週刊少年チャンピオン懐かし総合スレその7 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:愛蔵版名無しさん
19/11/18 23:27:04.65 bCrzBCOU.net
今じゃ信じられんが90年代のチャンピオンはこういう漫画が掲載されてた
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

51:愛蔵版名無しさん
19/11/19 07:28:03 .net
みつどもえ、ロロッロ、僕ヤバの作者もガキ教室だかの読み切りは最初ジャンプに乗っけてたよね、たしか

52:愛蔵版名無しさん
19/11/20 22:39:06.09 yp2Qj8jX.net
>>38
アニメ化したイカ娘ってすごい

53:愛蔵版名無しさん
19/11/20 22:39:51.06 yp2Qj8jX.net
>>50
アズコム電機懐かしい

54:愛蔵版名無しさん
19/11/20 22:40:34.55 yp2Qj8jX.net
>>48
クソなつい!

55:愛蔵版名無しさん
19/11/20 22:41:17.26 yp2Qj8jX.net
>>46
>>47
生きた人間喰うんだよな

56:愛蔵版名無しさん
19/11/20 22:41:34.72 yp2Qj8jX.net
>>46
>>47
生きた人間喰うんだよな

57:愛蔵版名無しさん
19/11/20 23:30:37.42 .net
生きた人間食うっつーか、ガラスや金属以外は何でも食う
>>BM

58:愛蔵版名無しさん
19/11/25 23:12:09.92 .net
>>48
イレギュラー好きだったけど野球のギャグ漫画ということしか覚えてない
単行本出てないのが残念

59:愛蔵版名無しさん
19/11/30 16:08:12.75 A3dQcq+r.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

60:愛蔵版名無しさん
19/11/30 20:59:34.78 .net
ボゥマァァァン スタンバイイイィィ

61:愛蔵版名無しさん
19/11/30 22:43:27.94 .net
「学校怪談」で、ヤク中の刃物男が学校に乱入、生徒たちを次々殺害してゆく
…のを逆回転で描いて、男が校門から入る寸前まで戻ったところで
九鬼子先生が殴り倒してハッピーエンドになる話が好きだったw

62:愛蔵版名無しさん
19/11/30 22:50:16.88 .net
ちっちゃい九鬼子は俺のものだ!

63:愛蔵版名無しさん
19/12/01 04:14:52.66 .net
腸詰工場の少女の人?

64:愛蔵版名無しさん
19/12/01 09:32:05 .net
クレイジーピエロの人でもある

65:愛蔵版名無しさん
19/12/03 00:17:07.84 Px013I2H.net
バロンゴングという当時はネットで人気があった漫画

66:愛蔵版名無しさん
19/12/03 12:17:38.33 .net
今はブラックジョークを不安定連載中

67:愛蔵版名無しさん
19/12/08 02:36:39.94 .net
メディア芸術データベース、最近リニューアルしたっぽいけど前より情報消えてるな
データの更新もないし予算尽きたか

68:愛蔵版名無しさん
19/12/09 18:15:13 .net
樋口時代のチャンピオンは本当に酷かった。読める漫画がほとんどなかった。ヤンキー漫画の好きな樋口が強引に誌面の方向を硬派路線に向けてたかららしいけど、あんな時代は二度とゴメンだわ。

69:愛蔵版名無しさん
19/12/09 22:12:56.38 MlVfXRKZ.net
>>68
しかも浦安は落ち目になり、刃牙は急速な勢いで劣化した時期だったから大変だった
西条、山口も居なかったし

70:愛蔵版名無しさん
19/12/09 22:21:57.90 .net
好み語ってるだけだな

71:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:56:51.40 .net
西条はまたジャンが打ち切られたが(月刊ドラゴンエイジ)
打ち切られても打ち切られても他誌でしぶとく復活する不死鳥のような漫画だ

72:愛蔵版名無しさん
19/12/10 06:46:20 .net
>>71
雑誌を潰さない超人ロックだな

73:愛蔵版名無しさん
19/12/10 22:29:36 so5T3x8p.net
>>72
チートだから女にもなれるw

74:愛蔵版名無しさん
19/12/13 22:08:55.06 mpBZsKeh.net
板垣パルのエッセイ
URLリンク(comic-days.com)

75:愛蔵版名無しさん
19/12/21 11:12:13 I6vPygQ7.net
>>48
今CDのネタ見ても小中学生は分からないから驚き

76:愛蔵版名無しさん
19/12/21 20:18:38.98 ppGAntQJ.net
鬼滅と悟空道との比較
URLリンク(mhfm4.us.cdndm5.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

77:愛蔵版名無しさん
19/12/28 23:53:28.19 .net
噛ませMMA選手と戦った時の巨鯨
URLリンク(i.imgur.com)
渋川剛気と戦う時の巨鯨
URLリンク(i.imgur.com)

78:愛蔵版名無しさん
19/12/29 00:27:47.83 fAhblHSt.net
あげ

79:愛蔵版名無しさん
20/01/01 00:09:25.02 .net
明け

80:愛蔵版名無しさん
20/01/10 22:06:27.38 .net
安眠用のドリンク剤「ネルノダ」のCM見てると「百億〜」で
B・6号が言った「オレノダ」を思い出すw

81:愛蔵版名無しさん
20/01/17 08:06:42 .net
チャンピオン作品「伝説の最終回」を雑誌掲載時のまま単行本化、昭和&平成から25作
URLリンク(natalie.mu)

「週刊少年チャンピオン創刊50周年記念 伝説の最終回 昭和版」収録作品
横山光輝「バビル2世」
水島新司「ドカベン」
藤子不二雄(A)「魔太郎がくる!!」
つのだじろう「恐怖新聞」
永井豪「キューティーハニー」
手塚治虫「ブラック・ジャック」
山上たつひこ「がきデカ」
古賀新一「エコエコアザラク」
石井いさみ「750ライダー」
鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」
内崎まさとし「らんぽう」
どおくまん「熱笑!!花沢高校」
木村知夫、積木爆「Let'sダチ公」

82:愛蔵版名無しさん
20/01/17 11:54:18 .net
>>81
がきデカは本連載の時のになるのか、それともアニメ放送時のアレなのか・・・

83:愛蔵版名無しさん
20/01/17 13:02:00 .net
こまわり君が巡礼になって旅立つエンドか

84:愛蔵版名無しさん
20/01/17 17:30:24 .net
バビル2世途中で終わってない?

