<梶原一騎> 17発目 ..
[2ch|▼Menu]
488:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:34:43.49 .net
最近はペダル運動器が電動で足を乗せているだけでペダルが勝手に回るし、腹筋もスプリングの力で楽にできる。
ブルワーカーも持ってるだけで勝手に伸び縮みするんじゃないかなw

489:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:35:09.22 .net
けい「ぎ」けん

490:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:35:12.96 .net
生物学的に人間の皮膚や骨がそう固くなるはずもなく
単なるブヨブヨのハゲ中年のマスが手刀を叩き落としたところでたいした速度もあるはずもなく
質量も硬度も速度も大したことないマスのカラテチョップが大した威力がないのは物理的に明らかで
騙された方がバカとしか

491:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:39:02.72 .net
スプリングの腹筋は遠心力で酔う

492:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:43:34.13 .net
>>480
キミィ!
パカとはなんた?パカとは!
お望みとあらぱ
タカラの人生ゲームで決着をつけよーか!

493:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:47:27.32 .net
>>459
パワーリストも売ってる。
ダイナビー、アポロエクササイザーは消えたっぽい

494:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:48:47.54 .net
少し前に女の間でスクワットが妙に流行ったが、らくらくスクワットができる
スクワットマジックとかいう製品は俺の頭では理解不可能だった
関節を痛めた人のリハビリとかには意味があるかも知れんが…

495:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:49:54.37 .net
>>465
睡眠学習器SLシータップの製造販売元の三井企画ってもう無いっしょ?
ちなみに少年ジャンプの裏表紙常連の通販の二光やマノク商事も消えたっぽいね。

496:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:50:55.09 .net
通販の日武会って現在はどうよ?

497:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:52:43.21 .net
日武会、あのたくましさから考えて素直に消えたとは思えんのだよなあ。
当時からいくつかの社名を使い分けてたっぽいし、健康食品とかダイエット器具に
シフトして生き残ってんじゃないのかね。

498:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:53:02.50 .net
>>476
ライスチャームってのもあったな。
あとヱヴァやゼビウスのキャラみたいな怪しいネーミングの怪しい呪術グッズ。

499:愛蔵版名無しさん
20/04/12 10:54:54.40 .net
わけのわからん中国武術とか超能力養成講座の広告を打って、採算ラインの応募があったら
はじめて指導員とかライターを探しはじめる日武会のおおらかさが好き

500:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:00:59.66 .net
私は二光のギターをはじめることにした

501:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:01:52.66 .net
私はトムボーイで遊ぶことにした

502:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:15:26.00 .net
トムボーイ スプリンター
階段からおりるやつね 持ってた
パワーリストは100均に売ってる
ダイナビーっぽいのは
ドンキのスポーツ用品コーナーで見た

503:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:20:15.48 .net
ジムや公民館が閉鎖されて
ダンベルも売り切れてる今
海外からエクサジニーを買えば
最大負荷272キロでトレーニングができる
カラテや拳法の通信教育もカタ稽古中心で最適

504:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:20:48.40 .net
新堀ギター

505:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:21:16.81 .net
二光お茶の間ショッピング

506:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:23:39.90 .net
>>488
URLリンク(www.runaway-fellows.com)

507:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:24:07.45 .net
日本文化センター

508:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:24:20.05 .net
超能力開発なら清田少年のファミコンソフト
マインドシーカー

509:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:26:44.16 .net
私はシーモンキーを飼育してみる事にした

510:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:47:55.03 .net
蒸発した分は
リビングプラズマという液体をたした
普通の水でプランクトンも飼ってた

511:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:14:36.09 fBRIYVZd.net
>>448
URLリンク(dotup.org)

512:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:34:24.94 .net
私は日ペンの美子ちゃんのペン習字を
ならうことにした

513:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:45:38 .net
>>501
梶原作品では

空手系漫画→ムエタイも撃破した極真最強

キック系漫画→ムエタイに空手がボコボコにされたキックを勉強しなきゃ(迫真)

と矛盾する描写なんだが当時の読者キッズたちはこの矛盾に気がつかなかったのかな?

514:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:49:20 .net
>>503
ボコボコにされたのは極真じゃないから

515:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:51:25 .net
>>448
いろいろ間違っているな。
三勝一敗になってから黒崎が出たって。
黒崎、中村、藤平の順で全3戦。

516:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:53:01 .net
>>475
ゴッチがコシティかなんか持った写真も載っていた記憶がある。

517:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:55:07 .net
私は福武書店の進研ゼミを始めようかと思ったが、間違えて通信添削オリオンを始めてしまった。
ところが始めたのは良いがレベルが高過ぎてチンプンカンプン。
よく見たらオリオンは大学受験専門、それも東大京大といった超難関大学受験専門の通信教育ではないか。

518:愛蔵版名無しさん
20/04/12 12:59:27 .net
Z会ってつぶれたんだったっけ

519:愛蔵版名無しさん
20/04/12 13:08:38 .net
>>508
Z会は今や幼児教育にまで幅を広げてる。
通添オリオンは廃業じゃなかったか。

520:愛蔵版名無しさん
20/04/12 13:09:33 .net
KOZIMAだったかな。
懸垂からベンプレまで何から何までなんでも出来るマルチジムを格安で売ってた会社があった。
いざ買おうとしたら会社がなくなっちゃってがっかりした思い出がある。

