【おすわり!】犬夜叉 ..
[2ch|▼Menu]
872:愛蔵版名無しさん
20/09/11 20:59:56.87 aEGRDsXu0.net
神無は出番薄くてかわいそうだと思ったなあ。神楽はあれ以上出ると蛇足
白夜は神無神楽いなくなって出しただけって感じであまりうまく動かせず終わったな

873:愛蔵版名無しさん
20/09/11 21:14:28.24 WnM81aBt0.net
幻術使いなのは上手かったかも
幻術ばかりか他の人の声聞こえないとかもできたし

874:愛蔵版名無しさん
20/09/13 18:02:33.31 omRs1G4l0.net
>>845
完結編ではアニメの方が少し出番多かったかも
神楽に思い馳せたり完全な無じゃないんだなって感じが出てた

875:愛蔵版名無しさん
20/09/14 07:51:48.29 BhFu1u5s0.net
神無はアニメで子供のファンが増えたせいか小さな少女姿の神無に
悪いことさせにくくなったと言ってたから出番減らした感じかも?
あまり喋らないキャラだから他と絡ませ難かったのあるだろうけど
アニメでは百人一首呟くポエマーになっててびっくりした
神楽は自己主張強い性格のキャラだから動かしやすかったみたいだな
使い勝手良いキャラだったって言ってたから

876:愛蔵版名無しさん
20/09/15 18:14:02.83 JiMeqb1ed.net
奈落関係ない編が一つは欲しかったな
なんだかんだいってずっと奈落がここに?奈落を追う!奈落の刺客だ!と奈落出てこなくても奈落関係ばっかりだったから、人間でも妖怪でまもいいから奈落無関係の少し長めの話が欲しかった

877:愛蔵版名無しさん
20/09/15 18:44:43.23 AuFdu5Nsd.net
冥道編、奈落関係無かったじゃないか
冥道残月波を犬夜叉に譲る時は奈落関わってたから微妙か

878:愛蔵版名無しさん
20/09/16 08:27:04.56 Dgd+4IPs0.net
そもそも冥道残月破取得のきっかけが奈落一派の神楽の死で、継承にはガッツリ奈落が出張ってるからな…
奈落関係ないのは冥界でりんが死んでしまった時ぐらいだし

879:愛蔵版名無しさん
20/09/16 14:36:23.35 61p/a/i4d.net
カレンダーの表紙の絵、高橋久美子絵っぽい

880:愛蔵版名無しさん
20/09/16 15:37:20.23 vg6jj4K40.net
殺生丸はわりかし奈落関連に関係無い話多くない?冥界の話や死神鬼や爆砕牙あたりとか
四魂の玉も興味無いし玉関連の因縁も無い。七宝がメインの閑話も奈落関係無い話多いような

881:愛蔵版名無しさん
20/09/16 17:06:31.68 oMqD5cQm0.net
殺生丸と奈落の関係って奈落におちょくられて腹立てた殺生丸が刀の錆にしたるって追っかけてるだけだからねw

882:愛蔵版名無しさん
20/09/16 17:18:42.44 koEj6Fkkd.net
爆砕牙は奈落の体借りたとはいえ曲霊きっかけだったな
>>854
初対面の時は協力関係っぽかったけど奈落が四魂の欠片に罠みたいなの仕掛けてたからあれがきっかけかとw

883:愛蔵版名無しさん
20/09/16 20:27:54.45 oMqD5cQm0.net
>>855
人間の腕云々のときは「食えん奴め」と別段腹を立ててる感じではなくて、りんちゃんが拐われた後に初めて奈落を探し始めるのできっかけはそっちかと

884:愛蔵版名無しさん
20/09/17 01:39:47.67 LoRIqflt0.net
殺生丸って神楽の死を侮辱した魍魎丸に対しては怒るのに神楽殺した張本人の奈落に対しては
神楽のために怒ったり殺そうとしたりはしなかったな。犬夜叉かごめ任せだった

885:愛蔵版名無しさん
20/09/17 11:10:30.00 6bo+podS0.net
奈落と直接因縁があるのは犬夜叉、桔梗、弥勒、珊瑚で殺生丸は犬夜叉にけしかけたい奈落と鉄砕牙が欲しい殺生丸で最初利害が一致してただけだからな
因縁らしい因縁はないような

886:愛蔵版名無しさん
20/09/17 11:56:37.68 9psAFExw0.net
りんを利用したりさらったり殺そうとしたこともある

887:愛蔵版名無しさん
20/09/17 19:29:23.91 jTnNHXjTd.net
>>856
そういえばそうだった
>>857
なんかあの怒りは少年漫画的なノリって答えてたような
>>859
人質として体内に連れてきて、珊瑚を罠に掛けるために殺させようとしてたの矛盾っぽいけど精神を追い詰められたら奈落にとってはそれで良かったのかな

888:愛蔵版名無しさん
20/09/17 20:41:14.84 d7/78Ctx0.net
奈落はとにかく絆を引き裂いて、相手を絶望に陥れる事が好きだったからな
どうせ負けると思ったから趣味に走ったんじゃ?

889:愛蔵版名無しさん
20/09/17 20:57:43.15 9psAFExw0.net
>>861
四魂の玉を汚れさせるため互いに憎しみ合うよう仕向けていたのかな
奈落の願いは鬼蜘蛛の心を捨て去り完全な妖怪になるためだったのか
桔梗を手に入れたいという深層心理に突き動かされていたのか?

