巨人の星★28球目 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:愛蔵版名無しさん
21/10/11 20:35:41.15 .net
1号は星が巨人の投手だから成立した魔球
他球団だったらビーンボール扱い

301:愛蔵版名無しさん
21/10/12 17:31:14.62 .net
>>292
ウグイス嬢の務台さんが登場した回か

302:愛蔵版名無しさん
21/10/16 09:38:05.19 .net
色々検索してみたら結構濃い目の梶原ファンの人達はここでは否定されてる炎もわりと受けいれてる感じなのね。

303:愛蔵版名無しさん
21/10/16 15:15:24.73 .net
>>296
務台は当時の読売グループのトップの人の名字。

304:愛蔵版名無しさん
21/10/17 11:39:05.94 .net
オズマはちょっとスペック高くし過ぎて処理に困って物語途中でアメリカに帰したのだろうか?

305:愛蔵版名無しさん
21/10/17 12:18:00.41 .net
>>299
伴を星の親友から星のライバルに格上げさせるため

306:愛蔵版名無しさん
21/10/17 13:37:01.03 .net
伴をラスボスにってのははじめから決まってたんだろうか
初めて読んだときものすごく驚いたしショックだったよ

307:愛蔵版名無しさん
21/10/17 22:17:38.78 .net
それは無い気がする。

308:愛蔵版名無しさん
21/10/17 23:05:21.69 .net
いや、梶原氏の構想にはあったと思うな
真の友情とは戦いの中にこそある、というのが
この作品、というか梶原作品を貫く大きなテーマだ
であれば伴が星との友情を本物のものにするには
どうしても敵となって星と対決しなければならなかった

309:愛蔵版名無しさん
21/10/18 03:53:18.26 .net
俺も梶原さんの構想にはあったと思う。
伴を初めて見た時の、一徹の表情は汗をかいていて
ただならぬ人材であることを匂わせていたね。

310:愛蔵版名無しさん
21/10/20 07:28:22.45 .net
>>299
いずれにしても大リーグボールなんてタネが割れれば打てるんだからw
タネが割れても打倒困難なのはアニメ版右1号のみ
つばめ返し打法なんてやったら、さすがのオズマもヘルニアになりそうだぞ

311:愛蔵版名無しさん
21/10/20 13:36:06.16 .net
阿蘇山よ活火山としてのスケールの雄大さでは世界一といわれる燃え盛り怒り狂う火の山よ!
この左門豊作は今までどげん苦しみにも黙々と努力で応え地味にどん底で生きてきた。
だが見てんしゃい!いまこそわしも大噴火するたい!天下の甲子園で!

312:愛蔵版名無しさん
21/10/20 14:00:38.10 .net
阿蘇のニュースば見たとか?

313:愛蔵版名無しさん
21/10/24 10:45:03.93 .net
左1号は1試合何球ぐらいが限界なんだろう?

314:愛蔵版名無しさん
21/10/26 12:34:19.11 .net
>>308
二、三球?少なすぎるか
十は無理そうだよね

315:愛蔵版名無しさん
21/10/27 21:34:33.39 .net
【プロ野球】パ・リーグ E 2-1 M[10/27]‥ロッテ、18年ぶりのVならず敗戦。オリックス、『頑張ろう神戸』以来25年ぶりのリーグ優勝。1位通過でCSへ[鉄チーズ烏★]
スレリンク(mnewsplus板)

316:愛蔵版名無しさん
21/10/31 07:50:33.49 .net
>>308
左はもう投げられません

317:愛蔵版名無しさん
21/10/31 11:20:41.61 .net
入団一年目。一号で無双するも、「君は先発じゃないし、短いイニングしか投げていないじゃないか。
他の者との兼ね合いもある。評価は高くないんだよ。」
当時、ホールドどころかセーブも無かった時代。★の査定は厳しいものになりそうだ。

318:愛蔵版名無しさん
21/10/31 12:47:16.13 .net
オールスターにも出してもらえなかった

319:愛蔵版名無しさん
21/10/31 19:57:08.98 .net
考えてみたら一年目オフ(17歳)で最低年俸保証額の2倍要求するって
当時としたらかなり無謀だなw

320:愛蔵版名無しさん
21/11/02 22:58:40.37 .net
新巨人の星のオールスター戦で、
古葉監督に外野を守るように指示された飛雄馬が
門田の外野フライを、捕手にドストライクで返球して見せたが、
あの頃はノーコンだったはずなのに、なぜだろうね?

321:愛蔵版名無しさん
21/11/03 09:16:37.22 .net
岩鬼がのりうつった。

322:愛蔵版名無しさん
21/11/04 22:46:38.60 .net
>>315
これだから素人さんは困る
ピッチングと外野からの返球は別ものなのじゃよ

323:愛蔵版名無しさん
21/11/04 23:01:55.59 .net
>>317
お前最高に痛い

324:愛蔵版名無しさん
21/11/05 09:53:40.17 .net
ふふふ…
あんたら凡人は理解できないと直ぐに「痛い」で済まそうとなさる

325:愛蔵版名無しさん
21/11/05 10:00:11.18 .net
本来の目的は飛雄馬が右で遠投がきくすなわち投手復帰もあるのでは?と世間に思わせるのが目的
ストライクになったのはたまたまで返球がバックネット直撃でも長島の目的は果たせた
実際ノーコン時代でもデビュー時には何球かに1回はストライク取れるレベルにはなっていた訳だから