521:愛蔵版名無しさん
20/04/12 13:12:16.62 .net
>>508
最近、資格の参考書でZ会の買ったな

522:愛蔵版名無しさん
20/04/12 13:24:01 .net
私はリコーマイティーチャーをはじめることにした

523:愛蔵版名無しさん
20/04/12 13:34:33 .net
私は蛍雪サークルなる添削教育を
母から強制されていた

父は中国拳法の通信教育をすすめてくれた
なぜ空手ではなく
中国拳法なのか
父は何も語らなかった

でも申し込んだのに何も送ってこなかった
母が処分したことは、今になれば
すんなりわかる

しかしわれらアホ父子はいつまでもテキストを待ちつづけていた

524:愛蔵版名無しさん
20/04/12 14:25:16 .net
日武会は今ダイナミック通販になってるんじゃなかったか…。

525:愛蔵版名無しさん
20/04/12 15:02:51 .net
私は教育社のトレーニングペーパーを始めることにした。
傍らには誠文堂新光社の子供の科学がある。
兄は電波新聞社のラジオの製作を読みながら手作り無線機でアマチュア無線をやっている。

526:愛蔵版名無しさん
20/04/12 15:04:38 .net
母はスタイリーを買ったのはいいが、3日でやめてしまった。
ぶら下がり健康器は洗濯物の室内物干しに。
そう言えば紅茶キノコはいつの間にか腐ってた。

527:愛蔵版名無しさん
20/04/12 15:28:15.20 .net
>>516
ワタシニ
デンワシテクダサイ

528:愛蔵版名無しさん
20/04/12 15:37:08.98 SJXDx/+w.net
ドーゾヨロシク
までがセット

529:愛蔵版名無しさん
20/04/12 16:12:31 .net
ブルーワーカーって工場労働者だよね?
なんでそんな名前つけたんだろ?

530:愛蔵版名無しさん
20/04/12 16:23:00 .net
bull(牡牛)ワーカーだよ

531:愛蔵版名無しさん
20/04/12 16:24:28 .net
Bull ← worker

532:愛蔵版名無しさん
20/04/12 16:36:56 .net
>>518
白昼の死角かよ?

533:愛蔵版名無しさん
20/04/12 17:15:59 .net
>>516
懸垂できる

534:愛蔵版名無しさん
20/04/12 17:16:38 .net
ぶらさがり健康器ね

535:愛蔵版名無しさん
20/04/12 17:17:49 .net
自重トレーニングに不可欠

536:愛蔵版名無しさん
20/04/12 17:21:39 .net
ころばぬ先の志学塾

537:愛蔵版名無しさん
20/04/12 17:38:41.75 .net
Z会。初回でやめた記憶

538:愛蔵版名無しさん
20/04/12 17:41:58.25 .net
ブルワーカーは優れもの
エキスパンダーのように乳首を挟む危険が無い

539:愛蔵版名無しさん
20/04/12 17:43:26.33 .net
速読術はかえって遅くなって往生した

540:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:21:56.57 .net
「まだ身長は伸ばせる!」とかの広告もあったがあれはホラ
手のレントゲン写真を撮って調べると成長期が終わっているか分かるんだとか

541:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:32:11.39 .net
バーベルのフルセットとか鉛入りトレーニングシューズとか
パワーリストとか色々売られていたな。

542:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:38:02.54 .net
プロレス雑誌とかフルコンKARATEに広告でてたバギーパンツは
たしかにプロレス会場と極真関係でしか履いてるやつ見たことなかった
(この会社も日武会の仮の姿だったのかね?)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

543:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:44:20.06 .net
ドンキで売ってる極真カレー、何をどう監修したのか、そもそもコラボの意味はなにかまったく分からない。
URLリンク(i.imgur.com)

544:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:44:40.02 Jo/PIsO/.net
たしか、ドーベルマン平松の作品だったと思うが、(たしか琉球)空手家が、鍛えた大胸筋で銃弾をうけ止めるというシーンがあった。



545:出の方も仰るように、人間の体がそんなに簡単に「進化」する?



546:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:48:18.19 .net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

547:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:49:46.82 .net
平松作品に真面目な考察を求めても…。
松田さんなんて平然と生き返ってしまうわけで。
>>533
藤平氏が味の監修を担当した…とかならわからんでもない。

548:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:55:56.78 Jo/PIsO/.net
私は景品につられ、中1コースを取りはじめた。

549:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:58:25.13 .net
極真会館監修の食べ物なら若獅子寮の水炊き。
汁物の商品化は難しいだろうけど。

550:愛蔵版名無しさん
20/04/12 18:58:59.24 .net
マスが渡印時に死闘を繰り広げ、後に親友となったカラリパヤットの達人がら伝えられた
秘伝のカレーが原型となっているという公式設定くらい作らんとな

551:愛蔵版名無しさん
20/04/12 19:48:52.35 .net
>>534
ヘッドを撃たれても動けるかね?

552:愛蔵版名無しさん
20/04/12 19:49:02.59 .net
>>534
ヘッドを撃たれても動けるかね?

553:愛蔵版名無しさん
20/04/12 19:53:04.18 .net
>>530
かわばた式の本を買った
日武会の伸長講座は八段錦

554:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:10:49.58 .net
>>462
アポロは「筒の中に巻き付いたロープが入ってるだけ」の商品と分かれば
誰も買わなくなるわなあ・・・あんなの精々1000円でしょ
あれが15000円で売ってたんだからまさにサギ、市場から消えたのもやむなし
そもそも、無重力空間でトレーニングするには
紐を引っ張る方式のトレーニングしか方法がないって理由の機器だから
重力のある地上でアポロを使う意味は無かった
ブルワーカーは1万円でアポロより安い上に
アポロみたいに何かに引っ掛けて引っ張らなくても
機器だけあればトレーニングが出来るのが長寿の秘密だろう

555:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:16:06.42 .net
アポロは「リングにかけろ」で
苦しくなると反動を使ってしまうが
アポロは構造上反動が使えないので
トレーニング効率がいい みたいな説明があった

556:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:17:52.48 .net
>>487
日武会は「株式会社ソシア」とかいう
美容健康系のグッズやサプリを売る会社として存続している
相変わらず効果の怪しそうなものばっかりだが
公正取引法かなんかであからさまなパクリ商品とか
効果の無いグッズを通販で売れなくなったのと
武道・カンフーのブームが過ぎ去って、男相手の通販が斜陽化したので
女向けのダイエットグッズや化粧品にシフトしたらしい

557:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:22:13.83 .net
アイソカイネティクス
(アイソキネティクス)運動ができる
安価なマシンが アポロエクササイザー
(サイベックスマシンとかは1000万円した)

558:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:24:48.86 .net
>>536
生き返った理由を聞いたら細かい事扱いだからな。

559:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:25:12.61 .net
>>538
地元の極真道場が祭りでその水炊きを振る舞っていたよ
支部長が若獅子出身なんだって
味はなかなか美味しかった、白ご飯に合いそう

560:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:31:38.36 .net
つーか、トレーニング理論が飛躍的に向上した現代でも
未だにバーベルとかダンベルの重量挙げトレーニングが主流な時点でアポロの効果はたかが知れている
「宇宙飛行士が使う」って、ぶっちゃけ宇宙飛行士って別にマッチョでも格闘家でもないしな……
アントニオ猪木が「これからは宇宙だ!」とか言って団体「UFO」を作ったレベルのもの
NASAとかアポロとかの名前を借りただけ(実際はNASAもアポロも一切関わってない)

561:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:32:05.55 .net
反動を使えず 常に100パーセントの全力を
出し続けなければならないのがアポロ
60パーセントでOKなのがブルワーカー

562:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:37:32.48 .net
黒崎さん式の腕立て千回とか本気でやれば実際出来るようになるらしいけど出来たらどのくらい身体能力に変化があるんだろうか?

563:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:38:18.13 .net
哀しいのはアポロの100%より
ダンベルの60%の方が効果があったと言う事なんだよな
摩擦力で絡まってるヒモを引っ張るだけのトレーニングで
そもそも引っ張れるヒモの長さもたかが知れてるから
軽いリハビリにはいいが、こんなものでは筋力は付かない
ぶっちゃけ「自転車のタイヤチューブでも引っ張ってた方がマシ」なレベル

564:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:40:11.00 .net
トレーニングと言えば今でも「マキ割り」は背筋を鍛えるのに有効なトレーニングだって言われてるね

565:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:45:48.30 .net
>>552
身体の問題ではないっ
変わるのは根性だあっ!

566:愛蔵版名無しさん
20/04/12 20:59:55.13 .net
>>518
ちゃう、ドゾヨロシク

567:愛蔵版名無しさん
20/04/12 21:02:26.01 .net
このスレ最高!

568:愛蔵版名無しさん
20/04/12 21:30:38.31 K3aGcwrt.net
週一ながら ベンチ90キロ 10×3
だったのが 家で腕立て30×5でしのいでるけど はたして

569:愛蔵版名無しさん
20/04/12 22:17:16 .net
そこでプリズナートレーニングですよ
ステップを重ねるごとに曲芸とか変態みたいになっていくが

570:愛蔵版名無しさん
20/04/12 22:23:29 .net
昔プロレスゲームでさ「新日プロ、全日プロ公認!」って記載されてるゲームがあったんだよ

へえ、新日本プロレスと全日本プロレスが公認したゲームねえ、驚きだわ・・・と思ったが
よくよく見たら「新日プロ」とか言うありもしない架空の団体でしかなかった
そりゃ「新日本プロレス」じゃなくて「新日プロ」だもんな
新日プロとは「新・日暮里・プロダクション」の略です、とでも言い訳できる程度の誇大広告だった

アポロのNASA公認もそれと同じで
「アメリカ航空宇宙局」が公認したんじゃなくて「ナサ(NASA)」と言う
日武会が勝手に作った団体が公認しただけというオチだった
そもそもアポロ自体も「アポロ宇宙船」とは無関係だしな・・・

571:愛蔵版名無しさん
20/04/12 22:49:49 .net
私はアテネ商会の通販で
スウェーデンポルノのビデオソフトを買った

しかしうちのベータデッキがぶっこわれて
親が次にはVHSにしたので
一万円も出したスウェーデンポルノは
一度しかみれなかった

572:愛蔵版名無しさん
20/04/12 23:02:24 wSSdx2mx.net
>>559
音楽が猪木のテーマ曲に似てた

573:愛蔵版名無しさん
20/04/12 23:23:37.42 .net
>>558
外伝までは持ってる
3は買ってない

574:愛蔵版名無しさん
20/04/12 23:28:25 .net
女子プロレスなら
PCエンジンのアーケードカード専用で全女と
他の団体の両方が実名で出てるゲームがあった
プラム選手もあそこで生きている

575:愛蔵版名無しさん
20/04/12 23:29:42 .net
>>560
デッキから出てこなくなるよりマシ

576:愛蔵版名無しさん
20/04/12 23:36:53 .net
>>559
ポンド表示のアポロエクササイザーは
フィットネスアポロジャパンが取り扱ってた
マークもアポロ宇宙船で2万円以上した
二光がNASAスペーストレーナーの名称にして
キログラム表記に変更し安く販売した
アポロそのものは無関係ではないはずだ

577:愛蔵版名無しさん
20/04/12 23:47:37 .net
>>543
ウ板ではアポロを安価に自作した人がいた
ロープがキモだと思っていたが
ホームセンターで売ってるロープで
平気だったということか

ホームセンターといえば
アポロを百円で売ってたというブログを見た
俺が知ってたら在庫を全部買って
それぞれを専用に強度とロープの長さを調整し
残りは消耗品のための予備にしたのに

578:愛蔵版名無しさん
20/04/13 00:33:22.22 92+a29oS.net
>>527
なんといっても「リンガフォン」
ヴァトゥル オヴ パrフィームァ
がボトルオプパフューム
とは思わんかったわ

579:愛蔵版名無しさん
20/04/13 00:35:00.72 92+a29oS.net
東京音楽アカデミーでアニキが数か月でやめたテキストを貰ってハマってギター歴40年以上になる
とは思わんかったわ

