ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ254 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:愛蔵版名無しさん
19/12/05 16:19:07 .net
メルルのお尻を舐めたい

651:愛蔵版名無しさん
19/12/05 22:07:15 .net
>>642
子供は母親の肛門の臭いが好きなのを知らないのか

652:愛蔵版名無しさん
19/12/06 00:03:36 .net
うんこだの肛門だのホモだの
糞在日はいつまでマンガ板荒らしてんのか

653:愛蔵版名無しさん
19/12/06 00:12:43 .net
と、在日が申しております

654:愛蔵版名無しさん
19/12/06 01:31:15.27 .net
レオナは王女なのに在日
でもメルルは日本人

655:愛蔵版名無しさん
19/12/06 02:30:23 .net
ガルダンディーだっけ、偉そうだけどガチで軍団長格とやったらフレイザード辺りにもダメージ与えることできなそうだし、焼鳥か冷凍チキンになるな。
初期ロモス戦クロコにも押し負けそうだ。武器、剣と羽根(笑)?

656:愛蔵版名無しさん
19/12/06 02:47:20 .net
敵vs敵の展開好きなんでこのクズどもで誰が一番強いか戦ってほしい

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

657:愛蔵版名無しさん
19/12/06 02:50:29 .net
>>648
羽が刺さる前に真空の斧で対策されるし
仮に刺さっても、あの馬鹿力で引っこ抜かれるよね
剣で襲いかかっても真紅の肌に全く効かず
空に飛んでも獣王快進撃で撃墜される

ダメだ、クロコダインに手も足も出ないw

658:愛蔵版名無しさん
19/12/06 02:58:17 .net
手助けありとは言え
所詮は全体ペタンでMP空になったポップにやられるレベルだから
ダイ ヒュン ワニには絶対勝てない
たぶんノブやホルキンスにもやられる
当然アバンやマトリフにも勝てない
カバ男君も同じ

659:愛蔵版名無しさん
19/12/06 05:53:57 .net
>>649
フレイザードを応援したいが相性悪くて手も足も出なそうなのがいるな
なんだかんだその中だとフェンブレンがスペックは最強だ

660:愛蔵版名無しさん
19/12/06 07:24:40.30 .net
>>649
極小爆裂呪文をこれだけ格好よくキメるのはポップだけ

661:愛蔵版名無しさん
19/12/06 09:36:27 .net
そういやああの羽、ヒュンケルが切り取ったけど
芯の部分は普通刺さったままだよな…?

662:愛蔵版名無しさん
19/12/06 13:58:05 .net
つかあの鳥とトドはどっから生えてきたんだろうな?
あいつらにも悲しい過去があったりするんだろか

663:愛蔵版名無しさん
19/12/06 15:51:00 .net
ラーハルトみたいに鳥と人、トドと人の子で迫害されてきたと思ったら泣けてきた。馬鹿にして悪かった

664:愛蔵版名無しさん
19/12/06 15:53:34 .net
ルードと何人殺せるか競った夜は楽しかった

665:愛蔵版名無しさん
19/12/06 18:33:33 .net
フェンブレンVSフレイザードはお互い決め手を欠いて千日手か?

666:愛蔵版名無しさん
19/12/06 20:05:54.63 .net
フレイザードはいずれメドローア放てるようになるから

667:愛蔵版名無しさん
19/12/06 20:51:50.15 .net
>>658
わ、ワンサウザンドウォーズ…
フレイザード(マヒャドで一瞬凍った所にマグマパンチで壊すゼェ)

668:愛蔵版名無しさん
19/12/06 21:44:18 .net
ダイがもしいなかったらと妄想することがあるのだが、バーンの目的を知ったバランvs魔王軍の構図になってそこにヴェルザー陣が暗躍したり、失脚してそうな小物時代ハドラーや欲にくらんだザボエラがヤバい研究して絡んでくるんだろうか。
軍団長ヒュンケル、ワニらvs竜騎衆とかフレイザードが産みの父の粛清をするとか観たい
マトリフや老師が一人くらい軍団長消してそうだ
共通の目的で一時バラン、ヴェルザー陣が共闘してバーンと闘ったら脳汁がヤバい

669:愛蔵版名無しさん
19/12/06 21:51:27.59 .net
フレイザード「父が死ねばどうせオレも生きてはおれんのだ」

670:愛蔵版名無しさん
19/12/06 22:03:19.95 .net
そうだっけ?
すまんその設定はガチで忘れていた

671:愛蔵版名無しさん
19/12/06 22:11:39 .net
どうせオレが死んだらそいつらも生きてはおれんのだ!我ら親衛騎団は一心同体!!
その目的はアバンの使徒打倒だけだっ!!!目的のために死を恐れる者などオレの部下には一人もおらんわぁっ!!!

672:愛蔵版名無しさん
19/12/06 22:22:36 .net
そうだったすまん。
それにしてはヒュンケルに殺られてるお父さん見て加勢せず、ハドラー様情けねえなあ〜って言ってた気が。
バーン様に復活してもらえることを知ってたのか

673:愛蔵版名無しさん
19/12/06 22:27:30 .net
>>662
父(ハドラー)の父(バーン)と言えば我が父も同然!

674:愛蔵版名無しさん
19/12/06 22:31:19.67 .net
>>661
地上を守りたい人間派
地上を守りたいけど人間は消したい派
地上を支配したい派
地上を消したい派
この中で全部を同時に敵に回して袋叩きにされるのは地上を消したい派のバーンか

675:愛蔵版名無しさん
19/12/06 22:32:36.87 .net
フレイ「オレの父はハドラー様ただ一人。バーンなどに義理立てする謂れなどないわっ!」

676:愛蔵版名無しさん
19/12/06 22:50:21.50 .net
ロモスのクロコダイン戦で使ったダイのメラが強すぎる 笑
ちょこっと焦げる程度の炎なのにギガデイン並の破壊力

677:愛蔵版名無しさん
19/12/06 23:29:48 .net
卑怯な手(ブラス)を使わずに勝てるのならそれに越したことはないと思ってたクロコダインに
そんな甘い考えではヤバイと思わせたメラ

678:愛蔵版名無しさん
19/12/06 23:31:31 .net
たぶんフレイならバーンやザボエラに付くと思うw

679:愛蔵版名無しさん
19/12/06 23:36:39 .net
>>667
>>671
サンクス
俺の妄想に付き合ってくれて参考になったわ
ストーリー構成がしっかりしてるからIFがはかどるんだよな、最終回後とか。
ダイが◯◯で拾われてたら、ってのも面白そう。
パプニカ王家だったらレオナの弟として一緒にデルムリン島行ってゴメちゃんと出会い物語が始まりそう

