冨樫義博の幽遊白書 黒龍波150発目 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:愛蔵版名無しさん
20/09/29 13:04:27.40 .net
あの人、一応国立大出てるんだろ
最低限以上の英語は出来るだろ

251:愛蔵版名無しさん
20/09/29 15:27:07.85 .net
武論尊は中卒で英語の知識がろくにないからユダの綴りをJUDAが正しいのにUDAって間違えてたな
ユダ自体がレイの死に花を咲かせるために急遽作られたキャラみたいなもんだけど

252:愛蔵版名無しさん
20/09/29 18:17:27.74 .net
レベルEだぞ

253:愛蔵版名無しさん
20/09/29 18:58:54.34 .net
E・Tの方です

254:sage
20/09/29 19:05:07.74 HEPAb5uk.net
桑原って本当は裏おとぎチームみたいな変化〜特質系なのにあえてバカ一直線で追い込まれてやっと片鱗見せるパターンばっかりだったな

255:愛蔵版名無しさん
20/09/29 21:48:42.17 .net
ふむ

256:愛蔵版名無しさん
20/09/30 01:31:09.62 .net
桑原は強化寄りの変化系

257:愛蔵版名無しさん
20/09/30 01:58:38.30 .net
あのパーティの中で幽助だけ肉弾戦に偏りすぎているんだよな
能力は四発しか使えない霊丸とショットガンだけであとはぶん殴るのみ

258:愛蔵版名無しさん
20/09/30 04:33:28.97 .net
いかにも少年バトルマンガの主人公らしくていいじゃん
最近は素手主体で戦う主人公の方がむしろ珍しいのかな

259:愛蔵版名無しさん
20/09/30 07:42:04.76 .net
偏ってるとはいえ切り札はあくまで霊丸だからね
飛影も幽助と互角だったし肉弾戦主体な気がする

260:愛蔵版名無しさん
20/09/30 10:14:56.28 .net
名前がついてる技が霊丸、ショットガン、霊光弾くらいしかないもんな
ショットガンと霊光弾は同じものらしいし

261:愛蔵版名無しさん
20/09/30 10:45:30.63 .net
ショットガンと霊光弾が同じってのがよくわからないな
描写を見るとショットガンは無数の飛び道具だし、霊光弾は霊気をまとったパンチって感じだし

262:愛蔵版名無しさん
20/09/30 12:14:38.05 .net
霊丸・霊光弾・ショットガンはどれも原理は同じで従って全て一日四発の制限に含まれるんだよな
威力だけなら霊光弾が最強だが反面疲労度が半端ないとかのデメリットがあるせいか
結局陣との戦闘での1回しか使わなかったよね確か
戸愚呂戦のラストで使っても良かった気もするけどアンケートであんまり人気無かったのかな霊光弾

263:愛蔵版名無しさん
20/09/30 20:09:26.84 .net
幽助の霊丸って四聖獣編や雪菜編だと特に回数制限とか言われてなかったような気がするが
なんで武術会前の修行で1日4発になっちゃったんだろう

264:愛蔵版名無しさん
20/09/30 20:34:35.55 .net
ふむ

265:愛蔵版名無しさん
20/09/30 21:16:35.94 .net
>>261
その無数の飛び道具を直接パンチで炸裂させるのが霊光弾でしょ
陣にはゼロ距離でショットガンすべてぶちあてたってこと

266:愛蔵版名無しさん
20/09/30 23:19:06.08 jcIiH9e0.net
>>263
SFCの格闘の章やFINALとかだと、通常技用の小さい霊丸と超必殺技用の大きい霊丸があったな

267:愛蔵版名無しさん
20/09/30 23:31:33.77 .net
>>265
ガード無しでクリーンヒットしたのによく死ななかったよな陣

268:愛蔵版名無しさん
20/10/01 00:39:45.62 .net
仙水編終盤の忍の台詞は
冨樫どんだけドラクエやFFやりまくってたんだよ

269:愛蔵版名無しさん
20/10/01 03:46:06.63 .net
あの台詞見る限り忍の人格でもゲームでレベル上げ作業やってたのかな?
もしくは別人格の記憶や体験を共有してるか

270:愛蔵版名無しさん
20/10/01 04:57:53.52 .net
アニオリで仙水に霊光弾使っていたな。

271:愛蔵版名無しさん
20/10/01 06:49:53.28 .net
>>257
治療できるぞ

272:愛蔵版名無しさん
20/10/01 12:51:58.95 .net
幽助は幻海みたいな治癒能力はないだろ
ただ霊光玉を継承した結果自己回復力が高まったってだけで

273:愛蔵版名無しさん
20/10/01 18:15:47.12 .net
魔族になった後でも1日4発なんだっけ?
桑原に「無駄使いすんじゃねー!」って言われてたけど

274:愛蔵版名無しさん
20/10/01 18:56:20.77 .net
仙水戦の前半で2発使ってそれは人間時、後半に2発使ってそれは魔族覚醒後
仙水を倒した後も撃とうと思えば撃てたのか1日分を使い切ったのかどうかはわからない
その後は霊丸(や霊光弾やショットガン)自体使う描写が雷禅との初対面時の一発だけだったかと

275:愛蔵版名無しさん
20/10/01 20:53:32.44 .net
幽助自身も撃った回数を気にしてたけど、あの時はまだ感覚を掴めてなかったっぽいしな
実はもう回数制限無くなってた可能性もあるのか

276:愛蔵版名無しさん
20/10/01 21:06:36.00 .net
アニメだと大量連写して黄泉の結界破ってたな

277:愛蔵版名無しさん
20/10/01 23:09:42.93 .net
ねェ

278:愛蔵版名無しさん
20/10/02 00:29:45.54 .net
ノイローゼモードで連載続けてた
冨樫もそうだか
「お前とは嫌でも顔合わせるんだ」とか
「馬鹿かお前は」と
言われる当時の担当マネージャーさんも
それはそれで大変だったんだろうなって。

279:愛蔵版名無しさん
20/10/02 06:26:00.69 .net
9巻あたりに載ってる娘の手紙はかなりイってたな
よくあれ掲載できたな。「何これ…」って衝撃的だったわ