85:愛蔵版名無しさん
20/01/17 17:59:26 .net
バビル
ハニー
ドカベン
恐怖新聞
がきデカ
エコエコ
マカロニ

ここらはみんな続編がある
昭和の週刊チャンピオンの最終回なんだからそれに準じないとな
(マカロニはどうすっかw)

86:愛蔵版名無しさん
20/01/17 18:39:18.29 .net
ブラックジャックも連載終了後に読み切りがいくつか描かれたんじゃなかったっけ
これに収録されるのは連載版の最終話ってことになるのかな

87:愛蔵版名無しさん
20/01/17 20:21:12 .net
マカロニの最終回は作者が壊れきった末の最終回で
確かに伝説の最終回だよ

88:愛蔵版名無しさん
20/01/18 00:26:53 .net
チャンピオンコミックで「魔女黒井ミサ」というのを見た事がある。
内容は後期のエコエコアザラクそのものだったけど、あれはなんだったのか?

89:愛蔵版名無しさん
20/01/18 00:33:01.37 .net
>>84
いつのまにか12巻出てるぞ
ていうかバビル2世、通して読むとヨミが蘇りすぎ
死体を晒したくないって理由で見送られた後さらに復活してくるとか生きぎたなすぎだろうと思った

90:愛蔵版名無しさん
20/01/18 05:19:49 .net
>>88
週刊での連載が終わってからの数年後に
月刊で連載された続編だったと思う

91:愛蔵版名無しさん
20/01/18 06:46:33 .net
ドカベンの最終回は実際は終わってないしな
あの後に大甲子園に続く
バビル2世もあの後に「その名は101」がある
恐怖新聞も後に続編をやっているな

92:愛蔵版名無しさん
20/01/18 06:58:21 .net
マカロニ、恐怖新聞、ブラックジャック などは続編があっても連載は一応最終回っぽく終わったと思うんだ
続編があるにしろ最終回っぽく描かれて終わったのならそれが1回目の最終回でいいじゃん

特にギャグマンガにありがちなんだけどいつもの通りの回をやってそれで連載終了ってのは寂しい
がきデカがそれで、後のがきデカファイナルでやっと最終回らしい最終回が描かれた

93:愛蔵版名無しさん
20/01/18 10:47:08 .net
>>91
清原がいらんことを言わなんだら書庫で眠ったままだったものを・・・

94:愛蔵版名無しさん
20/01/18 14:57:15 .net
平成のほうも
本気!・・・終わってない
グラップラー刃牙・・・終わってない
浦安鉄筋家族・・・終わってない
優駿の門・・・終わってない・・・終わった?
バチバチ・・・終わってない
だからなぁ
続編あるやつの最終回を特集されても、と言いたい

95:愛蔵版名無しさん
20/01/18 15:30:28.04 .net
優駿の門はWebコミックに移ったんじゃなかったかな・・・
と思って検索かけたら、今度は五輪目指す新シリーズなのね
URLリンク(mangacross.jp)


96:un2020/19



97:愛蔵版名無しさん
20/01/18 18:54:15 .net
バチバチは絶筆だからな…
一応「終わった」でもいいとは思うが

98:愛蔵版名無しさん
20/01/18 19:21:43 .net
伝説的な最終回ならバビルよりマーズの方だと思うが
まあ知名度かなあ

99:愛蔵版名無しさん
20/01/18 22:12:07 .net
エコエコアザラクと恐怖新聞は秋田書店のレディコミ系の雑誌で?(続編)があったけど
どちらも残念な内容だったな。

100:愛蔵版名無しさん
20/01/19 20:20:31 .net
週刊少年チャンピオン

*1│*35955(3)│*64723│ -----│------┃*64723 (10)┃2019/11|弱虫ペダル 64
*2│*46649(6)│*60414│ -----│------┃*60414 (13)┃2018/05|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 12
*3│*29210(3)│*58752│ -----│------┃*58752 (10)┃2019/12|BEASTARS ビースターズ 16
*4│*34385(5)│------│ -----│------┃*34385 (*5)┃2020/01|魔入りました!入間くん 15
*5│*19718(3)│------│ -----│------┃*19718 (*3)┃2019/11|バキ道 4



**│*45864(5)│------│ -----│------┃*45864 (*5)┃2020/01|BEASTARS ビースターズ 17
**│*34385(5)│------│ -----│------┃*34385 (*5)┃2020/01|魔入りました!入間くん 15

101:愛蔵版名無しさん
20/01/20 22:01:18.53 .net
>>71
wwww

102:愛蔵版名無しさん
20/01/20 22:50:45 .net
らんぽうの最終回は読みたいな。
まともな優等生に戻れたのか。

103:愛蔵版名無しさん
20/01/20 22:59:38 .net
>>101
戻れてない
というかそんな設定は作者も忘れてたと思う

104:愛蔵版名無しさん
20/01/21 14:05:59 .net
さんくす!!
まあ、そうだろうな…

105:愛蔵版名無しさん
20/01/21 18:49:15 bZXFMvLs.net
らんぽう はミクロの決死圏が妙に面白かった記憶。

106:愛蔵版名無しさん
20/01/21 21:13:54 .net
らんぽうのモデルはルーク・スカイウォーカーで
お供の天才ネズミは「アルジャーノンに花束を」だし
作者がSFマニアだったのかね

107:愛蔵版名無しさん
20/01/21 21:24:43 DycPdpgy.net
>>92
「人生と言う名のSL」でブラックジャックは終わったと捉えて良い。

108:愛蔵版名無しさん
20/01/22 04:03:15 .net
>>89
バビル二世は完結編の12巻が出る前に、続編の「その名は101」が描かれている。

109:愛蔵版名無しさん
20/01/22 11:31:03 .net
京志郎の緑皮やゲットフジ丸の百地みたいなやつがすきだ
ぶかつどうにもそんな感じのやつがいたが名前が思い出せない。
主人公よりポテンシャル高そうだけど主人公より活躍しない
けどすげー便りになるやつ

110:愛蔵版名無しさん
20/01/22 18:04:17 .net
バビル二世って当時は面白かったのかな?
行き当たりばったりの主人公とただのジジイでしかないラスボスのヨミ
読み続けるのが辛かったわwマーズみたいな衝撃のラストでもないし

111:愛蔵版名無しさん
20/01/22 20:30:18 .net
しゃがらって結局終わったのかな

112:愛蔵版名無しさん
20/01/22 20:46:01.60 .net
終わってない
神戸の 震災で被災してそのまま中断

113:愛蔵版名無しさん
20/01/22 22:05:41 .net
ありがと・・

114:愛蔵版名無しさん
20/01/22 23:25:44 .net
むかし、いきなり最終回ってムック本みたいなの流行ったっぽい時あったな

115:愛蔵版名無しさん
20/01/23 00:22:12 .net
黄金期のチャンピオン連載漫画てトーン使わないから絵柄がくらい

116:愛蔵版名無しさん
20/01/23 12:10:31 .net
>>113
あったね
ワイルド7とか愛と誠とかエリア88とかいろいろな漫画の最終回が収録されてた本で3巻か4巻くらい出てたな

117:愛蔵版名無しさん
20/01/23 16:19:51 ZpfXp0CF.net
>>109
そんなんゆうてるとビールスを移されるぞ

うっ!ゲボッ!

