冨樫義博の幽遊白書 黒龍波150発目 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:愛蔵版名無しさん
20/09/18 09:49:09.60 .net
御手洗の能力って次元刀みたいな能力じゃないと脱出不可能なの?
霊丸ぶっ放して穴空けるとか飛影の炎で水分蒸発させるとかできんのかな

151:愛蔵版名無しさん
20/09/18 10:06:41.05 .net
ふむ

152:愛蔵版名無しさん
20/09/18 12:05:53.99 .net
>>150
禁句みたいに暴力行為が禁止されてるわけじゃなさそうなので可能だと思う
閉じ込められたのが蔵馬だとヤバいかも

153:愛蔵版名無しさん
20/09/18 12:36:02.89 .net
>>152
蔵馬こそ植物召還でなんとでもなるだろ

154:愛蔵版名無しさん
20/09/18 12:37:13.88 .net
蔵馬だったら水を良く吸う魔界の植物とか出しそう

155:154
20/09/18 12:38:09.02 .net
すまん被り気味になった

156:愛蔵版名無しさん
20/09/18 18:19:14.53 .net
ふむ

157:愛蔵版名無しさん
20/09/18 18:36:56.76 .net
>>150
「海藤のテリトリー内では雷禅の攻撃でも効かないの?」と同系統の疑問だな
これが単純に当時の桑原たちの力不足で
もっと強かったらテリトリー破れますじゃ白ける

158:愛蔵版名無しさん
20/09/18 22:17:43.73 IPAnrb1J.net
URLリンク(i.imgur.com)

159:愛蔵版名無しさん
20/09/18 22:47:38.75 .net
しかしなんでB級の飛影にはタブー効いたのに
同じくB級の兄者にはグルメ効かなかったんだろう。

160:愛蔵版名無しさん
20/09/18 22:48:48.18 .net
しぶとさでは兄者は最強クラスなんだろう

161:愛蔵版名無しさん
20/09/18 22:52:52.75 .net
今でも戸愚呂兄は以下略

162:愛蔵版名無しさん
20/09/18 23:30:20.59 .net
俺はしぶてえぜ!

163:愛蔵版名無しさん
20/09/19 04:19:39.92 .net
兄者の体液とか吸い上げていたら邪念樹も乗っ取られそうな気がするけどな〜

164:愛蔵版名無しさん
20/09/19 14:04:40.99 .net
「お前は『死』にすら値しない」って個人的に幽白で一番カッコいい台詞だと思う

165:愛蔵版名無しさん
20/09/19 14:13:51.37 .net
「永遠の命」が拷問というのは、ジャンプの他作の某悪役への皮肉なのだろうか

166:愛蔵版名無しさん
20/09/19 19:48:04.44 .net
兄者もそうなったかは知らんけど
不死身キャラって大抵の漫画で死にたがりだよね。

167:愛蔵版名無しさん
20/09/20 03:50:55.30 rBWJlOJZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
戸愚呂弟と言えば、このあたりのシーンで幽助が3発目の霊丸をわざと外した理由って何?
後、桑原殺された後に急に強くなってあまり殴り合いとかしないで、4発目の霊丸でアッサリ戸愚呂弟倒したよね?

168:愛蔵版名無しさん
20/09/20 07:06:07.38 .net
アニメやってたから観たけどダサかった
やっぱ説明戦闘アニメはテンポが悪いわ
桑原とぼたんは結婚してろ!

169:愛蔵版名無しさん
20/09/20 08:17:01.03 .net
あっさりだったか?
結局最後の霊丸は耐えられて、100パーを越えた歪みとやらで倒れただろ

170:愛蔵版名無しさん
20/09/20 08:25:22.75 .net
>>167
あんたの全てを壊して勝つって言ってるだろ

171:愛蔵版名無しさん
20/09/20 09:36:45.34 .net
>>150
次元を破壊できる威力があるなら脱出できるかもしれんが

172:愛蔵版名無しさん
20/09/20 09:38:39.71 .net
>>167
あっさりどころか超ギリギリだったろ
戸愚呂が最後の特大霊丸を受けず避けたらおわりだった

173:愛蔵版名無しさん
20/09/20 11:58:38.15 .net
必死で霊丸を避ける戸愚呂想像したw
その後飛影が「あの野郎…避けやがった」とか言いそう

174:愛蔵版名無しさん
20/09/20 12:44:23.17 .net
ふむ

175:愛蔵版名無しさん
20/09/20 15:44:33.88 .net
あっさりではないけど、桑原殺されてからあまり戸愚呂100%とは殴り合っていない気がする。
最後の霊丸の前に一発殴っていたけど

176:愛蔵版名無しさん
20/09/20 15:51:02.41 .net
あんまり長々とやると読者に飽きられる

177:愛蔵版名無しさん
20/09/20 16:05:16.87 .net
>>175
戸愚呂戦も大して長く戦ってないんだよな
まず80パーで小手調べ→幽助ハンデ解除して反撃→100パー→桑ちゃん死んだふり→幽助ブチギレ勝利
テンポいいわ

178:愛蔵版名無しさん
20/09/20 17:00:24.31 .net
考えてみれば互角のせめぎ合い要素は薄い戦いだな
戦いの中で力関係がいったりきたり

179:愛蔵版名無しさん
20/09/20 19:11:43.60 .net
あまり意識しなかったけど、戸愚呂戦でふっきれた後の幽助ってパンチ1発と霊丸2発しか撃ってないのか

180:愛蔵版名無しさん
20/09/20 19:34:33.21 .net
パイパンマニアはいるかー!?

181:愛蔵版名無しさん
20/09/20 19:35:13.84 QJ0EAqJD.net
>>179
そうなんだよね、あまり殴り合ったりせず長々と戦っていなくて。
URLリンク(i.imgur.com)
後、DVDって画像の上と下に違いある?

182:愛蔵版名無しさん
20/09/20 20:59:40.31 .net
>>176
いいや、二ページほどやる!