326:愛蔵版名無しさん
21/11/05 22:37:14.32 .net
>>319
寒いから止めたほうが良いよ

327:愛蔵版名無しさん
21/11/05 23:15:09.02 .net
ふふふ…
あんたら凡人は理解できないと直ぐに「寒い」で済まそうとなさる

328:愛蔵版名無しさん
21/11/06 08:32:00.04 .net
寒い…
心が…

329:愛蔵版名無しさん
21/11/06 09:27:51.25 .net
>>322さん・・・
まだいたのか・・

330:愛蔵版名無しさん
21/11/06 11:13:13.76 .net
確かにマトモじゃないな。

331:愛蔵版名無しさん
21/11/06 12:09:27.34 .net
うふふふ…
マトモじゃないと笑わば笑え

332:愛蔵版名無しさん
21/11/06 12:53:45.48 .net
もう笑われてるのに…
一体何の玄人なんだろう

333:愛蔵版名無しさん
21/11/06 13:51:18.97 .net
もう無視で

334:愛蔵版名無しさん
21/11/07 02:44:37.75 .net
TOKORI

335:愛蔵版名無しさん
21/11/07 08:38:18.26 .net
モー娘。で

336:愛蔵版名無しさん
21/11/07 11:44:33.56 .net
なぜ笑わん、笑ってくれん…

337:愛蔵版名無しさん
21/11/08 11:58:09.79 .net
>>331
どアホっ!
ワシがお前の歳やったら、そないな使いふるされたギャグやのうて、誰もやったことが無い新しいギャグで大爆笑とったるわい!

338:愛蔵版名無しさん
21/11/08 13:36:49.93 .net
ガーン!

339:愛蔵版名無しさん
21/11/11 04:41:34.26 .net
>>317
ノーコンの飛雄馬が
守備での一塁への送球とかは、無難にこなしているね。
やはりピッチングとは違うのかな。
少なくとも梶原・川崎コンビはそのつもりのようだ。

340:愛蔵版名無しさん
21/11/11 21:01:47.37 .net
要求される精度がだいぶ違うから

341:愛蔵版名無しさん
21/11/12 19:30:34.82 .net
けど、やっぱり所詮は漫画だなと思うのは、
あれだけ制球力が悪いと、リアルでは公式戦での登板はあり得ない。

342:愛蔵版名無しさん
21/11/12 22:38:57.77 .net
元大洋の近藤和彦みたいにバットを水平に構えてたり
元ヤクルトの八重樫みたいに体から離して構えてたら1号って通用しないよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

343:愛蔵版名無しさん
21/11/13 10:58:52.84 .net
>>337
つ「グリップエンド」

344:愛蔵版名無しさん
21/11/13 21:00:13.90 .net
バットを顔面に近づけた花形にも普通に1号投げられる飛雄馬は神

345:愛蔵版名無しさん
2021/11/14


346:(日) 01:33:00.72 ID:???.net



347:愛蔵版名無しさん
21/11/16 20:46:50.10 .net
カープの古葉元監督が亡くなったようだ
長嶋巨人の最下位とは対照的だった、リーグ初優勝
新巨人の星にも登場した、伝説の野球人がまたひとり…

348:愛蔵版名無しさん
21/11/18 17:02:43.16 ovjr69HZ.net
巨人の星はスポーツ漫画の基礎だなって...

349:愛蔵版名無しさん
21/11/18 20:27:22.71 .net
>>341
大リーグボール1号で抑えられていた場面もあったような。
寂しいですね。

350:愛蔵版名無しさん
21/11/19 09:31:13.76 .net
大谷翔平、MVP獲得オメデトウ!!
満場一致という話もあるが、ほんまかいな

351:愛蔵版名無しさん
21/11/19 10:51:00.45 .net
記者30人による投票で、30票の満票を獲得
満票は6年ぶり
今日は野球史に残る1日となったな

352:愛蔵版名無しさん
21/11/19 17:40:41.21 gYsA/Us6.net
>>342
その前にも
ちかいの魔球とかあったけどね。

353:愛蔵版名無しさん
21/11/19 20:12:26.95 .net
>>346
とんちんかんな犯珍ファンが荒らしに来ましたw

354:愛蔵版名無しさん
21/11/19 21:09:40.52 .net
現代だったら、阪神のサイン盗みvs星の大リーグボール対決が見れたかな?
自軍の卑劣な行為に激怒してサイン盗みをやめろと激高する花形。
星との真剣勝負の末、花形は打ち取られるがスポーツマンらしい態度に拍手を
送られる。
それを見て泣いて反省するサトテル。こんな感じかな?

355:愛蔵版名無しさん
21/11/20 12:57:52.81 .net
>>348
虎ファンか負けた奴に拍手をするわけないだろ

356:愛蔵版名無しさん
21/11/20 14:42:49.14 .net
勝ったチームが強い!
男たるもの自軍の勝利の為には身も心も全てなげうつべし
チンケなプライドなど捨ててしまえ
奴隷結構、奴隷になれい!!