580:愛蔵版名無しさん
20/04/13 00:54:42.57 .net
>>568
「俺はギターが弾ける」
そう言いたいわけですな?
「俺は空手ができる」
そのセンテンスに同じものを感じました
もてたい
これに勝るエネルギーはない
そこにつけこんだ日武会や二光やブルワーカーは勝ち組

581:愛蔵版名無しさん
20/04/13 00:59:05.23 .net
私はむかし
サウナスーツを
日本人メールサービスで買った
決め手はボクシング元世界チャンピオン
柴田国明の
わたしもおすすめします
だった
送ってきたのは単なるカッパだった

582:愛蔵版名無しさん
20/04/13 01:08:57.17 .net
私はビガーパンツを試して(ry

583:愛蔵版名無しさん
20/04/13 01:34:27 .net
CIA御用達の「X(エックス)メガネ」

584:愛蔵版名無しさん
20/04/13 01:50:06 tGGwnQGh.net
URLリンク(dotup.org)

585:愛蔵版名無しさん
20/04/13 03:36:35 .net
エスパシオ

586:愛蔵版名無しさん
20/04/13 04:07:45 .net
オペラシオン

587:愛蔵版名無しさん
20/04/13 04:33:50 .net
エスパシオ、アモンエスパ、
ガイアエスパ、フュ−ジョンエスパ、オペラシオン、プラネスタ、アペイロン、ミサンガエスパ

588:愛蔵版名無しさん
20/04/13 05:06:40 .net
エスパシオ懐かしいw
身に付けるだけで恋人が!だっけ。
90年代前半にプロレス専門誌などの巻末広告で
さかんに宣伝していたな。

589:愛蔵版名無しさん
20/04/13 06:38:45.78 .net
中国三大拳法って
形意拳、八卦掌、太極拳だっけ?
中国五大拳法すべてが学べるっていう、
通信教育の広告もみた記憶が。。
五大ってなに拳だろう
剛柔舎だっけ?
形意拳の広告には小さく「太極拳もマスターできます」って書いてなかった?

590:愛蔵版名無しさん
20/04/13 07:05:04 .net
義和団の乱だっけ?
中国拳法の使い手たちが素手や刀剣槍で欧米列強の軍隊に喧嘩売って全滅したのは。
あれで殆どの中国拳法の流派が途絶えたとか?

意外に善戦したらしいじゃん。

591:愛蔵版名無しさん
20/04/13 07:21:04 .net
>>579
実際に少林寺にも英軍がやってきて
まだ三脚据え置き式だった機関銃で
掃射したんですと

少林寺はそのとき全滅したと
親父は多度津の少林寺拳法の本部で
講義をきいたと言ってました

義和拳と少林拳は、直接の関係はないけど
多国籍軍にすりゃ拳法はみな一緒やんね

義和拳は山東省だから、ドイツ租借地から第一次大戦後は、
日本が駐屯したが、
治安の悪さと民度の低さに手を焼いて
中華民国の北洋政府に返還した

日中戦争時にもう一度占領しますが

592:愛蔵版名無しさん
20/04/13 07:50:37 .net
自宅で出来るトレーニングということで
ビリーズブートキャンプがまた売れ出しているとか。

593:愛蔵版名無しさん
20/04/13 08:05:29 .net
>>579
実際の武器は青龍刀ですよ
パンチやキックで軍隊に勝てない
それを山東半島でキリスト教会ばかり襲撃して
ドイツからクレームを受けた袁世凱が軍隊を派遣

半島にいられなくなって流浪化した
でも風評で義和拳つえぇ〜!ってなって
ファンが増えて(教会しか襲撃してないけど)
新規入団希望者も殺到して
20万人〜30万人の大所帯になってしまった
それで紫金城に食扶持を懇願にいく
西太后が各国の公館を襲撃したら食わしてやると言われ
北京を占拠した

新規入団希望者が殺到ってところが
太平天国と似てる

594:愛蔵版名無しさん
20/04/13 08:06:29 .net
ビリー結構面白いよ。アメリカンなノリが楽しい

595:愛蔵版名無しさん
20/04/13 08:32:38.09 .net
>>582
それを大山倍達が参考にした、という話はないかな?

596:愛蔵版名無しさん
20/04/13 10:01:41.41 .net
>>582
義和団はワンサイドゲームだったけどアフリカだとズール戦争でイギリス軍が槍と盾持った現地人にやられてたな
エチオピアでもイタリア軍が槍を持った兵士にやられたりとか
両方共一時的で最終的には負けるけど

597:愛蔵版名無しさん
20/04/13 10:54:39.05 .net
>>585
ズールーでもエチオピアでも
本国から船で近代兵器を運んだところで、
着岸してから、その先どうやって武器運ぶの?って話だから。
道なんかロクにない
鉄道もない
馬かラクダか像しかないよ
そりゃ道なき道を攻めてくる現地軍に
武器以上のアドバンテージがある
開戦してしばらくは、そうなるよね
義和拳事変は、そこそこ道路があったし、鉄道もあった
武器の差がそのまま差になった
ズールーって1879年だから
まだ機関銃はガトリング式しかない
マキシム式は1884年だから
ガトリングなんてアフリカで運搬しようがないしね

598:愛蔵版名無しさん
20/04/13 10:59:25.13 .net
>>586
まあその後ちゃんと準備して圧倒したから

599:愛蔵版名無しさん
20/04/13 11:21:26.80 .net
>>578
他スレからの情報では五大中国拳法は
太祖拳 白鶴拳 聖天門さる拳 達磨拳 十八羅漢拳

600:愛蔵版名無しさん
20/04/13 11:27:07.86 .net
>>578
太極拳だけでも奥が深いのに そのあとに
形意拳をマスターし さらに
八卦掌まできわめるとか どれだけ大変なんだろう

601:愛蔵版名無しさん
20/04/13 11:31:01.03 .net
佐藤金兵衛先生のところは
けい「ぎ」けん
でも他だと普通に
けい「い」けん

602:愛蔵版名無しさん
20/04/13 11:41:20.22 .net
笠尾恭二先生はなんか名前変えた?