280:愛蔵版名無しさん
20/10/02 06:28:32.39 .net
まあそれも担当の仕事のひとつだからなあ
作家のカウンセラーも兼ねてるようなもん

281:愛蔵版名無しさん
20/10/02 10:11:46.37 .net
>>279
あれが一番怖かったけどそれ以外も病んでるとしか思えないコメントやイラストばかりだったよな
雑誌掲載時は何かの広告があったスペースに単行本書下ろしで可愛い女子アイドル?のイラストとか描いてたけど
前後の本編の流れと全く関連性の無いもんばかりだからそれはそれでなんか怖かった

282:愛蔵版名無しさん
20/10/02 10:46:13.41 .net
屋上と薬どっちにしようかなみたいのもあったな

283:愛蔵版名無しさん
20/10/02 12:39:47.99 .net
屋上と薬〜って最初読んだ時は昼寝でもするのかって思った

284:愛蔵版名無しさん
20/10/02 14:56:31.92 .net
もしも生まれ変わるならシリーズも妙にリアルに事細かく設定作ってるのが
よっぽど当時の漫画家生活が辛いのだろうかと窺えてなあ
今思うとなんか自殺しかねない危うさが漂っていた

285:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:10:37.94 .net
今は相当楽な生活してるだろうね。
好きなだけ休めるし描けば大金入るだろうし。
俺もそうなりたい。

286:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:20:06.24 .net
変な話、富樫って今すぐ漫画家廃業しても一生食っていけるだけの財産あるんでしょ?

287:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:32:31.34 .net
一年以上休み取れるなんて羨まし過ぎるよ

288:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:56:52.81 .net
一生を七回くらい遊んで暮らせるとか言われてるのに、描いても大金が入るだけじゃそら描かんわな

289:愛蔵版名無しさん
20/10/02 21:01:28.28 .net
ワンピース尾田とかは稼ぎがどうとか考えてなさそう
漫画を描きたいから描いてる

290:愛蔵版名無しさん
20/10/02 21:08:51.70 .net
尾田にとっての100万円って俺らの100円みたいな感覚だろうしな

291:愛蔵版名無しさん
20/10/02 21:44:52.66 .net
>>286
よくわからんけどすでにお金あるしなんもしなくてもお金入ってくるんじゃないの?幽白とハンター関係の商品で

292:愛蔵版名無しさん
20/10/02 22:01:09.39 .net
>>289
漫画じゃなくてワンピースを描きたいのでは?
ワンピース終わったら連載持たないなんて話も聞いたことあるし。

293:愛蔵版名無しさん
20/10/02 22:45:07.36 .net
どう見てもワンピに全部アイディアもやる気も情熱もつぎ込んでる
冨樫はハンタ完結したらもう描かなくてもいいからハンタだけは完結してくれなるべく早く

294:愛蔵版名無しさん
20/10/02 22:57:09.90 .net
>>279
あれを今ネットに載せてもメンヘラ乙って感じで相手にされなそう

295:愛蔵版名無しさん
20/10/02 23:22:18.66 .net
ワンピースも休載挟むようになったし、身体壊す前に完結させてほしい
ただ終わった後にジャンプがかなり悲惨なことになりそうだけど

296:愛蔵版名無しさん
20/10/03 00:34:49.81 .net
飛影と蔵馬って一時期二次創作って言うかBL回を席巻したって
言うけど、正直あの二人がそんなにべたべたいちゃいちゃしてた
イメージ個人的には無いんだけどな。良いコンビでパートナーだ
とは思うけれども

297:愛蔵版名無しさん
20/10/03 00:39:33.77 .net
あってたまるか

298:愛蔵版名無しさん
20/10/03 00:47:18.04 .net
腐女子ってのは得てしてそういう生き物だから

299:愛蔵版名無しさん
20/10/03 10:55:56.66 .net
普段敵対しあってるけど、一時だけ共闘するのって少年心的にも燃えるやん?
悟空とピッコロが共闘してたのすっげ燃えたの今でも覚えてるわ
あれと似たようなもんじゃねーの、知らんけど

300:愛蔵版名無しさん
20/10/03 12:00:02.94 .net
樹から仙水に対する強烈な執着は何度かセリフで説明があったが
そういえば仙水が樹をどう思っていたのか描写は無かった気がするな
相互依存と言うかあんまり健全な関係性でなかったのは確かだろうけど

301:愛蔵版名無しさん
20/10/03 12:52:59.00 .net
BLは知らんが飛影と蔵馬のコンビが人気出るのはわかるだろ
まぁ幽助と飛影、幽助と蔵馬、幽助と桑原、蔵馬と桑原も良いんだけどな
ひたすらギャグなコンビなのは飛影と桑原くらいで他の関係性はどれも良かった

302:愛蔵版名無しさん
20/10/03 13:00:38.92 .net
仙水編以降は幽助と蔵馬がよく一緒にいた気がする

303:愛蔵版名無しさん
20/10/03 13:28:15.66 .net
腐女子の世界では一言二言会話しただけでカップルが成立するらしい

304:愛蔵版名無しさん
20/10/03 13:43:25.20 .net
巻原

305:愛蔵版名無しさん
20/10/03 14:36:23.22 .net
幽白で一番不遇で可哀想な人、巻原説

306:愛蔵版名無しさん
20/10/03 14:40:54.67 .net
室田も可哀想だよね

307:愛蔵版名無しさん
20/10/03 14:51:51.91 .net
巻原は天沼とは違って既にいい大人なのに仙水の計画に参加してたし
室田もあまり性格が良いとは言えないからそんなに可哀想な気はしない