183:愛蔵版名無しさん
20/09/20 21:49:20.98 .net
【演劇】舞台『幽☆遊☆白書』続編、12月に上演決定 キャスト続投で幽助役は崎山つばさ [シャチ★]
スレリンク(mnewsplus板)

184:愛蔵版名無しさん
20/09/20 21:51:04.04 .net
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

185:愛蔵版名無しさん
20/09/20 21:55:04.08 .net
その実写版、他のキャラについてはギリギリ耐えたけど、
蔵馬で我慢できなくなって吹き出してしまったw

186:愛蔵版名無しさん
20/09/20 21:59:42.16 .net
飛影の再現度は高いと思う、現実にいたらまさにこんな感じだろう

187:愛蔵版名無しさん
20/09/20 22:27:18.88 .net
幽助めっちゃ老けてる

188:愛蔵版名無しさん
20/09/20 22:35:09.29 .net
飛影って設定では小学生が役者だったんでしょ?

189:愛蔵版名無しさん
20/09/20 22:48:33.29 .net
幽助ってよりもこち亀の本田とかスラムダンクの池上の方がまだ近そう

190:愛蔵版名無しさん
20/09/21 00:40:01.79 uX/McIAA.net
URLリンク(i.imgur.com)
この中で誰が好き?

191:愛蔵版名無しさん
20/09/21 09:14:40.36 .net
「元A級妖怪二体」と
「魔族の子孫」の横に
「霊感の強い中学生桑原」が普通に並んでるのってホント凄いよね。
普通死ぬぜ

192:愛蔵版名無しさん
20/09/21 10:08:39.58 s60AS+lu.net
桑原は唯一無二の能力持ちだからむしろ一番すごい

193:愛蔵版名無しさん
20/09/21 12:43:16.25 .net
魔界は限りなく広大で深いとは言うけど、どれくらいの広さなんだろうか。
地球より遥かに面積は広いんだろうけど、銀河とかいうレベルで見ても魔界の方が広いとか?

194:愛蔵版名無しさん
20/09/21 18:06:56.22 .net
桑原は本当は4人の中で一番才能あるんじゃねーかと思った

195:愛蔵版名無しさん
20/09/21 18:28:33.35 .net
じゃんけんとかくじ引きの類は桑原が最強だろうな

196:愛蔵版名無しさん
20/09/21 18:43:55.94 .net
つくづくばーさんが生きてれば桑原ももっとスキルアップできただろうに
つか幽助じゃなくて桑原が弟子だったら
幽助が継いだのって霊光玉のほかはほとんどないんじゃないのか
攻撃系以外はゼロなんじゃ
神谷を蘇生させたり、城戸たちに魂が戻らなくなった相談されても対応出来たり
円魁梁を救った技とか、幽助の両手両足につけた枷とか
霊光波動ってたぶんそっちの方が重要だよな…

197:愛蔵版名無しさん
20/09/21 19:10:23.54 .net
幽助がもらった霊光玉って誰かにあげられるのかな
魔族になったから消えちゃったか

198:愛蔵版名無しさん
20/09/21 19:11:05.04 .net
>>193
広いというか深いんでない?
何万層とありそう

199:愛蔵版名無しさん
20/09/21 19:13:08.22 .net
>>196
攻撃以前に基礎中の基礎しか習ってないんじゃなかったか

200:愛蔵版名無しさん
20/09/21 20:58:59.25 .net
ふむ

201:愛蔵版名無しさん
20/09/21 22:30:49.61 .net
>>196
まぁ霊光波動拳の技は失伝しちまっただろうな勿体ない
幽助と桑原両方弟子にとれば良かったのに

202:愛蔵版名無しさん
20/09/21 23:54:45.37 .net
あなたの好きな「冨樫義博連載作品」はどれ?【作品解説付き】
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

203:愛蔵版名無しさん
20/09/22 10:47:07.00 .net
技の性質を見る限り霊光波動拳は桑原の方が継承者にふさわしかっただろうな
幽助は攻撃的な戸愚呂の方に似ちゃってるし

204:愛蔵版名無しさん
20/09/22 10:49:38.63 .net
地味に霊光波動拳凄いなと思ったのは
カズヤに貫かれた傷が塞がるの早いなというところ

205:愛蔵版名無しさん
20/09/22 12:09:01.98 .net
武術会編ではそういう設定無かったよな
いつの間に幽助はそういう回復力を得たんだ

206:愛蔵版名無しさん
20/09/22 12:51:51.29 .net
霊光玉を継承したことで驚異的な回復力を手に入れたんじゃね
継承後の戸愚呂戦ではボロボロになって倒れた後
桑原が生きてたこと知って即座にめっちゃ元気に復活してた

207:愛蔵版名無しさん
20/09/22 17:53:44.35 .net
まあ飛影だってゼルさんに風穴開けられた後すぐに回復してましたし

208:愛蔵版名無しさん
20/09/22 18:14:51.78 .net
ふむ

209:愛蔵版名無しさん
20/09/22 18:21:27.92 .net
飛影「魔界の炎で見た目復活!」
バン!

210:愛蔵版名無しさん
20/09/22 18:41:18.55 .net
うわー

211:愛蔵版名無しさん
20/09/22 20:31:09.96 .net
ぐっ

212:愛蔵版名無しさん
20/09/22 21:26:42.48 .net
急に出てきた仙水の不治の病設定って必要だったの?
霊丸くらって死んだわけだから、幽助に殺しをさせないためってわけでもないし

213:愛蔵版名無しさん
20/09/23 01:41:57.81 .net
黒呼もばーさんの元で霊光波動拳習ったんじゃないの
引退してるけど子供が霊力使ってるし
仙水の霊光裂蹴拳も霊光波動拳から派生させたもの?完全に我流?

214:愛蔵版名無しさん
20/09/23 08:32:40.36 .net
黒呼と幻海は連絡とれるみたいだから昔から知り合いなんだろうね
仙水は幻海に弟子入りする理由がない、全くない

215:愛蔵版名無しさん
20/09/23 12:14:55.56 .net
幻海が正義マン時代の仙水と出会ったら凄いイライラしそう

216:愛蔵版名無しさん
20/09/23 21:10:56.76 .net
ふむ

217:愛蔵版名無しさん
20/09/24 05:14:45.67 .net
仙水は失踪する前に幻海に出会って言葉でも拳でもボコボコにされた方が良かっただろうな
鈴木みたいに改心して真っ当な人生を歩むきっかけになったかもしれん