118:愛蔵版名無しさん
20/01/23 18:52:46.75 .net
ブクオフ行くと100円コーナーにあるな、いきなり最終回。

119:愛蔵版名無しさん
20/01/23 21:51:00 .net
いきなり最終回と聞くと打ち切り作品集かな?とか思ってしまう

120:愛蔵版名無しさん
20/01/23 22:23:53 .net
一応人気作ばかり集めてたけどな 巨人の星とか銀河鉄道999とか柔道一直線とか
デビルマンは実は打ち切りだったらしいけど
チャンピオン作品では750ライダーが収録されてた

121:愛蔵版名無しさん
20/01/23 23:27:39 w0Qc1QYI.net
>>119
デビルマンは打ちきりゆうか
テレビアニメの都合で短くまとめさせられたとのことで。

122:愛蔵版名無しさん
20/01/23 23:44:37 .net
百の悪魔を支配する魔将軍ザンの部下を出し続ければ100巻くらいイケた

123:愛蔵版名無しさん
20/01/24 11:40:53 SaOWzx7c.net
>>121
ひデーモンだな。

124:愛蔵版名無しさん
20/01/24 12:11:29 .net
未だにショック!怪奇幻想館の単行本を探してるけどなかなか見つからないぜ

125:愛蔵版名無しさん
20/01/24 19:29:55 .net
>>121
豪にそんな気力あるわけねーじゃんw

126:愛蔵版名無しさん
20/01/25 02:16:03 f+lV09rx.net
チャンピオンと言えば小山田いく
好きだけど、チャンピオンよりもサンデーで画いてた方が売れたかもしれんな、小山田は。

127:愛蔵版名無しさん
20/01/25 03:20:14 .net
すくらっぷ・ブックが最終回特集に入ってないのは意外
文庫も出てないし、秋田となんかあったんかね

てか昭和版は1冊じゃ足りないよな
平成版いらないから昭和版2冊にしてほしい

128:愛蔵版名無しさん
20/01/25 05:42:21 .net
>>125
好きな漫画家なのに偉そうに呼び捨て

129:愛蔵版名無しさん
20/01/25 06:38:15 .net
>>126
すくらっぷ・ブックを文庫化したって売れないからだと思う
言っちゃ悪いがマイナーすぎる
らんぽうでも文庫化されていないし

130:愛蔵版名無しさん
20/01/25 10:26:52 .net
スナッチャー窃文庫化もとむ!

131:愛蔵版名無しさん
20/01/25 13:26:49 .net
>>126
すくらっぷブックはじめ小山田いく作品はいま復刊ドットコムに版権が移ってるから秋田書店も自由にはできない
先生が亡くなって遺族も作品管理にはノータッチらしいので掲載見送ったんだと思う

132:愛蔵版名無しさん
20/01/25 13:33:06 .net
>>130
先生の版権は弟さんが持ってるんじゃなかったっけ?

133:愛蔵版名無しさん
20/01/25 13:43:08.76 .net
>>131
たがみ先生は自身が壊れ気味だからなぁ…

134:愛蔵版名無しさん
20/01/25 21:00:44 OvRkSjcn.net
>>132
それは知ってるけど
別に兄ちゃんの作品の文庫化を反対もせんと思うが?

135:愛蔵版名無しさん
20/01/25 21:05:06 .net
それは知ってるけど
たがみ先生は自身が壊れ気味だからなぁ

136:愛蔵版名無しさん
20/01/26 14:47:58 .net
>>81
レース鳩0777は入ってないのか
好きだったんだけど最終回を全然覚えてないなぁ
最後の長距離のレースは何が優勝したんだっけ?
たしか一番早く帰ってきたのはマグナムだけど足を折っていて足輪がなくなってたんだよね
アラシは随分遅れて帰ってきたけど既にレースは終わってた気がする
レースは不成立だったのかな?

137:愛蔵版名無しさん
20/01/26 14:57:43 .net
>>135
ラストのことだけなら数言で言い終わるがここで書いていいのか?

138:愛蔵版名無しさん
20/01/26 15:57:47.00 .net
>>136
はい
教えてください

139:愛蔵版名無しさん
20/01/26 15:58:30.59 .net
>>135
タイマーは再セットしてるから、一応は成立してる

140:愛蔵版名無しさん
20/01/26 16:40:25 .net
>>138
そうなんだ
ということは優勝はアラシだったの?
帰ってきた鳩ってマグナムとアラシ以外にもいましたっけ?

141:愛蔵版名無しさん
20/01/26 17:45:09.45 .net
>>139
その二匹以外は全滅だよ
実質的にはアラシの優勝といっていいかも
そういえば序盤で、アラシの親鳩であるグレートピジョンの飼い主である爺さんが、
とあるレールで一匹だけ生還した実話を語ってたね
それがラストの伏線とはさすがに思わなかったが

142:愛蔵版名無しさん
20/01/26 20:36:11 .net
百億の昼と千億の夜とか
セーラー服で一晩中とか
そのあたりのマイナー漫画をだな

(なお両方とも少女漫画っぽいが週刊少年チャンピオン連載)

143:愛蔵版名無しさん
20/01/26 20:42:15 .net
メジャー誌の連載なのにマイナー漫画はないだろう

144:愛蔵版名無しさん
20/01/26 21:05:03 .net
>>140
雨が降りやすい地域を飛んだトップが落ちて
同じコースを飛んで帰ってきたアラシに対し
介抱するより先にタイマーのセットして自己嫌悪する展開もあったような
伏線というか前振だったのか、、最終回よく覚えてないんだよな
なんかマグナムの足もげちゃったのか足が無くなってたような記憶が

