楠みちはる 旧作スレ ..
[2ch|▼Menu]
80:愛蔵版名無しさん
19/09/21 12:47:57.94 .net
やっぱりシツコイのはシゲマフ()のほうなんだヨ

81:愛蔵版名無しさん
19/09/21 12:48:53.30 .net
シゲとかどうでもいいんだけどさ、すべてつぎ込んでいるの話
1985YATABEでガっちゃんが20の医大生だってゆうんだよな島センの事
つまり初代BB号はパッパのマネイでこうてもろったものなんよね?
それノーマル戻して下取出して964ターボ買ってんだよね? やっぱぜんぜんつぎ込んでないよね?

82:愛蔵版名無しさん
19/09/21 12:49:37.74 .net
>>78
そりゃシゲマフじゃないからなw

83:愛蔵版名無しさん
19/09/21 12:55:48.75 .net
アキオは音質もトーンも違うけど最高に乗れてるときにZは車の方から一体感を伝えるような音を出すと言ってるだけ
これをZもシゲマフ(笑)搭載とか思い込むってのはミカがタカはアキオと似てると言ったことにこだわって
アキオとタカは兄弟なのかとか考察しだすようなバカってことですからw

84:愛蔵版名無しさん
19/09/21 13:01:32.78 .net
>>80
BBは930ターボ以前にカレラも乗ってるってよ
物足りなくてすぐ乗り換えたけど

85:愛蔵版名無しさん
19/09/21 13:14:36.86 .net
見当違いすぎてワロタw

86:愛蔵版名無しさん
19/09/21 13:49:15.83 .net
>>82さんはレス見て072してるのかな?

87:愛蔵版名無しさん
19/09/21 14:56:39.64 .net
シゲマフほんとにしつこいなあ
ガキみたいに認められたい認めさせたいという意識が丸出しすぎてキツいわ

88:愛蔵版名無しさん
19/09/21 15:08:04.36 .net
アキオのZはシゲマフ

89:愛蔵版名無しさん
19/09/21 15:14:26.90 .net
オレの予想だけど長文クンがシゲマフ連呼自演してる感じ?

90:愛蔵版名無しさん
19/09/21 15:20:05.85 .net
オレの予想はシゲマフ認めたくない奴が自演してる

91:愛蔵版名無しさん
19/09/21 16:29:49.05 .net
根拠!!!!! ドヤ!!!

92:愛蔵版名無しさん
19/09/21 17:17:58.68 .net
シゲマフという単語の語感の良さよ
実際に令和の今でも湾岸で飛ばしてるミッドナイトブルーのs30いるよナ

93:愛蔵版名無しさん
19/09/21 18:56:59.87 .net
シゲマフの語呂は確かにイイ ここ十数年の湾岸系スレでもウーロンと同じくらいイイ
その僅かな差でシゲのマフラーかどうかはどうでも良くなってしまう
むしろシゲのマフラーであって欲しい そう思えるくらいシゲマフの語呂はイイ

94:愛蔵版名無しさん
19/09/21 20:27:26.79 .net
シゲさんがプロデューサー巻きしてるマフラー

95:愛蔵版名無しさん
19/09/21 21:12:18.69 .net
実はシゲマフを最初に言い出したのは俺なんだ
ブラックバードと自分で言いだした島先生に憧れて言い出したんだ

96:愛蔵版名無しさん
19/09/21 22:18:49.31 .net
違う!俺が言い出したんだ
シゲマフはエイジのランエボに達也のBB、アキオのZに装着されてる

97:愛蔵版名無しさん
19/09/21 22:37:32.52 .net
誰がシゲマフと言い出したんだ
それだけが知りたいんだ

98:愛蔵版名無しさん
19/09/21 22:53:36.89 .net
ミスター味っ子の味吉法子でヌく
昔は年上で45る背徳感があった
でも今は―ッ すっかりオレのほうが年上だ

99:愛蔵版名無しさん
19/09/21 22:54:20.75 Q32nbWZJ.net
どっちだ?だからどっちが言い出したんだ?
踏めえッ!フラットアウト!