890:愛蔵版名無しさん
20/09/18 07:01:17.42 d78MRfp00.net
奈落はもうその時には薄々自分が何をしたかったのか気付いていたんじゃない?
もうなにも望みがないとわかっていたから幸せなやつらの邪魔してやろうって考えた

891:愛蔵版名無しさん
20/09/19 07:41:00.17 ZtX17amb0.net
>>857
無駄死にかどうかは…も神楽を殺した奈落が憎いから敵討ちしようって意図はなくて
神楽への憐みと神楽の生き様を認めた自分のプライドから出た言葉って感じだった
原作では「この場の誰ひとり神楽の遺言を叶えることはできんのだからな」
って魍魎丸に実力不足を煽られてたし
憐みや同情で敵討ちしようとまで思う性格でもないんだろう

892:愛蔵版名無しさん
20/09/19 09:37:37.20 bPKkxmzp0.net
>>857
神楽の死を侮辱されて怒るところ、先生は少年漫画のノリでと答えていた
まぁ864みたいな理由だと思う

893:愛蔵版名無しさん
20/09/19 11:27:54.62 wNE4De+U0.net
神楽、殺生丸の年齢に近い接点ある数少ない女キャラって
美味しい役どころだからりんの冥界の話以上に
殺生丸にとって大切な存在って話があれば公式カプ扱いされてたのにな
最後まで犬夜叉読むと同情相手ぐらいにしか思えないもんなぁ
あとは殺生丸良い人だ、神楽良かったねで終わる感じ

894:愛蔵版名無しさん
20/09/19 11:55:08.49 ZtX17amb0.net
カプ厨じゃない自分からすると神楽をかばったりして気にかけてたようなシーンも看取ったところも侮辱に激怒したところも
そこだけ読んだとしても殺生丸の表情や態度から伝わるのは同情や哀れみ100%で愛情や恋愛感情は特に伝わってこないから
冥界以上の話がなくて両想いじゃないって確定しても寧ろ辻褄合ってるというか
殺生丸と神楽のキャラから言っても恋愛要素は神楽の無自覚の片想いくらいで終わって良かったと思う

895:愛蔵版名無しさん
20/09/19 13:32:11.54 baoxaIZyd.net
まあ負け行く者の生き方を認めることができた
弱者への同情(慈悲)を感じることができたって感じがした
自分が認めた相手が馬鹿にされたから怒った
奈落に対しては神楽を殺したことで憎んだりはしなかったんじゃない?

896:愛蔵版名無しさん
20/09/19 13:47:49.13 UpFvm8Hwd.net
神楽が死ぬまでは川に落ちても放っておけ、だから死んでからは殺生丸なりに認めた


897:カ在ってくらいかも



898:愛蔵版名無しさん
20/09/19 14:50:01.29 1x1uUuVTM.net
神楽の最期の笑顔の意味、殺生丸は判らないんだろうな。でも笑って死んでいったから
同情以外の敗者だけど生き方を認めるって感情が生まれたのかもね
りんの時と違って助けられなかった後悔って感情は感じられなかったけど

899:愛蔵版名無しさん
20/09/19 18:05:42.60 vStdUcPN0.net
そもそも4回くらいしか会ってないからね
それで同情覚えるとこまで行ったのは凄いよ

900:愛蔵版名無しさん
20/09/19 20:13:41.15 wNE4De+U0.net
だって褒められたからw
殺生丸は留美子が言うに 「分かり易い」キャラ
だし褒めてくれれば警戒心も解けて同情するよ

901:愛蔵版名無しさん
20/09/19 20:40:09.08 ZtX17amb0.net
りんが攫われたことがあるにもかかわらず気にかけて
「騙そうとしてる感じじゃなかった」「殺生丸さまのことが好きなんだよ!」
って殺生丸に聞こえるように言ってたのも大きそうだ
冥道残月破関連は殺生丸神楽りんのいい連携プレーだった

902:愛蔵版名無しさん
20/09/19 21:10:20.54 vStdUcPN0.net
やっぱりんが気に掛けたからってのが大きいんだろうね
琥珀のこともりんは心配してたし

903:愛蔵版名無しさん
20/09/19 23:55:04.88 ijqiRbBTM.net
まあ殺生丸はけっこう単純だよね
慕ったり持ち上げてくれる相手には優しい
犬だからかw

904:愛蔵版名無しさん
20/09/20 09:04:49.16 eFOAz6Dq0.net
邪見が犬だし…あまり賢そうではないし…お気付きにならぬのか?犬だから
って思う場面、終盤の爆笑シーンだよな
確かにそうだけど、主人に対してそんな風に思ってたのかって

905:愛蔵版名無しさん
20/09/20 10:05:03.84 gESCBUxa0.net
裏表のない単純な性格だからサブキャラなのに殺生丸関係の話の方が
主役の犬夜叉より偉大だった父を超える成長物語として正統派少年漫画してたよ

906:愛蔵版名無しさん
20/09/20 13:40:45.81 eFOAz6Dq0.net
ストーリーとしては殺生丸はたしかに王道だけど、性格が悪役すぎて主人公には感じないかな
初期と比べると優しくなったけど人間の村がどうなろうがどうでもいいって言って奈落に攻撃するのは少年漫画の主人公には向かないよ

907:愛蔵版名無しさん
20/09/20 18:12:00.94 RWwTiNN70.net
>>876
割と辛辣だよね
思うだけで気づく殺生丸もなんか面白い

908:愛蔵版名無しさん
20/09/20 18:23:24.09 qu1ZtpUr0.net
個人としてまた仲間と共に成長していく過程を描くのは漫画の王道だもの
殺生丸もりんとの出会いから大妖怪に向けての成長が描かれた

909:愛蔵版名無しさん
20/09/20 18:42:48.03 eFOAz6Dq0.net
成長や、父親越えは王道だと思うよ
殺生丸の物語自体は間違いなく王道
ただ主人公向きの性格ではないと思う
あくまでサブだからこそ輝く性格と設定だと思う
ダークヒーローとしてなら主役張れるけど、王道少年漫画の王道主人公ではないと思う

910:愛蔵版名無しさん
20/09/20 19:09:50.71 tKP+l3EB0.net
少年漫画の主人公が、進行方向にいたという理由だけで人間惨殺したり
気にくわん奴(奈落)倒すためなら村一つ破壊されてもどうでもいいキャラだったら絶対好きになれないだろうなw

911:愛蔵版名無しさん
20/09/20 19:12:16.41 TkoB0bsH0.net
今犬夜叉の連載したら殺生丸はイキリ丸wwて叩かれそう
あくまでサブだからこそ輝くキャラだと思う