603:愛蔵版名無しさん
20/04/13 11:42:05.55 .net
麻上洋子も

604:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:10:58.96 .net
最強は剛柔流

605:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:13:37.05 .net
やってる奴のフィジカル次第だろ
UFCのチャンピオンになれるような奴がやれば骨法でも強いし、小柳津はどんな格闘技をやっても弱い
それが現実

606:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:26:20.33 .net
剛柔流は泉武館が通信教育してたな
ただ広告の絵がなんか
かわいらしくて
強そうに見えなかった
形意拳の龍を相手に蟷螂拳みたいな
ポーズしてるのが
いちばん記憶にある
それだけ広告もたくさん入れてたのかな?

607:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:34:18.58 .net
>>589
形意拳のテキストが8冊ぐらいあって
八卦掌と太極拳は1冊ずつw
あと分厚くない人体急所辞典でぜんぶだったはず
あとのバージョンのほうが写真もいいですよ
同じ写真も使い回してますが

608:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:39:22.19 .net
泉武館や形意拳あたりは
一日10分くらいの練習で
強くなれるって書いてなかった?
マス大山カラテスクールだと
毎日 一時間半から二時間 練習しろと書いてあった
独習とはいえテキストどおりに毎日二時間やれば
それはたしかに強くなると思う

609:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:49:14.92 .net
>>596
バージョン違いで
ツーバージョン持ってるのですか
さすがです
形意拳がメインで太極拳


610:ニ八卦掌は おまけ程度の位置付けでしょうか 人体急所辞典は剛柔拳舎空手のテキストの あとの方の巻にのってたのと同じだと思います 急所の位置が肋骨の何番めと何番めの間とか かなり詳しかった記憶があります



611:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:51:52.96 .net
>>597
独習でも毎日2時間テキスト通りにやったら、それなりに効果はあるだろうな。
おそらく、スクーリングも出来たはずだから泊まりがけで最寄りの極真で直接指導を受けて間違いを修正すればなお良し、だろう。
通信教育は自宅浪人生と同じく本人次第だな。

612:愛蔵版名無しさん
20/04/13 12:59:11.01 .net
そうそう まさに
マス大山カラテスクールのパンフレットだったか
通信教育は「予備校」と位置付けていた
ちなみに他の通信教育は
通信教育生と道場生の区別はしていません
という うたい文句だった

613:愛蔵版名無しさん
20/04/13 13:01:33.04 .net
そんな熱心な奴は何やってもそれなりに上手く行くだろうし、それは素晴らしい事だ
けど通信教育は投げ出す奴が大半であることを前提に作られてる

614:愛蔵版名無しさん
20/04/13 13:02:36.49 .net
>>580
義和団事件で
機関銃で撃ち殺されたのは
程家八卦掌の祖
程廷華が有名だけど
後は誰がいるんだろう
程の師の董海川は義和団以前に亡くなっていたようだが

615:愛蔵版名無しさん
20/04/13 13:10:45 .net
>>601
マス大山カラテスクールの三巻で投げ出した
蹴り11種をゆっくり10回をふくめて40回ずつ
右左交互にとかマジきつい
あれが「基本」なんだから極真はすごい
部活の空手も今やってる伝統派も
あんなにきつい蹴りはやってない

616:愛蔵版名無しさん
20/04/13 13:26:28 .net
「懐かし漫画」板なのに「懐かし通信教育」板の空手スレみたくなってるなw
面白いからいいけど

617:愛蔵版名無しさん
20/04/13 13:32:18 .net
>>604
それぞれの分野で
半端ない知識の住人が集まってるからな
ここは

まさに昭和の男の子オールスターよ
グフフフ

618:愛蔵版名無しさん
20/04/13 13:38:12 .net
>>598
八卦掌のテキスト写真が完全使い回し

つうか手首もあんな風に絶対に曲がらない角度の写真が多くて

あれモデル誰でしたっけ
指先が手首の内側についてたり
そんな人あんまりいない
親指と薬指と小指だけを第一関節だけ曲げてたり

あとで宦官由来の武術と知って
まあ自分には関係ないかなとか勝手に納得してた

619:愛蔵版名無しさん
20/04/13 13:41:51 92+a29oS.net
>>599
当時指定された技の写真を撮って送って指導を受け夏休みなどは本部の合宿に参加して
通教生として指導してもらったりしていた。
東谷巧さんや大石代悟さん 大山泰彦さん 郷田さん
等がいたなあ

620:愛蔵版名無しさん
20/04/13 14:11:08 .net
泉武館のオマケとして
八卦掌と杖術の合冊テキストがついてきた
八卦掌の方は二種類の
一連の動作がのってるだけだった
一応用法ものっていたがあれはホントのテキストの
なんパーセントくらいの内容なんだろう

621:愛蔵版名無しさん
20/04/13 14:20:05.19 .net
とにかく金がない中学生が
自分のこづかいから出したので
大山カラテの初級コース6500円くらいと
カラテマガジン一年間の代金でせいいっぱい
道着もなし 合宿も考えてなかった
写真のレポートは一回だけ出した

622:愛蔵版名無しさん
20/04/13 15:05:29 Nodkvp6y.net
>>547
死ぬことすらかすり傷。
すげェ人だ。

623:愛蔵版名無しさん
20/04/13 19:05:31 .net
空手は通信教育じゃ無理でしょー

624:愛蔵版名無しさん
20/04/13 19:13:17 NUTj37JY.net
URLリンク(i.imgur.com)

