平松伸二ブラックエン ..
[2ch|▼Menu]
132:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:09:46.45 .net
>>101
魔少年ビーティー→ジョジョの奇妙な冒険
鉄のドンキホーテ→北斗の拳
よな〜!
>>128
定期的にブラエンスレで話題になる平伸以外全員アニメ化された作家という曰く付きの表紙!

133:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:14:08.52 .net
>>132
ビーティーとジョジョの間にバオーがあるぜえ〜〜
あとゴージャスアイリンも

134:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:20:47.55 .net
>>132
富沢順はアニメ化作品あったっけ?
と思って調べてみたらヤマザキがovaになってるのか…

135:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:26:52.69 .net
>>57
天沼俊てなんもブレイクしないまま終わったな〜!
シェイプアップ乱はクソ面白かったけどアニメ化せんかったな〜!
ブラックエンジェルズ同様、映像化には向かない作品だったのかもな〜!

136:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:29:02.88 .net
そう考えると高橋留美子ってすごくない?
何本もアニメ化されてるし、ヒットって言ってもいいよね?

137:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:35:42.70 .net
>>133
すまねぇ!ビッグママ!
うっかり忘れていたぜ!

138:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:38:08.62 .net
>>128
原哲夫意外にイケメンなんだな!驚いたぜ〜!

139:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:48:53.38 .net
>>131
そうだ、お前いいこと言うぜ〜〜!
サーキットの狼なんぞ
早瀬左近を力石ばりに殺したせいで
椿だプライスだ飛鳥ミノルだと
空振りボスばっかりで興醒めよ〜〜!

140:愛蔵版名無しさん
20/10/13 22:57:39.31 .net
来月に開催されるブレボ、新作の色紙とグッズ楽しみよな〜〜!

141:愛蔵版名無しさん
20/10/13 23:30:49.13 .net
まだ劣化絵色紙売りやってんのか
あれに有り難がるやつは同じブラエンファンとは思えんわ

142:愛蔵版名無しさん
20/10/13 23:42:16.64 .net
JDや麗羅のエロ色紙を描くまで落ちぶれるとは平伸も哀れよな〜!

143:愛蔵版名無しさん
20/10/13 23:57:45.82 .net
色紙売って何が悪い〜!
色紙描いても買ってくれない悲惨な漫画家だっているんだぞ〜!
それに比べりゃ平松はまだマシだぜ〜!

144:愛蔵版名無しさん
20/10/14 00:13:21.84 .net
H松伸二「印税生活なんて〜〜嘘ッパチよ〜〜!」
(ジェット噴射号泣ダイブ)

145:愛蔵版名無しさん
20/10/14 00:44:02.60 .net
>>68
最近のアニメ
二段ベッドの上から蹴落とされて電気アンマされる女子
URLリンク(i.imgur.com)

146:愛蔵版名無しさん
20/10/14 01:25:01.58 .net
電気アンマが原因で重傷負った大物漫画家がいるっけな〜〜〜

147:愛蔵版名無しさん
20/10/14 01:27:42.96 .net
>>128
見た目は「普通のアンちゃん」て感じなのに、中身は武闘派なのか
本宮先生

148:愛蔵版名無しさん
20/10/14 01:31:39.17 .net
>>128
キン肉マンと奇面組の人も明らかにイケメンとは違うのに。
なんでるろ剣の人だけ、あんな叩かれたんだ?

149:愛蔵版名無しさん
20/10/14 01:41:55.41 .net
>>148
腐女子がイケメンを想像してたんじゃね?

150:愛蔵版名無しさん
20/10/14 01:46:26.80 .net
>>148
作品とのギャップだろうな〜〜〜
キン肉マンを描いてるのがイケメンとは誰も想像しないだろうしな〜〜〜

151:ケツ外道
20/10/14 01:54:00.39 .net
>>128
荒木の変わらなさが異常だぜ〜〜w
ネタでリアル波紋使いだの石仮面だの言われているが、改めて見ると背筋が冷えるぜ〜〜
まあ平松外道神もそんなに老け込んではいねえんだがなあ〜〜

152:愛蔵版名無しさん
20/10/14 04:17:30.70 .net
確かにセンスあるのに掲載されてる雑誌には合わなくて打ち切られる漫画も多かったんだろな
当時のジャンプで打ち切られた漫画ってサンデーやチャンピヨンだったら細々と続いてそうなのが多い感じだわ

153:愛蔵版名無しさん
20/10/14 05:26:27.54 pzLd3f3B.net
>>147
自衛隊の系譜

154:愛蔵版名無しさん
20/10/14 05:35:26.96 .net
締め切りに追われて死ぬ程忙しい漫画家に写真映るの頼むって当時の編集部も外道よのう〜〜

155:愛蔵版名無しさん
20/10/14 06:01:59.83 .net
>>121
無死満塁からキララでトリプルプレーか。。。
一応野球漫画だけに。

156:愛蔵版名無しさん
20/10/14 06:16:31.57 .net
連載陣が読み切り描いてたイベントで平松はボクシング漫画でエントリーしてた記憶あるな〜
主人公はチン毛まで剃って減量してたような