912:愛蔵版名無しさん
20/09/21 08:58:58.41 1bK3CiCS0.net
主役にするには物語のテイスト変えないとだね
それこそサブじゃなかったら当時ですらイキり丸って言われてたかもしれんし
サブだからこそここまで人気になれたキャラだよ
たまに七人隊主役にして欲しい、主役のスピンオフ欲しいって言う人もいるけど殺戮前提の傭兵集団は悪役にしかなれないのと一緒
悪役だから、ダークヒーローだから王道少年漫画の中で一際輝いてる

913:愛蔵版名無しさん
20/09/21 10:34:59.07 v0TYWOdfd.net
地獄で待ってた七人隊ってドラマCD出てたみたいだから、あれがある意味スピンオフなのかも
殺生丸はサブだからこそいいんだと思う

914:愛蔵版名無しさん
20/09/21 10:51:05.60 1bK3CiCS0.net
ドラマCD色々出てたね
ハマったの遅かったから聞いてないけど、ファン的には嬉しかったんだろうな

915:愛蔵版名無しさん
20/09/21 11:01:22.36 cYnbnUPH0.net
あのぶっとびドラマCDを色々聴いてたから今回の夜叉姫の話聞いても
まああのスタッフだし何やってもおかしくないなと冷静に受け止められたとこある

916:愛蔵版名無しさん
20/09/21 17:41:32.16 QI0dGyVSd.net
琥珀って連載中は生き残る派と死ぬんじゃないか派どっちが多かったの?

917:愛蔵版名無しさん
20/09/21 18:35:44.96 07H7YLUn0.net
どのドラマCDだか知らないけど一部をちょっと聞いてみたことがある
犬夜叉の世界観と違う悪ノリに汚物と判断し記憶の彼方に葬った

918:愛蔵版名無しさん
20/09/22 08:54:12.34 jwS7lBjt0.net
>>888
生きる死ぬが長引いてどっちでもいいから早く決着つけてくれ派が一番多かった

919:愛蔵版名無しさん
20/09/24 23:03:18.83 Bethdona0.net
鋼牙ってぶっちゃけそこまで強くない割には出番多いよね
最初は奈落打倒メンバーの予定だったんだろうか

920:愛蔵版名無しさん
20/09/24 23:49:38.15 sIb4fM5F0.net
かごめを頂点にしての△関係の布石だったんだろうが、
犬夜叉を頂点にしての△関係程は広がらなかった感

921:愛蔵版名無しさん
20/09/25 19:23:15.68 JnSwvNrX0.net
鋼牙は仇のかくと絡むかと思ったらそうでもなかったし、りんを殺したことあるから殺生丸と絡むかと思ったら絡まないし
もっとうまく使える要素あったと思う

922:愛蔵版名無しさん
20/09/25 19:47:34.60 JnSwvNrX0.net
>>893
かくになってた神楽です

923:愛蔵版名無しさん
20/09/25 21:12:24.54 5OBUsqhF0.net
アニオリでは殺生丸と鋼牙出会ってたな
夜叉姫の豆談義に妖狼族あったから出るかも?

924:愛蔵版名無しさん
20/09/25 21:26:25.43 JnSwvNrX0.net
原作はアニメより殺伐してるから絡まなかったとか?

925:愛蔵版名無しさん
20/09/26 13:28:56.47 xOKrE+FbM.net
>>895
あれはやっぱり気になってる人が多かったのかなと思ったわ

926:愛蔵版名無しさん
20/09/26 13:45:15.40 CFYikW5r0.net
>>897
アニメ完結編の最終回で菖蒲と祝言挙げてたけど、原作じゃ途中退場だったからね

927:愛蔵版名無しさん
20/09/26 18:16:33.43 zhbQS+wQ0.net
アニオリ結婚は鋼牙好きの人どう思ったんだろ

928:愛蔵版名無しさん
20/09/26 20:47:53.35 Xt7r0YbaM.net
>>898
ああごめん、気になってる人が〜ってのは鋼牙のその後じゃなくて、殺生丸やリンとの関わりの方

929:愛蔵版名無しさん
20/09/26 22:24:54.06 CFYikW5r0.net
>>900
あぁごめんそっちか
殺生丸達と会うのかは分からないな
娘の方とは会いそうな感じがする

930:愛蔵版名無しさん
20/09/26 22:43:42.02 zhbQS+wQ0.net
もろはの方と絡みそう
かごめの娘だし

931:愛蔵版名無しさん
20/09/27 22:12:55.47 ikhLw6smd.net
原作で殺生丸と鋼牙があったらアニメのように見逃すことはないんじゃない?
アニメの殺生丸性格がだいぶ丸いから見逃す展開にできたんだろうけど
原作の殺生丸は容赦ない上に苛烈だし

932:愛蔵版名無しさん
20/09/27 23:11:55.03 WrE6nyGI0.net
原作はkindle版しか持ってないから根の首の話読んだ事無いけど夜叉姫でやるんか

933:愛蔵版名無しさん
20/09/27 23:48:13.57 BA2HxQPu0.net
夜叉姫の1話目は根の首が出る短編「あれから」から始まる
10月に発売されるサンデーSが夜叉姫応援号だから掲載されるみたいだよ
留美子への質問の答えも同じサンデーSに載るってさ

934:愛蔵版名無しさん
20/09/28 00:20:49.85 AV/L8zHf0.net
サンデーS発売は夜叉姫放送後だから、先に読み切り知っておきたい場合はワイド版30巻購入すればいいよ

935:愛蔵版名無しさん
20/09/28 15:33:32.70 csDcuhb50.net
ゆうて隅澤のオリジナルみたいなもんだし、Frozen tierdropみたいなガバガバ設定の誰得クソ展開でも仕方ないと覚悟はしている

936:愛蔵版名無しさん
20/09/28 16:33:14.51 pB+q5wqB0.net
違うよ。がっつり留美子監修入ってます

937:愛蔵版名無しさん
20/09/28 18:12:29.70 /SIG2U6D0.net
雑誌とかサンライズフェスとかでこれでもかってくらい
物語のベースは留美子先生、それ以外にも厳しく監修してもらってますって何回も言ってる
それなのに未だにアニオリだの二次創作だの言うやつがいるよね