625:愛蔵版名無しさん
20/04/13 20:29:35 .net
昭和の極真は他流派で初段以上を習得した者が入門するとメキメキ上達したそうじゃん。
他流派には空手以外で柔道含む。

626:愛蔵版名無しさん
20/04/13 20:45:03.23 .net
大山も正拳一撃で自分は松濤館出身で、伝統派で強い奴は極真に入っても強くなると明言してるしな
信者が思うほどに伝統派や他競技は嫌いではなかったんだと思う
それに黒帯が取れるような奴なら組み合わせがどうあれそれは同じだろう

627:愛蔵版名無しさん
20/04/13 20:52:18.37 .net
極真ってのは基本的に初心者向けじゃないんだよ。
伝統派空手や柔道でそれなりに技術を身に付けた者がプラスアルファでやるべき代物なんだよ。

628:愛蔵版名無しさん
20/04/13 20:55:05.58 .net
大山倍達は空バカに描かれてるような伝統派空手に嫌われた一匹狼じゃないし。
基本的に人たらしで誰とでも仲良くなれる性格で、伝統派空手の重鎮たちとも仲良かったし。

629:愛蔵版名無しさん
20/04/13 21:53:21 .net
格闘技に限らず、どんな分野でも天下を取るような人は
松本清張でも高倉健でも一見、狷介や無口なイメージでも人たらしの能力はあるんじゃないか

630:愛蔵版名無しさん
20/04/13 22:26:06 .net
そりゃあそうでしょ、人間ひとりじゃなーんも出来ないもん。
大山倍達の人たらし能力があってこそ、伝説的な高弟が続々誕生して巨大な極真が出来上がったわけで。

631:愛蔵版名無しさん
20/04/13 23:41:46 NgnlrjCl.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

632:愛蔵版名無しさん
20/04/14 00:03:25 .net
>>594
残念ながら骨法では話にならない
世界最強のフィジカルがあっても「骨法で戦う」なんて自分から足枷付けて戦うような物

633:愛蔵版名無しさん
20/04/14 00:12:01 .net
骨法の堀辺か
空手バカ一代を丸パクリして世に出ようとした愚劣な男だった

梶原一騎という希代のフィクサーがいてこその極真やプロレスと言う
虚構が勃興できたのであって、それを表面上だけ真似た所でどうにもならん
団体のトレードマークをマジンガーZの永井豪に頼むようなヲタク君っぽい
ずれたセンスと今で言う陰キャっぽいキャラクターもダメだった

骨法からは暴力の匂いがしなかった
極真はいかにもヤクザと言った感だったが、
骨法にいたのは最上とか廣戸とかヲタク顔のヒョロガリばかりだったし
クマ殺しのウィリーみたいな恵体のガイジンがいなかったのもイメージが悪かった

634:愛蔵版名無しさん
20/04/14 00:36:04 .net
>>612
芦原ってALSだったんだ
当時、サッカーで知り合った芦原空手の人が格闘技と名のつくものはプロレス含めて何でも大好きだったのに正道会館のことだけはボロクソに言ってたのを覚えてる
先生の葬儀に来たが追い返したとか言ってたなあ

635:愛蔵版名無しさん
20/04/14 00:49:54 Yic68/+p.net
>>619
これ誰の何て作品だっけ?
芦原と真樹が同レベルの格闘家だとしたいの?プッ

636:愛蔵版名無しさん
20/04/14 01:52:15 .net
>>620
UFCでチャンピオンになれるようなフィジカルなら人を殴れる闘争心さえあれば大抵の奴には勝てるだろ
それに骨法でも何も知らないよりはマシなのも否定はできない
バカな若者を騙せる程度の理論と説得力はあったし、古武道の類はそんなもんだろう

637:愛蔵版名無しさん
20/04/14 02:12:24 .net
>>622
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

638:愛蔵版名無しさん
20/04/14 02:14:20 .net
>>623

ケンカ十段と呼ばれた男 芦原英幸 URLリンク(www.amazon.co.jp)

639:愛蔵版名無しさん
20/04/14 04:51:51 .net
合気道は覇天会が動画で
通信教育やってんのね

月1のスクーリングも無料だとさ
URLリンク(filmuy.com)

でも家宝物のテキストが手元に残らないから
俺的にはパスです

640:愛蔵版名無しさん
20/04/14 04:59:09 .net
>>625
やっぱり小島本は嘘ばかりだというのが改めてわかるな。
そもそも1995年の時点で一般への知名度は正道の方が圧倒的に上だったから
売名の必要なんてなかっただろう。

641:愛蔵版名無しさん
20/04/14 06:56:52 .net
>>622
やっぱりと言うかなんというか綺麗に独立したわけじゃなかったのね>正道会館
石井は佐竹にもボロクソに言われてたしな

642:愛蔵版名無しさん
20/04/14 07:08:55 .net
石井氏が極真芦原道場を出た顛末は『空手超バカ一代』に縷々書き綴られている。
極真系は金で揉める話ばかりだな。。。

643:愛蔵版名無しさん
20/04/14 08:09:47.44 .net
マスから金への闘争心はきっちりと伝授されたとえ相手が師匠でも躊躇せず立ち向かう

644:愛蔵版名無しさん
20/04/14 08:35:48 .net
空手も新興宗教と同じで「流派」を勝手に名乗れるからね。

例えば手かざし宗教。
大本教の柄杓を患部にあてる「み手代」が「手のひら」に変わっただけで、大本教の関東聖師と揶揄された岡田茂吉が部下信者引き連れて独立したのが世界救世教。
世界救世教の岡田光玉が部下信者引き連れて独立したのが「真光」などなどたくさんある