157:愛蔵版名無しさん
20/10/14 06:21:50.86 .net
>>154
最近の作家は月イチで休みもらえるけど、当時はそんなの無いし、時々読み切りまで描かされたよねw

158:愛蔵版名無しさん
20/10/14 06:29:47.63 .net
>>157
ポッキーの思い出
印刷所で殴り書きさせられた江口寿史曰く
僕は悪くない

159:ハ外道坊
20/10/14 06:33:19.71 .net
>>118
みやたけしのスポーツ漫画はけっこう好きだな〜〜〜〜〜〜
ブンの青シュン!よりも、サンデーに引き抜かれた「はしれ!走」の方がヒットした方じゃねぇか?
続編の「ストライカー列伝」もあったし。
キャプテン翼みてぇに最初から卓越した能力があるでなし、下手くそな奴が努力して強くなるという図式が好きでよォ〜〜〜〜〜
それなりに必殺シュートとか出るが、どこか素朴な作風が良かったぜぇ〜〜〜〜〜〜
ちばあきおの「キャプテン」に通じるものがあるが、キャプテンほど地味でなく、キャプテン翼ほど派手じゃねぇ、微妙なさじ加減よォ〜〜〜〜〜〜

160:愛蔵版名無しさん
20/10/14 06:38:00.03 .net
俺はヒットエンドラン派だったな
みやたけしは十年ほど前は
漫画timesで連載してたな
もう漫画では食ってないと思う

161:ハ外道坊
20/10/14 07:24:43.36 .net
>>160
だろうなぁ〜〜〜〜〜〜
スポーツ漫画でそれなりに稼いだ男が、その頃になると人情ものになってたなァ〜〜〜〜〜〜

162:愛蔵版名無しさん
20/10/14 07:43:39.88 .net
>>136
独身貫いて漫画に人生の全てを捧げたから

163:愛蔵版名無しさん
20/10/14 07:49:05.80 .net
>>152
ジャンプの二軍枠を救済する雑誌も必要だった
週刊少年ジャンプ第二軍でも買う人は買っただろ

164:愛蔵版名無しさん
20/10/14 07:52:54.85 .net
漫画家の作家先生を10週程度で打ち切り無職にするジャンプ編集部は外道

165:愛蔵版名無しさん
20/10/14 08:00:33.14 .net
ジャンプは本宮ひろしの弟子が多くてサンデーは小池一夫の弟子が多かった印象

166:愛蔵版名無しさん
20/10/14 08:36:07.54 .net
>>136
どうもあの絵が受け付けなくて…。
まつもと泉さんの方が好きであります。

167:愛蔵版名無しさん
20/10/14 10:33:52.08 .net
>>135
天沼御大もこの年まで現役じゃねーかぁ

168:愛蔵版名無しさん
20/10/14 10:36:56.40 .net
>>104
海外の代表選手はもっとひどいだろ。

169:愛蔵版名無しさん
20/10/14 10:45:24.11 .net
車田正美
僕はネームに苦しむタイプでだから絵には1日しかかけられないんですよ
今だにあの漫画のネームに時間がかかるとは思えん

170:愛蔵版名無しさん
20/10/14 11:21:55.57 .net
車田先生の漫画は、大ゴマでのカタルシスに繋げるための構成しっかりしとるでえ
単に必殺技出してるだけじゃない

171:愛蔵版名無しさん
20/10/14 11:48:29.68 .net
車田先生はリンかけ2の連載について「かつてこれ程一生懸命に仕事した事はなかった」と
自身を称えてたけど、それ言わない方がお利口だったようなw

172:愛蔵版名無しさん
20/10/14 12:36:55.33 .net
>>144
アシスタント「先生!今月のアシスタント料はまだですか?」

173:愛蔵版名無しさん
20/10/14 12:56:35.74 .net
超高速!参勤交代って小説を読んだんだが面白かったぜ〜〜
時代物とは思えないほどスラスラ読めた
映画にもなってるらしいから今度借りて見てみるぜ〜〜

174:愛蔵版名無しさん
20/10/14 14:33:07.45 .net
>>170
1話大半(全部?)、1ページ1コマか見開きの回があった。さすがにやりすぎ。
小次郎対カオス皇帝、
聖剣風林火山が覚醒、「いくぜカオス!」の回。

175:愛蔵版名無しさん
20/10/14 15:41:40.77 .net
>>169
必殺技の名前(ネーム)を考えるのに苦しむって意味だったのかもしれん。
リンかけ2は絵は酷いしストーリーはあまりにつまらないしで途中で読むのをやめたが
あれが「一生懸命仕事した」結果だったのかよ〜〜!!