938:愛蔵版名無しさん
20/09/28 18:44:34.46 vYocnkJnd.net
アニメ雑誌とかチェックしてないんだろうね
スタッフクレジットに監修高橋留美子って出たら黙るんじゃないか
それか公式サイトでアナウンスか

939:愛蔵版名無しさん
20/09/28 18:59:22.57 juyT/LjYd.net
読んでないのは仕方ないにしてもTwitterとかでも散々監修されてる!良かったー!とか言ってる人いるのにね
本当に犬夜叉好きなの?
うんざりする

940:愛蔵版名無しさん
20/09/28 19:16:16.73 AV/L8zHf0.net
草太の嫁判明したけど、アニオリキャラじゃなかったから監修入ったからだろうなと思った

941:愛蔵版名無しさん
20/09/28 20:22:22.94 HyDTURjPd.net
>>912
ん?萌なんてキャラ原作にいたっけか?

942:愛蔵版名無しさん
20/09/28 20:24:11.28 AV/L8zHf0.net
>>913
居ないからこそ留美子先生関わって、アニオリキャラ却下したんだろうなと
関わってなかったらひとみちゃんだろうし

943:愛蔵版名無しさん
20/09/28 20:44:57.80 zK8vEUvy0.net
半妖の夜叉姫スレは殺りん信者に乗っ取られてる感じで怖い
続編には関係ない神楽と神楽擁護ライター叩かれてるし
殺生丸一行スレで言えよな内容ばっかり

944:愛蔵版名無しさん
20/09/28 20:52:13.21 HyDTURjPd.net
>>914
すごい三段論法wwww

945:愛蔵版名無しさん
20/09/28 21:15:32.99 /SIG2U6D0.net
>>915
確かに
情報あんまり出てこないから仕方ないのかなって思ってる
夜叉姫始まれば落ち着くんじゃない?

946:愛蔵版名無しさん
20/09/28 21:16:31.86 8PcuVX9L0.net
妻が神楽かもって話題が出たときくらいしか神楽の話してなくないか?
てか未だに神楽が妻とか言ってたら殺生丸には元からその気ないよって否定されても仕方ないし
神楽擁護ライターも明らかに私情出まくりで内容偏ってるし
別に殺りん信者じゃなくてもそういう流れになると思うけど

947:愛蔵版名無しさん
20/09/28 21:22:25.85 nUBWpGf7d.net
そもそも他のスレの話はあまり持ち込まないで欲しい
こっちには関係ないし

948:愛蔵版名無しさん
20/09/28 21:24:14.55 vYocnkJnd.net
>>915
冥界編すっ飛ばしてるのは殺りん関係無くても違和感がある

949:愛蔵版名無しさん
20/09/28 21:58:04.38 /SIG2U6D0.net
>>915
話題がないんだろうし何か提供したら?
そっちを話し出すよ

950:愛蔵版名無しさん
20/09/30 20:43:34.36 6NKZjQ2z0.net
915は何だったんだ…他スレの話して空気を悪くするだけ悪くしてどっか行った

951:愛蔵版名無しさん
20/09/30 23:54:33.40 qMHyzOPo0.net
引っ張る方もどうかと

952:愛蔵版名無しさん
20/10/01 18:17:39.93 X1QrYiq5a.net
桔梗は転生牙使ったら生き返らせれなかったの?

953:愛蔵版名無しさん
20/10/01 18:59:08.82 2iq2JtVo0.net
天生牙ね
骨と墓土しか残ってないし、一度死んでいたらアウトなんじゃないかと
身体が残ってる琥珀でさえ天生牙じゃ生き返れられないと言われたし

954:愛蔵版名無しさん
20/10/01 19:27:04.83 x+9XJs4td.net
天生牙が使えるのってあの世の使いがまだいる間だから、とうに居なくなってるであろう桔梗には使えないんじゃない?
あと体が残らないとダメみたいだね

955:愛蔵版名無しさん
20/10/01 19:35:57.53 lvh7ikAFp.net
桔梗は琥珀を気合で生き返らせててむしろ天生牙以上のスペック

956:愛蔵版名無しさん
20/10/01 20:57:31.10 2gNIiSX90.net
それを言ったら殺生丸の御母堂の力もすごい

957:愛蔵版名無しさん
20/10/01 21:06:05.07 IeGiegBQ0.net
続編は育児放棄してるの


958:分かってるだけに胸糞悪いよな 前作の主人公が仲間の大切さとか謳ってたのにあっさり子供を見捨てるってどうなん? 和田 薫が続編でも作曲してくれるのだけは嬉しい



959:愛蔵版名無しさん
20/10/01 21:28:56.54 2iq2JtVo0.net
育児放棄かどうかは見たらわかるよ

960:愛蔵版名無しさん
20/10/01 22:08:38.30 5fUIC3h50.net
そう、見る前から自分の思い込みで話すのはどうかと思う

961:愛蔵版名無しさん
20/10/01 22:57:37.49 x+9XJs4td.net
あの2人が育児放棄するわけないし、何らかの理由があるよ
それこそ封印なりなんなり

962:愛蔵版名無しさん
20/10/02 00:12:31.79 rhcWaZena.net
仮に封印されてるとしても犬夜叉も殺生丸もかごめも封印されて雑魚いことになるからなぁ…
二世モノやシリーズものにありがちだけど、
前作キャラがそういう雑な扱いになるのって誰得パターンではある
育児放棄じゃないにせよ、子供と長年別れたのは事実だからどの道胸糞悪さは拭えないな

963:愛蔵版名無しさん
20/10/02 01:31:53.33 kS0YjPJ3a.net
桔梗はもう出てこないの?