680:しさん
19/12/06 23:37:31 .net
弟はなかった、付き添いの見習いか

681:愛蔵版名無しさん
19/12/06 23:41:14 .net
ノヴァ「ブラスじいちゃん、誰か来たよ」

682:愛蔵版名無しさん
19/12/07 08:26:36.63 .net
>>668
カッコイイw

683:愛蔵版名無しさん
19/12/07 11:05:05 .net
禁呪生物の縛りをバーンが解消しちゃったら裏切られるわけか
バーンがフレイザードの将来性に目を付けてそこまでの労力を払ってくれるかがネックだな

684:愛蔵版名無しさん
19/12/07 11:39:57.06 .net
メドローアの存在を知ってるとフレイザードの将来性も怖いもんだな
上司の寝首をかこうとも考えてる性格だから
一発逆転の必殺技持ちが謀反の恐れもあるというのは

685:愛蔵版名無しさん
19/12/07 11:40:37.32 .net
エイミのお尻を触りたい

686:愛蔵版名無しさん
19/12/07 11:45:17.43 .net
メルルのお尻をさわりたい というかお尻を拭くのを手伝いたい

687:愛蔵版名無しさん
19/12/07 11:47:23.71 .net
俺だったら舌で綺麗に舐めとる

688:愛蔵版名無しさん
19/12/07 12:03:43 .net
ザムザの死に様はかっこいいぜ。
しかし親父はあまりにも・・・

689:愛蔵版名無しさん
19/12/07 16:28:27.56 .net
ザボエラにドクターゲロのような組織への忠誠があればなあ・・・
敵味方に存在を忘れられるのはむしろ好き勝手できるチャンスなんだけどな
秘密裏に研究をどんどん進行することができたんだし
読者も忘れたころにとんでもないバケモノを引っ提げて登場という
フリーザ(バーン)を倒した後の人造人間編(超魔生物編)みたいなことになってたかもしれん
ダイ不在の地上なら悟空不在の未来世界みたいに死の世界になってたかも

690:愛蔵版名無しさん
19/12/07 17:32:29.99 .net
>>682
ザボエラは研究者に徹するべきだったな
下手に出世欲を出したのがアダになった

691:愛蔵版名無しさん
19/12/07 20:03:29 .net
技術を適切にプレゼンしてくれる部下が居てくれればって感じだな
伝え方をミスってバーンにとって脅威になる可能性あり!と判断されたらキルが派遣されてしまう

692:愛蔵版名無しさん
19/12/07 20:38:06 .net
ザボエラvsキルバーンなら見てみたい。
あの妖怪ジジイ結構しぶといし。

693:愛蔵版名無しさん
19/12/07 22:15:42 .net
人形の中に入るジジイVS形を陰で操作するピエロ

694:愛蔵版名無しさん
19/12/08 01:54:01.29 .net
昔動画サイトにダイ大アニメ未登場キャラに声妄想してみたってのがあって好きだったんだが、同じ人おる?

695:愛蔵版名無しさん
19/12/08 02:13:35 .net
むしろ今見たがわざわざver2まで上げておきながら候補が少なすぎて糞動画だった
コメで言われてるノヴァに草尾、バーンに子安入れてないのも糞
ver1だけなら許した

696:愛蔵版名無しさん
19/12/08 02:19:58 .net
>>688
わざわざチェックしてくれたんかサンクス
そうか声優詳しい人にはもっといい候補あるってなるのか
普通に感心してたわ

697:愛蔵版名無しさん
19/12/08 02:34:31.95 .net
>>665
俺はあのしーんでふれいざーどが生きていたのではどらーがまだ死んでないと確信した

698:愛蔵版名無しさん
19/12/08 02:42:54.25 .net
おっさんがあの後嫁さん探していたらどんな子になったんだろう。
リザードマン雌ってわからん。
調べたらこんな感じか?
可愛いな!

URLリンク(i.imgur.com)

699:愛蔵版名無しさん
19/12/08 03:24:00 .net
おっさんはリザードマンじゃなくてワニだから

700:愛蔵版名無しさん
19/12/08 10:05:00 .net
そのままの姿で街を歩くと人間を怖がらせてしまうのでちびキャラ変化を会得するおっさん
これならカワイイお嫁さんも見つけやすかろう

701:愛蔵版名無しさん
19/12/08 12:03:01 .net
エイミ様の聖水を飲みたい

702:愛蔵版名無しさん
19/12/08 12:31:40 .net
>>694
エイミ「あら、聖水より糞水の方がいいわよ?」

703:愛蔵版名無しさん
19/12/08 13:49:31 .net
>>695
はい!お願いします。エイミ様の黄金水!エイミのおウンコ水!

704:愛蔵版名無しさん
19/12/08 14:39:35 .net
>>690
今まで、フレイザードのゲスっぷりに目を奪われて、そんなことは考えなかった。

705:愛蔵版名無しさん
19/12/08 14:42:24 .net
禁呪で作られた生命体が、作り主が亡くなると、一蓮托生って親衛騎団の前からあったっけ?

706:愛蔵版名無しさん
19/12/08 14:48:35 .net
フレイザードってMPどれだけある

707:愛蔵版名無しさん
19/12/08 15:10:08.83 .net
涅槃ストラッシュ!

708:愛蔵版名無しさん
19/12/08 15:39:06 .net
>>699
20310

709:愛蔵版名無しさん
19/12/08 15:54:00.74 .net
三バカ賢者の呪文を吸収してたの
あれHPとMPどっちが回復してるんだろ

710:愛蔵版名無しさん
19/12/08 16:58:01 .net
>>693
バディファイトかよw

>>702
どちらかというとHPじゃないか?
身体を活性化してるようなもんでしょあれ

711:愛蔵版名無しさん
19/12/09 03:00:22 .net
>>698
漢ハドラーに一蓮托生感出すために後付けされたのかもな。

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

712:愛蔵版名無しさん
19/12/09 03:05:20 .net
熱い漢フルコース
今、最初から最後まで演じきれるとしたらどんな声優さんだろう



URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

713:愛蔵版名無しさん
19/12/09 03:22:52 .net
互いに生死見送るってどんな感じなんだろう。
友情や愛情とも違うものがあるのか


URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

714:愛蔵版名無しさん
19/12/09 03:28:43 .net
ヒム「本毛です」

皆「でしょうね」

715:愛蔵版名無しさん
19/12/09 03:29:49 .net
このいい男と鼻水出してたトサカ頭がどうしても同じと思えん。
ポップは最初から最後まで同じと思えるのに。

716:愛蔵版名無しさん
19/12/09 03:38:29 .net
ハドラーが魔王名乗るまでの出生、生い立ちが謎すぎる。
バーン、ヴェルザーらひしめく中、どう頭角を表し戦力を集め地上に出たのか。
少年時代とかあるのか?