176:愛蔵版名無しさん
20/10/14 16:27:30.19 .net
新必殺技はー
マグナムファントムだっけ
これで悩むなよな
テリオスの謎はそのまんまジョジョ七部のパクリだし
2は竜、剣崎、姉が出なかったのが気に入らない

177:愛蔵版名無しさん
20/10/14 18:55:13.93 .net
>>173
映画の1見りゃ充分だぜ〜

178:愛蔵版名無しさん
20/10/14 18:57:43.16 .net
>>175
世界Jr戦の時って、どこの国の選手も必殺技の名前が英語だったような・・・。
いま確実にいえるのはギリシャの「スカイ トリプル ダンシング」かな〜〜!!
影道と阿修羅のは漢字でそれっぽくてわりと好きだったな〜〜!!

179:愛蔵版名無しさん
20/10/14 19:04:06.27 .net
しゃあっ!〇〇〇!(←必殺技名・後で考える)
哲っつぁんのネームはこんな感じだとか

180:愛蔵版名無しさん
20/10/14 19:08:26.59 .net
車田先生も平松みたいに相撲の漫画を描いて欲しいけど、どんな事になるのか容易に想像付くわ
土俵下で座ってる力士は顔がはっきりしないのに目だけ光ってたりでなw

181:愛蔵版名無しさん
20/10/14 19:14:29.96 .net
土俵下に転落する時は必ず車田落ちで
投げ技で決まる時も吊り屋根付近から落ちてくるような感じになりそう。

182:愛蔵版名無しさん
20/10/14 19:23:58.81 .net
>>178
キャプ翼のシュナイダーがドイツ人なのにファイヤーショット使ってるのが、いまだに腑に落ちないぜ〜

183:愛蔵版名無しさん
20/10/14 19:25:03.77 .net
マッハ張り手とかやりそうだな〜〜

184:愛蔵版名無しさん
20/10/14 19:59:52.42 .net
BBというボクシング漫画はりんかけの影響下にあるが
変に人間ドラマを描こうとして失敗
ライバルとの対決前に人殺しをして海外に逃亡
傭兵wになりパンチだけで何十人も殴り殺す
実は殺してないとわかり日本は帰国
最後は地球の意思を受けてライバルと対決
話の作り方が下手過ぎて

185:愛蔵版名無しさん
20/10/14 20:23:53.04 .net
三角蹴り〜〜〜

186:愛蔵版名無しさん
20/10/14 20:26:43.20 .net
>>184
ヒロインが処女を失うシーンを学校で仲間らと読んでたが
処女膜が破れる描写を大袈裟に描いてたから皆で笑ってたw

187:愛蔵版名無しさん
20/10/14 20:38:22.08 .net
>>179
たまになんの捻りもない技名になるのは締め切りになっても思いつかなかったパターンなのか

188:愛蔵版名無しさん
20/10/14 20:58:31.08 .net
車田正美ってどうみても漫画を描いてる様に見えないんだよな〜〜
顔だけは頑張って描いて後はスタッフ任せにしか思えない。聖闘士星矢みたいなオタ作品を思いつける性格してないぜあの人。

189:愛蔵版名無しさん
20/10/14 21:06:43.80 .net
>>182
ふぁ…ファイエルショーヅ
Feuerschussこんな感じらしい

190:愛蔵版名無しさん
20/10/14 21:16:44.78 .net
>>188
車田は「インパクトがあるなら話の整合性を無視する」みたいなこと言ってたな
リンかけだってむちゃくちゃで、ただのボクシング漫画とは呼べないけどやっぱり面白いし

191:ハ外道坊
20/10/14 21:46:33.04 .net
>>182
日本勢の必殺技もほとんど英語だけどなあァ〜〜〜〜〜〜〜
早田と若島津ぐれぇじゃねぇか?
日本語入ってんの。

192:愛蔵版名無しさん
20/10/14 22:09:36.40 .net
>>136
パクリ云々の話はあまりしたくないんだが高橋留美子のヒット作って近い時期に似たようなコンセプトの作品があるのが気になるんだよな〜〜
「うしおととら」と「犬夜叉」とか「BLEACH」と「境界のRINNE」とかよ〜〜
俺の思い過ごしに越した事はねえんだけどよ〜〜

193:愛蔵版名無しさん
20/10/14 22:47:15.00 .net
>>189
聖闘士星矢の氷河はホールドニィスメルチなんてロシア語の技にしたら、アニメではオーロラサンダーアタックに変えられてたぞ

194:愛蔵版名無しさん
20/10/14 22:52:35.52 .net
NHKでジョジョ実写化とかもうわけ分かんねえ

195:愛蔵版名無しさん
20/10/14 22:59:31.91 .net
「BB」はもう前作の「火の玉ボーイ」で
お腹いっぱいだったわw
「ゴルル」と言ってれば何でもありというねw

196:愛蔵版名無しさん
20/10/14 23:37:47.54 .net
四大ボクシング漫画
ジョー、元気、リンかけ、一歩

197:愛蔵版名無しさん
20/10/14 23:50:15.14 .net
>>196
昔は一歩の代わりに「タフネス大地」が入ってたもんよな〜〜
奇面組でもネタにされてたぜ〜〜〜

198:愛蔵版名無しさん
20/10/14 23:56:41.37 .net
テニス漫画の主人公がBBの娘だったっけ
どんな終わり方したのかもう思い出せない

199:愛蔵版名無しさん
20/10/15 00:10:36.88 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
煩悩の数108人か〜!