964:愛蔵版名無しさん
20/10/02 02:50:52.83 LFYoDs+R0.net
両親が封印されていたとしても、うしおととらみたいなケースかもしれないし、
不吉だけど、存命かどうかも分からない

965:愛蔵版名無しさん
20/10/02 03:49:58.72 zK+XlV7X0.net
あー逆に封印してる側ってことか
スレでは完全に親たちは封印されてることになってたけどそういうのもあり得るよね

966:愛蔵版名無しさん
20/10/02 04:09:22.67 u0WqsHbi0.net
殺生丸は重要ポジだから封印はされてないんじゃない?
犬かごりんは分からんけど
あと前作のキャラが死ぬのも有り得ないと思うよ
前作に対する冒涜みたいなもんだし原作者が許可出すとは思えない

967:愛蔵版名無しさん
20/10/02 04:53:18.14 N+BJ/Sgh0.net
留美子先生が監修してるからね

968:愛蔵版名無しさん
20/10/02 05:04:27.83 N+BJ/Sgh0.net
>>936
どういうこと?

969:愛蔵版名無しさん
20/10/02 06:05:37.53 zK+XlV7X0.net
>>939
うしおととらでは主人公の母親が長い年月海の底でラスボスを封印するための結界を張ってた

970:愛蔵版名無しさん
20/10/02 10:58:27.75 HvC8jkKNd.net
>>940
なるほど

971:愛蔵版名無しさん
20/10/02 15:28:05.35 xUO2xOIPd.net
>>935
仮に封印する側にしてもそれをする目的がないしなぁ
まして子供と長年離れてまで果たさなくてはならない目的があるとも考えにくいし
あと、うしとらパターンなら封印が敵に破られるし、
どう転んでもハッピーな事情じゃないことは確か

972:愛蔵版名無しさん
20/10/02 16:30:48.36 zK+XlV7X0.net
>>942
これは完全なる妄想だけど、
世界を滅ぼすとか子供たちの生命の危機レベルで危ないラスボスがいて、
親たちはその力を封じるために身動きがとれない状態(親たちだけでは完全に倒せない)
三人娘がその事情を知り助けに向かう……とか
まあ想像の余地はいくらでもあるなぁって思ったよ
なぜ三人娘が親と離れ離れなのかっていうのが一番の謎なので納得できる理由がきちんと描かれることを願ってる

973:愛蔵版名無しさん
20/10/02 20:33:33.44 L2VKOZ9Q0.net
夜叉姫に便乗して犬グッズ出過ぎ〜
犬夜叉展でも新規絵出るらしいし財布が保たん

974:愛蔵版名無しさん
20/10/02 22:48:44.33 gIkmmogld.net
好きな作品が動くって嬉しい
こんなにグッズ出てくれるなんて

975:愛蔵版名無しさん
20/10/03 17:30:35.46 22XDPJi00.net
半妖の夜叉姫 第1話「あれからの犬夜叉」 [新] 其之1

976:愛蔵版名無しさん
20/10/03 18:14:34.72 P0oIlpcf0.net
作画酷かった
桔梗桔梗うるさかった
原作好きは楽しめなさそう

977:愛蔵版名無しさん
20/10/03 19:11:39.33 3HX6Z6lI0.net
タイムトラベルに着目してたのは面白かった。
原作は現代の世界に犬夜叉ノーリア


978:Nションなのがちょっと物足りなかったから



979:愛蔵版名無しさん
20/10/04 09:49:01.77 dzPMgAksK.net
>>943
双子の片方はただの留学だったりして

980:愛蔵版名無しさん
20/10/05 15:07:01.80 PedRUf8ia.net
高橋留美子って続編、基本的に書かないんじゃなかったの?
あれからも東日本大震災の復興って意味で出した特別編だったし

981:愛蔵版名無しさん
20/10/05 17:44:53.34 40hv2kbP0.net
そうだよ
今は連載中の漫画がある(もちろん別作品)
夜叉姫はリモートの脚本会議に参加したりと監修の立場だよ

982:愛蔵版名無しさん
20/10/05 19:28:48.51 kFuP5rXta.net
>>950
うん、今回のはもともと原作で後日談に描いてたのをアニメ化したけど、
夜叉姫自体は原作者の手から離れたアニオリ作品だよ
一応メインのキャラデザしたり脚本の監修チェックしたりはしてるけど、
所詮は原作者が一から描いてるわけではなくアニメの脚本家が書いてるにすぎないから原作扱いにはならない
留美子先生も「過去の作品を描いてはダメだと思ってる」って公言してるしね
でも現状は微妙な立ち位置だから「原作者が多少関わってるなら原作にしたがる派」と
「原作者が描いてるわけじゃないから原作ではない派」に分かれてややこしいことになってる
個人的には留美子先生の上の言葉が本当なら、後者のほうが強いと思う
脚本監修ならそれこそ劇場版アニメの時から原作者も関わってきたことだから、
劇場版=原作にない=アニオリと同じ感覚で考えると夜叉姫も当然アニオリ扱いになる

983:愛蔵版名無しさん
20/10/05 19:35:51.90 clSFgKICM.net
面倒くさい原作派かオリジナル派かは置いといて楽しめれば良いや
続編のお陰で犬夜叉アニメの設定資料集やグッズだって沢山出て盛り上がってるし

984:愛蔵版名無しさん
20/10/05 20:32:21.61 +J60v+M8d.net
>>952
まぁ勝手に原作扱いしてるのなんてごく少数なんだけどね
いき過ぎたファンにありがちな暴走だろうから、
適当にあしらっとけばその少数派の熱もすぐ冷めるさ

985:愛蔵版名無しさん
20/10/05 20:59:36.13 40hv2kbP0.net
>>952
URLリンク(mantan-web.jp)
この記事によるとキャラデザは先生自らやったものらしい
時代樹は先生の案らしいし、間をとって半オリかなと思ってる

986:愛蔵版名無しさん
20/10/05 22:09:15.01 d1M2U9Uga.net
>>955
うん、メインキャラデザ担当してるのは既出だし知ってるよ
でも「漫画キャラ」としてではなく「アニメキャラ」として描いてる
あとその記事にも夜叉姫は「犬夜叉の続編ではない」と言われてるからあくまでスタッフの発案であって、
仮に間をとって半オリであったとしても、所詮は原作ではないということよ
これではっきり結論出た