717:愛蔵版名無しさん
19/12/09 05:30:08 .net
大物は地上に出にくいけど小物は出れるんだろう
幽白の結界みたいなのはなさそうだけど天界が積極的に動いたり竜の騎士案件にならない程度のちょうどいい暴れ方

718:愛蔵版名無しさん
19/12/09 07:24:00 .net
バーンやヴェルザーみたいな超大物が居たからそいつらの居ない地上に侵出する事にした可能性も
隙間産業

719:愛蔵版名無しさん
19/12/09 08:26:52 .net
ミストバーンって初期は無口って設定で出て来たが
終盤辺りになると無口どころか他のキャラよりやたらペラペラしゃべってたよなあw
むしろ台詞が多いキャラになったな

720:愛蔵版名無しさん
19/12/09 08:41:32.28 .net
他に幹部居なくなったからな…¨影¨が喋るしかあるまい…

721:愛蔵版名無しさん
19/12/09 21:13:38 .net
ミエールの眼鏡かけたアバンをワハハハハって笑ってたしな

722:愛蔵版名無しさん
19/12/09 22:42:30 .net
ミストはクールに見えて結構すぐ熱くなる

723:愛蔵版名無しさん
19/12/09 22:43:33 .net
トルネコのダジャレとか聞いたら確実に爆笑する

724:愛蔵版名無しさん
19/12/09 22:54:50 .net
あまりに秀ですぎる能力を押さえ込かのようなその立ち振舞い
そしてその奥から感じる重厚な完成度
使徒達からいつまでも尊敬され続けるわけだな

725:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:00:13 .net
>>717
マキシマム「いや〜吾輩を誉めても何も出ぬぞぉ///」

726:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:08:24.93 .net
掃除屋…おまえはクズだ!
生かしておく値打ちもないッ!

727:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:30:53 .net
我輩の名はマキシマム
クチの悪い友達は「掃除屋」なんて呼ぶけどね・・・

728:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:41:58 .net
お前に友達などいるわけがないッ!

729:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:43:10 .net
>>719
でもお前のオリハルコンの体だけは値打ちがある

730:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:46:03 .net
おっさんのプロローグから始まる魔界編はよ

731:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:52:07 .net
何故実体を持って生まれたのに掃除屋もドブネズミもテレレテッテッテーしようとしないのだ

732:愛蔵版名無しさん
19/12/09 23:54:15 .net
>>723
「今度の敵は魔王軍が赤子とも思えるほどの…俺は、なすすべなく死んだのだ」

733:愛蔵版名無しさん
19/12/10 06:50:31 .net
マキシマムは良くいえば慎重派。
有能な指揮官か。相手が悪かったが。

734:愛蔵版名無しさん
19/12/10 07:29:55 .net
>>715
元々、沸点低いのにえらいもん預かって
必死こいて正体隠してただけだからな

735:愛蔵版名無しさん
19/12/10 08:09:57.40 .net
>>726
ほんそれ
オリハルコン軍団に一斉に殴られたり
寄ってたかって高いとこから落とされたり
普通だったら死んでるからな

736:愛蔵版名無しさん
19/12/10 09:48:16 .net
シャドーもベラベラ喋ってたから
あの種族はお喋りなのかも

737:愛蔵版名無しさん
19/12/10 10:40:15 .net
私は…幾千年も前からもともと一人だった!
誰かと話がしたかったのだ!

738:愛蔵版名無しさん
19/12/10 10:50:13 .net
火の鳥のマサトだな、まるでw

739:愛蔵版名無しさん
19/12/10 11:24:26 .net
なんか4コマ漫画であの影お笑い好きのキャラつけてるのがいたな

740:愛蔵版名無しさん
19/12/10 19:03:44 .net
ハドラーが改造中のときに「動けない自分に代わって人間達と戦ってくれないか?」とお願いされて了承したけど
あくまで自分が戦うのはハドラーの代行ではなくバーン様のためというスタンスは崩してないんだよな
ハドラーに頼まれた出陣だが宣戦布告はバーンの意志に従った
「命令だ死ね。バーン様の大望を汚す害虫に降伏すら許さん死ね」である

741:愛蔵版名無しさん
19/12/10 19:12:27 .net
ザボエラって色んな奴から嫌われてたな
魔王軍内でも嫌われているという
作中ザボエラを評価する奴っていなかったような

742:愛蔵版名無しさん
19/12/10 19:26:38 .net
ハドラー君の頼みは なるべく優先する!!

743:愛蔵版名無しさん
19/12/10 20:01:35.72 .net
「私たちは対極の性格ながらも妙に気が合った」ってミストが言ってたけど
それって言葉は少ないまでも会話してたってことだよな
ミストが沈黙してたのって喋ることでバーンだと気づかれないようにしてたからなのに
よりによってキルバーンと会話するのってヤバくないか?
キルバーンって6軍団が結成される以前からバーンの所に現れてたし
ヒュンケルなんかよりよっぽどバーンに近い人物だと思うんだが

744:愛蔵版名無しさん
19/12/10 20:25:26 .net
そのキルが必要がないと百年でも二百年でもだんまりだと言ってるから会話がなくともお互いに考えが読み取れるんじゃないかと思っている

745:愛蔵版名無しさん
19/12/10 20:54:33 .net
自室にはホワイトボード備え付けてるから

746:愛蔵版名無しさん
19/12/10 20:57:05 .net
ミスト…キミ鬼岩城が壊れたの自分のせいだと思ってるだろ?
勘違いしちゃいけない
たまたまキミが乗っていなかっただけで、キミのせいじゃない

747:愛蔵版名無しさん
19/12/10 21:31:30 .net
キルはキルで腹話術で誤魔化していたわけだからな
お互いで正体を隠し合うという奇妙な縁で気が合ってしまったんだな

748:愛蔵版名無しさん
19/12/10 23:14:15 .net
ミスト自身の声は衣を脱いで額に憑依?してる時しか出せない感じだったっけ

749:愛蔵版名無しさん
19/12/10 23:22:46 .net
身体を覆ってる時はミストの声で身体の中に入って額にマークが出てる時はその身体の持ち主の声って勝手に今まで思っていた