200:愛蔵版名無しさん
20/10/15 00:14:38.85 .net
>>197
明日のタフネス元気にかけろ〜〜

201:愛蔵版名無しさん
20/10/15 00:19:55.83 .net
>>200
覚えてる外道がいるとは驚きよな〜〜w
あと「巨人狂の詩」「サインはNo.1」だったか〜〜?

202:愛蔵版名無しさん
20/10/15 02:32:38.71 .net
>>199
ブラエンってどんな雑魚キャラでもアシ任せにしないんだよな〜〜〜
車田正美だったら前列の数人以外は富沢順に描かせると思うぜ〜〜〜

203:愛蔵版名無しさん
20/10/15 04:02:01.22 .net
>>202
つのだじろうを馬鹿にしてるん?

204:愛蔵版名無しさん
20/10/15 05:26:28.71 .net
>>195
石渡治の作品だとoddsは面白い。

205:愛蔵版名無しさん
20/10/15 05:28:51.74 .net
>>195
×ホールドニィスメルチ ○ホーロドニースメルチ
俺も結構最近までホールドニースメルチだと思っていたがw
アニメは低年齢の視聴者が多かったせいか、わかりやすくするために
あれこれ変えられていたな。
カリツォーが氷結リングなんていう缶チューハイみたいな名前になったり。

206:愛蔵版名無しさん
20/10/15 05:31:13.10 .net
>>203
「実際その頃(作画交代直前の時期)つのだが空手バカ一代に
あまり力を入れていないことは明白であり、大山倍達以外の人物は
ほとんどアシスタントが描いているという有様だった」
とのことで…。

207:ハ外道坊
20/10/15 06:33:35.18 .net
>>205
東映じゃよくある事よなァ〜〜〜〜〜〜
仮面ライダーも原作では「改造人間(サイボーグ)」「戦闘員(コンバットマン)」ってルビふってたのに、テレビじゃ日本語読み。
キン肉マンでもパーフェクト超人を「かんぺき超人」って読んでたからなァ〜〜〜〜〜〜

208:愛蔵版名無しさん
20/10/15 07:06:36.06 .net
本宮ひろ志なんて殆どアシスタント任せだろうが〜!

209:愛蔵版名無しさん
20/10/15 07:35:59.81 .net
>>208
バッキャロー
本宮ひろ志先生はな、アシスタントから手伝われるとむしろ邪魔とまで言われてるんだぞ!
週に6日ゴルフして、余暇で漫画のネームを切っている

210:愛蔵版名無しさん
20/10/15 07:43:00.68 .net
どんだけゴルフ好きなんだよw
仁死村氏によるとハーフ9ホールパー35を36で回ったそうだが。

211:愛蔵版名無しさん
20/10/15 08:24:47.58 .net
>>184
俺はそれなりに楽しめて読んでたぞ
単行本も全巻揃えたしな〜〜

212:愛蔵版名無しさん
20/10/15 08:40:36.45 .net
あんな気持ちt@悪いエキストラの顔を描く奴に払うギャラなどないわ〜!

213:愛蔵版名無しさん
20/10/15 08:41:46.81 .net
気持ち「が」悪い、と書きたかったのさ〜!

214:愛蔵版名無しさん
20/10/15 08:46:42.47 .net
文字化けの外道t@ぁ〜〜〜!

215:愛蔵版名無しさん
20/10/15 09:18:12.36 .net
>>206
うしろの百太郎なんてモブどころか主要キャラの父親までアシスタントが描いていたし
恐怖新聞は鬼形やポルターガイストの顔はコピペしまくりだったな〜〜w

216:愛蔵版名無しさん
20/10/15 10:20:06.70 .net
5五の龍なんて最初から最後まで仲間の奴ですらアシスタント
めくってもめくってもアシスタントの作画だもんな
考えたら週刊連載を三本はやってたからなあ
赤塚不二夫なんてネームとあたりまで
作画は全てアシスタント
梶原一騎は前日に原作を送るようになったからそりゃあ荒れるわな

217:愛蔵版名無しさん
20/10/15 10:54:45.92 .net
アシスタントが独立して漫画を描いても師匠の絵に似てくるよね。

218:愛蔵版名無しさん
20/10/15 10:54:50.82 .net
>>209
一応、話とコマの構成は自分で考えるのか

219:愛蔵版名無しさん
20/10/15 11:27:26.07 .net
佐藤正の燃えるお兄さんを初めて見た時は師匠の新沢基栄の絵にそっくりだと思ったが、実は新沢のほうがアシの佐藤の絵に影響されてたと知って驚いた

220:愛蔵版名無しさん
20/10/15 11:34:30.93 .net
奇面組は2頭身を使い始めたころから
佐藤色が強くなったな〜〜!
ギャグも子供向けになり
哲学っぽい主張もなくなったぜ〜〜!

221:愛蔵版名無しさん
20/10/15 12:19:31.39 .net
>>212
亀の湯のおかみさんかな?