357:愛蔵版名無しさん
21/11/21 21:29:01.46 .net
>>349
犯珍ファンに道頓堀に沈められる花形

358:愛蔵版名無しさん
21/11/22 16:02:05.08 .net
これまで多くの3Aレベルの三流選手が、
日本のプロ野球で大活躍してきた
それに対して、
体格の貧弱な日本人が、大リーグでホームランを量産して
大活躍するのが、日本国民の悲願だったのは間違いないだろう
大谷、よくやった!

359:愛蔵版名無しさん
21/11/22 18:45:12.79 HaFz72St.net
>>346
結局売れなかったからねぇ笑巨人の星は革新的だった

360:愛蔵版名無しさん
21/11/23 14:43:06.35 .net
よく見たら、新巨人の星には
長嶋一茂が出ていてワロタw

361:愛蔵版名無しさん
21/11/27 15:09:57.04 .net
花形に無邪気に一徹との会合のセッティングを依頼する長嶋が長嶋らしい。

362:愛蔵版名無しさん
21/11/27 18:16:44.58 .net
>>355
しかも一月二日にな
普通は遠慮する日取りだぞ

363:愛蔵版名無しさん
21/11/30 04:03:33.96 .net
伴は飛雄馬に協力して、「人間野球ドック」などで巨費を投じた。
伴に何のメリットがあるのかが、長年の疑問だったが
よく考えてみれば、飛雄馬の存在を通して
伴と花形夫妻の間にもそれなりの交流があるのだから、これは大きい。
未来の花形モーターズ社長と、未来の伴重工業社長との交流だから、
親父の代では考えられなかったことで、その価値はプライスレス。
しかも、飛雄馬は花形家寄りの人間だから、伴は花形家に借りを
作った事になる。(実際に花形夫妻は、伴に礼を言いに訪れている)

364:愛蔵版名無しさん
21/11/30 10:14:18.10 .net
訂正
× 借りを作った
〇 貸し


365:作った



366:愛蔵版名無しさん
21/11/30 14:18:39.78 .net
伴にメリットっていうか親友だからそういうの抜きに力になってやりたかったんじゃないの?って思うが、新はそういうしがらみみたいなのも多くて読んでて大変そうだなと思う

367:愛蔵版名無しさん
21/11/30 18:01:22.05 .net
伴はメリットを計算して、飛雄馬に協力しているわけではないけどね。
でも、伴の好意に甘えすぎな感じはあるので、
結果的に伴にも得るものがあれば、読者は納得するのじゃないかな。

368:愛蔵版名無しさん
21/11/30 19:33:20.18 .net
伴のウルトラバカ親父や彼女も出して欲しがった。
明子に負けないイイ女で。
あとスピンオフで左門の弟か妹が悪い奴に酷い目に合わされてピンチのところを、お京義姉さんが救う話を読みたかった。

369:愛蔵版名無しさん
21/11/30 19:37:21.89 .net
新で伴が親父に剣付食わせて怒鳴り込まれるところ好き

370:愛蔵版名無しさん
21/11/30 19:57:51.58 .net
まああれは伴親父がごもっとも
常務が2月の間丸々宮崎滞在だろ?

371:愛蔵版名無しさん
21/11/30 22:03:47.59 .net
花形のオヤジが出てこないのが気になったな

372:愛蔵版名無しさん
21/12/01 20:55:11.46 .net
URLリンク(dotup.org)
巨人の星舞台版で一徹役を演じた中村吉右衛門が亡くなったね
星から来た男女っていうのが気になる

373:愛蔵版名無しさん
21/12/02 14:59:28.75 .net
>>365
なんかどっか宇宙の星から来た少年少女と飛雄馬たちが野球する話って聞いたぞ

374:愛蔵版名無しさん
21/12/02 19:26:22.50 .net
梶原川崎両先生サイン会ってのも凄いな

375:愛蔵版名無しさん
21/12/02 20:22:24.98 .net
当時のマガジンとか見てると両先生ご登壇でサイン会とかよくあってたみたいだよ

376:愛蔵版名無しさん
21/12/02 21:52:54.70 .net
そうなんだ
牧場と星らの少年マガジン座談会もそれなりにありえそうな企画なのかもな

377:愛蔵版名無しさん
21/12/02 22:59:43.95 .net
梶原一騎と読者の座談会的なのもあってたみたいだし当時は当時で作者と読者の距離が近かったのかもね

378:愛蔵版名無しさん
21/12/02 23:05:45.51 .net
星世界の一番の成功者って牧場なんだろうか
父親が交通事故で死んで青雲も卒業するのがやっとの状態で家も立ち退きを迫られてからの新では作品が映画化されるまでになってたしウハウハよな

379:愛蔵版名無しさん
21/12/03 18:01:10.66 .net
成功へのふり幅で言えば左門も同じくらい凄い
新じゃ一戸建て建ててたし

380:愛蔵版名無しさん
21/12/03 21:04:31.06 .net
一番の成功者は明子

381:愛蔵版名無しさん
21/12/03 23:38:19.51 .net
明子はいいとこに嫁ぎはしたが、結局やってること長屋時代と変わらんのでは?
新では花形に冷たくされてるし彼女の人生って一体何なんだろうって考えてしまう

382:愛蔵版名無しさん
21/12/04 11:41:39.11 .net
明子と林紀子は「結婚が女にとって幸福とは必ずし言えない」と思わせる2大キャラ。
個人的な見解w