100:愛蔵版名無しさん
19/09/21 23:03:00.45 .net
シゲマフ──

101:愛蔵版名無しさん
19/09/21 23:11:53.92 .net
マツ・・・どうしてお前はこんなエキゾーストが作れるんだ
これだよ 最高だマツ
最後の最後に欲しかったもの
とびきりのエンジンを生かす
とびきりのエキゾースト

102:愛蔵版名無しさん
19/09/21 23:22:28.40 .net
シゲ「俺はマフラーだけじゃないんだぜ?」
マサキ「いや、俺はシゲさんの作ったマフラーがいいんです!」
シゲ「よし!作ろう!とびきりのエギゾーストを」

103:愛蔵版名無しさん
19/09/22 05:35:51.52 .net
シゲマフ
マツマフ
ホラ チョット言いにくいだろ?

104:愛蔵版名無しさん
19/09/22 08:46:29.38 .net
ツマンネーよバカ

105:愛蔵版名無しさん
19/09/22 09:55:30.82 .net
やめようぜ・・ バカとか・・
オレは嫌いなんだ関西人が・・ すぐ死ねとかボケとかアホバカカスと言い出す
それ面白いんですか―? 
いいよなシゲマフ 語感が弾む シ・ゲ・マ・フでもイイ シゲ☆マフでもイイ

106:愛蔵版名無しさん
19/09/22 09:59:09.79 .net
こうやってお前みたいな糞つまらん奴が来るとシラケるんだわ

107:愛蔵版名無しさん
19/09/22 10:59:54.70 .net
日曜の朝からどうした

108:愛蔵版名無しさん
19/09/22 11:08:51.94 .net
どうしたって、シラケるって言ってんだよ
日本語不得手か?
そんな余裕ぶろうとしなくていいから

109:愛蔵版名無しさん
19/09/22 11:38:57.83 .net
シラけるのも結構 でもわざわざ書き込む必要があるのか?ここはお前のチラシの裏じゃねーのよ
あくまでも伝統ある湾スレの流れ その流れのままにお前のポエムを書き込めばいい

110:愛蔵版名無しさん
19/09/22 11:52:52.20 .net
>>107
なんでもかんでもすぐオコるな
オコるほど何かが逃げてく
ほら運とかサ

111:愛蔵版名無しさん
19/09/22 12:13:17.19 .net
5ちゃんのレスにその感想書いただけよお前と同じで

112:愛蔵版名無しさん
19/09/22 12:21:26.77 .net
シゲマフのような高揚感のあるレスを心がけろよ

113:愛蔵版名無しさん
19/09/22 12:24:21.73 .net
>>105
君は面白いやつなの?

114:愛蔵版名無しさん
19/09/22 12:28:03.01 .net
オモロくはないけどあのドサブよりはマシだと思ってるよ。
俺は、シゲマフには感謝しかないですよ〜(号泣)

な?w

115:愛蔵版名無しさん
19/09/22 12:31:16.80 .net
シゲってさ 大阪環状3分台で走れるのヨ
やっぱりチューナーは乗り手としても優れないとナ
ポエマーもそうだろ? どれだけ心の魂を叫べてもそれを文字に起こして魅せないと

116:愛蔵版名無しさん
19/09/22 13:15:37.24 .net
>>113
句読点 やり直し
サブいとかそれ以前の問題

117:愛蔵版名無しさん
19/09/22 13:55:50.26 .net
まあ音質なら俺のサクラムマフラーのが上なんですがね

118:愛蔵版名無しさん
19/09/22 15:01:56.13 .net
だからお前はつまらんって
レスすんなよ薄ら寒いから

119:愛蔵版名無しさん
19/09/22 15:50:54.78 .net
寒い? 当たり前だろ? シゲマフでヒーター外してんだから
そうゆう快適さと引き換えたのが湾岸仕様なんだヨ