222:愛蔵版名無しさん
20/10/15 12:26:15.78 .net
ブラエンも全部ジュディの妄想だった落ちで良かったのに

223:愛蔵版名無しさん
20/10/15 13:23:48.41 .net
>>218
下書きのアシスタントを募集してるから
アイデアだけかも

224:愛蔵版名無しさん
20/10/15 13:30:07.72 .net
>>222
けだもの〜も妄想だったら、ただの性に興味津々な女子じゃねえかあ〜

225:ケツ外道
20/10/15 13:53:34.61 .net
>>184
俺もB.B.は好きだったぜ〜〜
たしかにストーリーは行き当たりばったり(連載開始の時点で絶対考えてなかっただろってオチ)だったが、ちゃんと描ききってあって勢いがあり、イイ意味での行き当たりばったりだったぜ〜〜
それに比べたら、同じ行き当たりばったりでも関東破滅以後のブラエンは詰めが甘く中途半端だったと言わざるを得ねえなあ〜〜
敵にも味方にもネタキャラとして以外で読者に受ける魅力的にキャラを作れなかったのが残念よなあ……
松田さんが抜けた穴は致命的にでかかったってことよなあ〜〜

226:愛蔵版名無しさん
20/10/15 15:12:19.11 .net
飛鳥は十分魅力的だと思うが、戦い方がトランプ投げという麗羅の下位互換ではな
一瞬出したネクタイ剣も微妙だし、結局水鵬コピーになって死んだり蘇ったり迷走して退場した不遇なキャラ
つーか、死んでからも顔が別人として出てきたり、どこまで迷走すれば気が済むんだよ

227:ケツ外道
20/10/15 16:21:50.30 .net
>>226
飛鳥は初期にこそ登場すべきキャラだったよな〜〜
元刑事だったら松田さんとかぶっちまうから、初登場時の麗羅みてえに金もらって殺しを請け負う仕事人からブラックエンジェルになるって設定でよ〜〜
必殺シリーズを意識してたんなら竜牙会以外の市井の野良殺し屋がブラエンになってもおかしくなかったはずだぜ〜〜
とにかく破滅以降はイマイチ飛鳥とは世界観が合ってなかった印象だぜ〜〜
……いやまあ、マッドマックスだの超能力戦争だのの方がブラックエンジェルズという漫画の世界観に合ってないんだけどな……

228:愛蔵版名無しさん
20/10/15 17:36:35.41 .net
>>226
トランプがナイフより弱いと決めつける事はないぜ!
漫画だから何でもアリよ!
あんなペラペラのカードで人間の骨を切断したら違和感あるけどな
毒とか使わせたらダメだったんだろうか?

229:愛蔵版名無しさん
20/10/15 18:47:46.08 .net
男爵ディーノのゾリンゲンカードと同類かね。
あれは金属製で四方向とも刃が付いていたはず。

230:愛蔵版名無しさん
20/10/15 18:48:23.81 .net
>>225
俺、35くらいの時になにを思ったかB.B.の愛蔵版を大人買いしてな〜〜!!
いわれてみれば行き当たりばったりなんだが、
当時ライバル双方のバックにChinaとU.S.A.つけるのは斬新だと思ったぜ〜〜!!

231:ケツ外道
20/10/15 19:05:37.17 .net
>>230
そしてロシアっつうか当時のソ連は絶対悪みてえに描かれていたなあ〜〜w
終盤で現実に合わせてベルリンの壁が崩壊してたが、ソ連崩壊前に漫画の方が終わっちまったぜ〜〜w
そう言えば同時期に天安門事件をネタに描いてたマダライは欠番になってたな……

232:愛蔵版名無しさん
20/10/15 20:25:35.27 .net
あしたのジョー…真っ白に燃え尽きたジョー
がんばれ元気…元気が帰ってくる!
リングにかけろ…横たわる竜と剣崎、横に菊
BBの最後のコマは思い出せねえな、そこが劣るとこかもしれん

233:愛蔵版名無しさん
20/10/15 20:44:21.62 .net
>>214
ちょっと顔文字っぽい(t@ぁ)

234:愛蔵版名無しさん
20/10/15 21:41:26.42 .net
>>227
初期ならカードで喉笛切り裂く程度の殺傷力で十分だし
手品ネタのトリックで外道を騙す展開も色々できそうだな
可能性は持ってるのに活かせなくて飛鳥は実にもったいない

235:愛蔵版名無しさん
20/10/15 21:56:24.32 .net
まあ俺もトランプ投げ練習したがな
30分くらい

236:愛蔵版名無しさん
20/10/15 22:47:34.06 5tuHUtMn.net
>>222
作者が読者に殺されるぜ〜。

237:愛蔵版名無しさん
20/10/15 22:52:42.14 .net
>>235
キャッツアイの予告状もカード投げよな
今なら名探偵コナンの怪盗キッドかもしらんが

238:愛蔵版名無しさん
20/10/16 01:12:54.10 .net
>>236
いや本当にそれ殺されるレベル
作家が絶対にやっちゃいけないオチ
未完の方がまだマシ