383:愛蔵版名無しさん
21/12/04 12:31:56.41 .net
京子もそんな感じな印象

384:愛蔵版名無しさん
21/12/04 14:53:06.32 .net
橘ルミはたぶんヌード写真集出していただろうな

385:愛蔵版名無しさん
21/12/05 01:54:42.56 .net
橘ルミもあれからどうなったかわからんよな
ター坊も何してんだろうな

386:愛蔵版名無しさん
21/12/07 06:51:52.64 .net
.>>377
名前を無理やりこじつけて小柳ルミ子のイメージw

387:愛蔵版名無しさん
21/12/08 10:20:03.38 .net
速水のその後が、知りたい。

388:愛蔵版名無しさん
21/12/08 17:25:34.75 .net
>>380
いい方に想像すると、トレーニングコーチとして球界に残るか、どこかの大学の陸上部監督、ぐらいかな。

389:愛蔵版名無しさん
21/12/08 17:48:20.63 .net
>>380
悪い方に想像すると、覚醒剤不法所持で実刑判決、とかかな。

390:愛蔵版名無しさん
21/12/08 22:52:38.00 .net
>>382
「滝」という名前の歌手と付き合いがあるだけに

391:愛蔵版名無しさん
21/12/11 08:41:48.78 EeN7GC/b.net
>>374
花形にとっても伴にとっても一番大事
なのは飛雄馬なんだな
テーマは恋愛よりも父子の絆や
男の友情みたいだ

392:愛蔵版名無しさん
21/12/11 09:51:18.72 .net
体が大きいだけの童貞坊やw

393:愛蔵版名無しさん
21/12/11 10:10:50.98 .net
あそこが大きいだけの坊や

394:愛蔵版名無しさん
21/12/11 10:42:55.05 .net
大きいだけ?
結構じゃないか
体力や技術は身につけさすことはできる
だが・・・
ちんぽを大きくすることはできない
たとえ俺がどんな名コーチでもな
立派な才能だ

395:愛蔵版名無しさん
21/12/11 11:39:51.10 .net
欠点を努力によって長所たらしめる
わが子ながら人生においてこれほど美しい勝利はない
一徹は大リーグボール1号にこんなコメンを残している
短小諸君も勝利を目指せ
努力あるのみ

396:愛蔵版名無しさん
21/12/11 11:43:57.98 .net
>>388
そこから年寄りの冷や水なのに息子に真剣勝負挑んで息の根を止めるあまりの大人気なさが
未だに理解し難い

397:愛蔵版名無しさん
21/12/11 12:24:13.62 .net
>>389
つまり男は戦いによって高められる、
男の一生とは戦いである、
というのが梶原氏の美学なんだよ

398:愛蔵版名無しさん
21/12/11 12:25:04.22 .net
>>389
飛雄馬が自分を超えるのが許せなかったんだろうかね

399:愛蔵版名無しさん
21/12/11 12:25:58.30 .net
>>384
星世界において女子は舞台装置でしかないよね

400:愛蔵版名無しさん
21/12/11 17:30:25.45 .net
愛は戦いである!

401:愛蔵版名無しさん
21/12/12 04:48:42.10 .net
>>378
アニメの橘ルミは女優転向で成功しそうなイメージあるけど、原作の方は……。

402:愛蔵版名無しさん
21/12/12 05:38:12.09 .net
川原荘に住む、星一徹の部屋は広いな
5〜6畳しかなさそうだが、畳が京間よりずっとデカい
すっきりと整理されていて住んだら快適だと思う
銭湯通いはゴメンだが

403:愛蔵版名無しさん
21/12/12 20:41:26.86 .net
川原荘は奥様二人が洗濯物を干しながら世間話してる位だから一家が住める位の広さはあるのか?

404:愛蔵版名無しさん
21/12/13 07:27:34.36 .net
全室が同じ間取りとは限らない

405:愛蔵版名無しさん
21/12/13 12:06:32.75 .net
>>381
我が子を鍛えるためでしょ
何度も千尋の谷へ突き落したと

406:愛蔵版名無しさん
21/12/13 12:07:42.26 .net
>>398
アンカーは>>391

407:愛蔵版名無しさん
21/12/13 12:12:37.93 .net
>>398
絶対違う
一徹は掛け値なしの本気で飛雄馬を殺しにかかってたと思う
理解し難い…

408:愛蔵版名無しさん
21/12/13 12:45:22.45 .net
>>400
わしら親子の勝負は終わった!って一徹は言うてるけど飛雄馬はそれからの人生どう生きればいいんだよって感じよな
息子の人生叩き潰しておいてよく言うわと…

409:愛蔵版名無しさん
21/12/13 19:04:02.58 .net
新は一徹贖罪の物語なのかもしれんなあ
最初は復帰反対してたけどそれも飛雄馬にまた同じ地獄を味あわせたくない気持ちもあったし

410:愛蔵版名無しさん
21/12/13 19:27:08.77 .net
地獄を味わわせたくないと言うより、後に花形が左腕時代の飛雄馬のことを一徹の作品呼ばわりしてるし、自分の手から離れていくのが嫌だったんじゃないか?
花形も似たような感じで打者として復帰するなら止めるが投手として復帰するならまた戦いたいって燃えてるし

411:愛蔵版名無しさん
21/12/13 19:33:45.77 .net
>>400
まぁ仮にそうだとしたら
アニメ新2のラストで一徹が死んだのは
その報いだと考えればいいじゃん

412:愛蔵版名無しさん
21/12/13 19:41:46.52 .net
>>401
飛雄馬はそれからの人生どう生きればいいんだよって、
その救済のために「新巨人の星」があるんだろ

413:愛蔵版名無しさん
21/12/13 20:33:46.56 .net
>>405
そりゃ新があるから言えるのであって、旧で終わってたらどうしたらよかったんだって話

414:愛蔵版名無しさん
21/12/13 20:50:26.32 .net
梶原主人公は皆そんな終わり方だしなあ
タイガーは交通事故
ジョーはドランカー
誠は腹部に刃物

415:愛蔵版名無しさん
21/12/13 21:04:28.85 .net
>>407
アニメでしか「侍ジャイアンツ」知らなかった頃
原作の完結を知ったとき、ショックだった!