645:愛蔵版名無しさん
20/04/14 09:55:06 .net
ぷっ

646:愛蔵版名無しさん
20/04/14 10:10:55 .net
>>627
月額9980円が毎月かかるってこと?
月一万円はカルチャースクール並みの高さ

あと合気道などの組み技系・関節技系は
相手がいないとさすがにムチャ
逆にいうと相手がいればありだと思う

合気道は合気会でちょっとだけやったけど
畳の部屋とかでないとあぶないので場所をえらぶ

動画だけで紙のテキストがないのはたしかに残念
動画は会員には
DVDででも送ってくれればいいのにね

647:愛蔵版名無しさん
20/04/14 10:18:04 .net
極真の教則動画とか見てると
当時これがあったらと思う
カセットテープで
道場稽古の音声がせいぜいの時代だった

648:愛蔵版名無しさん
20/04/14 11:18:13 .net
段平の葉書きのあしたのためにも通信だな
ホーリーランドとか漫画ならシャドウで強くなったって設定もあった
組技だと組技ダミー人形みたいのも売ってるけどあれは厳しいな

649:愛蔵版名無しさん
20/04/14 11:28:53 .net
>>635
極真に限らず習い事はみなそうだよ
当時こんな教材あったらなぁって

650:愛蔵版名無しさん
20/04/14 11:46:33 Yic68/+p.net
>>637
極真の教則本は
申し訳ないが磯部さんでなく大石さんか東谷さんの蹴りの動画で作ってほしかった。
東谷さんは載っていたが稽古着の畳方とか挨拶の仕方とかだけで実技はしていなかった
まあ静止写真だから限界はあるが

大石さんの前蹴上げ・風車(回し蹴りと後ろ回し蹴りの無限連続技)の動く映像が
永遠に失われたのは 人類の宝の喪失と言ってもいいくらい

651:愛蔵版名無しさん
20/04/14 11:50:25 .net
通信で空手やるより独学でウェイトやった方がはるかに強くなれる。

652:愛蔵版名無しさん
20/04/14 12:28:48 .net
最近、大石代悟の風車風車ってうっさいのがいるね。

653:愛蔵版名無しさん
20/04/14 12:34:34 .net
確かに大石代悟は関節ないんじゃないか?ってぐらいに
足がくにゃくにゃ動いたよね

654:愛蔵版名無しさん
20/04/14 12:40:00 .net
ウエイトは今ジムに行けなくて大変みたいよ
家にダンベル バーベル 一式をそろえるか
プリズナートレーニングで自重トレをするか
あとはアポロとブルで・・・

あしワらのエピソードの
メシをたくさんくって尻にキリをさしてもらって
バーベルをあげるというのが好きだ

655:愛蔵版名無しさん
20/04/14 13:07:55 .net
バーベルだと1人で詰めて出来ない種目が多いのが難点。
かといってホームジムは場所取ってしようがない。
やっぱりジム通うのが一番だな。

656:愛蔵版名無しさん
20/04/14 13:21:08 .net
ラバーウエイトを使ったホームジムシステムの
ソロフレックスが欲しかった

ラバーウエイトは劣化するので消耗品で
あれが供給されなくなるとベンチと
チンニングバーとしての使い道しかなくなるけど

本家は10万円くらいしたが
たしか日武やコクサイあたりが3〜4万くらいで
似たようなのを出してたと思う

ウエイトがラバーなので総重量は軽かったとして
場所はかなりくったのも難点

657:愛蔵版名無しさん
20/04/14 13:22:25 .net
ウェイトにしても当時は道具や理論がなかった
下半身を鍛えるなんてそもそも発想自体希薄だったくらいだ
そりゃあ気は強くなるかもしれんが、行き着く先はホモと右翼をこじらせて切腹だ

658:愛蔵版名無しさん
20/04/14 14:02:20.54 .net
講談社、漫画誌10誌の刊行&配信を延期 新型コロナの影響で「通常どおりの刊行を維持できない状況」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

659:愛蔵版名無しさん
20/04/14 15:27:59.31 614JdFQzR
ウリャサ!

660:愛蔵版名無しさん
20/04/14 16:23:12.93 .net
俺は「100万人の空手」がきっかけでウエイトを始めた

661:愛蔵版名無しさん
20/04/14 16:44:08.22 .net
>>642
あれは若木竹丸が初出だったような

662:愛蔵版名無しさん
20/04/14 16:53:12.78 Yic68/+p.net
>>640
煩いのはお前

663:愛蔵版名無しさん
20/04/14 16:54:53.71 Yic68/+p.net
>>646
刊行・配信が延期となる雑誌は『モーニング・ツー(2020年4月22日発
売号)』『姉フレンド(同5月1日配信号)』『ヤングマガジンサード(同5月
7日発売号)』『good!アフタヌーン(同5月7日発売号)』『別冊少年マガ
ジン(同5月9日発売号)』『月刊ヤングマガジン(同5月20日発売号)』『
ハツキス(同5月25日配信号)』『comic tint(同6月5日配信号)』『ハニ
ーミルク(同6月10日配信号)
』『マガジンR(同6月20日配信号)』の10誌。
何一つ読んでないし読む予定もないな

664:愛蔵版名無しさん
20/04/14 17:10:44.60 .net
くくくくく

665:愛蔵版名無しさん
20/04/14 17:23:09.80 .net
小学館が心配

666:愛蔵版名無しさん
20/04/14 17:38:34.85 .net
いやこいつが非難してる対象が曖昧だから、俺らに対して言ってるのかな?と考えたんだ。非難が正当だとは思ってない

667:愛蔵版名無しさん
20/04/14 17:39:55.17 .net
別冊的性格の雑誌を休止して、週刊マガジンとかヤンマガとかモーニングとかの
本流売れ筋に残されたマンパワーを結集ってとこか
何冊同じような姉妹誌があるのか誰にもわからん四コマ誌とかどうなるんだろう

668:愛蔵版名無しさん
20/04/14 18:24:00 .net
ガキかよ

669:愛蔵版名無しさん
20/04/14 18:51:39.00 .net
読む雑誌がお休みなら、
この機会に家で
形意拳テキストをおさらいしましょう
この自粛の時期が過ぎれば
君はかならず強くなっている

670:愛蔵版名無しさん
20/04/14 19:53:07.85 .net
>>635
芦原会館はかなり早い段階から技術指導の動画をVHSで販売していたな。
当時としては結構いいお値段だったはずだが。

671:愛蔵版名無しさん
20/04/14 20:29:05 .net
芦原のビデオは最初は講談社、次はクエストだったか?
逆かな?