308:愛蔵版名無しさん
20/10/03 15:01:22.41 .net
2人共魂は霊界にいってはいるのかな

309:愛蔵版名無しさん
20/10/03 15:02:00.70 .net
巻原はそもそもクズだったから自業自得

310:愛蔵版名無しさん
20/10/03 15:20:49.55 4ook2mZd.net
幽助の霊力上限を100%とする
具体的な霊力の量は修行によって増える(初期100→修行して200みたいに)
1日に回復する量は100%で固定
霊丸・霊光弾・ショットガンは最大値の25%消費
上の例なら初期の霊丸の威力は25相当、修行後は50相当
霊丸は遠距離攻撃できるが距離があると避けられやすい
霊光弾は近接だがパンチの威力も乗るのでその分強い
ショットガンは範囲攻撃で敵との距離で被弾数が変わる(近距離ほど強い)
霊光弾は一発に25%分の霊力を込めるので敵のガードを上回ってダメージを与えやすい
ショットガンは散弾状に霊力が分散されるので一発の威力は弱い

311:愛蔵版名無しさん
20/10/03 16:14:39.27 .net
>>310
いや霊光弾とショットガンは同じだから
霊光弾を直接炸裂させなきゃショットガンになる

312:愛蔵版名無しさん
20/10/03 17:10:24.48 .net
敵が陣みたいに真っ向勝負を好む性格じゃないと
霊光弾の構えしてる幽助に真正面から突っ込んでくるなんてしてくれそうにないよなあ

313:愛蔵版名無しさん
20/10/03 17:51:07.84 .net
拡散タイプのショットガンって1回で何発くらいの弾が出るんだろう

314:愛蔵版名無しさん
20/10/03 20:10:55.89 .net
>>313
ショットガンという位だから1200発は出るだろうね

315:愛蔵版名無しさん
20/10/03 20:25:44.32 .net
作中描写だと雪菜編で廊下を埋めるほど出したのが最多かな

316:愛蔵版名無しさん
20/10/04 00:38:49.46 .net
あれは普通の連続パンチだろ?
ショットガンだっけ?

317:愛蔵版名無しさん
20/10/04 01:40:55.57 .net
アニメだとショットガンになってたな

318:愛蔵版名無しさん
20/10/04 01:55:10.42 .net
普通のパンチだと壁に弾痕つけるまではいかないんじゃね?

319:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:46:26.93 .net
あの時点での幽助の普通のパンチってそれくらい威力あるんだろう
原作だとあの場面はショットガンではなくパンチの連打だと記憶している

320:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:53:57.75 .net
>>307
室田は仙水とは完全に無関係で盗聴をボクシングで世界を取るとか割と真っ当な目的に
使おうとしてたからかわいそうではある
いくら対戦相手の心が読めてもボクサーとしての実力もないと勝てないだろうし

321:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:57:43.28 .net
室田って麻雀でも盗聴使ってたけど、あれって心が読めるからって勝てるものなの?
麻雀詳しくなくてすまん

322:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:59:45.96 .net
>>319
威力の問題じゃなくて、離れた壁に痕をつけるのは普通のパンチじゃなくてショットガンだからでは?ってことだよ
そもそも原作の描写見ても光弾が出ているようにしか見えないしな

323:愛蔵版名無しさん
20/10/04 18:41:01.54 .net
>>321
URLリンク(ameblo.jp)
この室田は雀荘で使っていますが、実際これは不可能だと思います。
なぜなら麻雀を打ってる時の思考量は膨大すぎるから。
自分の手はもちろんのこと、捨牌への考察、相手の手牌の予測、
さらには対局者の挙動の観察や点棒状況…麻雀を打ってる時は
脳みそがフル回転してるんです。
3人分の心の声を聞き取るなんてのは不可能です。

324:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:12:51.75 .net
>>322
ショットガンならあんなに綺麗にびっしりと拳のあとはつかないし普通の高速パンチだよ
それに姿が見えないから誘い込んで逃げ場がない位にパンチを打ち込んだってちゃんと解説してたじゃん

325:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:17:54.08 .net
室田はアニメでは確か巻原に食べられる時のシーンがあって可哀想だった

326:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:22:04.87 .net
「盗聴」が役に立つ競技やゲームってなんだろう

327:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:29:52.64 .net
>>324
普通のパンチで床すれすれや天井近くまで穴はできないと思うぞ。びっしりついたのはそれだけ弾数出しただけだろうし
あとショットガンはそもそもパンチ技の霊光弾からの派生だし、パンチうちこむって表現でもおかしくはないかと
あと幽助は技に回数制限あるのにアニメで勝手に普通のパンチをショットガンにしたら結構問題じゃね?

328:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:32:15.86 .net
>>326
運に左右されすぎるゲームや陸上とか競泳とか技術や駆け引きが
あまりいらない競技以外ならほとんど役に立ちそう

329:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:36:21.89 .net
>>327
気になって読み返してみたけど廊下のやつ以外に使った霊丸の数は三発か
あれがショットガンでも一応数は合うな

330:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:16:26.67 .net
盗聴って情報を盗み出す意味では非常に有用な能力だけど、
日常的に使ってたら精神病みそうだな。

331:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:26:28.49 .net
コピーも相手に化ければそいつの記憶とか覗けるんだっけ?

332:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:36:50.45 .net
覗ける。なので桑原のプライベートとかだだ漏れである

333:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:42:01.05 .net
ナースにも化けた柳沢は二重の意味で変態だな

334:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:51:30.65 .net
コピーは解除したら対象の記憶は忘れてしまうとか制約はありそうだけどね
じゃないと海藤がいくら仲間でもあんなあっさりコピーさせるとも思えない

335:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:52:40.40 .net
服装はコピーできないからあのときはナースの服を脱がせて自分で着ているんだよな……

336:愛蔵版名無しさん
20/10/04 23:34:49.51 .net
>>326
麻雀に使えれば無敵やね

337:愛蔵版名無しさん
20/10/05 04:27:10.39 .net
>>329
霊丸などの1日4発の制限の設定は確か武術会の酎戦が初出だったと思う
雪菜奪還編では「霊丸も威力を調節して何発か撃てるようになった」と言ってるだけだったはず

338:愛蔵版名無しさん
20/10/05 07:59:30.03 .net
初期幽助の霊的パワーでは霊丸は1日1発が限度
幽助のパンチの倍程度と威力もショボい
霊丸初登場時はコエンマは飛影達と戦わせる前に1発しか使えない霊丸使わせるとか謎の采配