416:愛蔵版名無しさん
21/12/13 21:34:52.04 .net
>>406
これじゃから素人さんは困るわい。
「一芸は道に通ずる」というのをご存知かな?
何事も一つの道を極める根性があれば何をかなさん!
まあ、一日一日をのんべんだらりと生きちょるユトリ世代の御仁には理解できんかの。

417:愛蔵版名無しさん
21/12/13 21:55:20.60 .net
>>409
星は土方やって毎日焼酎飲んで肝臓やって死ぬ未来しか見えない…

418:愛蔵版名無しさん
21/12/14 00:15:20.26 .net
>>409
またコイツか……

419:愛蔵版名無しさん
21/12/14 00:52:21.66 .net
旧で終わってたら大谷翔平にあざ笑われたであろうwwww

420:愛蔵版名無しさん
21/12/14 01:19:36.31 .net
巨人の星をつかむまで、とは言うけどさ
王や長嶋、張本を敵に回さず、むしろ味方にして
投手として大成するのを目指すというのは、人生として
だいぶイージーモードだな
常勝巨人の強力打線を敵に回してこそ、
大投手と言えるのではないか?

421:愛蔵版名無しさん
21/12/14 05:00:04.96 .net
>>413
常勝巨人を敵に回して、当時の巨人のエースより大投手だった投手って存在する???

422:愛蔵版名無しさん
21/12/14 05:30:29.04 .net
金田あたりかな
勝ち星を稼ぐために、味方打線が高得点を取っている試合では
好投している投手を無理やり交代させて自分が投げたという話もある
それでも国鉄時代の勝利数はすごいよ
巨人を相手に65勝は歴代1位らしい

423:愛蔵版名無しさん
21/12/14 06:43:45.84 .net
>>413
うむ、劇中では花形や左門よりONの方が格上という設定だったからな
主人公・飛雄馬は王や長嶋のようなスーパーマンじゃないけど
努力と根性で巨人の星を目指すというお話

424:愛蔵版名無しさん
21/12/14 08:41:49.14 .net
>>413
そんなあなたには男どアホウ甲子園を

425:愛蔵版名無しさん
21/12/14 10:28:52.71 .net
姉は花形モータース社長夫人
伴自動車工業の社長が親友
になる予定だから仕事には困らんだろ

426:愛蔵版名無しさん
21/12/14 12:11:47.71 .net
>>418
でも飛雄馬は断った
そこが「新巨人の星」のいいとこなんだよ

427:愛蔵版名無しさん
21/12/14 16:04:16.65 AKBbcJOX.net
あまり話題にならんけど、
アニメ第一作で飛雄馬はスイッチピッチャーになろうとして失敗してんだよねえ
だから、第二作で右投手になり復活したのは、これ覚えている人には違和感ありまくり

428:愛蔵版名無しさん
21/12/14 16:49:20.83 .net
>>420
みんな知ってる事をトリビアみたいに語らんでも……

429:愛蔵版名無しさん
21/12/14 17:03:25.72 .net
新の飛雄馬は二刀流

430:愛蔵版名無しさん
21/12/14 17:08:26.70 .net
>>419
そこで断らなかったら
「新巨人の星」という作品が成立しなくなる

431:愛蔵版名無しさん
21/12/14 18:27:51.59 .net
スーツ着て真面目に働く飛雄馬想像したらちょっとワロタ
顔は知れてるだろうし営業とかさせたらうまそうだな

432:愛蔵版名無しさん
21/12/14 19:39:16.96 .net
>>418
新以降で巨人退団後は流石に花形と伴の要求受け入れろよと思う
とくに伴なんてうけた恩がありすぎだろう

433:愛蔵版名無しさん
21/12/14 21:09:46.97 .net
ば、伴が死んだだと?
ガーン!