218:愛蔵版名無しさん
20/09/24 19:53:33.76 .net
武術会当時の鈴木って優勝狙ってたけど、あれで戸愚呂に勝てる気でいたんだろうか

219:愛蔵版名無しさん
20/09/24 21:27:23.65 .net
ブラックホールで場外飛ばせば勝ちだし

220:愛蔵版名無しさん
20/09/24 21:32:13.40 .net
プライドとか無いのか鈴木

221:愛蔵版名無しさん
20/09/24 21:50:00.81 .net
あの技何気にかなり高度だよな

222:愛蔵版名無しさん
20/09/24 22:51:57.99 .net
あのブラックホールって異次元経由で結界を超えたりってできないのかな

223:愛蔵版名無しさん
20/09/24 23:10:00.50 .net
二回とも島内の闘技場だったし、実はそんなに遠くには飛ばせないのかも
桑原の強運もあるかもしれないが

224:愛蔵版名無しさん
20/09/24 23:14:58.90 .net
>>220
無いわけじゃなさそう

225:愛蔵版名無しさん
20/09/25 01:18:18.10 .net
即死しなければ吉備団子食って無敵にもなれる
戸愚呂って指弾と格闘くらいしか技無いし筋肉操作の割合で無効化されなければ完封も狙える

226:愛蔵版名無しさん
20/09/25 06:51:15.67 .net
>>220
靴の裏を舐めてでも助かりたいと思ったことがあるくらいだしなぁ

227:愛蔵版名無しさん
20/09/25 10:09:43.79 .net
靴の裏舐めたから生き残ったんだろ

228:愛蔵版名無しさん
20/09/25 10:34:04.70 .net
奴の名誉のために言っとくが、思っただけでなめてはいないぞ

229:愛蔵版名無しさん
20/09/25 11:23:12.79 .net
戸愚呂に「オレにはあんたがゴミにしか見えない」なんて言われるくらいだから
実際に舐めないまでも靴の裏を舐めるのと同じくらい惨めな醜態晒した命乞いをしたのかもな
しかし戸愚呂戦・幻海戦と人生で2回も大恥かいてそれでも卑屈にならず生きてる鈴木は強いなあ

230:愛蔵版名無しさん
20/09/25 11:57:27.28 .net
千の姿と技を持ってるからな
負ける度に姿を変えては強くなってきた男だぞ

231:愛蔵版名無しさん
20/09/25 12:37:28.41 .net
桑原って霊感強いから危険避けられるっていう話だったのに
乱童に骨バキバキに折られたのは何なんだ

232:愛蔵版名無しさん
20/09/25 12:47:51.50 .net
霊感が強くて危険を避けられるってのは戦闘能力とは何の関係もないだろ

233:愛蔵版名無しさん
20/09/25 17:27:03.40 .net
ヘレンちゃんは30%の戸愚呂にも立ち向かってたよな
命乞いした鈴木より勇気があるな

234:愛蔵版名無しさん
20/09/25 17:37:19.97 .net
相手の強さが分かるのも実力のうちだぜ

235:愛蔵版名無しさん
20/09/25 17:51:18.21 .net
長期的に見れば乱童戦がきっかけでその後の多くの出会いや経験に恵まれたわけだし
桑原にとっては結局あの戦闘はラッキーだったんじゃないかね、後遺症も無く完治したし

236:愛蔵版名無しさん
20/09/25 20:18:22.85 .net
ランドー3 怒りのレイガン

237:愛蔵版名無しさん
20/09/25 21:12:19.42 .net
ランコー 怒りの中出汁

238:愛蔵版名無しさん
20/09/25 21:41:48.22 .net
ねェ

239:愛蔵版名無しさん
20/09/26 17:46:20.42 .net
ふむ

240:愛蔵版名無しさん
20/09/27 22:42:22.79 KlWC38t0.net
ゲームボーイのソフトがどれも面白かった
特に魔界の扉編は名作
アニメのゲーム化ってクソゲー率高いのに冒険して良かった思い出

241:愛蔵版名無しさん
20/09/28 00:19:36.96 .net
グルメ牧原と戸愚呂兄の
男同士の共同生活…(;´Д`)ハァハァ

242:愛蔵版名無しさん
20/09/28 00:51:30.48 .net
スーファミは特別編の評価が高いよね

243:愛蔵版名無しさん
20/09/28 02:54:29.68 .net
幽白のゲームで評価が最も高いのは魔強統一戦
メガドライブのせいかプレイした人間は少ないが

244:愛蔵版名無しさん
20/09/28 23:22:34.46 .net
巻原

245:愛蔵版名無しさん
20/09/29 01:40:24.49 .net
スーファミの特別編ってターン制バトルみたいなやつだっけ?

246:愛蔵版名無しさん
20/09/29 07:48:35.83 .net
ふむ

247:愛蔵版名無しさん
20/09/29 10:29:26.73 .net
スーファミの幽遊白書FINALが一番好きだったな
修羅ばっかり使ってた気がする

248:愛蔵版名無しさん
20/09/29 11:44:42.05 .net
ファイナルはハマって結構やってたなあ。仙水がメインだった

249:愛蔵版名無しさん
20/09/29 11:52:19.09 .net
muddy bomb(泥だらけの爆弾)→地下から出てきたから泥まみれ→地下爆弾(マッディボム)という理屈だろうか
作者の英語力はかなり怪しいので語感でテキトーにルビ振ったような気もするが

250:愛蔵版名無しさん
20/09/29 13:04:27.40 .net
あの人、一応国立大出てるんだろ
最低限以上の英語は出来るだろ

251:愛蔵版名無しさん
20/09/29 15:27:07.85 .net
武論尊は中卒で英語の知識がろくにないからユダの綴りをJUDAが正しいのにUDAって間違えてたな
ユダ自体がレイの死に花を咲かせるために急遽作られたキャラみたいなもんだけど

252:愛蔵版名無しさん
20/09/29 18:17:27.74 .net
レベルEだぞ

253:愛蔵版名無しさん
20/09/29 18:58:54.34 .net
E・Tの方です

254:sage
20/09/29 19:05:07.74 HEPAb5uk.net
桑原って本当は裏おとぎチームみたいな変化〜特質系なのにあえてバカ一直線で追い込まれてやっと片鱗見せるパターンばっかりだったな

255:愛蔵版名無しさん
20/09/29 21:48:42.17 .net
ふむ

256:愛蔵版名無しさん
20/09/30 01:31:09.62 .net
桑原は強化寄りの変化系

257:愛蔵版名無しさん
20/09/30 01:58:38.30 .net
あのパーティの中で幽助だけ肉弾戦に偏りすぎているんだよな
能力は四発しか使えない霊丸とショットガンだけであとはぶん殴るのみ

