無しさん
21/12/23 17:12:07.11 .net
骨法の堀江とか、あの時代だからでっち上げ武術とか通用したけど、今だと難しいだろうな

181:愛蔵版名無しさん
21/12/23 17:36:36.86 .net
顔近づけて凄んだり胸ぐら掴んだり肩当ててくるようなレベルの町の喧嘩なら先手必勝で骨法も強かったんじゃないかなあ

182:愛蔵版名無しさん
21/12/23 18:54:03.55 .net
骨法といえば
URLリンク(i.imgur.com)

183:愛蔵版名無しさん
21/12/23 20:11:44.50 .net
>>182
幼女とか好きそう

184:愛蔵版名無しさん
21/12/23 20:19:57.14 .net
この頃はよく知らない格闘技がいっぱい出てきたけど、実際に戦わせる大会とか出たら淘汰されたよな
URLリンク(www.4gamer.net)

185:愛蔵版名無しさん
21/12/23 20:21:33.87 .net
>>184 リンク失敗

186:愛蔵版名無しさん
21/12/23 21:43:21.59 .net
そういや182の奴は子供にわいせつ行為して捕まってたな

187:愛蔵版名無しさん
21/12/25 15:12:31.16 .net
>>179
四神を使える陸奥は九十九だけでしょ
爺が「使えた陸奥を儂は知らん」って言ってたし

188:愛蔵版名無しさん
21/12/25 15:15:57.71 .net
例えば八雲あたりが使えたとして信玄がそれを知ってるものなのか

189:愛蔵版名無しさん
21/12/25 15:59:08.60 .net
鬼一が使えたかどうか真玄が知ってたら逆に怖いわ

190:愛蔵版名無しさん
21/12/25 16:29:08.58 .net
初代からずっと次の継承者に「今まで使えた奴はいない」って言ってるって事でしょ

191:愛蔵版名無しさん
21/12/25 17:03:52.13 .net
使えたやつがいない物は技とは言わんし、何のために口伝してるのかも意味不明だわな

192:愛蔵版名無しさん
21/12/25 18:19:54.63 .net
一瞬ならできたけど
実戦で使えるほど長く維持できないから
ちゃんと使えたとは言えん!
…みたいな陸奥がいたとか?

193:愛蔵版名無しさん
21/12/25 18:33:32.70 .net
相手を殺してしまう技だからってのもあったんだろうかね?
それを見た者は生きてはいない…

194:愛蔵版名無しさん
21/12/25 18:53:41.84 .net
いや、九十九以外も使えたって考える方が自然だと思うけど
信玄とかそれに近い世代の陸奥は使えなかったってだけで

195:愛蔵版名無しさん
21/12/25 19:12:30.12 .net
>>194
そもそも不破が知らなかったんだから最近の技かもしれないだろ

196:愛蔵版名無しさん
21/12/25 19:16:26.92 .net
つまり
「わしは知らん」=「わしは直接の知り合いではなかった」
ということか!

197:愛蔵版名無しさん
21/12/25 20:33:12.82 .net
練習(修練)では使えたけど、実戦で使えた者はいないって程度の意味だと思うけどね、少なくとも今の設定では

198:愛蔵版名無しさん
21/12/25 20:53:32.88 .net
北斗の拳でも今までいなかったはずなのに、実はいたということになったしな
意図的にじゃなくて無意識に使ってたという理屈ではあるけども

199:愛蔵版名無しさん
21/12/25 20:59:52.38 .net
確実なのは信玄が使えないという事

200:愛蔵版名無しさん
21/12/25 21:46:22.22 .net
信玄って北斗の拳のリュウケン(ケンシロウの養父)ポジションだよね

201:愛蔵版名無しさん
21/12/25 21:52:32.56 .net
アヅマが使ったとしても、陸奥じゃないしアメリカだから誰も知らないし

202:愛蔵版名無しさん
21/12/25 22:33:13.12 .net
伝承的に絵巻物なんかで伝わってきたのかなぁ
使えた者がいないのに口伝で伝えられるわけないもんね

203:愛蔵版名無しさん
21/12/25 22:40:59.52 .net
不破が知らないってことは不破が陸奥から別れた後の話
信玄が知らないってことは信玄に近い世代ではない
ただ陸奥の先祖が雷電に勝ったって話は伝わってるので
少なくても葉月のあたりくらいまでは信玄に近い世代と言っていい
と考えると技を作ったのは八雲だろう
陸奥で唯一強敵を倒せなかった男だし
強力な新技を作ろうとする動機はある

204:愛蔵版名無しさん
21/12/25 22:42:56.94 .net
>>193
それは無空波や斗浪とかもそうじゃね?