434:愛蔵版名無しさん
21/12/14 21:19:41.60 .net
八奈見乗児さんが亡くなられた
北の界王様も印象的だった

435:愛蔵版名無しさん
21/12/14 21:37:26.00 .net
悲しい…

436:愛蔵版名無しさん
21/12/14 22:06:10.95 .net
八奈見乗児さん、ありがとうございました
あなたの伴宙太は、本当に最高でした

437:愛蔵版名無しさん
21/12/14 23:00:12.67 .net
>>420
まぁアニメ第一作では最終回で飛雄馬が左門に宛てた手紙で
伴と明子姉ちゃんの結び役になってほしいという内容で
原作が全く無視されてたからねw

438:愛蔵版名無しさん
21/12/14 23:05:34.86 .net
>>420
シティーハンターもアニメ初期に飛行機平気で乗ってたりするからまあよくある話よ

439:愛蔵版名無しさん
21/12/14 23:07:03.12 .net
父ちゃん姉ちゃん花形伴と
寂しいな…

440:愛蔵版名無しさん
21/12/15 01:48:20.93 .net
劇中では伴は飛雄馬の少し先輩だけど
リアルでは親くらいの年齢だったぞ
古谷さんはまだまだ金髪の兄ちゃんだ

441:愛蔵版名無しさん
21/12/15 12:31:05.80 .net
>>431
キャッツアイも最初は宝石を盗んでたしな

442:愛蔵版名無しさん
21/12/16 02:03:17.49 .net
>>420
鬼の一徹に封印されてたからでしょ
飛雄馬は父ちゃんが観てないとこでは右手で箸を持ってたよ
伴も星は飯を食う時は右利きだと言ってたし

443:愛蔵版名無しさん
21/12/16 02:08:05.52 .net
>>420
鬼の一徹に封印されてたからでしょ
飛雄馬は父ちゃんが見てないとこでは右手で箸を持ってたよ
伴も星は飯を食う時は右利きだと言ってたし
父から自立した飛雄馬だからこそ
その封印が解けたということが言える

444:愛蔵版名無しさん
21/12/16 22:38:29.70 .net
大リーグボール養成ギプスは、筋肉を増強させるものではないの?
身に着けるのをやめて何年も経っているのに、筋力も落ちずに
ビル・サンダーや伴の前で右投げの剛速球がよく投げられたもんだな

445:愛蔵版名無しさん
21/12/16 23:15:08.49 .net
ここまでくると
アラ探しというかイチャモンというか
気の毒にっなってくる

446:愛蔵版名無しさん
21/12/17 12:09:13.33 .net
ツッコミな
よくあることw

447:愛蔵版名無しさん
21/12/17 12:23:42.22 .net
そんなんばっかじゃん
まともに話もできない

448:愛蔵版名無しさん
21/12/17 18:36:37.31 .net
読む側もそれなりに真剣でありたいよ。
「まぁまぁ、子供の読むモノなんだから」で済ますのもアリだけど、
球質の重い・軽いについても、議論はあるわけだしさ。
問答無用で鵜呑みにしちゃうのもなんだかな。
古い漫画だから検証を行ってみるのも楽しみ方のひとつでしょ。

449:愛蔵版名無しさん
21/12/17 18:41:57.73 .net
球質の軽さについては、右だったら問題ないというのは、未だに納得できない。

450:愛蔵版名無しさん
21/12/18 12:34:45.28 .net
>>442
右だから問題ないのではなく、成長して体重も増えたから問題ないという感じ。
だから、右で大リーグボール1号3号を投げるアニメ新巨人の星2の最終回の方が辻褄が合わない。

451:愛蔵版名無しさん
21/12/18 14:34:38.66 .net
>>439
伴が「肉を五人前」追加したら、仲居さんが色紙も持ってきて
飛雄馬へ店に飾るサインをお願いするが、伴からの申し出は断わるので
つい「おいおい、伴重工業の未来社長のサインだぞ」とツッコんでしまう

452:愛蔵版名無しさん
21/12/18 16:19:47.42 .net
>>443
「生来の右利きを左利きに改造したぎこちなさによって左投げの時は球質が軽かった」とか何とか説明してなかったっけ?

453:愛蔵版名無しさん
21/12/18 17:20:17.72 .net
>>445
体格に恵まれず、が球質が軽いとする原因。

454:愛蔵版名無しさん
21/12/18 17:48:19.54 .net
>>445
あった。
一徹に語らせていた。
「〜ムリに改造された左のぎごちなさがないゆえに
球質の軽さとも縁を切れるとわしとて理屈


455:では読んでおったが・・・」



456:愛蔵版名無しさん
21/12/18 19:20:46.58 .net
>>447
「巨人のサムライ炎」では、長島が、星=左を力説していたような。

457:愛蔵版名無しさん
21/12/18 19:58:19.69 .net
>>447
まぢか。それどこ?
針の穴を通すコントロールで「左のぎこちなさ」は無理がある。

458:愛蔵版名無しさん
21/12/18 20:29:13.04 .net
>>449
新で右投手として初のマウンドに立った試合中継を見た一徹の独白

459:愛蔵版名無しさん
21/12/18 20:33:04.58 .net
>>449
URLリンク(imepic.jp)

460:愛蔵版名無しさん
21/12/18 21:16:44.88 .net
>>449
フフフ…
これだから素人さんは困る
何かに特化すれば他の何かが犠牲になるもの…
自明の理じゃよ

461:愛蔵版名無しさん
21/12/18 21:34:05.12 .net
>>450-452
うーん。
もう一回読み直すとするか。
ありがと。

462:愛蔵版名無しさん
21/12/19 18:43:59.17 .net
>>452
それ面白くないから止めた方がいいよ。

463:愛蔵版名無しさん
21/12/20 18:23:52.46 .net
「長屋の星飛雄馬」からお菓子 愛知の児童施設3カ所に(岡崎・豊田市) [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)

464:愛蔵版名無しさん
21/12/21 22:42:39.06 .net
羽生善治の名言
「相手は敵であると同時に作品の共同制作者であり自分の個性を
引き出してくれる人ともいえる。」
すぐに中日時代の一徹コーチが思い浮かんだ。