258:愛蔵版名無しさん
20/09/30 04:33:28.97 .net
いかにも少年バトルマンガの主人公らしくていいじゃん
最近は素手主体で戦う主人公の方がむしろ珍しいのかな

259:愛蔵版名無しさん
20/09/30 07:42:04.76 .net
偏ってるとはいえ切り札はあくまで霊丸だからね
飛影も幽助と互角だったし肉弾戦主体な気がする

260:愛蔵版名無しさん
20/09/30 10:14:56.28 .net
名前がついてる技が霊丸、ショットガン、霊光弾くらいしかないもんな
ショットガンと霊光弾は同じものらしいし

261:愛蔵版名無しさん
20/09/30 10:45:30.63 .net
ショットガンと霊光弾が同じってのがよくわからないな
描写を見るとショットガンは無数の飛び道具だし、霊光弾は霊気をまとったパンチって感じだし

262:愛蔵版名無しさん
20/09/30 12:14:38.05 .net
霊丸・霊光弾・ショットガンはどれも原理は同じで従って全て一日四発の制限に含まれるんだよな
威力だけなら霊光弾が最強だが反面疲労度が半端ないとかのデメリットがあるせいか
結局陣との戦闘での1回しか使わなかったよね確か
戸愚呂戦のラストで使っても良かった気もするけどアンケートであんまり人気無かったのかな霊光弾

263:愛蔵版名無しさん
20/09/30 20:09:26.84 .net
幽助の霊丸って四聖獣編や雪菜編だと特に回数制限とか言われてなかったような気がするが
なんで武術会前の修行で1日4発になっちゃったんだろう

264:愛蔵版名無しさん
20/09/30 20:34:35.55 .net
ふむ

265:愛蔵版名無しさん
20/09/30 21:16:35.94 .net
>>261
その無数の飛び道具を直接パンチで炸裂させるのが霊光弾でしょ
陣にはゼロ距離でショットガンすべてぶちあてたってこと

266:愛蔵版名無しさん
20/09/30 23:19:06.08 jcIiH9e0.net
>>263
SFCの格闘の章やFINALとかだと、通常技用の小さい霊丸と超必殺技用の大きい霊丸があったな

267:愛蔵版名無しさん
20/09/30 23:31:33.77 .net
>>265
ガード無しでクリーンヒットしたのによく死ななかったよな陣

268:愛蔵版名無しさん
20/10/01 00:39:45.62 .net
仙水編終盤の忍の台詞は
冨樫どんだけドラクエやFFやりまくってたんだよ

269:愛蔵版名無しさん
20/10/01 03:46:06.63 .net
あの台詞見る限り忍の人格でもゲームでレベル上げ作業やってたのかな?
もしくは別人格の記憶や体験を共有してるか

270:愛蔵版名無しさん
20/10/01 04:57:53.52 .net
アニオリで仙水に霊光弾使っていたな。

271:愛蔵版名無しさん
20/10/01 06:49:53.28 .net
>>257
治療できるぞ

272:愛蔵版名無しさん
20/10/01 12:51:58.95 .net
幽助は幻海みたいな治癒能力はないだろ
ただ霊光玉を継承した結果自己回復力が高まったってだけで

273:愛蔵版名無しさん
20/10/01 18:15:47.12 .net
魔族になった後でも1日4発なんだっけ?
桑原に「無駄使いすんじゃねー!」って言われてたけど

274:愛蔵版名無しさん
20/10/01 18:56:20.77 .net
仙水戦の前半で2発使ってそれは人間時、後半に2発使ってそれは魔族覚醒後
仙水を倒した後も撃とうと思えば撃てたのか1日分を使い切ったのかどうかはわからない
その後は霊丸(や霊光弾やショットガン)自体使う描写が雷禅との初対面時の一発だけだったかと

275:愛蔵版名無しさん
20/10/01 20:53:32.44 .net
幽助自身も撃った回数を気にしてたけど、あの時はまだ感覚を掴めてなかったっぽいしな
実はもう回数制限無くなってた可能性もあるのか

276:愛蔵版名無しさん
20/10/01 21:06:36.00 .net
アニメだと大量連写して黄泉の結界破ってたな

277:愛蔵版名無しさん
20/10/01 23:09:42.93 .net
ねェ

278:愛蔵版名無しさん
20/10/02 00:29:45.54 .net
ノイローゼモードで連載続けてた
冨樫もそうだか
「お前とは嫌でも顔合わせるんだ」とか
「馬鹿かお前は」と
言われる当時の担当マネージャーさんも
それはそれで大変だったんだろうなって。

279:愛蔵版名無しさん
20/10/02 06:26:00.69 .net
9巻あたりに載ってる娘の手紙はかなりイってたな
よくあれ掲載できたな。「何これ…」って衝撃的だったわ

280:愛蔵版名無しさん
20/10/02 06:28:32.39 .net
まあそれも担当の仕事のひとつだからなあ
作家のカウンセラーも兼ねてるようなもん

281:愛蔵版名無しさん
20/10/02 10:11:46.37 .net
>>279
あれが一番怖かったけどそれ以外も病んでるとしか思えないコメントやイラストばかりだったよな
雑誌掲載時は何かの広告があったスペースに単行本書下ろしで可愛い女子アイドル?のイラストとか描いてたけど
前後の本編の流れと全く関連性の無いもんばかりだからそれはそれでなんか怖かった

282:愛蔵版名無しさん
20/10/02 10:46:13.41 .net
屋上と薬どっちにしようかなみたいのもあったな

283:愛蔵版名無しさん
20/10/02 12:39:47.99 .net
屋上と薬〜って最初読んだ時は昼寝でもするのかって思った

284:愛蔵版名無しさん
20/10/02 14:56:31.92 .net
もしも生まれ変わるならシリーズも妙にリアルに事細かく設定作ってるのが
よっぽど当時の漫画家生活が辛いのだろうかと窺えてなあ
今思うとなんか自殺しかねない危うさが漂っていた

285:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:10:37.94 .net
今は相当楽な生活してるだろうね。
好きなだけ休めるし描けば大金入るだろうし。
俺もそうなりたい。

286:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:20:06.24 .net
変な話、富樫って今すぐ漫画家廃業しても一生食っていけるだけの財産あるんでしょ?

287:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:32:31.34 .net
一年以上休み取れるなんて羨まし過ぎるよ

288:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:56:52.81 .net
一生を七回くらい遊んで暮らせるとか言われてるのに、描いても大金が入るだけじゃそら描かんわな

289:愛蔵版名無しさん
20/10/02 21:01:28.28 .net
ワンピース尾田とかは稼ぎがどうとか考えてなさそう
漫画を描きたいから描いてる

290:愛蔵版名無しさん
20/10/02 21:08:51.70 .net
尾田にとっての100万円って俺らの100円みたいな感覚だろうしな

291:愛蔵版名無しさん
20/10/02 21:44:52.66 .net
>>286
よくわからんけどすでにお金あるしなんもしなくてもお金入ってくるんじゃないの?幽白とハンター関係の商品で

292:愛蔵版名無しさん
20/10/02 22:01:09.39 .net
>>289
漫画じゃなくてワンピースを描きたいのでは?
ワンピース終わったら連載持たないなんて話も聞いたことあるし。

293:愛蔵版名無しさん
20/10/02 22:45:07.36 .net
どう見てもワンピに全部アイディアもやる気も情熱もつぎ込んでる
冨樫はハンタ完結したらもう描かなくてもいいからハンタだけは完結してくれなるべく早く

294:愛蔵版名無しさん
20/10/02 22:57:09.90 .net
>>279
あれを今ネットに載せてもメンヘラ乙って感じで相手にされなそう

295:愛蔵版名無しさん
20/10/02 23:22:18.66 .net
ワンピースも休載挟むようになったし、身体壊す前に完結させてほしい
ただ終わった後にジャンプがかなり悲惨なことになりそうだけど

296:愛蔵版名無しさん
20/10/03 00:34:49.81 .net
飛影と蔵馬って一時期二次創作って言うかBL回を席巻したって
言うけど、正直あの二人がそんなにべたべたいちゃいちゃしてた
イメージ個人的には無いんだけどな。良いコンビでパートナーだ
とは思うけれども

297:愛蔵版名無しさん
20/10/03 00:39:33.77 .net
あってたまるか

298:愛蔵版名無しさん
20/10/03 00:47:18.04 .net
腐女子ってのは得てしてそういう生き物だから

299:愛蔵版名無しさん
20/10/03 10:55:56.66 .net
普段敵対しあってるけど、一時だけ共闘するのって少年心的にも燃えるやん?
悟空とピッコロが共闘してたのすっげ燃えたの今でも覚えてるわ
あれと似たようなもんじゃねーの、知らんけど

300:愛蔵版名無しさん
20/10/03 12:00:02.94 .net
樹から仙水に対する強烈な執着は何度かセリフで説明があったが
そういえば仙水が樹をどう思っていたのか描写は無かった気がするな
相互依存と言うかあんまり健全な関係性でなかったのは確かだろうけど

301:愛蔵版名無しさん
20/10/03 12:52:59.00 .net
BLは知らんが飛影と蔵馬のコンビが人気出るのはわかるだろ
まぁ幽助と飛影、幽助と蔵馬、幽助と桑原、蔵馬と桑原も良いんだけどな
ひたすらギャグなコンビなのは飛影と桑原くらいで他の関係性はどれも良かった

302:愛蔵版名無しさん
20/10/03 13:00:38.92 .net
仙水編以降は幽助と蔵馬がよく一緒にいた気がする

303:愛蔵版名無しさん
20/10/03 13:28:15.66 .net
腐女子の世界では一言二言会話しただけでカップルが成立するらしい

304:愛蔵版名無しさん
20/10/03 13:43:25.20 .net
巻原

305:愛蔵版名無しさん
20/10/03 14:36:23.22 .net
幽白で一番不遇で可哀想な人、巻原説

306:愛蔵版名無しさん
20/10/03 14:40:54.67 .net
室田も可哀想だよね

307:愛蔵版名無しさん
20/10/03 14:51:51.91 .net
巻原は天沼とは違って既にいい大人なのに仙水の計画に参加してたし
室田もあまり性格が良いとは言えないからそんなに可哀想な気はしない

308:愛蔵版名無しさん
20/10/03 15:01:22.41 .net
2人共魂は霊界にいってはいるのかな

309:愛蔵版名無しさん
20/10/03 15:02:00.70 .net
巻原はそもそもクズだったから自業自得

310:愛蔵版名無しさん
20/10/03 15:20:49.55 4ook2mZd.net
幽助の霊力上限を100%とする
具体的な霊力の量は修行によって増える(初期100→修行して200みたいに)
1日に回復する量は100%で固定
霊丸・霊光弾・ショットガンは最大値の25%消費
上の例なら初期の霊丸の威力は25相当、修行後は50相当
霊丸は遠距離攻撃できるが距離があると避けられやすい
霊光弾は近接だがパンチの威力も乗るのでその分強い
ショットガンは範囲攻撃で敵との距離で被弾数が変わる(近距離ほど強い)
霊光弾は一発に25%分の霊力を込めるので敵のガードを上回ってダメージを与えやすい
ショットガンは散弾状に霊力が分散されるので一発の威力は弱い

311:愛蔵版名無しさん
20/10/03 16:14:39.27 .net
>>310
いや霊光弾とショットガンは同じだから
霊光弾を直接炸裂させなきゃショットガンになる

312:愛蔵版名無しさん
20/10/03 17:10:24.48 .net
敵が陣みたいに真っ向勝負を好む性格じゃないと
霊光弾の構えしてる幽助に真正面から突っ込んでくるなんてしてくれそうにないよなあ

313:愛蔵版名無しさん
20/10/03 17:51:07.84 .net
拡散タイプのショットガンって1回で何発くらいの弾が出るんだろう

314:愛蔵版名無しさん
20/10/03 20:10:55.89 .net
>>313
ショットガンという位だから1200発は出るだろうね

315:愛蔵版名無しさん
20/10/03 20:25:44.32 .net
作中描写だと雪菜編で廊下を埋めるほど出したのが最多かな

316:愛蔵版名無しさん
20/10/04 00:38:49.46 .net
あれは普通の連続パンチだろ?
ショットガンだっけ?

