【おすわり!】犬夜叉 ..
[2ch|▼Menu]
746:愛蔵版名無しさん (スップ Sd33-xhoE)
20/08/07 20:47:43 yGqHSMVJd.net
犬夜叉カフェでグッズ大量販売と思ったら、今度は犬夜叉展やるんかい
また限定商品とか山程出そう

747:愛蔵版名無しさん
20/08/07 21:04:47.67 6cjsuNch0.net
りんが「責任をお考え下さいっ」と迫って、
「お、おう・・・」
てな感じだったりしてw

748:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6188-VYsa)
20/08/07 23:56:49 y1Qm/W7t0.net
>>721
りん成長するの頭に無さそうほっとこ主人公の説明も見てないな

749:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f5-NNE6)
20/08/07 23:57:56 hXXs6wqe0.net
琥珀が青年に成長してたからりんも成長するよ

750:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6144-Ea0s)
20/08/09 01:35:06 pSutPYhc0.net
作者はりんじゃないみたいね

751:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebd9-VbX8)
20/08/09 02:11:22 vUQJ5O2c0.net
そうそう、完結編終わった時のインタビューだと殺生丸の相手は邪見
邪見が女の子なら二人の間には子供が産まれてたんじゃないですか?って答えてたね

752:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6188-VYsa)
20/08/09 03:13:49 ZlthbMFD0.net
>>726
なら殺りん許可出てないか成長琥珀の妻かね成長りん
邪見よく何かあれば殺される優しさ知らないと泣いてたが良かったな

753:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebd9-VbX8)
20/08/09 05:15:22 vUQJ5O2c0.net
さぁ?そのインタビューだとりんは琥珀とも結婚してないとか言ってたしどうなんだろう?
と言っても当時は殺生丸の娘が活躍するオリジナルアニメが出来るなんて作者想像してないし
今どう思って企画に参加してるか分からん。アニメスタッフは殺りんにしたいんじゃないの?

754:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f5-NNE6)
20/08/09 10:37:59 tvkYjfj/0.net
名前がひらがなだよね、双子
りんだと思うな

755:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a9e9-2X+j)
20/08/09 15:29:55 7LRMIgVs0.net
おかんの直接的な描写はさけるという作戦でくるだろう
少なくとも最初の方
ひょっとすると、最後まで○○かも・・・的なひっぱり方で
終わらせるかも

756:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f5-NNE6)
20/08/09 16:41:01 tvkYjfj/0.net
母親は見てのお楽しみ、らしいからどこかで明らかにはしてくれるはず
最終話まで待ってみるよ

757:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa55-k6Jo)
20/08/09 17:33:06 nVR0miDDa.net
母親がりんだと子供を産めるようになるまで数年かかる
でもそうするとかごめが年を取り過ぎてしまう

だから母親はボカしてるのかなあ

758:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a9e9-2X+j)
20/08/09 17:57:38 7LRMIgVs0.net
人間の女子で、殺生丸と接点のあるキャラってりんの他には
かごめや珊瑚になってしまう
半妖の神楽もあの関係でどうにかなっていたとするのはムリゲー


実は母親はかごめで異父姉妹・・とかだと、別のジャンルの話になっちゃうしw

759:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a9e9-2X+j)
20/08/09 17:58:15 7LRMIgVs0.net
リンじゃなきゃ、新キャラじゃないのかな

760:愛蔵版名無しさん
20/08/09 18:46:44.01 vUQJ5O2c0.net
神楽は妖怪だよ
奈落は半妖だけど神楽たち分身は色んな妖怪を壺に詰めて熟成させて造った人工妖怪だってよ

761:愛蔵版名無しさん
20/08/09 18:49:43.18 7LRMIgVs0.net
そうなんだ
勉強になる 

762:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13f5-NNE6)
20/08/09 19:44:24 tvkYjfj/0.net
>>733
かごめママみたいになるんじゃないの

763:愛蔵版名無しさん
20/08/09 22:42:07.55 C5VdSPv20.net
>>733
かごめと犬夜叉が結婚したのって、かごめが高校卒業した18歳ぐらい。
りんがもともと何歳だったか分からないけど、最初8〜9歳ぐらいだったとして、おおよそ
13歳ぐらいにはなっているだろう。
りんが18歳になった頃、かごめは23歳。
余裕でまだまだ子供産めるのでは?
りんとかごめが10歳の年の差あったって(そんなにあるようには見えないけど)、
りんが20歳のときかごめは20歳だよ。

764:愛蔵版名無しさん
20/08/09 22:42:53.63 C5VdSPv20.net
まちがえた。
りんとかごめが10歳の年の差あったとしても、りんが20歳のときかごめ30歳。
高齢出産は35歳から。

765:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-Gkm8)
20/08/10 14:13:20 wEMlfqjA0.net
後半は桔梗がかごめを試す意味が分からなかった
かごめが桔梗を本気で救う気がないと傷は塞げない、これって何の布石だったんだろ
奈落の蜘蛛の巣に絡め取られたエピも構成上どういう役割を果たしてたのかも分からないし
かごめの霊力封じてるのが四魂っても全く分からず

766:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-xyi9)
20/08/10 14:53:24 zpuM3kDS0.net
>>741
そこはただ桔梗がかごめに意地悪してると思ってたわw

四魂の玉が強い霊力を持つ巫女(かごめ)を取り込みたいが故に桔梗に玉を使わせて葬らせて長年かけてかごめを戦国へ連れてきたのかなと思ってたけど違うのかな?
かごめは玉の一部になるために生まれてきたのだって言ってたし(犬夜叉が否定して俺に会うために生まれてきたって言ったが)、玉に取り込むためにそれまで霊力封じてたとか?

767:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-aTwz)
20/08/10 15:06:27 njap7I2e0.net
一位おめ
こういうのに投票する世代にやっぱり強いんだな

【漫画】『#週刊少年サンデー 』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? ★2 [muffin★]
スレリンク(mnewsplus板)

768:愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM8b-xyi9)
20/08/10 16:06:42 W4eDlh9aM.net
>>743
おめおめ
留美子先生すごい

769:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-2X+j)
20/08/10 17:38:28 wEMlfqjA0.net
>>742
かごめって四魂が呼び寄せたのか
その解釈はしっくり来るね
霊力合戦ではかごめが桔梗を圧倒してたから、そういう視点が欠けてた
途中から霊力封印されたと思ってたけど最初からだったのか、なるほど
ありがとう

770:愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa23-69Iy)
20/08/10 18:04:05 yOez9s4Ua.net
妖力を吸って多彩な技が習得できる鉄砕牙の初期技が風の傷しかないということは親方様って鉄砕牙をまったく使っていなかったということだよね

771:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-2X+j)
20/08/10 18:42:25 wEMlfqjA0.net
鉄砕牙は犬夜叉の護り刀としてオーダーメイドしたものだと思うから
親父殿が鉄砕牙を使う理由が無いんだよね

772:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-xyi9)
20/08/10 18:54:32 zpuM3kDS0.net
>>745
自分の解釈だからわからないけどね
最後の方でかごめの霊力が急に消えてその原因が桔梗なのかどうか話してるシーンなかったっけ
そこで実は四魂の玉が封じてたみたいなのがあったような...だから最初からかごめを連れてくるために奈落や桔梗を利用したのかと
うろ覚えだわ

773:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8989-2X+j)
20/08/10 19:13:24 wEMlfqjA0.net
>>748
あったあった....そっか
最初は四魂は奈落と桔梗を取り込むつもりだったけど桔梗が何も願わず死んだから
代わりにかごめを呼び出したって話だったと解釈すると色々繋がる感じ
だから奈落の四魂への願いは「何もない」になるのか

わざわざ丁寧に解説してくれてありがとう

774:愛蔵版名無しさん
20/08/10 20:05:28.90 775MIv/L0.net
>>746
殺生丸を見る限り、風の傷も使い手次第で威力変わるっぽいし
爆砕牙を手にするその瞬間までは殺生丸も父親に劣っていたようだから、
その高火力の風の傷と爆流破があれば殆どの相手はどうとでも料理出来る

775:愛蔵版名無しさん
20/08/10 20:06:44.11 zpuM3kDS0.net
>>749
玉を消すには消えろって願うことしかなかったんだよね
桔梗は犬夜叉に会いたいと願って心中したと思ってたけど(だから願いを叶える代わりに死ぬことになった)、願わずに死んだって解釈もあり得そうだね
玉に翻弄されたキャラたちなんだと思ってる>奈落桔梗(犬夜叉?)

776:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 913a-4Y0y)
20/08/10 20:39:09 jFq2KjHM0.net
>>741
試してるんじゃなくて本気で救おうと思わないと浄化できないから
巫女ってそういう存在なんだろ

777:愛蔵版名無しさん
20/08/10 21:03:24.28 zpuM3kDS0.net
横だけど何で試すようなことをするの?!ってかごめ言ってたからそうなんじゃない?
桔梗が玉はかごめを欲してるか自分では倒せない?かを知って、かごめに玉を消滅させるための試練を与えてる描写だと解釈してるわ

778:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d124-l9ey)
20/08/10 21:09:47 mN2Fb1fo0.net
半妖の夜叉姫の監修は作者らしい
殺生丸の嫁はりんだろうな

779:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 913a-4Y0y)
20/08/11 00:36:41 rS3ALIkg0.net
>>753
奈落の蜘蛛の糸で弓が壊れたのはかごめの桔梗を疎ましく思う心が浄化の力を損なわせたから
試すような言い方っていうのはかごめの穿った主観で実際はまんまの意味の忠告だ
かごめが犬夜叉の心欲しさに桔梗を見殺しにすれば(救おうとしたけどできなかったも含む)かごめの心は汚れ浄化の力を失い桔梗はあのまま土に還って奈落の思う壺だった
瞳子の回でも同じような話をやってるよ

780:愛蔵版名無しさん
20/08/11 00:48:26.58 2bRIH0ex0.net
>>755
へー
もうちょっとわかりやすく伝えてあげればよかったのに

781:愛蔵版名無しさん
20/08/11 03:27:56.40 hlyjOx8g0.net
8〜9巻辺りの屍桔梗と桔梗に殺された坊さんって、50年前の犬夜叉と桔梗の暗喩だと思う
仮に50年前に犬夜叉が人間になっていたとしても先の屍桔梗と坊さん同様に
価値観の違いから遠からず破局していたのではなかろうか
自分のありのままを受け入れてくれるかごめを犬夜叉が
自分の居場所と考えるのは自然な流れ、桔梗復活後にかごめの笑顔を見て
ホッとした場面があったけど、あんな風に笑いかけてくれる人が居なかっんだろうと思う

782:愛蔵版名無しさん (スッップ Sd33-69Iy)
20/08/11 07:38:32 4tH5vjkfd.net
でも犬夜叉ってこのままだとグリーンマイルの主人公みたいになるよね
人間になればそれを回避できた

783:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-xyi9)
20/08/11 10:14:06 2bRIH0ex0.net
>>757
あの坊さんって何で殺されたんだっけ?

確かに桔梗と犬夜叉は初恋同士?でまだこれから仲良くなる途中だったから、うまくいったかはわからないかもね
作中で桔梗が、本来なら自分があの女のように犬夜叉を癒すはずだったとかあったように、犬夜叉が人間になってからスタートしようとしてたと思う

最終回やかごめが笑顔を〜仲間を頼ること〜信じる心〜人のために流す涙を〜教えてくれたとあったから封印前は孤独だったんだろう

784:愛蔵版名無しさん
20/08/11 10:38:49.07 pgCG8zJSM.net
あの僧侶は桔梗を法力で殺そうとしたのを桔梗の霊力返しで跳ね返された流れ弾に当たって死んだ
愛する者と刺し違え無念のうちに死んだ桔梗の魂を僧侶の法力では癒すことはできなかったということだろう

785:愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-/Jt2)
20/08/11 22:33:00 xrWr7fCZp.net
>>757
むしろあの坊さんは犬夜叉と対比されてると思ったよ
桔梗を怨念の魔物、成仏すべき死人としか見てなかった坊さん
どんな姿になっても桔梗をおぞましいとも憎いとも思えないと言いきる犬夜叉
犬夜叉は犬夜叉で坊さんが存在すら許さなかった死者の桔梗を受け入れてるんだよ

786:愛蔵版名無しさん
20/08/11 22:53:19.88 2bRIH0ex0.net
>>761
最初桔梗が蘇った時かごめの元に戻れって成仏させようとしてなかったっけ>犬夜叉

787:愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp5d-/Jt2)
20/08/11 23:34:59 xrWr7fCZp.net
>>762
逆に最初だからじゃない?
かごめの中から出てきた魂がもう一度かごめの中に還るのは自然と考えるのは別におかしなことじゃないよ
でもその後桔梗に死ねと言うのか?と言われてハッとしてるから犬夜叉は徐々に考え方を変えてったんだと思う