672:愛蔵版名無しさん
20/04/14 21:19:52 .net
とがしのぶすけ(よしもと)の
いいお値段の無門会空手のビデオは
何本も出ていたが教則動画ではなかったらしい

673:愛蔵版名無しさん
20/04/14 22:00:04 .net
US大山空手も教則ビデオを出していたと思う。

674:愛蔵版名無しさん
20/04/14 22:33:31.84 .net
ビデオデッキが普及して出はじめたのが
大会の試合のビデオ
これを参考に組手にいかす目的で買われた
芦原はサバキという特殊技法
US大山もザ・パンチやザ・キックなど
普通の空手の突きや蹴りとは違う技法の紹介だった
そんな中 極真は普段の練習どおりの準備体操から
基本 移動 カタ 組手といったビデオを出した
基本的には道場生の復習用だとしても
かつての通信教育の動画版の役割も
はたせる内容だった

675:愛蔵版名無しさん
20/04/14 23:30:26.01 .net
面白い、武道板や格闘板でもこの手の話は出ないんじゃないか?
武道、格闘というより通販ビジネスのカテゴリーみたいだが
懐かし漫画板ならではの、「漫画雑誌の裏表紙のディープな世界」だな

676:愛蔵版名無しさん
20/04/15 00:53:18 .net
形意拳(尚派)六合剣(刀術)DVD
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)

形意拳(尚派)六合拳、八式拳DVD
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)

形意拳(尚派)十二形的技撃法DVD
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)

形意拳の動画DVDは、中国物しかないのかな?

佐藤金兵衛、著「形意拳」
URLリンク(paypayfleamarket.yahoo.co.jp)
これは持ってた人、多いよね

677:愛蔵版名無しさん
20/04/15 01:14:47 .net
踊りはスレチ

678:愛蔵版名無しさん
20/04/15 02:29:31 .net
形意拳とか八極拳とかいろいろな中国拳法の
書籍(DVDつきなど)を出されてる青木先生と
練習場で偶然お会いしたことがある
あちらは終わって帰るところで
こちらは同じ場所でこれから練習(空手)

679:愛蔵版名無しさん
20/04/15 02:33:13 .net
>>664
形意拳の通信教育に申し込んだら
佐藤先生のその本が送られてきたらしい
(他の本の広告のページはやぶられて)

680:愛蔵版名無しさん
20/04/15 03:30:09 .net
12冊セットで三万円。
出品者は俺じゃないよ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
俺のには人体急所図がついていた。
シリアルナンバーから見て俺のより前の物と思われる。
今、コンプリートしたいならこれだろう。

こちらはより初期のバージョンで
形意拳は3冊(3ヶ月コース)プラスおまけで、
太極拳となぜか五套拳がついてくる。
八卦掌は入っていない。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

こちらは八卦掌と人体秘孔図(急所図から改名w)と五套拳、太極拳に、
剛柔拳舎のテキストがいろいろミックスされている。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これで二万円か、
コンプリートしたいなら、高いが
一番上のだろう。

しかし三万円二万円で売れるんかね?
いずれも出品者は俺じゃないよ。

681:愛蔵版名無しさん
20/04/15 07:33:56 .net
当時の通信教育の料金を覚えていれば
(指導はなしだけど)高いか安いか妥当か
判断できる

剛柔拳舎は元は2万とか3万で
下のコースが安くなって8600円だったかな

水道橋の武道具店でバインダーにとじられた
テキストが1万円くらいだった

全テキストなので内容は上のコース
元々通信教育用ではないので表紙の文字は違う
内部資料用に作ったという感じ

682:愛蔵版名無しさん
20/04/15 07:39:09 .net
三大中国拳法はノーマークだったのか
資料もとりよせてないからいくらが妥当か不明

五套拳は剛柔拳舎のおまけだったかな
独立した拳法かと思いきや
形意拳の套路らしいと最近知った

なのでそれがセットになってるのは
内容からすると正しい

683:愛蔵版名無しさん
20/04/15 07:53:35.05 .net
大抵の通信教育はスクーリングもあったよね。
武道系の場合は合宿にも参加出来たようだし。
そう言えば堀辺正史の骨法。
通信教育をやらなかったね。

684:愛蔵版名無しさん
20/04/15 08:06:50 .net
>>578さんが質問してた五大中国拳法が
オークションの一番下のだね

685:愛蔵版名無しさん
20/04/15 08:14:00 .net
>>671
学研のビデオテープつき書籍とか
独習には最適だった
指導は受けられないけど

そのシリーズの極真のは内容がうすかった
同じ1時間半でも他の極真の教則ビデオの方が濃い

686:愛蔵版名無しさん
20/04/15 08:18:09 .net
真ん中のが「太極拳も学べます」の
形意拳なのかな

687:愛蔵版名無しさん
20/04/15 09:28:24.23 .net
ブルースリー 截拳道講座 詠春拳・ヌンチャク技法講座
(コンプリート・コレクション)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これは日武会だったかな?
形意拳や剛柔拳舎とは、
内容は重複してない感じ
20000円は、上の形意拳コンプリートよりは安い
でも截拳道と詠春拳のニーズがどうか
八卦掌や太極拳だとオッサンの健康維持のためのエクササイズにもなるが
截拳道だと攻撃性だけが高いかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/225 KB
担当:undef