339:愛蔵版名無しさん
20/10/05 08:20:47.64 .net
そういえば飛影の盗んだ降魔の剣って切られた人間が妖怪化するらしいが
戸愚呂みたいに妖怪に転生するって事なのか

340:愛蔵版名無しさん
20/10/05 11:38:44.56 .net
ふむ

341:愛蔵版名無しさん
20/10/05 13:01:33.08 .net
>>323
思考量の問題は無視するしかないとして、全員が自分の手や考えを解説しながら打っている訳だから負けにくくはなる
下手な人だとそれでも勝てないけど

342:愛蔵版名無しさん
20/10/05 13:27:17.18 .net
盗聴は領域のON-OFFはできるだろうが半径30m内の全員の声が聞こえてしまう上に
聞こえる声の大きさも一定じゃないみたいだから雀荘で盗聴しても混乱しそう

343:愛蔵版名無しさん
20/10/05 15:16:31.11 .net
特定の人間にだけチャンネルを絞るみたいな使い方はできないんだっけ

344:愛蔵版名無しさん
20/10/05 15:19:33.69 .net
訓練すれば領域範囲を絞るぐらいはできそう

345:愛蔵版名無しさん
20/10/05 15:48:01.12 .net
ふむ

346:愛蔵版名無しさん
20/10/05 16:06:23.41 .net
>>311
違うぞ
霊光弾は拳に霊気をまとってパンチする技
霊丸やショットガンみたいに放出してるわけじゃない

347:愛蔵版名無しさん
20/10/05 16:50:52.86 .net
乱童と戦った時に霊丸を撃つ霊力が残ってなかったけどアニメでは沼から出た後に霊丸の撃ち合いになってたな

348:愛蔵版名無しさん
20/10/05 20:58:26.33 .net
そういえば霊丸の威力を高めてくれる指輪ってなんで使わなくなったんだろう

349:愛蔵版名無しさん
20/10/05 23:48:43.12 .net
ふむ

350:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:14:36.67 WROylOvO.net
>>346
ちがわねーよ
幻海ばあさんが言ってたろうがw
殴ってからショットガンしてるだけ
本来は多人数相手に散弾として当てる技じゃない
むしろタイマン用で炸裂させてから散弾をすべて殴った箇所にぶちこむ技(陣戦でいえば腹にショットガンすべてぶちこんだ)

351:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:26:27.73 .net
そういや仙水戦のときに「霊光弾」にショットガンという
フリガナふってたな

352:愛蔵版名無しさん
20/10/06 05:46:08.13 .net
>>348
メタ的には何度もそんな便利なアイテム使うとバトル漫画として盛り上がりに欠けるからだろうなあ

353:愛蔵版名無しさん
20/10/06 09:11:33.83 .net
威力上げるって霊力絞り出すだけである程度コントロールできれば必要ないとか?

354:愛蔵版名無しさん
20/10/06 10:01:11.40 .net
パターン的にはある程度の霊力以上で使うとぶっ壊れそう

355:愛蔵版名無しさん
20/10/06 11:48:46.95 .net
>>347
D級以下のレベルでしか意味ないとか

356:愛蔵版名無しさん
20/10/06 18:04:58.18 .net
霊丸の残弾数がどうやって回復するのかだけ知りたい
ソシャゲのログボみたいに日付跨ぐと最大まで回復するのか、徐々に回復していって6時間で一発分溜まるって意味なのか

357:愛蔵版名無しさん
20/10/06 18:59:02.70 .net
ちゃんと寝ないと回復しなさそうだよな
徹夜とかしてると駄目だったり

358:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:19:39.79 .net
霊丸は1発につき霊力の最大量の25%を消費する技なんでしょ?
だから25%霊力回復すれば1発は撃てるようにはず

359:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:24:33.53 .net
100%費やして特大の一発とか、10%を10発とかはできないもんなのかね

360:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:25:43.89 .net
戸愚呂に撃った最後の特大霊丸は100%の1発みたいだった

361:愛蔵版名無しさん
20/10/07 12:13:36.13 .net
桑原って白虎戦で自分の霊気回収してたけど何気にあれすごくね

362:愛蔵版名無しさん
20/10/07 21:16:14.94 .net
幽助に気を送ることもしていたし、霊剣を伸ばしたり曲げたり結んだり手裏剣のように飛ばしたりと
気の扱いについては昔から器用だったな

363:愛蔵版名無しさん
20/10/08 04:35:03.65 .net
桑ちゃん一軍から外されたとはいえラストエピソードのテロリスト編の侵入時とか見るに十分人外だと思うw

364:愛蔵版名無しさん
20/10/08 17:18:54.18 .net
次元刀で空間移動とかハンタのノヴ並の応用力の高さだからな

365:愛蔵版名無しさん
20/10/08 18:24:55.95 .net
御手洗相手の時は次元刀で離れた相手を斬ってたけど、仙水戦ではそれは使わなかったのかな
当たっていれば多少の切り傷くらいは付いていてもおかしくないと思うんだが…

366:愛蔵版名無しさん
20/10/09 08:26:15.60 .net
次元刀の攻撃も見切ってかわせるほど仙水と桑原の戦力差が圧倒的だったってことじゃないか
あの時は桑原は次元刀を意識して出せるようになった直後で全然使い方に慣れてなかっただろうし

367:愛蔵版名無しさん
20/10/09 12:17:47.99 .net
ふむ

368:愛蔵版名無しさん
20/10/09 17:54:15.56 .net
次元刀は攻撃にも使えるというだけで本来は領域や結界破壊の能力っぽいから

369:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:06:34.59 .net
本来の用途が何かなんて言われていないぞ

370:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:19:48.93 .net
次元を切り裂く能力と言われてるから

371:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:28:22.39 .net
つまり次元を切り裂く能力ってだけで結界破壊とか用途は限定してないだろ

372:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:30:40.21 .net
次元を斬る刀なんかで斬られたらただじゃ済まなさそうなんだけど
なんか死ぬ以上のことになる気がする
斬られた部分が異次元に消えるとか、異次元に消えた部分は霊界にも行けないとか
よく生きてたな御手洗
こないだ能力に目覚めたばっかの、身体的には普通の人間に毛が生えた程度っぽいのに

373:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:41:17.51 .net
単純物理な霊剣、億泰のザ・ハンドみたいな次元刀でしょう?
異空間への攻撃と異空間を介しての攻撃(黒猫のゲート)みたいなものじゃないの?

374:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:42:46.93 .net
御手洗は次元刀で切られてすぐに治ってたから

375:愛蔵版名無しさん
20/10/10 11:54:32.05 .net
あれは間に御手洗の水棲生物があったから
御手洗に届いたのは威力が落ちたやつではないか
もろに食らったら死んでそう

376:愛蔵版名無しさん
20/10/10 12:25:41.86 .net
間にあると威力が落ちるなら、そこまでの攻撃力ではないってことになる
間にティッシュペーパーがあったらミサイルの威力が落ちるか?

377:愛蔵版名無しさん
20/10/10 12:31:52.59 .net
次元切り裂くので防御無視だが
威力自体は大してないとか

378:愛蔵版名無しさん
20/10/10 18:14:35.13 .net
物理的な攻撃力は実は霊剣の方が上だったりして

379:愛蔵版名無しさん
20/10/10 18:57:34.68 .net
単純に霊剣の強化版だと思ってたわ

380:愛蔵版名無しさん
20/10/11 01:48:09.27 .net
グルメ巻原と
スラムダンクの福田吉兆書かせたのは
同じ担当か?w
当時相当マッキーにハマってたようだな

381:愛蔵版名無しさん
20/10/11 06:50:54.01 .net
巻原の扱い見てるとむしろマッキーアンチだろうと思うのだが

382:愛蔵版名無しさん
20/10/11 15:50:50.11 .net
次元刀はその名の通り次元を切り裂く能力
例えるなら漫画の中で戦ってるキャラクターを紙を破いて真っ二つにするようなもの
空間そのものに干渉して切断するから防御不能

383:愛蔵版名無しさん
20/10/11 16:41:43.51 tYtVct81.net
次元刀を受けたキャラが御手洗と裏男しかいないので殺傷力が微妙

384:愛蔵版名無しさん
20/10/11 16:58:25.96 .net
裏男切られたのに樹にも傷を負ってるのが謎

385:愛蔵版名無しさん
20/10/11 21:30:19.81 .net
仙水の脚細すぎてきもくない?

386:愛蔵版名無しさん
20/10/11 21:31:59.77 .net
幽遊白書強さ議論スレ 19
スレリンク(csaloon板)

387:愛蔵版名無しさん
20/10/12 00:05:56.11 .net
>>381
顔のせいじゃない?
曲とかは関係ないと思う

388:愛蔵版名無しさん
20/10/12 07:16:42.39 .net
螢子は見た目も性格も全然両親に似てないな

389:愛蔵版名無しさん
20/10/15 21:26:32.02 .net
>>388
昨日のキッズステーション見たん?

390:愛蔵版名無しさん
20/10/16 11:28:33.67 .net
キタネェ奴らにも筋通して勝つからかっこいいんじゃねーか?
って台詞はこの漫画の中でも一番好きな台詞かも知れん
こういう所が桑ちゃんが人気がある理由か

391:愛蔵版名無しさん
20/10/16 13:30:13.98 .net
それまでにも競輪のS級(スター級)や、チケットのS席などはあったにせよ、
「A級の上がS級」って表現が一般的に広まったのは幽遊白書からだと思ってるけど
もうこんなお硬いお役所レベルまで浸透して来てるんだな、S級
コヒカリ品質検査
URLリンク(s.kota2.net)

392:愛蔵版名無しさん
20/10/16 20:59:53.09 .net
>>390
いまの少年漫画読む読者に聞かせたいセリフ
なんでこうしないんだ、なんであぁしないんだ、あーあこうやってれば楽勝だったのに、とか無粋なこと言うやつばかり

393:愛蔵版名無しさん
20/10/17 08:32:45.88 .net
俺は今のジャンプの方が好きかもしれない
90年代は脳筋なキャラが多すぎた気がする

394:愛蔵版名無しさん
20/10/17 11:58:50.79 .net
いまの馬鹿なやつら(>>393)なら魔界での仙水vs幽助戦に飛影、蔵馬、桑原も一緒に戦えよ、タイマンにこだわんな脳筋が!とか無粋なこと言うだろうね

395:愛蔵版名無しさん
20/10/17 12:08:32.02 .net
>>390
まわりくどいことしてんじゃねいタイマンしようぜって言えばいいじゃねいか
が好きだった
単純明快な幽助が良い
ゴンはちょっとサイコパス

396:愛蔵版名無しさん
20/10/17 12:15:01.18 .net
仙水戦の台詞ね

397:愛蔵版名無しさん
20/10/17 13:57:34.36 .net
どっちかが死ぬまでやろう
はクロロに言わせたけどわざとなんだろうな

398:愛蔵版名無しさん
20/10/17 15:17:16.01 .net
>>391
英語版でもClass Sとか訳されてるから海外の漫画オタクには
Aの上にSを置く日本独自の基準は理解されてるかもね

399:愛蔵版名無しさん
20/10/17 18:00:22.88 .net
>>397
なにがわざと?