750:愛蔵版名無しさん
19/12/11 06:57:48 .net
>>728
マキシマムはキャラ紹介のページでも評価はそれなりだったからな。

751:愛蔵版名無しさん
19/12/11 08:17:36 .net
>>739
変な日本語

752:愛蔵版名無しさん
19/12/11 12:24:26.70 .net
秋名の下り最速の死神

753:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:06:38 .net
気まぐれあるいは功名でマキシマムがはじめの頃に襲ってきてたら詰んでた

754:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:15:17 .net
三条「そんなつまらない脚本にはしないのでセーフ!」

755:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:19:24 .net
敵側のムードメーカーなのに全然厄介じゃなかったなマキシマム

756:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:28:06 .net
魔王軍の戦力が魅力的すぎてギレンの野望みたいに勇者、人間軍と戦ってみたい。
でもプレイヤーはバーン様じゃなくて魔軍司令ハドラーだと言うこと聞かない軍団長、動かせない戦力、タイマンで竜の騎士勝てないからの失敗で粛清されそう

757:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:30:40 .net
ダイの正体をバランとバーンに教えればいいんだよ

758:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:31:03 .net
ヤムチャに続いて、転生したらハドラーだった件がでたらどっち側につくんだろう、想像できん

759:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:32:50 .net
>>750
教えたらどんな展開になるっけ
考察ニキ頼む

760:愛蔵版名無しさん
19/12/11 22:43:00 .net
ダイを仲間に引き入れてもバーン様はバランをハドラーより上にはもってこないと思う
あとバランも特にハドラーより偉くなりたいとか思ってなさそう
知らんけど

761:愛蔵版名無しさん
19/12/11 23:02:42 .net
>>750
ダイの正体調査任務で軍団長4人くらい死んだり寝返ったりするやつだな
ポップが戦闘不能ならダイを洗脳で魔王軍に
2部の大魔王対魔王でダイが使用可能に

762:愛蔵版名無しさん
19/12/11 23:18:39 .net
転生したら体内に黒の核晶あるの嫌すぎる

763:愛蔵版名無しさん
19/12/11 23:48:26 .net
「転生したらバーン様だった件」が見てみたい

764:愛蔵版名無しさん
19/12/11 23:59:01 .net
そんなん勝ち組やんけ!
引きこもって魔界の美少女美少年とイチャイチャするわ
地上侵攻の意味すらないわ

765:愛蔵版名無しさん
19/12/12 00:06:39 .net
アッー

766:愛蔵版名無しさん
19/12/12 01:46:05 .net
圧倒的な力があるゆえに簡単そうに見える侵攻だけど
魔界にはライバルがいるし神々や人間や地上の魔物まで敵に回しそうな計画と考えると
なかなかしんどいことだ

767:愛蔵版名無しさん
19/12/12 01:54:14 .net
転生したらザボエラだった件

768:愛蔵版名無しさん
19/12/12 07:32:00 .net
転生したらウンコがしたくなった件

769:愛蔵版名無しさん
19/12/12 10:48:17 .net
転生したらメルルだった件 毎日ウンコが止まらない

770:愛蔵版名無しさん
19/12/12 11:06:43 .net
毎日、快便は素晴らしいことだ

771:愛蔵版名無しさん
19/12/12 11:07:42 .net
健康の有り難みは、なくすまでわからんやつもいる

772:愛蔵版名無しさん
19/12/12 11:12:36.52 .net
バーンは稀代のワル

773:愛蔵版名無しさん
19/12/12 12:18:24.92 .net
魔族は肝臓腎臓も倍ありそう

774:愛蔵版名無しさん
19/12/12 19:38:59.65 .net
数が倍?大きさが倍?

775:愛蔵版名無しさん
19/12/13 01:20:04.63 .net
生まれて10数年の男の子に負けた、数千年生きてる魔界の神おりゅww?

776:愛蔵版名無しさん
19/12/13 01:25:32.71 .net
三界を震わせる魔獣 として恐れられるのも一興(キリッ)
負けて終わっとるやんけwwwクソワラ

777:愛蔵版名無しさん
19/12/13 01:32:27.16 cKYJICvu.net
少年誌だし、結果論でしかないが
竜魔ダイが異形の化け物にならず、ただのスーパーサイヤ人で済んで
バーンがあんな一生メフィラス星人にされるとか凄い不公平

778:愛蔵版名無しさん
19/12/13 07:19:03.49 .net
手はバルタン星人かサドラーだな

779:愛蔵版名無しさん
19/12/13 07:21:03.79 .net
三条陸はダイと同時期にボンボンでウルトラマンの漫画の原作を担当してたり
最近では特撮の脚本も割と手がけてるぐらいの特撮好きだからな

780:愛蔵版名無しさん
19/12/13 08:00:41.94 .net
バーンの敗因は両腕を食いこませるように魔獣化したことだな
両腕が自由なら胸に刺さった剣をダイにやすやすと握らせなかっただろうに
>>768
戦いの遺伝子があるからな
経験値としては10数年ごときじゃないだろう

781:愛蔵版名無しさん
19/12/13 08:04:10.17 .net
ダイの大冒険の世界観は、剣とか槍とか熟練度が分かれてる感じで
呪文も炎系氷系で熟練度が分かれてる感じなのでドラクエと言うよりロマサガっぽいと思ってたが
考えてみればその闘いの遺伝子って奴もロマサガ2の継承法に似ているな

782:愛蔵版名無しさん
19/12/13 08:06:23.01 .net
戦いの遺伝子で初戦から戦いなれた竜の騎士の女の子とか怖い

783:愛蔵版名無しさん
19/12/13 09:11:13.48 .net
>>774
dq6なんかミレーユとバーバラみたいに
ヒャド系が得意とかギラ系が得意みたいの
あるやん

784:愛蔵版名無しさん
19/12/13 10:18:38.69 .net
俺が思ったのは4のブライとマーニャだったw
まあそもそも3勇者の時点であるんだけどな
あと伝承法な

785:愛蔵版名無しさん
19/12/13 11:08:22.66 .net
>>773
そうだった。
蓄積ない分、初代竜の騎士は苦労したかな
初代の活躍も読みたかったなあ

786:愛蔵版名無しさん
19/12/13 12:49:08.98 .net
晴矢みたいにグーパン入れられてもダメージ0とかね

787:愛蔵版名無しさん
19/12/13 13:05:03.17 .net
>>778
初代の頃はバーンもそこまで力はなかったろうから、そんなに苦労しなかったと思う

788:愛蔵版名無しさん
19/12/13 13:18:24.92 .net
レオナとダイの間に娘が産まれたら、賢者として育てられ。
竜の紋章出したら
・ビームが撃てる
・生半可な攻撃が通じない上に屈強な男の戦士より攻撃力が高く、何故か戦い慣れてる
・敵を攻撃しつつ、仲間に回復魔法等の二回行動でき
・最大MPや使える呪文数ならダイをも凌ぐ
一人でゾーマを叩きに行けるスペック

789:愛蔵版名無しさん
19/12/13 15:03:13.01 .net
さあ、我が腕の中あぷぱ!!