317:愛蔵版名無しさん
20/10/04 01:40:55.57 .net
アニメだとショットガンになってたな

318:愛蔵版名無しさん
20/10/04 01:55:10.42 .net
普通のパンチだと壁に弾痕つけるまではいかないんじゃね?

319:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:46:26.93 .net
あの時点での幽助の普通のパンチってそれくらい威力あるんだろう
原作だとあの場面はショットガンではなくパンチの連打だと記憶している

320:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:53:57.75 .net
>>307
室田は仙水とは完全に無関係で盗聴をボクシングで世界を取るとか割と真っ当な目的に
使おうとしてたからかわいそうではある
いくら対戦相手の心が読めてもボクサーとしての実力もないと勝てないだろうし

321:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:57:43.28 .net
室田って麻雀でも盗聴使ってたけど、あれって心が読めるからって勝てるものなの?
麻雀詳しくなくてすまん

322:愛蔵版名無しさん
20/10/04 17:59:45.96 .net
>>319
威力の問題じゃなくて、離れた壁に痕をつけるのは普通のパンチじゃなくてショットガンだからでは?ってことだよ
そもそも原作の描写見ても光弾が出ているようにしか見えないしな

323:愛蔵版名無しさん
20/10/04 18:41:01.54 .net
>>321
URLリンク(ameblo.jp)
この室田は雀荘で使っていますが、実際これは不可能だと思います。
なぜなら麻雀を打ってる時の思考量は膨大すぎるから。
自分の手はもちろんのこと、捨牌への考察、相手の手牌の予測、
さらには対局者の挙動の観察や点棒状況…麻雀を打ってる時は
脳みそがフル回転してるんです。
3人分の心の声を聞き取るなんてのは不可能です。

324:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:12:51.75 .net
>>322
ショットガンならあんなに綺麗にびっしりと拳のあとはつかないし普通の高速パンチだよ
それに姿が見えないから誘い込んで逃げ場がない位にパンチを打ち込んだってちゃんと解説してたじゃん

325:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:17:54.08 .net
室田はアニメでは確か巻原に食べられる時のシーンがあって可哀想だった

326:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:22:04.87 .net
「盗聴」が役に立つ競技やゲームってなんだろう

327:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:29:52.64 .net
>>324
普通のパンチで床すれすれや天井近くまで穴はできないと思うぞ。びっしりついたのはそれだけ弾数出しただけだろうし
あとショットガンはそもそもパンチ技の霊光弾からの派生だし、パンチうちこむって表現でもおかしくはないかと
あと幽助は技に回数制限あるのにアニメで勝手に普通のパンチをショットガンにしたら結構問題じゃね?

328:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:32:15.86 .net
>>326
運に左右されすぎるゲームや陸上とか競泳とか技術や駆け引きが
あまりいらない競技以外ならほとんど役に立ちそう

329:愛蔵版名無しさん
20/10/04 20:36:21.89 .net
>>327
気になって読み返してみたけど廊下のやつ以外に使った霊丸の数は三発か
あれがショットガンでも一応数は合うな

330:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:16:26.67 .net
盗聴って情報を盗み出す意味では非常に有用な能力だけど、
日常的に使ってたら精神病みそうだな。

331:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:26:28.49 .net
コピーも相手に化ければそいつの記憶とか覗けるんだっけ?

332:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:36:50.45 .net
覗ける。なので桑原のプライベートとかだだ漏れである

333:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:42:01.05 .net
ナースにも化けた柳沢は二重の意味で変態だな

334:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:51:30.65 .net
コピーは解除したら対象の記憶は忘れてしまうとか制約はありそうだけどね
じゃないと海藤がいくら仲間でもあんなあっさりコピーさせるとも思えない

335:愛蔵版名無しさん
20/10/04 22:52:40.40 .net
服装はコピーできないからあのときはナースの服を脱がせて自分で着ているんだよな……

336:愛蔵版名無しさん
20/10/04 23:34:49.51 .net
>>326
麻雀に使えれば無敵やね

337:愛蔵版名無しさん
20/10/05 04:27:10.39 .net
>>329
霊丸などの1日4発の制限の設定は確か武術会の酎戦が初出だったと思う
雪菜奪還編では「霊丸も威力を調節して何発か撃てるようになった」と言ってるだけだったはず

338:愛蔵版名無しさん
20/10/05 07:59:30.03 .net
初期幽助の霊的パワーでは霊丸は1日1発が限度
幽助のパンチの倍程度と威力もショボい
霊丸初登場時はコエンマは飛影達と戦わせる前に1発しか使えない霊丸使わせるとか謎の采配

339:愛蔵版名無しさん
20/10/05 08:20:47.64 .net
そういえば飛影の盗んだ降魔の剣って切られた人間が妖怪化するらしいが
戸愚呂みたいに妖怪に転生するって事なのか

340:愛蔵版名無しさん
20/10/05 11:38:44.56 .net
ふむ

341:愛蔵版名無しさん
20/10/05 13:01:33.08 .net
>>323
思考量の問題は無視するしかないとして、全員が自分の手や考えを解説しながら打っている訳だから負けにくくはなる
下手な人だとそれでも勝てないけど

342:愛蔵版名無しさん
20/10/05 13:27:17.18 .net
盗聴は領域のON-OFFはできるだろうが半径30m内の全員の声が聞こえてしまう上に
聞こえる声の大きさも一定じゃないみたいだから雀荘で盗聴しても混乱しそう

343:愛蔵版名無しさん
20/10/05 15:16:31.11 .net
特定の人間にだけチャンネルを絞るみたいな使い方はできないんだっけ

344:愛蔵版名無しさん
20/10/05 15:19:33.69 .net
訓練すれば領域範囲を絞るぐらいはできそう

345:愛蔵版名無しさん
20/10/05 15:48:01.12 .net
ふむ

346:愛蔵版名無しさん
20/10/05 16:06:23.41 .net
>>311
違うぞ
霊光弾は拳に霊気をまとってパンチする技
霊丸やショットガンみたいに放出してるわけじゃない

347:愛蔵版名無しさん
20/10/05 16:50:52.86 .net
乱童と戦った時に霊丸を撃つ霊力が残ってなかったけどアニメでは沼から出た後に霊丸の撃ち合いになってたな