145:愛蔵版名無しさん
20/01/26 23:33:37 .net
>>141
おいおい、「百億〜」がマイナーだと?
80年代にはイメージアルバム(LPレコード)が出たほどの人気だぞ。

146:愛蔵版名無しさん
20/01/26 23:41:30 .net
そもそも「百億〜」は原作小説自体が日本SFの古典といってもいいくらいだろ
今考えると、これと日本沈没のコミカライズがチャンピオンに掲載されたことが奇跡だ

147:愛蔵版名無しさん
20/01/27 00:25:40 .net
チャンピオンは日本沈没のころはまだ小さかったけど
「百億〜」が連載してたころはジャンプと日本一を争ってたんだぞ

148:愛蔵版名無しさん
20/01/27 02:45:58 .net
>>146
それでも萩尾さんという超大物が来ただけでも驚きでしょう
さいとう・たかをはマガジンやサンデーでも連載持ってたからまだわかるけど、この人は少年漫画誌はチャンピオンが初じゃなかったっけ?
記憶違いなら謝る

149:愛蔵版名無しさん
20/01/27 22:08:08 /k8iqPou.net
間違ってない それどころか萩尾さんが少年誌に描いたのは
コレが唯一なはず

因みに竹宮恵子も一回少年マガジンと少年サンデーに描いてる。

150:愛蔵版名無しさん
20/01/27 22:08:33 /k8iqPou.net
間違ってない それどころか萩尾さんが少年誌に描いたのは
コレが唯一なはず

因みに竹宮恵子も一回少年マガジンと少年サンデーに描いてる。

151:愛蔵版名無しさん
20/01/27 22:39:36 .net
大事なことだからな!
二回言ったぞ!

152:愛蔵版名無しさん
20/01/28 16:21:33 +AmoV4gU.net
>>150
スマン ミスりました。

153:愛蔵版名無しさん
20/01/28 23:48:52.31 .net
萩尾さんが「百億の〜」をチャンピオンに描いたのは、プリンセスで連載持ってた縁からなのかな
でもそこから光瀬龍先生につながって、「ロン先生の虫眼鏡」が始まったんだよね

154:愛蔵版名無しさん
20/01/29 11:20:10 Io0uEt1D.net
>>152
後は御本人が「一度は少年誌で‥‥」と思ったとか

まあ 周りとの絵柄の違いに愕然としたそうやが。

155:愛蔵版名無しさん
20/01/29 23:54:45 .net
今読んでも、わけわからんけど面白いって感じがする

156:愛蔵版名無しさん
20/01/30 02:00:58 .net
がきデカでパロディやられたのは大きな収穫だよなw
「あ…しゅ…ら(じゅばっ)」

157:愛蔵版名無しさん
20/01/31 23:54:07 czImNpMx.net
>>155
まあ 萩尾望都のファンが見たらひきつけを起こすが。

158:愛蔵版名無しさん
20/02/01 03:09:10 .net
萩尾望都のファンなんてクックロビンで耐性ついてるだろ

159:愛蔵版名無しさん
20/02/01 06:16:39 .net
クックロビン音頭?

160:愛蔵版名無しさん
20/02/01 06:55:22 .net
百億の頃の竹宮なら、魔夜峰央ではない
少女コミックのサイコホラー洗礼で耐性をつけた女子小中生が、オカルト恐怖新聞、エコエコ黒魔術、そしてカリュウドのサイコ仕置人の延長線で読んでいる

161:愛蔵版名無しさん
20/02/01 08:28:42 .net
パタリロのクックロビン音頭はポーの一族のポエミーなシーンを茶化すためにしつこく繰り返してたギャグで
当時のファンはみんな発狂していた

162:愛蔵版名無しさん
20/02/01 19:57:30 oxmWDzrC.net
>>159
そら 竹宮は魔夜ではないよ
てゆうか アンタどんだけマイナー志向やねん。

163:愛蔵版名無しさん
20/02/01 20:38:43 .net
恐怖新聞やエコエコアザラクはマイナーではない
・・・と思いたい

164:愛蔵版名無しさん
20/02/01 21:18:54 .net
マイナーでもなんでもない
アンタがマイナーって言いたいだけ
アンタどんだけマイナーって言葉好きやねん

165:愛蔵版名無しさん
20/02/01 21:40:18 .net
マイナーじゃないだろ
恐怖新聞とエコエコは女が好んで読んでたし、カリュウドはサインはV!の作者なんでな

166:愛蔵版名無しさん
20/02/01 23:18:57 .net
まあ いいな

167:愛蔵版名無しさん
20/02/02 07:32:13 .net
恐怖新聞とエコエコアザラクはレディコミに続編が描かれていたな。
両作品とも対象年齢が上がった筈なのに内容が残念になってたわ…

168:愛蔵版名無しさん
20/02/02 07:43:06 .net
せめてセックスシーンはないとな
小山田いくでさえ末期はレディコミでセックス描いてたんだから

169:愛蔵版名無しさん
20/02/02 08:55:48 .net
いく先生はぶるうピーターで既に描いてるがな

170:愛蔵版名無しさん
20/02/02 17:35:21 .net
あれは朝チュンやろw

171:愛蔵版名無しさん
20/02/02 22:51:39 .net
つのだじろうは晩年は絵が崩れてどうしようもなかったからな・・・
いやまだ生きてるけど

172:愛蔵版名無しさん
20/02/03 15:51:49 /2uxhQSG.net
>>166 恐怖新聞?はかなりいい加減なつくりだったよな、悪霊に憑かれたイカサマ霊能者が急に消えたり、
恐怖新聞を迷信呼ばわりした先生にヒロインが「そんな事言ってられるのも今の内ですよ」と不敵に笑ったり
(ここは悪霊がヒロインに化けているのかと思った)ヒロインの生まれ変わりである「みやび」が三味線職人の
子孫に「お前は猫を殺した奴の子孫というのが気に入らないからもう少し悪霊の脅威にさらす」と見殺しにしたり、
不自然極まりなかった。あと、守護神が既存の仏画のコピーというのも手抜きじゃないの?

173:愛蔵版名無しさん
20/02/03 22:00:07 .net
恐怖新聞は1の時点でたいがい意味不明だったから・・・
し〜んぶ〜ん のネタだけでウケてたように思える

174:愛蔵版名無しさん
20/02/03 22:06:19 XmI1WpSU.net
>>171
?の話をしてるよね?