400:愛蔵版名無しさん
20/10/18 09:16:17.07 .net
ねェ

401:愛蔵版名無しさん
20/10/18 11:41:58.90 .net
闇に光る

402:愛蔵版名無しさん
20/10/18 14:46:43.76 .net
>>395
魔界に行く直前の幻海や黒呼の幽助評を思うと
幽助もゴンに劣らずやべー奴って気がする

403:愛蔵版名無しさん
20/10/18 14:53:30.37 .net
>>399
仙水に対する幽助の台詞を、クロロと仙水を重ねてわざと言わせたんだろうなってこと

404:愛蔵版名無しさん
20/10/18 14:56:06.09 .net
同じ作者の別作品でキャラが無意識に重なるのは同じ人間が考えているから当たり前だけど、仙水とクロロを重ねたのは無意識ではなくわざとなんだろうと書き直す

405:愛蔵版名無しさん
20/10/18 15:28:26.36 .net
ゴンさんも戸愚呂のセルフオマージュかな

406:愛蔵版名無しさん
20/10/18 16:18:49.65 .net
戸愚呂「This way……」

407:愛蔵版名無しさん
20/10/18 19:59:31.73 .net
>>403
>>404
え?そこ別にかぶらなくね
テープのこと?
そもそも仙水が言われてるセリフだし、しかもハッキリと死ぬまでやろうなんて言われてわけじゃないし、、、

408:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:24:24.15 .net
>>407
それならどっちかが死ぬまでやろうでいいじゃねえか
ムカつくぜてめえ
と言ってるよ?

409:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:25:36.76 .net
つまり、仙水にどっちかが死ぬまでやろうと言えやと幽助が言ったから、言わずに死んだ仙水の代わりにクロロにあえて言わせたってこと

410:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:29:58.08 .net
バカかてめえは、それならどっちかが死ぬまでやろうでいいじゃねえかは仙水が幽助に言われた台詞なんだが、それくらい覚えているかと思った

411:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:54:45.04 .net
一瞬、スレ住民が煽りあっているように見えたわw

412:愛蔵版名無しさん
20/10/18 21:15:45.14 .net
仙水とクロロがかぶらないから代わりに言わせたと言われても

413:愛蔵版名無しさん
20/10/18 22:24:31.05 .net
>>412
かなり意識したキャラデザインだよ
で?
どっちかが諦めるか死ぬまで続ける?

414:愛蔵版名無しさん
20/10/18 22:25:11.00 .net
主観の違いだから私は引かないよん
続けたいならずっと続けようぜ?

415:愛蔵版名無しさん
20/10/18 23:18:38.42 .net
続けたいならよそでな
終わらせたいなら>>413も無駄に煽るな

416:愛蔵版名無しさん
20/10/19 10:07:32.05 .net
「壊したくなったらあたしの所に来な まずあたしの命をくれてやる」
「気楽に押しな・・・ゲンでも担いでさ しくじったらあたしも一緒に謝ってやるよ」
「・・・うん」
幻海と幽助の関係性が今になって沁みる

417:愛蔵版名無しさん
20/10/19 22:03:03.14 .net
スレリンク(rcomic板)

418:愛蔵版名無しさん
20/10/20 14:52:13.68 6s2dI6SY.net
>>416
ばーさんほんま好き
ババアキャラ師匠キャラの中でも一番好きだわ
若玄海好きな人多いと思うけどババア玄海かっこいいんだよなぁ

419:愛蔵版名無しさん
20/10/20 14:58:37.04 .net
>>392
そういうのは無粋以前にキャラがアホな選択してる事に対するツッコミやろ
目的に対して合理的な行動してる奴はそうそう叩かれん
叩かれてる例があるなら具体的に挙げて言えよ

420:愛蔵版名無しさん
20/10/20 20:35:04.07 .net
>>419
きたねーやつに筋通して勝つってのは合理的じゃねえ

421:愛蔵版名無しさん
20/10/21 12:47:39.72 .net
幽助が異次元砲のボタン押す時にこっそり飛影(とコエンマ)もその場に居るんだけど
そのこと後で躯が知ったら幽助に嫉妬して怒るだろうなあと思った
生きる目的を失っていつ死んでも構わないと思っていた飛影に
せっかく躯が生きる目的を与えたというのに
幽助と一蓮托生で死んでも構わないと言う選択をするんだもの

422:愛蔵版名無しさん
20/10/21 18:52:27.75 .net
>>421
お前女だろ?気持ち悪い考え方だな
軀と飛影は恋愛関係じゃねーし嫉妬なんてしねーよ

423:愛蔵版名無しさん
20/10/21 21:37:03.39 .net
ねェ

424:愛蔵版名無しさん
20/10/22 08:42:08.75 .net
ムーミン

425:愛蔵版名無しさん
20/10/22 20:01:22.37 .net
さよならbyebye

426:愛蔵版名無しさん
20/10/23 08:33:00.32 .net
幽助と躯が戦ったら双方の力が互角で無ければ飛影は幽助に付くと断言して
「ちょっと幽助がうらやましい」とこぼしてたな躯

427:愛蔵版名無しさん
20/10/23 08:42:55.22 .net
でっていう

428:愛蔵版名無しさん
20/10/23 09:12:25.76 .net
幽助を倒すのは自分だと思ってるからな

429:愛蔵版名無しさん
20/10/23 11:54:04.74 .net
>>426
幽助と躯の力が互角に近ければどちらにも付かないって予想してたがそれでも飛影は幽助に付くだろうな

430:愛蔵版名無しさん
20/10/23 22:17:57.04 .net
飛影はタイマン以外では卑怯な手は使わないよ
だから絶対に幽助にはつかない

431:愛蔵版名無しさん
20/10/24 06:36:11.42 .net
飛影も蔵馬もあっという間に昇格して組織のNo2みたいになってしまうが
その辺は展開としてもっと引っ張れた気がするな
特に飛影なんて周りは自分を上回るA級S級ばかりでプライドが崩れ去りそうになりながらも
それでも挫けず戦場に出続け少しずつ頭角を現してくるってのを描けば結構面白かったと思うのよ
まあ、あの頃になるともう富樫は連載打ち切ろうとしてたからあえてスピード展開にしたのだろうけどね

432:愛蔵版名無しさん
20/10/24 06:45:27.34 .net
子供ながらに嫌々描いてるのが分かったからな

433:愛蔵版名無しさん
20/10/24 08:14:25.16 .net
アニメの方が細かく描けてて良い出来だ
今もテレ玉で再放送してるけど面白いゎ

434:愛蔵版名無しさん
20/10/24 12:07:55.93 .net
蔵馬はナンバーツーは入れ替わると予想したが雷禅の死を読みきれなかったのか幽助はトップになっちまったから北神ナンバーツーのままだったな