239:愛蔵版名無しさん
20/10/16 01:17:14.45 .net
近年最強の未完漫画は、鮫島最後の十五日

240:愛蔵版名無しさん
20/10/16 01:45:35.71 .net
>>236
おまえがしね

241:愛蔵版名無しさん
20/10/16 01:46:16.20 .net
>>238
ageカスの相手すんじゃねえ

242:愛蔵版名無しさん
20/10/16 01:46:50.63 .net
>>239
作者が死んじゃったんだからしょうがないだろ

243:愛蔵版名無しさん
20/10/16 02:07:36.87 KEPEUoFW.net
>>234
飛鳥のカードは何枚かが特注設定にしてもよかったかもな
アニメ・ガッチャマンのコンドルのジョーの羽手裏剣も Fでは敵のメカに投げつけて爆発させて破壊してた
当時このシーンを見て いくら何でもと思ったけど

244:愛蔵版名無しさん
20/10/16 03:40:19.81 .net
>>242
実際に亡くなったの差っ引いてもあの終わり方は凄いよ
50巻近くやってきて完結間近、最初に戦った相手と決着ついて横綱と顔合わせた所で終わりだもん
そして最期に遺した画は表紙用の主人公の鉛筆下書き
同じ作者死亡エンドでも外道マンとは比較にならない

245:愛蔵版名無しさん
20/10/16 04:53:48.23 .net
>>243
ジョーの羽根手裏剣といや無印ガッチャマンの最終回も大概よな〜〜
何で制御パネルのすぐ裏に爆弾投下機構の歯車が付いているんだよと子供心にも疑問だったぜ〜〜
まして羽根手裏剣をいいだけ巻き込んだ歯車があのタイミングで止まるとはな〜〜

246:愛蔵版名無しさん
20/10/16 06:26:07.43 .net
ガッチャマンはケンだけで、あとのはケンをサポートする為に行動してるので
本来なら全てケンの指示に従わないといけないのに
身勝手な行動ばかりして反発までしてたジョーは解雇すべきだった

247:愛蔵版名無しさん
20/10/16 06:46:07.30 .net
ニヒルな二番手、青っていうのは
ガッチャマンとゴレンジャーで確立したな

248:愛蔵版名無しさん
20/10/16 06:53:38.33 .net
太っちょの三番手が死ぬのは
キレンジャー、ゲッターロボ、ガンダムのリュウさん
こんなもん?

249:愛蔵版名無しさん
20/10/16 07:14:05.64 .net
>>248
金剛「…」

250:ケツ外道
20/10/16 07:46:29.86 .net
>>248
羽死夢「太ってて悪かったなあ〜〜」

251:愛蔵版名無しさん
20/10/16 08:22:04.35 .net
山のフドウ

252:愛蔵版名無しさん
20/10/16 08:32:24.90 .net
平松漫画で肥満体の足長はドス恋ジゴロだけか?

253:ハ外道坊
20/10/16 09:16:54.28 .net
>>227
飛鳥は大江戸ブラエンに侍くずれの大道芸人や遊び人で出て欲しいよなァ〜〜〜〜〜〜
それで雪次とコンビ組んだら、飛鳥の最後の台詞、「お前とはず〜っと昔から知り合いだったような気がする」が活きるんだが・・・

254:愛蔵版名無しさん
20/10/16 10:09:52.84 .net
>>248
バルディオスも追加で

255:愛蔵版名無しさん
20/10/16 10:18:35.82 .net
ジゴロは中々オリジナリティーがあるがそれ以降は同じことの繰り返しよな〜〜

256:愛蔵版名無しさん
20/10/16 10:34:20.52 .net
海外公演では男前だからと一番人気だった寺尾はリアルジゴロー

257:愛蔵版名無しさん
20/10/16 10:48:18.18 .net
>>253
そいつは名案だぜ〜〜〜〜!

258:愛蔵版名無しさん
20/10/16 10:59:44.44 .net
>>253
多分、平松の記憶には無いだろう

259:愛蔵版名無しさん
20/10/16 11:09:40.72 .net
△が不人気なのは△蹴り以上の必殺技がなかったからなのか?

260:愛蔵版名無しさん
20/10/16 12:29:38.81 .net
倍達の真似して手刀でビール瓶の切断
一応、スゴさをアピール

261:愛蔵版名無しさん
20/10/16 12:39:16.10 .net
△は松田さんの代替要員
松田さんが生きてれば出番もなかった

262:愛蔵版名無しさん
20/10/16 13:00:31.52 .net
素手が武器って言うと必殺うら殺しの和田アキ子だな〜〜

263:ハ外道坊
20/10/16 14:15:37.92 .net
>>261
飛鳥は初期松田さんの刑事だった過去を捨てきれず、雪藤と衝突する面も引き継いでるからな。
それを取り除いてしまった△は、ただの空手使いよ!