そこら辺の件は覚えてないが
確かにヒロインが殺されて生まれ変わり
3人ぐらいになる展開にはハア?と思った

やはり鬼形が恐ろしい毎日を送る?の方が
ただただ恐くて面白かった。

175:愛蔵版名無しさん
20/02/03 22:32:35 .net
クラスメイトの家の風呂で女幽霊と混浴する話が凄かったなー、恐怖新聞。
「いいお湯だねえ、ぼうや。背中を流してあげようか?」とか言ってて。
風呂場の窓ぶち破って恐怖新聞が配達されたお陰で、幽霊逃げ帰ったけどw

176:愛蔵版名無しさん
20/02/03 22:46:22 .net
一時期、鬼形を呪い殺すのは俺の役目だ!と言わんばかりに
恐怖新聞が味方になってたことがあったな。

177:愛蔵版名無しさん
20/02/04 16:35:59 .net
>>sage
世界の漫画史上最も嬉しくないお風呂シーンだったな。
お風呂の奴や自転車に乗ってた霊があの後悪の霊団に入ったのか、元々霊団に
所属していたのか、時々気になる。

178:愛蔵版名無しさん
20/02/04 16:36:34 .net
>>174です、ごめん。

179:愛蔵版名無しさん
20/02/04 21:56:31 .net
>>176
ぼうや、いいものを見せてあげよう
URLリンク(kdm3d.exblog.jp)

180:愛蔵版名無しさん
20/02/04 23:32:59 .net
>>178
絵、下手過ぎやろw

181:愛蔵版名無しさん
20/02/05 10:34:31 .net
恐怖新聞のゲームしてたけどおもしろかったなー

182:愛蔵版名無しさん
20/02/05 16:25:41 mvGWRkkM.net
>>176
そういえば女の霊やったっけ

確かに羨ましく無いなあ。

183:愛蔵版名無しさん
20/02/06 00:30:34 .net



184:骨浮いた胸に石鹸つけて背中洗われたり、そのままチンコ握られたりとかしたら…w



185:愛蔵版名無しさん
20/02/07 00:17:52 .net
>>178
おちゃらけたヘタ絵柄で
おふざけな感じが、ある意味ピョコタン系のいい味を出してる

186:愛蔵版名無しさん
20/02/11 03:15:32 C307Gooj.net
つのだじろうの漫画で、女の裸に顔がついてるの無かった?
乳のところが目になってるやつ
立ち読みしてからずっと覚えてるんだが

187:愛蔵版名無しさん
20/02/11 07:28:36 .net
エコエコアザラクにそんなのがあった様な

188:愛蔵版名無しさん
20/02/11 11:32:56 .net
テストのカンニングの為に腹に狼みたいのを憑依させたんだっけ?
しかも男子生徒に自分でばらしておきながら
「秘密を知った人は死んで貰うの」とか言ってブスッと殺っちゃうんだよな。
初期のミサは無茶苦茶酷い事をしていた。

189:愛蔵版名無しさん
20/02/11 17:40:30 .net
最新話がガンガー・ラームをぶっころすしかない!だから
あまり変わってない説

190:愛蔵版名無しさん
20/02/12 20:24:13 W/BAhzhY.net
チャンピオンで男臭い漫画で受けたのはグラップラー刃牙や山口漫画くらい

191:愛蔵版名無しさん
20/02/12 20:53:07 .net
サンガースは隠れた人気があったけど、漫画家がプライド高杉なのと原作者が宗教じみてたな
実際あれ、オウム信者? ずっと気になってる

192:愛蔵版名無しさん
20/02/13 17:07:23 .net
>>188
バロンゴングバトルはわりと受けたんじゃないの

193:愛蔵版名無しさん
20/02/13 20:59:37 .net
>>188
ドッ硬連

194:愛蔵版名無しさん
20/02/13 22:51:31 .net
男旗とか

195:愛蔵版名無しさん
20/02/14 07:23:00 .net
石山東吉は車田正美の弟子なのになぜかジャンプでデビューじゃなかった

196:愛蔵版名無しさん
20/02/14 08:21:20 .net
石山東吉はどおくまんの弟子だよ

197:愛蔵版名無しさん
20/02/14 10:35:25 .net

ジャンプの担当血祭りにしたから集英社じゃデビュー無理だったとイベントで言ってたよ東吉
まあチャンピオンでも担当の腕折ってパチスロ行くんだけど

198:愛蔵版名無しさん
20/02/14 20:03:07 .net
チャンピオンのヤクザ編集の腕を折るとかどんだけヤクザなんだ

199:愛蔵版名無しさん
20/02/14 22:53:47 .net
怖い人やな、東山先生w
自分がリアルタイムで読んだのは「からじしぼたん」と「ジャンジャンバリバリ」だったっけ。

200:愛蔵版名無しさん
20/02/14 22:54:22 .net
東山じゃねえ、石山先生だOrz

201:愛蔵版名無しさん
20/02/14 23:15:09 .net
俺が読んだのは闘神サイトとかマッピィとか
チキンクラブ2は月刊チャンピオンで連載された漫画の続編?らしいけどそっちは読んでない

202:愛蔵版名無しさん
20/02/15 08:02:18 .net
>>195
>ジャンプの担当血祭りにしたから

初耳だw
石山先生は武闘派なんだな

203:愛蔵版名無しさん
20/02/15 11:39:16 .net
よく分からんがWiki見たら地域で有名な不良だったみたいだね

204:愛蔵版名無しさん
20/02/15 23:28:50.73 .net
ガキが欲しゅうなかったら、オメコするでねえ。

205:愛蔵版名無しさん
20/02/16 00:20:15 .net
石山東吉って神輪会メンバーなんだっけ

206:愛蔵版名無しさん
20/02/16 01:20:00 .net
チーフアシだったらしい。

207:愛蔵版名無しさん
20/02/16 08:13:02 .net
どおくまんのアシ→神輪会のチーフアシ
なんだそうだ
確かに「実録!神輪会」にも石山は出てくる
メンバーの富沢順はジャンプでデビューなのに石山はチャンピオンだから不思議だった

208:愛蔵版名無しさん
20/02/16 09:27:20 JXJJ4Scc.net
板垣、樋田、佐藤健太郎などチャンピオンは武闘派漫画家が多い

209:愛蔵版名無しさん
20/02/16 21:16:24 cLF9TTsf.net
>>191 その漫画は電子書籍のサイトで読んだんだが、敵組織の神奈川支部長や
準ヒロインのさやかに、主人公を殺そうとした義兄等、途中で消えちゃうキャラが多すぎる
んだよな、その一方で敵組織の先遣隊五人組や参謀の知