435:愛蔵版名無しさん
20/10/24 12:40:45.47 .net
雷禅が死ぬ前は既に幽助がナンバー2だったんじゃないの?
そうじゃないと雷禅死後すぐに幽助国王は不自然

436:愛蔵版名無しさん
20/10/24 19:38:27.89 .net
魔界編以降はあのあっさり感が良いんだよ
他のバトル漫画みたいにダラダラ描いてたら駄作だった

437:愛蔵版名無しさん
20/10/25 00:10:20.91 jb7lC7Ke.net
幽白とビックリマンコラボやってくれよ。何でこれだけスルーするんだ?ジャンプ三本柱なのに。

438:愛蔵版名無しさん
20/10/25 01:01:27.03 .net
幼女躯ってセーラーヴィーナスと同じ髪型してんな

439:愛蔵版名無しさん
20/10/25 06:17:59.12 .net
>>435
雷禅が死ぬ直前の幽助と北神(+他3名)の戦いで既に幽助圧勝してたからなあ

440:愛蔵版名無しさん
20/10/25 11:48:26.75 .net
>>437
スラムダンク「...」

441:愛蔵版名無しさん
20/10/25 15:08:20.84 .net
仮に幽助が国内最強になってなくても雷禅の息子って事で新国王にはなれたんじゃない
ただ北神以外のハゲ3名は反対したり最悪謀反を起こすかもしれないけど

442:愛蔵版名無しさん
20/10/25 15:36:16.64 .net
>>435
蔵馬の予想は外れてるだろ
トップが幽助に変わってナンバーツーは北神のままで終わった

443:愛蔵版名無しさん
20/10/25 15:57:40.61 .net
>>441
うろ覚えだが各国のNo.2の中で北神が1番妖力値が低かった気がする
飛影と妖狐が既にNo.2の連中を抑えてS級の域に達してたのに幽助だけ北神に勝ててないとかあり得なくね

444:愛蔵版名無しさん
20/10/25 16:49:30.29 .net
>>441
あいつら3人はA級でしょ?

445:愛蔵版名無しさん
20/10/25 18:02:56.01 .net
>>443
あのデータをとったのがいつかが分からんが、幽助が北神を上回る前にとられたものの可能性は十分あるかと。
あと、単純な妖力値だけだと北神が一番低いとはいえ、アニメだと妖力値10万超えの死々若丸を圧倒したくらいだから
妖力値以上の戦闘能力を有してると考えてもよさそう。
実際、D級以下の状態でもS級の幽助を翻弄することができたわけだし。

446:愛蔵版名無しさん
20/10/25 18:46:08.65 .net
>>445
アニメの話をされてもな
どんなにクネクネしてようが特大霊丸一発で消しクズにされそう

447:愛蔵版名無しさん
20/10/25 19:18:45.49 .net
北神はゴムゴムの実みたいに妖力をどれだけ抑えても伸びてる状態では
打撃ではダメージ通らないとか?

448:愛蔵版名無しさん
20/10/25 19:23:51.63 .net
チェックメイト どす

449:愛蔵版名無しさん
20/10/25 20:56:43.10 .net
北神は京都出身だった?

450:愛蔵版名無しさん
20/10/25 21:36:51.84 .net
四天王のうち3人がA級だったら国王抜きの戦いをやるとしてもどうしようもないよね

451:愛蔵版名無しさん
20/10/25 22:49:05.66 .net
>>450
確かに雷禅の国えらい弱いな
逆に雷禅がやっぱりめちゃくちゃ強かったんだろうな

452:愛蔵版名無しさん
20/10/25 23:06:51.21 .net
他に人材がいないとは言えA級をトーナメントに出すとか
幽助は文句言わなかったのかな

453:愛蔵版名無しさん
20/10/25 23:13:20.76 .net
>>452
幽助は国がどうとか政治的な事は全く考えてない
出たい奴は出ればいいじゃんってスタンスだろ

454:愛蔵版名無しさん
20/10/25 23:37:40.57 .net
アニメ版の樹美形すぎて草

455:愛蔵版名無しさん
20/10/26 22:11:39.82 .net
螢子よりもぼたんのほうが魅力的だが
この二人は信者の性格とキャラの性格が真逆という不思議な現象が起きていた
(螢子の信者はぼたんのように他人を貶さず、カップルを見守る優しいお姉ちゃん的な性格。ぼたんの信者は螢子のような攻撃的で役立たずで人見知りな割に恋愛脳な性格。)
冨樫が螢子に限らず「ヒロイン自体」を捨てたのがよく分かる

456:愛蔵版名無しさん
20/10/26 22:14:44.50 .net
螢子の信者は
「ぼたんのほうが人気でも、ぼたんがメインヒロイン扱いされても、公式の恋愛関係さえ変わらなければいいや」
って性格でバランスが取れてた

457:愛蔵版名無しさん
20/10/26 23:17:03.66 .net
そんなのどこで調べたの

458:愛蔵版名無しさん
20/10/26 23:49:45.81 .net
>>455-456
くっさ

459:愛蔵版名無しさん
20/10/27 18:03:07.08 .net
腐敗したマンコ臭が漂ってる
高齢腐女子妖怪・汚超腐人(おちょうふじん)が現れたようだな

460:愛蔵版名無しさん
20/10/28 03:46:02.32 .net
え?蔵馬や飛影の話出てないんだが

461:愛蔵版名無しさん
20/10/28 09:50:01.34 .net
>>459
頑張って漢字変換したのかと思うと笑けてくる

462:愛蔵版名無しさん
20/10/28 20:44:12.67 .net
鬼滅が大人気だけど、全盛期の幽白はどれくらいの人気だったんだろ?