790:愛蔵版名無しさん
19/12/13 16:32:46.86 .net
娘に限定してる意味は?

791:愛蔵版名無しさん
19/12/13 16:42:51.05 .net
女キャラ作ってあぶないみずぎとかまほうのビキニ装備させた世代か

792:愛蔵版名無しさん
19/12/13 17:32:23.99 .net
メルルにあぶないみずぎを装備させたい

793:愛蔵版名無しさん
19/12/13 17:34:37.62 .net
RPGで伝説の・というと剣だけど
伝説の対物狙撃銃があってもいい
セミオート式で12.7mmの大口径弾を装填し、竜闘気を銃に込め、スコープで狙いを定めてトリガーを引いた瞬間。竜の嘶きのような発射音。
当たった敵は魔王クラスでも胴体が吹き飛び木っ端みじん、それが敵の周囲の3Km先から狙撃できる。

794:愛蔵版名無しさん
19/12/13 17:43:06.39 .net
ヒム「悲しいぜ…オレはたかが魔王の胴体と同じ評価かよ」

795:愛蔵版名無しさん
19/12/13 19:16:35.56 HI+jTJE7.net
>>781
10歳になる前から超サイヤ人になれた子供たちみたいな凄いのが生まれそうだな
幼いうちから紋章を操れそうな

796:愛蔵版名無しさん
19/12/13 19:29:32.15 .net
ゴジータならぬダラン・・・いやバイ・・・いや、もういい

797:愛蔵版名無しさん
19/12/13 19:35:25.29 .net
本紋章はたぶん1人にしか継承出来ないから
レオナに量産させても、たぶん薄くなるだけ
たぶん紋章の力が分裂する感じで
最後の方の子は出ない可能性すらある

798:愛蔵版名無しさん
19/12/13 19:36:52.58 .net
dq2の世界観ね

799:愛蔵版名無しさん
19/12/13 20:42:08.32 .net
まるで竜の騎士のバーゲンセールだな

800:愛蔵版名無しさん
19/12/13 20:54:04.10 .net
オレは…オレは魔法が使えない!
ロトの子孫なのに…!
オレは脳筋じゃない!

801:愛蔵版名無しさん
19/12/13 20:57:26.47 .net
魔法使えなくてもヒュンケルみたいなスペックだったら
やっぱりバケモンだ

802:愛蔵版名無しさん
19/12/13 21:03:20.56 .net
>>793
破壊神を破壊した男か
真バーンも引き裂きそう

803:愛蔵版名無しさん
19/12/13 21:14:28.53 .net
ダイ王、レオナ王妃の子供
第一王子 ダイナ
第二王子 レイ
第三王女 レナ
第四王女 ディーナ
ダイナは紋章の力は無いが武芸の達人。武芸百般、世界武術大会で無敗
レイは武の才能は無いが僧侶系呪文に長ける優しい青年
レナは魔法使いの素質はあるが怠け者
ディーナは落ちこぼれだが、ある秘密が…

804:愛蔵版名無しさん
19/12/14 01:07:06.54 .net
??

805:愛蔵版名無しさん
19/12/14 01:22:04.36 .net
多分ふたなり

806:愛蔵版名無しさん
19/12/14 07:17:28.49 .net
実はウンコが止まらない特異体質だった

807:愛蔵版名無しさん
19/12/14 09:44:56.12 .net
ダイって結構恥ずかしがり屋だよね
百獣魔団倒してロモスでお披露目する時とか
バダックに新コス着せられた時とか恥ずかしそうにしてたし
その恥ずかしがり屋のダイと露出狂のレオナの子だと
恥ずかしがりながら脱ぐハイブリッドが産まれそう

808:愛蔵版名無しさん
19/12/14 09:51:57.54 .net
ダイは闘いの才能と言う面では竜の騎士の戦闘の遺伝子を受け継いでるから物凄いけど
内面的な性格と言う意味ではごく普通の少年だからな。そのごく普通の少年が才能があるばかりに
世界の運命を背負わされるのだからな。だからバーン戦(1回目)直後みたいに悩んだりもするのは当然で
そう言う所のギャップもまた良かったね

809:愛蔵版名無しさん
19/12/14 10:19:45.09 .net
メルルに飛びっこローター装着して反応を楽しみたい。

810:愛蔵版名無しさん
19/12/14 11:17:06.00 .net
>>802
あまりの快感にうんち漏らしちゃうだろ

811:愛蔵版名無しさん
19/12/14 12:08:40.29 .net
>>801
ダイは恐怖を感じるよりも先に
目の前で襲われて蹂躙されている人が居たら助けよう
悪い奴は許さないという正義感で戦場へ足を運ばせる性格だからな
少年ゆえに夢中で走り抜けてきた戦いだけどいざ立ち止まると精神的に参ってしまうあたりは
怖い物知らずできた少年が怖い物を知ったときの壁にぶち当たった感があった
恐怖と戦うことに関してはポップはベテランというエピソードは秀逸だった

812:愛蔵版名無しさん
19/12/14 12:37:57.23 .net
勿論そういうのもあるけど
単純に天才、神童の挫折ってだけだよ
トップガンみたいなもんだ
今までは紋章とか、天賦の才とか、仲間や強運で何とかなったが
大魔王には通じなかった
それだけの話

813:愛蔵版名無しさん
19/12/14 12:43:28.23 .net
勇者(ダイ) 戦士(ヒュンケル) 武闘家(マァム) 賢者(ポップ)
いいメンバーだと思うけど、回復役がもう一人欲しいな
マァムのベホイミじゃ終盤キツイし

814:愛蔵版名無しさん
19/12/14 13:46:22.82 .net
最初の大魔王戦はレオナが居なかったからマァムのベホイミしか回復が無かったからな
改めて見ると無茶すぎる構成

815:愛蔵版名無しさん
19/12/14 13:57:08.84 .net
攻撃全振りのタイムアタック勢みたいな感覚だったな

816:愛蔵版名無しさん
19/12/14 14:06:48.13 .net
>>806
dq3@fcだと勇者が回復役も兼ねるがね

817:愛蔵版名無しさん
19/12/14 14:43:53.71 .net
>>804
無意識でルーラを使うと思い出の場所に行ってしまうという伏線も回収しててよかったな

818:愛蔵版名無しさん
19/12/14 17:22:04.26 .net
漫画では回復魔法は使いづらいんだろうな
緊張感が削がれるとかで
ドラゴンボールでもすぐ仙豆がなくなるし

819:愛蔵版名無しさん
19/12/15 00:08:33 .net
漫画だと回復はゾンビとかの化け物枠の能力だよな

820:愛蔵版名無しさん
19/12/15 01:05:30.27 .net
ゾンビに回復魔法をかけた!
なんと身体が崩壊した…!!