210:Oとか、急ごしらえの新キャラを 出してるせいで、かえって各キャラクターの見せ場が上手く作れていなかったと思う。  漫画のレビューサイトではドッ硬連はアンチレビューが多いが、キャラの取捨選択が いい加減なのでアンチを増やしたんじゃないのか?  ちなみにこの漫画のキャラは「アッ」と驚きすぎ。



211:愛蔵版名無しさん
20/02/16 23:37:19 .net
>>207
個人的には、敵役のドン九十九が途中から主人公の仲間になったくらいしか覚えてないなあ

212:愛蔵版名無しさん
20/02/17 00:05:26.45 .net
ダン九十九じゃなかったか
主人公はヒロインの祖父の隠し子というていで引き取られたことからも親族からは疎まれてるような描写が序盤にはあったな
ただその後は学校でのバトル展開が中心になったことからそのあたりは掘り下げられないまま話が進んで
終盤あたりに出生の秘密に絡んでヒロインの義兄が何か陰謀を企んでいたようだけどこれも掘り下げられないうちに連載が終わったと記憶してる

213:愛蔵版名無しさん
20/02/17 12:19:08 .net
>>209
ありがとう
そしてスマン

214:愛蔵版名無しさん
20/02/28 20:57:51 Fxy24HX6.net
少年チャンピオン

*1│*46649(6)│*60414│ -----│------┃*60414 (13)┃2018/05|聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話 12
*2│*29668(3)│*59712│ -----│------┃*59712 (10)┃2020/02|弱虫ペダル 65
*3│*45864(5)│------│ -----│------┃*45864 (*5)┃2020/01|BEASTARS ビースターズ 17
*4│*34385(5)│------│ -----│------┃*34385 (*5)┃2020/01|魔入りました!入間くん 15
*5│*19718(3)│------│ -----│------┃*19718 (*3)┃2019/11|バキ道 4

215:愛蔵版名無しさん
20/02/28 23:05:44 .net
なんで聖闘士星矢がそんなに売れてんのw

216:愛蔵版名無しさん
20/03/04 20:27:58 .net
「ふられ竜之介」の織みゆきはなんで消えたんだろ。

217:愛蔵版名無しさん
20/03/04 20:34:49 .net
作風が古いから時代と共に消えたんだよ

218:愛蔵版名無しさん
20/03/04 20:36:27 .net
>>214
そうかな? あのあと ほとんど描いてないだろ。

219:愛蔵版名無しさん
20/03/04 20:39:07 .net
「手っちゃん」で、突然キチガイが夜中に自宅にやってきて、
手っちゃんを誘い出して花見に行く。という話し。
当然ながら単行本未収録なんだけど、ラストのセリフが秀逸だった……

220:愛蔵版名無しさん
20/03/04 20:45:22 .net
ヤングチャンピオンにちょっと描いていた。
ヤングチャンピオンといっても現存のとは流れが違う。
80年代に出てすぐ消えたヤングチャンピオンがあったのよ。

221:愛蔵版名無しさん
20/03/04 20:47:58 .net
>>217
「わが名は狼」とか載ってたやつかな?

222:愛蔵版名無しさん
20/03/04 21:00:56 .net
ああ、それ
それに織みゆきも描いてたよ

223:愛蔵版名無しさん
20/03/04 21:04:44 .net
記憶にないけどなぁ

224:愛蔵版名無しさん
20/03/04 21:10:28 .net
あったんだよ!
ほれ!
URLリンク(bbs7.fc2.com)

225:愛蔵版名無しさん
20/03/04 21:20:09 .net
「オレの天使」が最後か。 
この後 少女漫画にも描いたみたいだけど、ほぼ知らない。

226:愛蔵版名無しさん
20/03/05 09:34:31 .net
「ふられ竜の介」といえば
きたがわ翔氏のブログで取り上げられていたな
内容に思わずうんうん頷いてしまった

227:愛蔵版名無しさん
20/03/05 12:48:58 .net
>>222
その後にP,N.を変えて似たような作品書いてたんじゃなかったかな
松本かんじといってたはず

228:愛蔵版名無しさん
20/03/08 17:07:31 UG7ki9xs.net
>>195
車田も編集後記で
「担当をぶっくらわしてやった」
「気持ちよかった」って書いてたよ

229:愛蔵版名無しさん
20/03/08 21:04:24 .net
ギャラクティカマグナムでもお見舞いしたの?

230:愛蔵版名無しさん
20/03/08 21:36:17 .net
いいえ、「ケツの穴マグナム」です。

車「フッ…おめえ、ケツの穴はあらってきたか?」
担(え?他の奴はあらうのか?)
BAKOOOM!

231:愛蔵版名無しさん
20/03/21 21:49:10 xZDwd77Q.net
浜岡が描いた刃牙
URLリンク(qlay.jp)

232:愛蔵版名無しさん
20/03/21 23:07:19 .net
オリバとか上手えなw

233:愛蔵版名無しさん
20/03/22 09:13:11 zhEhcc+f.net
成長した小鉄とのり子と思わせた別人

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

234:愛蔵版名無しさん
20/03/22 12:06:18 .net
浦安には柳や本部がよく出てくるし、楊海王がドリアンも通行人のモブキャラとしてしょっちゅう出て来てるぞ

235:愛蔵版名無しさん
20/03/23 15:31:17 VS2SNU1K.net
1979年あたりに「与太ちんロック」という漫画を見た記憶がある。
同じ号に「マカロニほうれんそう」とか「がきデカ」「ななはんライダー」があった記憶がある。
内容は作家の西村みたいな不細工不良中学生が制服に火を放たれても平気で相手を倒す・・とかいった内容。
俺の見た夢だったかもしれないが・・。

236:愛蔵版名無しさん
20/03/23 20:46:12 .net
ググってみりゃいいじゃん・・・
ググってみたら「与太ちんロック」という作品で作者は 谷いくお というらしい。
チャンピオンじゃなくてキングだったから細かいとこで記憶が違っているのでしょう。

URLリンク(www.suruga-ya.jp)
URLリンク(www.kosho.or.jp)
URLリンク(www.kosho.or.jp)
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

その作品は単行本にはなっていないようだ。同じ作者の別の作品。
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