120:愛蔵版名無しさん
19/09/22 21:01:19.28 .net
たしかにBBはヒートエクスチェンジャー外しているからヒーターレスだな
どうすんだろ窓の曇り

121:愛蔵版名無しさん
19/09/22 21:41:38.48 .net
アキオのZもエアコン無しだったろ

122:愛蔵版名無しさん
19/09/22 21:46:48.63 .net
エアコン無しでもヒーターはあるだろ
暑いのは我慢できても寒いのは我慢できんよ

123:愛蔵版名無しさん
19/09/22 21:48:53.74 .net
俺は逆だな
夜でも真夏の夜のゼロヨンの順番待ちで地獄みた。
寒いのなんていくらでも我慢出来るわ。汗も出んし

124:愛蔵版名無しさん
19/09/22 22:26:37.05 .net
操縦能力は寒いと低下するって海軍兵学校あがりの爺さんが言ってたわ

125:愛蔵版名無しさん
19/09/22 23:24:36.54 .net
まあ神経伝達速度とか体のこわばりは寒いほうが良くないから暑いほうがスポーツの成績は高いな
車のエアコンなしはそんなレベルじゃないほど暑いからエアコンついてたほうが人間のパフォーマンスは高いと思うけど
まあ人間より車の性能優先したほうが速いから仕方ないな

126:愛蔵版名無しさん
19/09/22 23:28:21.03 .net
RGOは当時の雨宮のこと比喩してたな

127:愛蔵版名無しさん
19/09/22 23:53:32.18 .net
気合という言葉が嫌い  by大田
特攻機じゃないんだから by高木
木南は雨宮好きじゃなさそう

128:愛蔵版名無しさん
19/09/23 01:21:50.07 .net
>>126
富永も言ってたナ

129:愛蔵版名無しさん
19/09/23 02:18:12.58 .net
やっぱサ、クルマなんてのはおねーちゃん乗っけてナンボだと思うわけヨ

130:愛蔵版名無しさん
19/09/23 03:24:40.79 .net
女を乗せてひたすらテスタロッサで走るアウトランは300km/hに届かんのよな

131:愛蔵版名無しさん
19/09/23 05:03:34.19 .net
>>125
リアルギャングオオタは楠自身の投影だからナ
見た目もとても似せてますから(笑)

132:愛蔵版名無しさん
19/09/23 21:59:58.54 .net
【検証】
テスタロッサの実車でアウトランのような高速ドリフトはできるのか?

133:愛蔵版名無しさん
19/09/23 22:19:38.49 .net
谷田部であの稲田大二郎さん亡くなったらしいな
ビックリしたわ。オートサロンで握手して貰って一緒に写真も撮った思い出

134:愛蔵版名無しさん
19/09/23 22:38:25.24 .net
谷田部はないだろ

135:愛蔵版名無しさん
19/09/23 22:51:11.97 .net
>>132
何故そうゆう嘘をしれっとカキコできるんだ?神経疑うヨ

136:愛蔵版名無しさん
19/09/24 00:26:06.88 .net
嘘って、あれからオプションてどうなったかとググったらそういう記事見かけたんだが、、、。
谷田部ないって、あのバンクにあのスピードで事故なんてあることだろ。作中でもマサキが事故ってる。マサキは奇跡的に助かったが

137:愛蔵版名無しさん
19/09/24 00:45:05.18 .net
>>135
ソースは?

138:愛蔵版名無しさん
19/09/24 00:49:08.12 .net
だからググったら出てきたって言ってんだろボケ

139:愛蔵版名無しさん
19/09/24 01:10:48.55 .net
これとごっちゃになってないか
1998年、日本自動車研究所の谷田部高速周回路にて改造を施されたシビックで最高速アタックが行われていた際に、OPTION2編集長であるマサ・サイトーこと、斎藤政夫編集長が急逝する事故が起きてしまった。これにより暫く最高速に関わる企画を自主規制する事になった。

140:愛蔵版名無しさん
19/09/24 09:42:23.43 .net
ダイちゃん元気だよ
テキトーな事書くなよ
ボケ

141:愛蔵版名無しさん
19/09/24 10:18:19.15 .net
長文が長いやつ、マジうざいわ

142:愛蔵版名無しさん
19/09/24 10:26:06.46 .net
頭痛が痛い的な

143:愛蔵版名無しさん
19/09/24 10:36:20.26 .net
>>135
>>137
>>140
それで、大二郎死亡のソースは?