264:愛蔵版名無しさん
20/10/16 16:55:36.13 .net
妖姫に負けたくせに、弱った神霊士のトドメとか、雪藤がいない事をいい事に、ジュディとか…美味しとこだけ貰っていくみたいなズルい奴よのう。

265:愛蔵版名無しさん
20/10/16 16:55:42.80 .net
ただの空手使いって十分怖いんだけどねぇ

266:愛蔵版名無しさん
20/10/16 18:49:09.02 .net
>>248
山のフドウ

267:愛蔵版名無しさん
20/10/16 19:59:14.51 .net
>>263
出てきた時、ドゴーンドゴーンぶっ放ってたんだよな〜〜
いや〜〜なぜ松田さんが人気あったか、ちゃんと理解してたのかな?先生
ボコボコにやられて身体張って血だらけでなんとか倒してきた姿に胸熱だったんだぜ?
△なんかパチもんだよパチもん

268:愛蔵版名無しさん
20/10/16 20:33:59.78 cKwa/qXc.net
>>262
必殺仕事人は好きだぜ〜。

269:愛蔵版名無しさん
20/10/16 20:38:58.19 .net
age目的の糞レス乙

270:愛蔵版名無しさん
20/10/16 21:52:38.77 .net
>>266
>>251

271:愛蔵版名無しさん
20/10/16 23:17:43.63 .net
△はもっと悲惨な目にあって瀕死の状態
からの活躍とか味方庇って瀕死の状態とか
それくらいな目に逢わなきゃ人気でるわけねえよな〜〜
え?額に付けられた傷の屈辱?なんだそれw

272:愛蔵版名無しさん
20/10/16 23:25:17.93 .net
>>225
俺もBBは気にいってたぜ〜〜
何が失敗作だよ?ブラエン二部のが失敗作だろうが!
BBは確かにダラダラ行き当たりばったりだったかもしれん
だが、その時々「どうなるんだ?」とハラハラ楽しめた。
石渡はBBの後?に描いてた新撰組のマンガもまあまあ面白かった印象。ちょっとエロかったし

273:愛蔵版名無しさん
20/10/16 23:38:00.67 .net
>>263
薄毛を気にしたくないからと毎度頭を剃ってスキンヘッドにしてる誰かさんは、ただの開き直りハゲよ!

274:愛蔵版名無しさん
20/10/16 23:44:42.67 .net
石原さとみが結婚した報道があった時、街頭インタビューで男が「(お相手が一般男性で)夢がありますね!」とか言ってたが
東大卒の年収5千万らしいから、ちょっと夢は無い……なw
てか、相手の男も創価なんかな?

275:愛蔵版名無しさん
20/10/16 23:49:20.16 .net
しかし、なんで「24」の日本版なんてわざわざ連ドラにするかな〜〜?しかも中途半端な時間帯
竜牙会編だと長くなるから1クールだったらブラエン仕置人編だけでドラマやってくれたらいいのによ

276:愛蔵版名無しさん
20/10/17 01:25:38.64 .net
>>273
ポコチンみたいなツルツルハゲのコワモテだけど、包茎手術が怖くて上野クリニックに行けないらしいよな〜〜〜

277:愛蔵版名無しさん
20/10/17 08:06:29.53 5PhvcuYY.net
>>272
後にも先にも吉田松陰を女体化させたのはあの作品だけだろうな

278:愛蔵版名無しさん
20/10/17 08:16:08.87 .net
>>272
石渡は話に困るとレイプネタを放り込む下手くそ

279:愛蔵版名無しさん
20/10/17 10:54:48.41 .net
ツッパリツッパリ屁のツッパリも今じゃすっかりジジクソだぜ〜〜!
URLリンク(i.imgur.com)

280:愛蔵版名無しさん
20/10/17 11:12:25.40 .net
>>278
平伸も話のネタに困るとビリビリや下ネタを多用しがちだぜ〜!

281:愛蔵版名無しさん
20/10/17 11:19:45.46 .net
M・A・Oさんこと市道真央さんは
実写版『ブラック・エンジェルズ』にも出演。
……なのにあっさり殺されてしまいもったいない。
どうせなら黒い天使キャラで出てもらいたかった〜。
麗羅もジュディも違うというなら
松田さんを女性キャラに変更してとか。

282:愛蔵版名無しさん
20/10/17 11:50:49.47 .net
>>277
つボイノリオの吉田松陰物語がどうしたって?

283:愛蔵版名無しさん
20/10/17 12:40:25.10 .net
>>279
ジジイでもグラサン似合ってるのはスゴイ

284:愛蔵版名無しさん
20/10/17 12:41:50.44 .net
>>279
亀仙人みたい

285:ケツ外道
20/10/17 14:43:45.36 .net
>>284
横浜銀蝿「もうちょっと、続けるんじゃぞ」
今ちょうど中曽根の葬式の件で揉めてるしなかなかタイムリーなネタかもなあ〜〜w

286:愛蔵版名無しさん
20/10/17 15:55:51.48 .net
>>275
見てないけど、24の日本版ってショボそうだよな
CTUが日本に出来た設定なのかね?