463:愛蔵版名無しさん
20/10/29 01:30:18.53 .net
鬼滅と違ってゲームとかガンガン出るくらいすごい人気だったよ

464:愛蔵版名無しさん
20/10/29 01:39:27.78 .net
鬼滅はコロナ禍対策の便利ATMにされるという酷い売れ方をしている
幽白のキャラソンCDもATMだったけどな

465:愛蔵版名無しさん
20/10/29 07:05:05.53 .net
今は据え置きゲーで出すよりもスマホゲーで出す時代だからな

466:愛蔵版名無しさん
20/10/29 08:59:22.22 .net
幽白のスマホゲーあるよね

467:愛蔵版名無しさん
20/10/29 11:03:23.64 .net
>>463
鬼滅より流行ってたの?

468:愛蔵版名無しさん
20/10/29 11:14:16.80 .net
何せあの部数時代のジャンプの看板漫画の
一つではあったからねぇ…

469:愛蔵版名無しさん
20/10/29 11:57:23.50 .net
時代が違うからなぁ
単純に比較はできないよ

470:愛蔵版名無しさん
20/10/29 20:14:51.05 5O0JGuEWe
>>467
人気は同等として、幽白は三竦み時代の雷禅、鬼滅は全盛期時代の雷禅みたいなライバル不在の一強って感じはする。

471:愛蔵版名無しさん
20/10/29 20:55:35.18 .net
>>468
人気はあったけど看板まではいってない。
それだけ同時期の連載陣がすごかったってことだろうけど。

472:愛蔵版名無しさん
20/10/29 21:25:51.58 .net
鬼滅は
ドラゴンボールZ(シリアスな笑いを感じるカオスな売れ方)

幽遊白書(女性でも買いやすい上品な妖怪退治もの)

エヴァンゲリオン(不況の時代の数少ないヒット作で、オタがグッズに金をつぎ込む)
って感じがするね

473:愛蔵版名無しさん
20/10/29 21:34:28.81 .net
>>471
冨樫の姿勢と世間の蔵馬、飛影のイメージと
一部の同人誌の桑原と螢子の扱いと
搾取目的のCD、ビデオ、ゲームの売り方は問題あり
でも、アニメイトのグッズが滅茶苦茶可愛かった記憶がある
ぷーちゃんの風鈴とか、白地にキャラ一人一人がいるシールとか
同人誌もオールキャラギャグだけは殺人級に面白かった
ドラクエ4コマに匹敵する面白さだったよ

474:愛蔵版名無しさん
20/10/29 21:36:32.91 .net
むしろ、今は看板クラスは危険で
「普通よりも売れてる」ぐらいが一番安全なんだと言ってみる
ジャンプのヒット作って時点で一線を画すけどね

475:愛蔵版名無しさん
20/10/29 21:59:00.39 .net
幽白は30代にとっては伝説の一つだろう
絶対に通じる作品の一つ
鬼滅みたいな世代超えたブームではないが

476:愛蔵版名無しさん
20/10/29 22:23:35.25 .net
>>475
連載時期を考えると、むしろ30代より40代の方が通じそうだが。
30代半ば以下だと、リアルタイムで読んでた世代じゃなくなりそうだし。

477:愛蔵版名無しさん
20/10/29 22:52:20.45 .net
アニメ見てたわ

478:愛蔵版名無しさん
20/10/30 04:48:10.17 .net
ライゼン「こんばん魔界〜!ありがたきー」

479:愛蔵版名無しさん
20/10/30 04:51:55.66 .net
こんなとこでゆのん見て草

480:愛蔵版名無しさん
20/10/30 04:55:20.20 .net
皆様こんばん魔界
我の名前は魔界から降臨致しました椎名ぴかりん様をこよなく愛する中二病のゆのんと申し魔界
ありがたき〜

481:愛蔵版名無しさん
20/10/30 08:07:15.64 .net
>>463
当時のゲームハードで幽白のゲームが出てない機種は無かったかもな
3DOやゲームギアでさえ出てた

482:愛蔵版名無しさん
20/10/30 08:39:00.95 .net
ゲームの多さなら幽白はDB、ワンピ、ナルトに次ぐジャンプ作品かもね
スラムダンクは幽白以上の人気だったようだがバスケという題材ゆえ
格ゲーとかアクションゲームに発展させにくいし

483:愛蔵版名無しさん
20/10/30 11:40:37.76 .net
ゆうすけのパパ界であるライゼン

484:愛蔵版名無しさん
20/10/30 19:47:10.22 7F2BSOEIR
そいや雷禅も食人鬼だったな、鬼滅メンバーでは倒せそうにないが。
食脱医師の女を食って毒で死ぬのを恐れてたから、幽白の方じゃない
しのぶなら相打ちに持ち込めるかも。

485:愛蔵版名無しさん
20/10/30 19:30:41.21 .net
正太のおかんは息子の愛犬が死にかけてるなら一日くらい学校休ませてやれよ・・・

486:愛蔵版名無しさん
20/10/30 19:46:13.46 .net
1〜2巻読むと幽助が周囲から言われてるような極悪人だったとはとても思えないんだよな
むしろすげーお人好しの人情派

487:愛蔵版名無しさん
20/10/30 20:53:07.89 .net
まあ万引きカツアゲ喧嘩パチンコとやることやってるからなぁ

488:愛蔵版名無しさん
20/10/30 20:59:20.36 .net
>>473
同人誌での桑原の扱いって具体的にどう酷かったの?

489:愛蔵版名無しさん
20/10/30 22:01:22.24 .net
ありがたきー

490:愛蔵版名無しさん
20/10/30 23:35:57.76 .net
桑ちゃんも純粋な人間枠の代表として魔界
統一トーナメントに参加してほしかった

491:愛蔵版名無しさん
20/10/31 01:55:54.10 .net
>>490
修行さえすれば桑原もそこそこいけただろうな
まず仙水戦時点でB級上位の幽助とは比べ物にならん強さだったのに幽助復活を知った時にさらに強くなったらしいし

492:愛蔵版名無しさん
20/10/31 07:37:13.00 .net
は?
桑原は仙水との決戦後ですらB級上位の戸愚呂に勝てない程度の強さなんだが?

493:愛蔵版名無しさん
20/10/31 10:05:43.50 .net
>>492
B級妖怪たちが自分たちよりはるかに上っていうくらいだから、戸愚呂より上だろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1307日前に更新/100 KB
担当:undef