237:愛蔵版名無しさん
20/03/23 21:05:37 .net
作家の西村、というのが誰の事を言っているのかよくわからないが

238:愛蔵版名無しさん
20/03/25 23:16:31 JaOBevB8.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

239:愛蔵版名無しさん
20/03/28 23:03:12 AeJ9AUyb.net
>>219-224
ツイッターが昨夏で止まってる。リンク先を書くのははばかられるので、各自検索してくださいませ。

240:愛蔵版名無しさん
20/04/01 10:23:00 .net
>>228
浜岡ほんとすきなんだな
好きじゃなきゃこんな変なシーンばっか抜き出してかけないw

241:愛蔵版名無しさん
20/04/01 18:03:03 M5ffL0gg.net
677 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/01(水) 03:28:57 ID:8ZXlhv3Q
原先生が車懸りを描くとやっぱこれなんだろうな
URLリンク(s.yimg.jp)

242:愛蔵版名無しさん
20/04/02 20:57:31.17 zkLU9kc7.net
今の刃牙はまさにこの状態
URLリンク(kuzure.but.jp)

243:愛蔵版名無しさん
20/04/04 09:18:31 jeL2A4qd.net
>若先生と板垣
>なんでこんなに才能に差が出たんだろ

・若先生ほか90年代チャンピオン作家が軒並み脱北して秋田書店が神様仏様板垣様状態に
・総合格闘技ブームの立役者扱いされて現役格闘家に上から目線で話せる立場に
・アメトークとかで有名芸人が刃牙を誉めまくり太鼓持ち化
こんな条件揃ったら誰だって傲慢になってダメになるわ

244:愛蔵版名無しさん
20/04/09 00:20:23.72 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

245:愛蔵版名無しさん
20/04/10 18:51:10 efPYVAI+.net
浦安ドラマ
URLリンク(pbs.twimg.com)

246:愛蔵版名無しさん
20/04/12 11:00:07 bk3cxJeD.net
魔法少女サイト
URLリンク(www.nicovideo.jp)

247:愛蔵版名無しさん
20/04/12 13:28:31 aKJmd+ib.net
京四郎にも女性読者が存在したが
見てたのは不良少女だったのだろうか

248:愛蔵版名無しさん
20/04/12 13:40:45 468IyyQl.net
あれ読んでた現実の不良っているかね
まあ好きだったけどノンポリが読みそうな不良漫画だった

249:愛蔵版名無しさん
20/04/18 21:56:45 eO3tFuiQ.net
理事長「我々の全勝をプレゼントしよう」

250:愛蔵版名無しさん
20/04/20 23:54:52 CZwsNIiS.net
Q.京四郎といえば色々な武器や必殺技を作中で使いますが、樋田先生はどんな時に思いつきましたか?エピソードがあれば是非教えて頂きたいです!
A.当時ケンカで武器使うマンガは無かったので武器ケンカは京四郎の生命線だったんです。だから必死で色々な武器を調べて集めていました(資料として)でも実際に使えたのはほんの一部なんですよ(笑)

251:愛蔵版名無しさん
20/04/21 10:01:16 .net
追ってくるパトカーのフロントグラスにマヨ攻撃は面白かったなあw
(油が入っているので、ワイパーかけても塗り拡げる結果に)

252:愛蔵版名無しさん
20/04/21 14:50:54 .net
ケチャップでやってもワイパーで簡単に除去できちゃうとかやってたな

253:愛蔵版名無しさん
20/04/21 17:25:05 .net
遠山と京四郎が戦う時の刃物を持つ者は刃物に頼ってしまうという蘊蓄は
後に餓狼伝や刃牙にも出て来た

254:愛蔵版名無しさん
20/04/21 18:01:05 .net
週刊少年チャンピオン創刊50周年記念 伝説の最終回

買ってみようかなと思ったけどメンツと大きさとページ数みてやめた
なんかもう一押し欲しかったな

255:愛蔵版名無しさん
20/04/21 18:42:49 .net
「チビは勝つためには手段を選ばないから恐い」ってなことも言ってたな

256:愛蔵版名無しさん
20/04/23 20:40:27 ss5X0B46.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

257:愛蔵版名無しさん
20/04/24 23:41:15 .net
ドラマの花丸木くん、パンツ履いてるな。
どうせならモザイク入れろw

258:愛蔵版名無しさん
20/05/09 19:51:51 X9VRqQmg.net
実写版浦安
URLリンク(hustlepress.co.jp)

259:愛蔵版名無しさん
20/05/10 11:57:04 .net
沼よしのぶって最近まで現役だったんだな
最近はゴルフ漫画を描いていたんだそうだ
大ヒットこそ無かったが息が長い漫画家だった

260:愛蔵版名無しさん
20/05/10 13:00:42.30 .net
つっぱり刑事彦はマガジン

261:愛蔵版名無しさん
20/05/10 15:23:13 .net
石山東吉はジャンジャンバリバリを最後にチャンピオンから去ったが
その後はパチンコパチスロ雑誌で漫画を描いてたみたいだね
読んでないから詳しいことは知らんけど

262:愛蔵版名無しさん
20/05/10 21:32:14 .net
>>257
サラダ戦士ピーマンはテレビマガジン。

263:愛蔵版名無しさん
20/05/10 22:59:26 .net
サラダ戦艦トマトはコロコロ

264:愛蔵版名無しさん
20/05/11 00:53:29 .net
>>256
荒鷲高校だけ覚えてるな

265:愛蔵版名無しさん
20/05/11 21:05:45.22 +nOb6HQE.net
呂布カルマ
「少年ジャンプでヒョロヒョロ系の主人公キャラが増えてきて違和感を感じた」
スレリンク(poverty板)

URLリンク(img.5ch.net)
「もともとマンガ家になりたかったんですよ。マンガが大好きで、小さい頃からキャラクターの画を描いて遊んでました。
その延長で真剣にマンガ家になりたくなって。美大でイラストの勉強もしました。僕が好きなのは、筋肉ムキムキの男たちが戦うマンガ。
だから『少年ジャンプ』は早々に読まなくなった。これは明確に覚えてるんですが、ジャンプで『封神演義』が始まり、
『幽☆遊☆白書』や『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』が流行ってる頃、主人公がどんどんヒョロヒョロになって
ムキムキが出てこなくなったんです。僕は筋肉至上主義者だったから、その風潮にちょっとずつ違和感を感じ始めてたんですよ。
 そしたら小学6年の時、たまたま銭湯で読んだ『少年チャンピオン』に衝撃を受けました。
『ジャンプ』や『少年サンデー』『少年マガジン』にはないアングラ感というか。ヤンキーマンガが4つも連載されてたり、
少年マンガ雑誌としてのバランスがいろいろとおかしかった。中でも僕は『グラップラー刃牙』や『覚悟のススメ』が好きで。
難しいセリフも多かったけど、わからないところをお母さんに聞きながら読んでましたね」
URLリンク(book.asahi.com)