144:愛蔵版名無しさん
19/09/24 11:20:48.53 .net
長文が長いってw
日本語苦手だから長文読めないやつだったんだナ

145:愛蔵版名無しさん
19/09/24 11:21:17.05 .net
>>138
あー、それかも
マササイトーだったか

146:愛蔵版名無しさん
19/09/24 11:31:19.32 .net
マサイトーは

147:愛蔵版名無しさん
19/09/24 11:38:01.28 .net
だからお前はサブいんだって。

148:愛蔵版名無しさん
19/09/24 12:13:01.83 .net
>>146の面白い書き込みを堪能するコーナーになりました

149:愛蔵版名無しさん
19/09/24 12:31:52.33 .net
面白くなくてもいいからオモンナイレスは控えてくれ。サブから。損なんよ。お前みたいなドサブと絡むとこっちまでサブなるから。

150:愛蔵版名無しさん
19/09/24 12:51:55.36 .net
>>147
え、面白くナイ…

151:愛蔵版名無しさん
19/09/24 13:34:52.78 .net
シゲマフジジイはサブいんだよナ

152:愛蔵版名無しさん
19/09/24 13:39:03.42 .net
お前が1番サブいよ。
サブいってワードこのタイミングで使うサブさよ。
すぐマネするなボキャ貧バカ君

153:愛蔵版名無しさん
19/09/24 13:57:03.61 .net
サブい サブコン
フルい フルコン
お前らっていつまでたっても子供部屋オジサンなんだな(笑)

154:愛蔵版名無しさん
19/09/24 14:01:06.55 .net
なんでこんなにもオモンナイんだろな

155:愛蔵版名無しさん
19/09/24 15:13:49.86 .net
アキオムカつくな

156:愛蔵版名無しさん
19/09/24 15:58:03.61 .net
文句つけるだけなら子供でもできるのヨ

157:愛蔵版名無しさん
19/09/24 16:02:21.61 .net
で?

158:愛蔵版名無しさん
19/09/24 16:22:50.24 .net
追い詰められた人間がなんとか自分自身を優位に立ってるように見せようと苦し紛れに吐く紋切り型の台詞 「で?」
オマエはそんなにつまらナイ人間だったのか──

159:愛蔵版名無しさん
19/09/24 16:40:22.80 .net
サブイw
どこのカッペだよww

160:愛蔵版名無しさん
19/09/24 18:19:23.41 .net
いや、で?としかいいよ


161:、がない



162:愛蔵版名無しさん
19/09/24 18:20:15.05 .net
ところでお前らまだ走ってんの?イジってんの?
俺はクルマはもう家族車だけだけどバイクはイジって走ってが続いてる

163:愛蔵版名無しさん
19/09/24 18:31:48.63 .net
流石に降りてるだろ皆w
たまーーにちょっとイシッた車見ると、お!と思うな
昔はフルチューンのFD乗ってたけどロータリーがこの世から消えて悲しいわ。雨さんとことか藤田は今どうしてんだろな

164:愛蔵版名無しさん
19/09/24 18:39:02.41 .net
車高とマフラーだけ変わってるぐらいの外観が今一番かっこいいと感じる

165:愛蔵版名無しさん
19/09/24 18:43:47.26 .net
まさにカッコだけのクルマだよナ

166:愛蔵版名無しさん
19/09/24 19:25:37.82 .net
首都高で飛ばせば他人に動画晒されて通報拡散されて警察から呼び出し食らう御時世だよ
ナンバーガムテしたってETCとNシスで割り出されて逮捕される奴だっているんだし
ヤマの言う事が正解なんだよ チューナー側が走る場所用意してやらないと