465:愛蔵版名無しさん
21/12/23 21:55:48.83 .net
一人だけの専属コーチ
しかも代打専門の

466:愛蔵版名無しさん
21/12/24 04:52:51.22 .net
花形がヤクルトのテスト生になったので、明子を心配した伴が
花形の豪邸を訪ねたが、明子は一徹のアパートへ行って留守だった。
その時に応対したお手伝いさんも、明子の気持ちを案じて
泣いているんだよね。
明子はお手伝いさんにも好かれているんだなと感じた。
ちょっとしたことだけど。

467:愛蔵版名無しさん
21/12/24 09:45:33.71 .net
>>458
あの場面を見ても伴は
底抜けにいい奴

468:愛蔵版名無しさん
21/12/25 20:12:26.33 .net
今日はクリスマスなんだよなあ。
URLリンク(i.imgur.com)

469:愛蔵版名無しさん
21/12/26 09:58:48.05 .net
>>460
アニメ板でどうぞ

470:愛蔵版名無しさん
21/12/27 08:35:32.43 .net
井上コオ氏の新巨人の星がどんな話だったのか知りたい!誰か読んだことある人いる?

471:愛蔵版名無しさん
21/12/28 12:35:16.71 .net
>>462
あるよ
飛雄馬が八百屋のマー坊の家に居候してたり原作ともアニメとも違うオリジナリティがあるよ

472:愛蔵版名無しさん
21/12/29 02:53:38.73 .net
巨人の川上哲治監督は、戦時中は丹波哲郎の上官で
丹波をボッコボコにリンチしたという。
戦後、川上は「あの時は仕方がなかった」と弁解。

473:愛蔵版名無しさん
21/12/29 14:20:23.23 .net
これだから素人さんは困る
あれはリンチなどでは無く、精神を鍛えたのだよ
皇国のドレイとなり弾となるために
おかげで丹波も戦争で死なずにすんだ
ちとオカシナことを言うようにはなったがの

474:愛蔵版名無しさん
21/12/29 23:39:24.57 .net
>>463
全体的な話の流れは?
原作どおりなら魔球打たれて終わり?

475:愛蔵版名無しさん
21/12/30 00:54:38.06 .net
>>465
「打たれまい、打たれまいとこりかたまった姿勢ほど、
もろいものはない。打たれてけっこう。いや、もう一歩進んで、
打ってもらおう。この心境を得た時、自ずと道も開けよう」
飛雄馬が座禅を組んだ時の、老僧のこの言葉


476:ェ結構好きなんだけど どうせやるなら、この老僧キャラのほうがウケるかも。



477:愛蔵版名無しさん
21/12/30 05:04:11.74 .net
この言葉って、大リーグボール1号そのものを語っているよね
梶原さんが一人で考えたのなら、すごい才能を感じる

478:愛蔵版名無しさん
21/12/30 05:20:37.24 .net
荒らされてけっこう。いや、もう一歩進んで、
荒らしてもらおう。この心境を得た時、自ずとスレも伸びよう
うーん・・・

479:愛蔵版名無しさん
21/12/30 08:00:13.19 .net
>>469
荒らしは嫌がられたり邪魔がられたりするのを喜ぶから
そういう反応がなくて歓迎されちゃうと
案外荒らしがいがなくて止めてしまうかも知れない

480:愛蔵版名無しさん
21/12/30 21:28:45.96 .net
仲良しこよしの時代は終わった
次に来るものは「荒らし」!

481:愛蔵版名無しさん
21/12/31 10:01:13.46 .net
>>468
一号は最初「暴投が偶然バットに当たっただけ」と思われていたのが、狙って当てていると分かって以来、
飛雄馬が普通の直球を投げても打者は打てなくなる……という展開も、よく思いついたなあ。

482:愛蔵版名無しさん
21/12/31 10:59:35.22 .net
川上が1号を見て「ビーンボールだ、巨人を辞めろ」と言わなかったのが不思議
こんなの許したら他の投手もバットを狙って危険球を投げてくる

483:愛蔵版名無しさん
21/12/31 11:06:05.42 .net
花形が主張したから桶

484:愛蔵版名無しさん
21/12/31 11:41:07.17 .net
花形ならあんな無茶しなくてもバットに当たる前に先手をうって打つことが出来たはず

485:愛蔵版名無しさん
21/12/31 17:59:53.41 .net
さて大晦日です。
みなさん1年間楽しまさせてくれてありがとう。
さて
一徹の言う「ボールの縫い目が108ある」というのは本当なのかな?