205:愛蔵版名無しさん
21/12/25 22:45:39.55 .net
四門が限界越えるスピードと攻撃力増大を示してて
四神は門を開いた先で繰り出す技のイメージで
具体的な技の形は伝わってないんじゃないかな
九十九が出した四神は九十九のオリジナルで
もし別の陸奥が四神を使えてたとしてそれは同じ名前の別の形をしてるとか

206:愛蔵版名無しさん
21/12/25 23:35:17.30 .net
>>203
説得力のある説だけど、「あの」八雲が開発したってところが想像出来ん

207:愛蔵版名無しさん
21/12/26 00:52:16.42 .net
>>204
無空波で誰か死んだっけ?

208:愛蔵版名無しさん
21/12/26 14:42:20.89 .net
曾祖父「四門開けたぞ。やり方の説明は出来ん。」
祖父「父は開けた。ワシは出来ん」
父「見たこと無いけど実在するらしい」
信玄「使えた陸奥を知らん」
こんな流れじゃないか

209:愛蔵版名無しさん
21/12/26 14:45:59.84 .net
>>203
八雲が宮本武蔵の剣をかわした、という話は
出海のところで止まったんだな(´・ω・`)

210:愛蔵版名無しさん
21/12/26 17:26:36.21 .net
>>208
存在だけ語られてる出海、雷の父親か。

211:愛蔵版名無しさん
21/12/26 17:43:24.83 .net
>>208
ショボくしていこうみたいな展開だな
なんで九十九が突然使いこなしたのかよくわからないな
この技に関しての師匠はいたのか?

212:愛蔵版名無しさん
21/12/26 18:24:46.86 .net
あとはゆっくりやって、相手が避けたりしないとか、藁人形相手にはかけられる…とか。

213:愛蔵版名無しさん
21/12/26 19:05:56.41 .net
>>210
真玄の父親って天兵でいいんだよな

214:愛蔵版名無しさん
21/12/26 19:29:09.01 .net
>>213
いや、天兵は真玄の祖父だな

215:愛蔵版名無しさん
21/12/27 16:52:03.83 .net
>>211
四門に限っては師匠から伝授するのではなく
ある水準に達した者が行き着くところなんじゃね
天才から凡人へは教えられないばかりか
天才同士でもベクトルが違うと伝え合うことはできないような

216:愛蔵版名無しさん
21/12/28 10:17:08.43 .net
真玄が四門は業ではないって言ってなかったっけ
まあ、実際に四門は業じゃなく身体能力のリミッターを無理矢理開くことで
その上でなら四神という業?が成立するというニュアンスだったのかな…?

217:愛蔵版名無しさん
21/12/29 00:36:04.87 .net
実際そうなんじゃないのかな
四門を開くのは体にブーストをかけることで、そのあと何の技を使おうが自由なので
別にキン肉バスターだろうが北斗百裂拳だろうがギャラクティカマグナムだろうが
好きに使えばいいと
四門を開いた後四神を使うのは単に九十九の趣味

218:愛蔵版名無しさん
21/12/29 00:59:56.04 .net
九十九は自分をキツいほうキツいほう追い込んで喜ぶ癖があるからな
他の陸奥ならあんなことわざわざしないよね

219:愛蔵版名無しさん
21/12/29 02:03:10.98 .net
もしも九十九が前田に負けてたら、そこから精神的に復活出来たんだろうか
その場合は不破みたいに勝利が絶対になって、相手の力を全部引っ張り出すような性格は変わるんだろうか

220:愛蔵版名無しさん
21/12/29 04:41:34.79 .net
分身は無理としても玄武や白虎なら四門を開かんでも技は繰り出せるのではなかろうか?

221:愛蔵版名無しさん
21/12/29 09:18:59.68 .net
もしかしたら名前だけはあったけど、四門開いてないと使いにくいので、誰も使わなくなってたのを四神として使ったのかもな

222:愛蔵版名無しさん
21/12/29 16:43:27.58 .net
ニィ

223:愛蔵版名無しさん
21/12/30 10:20:43.79 .net
>>221
発動までのタメ、隙が大きいとかやろな。
極れば必死なんだが、実際に海堂は朱雀を迎撃してるし。(初見でないというのも)
組技から入る白虎を除いて、回避や迎撃リスクも高いし。

224:愛蔵版名無しさん
21/12/30 13:46:39.47 .net
朱雀や玄武は相手の背後に回らないといけないしな
普通の状態で後ろをとれるレベルの相手なら、正面から倒すのも難しくないだろうし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

874日前に更新/52 KB
担当:undef