266:愛蔵版名無しさん
20/05/19 21:07:26 ZdEUajm3.net
実写版のり子
URLリンク(pbs.twimg.com)

267:愛蔵版名無しさん
20/05/20 19:12:38 vyQS1a7d.net
大山についてタフではこう評価していた
URLリンク(togetter.com)

渋川のチンピラぶりもこれで説明がつく

268:愛蔵版名無しさん
20/05/21 06:33:19 .net
>>264
「間違いなく強さだけは本物だった」と書いたから文句は来なかったんだろう

「実力はそこらの高校の柔道部員にも負けるレベル
ハッタリだけで商売だけは上手いハゲ」とか描いたらシャレにならなかった

269:愛蔵版名無しさん
20/05/26 02:43:00 .net
「魔太郎くん!おじょうさんと一緒に死んでくれ!」
あの回は好きだったなあ。

270:愛蔵版名無しさん
20/05/29 19:20:32 fZEGp02q.net
京四郎に出て来た武器

新聞メリケン、日本刀、木刀、金属バット、ブラックジャック、バタフライナイフ、ドス、火炎瓶、クボタン、花バット、スタンガン、チェーン、蛍光灯、模擬刀、喧嘩指輪

安全靴、鉄扇、分銅鎖、三節紺、催涙ガス、パイプ爆弾、ニトログリセリンの液体、鎌、電動ボーガン、ダーツ、警棒、拳銃、改造ライター、スリングショット


刃牙シリーズに出て来た武器

山刀、斧、日本刀、テーザーガン、分銅鎖、三節根、手裏剣、クナイ、ドス、スナイパーライフル、催涙ガス、爆薬、鎌、散弾、蛍光灯

青龍刀、警棒、拳銃、仕込み槍、九節鞭、閃光弾、ピアノ線、マシンガン、煙玉、アサルトライフル、スペツナズナイフ、ひょう

バタフライナイフ、ククリ刀、中国剣、木刀、小太刀、ビール瓶、バクナク、ブレストファイアー、硫酸カプセル、手榴弾


共通する武器

木刀、日本刀、バタフライナイフ、ドス、拳銃、分銅鎖、三節根、鎌、催涙ガス、警棒、蛍光灯

似通った武器

スタンガン≒テーザーガン

パイプ爆弾、ニトログリセリン≒爆薬、手榴弾

ダーツ≒手裏剣、ひょう

改造ライター≒ドリアンの火吹き

271:愛蔵版名無しさん
2020/06/01(


272:月) 20:48:25 ID:vT0GzlLI.net



273:愛蔵版名無しさん
20/06/07 13:55:56 N52Lv54g.net
劣化して以降の板垣について
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

274:愛蔵版名無しさん
20/06/14 21:19:05 OQclTZcE.net
西川のり子の中の人が毎週金曜日につぶやいているよ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

275:愛蔵版名無しさん
20/06/21 09:03:18.09 .net
URLリンク(i.imgur.com)

276:愛蔵版名無しさん
20/06/23 15:00:46.31 .net
昨年仙台のキクヤ書店で50周年のミニコーナーができてた
そこには創刊以来の人気作一覧ボードがあったんだが・・・
「ゆひが丘の総理大臣」「エコエコアザラシ」などたまらん誤植があったw
作ったの若手店員さんかね?
「あ〜眠てえな・・・俺生まれる20年も前の作品なんて知らねえよ・・とっとと切り上げよっと」

277:愛蔵版名無しさん
20/06/23 15:14:00 .net
「エコエコアザラシ!」というと、エアマスターでそういうネタがあったな

278:愛蔵版名無しさん
20/06/23 20:21:44 .net
「エコエコアザラシ!」
こまわり君が絶叫してアザラシになりそう

279:愛蔵版名無しさん
20/06/24 01:23:38.47 .net
実際、なんかのチャンピオン漫画で
「エコエコアザラシ ゾウアザラシ〜」ってネタがあったような

280:愛蔵版名無しさん
20/06/24 14:59:49.38 .net
URLリンク(i.imgur.com)

281:愛蔵版名無しさん
20/06/29 23:10:09.73 2xrqVRbJ.net
今のチャンピオンの女性読者を狙った物
URLリンク(narubekuburogu2.seesaa.net)

282:愛蔵版名無しさん
20/06/29 23:43:14.92 .net
ワイドナショーでゲストがゾクの元総長ってことで
東野が「熱笑!!花沢高校みたいな〜」と言ってたw

283:愛蔵版名無しさん
20/06/30 14:47:29 .net
URLリンク(i.imgur.com)

284:愛蔵版名無しさん
20/07/01 05:31:07.11 .net
しかし、族の元総長って、社会に出たらなんの権威も資格もないもんなぁ。

285:愛蔵版名無しさん
20/07/02 17:10:53.79 .net
土木作業員の班長くらいは出来そう

286:愛蔵版名無しさん
20/07/02 18:50:18 .net
1と2の総番・神宮寺ちゃんはホームレスになってたな

287:愛蔵版名無しさん
20/07/05 14:23:22 Gjo2xv74.net
京四郎に出て来そうで出て来なかった物や用語

ランチェスターの法則 (番長連合には登場)
クラウゼビッツ (番長連合には登場)
粉塵爆発 (バキには登場)
閃光弾 (バキには登場)

288:愛蔵版名無しさん
20/07/06 20:23:54 .net
スーパー巨人が好き
ゴキブリはグロかったけど

289:愛蔵版名無しさん
20/07/06 21:26:55 .net
人工衛星で終わってるやん

290:愛蔵版名無しさん
20/07/07 20:06:24 ZgEol0Tj.net
久里
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

291:愛蔵版名無しさん
20/07/07 20:59:47 .net
URLリンク(i.imgur.com)

292:愛蔵版名無しさん
20/07/11 09:31:51 .net
>>284
ゴキブリより大量に涌いて出たイモムシの方がグロかった
その回でヒロインがすっころんでパンチラしたのは良かった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

384日前に更新/235 KB
担当:undef