287:愛蔵版名無しさん
20/10/17 16:09:13.91 .net
ラスボスが大統領が総理大臣だもんなあ
日本で銃とかテロとかしょぼい

288:愛蔵版名無しさん
20/10/17 17:10:27.17 .net
ジャックも日本人の名前になってる
唐沢がジャックというよりはマシかもしれないが、もはや別物

289:愛蔵版名無しさん
20/10/17 17:39:13.66 .net
チラッと見たが、薄暗がりの機密室?で深刻そうな顔して話してたな〜〜
だいたい日本じゃサツが発砲することも稀なのに24リメイクとかどう面白くすりゃいい?ってなるよなあ

290:愛蔵版名無しさん
20/10/17 17:42:49.69 .net
日本は撮影場所を探すのも大変らしいね
派手な爆破シーン撮りたいなら採石場みたいな山行くかCGだね

291:愛蔵版名無しさん
20/10/17 20:52:05.73 .net
撮影場所不足と言ったら時代劇もだな
子連れ狼でよく使われた杉木立の道ってもう無いんだっけ

292:愛蔵版名無しさん
20/10/17 21:41:40.55 0KX/Nsds.net
>>274
いちいち宗教差別は止めたれや〜。

293:愛蔵版名無しさん
20/10/17 21:52:25.11 cKERlrO1.net
【NHK】 特番『心不全! 爆発的拡大に備えろ』
スレリンク(nhk板)

294:愛蔵版名無しさん
20/10/17 22:39:59.40 .net
>>292
教養のないのは書き込みからわかるじゃん
クソには触れるな

295:愛蔵版名無しさん
20/10/17 23:01:08.18 .net
日本人はアニメ映画しか観ねぇかんな〜〜

296:愛蔵版名無しさん
20/10/17 23:02:17.79 .net


297:愛蔵版名無しさん
20/10/18 00:30:13.60 .net
>>288
けど、唐沢寿明の旧芸名が SEXY KIYOSHIなんだよな

298:愛蔵版名無しさん
20/10/18 01:02:27.10 .net
>>294
何でageカスに賛同してるわけ?
自演?

299:愛蔵版名無しさん
20/10/18 01:26:04.44 .net
ハゲの旦那は、彼女ができて忙しいのか?

300:ハ外道坊
20/10/18 07:49:52.15 .net
>>299
心配せんでもROMっとるわ〜〜〜〜〜〜

301:愛蔵版名無しさん
20/10/18 07:57:02.25 .net
>>300
最近付き合い始めた元男性の彼女とは、もう別れたのか〜〜〜!?

302:愛蔵版名無しさん
20/10/18 08:50:45.62 .net
遊覧船や路面電車を爆発させたり、装甲車を国会前走らせたり
石原軍団は凄かったんだな

303:愛蔵版名無しさん
20/10/18 09:43:16.81 .net
石原慎太郎のおかげよな〜

304:愛蔵版名無しさん
20/10/18 09:48:54.56 .net
>>294
お前もageカスの相手すんな

305:愛蔵版名無しさん
20/10/18 13:01:42.08 .net
宮下あきら氏が男塾35周年を記念されてご満悦
権利だけ許可して他の漫画家に男塾の外伝描かせて…あの人も勝ち組だな
ブラエンの外伝を他の漫画家に描かせて印税で大儲け…が平松センセにも出来ればなぁ

306:愛蔵版名無しさん
20/10/18 13:23:11.39 .net
???「そんな外道を片っ端から殺して回るような血生臭い作品のスピンオフなんか嫌っス忌憚のない意見ってやつっス」

307:愛蔵版名無しさん
20/10/18 13:31:20.87 .net
>>298
あれが宗教差別レスに見えるageカスと
すぐ教養どうたら言いたがる外道の頭のおかしさよ…

308:愛蔵版名無しさん
20/10/18 16:20:53.39 .net
>>307
ここにも低脳者発見
お前がいる限りこのスレを叩かなきゃな

309:愛蔵版名無しさん
20/10/18 17:40:31.93 .net
>>308
その前にお前は仕事探せよ
いい年して…

310:愛蔵版名無しさん
20/10/18 19:14:34.28 .net
それにしても、もっと金が欲しいな

311:愛蔵版名無しさん
20/10/18 19:37:09.66 .net
もしかして創価学会の人が勝手に来て気分を害したの?

312:愛蔵版名無しさん
20/10/18 19:55:51.65 .net
>>310 
銀行強盗の末に野球場に逃げ込んだりしないように。

313:愛蔵版名無しさん
20/10/18 19:58:57.75 .net
>>309
意味不明な書き込みして頭大丈夫?
喧嘩を売ったんだから覚悟してるんだよね

314:愛蔵版名無しさん
20/10/18 19:59:58.58 .net
>>311
浅はかな書き込み発見
そんな低俗な理由なわけないだろ
喧嘩を売ってるなら買うから

315:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:00:38.68 .net
>>312
下らん

316:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:33:27.61 .net
いんだよ細けぇ事は!!

317:愛蔵版名無しさん
20/10/18 21:19:22.14 .net
キャー
怖い人が来てまちゅ
脅迫されてるよ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1314日前に更新/215 KB
担当:undef