821:愛蔵版名無しさん
19/12/15 04:31:10 .net
>>812
漫画と言っても「ドラクエ漫画」だからな
ダメージ受けてホイミしなかったら これのどこがドラクエなのって話になる

822:愛蔵版名無しさん
19/12/15 09:51:34 .net
URLリンク(i.imgur.com)
詳細希望

823:愛蔵版名無しさん
19/12/15 09:53:30 .net
だからホイミが効かない攻撃が出てきたんだろ

824:愛蔵版名無しさん
19/12/15 11:05:00 .net
漫画と言っても「ドラクエ漫画」だからな
ワニとトドがホモしなかったら これのどこがドラクエなのって話になる

825:愛蔵版名無しさん
19/12/15 11:17:54 .net
いやそのりくつはおかしい

826:愛蔵版名無しさん
19/12/15 13:08:20 .net
>>806
ミナカトール守っているモブ達「回復役っぽいの全然いません」

827:愛蔵版名無しさん
19/12/15 13:43:51 .net
敵を倒せば…そのほうが早いっ…!

828:愛蔵版名無しさん
19/12/15 13:47:02 .net
レオナ「私を忘れないでよ!」

829:愛蔵版名無しさん
19/12/15 14:18:40 .net
回復の恩恵が一番目立ってたのはワニキがギガブレイク耐えてたシーンか

まぁバランがその気になれば回復する間もなく終わってたが

830:愛蔵版名無しさん
19/12/15 14:41:18 .net
バラン「ワニ、鎧を取れ。心と身体にその重い鎧を背負ったままでは私には到底敵わん。次は確実に死ぬぞ」

ワニ「うおおおーッ(泣」

レオナ「歓喜の…涙よ…」

バラン「隙あり!w」

ワニ「ぐああああ〜ッ!」

831:愛蔵版名無しさん
19/12/15 14:54:58.44 .net
>>823
ザボエラ「ワシ達はクロコダインを頑丈なワニだとしか見ていなかった。じゃがバランは奥底にある武人としての心を見逃さなかったのじゃ。」

832:愛蔵版名無しさん
19/12/15 15:27:16 .net
>>823>>824
カッコ良く言ってるけど、ワニが騙されただけだろ

833:愛蔵版名無しさん
19/12/15 21:16:31.66 .net
破軍の甲ザボエラ老人

834:愛蔵版名無しさん
19/12/15 21:19:04.52 .net
824のザボエラの台詞は翁のだけどな

835:愛蔵版名無しさん
19/12/15 21:26:42.49 .net
隠密御庭番衆
京都探索方・ザボエラ

836:愛蔵版名無しさん
19/12/15 21:39:11.84 .net
絶対向いてないw
すぐ捕まって気づいたら敵勢力の腹心(ただしマキシマムポジ)になって「ヒョッヒョッヒョ」とか言ってる

837:愛蔵版名無しさん
19/12/15 21:48:53.78 .net
潜入は上手そうだけど
見た目はちょっと花の慶次の骨っぽい

838:愛蔵版名無しさん
19/12/15 23:50:54 .net
ザボエラは自己顕示欲が強すぎる

839:愛蔵版名無しさん
19/12/16 00:26:20 .net
どちらかというと外印さんだね

840:愛蔵版名無しさん
19/12/16 00:46:11.11 .net
夷腕坊と超魔ゾンビか

841:愛蔵版名無しさん
19/12/16 01:15:04 .net
「ダイという小僧は額に紋章が…」
これをバラン登場の時の立ち話で言っていれば

842:愛蔵版名無しさん
19/12/16 08:18:44 .net
ザボエラのあのセリフの時点で設定が固まってなかったって事なんだろうけど竜の騎士ってあの世界でそこまで有名じゃないんだな
神の作った超兵士でヴェルザーを倒したトンデモ存在なのに知名度が無い
むしろ遭遇するようなヤツは滅ぼされるから知名度が発生しようも無いって解釈もできるんかな

843:愛蔵版名無しさん
19/12/16 08:42:17.64 .net
なんていうかRPGでよくあるラスボスと互角かそれより強い隠しボスの正義の味方ポジションって感じだからな
でも隠しだから世間一般では存在しりません。たまに噂でそんなやつがいるかもって話す村人がいるくらいとかそんな存在だし。

844:愛蔵版名無しさん
19/12/16 08:47:06.61 .net
見たやつは全員死んでるってのはキルとにてるね

845:愛蔵版名無しさん
19/12/16 10:35:18 .net
ヴェルザーに仕えてた時代は知らんがバーンに仕えてからはお目にかかってもほとんど生きてるよね
バーンやミストは揚げ足になるとしてダイ一行ですら死人はいないってね。バランくらいか?

846:愛蔵版名無しさん
19/12/16 13:13:56 .net
つーか、作中に登場した団長は前任者が何らかの事情で(例えばキルに消されて)退役した後で就任したやつらだろ
聖闘士星矢みたいに黄金や教皇の前任者が化けて出たりはしなかっただけで

847:愛蔵版名無しさん
19/12/16 13:27:11 .net
本物のヒュンケルは既にいなくて不死鳥の戦士が成り代わっている

848:愛蔵版名無しさん
19/12/16 14:57:31.12 .net
そういえばパプニカやリンガイアの王様とか結局行方不明のまま葬られたな…
続編で屍兵として出てくるとかあったのだろうか…?

849:愛蔵版名無しさん
19/12/16 17:42:46.44 .net
パプニカはともかくリンガイアの王が出てきてもなぁ
正直他のモンスターと変わらんだろ
パプニカの王だってレオナがお涙頂戴イベントやるだけだろうし
別に特に強いとか絆があるとかじゃないからゾンビになってもふーんで終わると思う

850:愛蔵版名無しさん
19/12/16 17:48:18.71 .net
予「アポロよ、余の妃になるのだ」

851:愛蔵版名無しさん
19/12/16 17:54:13.48 .net
妃…?