987:愛蔵版名無しさん
20/10/05 22:46:09.34 LeSEaqBP0.net
自分が認めたくないから原作扱いするのを行き過ぎたファンとか言って否定したがるんだろうけど
原作と地続きの作品扱いするもしないも個人の自由だよ
ただ原作者がメインキャラのデザインだけじゃなくベースの脚本から
キャラクター像の構想まで厳しく監修していて全面協力で制作に参加してるのは事実
だから原作扱いでも問題ないしそう思ってる人の方が多くても不思議じゃない

988:愛蔵版名無しさん
20/10/05 22:48:23.55 +4mWBe720.net
もう少し肩の力を抜いてもいいんじゃないかい

989:愛蔵版名無しさん
20/10/05 23:07:29.31 gcnVjdDed.net
全面協力とは名ばかり
信じてる人は可哀想

990:愛蔵版名無しさん
20/10/05 23:15:48.50 LeSEaqBP0.net
>>959
全面協力は制作陣が公言してるしアニメ誌でもどれだけ留美子先生が制作に関わってるか語られてるよ
放送前の公式ツイでも楽しんで頂けると自信を持ってオススメしますって先生からの
メッセージが公開されてたりね
そういう事実から目を背け続けたいなら勝手にすりゃいいけど
原作扱いを否定したり原作者は制作にそんなに関わってないという嘘を吹聴してる人は
お門違いもいいとこだから辞めな

991:愛蔵版名無しさん
20/10/05 23:34:02.96 0J0OTnQHd.net
あのアプリゲームも監修済みって銘打ってたからなあ
監修してるのは本当だけど、アニメクレジットにもサイトやツイにもキャラデザとだけ書かれてるのでそういうことかと
「私は」別作家の公式スピンオフくらいに思って楽しんでるよ
それは置いといて夜叉姫良かった
子世代皆かわいいし続きが楽しみ

992:愛蔵版名無しさん
20/10/05 23:49:49.50 +q+e8h+Ca.net
>>960
自分は「原作者はそんなに関わってない」なんて一言も言ってないけどね
あくまでメイン三人のキャラデザと書かれた脚本の監修しているだけで
原作扱いにはならないよってこと
それこそ君みたいに原作扱いしたい人が勝手にそう思い込んでるだけでは?
どうしても原作扱いしたいなら勝手だけど、そういう事実から目を背けるのはお門違いだから辞めな
原作扱いするということは、上記の留美子先生の言葉やアニメスタッフの言葉を否定することになるし

993:愛蔵版名無しさん
20/10/05 23:59:39.50 k12MYXejd.net
>>957
>>960
なんか原作扱いしてるの一人だけだからイライラしてるみたいだけど落ち着いて
必死過ぎて二回ともsage忘れてるよ
>>962
アプリゲームって3月頃にできたソシャゲのやつのこと?
監修したわりにはえらく不評&爆死だったけど

994:愛蔵版名無しさん
20/10/06 00:03:48.18 lKsD6BVM0.net
>>960
そう言ってる「人は」辞めなって広義の意味で言ってるでしょ
原作扱いするもしないも個人の自由、原作者が深く制作に関わってるのも事実だから
思い込みも何もないよ
勝手に原作扱いしてるだの思い込みだのって決めつけて否定したり
認めたくないからって原作扱いしたら制作陣の言葉を否定することになるとかいう
滅茶苦茶な理論を導き出すのがおかしいって言ってるだけ

995:愛蔵版名無しさん
20/10/06 00:28:53.04 LM7fBPQpa.net
>>964
えーと、君は自分のレスに対してレスしてるけど大丈夫?
>>963も言ってるように、自分の意見がみんなに認められないからって必死過ぎ
色々言うのは勝手だけど、ちゃんとレスする時にsageるとか基本的なことができて
レス間違いもしない冷静さを身につけてからにしてね
無茶苦茶な理論でもなく事実だから、現実から目を背けない様に
ひとこと言わせてもらうと、君以外の人から見たら君の言ってることのほうが独りよがりだよ
>>955でも、スタッフは「犬夜叉の続編ではなく新作」「先生の原作ではないオリジナルのテレビアニメ」と言っており、
「留美子先生原作です」と一言も言ってないのに、勝手に原作扱いにこだわってる君が滑稽過ぎる
君の意見は自由だけど、スタッフも先生も>>955ですでに原作扱い否定してるのだけは事実だからご承知おきを

996:愛蔵版名無しさん
20/10/06 00:35:55.12 zd3Pq3An0.net
>>963
監修したやつは三月に出た韓国製じゃなくてその前の中国製のアプリゲームの方じゃないかな
中国製の方が音楽も和田さん主題歌で絵も綺麗だったよ。声もオリジナルボイスだったし

997:愛蔵版名無しさん
20/10/06 00:38:42.59 LM7fBPQpa.net
>>964
そもそも君は「原作扱いするもしないも個人の自由」って言ってるけど、
原作扱いしてない人がすでに複数いる(実際に>>955で公式が原作否定)のに対して
一人で勝手に噛みついてきたじゃん
原作扱いしないのは個人の自由と思ってるならほっとけばいいのに、どうしてわざわざ噛みついてきたの?
それこそ君の言い分が矛盾してるけど?
これじゃ結局のところ、君は本当は原作扱いしたいけどみんなが原作扱いしてないのが面白くないみたいに感じる

998:愛蔵版名無しさん
20/10/06 00:45:13.24 rDgcTjbo0.net
955だけどあのサイトでの原作否定は元となる漫画が無いからかと
留美子先生が関わってる以上オリジナルと言い切るのも無理あると思うんだ

999:愛蔵版名無しさん
20/10/06 00:59:04.55 8lF2HyM1a.net
高橋留美子作品で重要な三角関係や恋愛要素が出てくるんだろうか?
全員女だし、バランス悪いな
琥珀や妖狼族と絡むのだろうか?