348:愛蔵版名無しさん
20/10/05 20:58:26.33 .net
そういえば霊丸の威力を高めてくれる指輪ってなんで使わなくなったんだろう

349:愛蔵版名無しさん
20/10/05 23:48:43.12 .net
ふむ

350:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:14:36.67 WROylOvO.net
>>346
ちがわねーよ
幻海ばあさんが言ってたろうがw
殴ってからショットガンしてるだけ
本来は多人数相手に散弾として当てる技じゃない
むしろタイマン用で炸裂させてから散弾をすべて殴った箇所にぶちこむ技(陣戦でいえば腹にショットガンすべてぶちこんだ)

351:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:26:27.73 .net
そういや仙水戦のときに「霊光弾」にショットガンという
フリガナふってたな

352:愛蔵版名無しさん
20/10/06 05:46:08.13 .net
>>348
メタ的には何度もそんな便利なアイテム使うとバトル漫画として盛り上がりに欠けるからだろうなあ

353:愛蔵版名無しさん
20/10/06 09:11:33.83 .net
威力上げるって霊力絞り出すだけである程度コントロールできれば必要ないとか?

354:愛蔵版名無しさん
20/10/06 10:01:11.40 .net
パターン的にはある程度の霊力以上で使うとぶっ壊れそう

355:愛蔵版名無しさん
20/10/06 11:48:46.95 .net
>>347
D級以下のレベルでしか意味ないとか

356:愛蔵版名無しさん
20/10/06 18:04:58.18 .net
霊丸の残弾数がどうやって回復するのかだけ知りたい
ソシャゲのログボみたいに日付跨ぐと最大まで回復するのか、徐々に回復していって6時間で一発分溜まるって意味なのか

357:愛蔵版名無しさん
20/10/06 18:59:02.70 .net
ちゃんと寝ないと回復しなさそうだよな
徹夜とかしてると駄目だったり

358:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:19:39.79 .net
霊丸は1発につき霊力の最大量の25%を消費する技なんでしょ?
だから25%霊力回復すれば1発は撃てるようにはず

359:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:24:33.53 .net
100%費やして特大の一発とか、10%を10発とかはできないもんなのかね

360:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:25:43.89 .net
戸愚呂に撃った最後の特大霊丸は100%の1発みたいだった

361:愛蔵版名無しさん
20/10/07 12:13:36.13 .net
桑原って白虎戦で自分の霊気回収してたけど何気にあれすごくね

362:愛蔵版名無しさん
20/10/07 21:16:14.94 .net
幽助に気を送ることもしていたし、霊剣を伸ばしたり曲げたり結んだり手裏剣のように飛ばしたりと
気の扱いについては昔から器用だったな

363:愛蔵版名無しさん
20/10/08 04:35:03.65 .net
桑ちゃん一軍から外されたとはいえラストエピソードのテロリスト編の侵入時とか見るに十分人外だと思うw

364:愛蔵版名無しさん
20/10/08 17:18:54.18 .net
次元刀で空間移動とかハンタのノヴ並の応用力の高さだからな

365:愛蔵版名無しさん
20/10/08 18:24:55.95 .net
御手洗相手の時は次元刀で離れた相手を斬ってたけど、仙水戦ではそれは使わなかったのかな
当たっていれば多少の切り傷くらいは付いていてもおかしくないと思うんだが…

366:愛蔵版名無しさん
20/10/09 08:26:15.60 .net
次元刀の攻撃も見切ってかわせるほど仙水と桑原の戦力差が圧倒的だったってことじゃないか
あの時は桑原は次元刀を意識して出せるようになった直後で全然使い方に慣れてなかっただろうし

367:愛蔵版名無しさん
20/10/09 12:17:47.99 .net
ふむ

368:愛蔵版名無しさん
20/10/09 17:54:15.56 .net
次元刀は攻撃にも使えるというだけで本来は領域や結界破壊の能力っぽいから

369:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:06:34.59 .net
本来の用途が何かなんて言われていないぞ

370:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:19:48.93 .net
次元を切り裂く能力と言われてるから

371:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:28:22.39 .net
つまり次元を切り裂く能力ってだけで結界破壊とか用途は限定してないだろ

372:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:30:40.21 .net
次元を斬る刀なんかで斬られたらただじゃ済まなさそうなんだけど
なんか死ぬ以上のことになる気がする
斬られた部分が異次元に消えるとか、異次元に消えた部分は霊界にも行けないとか
よく生きてたな御手洗
こないだ能力に目覚めたばっかの、身体的には普通の人間に毛が生えた程度っぽいのに

373:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:41:17.51 .net
単純物理な霊剣、億泰のザ・ハンドみたいな次元刀でしょう?
異空間への攻撃と異空間を介しての攻撃(黒猫のゲート)みたいなものじゃないの?

374:愛蔵版名無しさん
20/10/09 19:42:46.93 .net
御手洗は次元刀で切られてすぐに治ってたから

375:愛蔵版名無しさん
20/10/10 11:54:32.05 .net
あれは間に御手洗の水棲生物があったから
御手洗に届いたのは威力が落ちたやつではないか
もろに食らったら死んでそう

376:愛蔵版名無しさん
20/10/10 12:25:41.86 .net
間にあると威力が落ちるなら、そこまでの攻撃力ではないってことになる
間にティッシュペーパーがあったらミサイルの威力が落ちるか?

377:愛蔵版名無しさん
20/10/10 12:31:52.59 .net
次元切り裂くので防御無視だが
威力自体は大してないとか

378:愛蔵版名無しさん
20/10/10 18:14:35.13 .net
物理的な攻撃力は実は霊剣の方が上だったりして

379:愛蔵版名無しさん
20/10/10 18:57:34.68 .net
単純に霊剣の強化版だと思ってたわ

380:愛蔵版名無しさん
20/10/11 01:48:09.27 .net
グルメ巻原と
スラムダンクの福田吉兆書かせたのは
同じ担当か?w
当時相当マッキーにハマってたようだな

381:愛蔵版名無しさん
20/10/11 06:50:54.01 .net
巻原の扱い見てるとむしろマッキーアンチだろうと思うのだが

382:愛蔵版名無しさん
20/10/11 15:50:50.11 .net
次元刀はその名の通り次元を切り裂く能力
例えるなら漫画の中で戦ってるキャラクターを紙を破いて真っ二つにするようなもの
空間そのものに干渉して切断するから防御不能

383:愛蔵版名無しさん
20/10/11 16:41:43.51 tYtVct81.net
次元刀を受けたキャラが御手洗と裏男しかいないので殺傷力が微妙

384:愛蔵版名無しさん
20/10/11 16:58:25.96 .net
裏男切られたのに樹にも傷を負ってるのが謎

385:愛蔵版名無しさん
20/10/11 21:30:19.81 .net
仙水の脚細すぎてきもくない?