852:愛蔵版名無しさん
19/12/16 18:36:02.77 .net
ザボエラがもしバランが竜の騎士であることを知っていて
ダイの額の紋章を見て竜の騎士とわかっていたら
バランに取り入る良い情報になり得ていたな
ハドラーには恨まれるけど

853:愛蔵版名無しさん
19/12/16 18:43:12.63 .net
バーン「仲間割れを見ているのも面白いな(鼻ホジホジ」

854:愛蔵版名無しさん
19/12/16 19:09:49.73 .net
ザボエラがのじゃロリ魔族だったら一番人気だった。出産済みとかヤバイ。
ザボエロとか言われてそう。

URLリンク(i.imgur.com)

855:愛蔵版名無しさん
19/12/16 19:26:19.47 .net
映画の妖魔ナントカのポジが女性だったな

856:愛蔵版名無しさん
19/12/16 20:14:30.89 .net
ドラクエの世界って国を救っても王さまはありがとうではなく誉めて使わす的な感じが多いよね

857:愛蔵版名無しさん
19/12/16 21:02:50.71 .net
内容ほとんど覚えてないけど映画版の裏将軍軍団すげー好き
ターレスとかメタルクウラぐらい

858:愛蔵版名無しさん
19/12/16 21:29:54.27 .net
劇場版の女も本性は化け物
バーン様の喜び組みたいなエロエロの重要キャラが欲しかった

859:愛蔵版名無しさん
19/12/16 21:44:40.66 .net
イシュダルのような妖女系の魔物をぶつけられたらヒュンケルはどうするのか?
女は殺さないというわけのわからん主義を貫くのか

860:愛蔵版名無しさん
19/12/17 02:13:31.56 .net
>>852
危害のない女限定だろう
団長時代も自分が手を汚さなければ気にも止めなかったはず

861:愛蔵版名無しさん
19/12/17 02:49:47 .net
>>852
普通に殺人技を使わず、フルボッコにするだけ

862:愛蔵版名無しさん
19/12/17 03:03:34 .net
アルビナス「……」

863:愛蔵版名無しさん
19/12/17 03:26:54 .net
ふと読み返したら休み飛んでた
ストラッシュクロス練習の時木がクロスに切れてるんだな、細かい
当時すぐ気づいた奴いたのだろうか

864:愛蔵版名無しさん
19/12/17 06:53:28 .net
>>841
カールもフローラの両親は話題にもならんし、パプニカもレオナの母親は話にものぼらんし、なんかその辺の思い入れよく分からんよな

865:愛蔵版名無しさん
19/12/17 07:58:30 .net
>>857
キャラが出たらいちいち両親はどうしてるのか触れないといけないのかよw
それにフローラの父親は魔王ハドラーの時代に病床にあったからすでに死んでんじゃね?

レオナの母親も生きてるなら姿を見せるだろうし 話にも出


866:ないということは レオナが幼い頃に死んだとかそういう判断でいいんじゃね



867:愛蔵版名無しさん
19/12/17 12:15:02.21 .net
>>856
すまん普通に見た瞬間に気付いた

868:愛蔵版名無しさん
19/12/18 02:32:45 .net
おかしいなと思うのはバラン編でポップとヒュンケルがバランに追い付くのが早すぎ問題

869:愛蔵版名無しさん
19/12/18 22:29:26.19 dUjMW5z+.net
全盛期のバーン・ボディと
全盛期の山本兵吉ボディなら、
どっちが強いかな
仮にミストが全盛兵吉ボディを操って
「ミストヘイキチ」になってたらと思うと、ゾッとするな・・・・
山本 兵吉(やまもと へいきち、1858年(安政5年) - 1950年(昭和25年)7月)は日本の猟師。三毛別羆事件のヒグマを退治するなど、生涯で捕ったヒグマは300頭といわれる

870:愛蔵版名無しさん
19/12/18 22:32:57.27 .net
先手必勝
M字ベタン

871:愛蔵版名無しさん
19/12/18 23:48:24 .net
ザボエラって敵味方問わずあまり戦力として扱われてない気がするけど

いくら小柄で老体とはいえ
絶大な魔力とやらがあるなら普通にそれで戦えるんじゃないのか?
それとも魔法使いも一定以下のフィジカルだと戦力外なの?

872:愛蔵版名無しさん
19/12/19 01:05:30 .net
マホプラウスも超魔ゾンビも投入タイミングでチートがいたカワイソウ

873:名無し募集中。。。
19/12/19 01:06:24 1ZmHcyEV.net
戦わせるよりも研究させている方が戦力になるだろう

874:愛蔵版名無しさん
19/12/19 01:18:01 .net
ワシは戦うのが好きなのではない
出世が好きなんじゃよぉ!

875:愛蔵版名無しさん
19/12/19 01:30:27 .net
凡人俺からすると、妖魔師団長でそこそこ有能な息子持ちで十分上級魔族な気がするが…さらに出世しようとして身を滅ぼしたのかなあ
俺なら奥さんと一緒に余生過ごしながら研究しつつ、たまにザムザからの手紙受け取ってほっこりするわ
URLリンク(i.imgur.com)

876:愛蔵版名無しさん
19/12/19 01:34:53 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
俺の親父、高齢なのに家族の為に頑張る…とか悲しい

877:愛蔵版名無しさん
19/12/19 01:38:08 .net
フレイザード編までのダイパーティーならヒュンケルとワニが助けに来なければ充分勝ち目があったような

878:愛蔵版名無しさん
19/12/19 01:43:25 .net
ハドラーや軍団長が次々にいなくなった時点で
ザボエラの相対的な地位は既に限界まで上がっている

本人的にはおそらくミストバーンより上に行かないと満足できないんだろうが
それは絶対にありえない話だ

879:愛蔵版名無しさん
19/12/19 05:02:56 .net
ミスト「たまには自分の手足を動かせ!」
ザボエラ「えーこの状況お前らがさっさとヒュンケル始末しなかったから…」

880:愛蔵版名無しさん
19/12/19 08:27:25.80 .net
>>866
働くのが好きなんじゃない
出世するのが好きなんだよで読み換えるとかなり納得できる

881:愛蔵版名無しさん
19/12/19 09:58:05 .net
>>863
絶大な魔力を持っているといいつつも極大呪文を一つも使わなかったからなあ…インパクト薄すぎる
↑に出てたけど、頭いいといいつつ完全に役割を方治に取られてた才槌ポジだわな

882:愛蔵版名無しさん
19/12/19 14:39:58.66 .net
思えばマホプラウスは司教っぽい技だったな
祈りを集めて的なのに通じる感じ
技にキャラの個性が乗ってるようで楽しい

883:愛蔵版名無しさん
19/12/19 15:55:11.31 .net
ザボエラさんは原作ではあんまりだがエロ同人では大活躍なんだよなあ

884:愛蔵版名無しさん
19/12/19 16:07:10.45 .net
メルル「私も大活躍したいです」

885:愛蔵版名無しさん
19/12/19 16:36:20.95 pjG1EYZ4.net
>>875 ミスト兵吉は?