1000:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:02:31.50 LM7fBPQpa.net
>>968
そもそも原作って漫画や小説を指すことがほとんどだからね
元となる漫画がない、つまり今回のアニメは原作ではないってこと
実際に今回の1話は原作(後日談)の内容をほぼベースにしてるから完全オリジナルとは言い切れなくても、
少なくとも夜叉姫の作品の内容自体は漫画にもないから原作扱いにならないのは確か
多くの人が言ってたように、次回からが夜叉姫の本番みたいな感じだし

1001:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:02:43.74 lKsD6BVM0.net
>>967
だから再三言うけど原作扱いしないことに対して意見してるんじゃなくて
原作扱いする人を否定することがおかしいって言ってるんだよ
先生が原作を描いてないから先生がいくら厳しく監修
してて全面協力してても原作の地続きとして扱ってはいけない、という定義も個人で勝手に決めたものでしょう
繰り返しになるけど留美子先生が監修してるから
犬夜叉と地続きの作品と捉えてる人を否定するのは
お門違いだよって話

1002:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:18:32.23 LM7fBPQpa.net
>>971
なんかさっきから勘違いしてるみたいだけど、自分は原作扱いする人を否定した言葉なんて言ってないけど?
あくまで自分は>>952で「原作扱いではないほうが強いと思う」って個人の意見を言っただけだし
留美子先生やスタッフの「原作ではないオリジナルアニメ」という言葉が何よりの証拠であり事実
それなのに「留美子先生が関わってるんだから原作扱いも自由ダー」と変な定義を勝手に作ってるのは君でしょう
それこそ君の勝手な思い込みでお門違いだよって話

1003:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:23:26.82 rDgcTjbo0.net
>>970
まぁそんなニュアンスだろうね
だからといって、監修入ってる以上原作者の手から離れたっていうのは変じゃない?

1004:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:36:40.87 LM7fBPQpa.net
>>973
「原作者の手から離れた」ってしたのは、ストーリーを考えてる主が留美子先生ではないからだよ
今までは犬夜叉=原作は留美子先生であって、漫画は留美子先生がすべて手掛けてきたし、
アニメの無印や完結編はそれを元にして作られてた
でも、今回の夜叉姫は留美子先生が漫画で描いてない物語であって、
主にストーリー構成はスタッフや脚本家が行っている
留美子先生はあくまでそのサポート側(監修)であるからリーダーとなって動いてるわけではない
リーダーは監督や脚本家やプロデューサー
だから「原作者の手から離れた」って表現にしたんだ
誤解させてしまってごめん

1005:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:42:37.58 rDgcTjbo0.net
>>974
アニメ雑誌によると話のベース、重要どころは先生が考えてるみたいだよ

1006:愛蔵版名無しさん
20/10/06 01:53:21.88 LM7fBPQpa.net
>>975
与えられた材料となるベース(基礎・要素)や重要所(全部ではない)を
一からストーリーに落とし込んで料理するのが脚本家、ストーリー構成の人でしょう?
つまり留美子先生が話を漫画で表現したように、話を考えてアニメにしているのは脚本家やストーリー構成の人
夜叉姫の企画自体、留美子先生直々ではなくプロデューサーの働きがきっかけだし
そもそも留美子先生は今、別作品を連載中だからそっちに最優先に力入れてるのが当然なわけだし
オリジナルアニメの夜叉姫はあくまでその次
週刊連載なのに、夜叉姫にまで同じくらい力で注ぐ余裕はないのは分かり切ったこと

1007:愛蔵版名無しさん
20/10/06 02:00:30.99 LM7fBPQpa.net
あと、リモート会議での監修にしたって週刊連載の仕事の合間に行ってるわけだから
優先度はやっぱり週刊連載>夜叉姫だよ
留美子先生はインタビューでたびたび「今やってる連載作品が一番大事、過去を振り返ってはダメ」って答える人だから
過去作品はもちろん大切だけど、もう終わったものだから手放したに等しいような感覚くらいに感じてるっていうのが近いと思う
実際、プロデューサーが企画発案した時も「犬夜叉はもう終わった作品ですから」って突っぱねたわけだし

1008:愛蔵版名無しさん
20/10/06 02:05:54.00 rDgcTjbo0.net
>>9


1009:76 いやリモートで脚本会議に参加してるから留美子先生も一緒に話を考えてるわけだけども 勿論連載作品抱えてるのも分かってるよ というか夜叉姫嫌いなの?完全に突っぱねていたらアニメ化なんて実現しなかった、と自分は思うけどな 確かに当初断ったのは知ってるけど子供の話ならと最終的に引き受けてくれたんだよ



1010:愛蔵版名無しさん
20/10/06 02:14:39.00 LM7fBPQpa.net
>>978
いや、そこで嫌いって考えるのは論理が飛躍し過ぎw
子供の話ならOK出したのは自分も知ってるよ
だけど留美子先生の仕事はその子供のキャラデザと脚本監修であって、主でアニメ企画を動かしてるわけじゃないよねってこと
留美子先生はあくまで週刊連載が本業であって、オリアニの夜叉姫まで取り仕切ってるわけじゃない
もし留美子先生が取り仕切ってるとしたら、何するにもいちいち原稿執筆中の留美子先生を呼び立ててまで
アニメ作らなくちゃならないからそんなのあり得ないよって話

1011:愛蔵版名無しさん
20/10/06 03:00:02.33 lKsD6BVM0.net
連載中の作品優先だから、先生主体でアニメ企画が動いていないから何だと言うのか…
先生が脚本のベース、重要どころの構想に細かく指示出してるという事実にすら上記の理論持ち出して楯突いたら夜叉姫に否定的だと思われても仕方ないわ
>>972で原作扱いしてる人を否定してないと言いながら最後は犬夜叉と地続きと捉えててもおかしくないよねっていう自分の意見を真っ向から否定してるしそんな矛盾した人と話しても堂々巡り

1012:愛蔵版名無しさん
20/10/06 03:14:30.07 GlTrU2cld.net
>>980
スレ立てお願いします

1013:愛蔵版名無しさん
20/10/06 03:15:13.04 FCu8gSgR0.net
>>980
自分で自分の書き込みにレスする馬鹿な自演ちゃんが何言ったところで草でしかねーわ
あとスレ立てよろしゅうな

1014:愛蔵版名無しさん
20/10/06 03:16:21.07 LM7fBPQpa.net
>>980
今更遅い反論はいいからスレ立ててね
そもそもこの件の堂々巡りの発端は君でしょう
意見は個人の自由だとか言いながら実際は人の意見に口出ししてるし君こそ矛盾してる
こっちからしてみれば、留美子先生がアニメのベースに関わっている、細かいところの口出ししているから何だというのか…
君は留美子先生がアニメと関わりが強いことをさも武器のように振りかざしてるみたいだけど、
ぶっちゃけどれほど関わっていようが「続編ではなく新作」「原作ではないアニメオリジナル」という
公式パワーワードの前では君の意見は消し飛ぶんだよ
もうそろそろ寝な
睡眠不足はイライラと凡ミスの原因に繋がるよ?