788:愛蔵版名無しさん
20/08/12 00:05:48.36 VljnOo900.net
>>763
んーそうだとしても坊さんと犬夜叉は対比してるとは思わなかったわ
自分は犬夜叉は最初桔梗とは裏切りで仲違いしたとおもってたけど奈落の罠だと知って、自分のせいで死なせてしまったっていう責任を感じていて、
受け入れると言うよりは、自分だけ無事で新しい仲間と人生送ってるのに桔梗は苦しんでて、懺悔的に桔梗に生きていても欲しいしどうにか守りたいけどどうやったらっていう責務に駆られてた気がする
でも>>761の解釈もあるかもね

789:愛蔵版名無しさん
20/08/12 00:40:40.25 BxjC8Ikl0.net
坊さんは犬夜叉との対比というより、
坊さん=普通の人間の視点 と感じたわ
甦った桔梗の現状、歪な生と執着、不憫さ等々を読者に伝えるためのキャラというか
だからこその「哀れ」てセリフかと

790:愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spf1-yCzg)
20/08/12 01:57:07 5OPdaxqjp.net
>>764
対比って言うと堅苦しいけどようはその辺の坊さんに激昂した桔梗が恨んでた筈の犬夜叉に絆された違いは死者でしかも怨念に縛られた自分を受け入れられたか否かの違いだと思ったんだよね
直前に坊さんから否定されたのも相まって桔梗はお前も私がおぞましいだろうと自嘲したけど犬夜叉はそれを否定した
だからここで桔梗は犬夜叉の想いを理解し犬夜叉への憎しみを捨て去ってキスをしたんだと思う

坊さんが普通の人の視点というのは同意
坊さんの役割は桔梗自身に自分が死者であること、生者とは交われぬことを自覚させるために必要だったと思うよ
だからこそ犬夜叉の普通じゃなさが際立つ
8巻も47巻も見方を変えたら墓土の人形とキスをしたようなものだよ
桔梗への愛があるから犬夜叉にはそれができたのだと思う
懺悔の気持ちだけで二度もあえて死人とすることはないし

791:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3yaO)
20/08/12 11:07:36 VljnOo900.net
>>765
うん自分もそう思った
お坊さんだもん、憎しみや現世に心残りがある桔梗を葬ろうと思うのは納得できる

>>766
確かにそういう視点もあるんだね
別に懺悔の気持ちだけって書いてはないよ
懺悔や愛や色々な感情に駆られてたってことね
一度愛した女だから自分のせいで死んだからどうにかしてあげたかったんだろうねっていうこと

792:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 420d-6iGq)
20/08/12 12:01:10 7OEDgPqh0.net
桔梗は犬夜叉、自分含めて異形を少なからず蔑視してたように見える
かごめもそうに違いないと思っていたけど傷塞がれた際にかごめの心が流れてきて
蔑視が無かった事に打ちのめされたんじゃないかな
それがうろ覚えだけど「悲しむな、かごめ。わたしは救われた」って台詞に繋がるのでは

793:愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM26-3yaO)
20/08/12 12:40:09 doKnF/8dM.net
>>768
あーめちゃくちゃわかる...!
だから犬夜叉に人間になる提案したんだと思うんだよね
どこか妖怪を蔑視してたと思ってるし巫女という存在も
普通にならないと幸せに生きていけないと思ってたのかなと

かごめが半妖妖怪人間巫女どれもそのまま受け入れる心があってそれを知った桔梗はどんどん変わっていったと思うんだよね(初期から後期のかごめへの態度が全然違うところから)
その「救われた」台詞も繋がるし最後の犬夜叉が「かごめは俺に会うために生まれてきた」って台詞も繋がると思う

794:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 613a-Gj/7)
20/08/12 14:16:46 P1vddhXR0.net
蔑視っていうのはよくわかんないな
桔梗は半妖の犬夜叉を好きになったし最後まで命懸けで巫女であろうとしてたよ
犬夜叉が人間になろうとしたのも桔梗と共に生きたいという自らの意思によるものだしお互い想いは通じあってたんだろう

795:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3yaO)
20/08/12 14:44:00 VljnOo900.net
>>770
互いにただの人にならないと犬夜叉とは共に生きていけないと思ってたのかなって
だったら別に半妖のまま巫女のまま同士で生きていくってできたよ

796:愛蔵版名無しさん
20/08/12 14:47:53.27 UACJ7Ka60.net
蔑視とはちょっと違うかもしれないけど、お互いにそのままでは相容れないモノとは思ってた感じだね

797:愛蔵版名無しさん
20/08/12 14:51:00.57 FF058WPx0.net
桔梗が犬夜叉を愛する、癒やすのに犬夜叉をわざわざ人間にする必要性がない
半妖のままで何ら問題がないのよ

798:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 613a-Gj/7)
20/08/12 15:29:35 P1vddhXR0.net
>>771
それは四魂の玉があったからじゃ?
玉を守る務めをほったらかしてまで犬夜叉と共に生きるという甘い選択肢は桔梗にはないと思う
桔梗や犬夜叉にとって喫緊の課題は妖怪ホイホイの四魂の玉を失くすことで人間になるというのはその手段でしかなかったんだよ

799:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-s47K)
20/08/12 15:43:14 FF058WPx0.net
基本数話完結のうる星やらんまと違って、犬夜叉はウソが散りばめられていて
真実がカモフラージュされてると思う

・人間、妖怪に比べると半妖は中途半端な劣等種である
→劇中で否定される
・四魂の玉は人や妖怪に強い力を与え、どんな願いも叶えると言われている
→さらに欲望をかきたてるべく所有者の本当の願いだけは叶えない
・桔梗が犬夜叉に恋をしたから霊力が落ちた
→因果関係はなく疑似相関では?四魂の玉の呪いと自分は考える
 アニメだと恋をすると悲惨な運命を辿る椿の呪いが効き始め霊力を失ったとされる

800:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-s47K)
20/08/12 15:56:57 FF058WPx0.net
四魂の玉を失くす事が目的なら
桔梗が四魂の玉の消滅を願えば良かった気がするんだが、どうだろう

801:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-+jgj)
20/08/12 16:04:26 VljnOo900.net
>>772
>>773
自分もそれに近いなあ
巫女と半妖という立場でも共に生きる術ってあったと思うんだよね
玉を守りながらでも半妖と生きていくことはできたと思う
玉で犬夜叉を人間にしたところで悪い妖怪がこの世からなくなるわけじゃないと思うし、多分桔梗には巫女として半妖と共に生きる覚悟がそこまでなかったのでは

>>775
全てはしこんの玉の呪いが関係してるかもしれない
玉の所有者に玉を使わせるために玉がミスリードさせてたというか
自分はかごめの霊力も玉が抑えてた?って推測してる

802:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-+jgj)
20/08/12 16:08:18 VljnOo900.net
>>776
それが玉を失くす唯一の願いだもんね
犬夜叉を人間にして自分も巫女を辞めたところで人を襲う妖怪が消えるわけじゃないって桔梗自身もわかってたと思うんだよなあ
重い立場から逃げたかったのかなあって

803:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 613a-Gj/7)
20/08/12 16:36:34 P1vddhXR0.net
>>776
果たして平時の四魂の玉に消えろと願うことが正しい願いとして聞き遂げられるのかわからんがね
そもそも本当の願いは共に生きること
そのために玉の消滅を願うのは愛欲のためだとしてむしろ玉は汚れそう
桔梗の状況ではその選択肢を取ることは難しいんじゃないか

>>778
逃げたがってるっていうのはむしろ逆で重たい立場だからこそ他人にも同じ思いをさせないよう自分の手で始末をつけたかったんじゃないかな
責任感がなければ瀕死のときに四魂の玉に生きたいと願わず四魂の玉と共に私を燃やせとは言えないよ

804:愛蔵版名無しさん
20/08/12 17:17:28.39 VljnOo900.net
>>779
いや作中でじいちゃんが言ってるように唯一の願いしかないってあるから平時とか関係ないと思う
というか玉が平時なんてないと思ってるわ
自分は常に玉の周りにいる誰かに玉を使わせようとしてると解釈してる、それほど人の欲望を引き出すのが上手い呪いの玉だと思った
共に生きることを願うならそのまま巫女と半妖のままでも生きられたよねってことだよ
巫女のままなら無理この立場じゃ無理って勝手に難しいことだと思い込んでたのかな

805:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-+jgj)
20/08/12 17:24:51 VljnOo900.net
>>779
責任感ないからとは思ってないしかなり責任感があるから故その生活から逃げたかったんじゃないの
孤独を感じてたらしいから誰にも相談できるタイプじゃなかったと思う

犬夜叉封印した後玉と共に私を燃やせって行動は何でしたのかわからない
初恋が裏切りで余程ショックで失意の中だったんだろうか

806:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 613a-Gj/7)
20/08/12 21:51:32 P1vddhXR0.net
>>780
唯一の願いはそれに違いないと思う
でも桔梗が犬夜叉と一緒になりたいがために消滅を願うのはかごめの時とは意味が変わってきてしまうと思ったんだよ
欲望を引き出すのが上手いというのはわかる
巫女と半妖は生きられるだろうけど巫女と半妖と四魂の玉には限界を感じたんじゃないかな
犬夜叉に惚れるごとに霊力が落ちて玉を守れなくなってきてるのは事実としてあったわけで

>>781
桔梗は逃げたいなんて言ってないよ
だからそれはあなたの妄想でしかない
むしろ逃げずに四魂の玉を守る重責を別の誰かに課さないために自分の使命を最後まで全うするために亡骸と四魂の玉を燃やせと言ったんだと思う

807:愛蔵版名無しさん
20/08/13 06:15:27.76 J5PVy3eh0.net
>むしろ逃げずに四魂の玉を守る重責を別の誰かに課さないために
これも桔梗は明言してないから妄想でしかなくない?
桔梗が二度目の死を迎える際に「やっと....ただの女になれた...」と話してる
50年前の回想シーンでも玉がなくなれば「ただの女」になるとも話してなかったかな?
問題は何故留美子がわざわざ手間(人件費等)をかけて、この場面を描いたのか?ってこと
桔梗が巫女を枷と思っていないのなら構成上必用がない台詞

808:愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM26-Oosb)
20/08/13 09:17:59 lpwcGtBPM.net
桔梗は四魂の玉があったせいで自分と犬夜叉が殺し合う羽目になったと思ってるから、同じような悲劇を繰り返さないために四魂の玉を封印するつもりで自分の道連れにしたんだと思った
これが玉に玉自身の消滅を願うって方向だったら、かごめに引き継がれずそれで完全終了だったのかな

809:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3yaO)
20/08/13 10:12:00 86jhsSwM0.net
>>784
なるほどね
玉と一緒に燃やしたのはショックだったこととと悲劇を繰り返さないためなら納得いくかも知れない
当時の人って腹切りとか厭わない人が多そうだし。

あとはやっぱり玉が周囲の人を翻弄して呪うからそれに影響されたのかなって思うけどどうだろう?
かごめを手に入れるために奈落桔梗犬夜叉の悲劇が必要だったから桔梗が玉に消えろって言うルートはあり得なかった的な

810:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3yaO)
20/08/13 10:18:16 86jhsSwM0.net
>>783
うん、自分も桔梗は巫女という存在が嫌でただの女になり犬夜叉にもただの人になってもらえたら共に生きられて、犬夜叉を癒すつもりでいたんだと思ってる

玉を誰かに課さない〜は明言されてないから想像でしかないかもね
巫女や人間や妖怪ってカテゴライズし過ぎててそのままを受け入れる器はなかったのかもしれない

811:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-s47K)
20/08/13 14:58:42 NS1jAc4A0.net
奈落初登場回でかごめが戦国時代に戻れたのって四魂の玉が願いを叶えたから、とも読めるね
確か四魂の玉の気配を感じてかごめが骨食い井戸の底を掘ってた気がする

812:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 613a-Gj/7)
20/08/14 01:33:16 vyr53R810.net
>>783
確かに明言はしてないけど>>784の言う通り玉を巡る悲劇や争いの連鎖に終止符を打つためだよ
後世に禍根を残さないためという意味では矛盾しないかと

桔梗が望んだ「ただの女」というのが職務を放棄する(巫女を辞め一般人の女になる)という意味なのかそれとも犬夜叉と共に生きるという意味なのかで見方が全然変わってきそうだね
桔梗は巫女を辞めたいとは思ってないと思うよ
本当に辞めたかったら生き返った後まで巫女として怪我人の手当てや子どもの世話をしないと思う
枷に思うことがあるとすればそれはあの当時は桔梗にだけ課せられていた四魂の玉を浄化し邪な妖怪から守る為に戦い続けなければいけない運命そのものだよ

813:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-s47K)
20/08/14 06:44:38 FFGbLlKr0.net
今月末までWEBサンデーで犬夜叉と夜叉姫に関する質問募集してるから
採用されたらラッキー感覚で応募すると良いかもしれない

814:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3yaO)
20/08/14 09:58:51 h0lLWqTn0.net
>>788
自分はどっちもだと思う
ただの女になりたかったし共に生きるのに人間の男が必要だった

815:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 420d-6iGq)
20/08/15 16:44:23 cdmr93Uj0.net
アニメ犬夜叉の一部の改変が嫌いでフワフワ視聴してたけど
改めて見ると原作の補完がなされてるのね

・50年前に待ち合わせ場所の約束をしたのは奈落
・わたし(桔梗)は誰にも弱みを見せない 迷ってはいけない
妖怪に付け込まれるからな 人間であって人間であってはならないのだ(15話から引用)

これは原作では描かれなかったと思うけど、原作でもこういう設定なんじゃないかな
奈落が指摘していたが50年前の桔梗と犬夜叉はまだ「その程度で崩れる信頼関係(アニメより)」というのも
酷だが的外れな指摘では無かった気はする

816:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3yaO)
20/08/15 17:37:48 pKeYiQw80.net
>>791
ありがとう
やっぱりこの原作補完を見ても、自分は桔梗は巫女をやめてただの人間になって犬夜叉にも人間になって初めて心を開く、信頼関係を築こうとしてたと思うんだよね
犬夜叉が妖怪である限り、弱みを見せるわけにはいかないと決めてた気がする
その程度で〜ってきつい言い方だけど本当そうだなっていう関係性だったと思う
多分かごめや弥勒七宝だったら見抜けたんじゃないかなと。

だから蘇って誤解解けてよかったよね

817:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fd0c-6iGq)
20/08/15 17:59:39 6jYcErY20.net
妹の楓すら50年後に犬夜叉に確認するまで相思相愛だったこと知らなかったからね
犬夜叉一行のように悩みを共有する仲間もいなかった
だから奈落も付け込めると思ったんだろうね

818:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9924-3yaO)
20/08/15 18:12:16 pKeYiQw80.net
>>793
犬夜叉が初めて流した涙がかごめ達が死んじゃったと思った時だったかね。
かごめ一行に出会って本当に変わったんだなって

アニメオリジナルで、桔梗と犬夜叉の馴れ初め回があったけど、あれだとあそこまで関係深めてたのに何故奈落に騙されたって思ってしまう改変だなって思った。
色々と話が矛盾してしまうような

819:愛蔵版名無しさん
20/08/15 18:45:23.52 uEQUWPfZ0.net
15話のAパートラストで崖から落ちる桔梗の手を犬が掴む
Bパート冒頭で桔梗が崖の下に落ちて、その後犬と桔梗の馴れ初めを描いてるから
構成ミスじゃないと思うよ、あれでもまだまだ信頼するには足りてなかったんだと思う
特に恨みが強かったのが桔梗、犬夜叉は桔梗の攻撃をしのぐだけで反撃はしてないんだよね
かごめが魂取り戻そうとしなかったら犬夜叉は桔梗に殺されてただろうね

820:愛蔵版名無しさん
20/08/15 18:52:26.00 b73T1qgDM.net
>>795
自分の言った馴れ初め回は桔梗スペシャルのやつね
完全アニオリでボート乗ったり紅プレゼントされてたりのほう
あれが入ってくると、そこまでの仲でどうして騙されたのかという矛盾を感じてしまう
上辺だけ感が強調されてしまうなって
かごめはそれだけ心が強いって描写でもあるね
あの頃の犬夜叉はまだまだ心が弱かったと思うし

821:愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM26-Gj/7)
20/08/16 09:29:15 y7+EOMkUM.net
クソ改悪の多いアニメとか参考にならんだろ
明らかに原作者の意図から外れる描写が多すぎる

822:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8124-6iGq)
20/08/16 09:46:21 Yynp7KYZ0.net
原作者の意図から外れたかどうかは留美子にしか分からないし
脚本会議に留美子や留美子プロダクションの関係者(秘書?)が参加してなかったとは
到底思えないんだよね

823:愛蔵版名無しさん
20/08/16 23:08:29.07 FNc3ZWaf0.net
今、読み終えた
桔梗は甦り後に坊主を殺してるけど
、この頃は余裕が無かったのかな
琥珀は操られてるとはいえ親族や他人を殺めてるけど、最後は生かされたから
その後が一番辛いと思う

824:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dd89-6iGq)
20/08/17 21:31:23 LZ4KesKS0.net
印象に残ってるのは珊瑚が琥珀と刺し違えようとしたところへ犬夜叉が割り込んでくる話
琥珀が忘れようとしても珊瑚の泣き顔が忘れられなかったところも良い

825:愛蔵版名無しさん
20/08/18 15:18:07.05 qwF3vrZ+0.net
モブ坊主VS桔梗って何度かあった気がするけど殺したのって1度だけだっけ?
木彫りの龍使った必殺技みたいの披露したら返り討ちにあってた話があった記憶がある
当時はモブ坊主が中途半端な実力者だったから手加減できなかったって解釈してた

826:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ aed9-MBit)
20/08/18 16:14:13 ziL4nhDe0.net
>>801
原作だと一回だけのはず
アニメは分からないけど

827:愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spf1-Gj/7)
20/08/18 23:18:04 ukgO


828:jyo5p.net



829:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f24-R9HW)
20/08/19 08:43:42 Uv6Ihd1X0.net
お坊さんとしてもこの世にいちゃいけない怨念の魂を放置するわけにもいかないじゃん?
あのときは復讐心の塊みたいな感じだったし
>>800
あそこ犬夜叉成長したんだなって感じたシーンのひとつだ
珊瑚の行動を止めたり仲間や家族のこと考えられるようになったってことだよね
琥珀も最後まで奈落に全部心を奪われなかったからすごいと思った
思うと琥珀の境遇はかなり可哀想だったね

830:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fb4-YpYZ)
20/08/19 10:27:12 Ut0iDfHz0.net
huluでアニメ全部観て今原作も読み進めてるけど、
原作は七宝の存在感薄いな。
あと敵妖怪のデザインも結構改変されてるんだな。クモ頭キモいw

831:愛蔵版名無しさん (ラクッペペ MM4f-R9HW)
20/08/19 11:53:44 Kqy50XPTM.net
>>805
アニメの七宝可愛すぎた
あのかわいくて特徴ある声のおかげな気がする

832:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fab-7CyN)
20/08/19 15:59:23 CZJyAOw10.net
あの坊主が一般目線とか善意とかマジでいってる?
その後の桔梗と白心上人とのやりとりであの坊主は完全に独りよがりの独善でしかない
のが浮き上がったオチじゃん
Wikiの桔梗に悪意ある怪文のせてるのお前らだろいい加減にしろ

833:愛蔵版名無しさん
20/08/19 17:19:14.87 Uv6Ihd1X0.net
...荒らしかな

834:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd9-x/hW)
20/08/22 08:51:29 PyUqNH7U0.net
犬夜叉カフェのグッズが店頭も通販も軒並み完売品切れ
特に通販はコロナで買いにいけない人も多いんだから
もうちょっと考えて数揃えて欲しかったわ

835:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff34-rawT)
20/08/22 14:01:04 T+aIszo90.net
犬夜叉展の描き下ろしグッズもありそうだから、カフェグッズは様子見

836:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd9-x/hW)
20/08/24 15:21:44 8ZM8bNS30.net
犬夜叉展は主催がムービックだからるみコレの新作ありそう
ただ原作者の描き下ろしは無いと思うな
留美子がグッズのため描き下ろしするって聞いたことないし

837:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fcb-n+O8)
20/08/24 19:24:15 1RfFa3qR0.net
キャラスレに貼れない
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

838:愛蔵版名無しさん (エムゾネ FF22-95e8)
20/08/26 16:56:41 Ny1g1bD7F.net
犬夜叉展は「アニメの軌跡展」だから、留美子グッズは逆になあだろう

839:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eed9-t6se)
20/08/28 12:24:43 AJU7HdwX0.net
るみコレは犬夜叉のやつも結構出てるよ
前販売してた犬コレも復刻して欲しい
偽物がメルカリで売られてるぐらいだし

840:愛蔵版名無しさん
20/09/02 12:24:07.11 o7RBGxc+0.net
犬夜叉カフェのグッズ欠品が酷いな
なんでオンラインと店舗の在庫が共通なの?
コロナで行けない人も多いんだから通販の在庫は別にしといて欲しい

841:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-3NJ+)
20/09/02 21:35:16 dwqbG6ks0.net
りんの兄貴も見てみたかったな

842:愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-RZ0+)
20/09/03 13:48:31 RxL5jjJkd.net
>>816
わかる
そこらへんの補完夜叉姫でないかな

843:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-3NJ+)
20/09/03 19:32:11 MJ8Ynzs10.net
神楽は死々若丸や玉藻や東仙には「気に喰わない声」だと言いそう

844:愛蔵版名無しさん
20/09/03 19:59:38.32 IOxmB7S10.net
>>817
夜叉姫で出るのかな?両親も
何となくこんな感じかなと想像したことあるから違ったらどうしようとちょっと怖いw

845:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-RZ0+)
20/09/03 20:30:08 jWhWSYyh0.net
ぶっちゃけりんちゃんはあまりにも情報なさすぎるんだよな
親兄弟亡くなってる、前の村は虐げられてた上に全滅
本編では殺生丸一行との縁しかではないんだよ
だからこそもう少し掘り下げあって欲しい
親兄弟生きてたときからあんなに達観してるとは思えんし

846:愛蔵版名無しさん
20/09/03 20:43:34.36 R8j9T+Nmd.net
留美子先生は過去は最


847:低限って人だから掘り下げやるのか分かんないな



848:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-RZ0+)
20/09/03 21:21:30 jWhWSYyh0.net
>>821
まぁ無いと思ってるメインは子供だし
もしあればラッキーぐらいに思うわ

849:愛蔵版名無しさん
20/09/03 22:03:47.61 MJ8Ynzs10.net
りんは兄貴と仲良さそうだな、殺生丸や犬夜叉の兄弟や奈落の分身の兄弟姉妹は仲悪そうだけど

850:愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-Qq+/)
20/09/03 22:20:11 R8j9T+Nmd.net
>>822
だろうね
りんの兄って二人くらいは居るんじゃなかったか
本人の台詞から兄ちゃんたちって言葉が出てたし
>>823
兄達から可愛がられてたのかもな

851:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6d-3NJ+)
20/09/04 19:34:38 K5lt5LeE0.net
りんちゃんは兄貴を野盗に殺されたから殺生丸の事が好きなのかも知れない

852:愛蔵版名無しさん
20/09/04 20:37:45.86 ieXJ4i290.net
>>825
どういうこと?兄と重ねてるとか?

853:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-RZ0+)
20/09/04 22:20:20 tWoXo8vp0.net
留美子先生の描き下ろしとかないかな
アニメ終了後に短編1つとか

854:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fd9-qfPp)
20/09/04 23:09:40 +u0826Kj0.net
>>825
留美子が言ってたけどりんは最初に殺生丸のこと
神様のお使いか何かと思ったのかもってさ
だから兄と重ねたりはしてないと思うぞ
どっちかというとトトロに懐くサツキの気持ちに近いかも

855:愛蔵版名無しさん
20/09/04 23:20:16.75 ieXJ4i290.net
>>828
そうだよね
兄を野盗に殺されたから殺生丸が好きっていうのがどう繋がってるのか分かりにくくてな

856:愛蔵版名無しさん
20/09/04 23:22:20.07 MFSpR3QTd.net
>>827
終了記念のイラストならありそう
よくて夜叉姫に出たキャラ集合、可能性高いのは三人娘の新規イラスト
短編あれば嬉しいけどね

857:愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-Qq+/)
20/09/05 11:02:01 kv8+E7oSd.net
りんって偶にぶっとばされてるとか、でかいよだの、ぞんざいな言葉を使う時もあったけど兄達の影響だったのかな

858:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-RZ0+)
20/09/05 18:28:36 GH2cacn/0.net
>>831
なんだかんだいって普通の村人だからね
兄たちじゃなくても親が生きてた頃は他の村の子とも遊んだりしただろうし、村の中でそういう言葉を使う人がいたんだろうね

859:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-n8ne)
20/09/05 18:49:57 Xnnfix+90.net
戦国時代の普通の村人ならそんなもんでしょう

860:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2715-Wndw)
20/09/05 19:20:00 BmnVaMcx0.net
案外邪見の影響かもよ

861:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-J9xC)
20/09/06 20:07:46 WvTPWtHx0.net
そういや奈落の逃げ癖は野盗時代からの性質なのかな

862:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-RZ0+)
20/09/07 19:39:36 J6KDMqDq0.net
そういや邪見ってなんの妖怪なんだろ
留美子先生もわからないって言ってたけどカエルっぽい?

863:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-n8ne)
20/09/07 19:49:58 3aibipL40.net
アニメでだったけど野盗鬼蜘蛛は桔梗へ髪の毛渡した悪人の爺さんと組んでたのに
騙くらかして逃げて女はべらせ美味しいもの食べて飲んでいたよね

864:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-RZ0+)
20/09/07 20:06:58 J6KDMqDq0.net
>>837
アニオリとはいえ卑劣さは変わらずかね

865:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-n8ne)
20/09/07 20:24:20 3aibipL40.net
>>838
思い出した
その時爺さんに火をつけられ大やけどを負い桔梗に助けられ看護されてたと

866:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-RZ0+)
20/09/08 07:40:23 BRtgNqCG0.net
読み直してみたけどやっぱりラスボスは奈落じゃなくて四魂の玉だな
でも奈落もラスボスっちゃラスボスだから、黒幕が四魂の玉の方かな

867:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2ab4-pVuC)
20/09/10 16:09:37 JDiXm8LA0.net
御霊丸と魍魎丸の関係がいまいち分からんのやけど、
犬夜叉達と初めて会った時は既に魍魎丸が化けてる状態だったのか?

868:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a15-7JDO)
20/09/10 20:07:36 GyQWCa6a0.net
>>841
御霊丸は人間です


869:よね 魍魎丸に憑りつかれていたのではなかったかな



870:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c589-X1gR)
20/09/10 22:34:11 kmKc1d450.net
個人的には神楽と神無にはもう少し絡んでほしかった
この二人を絡ませられれば奈落一派の話ももう少し広げられたと思う
内紛ばっかだとまたかってなるし
もしくは夢幻の白夜と神楽神無の対比もあってほしかった夢幻の白夜はもう少し早めに出して、自由を欲しがる他の分身との違いを見せて欲しかったかな

871:愛蔵版名無しさん
20/09/11 19:38:15.97 1R+/Oim9M.net
2021年の犬夜叉カレンダーが発売されるとは
ムービックの犬夜叉アニメ展示会に合わせてかな

872:愛蔵版名無しさん
20/09/11 20:59:56.87 aEGRDsXu0.net
神無は出番薄くてかわいそうだと思ったなあ。神楽はあれ以上出ると蛇足
白夜は神無神楽いなくなって出しただけって感じであまりうまく動かせず終わったな

873:愛蔵版名無しさん
20/09/11 21:14:28.24 WnM81aBt0.net
幻術使いなのは上手かったかも
幻術ばかりか他の人の声聞こえないとかもできたし

874:愛蔵版名無しさん
20/09/13 18:02:33.31 omRs1G4l0.net
>>845
完結編ではアニメの方が少し出番多かったかも
神楽に思い馳せたり完全な無じゃないんだなって感じが出てた

875:愛蔵版名無しさん
20/09/14 07:51:48.29 BhFu1u5s0.net
神無はアニメで子供のファンが増えたせいか小さな少女姿の神無に
悪いことさせにくくなったと言ってたから出番減らした感じかも?
あまり喋らないキャラだから他と絡ませ難かったのあるだろうけど
アニメでは百人一首呟くポエマーになっててびっくりした
神楽は自己主張強い性格のキャラだから動かしやすかったみたいだな
使い勝手良いキャラだったって言ってたから

876:愛蔵版名無しさん
20/09/15 18:14:02.83 JiMeqb1ed.net
奈落関係ない編が一つは欲しかったな
なんだかんだいってずっと奈落がここに?奈落を追う!奈落の刺客だ!と奈落出てこなくても奈落関係ばっかりだったから、人間でも妖怪でまもいいから奈落無関係の少し長めの話が欲しかった

877:愛蔵版名無しさん
20/09/15 18:44:43.23 AuFdu5Nsd.net
冥道編、奈落関係無かったじゃないか
冥道残月波を犬夜叉に譲る時は奈落関わってたから微妙か

878:愛蔵版名無しさん
20/09/16 08:27:04.56 Dgd+4IPs0.net
そもそも冥道残月破取得のきっかけが奈落一派の神楽の死で、継承にはガッツリ奈落が出張ってるからな…
奈落関係ないのは冥界でりんが死んでしまった時ぐらいだし

879:愛蔵版名無しさん
20/09/16 14:36:23.35 61p/a/i4d.net
カレンダーの表紙の絵、高橋久美子絵っぽい

880:愛蔵版名無しさん
20/09/16 15:37:20.23 vg6jj4K40.net
殺生丸はわりかし奈落関連に関係無い話多くない?冥界の話や死神鬼や爆砕牙あたりとか
四魂の玉も興味無いし玉関連の因縁も無い。七宝がメインの閑話も奈落関係無い話多いような

881:愛蔵版名無しさん
20/09/16 17:06:31.68 oMqD5cQm0.net
殺生丸と奈落の関係って奈落におちょくられて腹立てた殺生丸が刀の錆にしたるって追っかけてるだけだからねw

882:愛蔵版名無しさん
20/09/16 17:18:42.44 koEj6Fkkd.net
爆砕牙は奈落の体借りたとはいえ曲霊きっかけだったな
>>854
初対面の時は協力関係っぽかったけど奈落が四魂の欠片に罠みたいなの仕掛けてたからあれがきっかけかとw

883:愛蔵版名無しさん
20/09/16 20:27:54.45 oMqD5cQm0.net
>>855
人間の腕云々のときは「食えん奴め」と別段腹を立ててる感じではなくて、りんちゃんが拐われた後に初めて奈落を探し始めるのできっかけはそっちかと

884:愛蔵版名無しさん
20/09/17 01:39:47.67 LoRIqflt0.net
殺生丸って神楽の死を侮辱した魍魎丸に対しては怒るのに神楽殺した張本人の奈落に対しては
神楽のために怒ったり殺そうとしたりはしなかったな。犬夜叉かごめ任せだった

885:愛蔵版名無しさん
20/09/17 11:10:30.00 6bo+podS0.net
奈落と直接因縁があるのは犬夜叉、桔梗、弥勒、珊瑚で殺生丸は犬夜叉にけしかけたい奈落と鉄砕牙が欲しい殺生丸で最初利害が一致してただけだからな
因縁らしい因縁はないような

886:愛蔵版名無しさん
20/09/17 11:56:37.68 9psAFExw0.net
りんを利用したりさらったり殺そうとしたこともある

887:愛蔵版名無しさん
20/09/17 19:29:23.91 jTnNHXjTd.net
>>856
そういえばそうだった
>>857
なんかあの怒りは少年漫画的なノリって答えてたような
>>859
人質として体内に連れてきて、珊瑚を罠に掛けるために殺させようとしてたの矛盾っぽいけど精神を追い詰められたら奈落にとってはそれで良かったのかな

888:愛蔵版名無しさん
20/09/17 20:41:14.84 d7/78Ctx0.net
奈落はとにかく絆を引き裂いて、相手を絶望に陥れる事が好きだったからな
どうせ負けると思ったから趣味に走ったんじゃ?

889:愛蔵版名無しさん
20/09/17 20:57:43.15 9psAFExw0.net
>>861
四魂の玉を汚れさせるため互いに憎しみ合うよう仕向けていたのかな
奈落の願いは鬼蜘蛛の心を捨て去り完全な妖怪になるためだったのか
桔梗を手に入れたいという深層心理に突き動かされていたのか?