386:愛蔵版名無しさん
20/10/11 21:31:59.77 .net
幽遊白書強さ議論スレ 19
スレリンク(csaloon板)

387:愛蔵版名無しさん
20/10/12 00:05:56.11 .net
>>381
顔のせいじゃない?
曲とかは関係ないと思う

388:愛蔵版名無しさん
20/10/12 07:16:42.39 .net
螢子は見た目も性格も全然両親に似てないな

389:愛蔵版名無しさん
20/10/15 21:26:32.02 .net
>>388
昨日のキッズステーション見たん?

390:愛蔵版名無しさん
20/10/16 11:28:33.67 .net
キタネェ奴らにも筋通して勝つからかっこいいんじゃねーか?
って台詞はこの漫画の中でも一番好きな台詞かも知れん
こういう所が桑ちゃんが人気がある理由か

391:愛蔵版名無しさん
20/10/16 13:30:13.98 .net
それまでにも競輪のS級(スター級)や、チケットのS席などはあったにせよ、
「A級の上がS級」って表現が一般的に広まったのは幽遊白書からだと思ってるけど
もうこんなお硬いお役所レベルまで浸透して来てるんだな、S級
コヒカリ品質検査
URLリンク(s.kota2.net)

392:愛蔵版名無しさん
20/10/16 20:59:53.09 .net
>>390
いまの少年漫画読む読者に聞かせたいセリフ
なんでこうしないんだ、なんであぁしないんだ、あーあこうやってれば楽勝だったのに、とか無粋なこと言うやつばかり

393:愛蔵版名無しさん
20/10/17 08:32:45.88 .net
俺は今のジャンプの方が好きかもしれない
90年代は脳筋なキャラが多すぎた気がする

394:愛蔵版名無しさん
20/10/17 11:58:50.79 .net
いまの馬鹿なやつら(>>393)なら魔界での仙水vs幽助戦に飛影、蔵馬、桑原も一緒に戦えよ、タイマンにこだわんな脳筋が!とか無粋なこと言うだろうね

395:愛蔵版名無しさん
20/10/17 12:08:32.02 .net
>>390
まわりくどいことしてんじゃねいタイマンしようぜって言えばいいじゃねいか
が好きだった
単純明快な幽助が良い
ゴンはちょっとサイコパス

396:愛蔵版名無しさん
20/10/17 12:15:01.18 .net
仙水戦の台詞ね

397:愛蔵版名無しさん
20/10/17 13:57:34.36 .net
どっちかが死ぬまでやろう
はクロロに言わせたけどわざとなんだろうな

398:愛蔵版名無しさん
20/10/17 15:17:16.01 .net
>>391
英語版でもClass Sとか訳されてるから海外の漫画オタクには
Aの上にSを置く日本独自の基準は理解されてるかもね

399:愛蔵版名無しさん
20/10/17 18:00:22.88 .net
>>397
なにがわざと?

400:愛蔵版名無しさん
20/10/18 09:16:17.07 .net
ねェ

401:愛蔵版名無しさん
20/10/18 11:41:58.90 .net
闇に光る

402:愛蔵版名無しさん
20/10/18 14:46:43.76 .net
>>395
魔界に行く直前の幻海や黒呼の幽助評を思うと
幽助もゴンに劣らずやべー奴って気がする

403:愛蔵版名無しさん
20/10/18 14:53:30.37 .net
>>399
仙水に対する幽助の台詞を、クロロと仙水を重ねてわざと言わせたんだろうなってこと

404:愛蔵版名無しさん
20/10/18 14:56:06.09 .net
同じ作者の別作品でキャラが無意識に重なるのは同じ人間が考えているから当たり前だけど、仙水とクロロを重ねたのは無意識ではなくわざとなんだろうと書き直す

405:愛蔵版名無しさん
20/10/18 15:28:26.36 .net
ゴンさんも戸愚呂のセルフオマージュかな

406:愛蔵版名無しさん
20/10/18 16:18:49.65 .net
戸愚呂「This way……」

407:愛蔵版名無しさん
20/10/18 19:59:31.73 .net
>>403
>>404
え?そこ別にかぶらなくね
テープのこと?
そもそも仙水が言われてるセリフだし、しかもハッキリと死ぬまでやろうなんて言われてわけじゃないし、、、

408:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:24:24.15 .net
>>407
それならどっちかが死ぬまでやろうでいいじゃねえか
ムカつくぜてめえ
と言ってるよ?

409:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:25:36.76 .net
つまり、仙水にどっちかが死ぬまでやろうと言えやと幽助が言ったから、言わずに死んだ仙水の代わりにクロロにあえて言わせたってこと

410:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:29:58.08 .net
バカかてめえは、それならどっちかが死ぬまでやろうでいいじゃねえかは仙水が幽助に言われた台詞なんだが、それくらい覚えているかと思った

411:愛蔵版名無しさん
20/10/18 20:54:45.04 .net
一瞬、スレ住民が煽りあっているように見えたわw

412:愛蔵版名無しさん
20/10/18 21:15:45.14 .net
仙水とクロロがかぶらないから代わりに言わせたと言われても

413:愛蔵版名無しさん
20/10/18 22:24:31.05 .net
>>412
かなり意識したキャラデザインだよ
で?
どっちかが諦めるか死ぬまで続ける?

414:愛蔵版名無しさん
20/10/18 22:25:11.00 .net
主観の違いだから私は引かないよん
続けたいならずっと続けようぜ?

415:愛蔵版名無しさん
20/10/18 23:18:38.42 .net
続けたいならよそでな
終わらせたいなら>>413も無駄に煽るな

416:愛蔵版名無しさん
20/10/19 10:07:32.05 .net
「壊したくなったらあたしの所に来な まずあたしの命をくれてやる」
「気楽に押しな・・・ゲンでも担いでさ しくじったらあたしも一緒に謝ってやるよ」
「・・・うん」
幻海と幽助の関係性が今になって沁みる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1306日前に更新/100 KB
担当:undef