1015:愛蔵版名無しさん
20/10/06 03:28:07.69 LM7fBPQpa.net
>>982
よく言った
>>957=960=964=980=(ワッチョイ 6f6d-iVEg)は、レスする時にsageることすらしないわ
自分で自分のレスに返答するわ、マイルール振りかざして正論言ったつもりになってるわで頭おかしすぎる
こういう奴の相手は本当面倒くさいしスレが荒れる元になるから、奴が色々変な発言するたびに返してしまって
このスレを見た人に不快な思いをさせる一因を作ってしまったのは個人的に反省
今後は関わらないようにするわ
おやすみ

1016:愛蔵版名無しさん
20/10/06 03:48:39.97 PT/hv3qmd.net
>>984
やたら喧嘩腰で勘違い馬鹿野郎が一人いるだけで疲れるもんね…
自分も留美子先生がどれほどアニメに関わってるかなんてどうだっていいな
アニメが面白くて作画が綺麗ならそれで良い
1話は序章みたいなもんで夜叉姫本編は2話からだしね
この間の1話は初っぱなにしては作画が不安定であんまり綺麗じゃなくて残念だったから、
2話は綺麗な作画を期待してる

1017:愛蔵版名無しさん
20/10/06 03:57:41.87 kExe1LhE0.net
アニオリでしょ

1018:愛蔵版名無しさん
20/10/06 10:58:20.54 nfjFfmbk0.net
959ってもしかしたら実情知ってる人なんじゃないの?

1019:愛蔵版名無しさん
20/10/06 12:28:57.52 GlTrU2cld.net
>>987
関係者がこんなとこに来るもんだろうか
ただの煽りに見えるよ

1020:愛蔵版名無しさん
20/10/06 13:27:08.79 h1A3sbiXd.net
>>986
アニオリでもありオリアニでもあるね
だからこそ今後の展開を楽しみにしてる

1021:愛蔵版名無しさん
20/10/06 18:59:24.14 8lF2HyM1a.net
続編では楓婆さんやかごめの爺ちゃんがなくなってると思うと少し寂しい
あと、続編は半妖なのになんで普通の人間と同じくらいの歳の重ね方してるんだ?
犬夜叉なんて実年齢は200歳のはずだろ

1022:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:17:49.52 vRiR6ECn0.net
>>990
楓もじいちゃんも生きてるよ
犬夜叉がいま何歳なのかは不明だけど、たぶん半妖だから人間よりも年取りにくいんだと思う
だから人間よりも遥かに長生きするから、人間のかごめ・弥勒・珊瑚は先に死ぬことになって
同じ時間をずっと過ごせない儚さはある
まぁ夜叉姫の時点では犬夜叉も行方不明だしどうなってるかはわからんけどね

1023:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:21:03.46 vRiR6ECn0.net
>>989
まだ序盤だから話については様子見だけど、
とりあえず作画をもう少し頑張ってもらいたいというのが正直な感想かな
1話目の作画が手抜きなのは2話目に力入れたからなのか知らんけど、お世辞にも綺麗とは言えなかったし
キャラの絵柄も変わったからなんか不思議な感じだった

1024:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:53:01.96 A2F8aGKA0.net
根の首の話のほうだけ作画担当が違うのかなと思った。
もろは達は普通に良い作画だったから残念

1025:愛蔵版名無しさん
20/10/06 19:58:34.89 GlTrU2cld.net
絵柄変わったかな?完結編のままっぽいような
ちょっと今風になったとは思うかな
ところで次スレ立ててきた
スレリンク(rcomic板)

1026:愛蔵版名無しさん
20/10/06 20:32:56.51 vxKEMIWyd.net
>>994
乙です
>>992
自分も作画に関しては変わったと思う
完結編の作画が綺麗だっただけに、
それと比較するとこの間の回は全体的に作画がショボかった
本編(過去キャラのシーン)はもちろん、
OP終わった後の提供シーンのとわ・せつな・もろはとか

1027:愛蔵版名無しさん
20/10/07 09:23:03.95 gF8MWqjfd.net
OPは作画も動きもだけど曲があって無さすぎる
SixTONESファンを見ると国内でも海外でも好評みたいで良かった!とか言ってるけど本気か?って思う
他の作画とかEDはいいけど、OPだけは我慢できないくらいには酷い出来
あんなペーペーゴリ押しした挙句これ?

1028:愛蔵版名無しさん
20/10/07 14:47:23.76 3pc5oulJ0.net
来年にはOP変わるだろうから…

1029:愛蔵版名無しさん
20/10/07 15:09:42.88 cNo40CNVd.net
来年には変わるからまだ安心できる
にしても制作はもっとマシなの連れて来れなかったの?それこそこんなド新人どもじゃなくてある程度経験あるやつ
ジャニーズ多いんだしいるでしょジャニーズじゃなくてもいいし
EDはあれだけ絵も曲もいいのに

1030:愛蔵版名無しさん
20/10/07 15:46:07.25 FWWeeVo5d.net
SixTONESってメジャーなグループじゃないから、
無名を売り出したい目的でタイアップしたのもあるんだろうね
あと、犬夜叉の初OPがV6だったから無理矢理にでも
今回もジャニーズに合わせたかった感じがする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

831日前に更新/273 KB
担当:undef