890:愛蔵版名無しさん
20/09/18 07:01:17.42 d78MRfp00.net
奈落はもうその時には薄々自分が何をしたかったのか気付いていたんじゃない?
もうなにも望みがないとわかっていたから幸せなやつらの邪魔してやろうって考えた

891:愛蔵版名無しさん
20/09/19 07:41:00.17 ZtX17amb0.net
>>857
無駄死にかどうかは…も神楽を殺した奈落が憎いから敵討ちしようって意図はなくて
神楽への憐みと神楽の生き様を認めた自分のプライドから出た言葉って感じだった
原作では「この場の誰ひとり神楽の遺言を叶えることはできんのだからな」
って魍魎丸に実力不足を煽られてたし
憐みや同情で敵討ちしようとまで思う性格でもないんだろう

892:愛蔵版名無しさん
20/09/19 09:37:37.20 bPKkxmzp0.net
>>857
神楽の死を侮辱されて怒るところ、先生は少年漫画のノリでと答えていた
まぁ864みたいな理由だと思う

893:愛蔵版名無しさん
20/09/19 11:27:54.62 wNE4De+U0.net
神楽、殺生丸の年齢に近い接点ある数少ない女キャラって
美味しい役どころだからりんの冥界の話以上に
殺生丸にとって大切な存在って話があれば公式カプ扱いされてたのにな
最後まで犬夜叉読むと同情相手ぐらいにしか思えないもんなぁ
あとは殺生丸良い人だ、神楽良かったねで終わる感じ

894:愛蔵版名無しさん
20/09/19 11:55:08.49 ZtX17amb0.net
カプ厨じゃない自分からすると神楽をかばったりして気にかけてたようなシーンも看取ったところも侮辱に激怒したところも
そこだけ読んだとしても殺生丸の表情や態度から伝わるのは同情や哀れみ100%で愛情や恋愛感情は特に伝わってこないから
冥界以上の話がなくて両想いじゃないって確定しても寧ろ辻褄合ってるというか
殺生丸と神楽のキャラから言っても恋愛要素は神楽の無自覚の片想いくらいで終わって良かったと思う

895:愛蔵版名無しさん
20/09/19 13:32:11.54 baoxaIZyd.net
まあ負け行く者の生き方を認めることができた
弱者への同情(慈悲)を感じることができたって感じがした
自分が認めた相手が馬鹿にされたから怒った
奈落に対しては神楽を殺したことで憎んだりはしなかったんじゃない?

896:愛蔵版名無しさん
20/09/19 13:47:49.13 UpFvm8Hwd.net
神楽が死ぬまでは川に落ちても放っておけ、だから死んでからは殺生丸なりに認めた


897:カ在ってくらいかも



898:愛蔵版名無しさん
20/09/19 14:50:01.29 1x1uUuVTM.net
神楽の最期の笑顔の意味、殺生丸は判らないんだろうな。でも笑って死んでいったから
同情以外の敗者だけど生き方を認めるって感情が生まれたのかもね
りんの時と違って助けられなかった後悔って感情は感じられなかったけど

899:愛蔵版名無しさん
20/09/19 18:05:42.60 vStdUcPN0.net
そもそも4回くらいしか会ってないからね
それで同情覚えるとこまで行ったのは凄いよ

900:愛蔵版名無しさん
20/09/19 20:13:41.15 wNE4De+U0.net
だって褒められたからw
殺生丸は留美子が言うに 「分かり易い」キャラ
だし褒めてくれれば警戒心も解けて同情するよ

901:愛蔵版名無しさん
20/09/19 20:40:09.08 ZtX17amb0.net
りんが攫われたことがあるにもかかわらず気にかけて
「騙そうとしてる感じじゃなかった」「殺生丸さまのことが好きなんだよ!」
って殺生丸に聞こえるように言ってたのも大きそうだ
冥道残月破関連は殺生丸神楽りんのいい連携プレーだった

902:愛蔵版名無しさん
20/09/19 21:10:20.54 vStdUcPN0.net
やっぱりんが気に掛けたからってのが大きいんだろうね
琥珀のこともりんは心配してたし

903:愛蔵版名無しさん
20/09/19 23:55:04.88 ijqiRbBTM.net
まあ殺生丸はけっこう単純だよね
慕ったり持ち上げてくれる相手には優しい
犬だからかw

904:愛蔵版名無しさん
20/09/20 09:04:49.16 eFOAz6Dq0.net
邪見が犬だし…あまり賢そうではないし…お気付きにならぬのか?犬だから
って思う場面、終盤の爆笑シーンだよな
確かにそうだけど、主人に対してそんな風に思ってたのかって

905:愛蔵版名無しさん
20/09/20 10:05:03.84 gESCBUxa0.net
裏表のない単純な性格だからサブキャラなのに殺生丸関係の話の方が
主役の犬夜叉より偉大だった父を超える成長物語として正統派少年漫画してたよ

906:愛蔵版名無しさん
20/09/20 13:40:45.81 eFOAz6Dq0.net
ストーリーとしては殺生丸はたしかに王道だけど、性格が悪役すぎて主人公には感じないかな
初期と比べると優しくなったけど人間の村がどうなろうがどうでもいいって言って奈落に攻撃するのは少年漫画の主人公には向かないよ

907:愛蔵版名無しさん
20/09/20 18:12:00.94 RWwTiNN70.net
>>876
割と辛辣だよね
思うだけで気づく殺生丸もなんか面白い

908:愛蔵版名無しさん
20/09/20 18:23:24.09 qu1ZtpUr0.net
個人としてまた仲間と共に成長していく過程を描くのは漫画の王道だもの
殺生丸もりんとの出会いから大妖怪に向けての成長が描かれた

909:愛蔵版名無しさん
20/09/20 18:42:48.03 eFOAz6Dq0.net
成長や、父親越えは王道だと思うよ
殺生丸の物語自体は間違いなく王道
ただ主人公向きの性格ではないと思う
あくまでサブだからこそ輝く性格と設定だと思う
ダークヒーローとしてなら主役張れるけど、王道少年漫画の王道主人公ではないと思う

910:愛蔵版名無しさん
20/09/20 19:09:50.71 tKP+l3EB0.net
少年漫画の主人公が、進行方向にいたという理由だけで人間惨殺したり
気にくわん奴(奈落)倒すためなら村一つ破壊されてもどうでもいいキャラだったら絶対好きになれないだろうなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

848日前に更新/273 KB
担当:undef