886:愛蔵版名無しさん
19/12/19 21:59:03.51 .net
>>873
そもそもバーンは自分が考えて物事を進めたいから頭脳派を必要としていない だから参謀はイエスマンのミストでも務まる

887:愛蔵版名無しさん
19/12/20 01:04:12 .net
メルルと結婚したい

888:愛蔵版名無しさん
19/12/20 07:51:40 .net
どうぞ

889:愛蔵版名無しさん
19/12/20 09:16:37.27 .net
メルル「私と結婚したいなら私のウンコを食べてください」

890:愛蔵版名無しさん
19/12/20 10:19:40.46 .net
ブリブリメルル

891:愛蔵版名無しさん
19/12/20 10:43:02 .net
>>881
週一だったら喜んでいただきます

892:愛蔵版名無しさん
19/12/20 12:48:06 .net
>>883
は?結婚したら毎日朝昼晩だぞ

893:愛蔵版名無しさん
19/12/20 13:26:35.46 .net
数ヶ月こんなこと繰り返されると、ネタじゃなく本気で書き込んでるのか?という疑問が出てくる…

894:愛蔵版名無しさん
19/12/20 13:28:37.30 .net
数ヶ月?
何年前からウンコネタやってると思ってるんだよ

895:愛蔵版名無しさん
19/12/20 14:14:27.59 .net
メルルのウンコネタはそれなりに需要がある
誰が最初に言い出したのかはわからんが

896:愛蔵版名無しさん
19/12/20 15:42:52 .net
スカトロ野郎がそんなにいるか
外れ値の変態一匹の自演に決まってるだろうが

897:愛蔵版名無しさん
19/12/20 15:54:25 .net
引き時、やめ時がわからんのは辛いね

898:愛蔵版名無しさん
19/12/20 16:26:24 .net
>>888お前バカだろ

899:愛蔵版名無しさん
19/12/20 17:09:53.34 VD5F5rmg.net
>>888
ホモや糞は糞在日の性癖だからな

900:愛蔵版名無しさん
19/12/20 17:16:34.89 Yhc4aBdo.net
ミストヘイキチって何だ?

901:愛蔵版名無しさん
19/12/20 17:19:16.79 .net
ほらな、連投してくるだろ

902:愛蔵版名無しさん
19/12/20 17:23:48.54 .net
メルルのはいらんがずっと張り付けにされている不死男とワニが催さなくてよかったな。
破邪の洞窟やバーンプレスでの皆のトイレ事情が気になるわ。

903:愛蔵版名無しさん
19/12/20 17:27:37.99 .net
洞窟のトイレ事情?
その辺にしまくってるに決まってるだろ

904:愛蔵版名無しさん
19/12/20 17:38:56.51 .net
ベンガーナ戦車隊の集中放火って魔軍指令ハドラーくらいなら倒せるんじゃなかろうか

905:愛蔵版名無しさん
19/12/20 17:41:39.07 .net
便ナーガ

906:愛蔵版名無しさん
19/12/20 18:28:33.07 .net
当たったらそうだろうな。
ただ奴はメガンテもグランドクルスもギリ回避して生き残ってる。自分の弱点をわかってるからそもそも当たらない行動をするだろう。

907:愛蔵版名無しさん
19/12/21 09:20:52.50 .net
アニメ


908:化キタでぇ〜 https://sp.shonenjump.com/p/browser_banner/top/1912R6nJgSV/TOP_bunner_dai_191223_c8sd.jpg



909:愛蔵版名無しさん
19/12/21 09:38:58 .net
ザボエラはじじいじゃなくて人間で言えば40代の中年親父でも良かった

910:愛蔵版名無しさん
19/12/21 09:39:02 .net
url的にガチっぽいけどニュースサイトでは扱われてない微妙なところ

911:愛蔵版名無しさん
19/12/21 09:48:43 YRCxqJH+.net
何か間違いが起きたんだろうなとしか
ビィトも少しずーつ進んではいるようだが・・・

912:愛蔵版名無しさん
19/12/21 09:50:11.20 YRCxqJH+.net
ジョジョが特別なだけで他の懐かし作品基本あかんし・・・

913:愛蔵版名無しさん
19/12/21 09:51:37.63 .net
どうせエピソード端折りまくりの糞アニメ化でしょ
期待できない

914:愛蔵版名無しさん
19/12/21 09:52:10.35 .net
今やると無理矢理2クールにまとめたりしそうだよなあ
あまり期待せずにおこう

915:愛蔵版名無しさん
19/12/21 10:00:06 .net
>>903
でしゃばって寒いオリジナルとかいれてるやつは特にな

916:愛蔵版名無しさん
19/12/21 10:00:19.67 .net
えええええええええ
アニメ化マジかよ!
ついに!ついにキタ━━(゚∀゚)━━!!
うおおおおお
…って言いたいけどーせMXあたりでうしとらみたいな事になるんだろうな
魔法陣グルグルとかの時も思ったけど
もう庵野アニメ業界が悲鳴を上げながら過去の名作を頼りに断末魔をあげているようにしか見えないわ
違うなら最低でもハンターハンターぐらいの待遇で1話もハブらずかつキー局で
かつあの三流監督ではなくもっとしっかりした人にやらせろ

917:愛蔵版名無しさん
19/12/21 10:01:16.46 .net
庵野⇒庵野が言ってた感じで

918:愛蔵版名無しさん
19/12/21 10:01:28.44 .net
26話で全部やろう
途中総集編2回やって

919:愛蔵版名無しさん
19/12/21 10:01:52.73 .net
メルル「ついに私にも出番が!」

920:愛蔵版名無しさん
19/12/21 10:10:26.85 .net
いくらなんでもダイをアニメ化するんだから4クールくらいは最低とってるんだろ……たぶん
ワンピースの後あたりに放送すりゃ子供も見てくれるかも……たぶん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

42日前に更新/204 KB
担当:undef