486:愛蔵版名無しさん
21/12/31 18:36:57.11 .net
>>476
本当だよ
実際数えたよ

487:愛蔵版名無しさん
21/12/31 19:13:15.34 .net
>>477
おおそうなのか ありがとう
なんか一騎先生のおっしゃることは何が本当で何がハッタリかわからないのでw

488:愛蔵版名無しさん
21/12/31 20:02:21.39 .net
>>478
これ本当なのか?と思ったら実際調べてみることをオススメしたいᴡᴡ自分はビルサンダーは実在した人なのか?と調べた覚えがあるᴡᴡ

489:愛蔵版名無しさん
21/12/31 20:02:31.36 .net
文字化けすまん

490:愛蔵版名無しさん
21/12/31 23:24:26.67 .net
>>466
最後は阪急が日本一になって飛雄馬は敢闘賞取って終わるな
まだまだ序盤の頃だ
URLリンク(i.imgur.com)

491:愛蔵版名無しさん
22/01/01 11:38:13.19 .net
書き初めならぬ「投げ初め」

492:愛蔵版名無しさん
22/01/01 13:02:52.43 .net
>>481
縮こまって受賞して左門が飛雄馬らしい、と言った場面か

493:愛蔵版名無しさん
22/01/01 14:20:14.77 .net
>>483
そうそう
左門が京子には星くんを応援してもらった方が燃えるとか言って皆にギョッとされてるシーン
こんなとこで終わってるとか人気なかったのかな

494:愛蔵版名無しさん
22/01/01 19:47:19.73 .net
>>481
ありがとう。これがラストシーン?

495:愛蔵版名無しさん
22/01/01 21:11:51.08 .net
左門がよく京子と結婚できたな
と以前は思ったんだが、
京子のほうが玉の輿なんだよな

496:愛蔵版名無しさん
22/01/02 00:29:04.09 .net
>>485
そうだよ
ここが井上コオ版新のラストシーン
>>486
京子も明子も玉の輿には乗れたが女の幸せを掴めたかというと疑問が残るね
梶原作品は主人公の悲劇ばかり語られるがヒロインたちも割と切ない目に遭ってるね

497:愛蔵版名無しさん
22/01/02 01:37:11.87 .net
>>487
お京さんは作中では子供出来てないんだっけ?
なのにいつまでも成長しない義弟義妹どもを世話しないといけないのは
確かにしんどいな
明子姉ちゃんも子供に恵まれてないし

498:愛蔵版名無しさん
22/01/02 10:53:59.16 .net
星の世界って皆なんだかんだ幸せそうじゃなさそうだよね
リアルっちゃリアルだけどね
本人たちは満足そうだけども

499:愛蔵版名無しさん
22/01/02 12:11:01.59 .net
>>487
ここで終わったほうがキレイにまとまってる気がするな。

500:愛蔵版名無しさん
22/01/02 13:50:16.30 .net
>>489
花形も左門も、基本的には一人で頑張っている。
飛雄馬は、伴や一徹の力を借りていることに、フェアじゃないと
悩んだりはしないのかな?
ま、花形にはバックに花形モータースの財力があるから、
鉄球打ちやバッティングセンター借り切りが可能だから
お互い様だけど、左門は足枷になる兄弟しかいないからなぁ…。

501:愛蔵版名無しさん
22/01/02 13:56:39.49 .net
ワロタ

502:愛蔵版名無しさん
22/01/02 14:06:39.78 .net
>>491
漫画に描かれていないだけで
花形も左門も星やお前なんかより遥かに人間関係に恵まれて
応援や協力して貰って一流としてやってるから心配いらない

503:愛蔵版名無しさん
22/01/02 18:42:47.54 .net
左門や花形が球団の選手たちとどんなコミュニケーション取ってるのか気になるな

504:愛蔵版名無しさん
22/01/02 18:48:08.80 .net
ヤクルトの花形は溶け込んでたな

505:愛蔵版名無しさん
22/01/02 19:12:20.65 .net
新の花形は旧に比べてキャラ変わってない?
旧の彼は世間話とかしそうには見えない

506:愛蔵版名無しさん
22/01/02 22:21:36.03 .net
>>494
左門はホームラン賞や猛打賞などの賞品を、先輩たちに買い取ってもらってたぐらいだから
良好な関係は保ってたと思われる

507:愛蔵版名無しさん
22/01/02 22:51:17.83 .net
左門は花形と違ってベイスターズ一筋に地道に長くレギュラーを務めてるし、マジメなだけでなく意外なほど男気や人の好さもあるからチームメイトに好かれてるんじゃないかな

508:愛蔵版名無しさん
22/01/03 01:13:40.85 .net
>>497-498
新ではそうかもだけど旧だと幼い弟妹が家にいるし付き合いなんかもほぼ断ってたろうし、どうだったのかな、と
若いのによく頑張ってるなって感じで評判はよかっただろうなと思う
花形や飛雄馬みたいにムラがあるわけでもないしね

509:愛蔵版名無しさん
22/01/03 01:46:02.65 .net
どーでもいいミニ知識をひとつ
一徹が久しぶりに再会した飛雄馬を、汁粉屋に誘うが
関東では、こしあんでも粒あんでも「汁粉」と呼び、
関西では、こしあんなら「汁粉」、粒あんなら「ぜんざい」と呼ぶ
だから関西人が読む時は、一徹が「さほど悪くないて」と
言った汁粉とは、ぜんざいを指すと考えたほうが良さそうだ

510:愛蔵版名無しさん
22/01/03 06:15:40.63 .net
>>496
「兄貴の誕生日くらい覚えておけ シュッシュッ」
これ見て悲しくなった 何がシュッシュッだよ

511:愛蔵版名無しさん
22/01/03 10:35:51.06 .net
>>501
めっちゃ笑ったわ
誕生会てお前…って思ったけど幼少期はイギリス留学やら習い事やらでひとりで寂しかったろうし大人になってから気心知れた友達に囲まれて誕生日祝ってもらえて幸せだったんじゃないかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

48日前に更新/211 KB
担当:undef