167:愛蔵版名無しさん
19/09/24 19:33:22.97 .net
他人には撮られないだろw
あのスピードで駆け抜けてくんだからどうやって撮るんだよw

168:愛蔵版名無しさん
19/09/24 20:06:01.58 .net
ドラレコって300キロでぶっ飛んでいく魔改造カーも捉えられるのか

169:愛蔵版名無しさん
19/09/24 20:22:03.53 .net
そもそも300キロ出してる奴がいない
80キロ平均の深夜の環状で150前後で走ってるようなのばかり
自身のドラレコからタイーホされた奴も他人のドラレコからタイーホされたのもおります

170:愛蔵版名無しさん
19/09/24 20:25:20.45 .net
>>164
みちはるってハイエンドな走りを最後の一回思いっきりやって卒業
って流れをC1ランナーや首都高SPLで示したんじゃないかな
あとはおまいらデミオ15MBやジムニーシエラで楽しく走れと

171:愛蔵版名無しさん
19/09/24 20:31:54.60 .net
最近のドラレコは速度差100キロで抜かれてもナンバー余裕で確認できるぞ?

172:愛蔵版名無しさん
19/09/24 20:36:50.85 .net
首都高湾岸線なら猛スピードで走行車線側から抜かれたらそれだけでアオリ運転成立しそうだな

173:愛蔵版名無しさん
19/09/24 21:38:10.31 .net
ETC使った取り締まりはまだ法改正してないから実施されてないだろって
まだ ナ

174:愛蔵版名無しさん
19/09/24 22:41:03.63 .net
宮崎の件でETCを[参考]に証拠採用してるのヨ
別に確証にならなくとも任意で引張るには十分すぎるだろ

175:愛蔵版名無しさん
19/09/25 05:50:08.46 .net
なるほど 宮崎は大事になりすぎたとは言え既に前例があるのネ
今後の法改正も容易だろーナ

176:愛蔵版名無しさん
19/09/25 08:10:34.07 .net
ETCは利用時間もビッグデータ解析に使用されているからな実際は
上がって降りるまでの時間から速度超過が判ってしまう 近い将来そーゆうコトもあるだろうナ

177:愛蔵版名無しさん
19/09/25 09:22:44.92 .net
ドラレコって相互監視社会でもあるのよ もちろんやましい事なければ何でもナイけど
2000年頃は街中カメラ設置に文句垂れまくってた共産党や社会党の議員やプロ市民いたけど
あいつらはドラレコ禁止とか一言もないな

178:愛蔵版名無しさん
19/09/25 09:57:46.82 .net
プロ市民とかくせえなこいつ

179:愛蔵版名無しさん
19/09/25 11:40:29.71 .net
そりゃオレが車のプロ市民だからよ by山下

180:愛蔵版名無しさん
19/09/25 12:44:06.68 .net
逆にこんだけドラレコ流行ったら俺がつけなくても誰かが撮ってんだろって気になってつけるに至らない

181:愛蔵版名無しさん
19/09/25 15:00:00.28 .net
どうした>>178
ダメだよ泣いてたって
自分でやられたんだから自分で撮影してなきゃ
まわりは手ェなんか貸さないヨ

182:愛蔵版名無しさん
19/09/25 17:18:27.87 .net
>>178
お前が一人で録るんだヨ!

183:愛蔵版名無しさん
19/09/26 15:09:23.49 .net
俺は元々オールクリアじゃないと踏まないからカンケーないヨ
常磐ミッドナイト

184:愛蔵版名無しさん
19/09/26 16:28:20.58 .net
お前ら最高何キロまで出したんよ?
正直に言ってみろ。

185:愛蔵版名無しさん
19/09/26 17:04:10.67 .net
車のスペック的に大台はナイ
バイクは出るやつだけど根性がナイ
中古のIS F買ってトライするかナ
ククッ

186:愛蔵版名無しさん
19/09/26 17:07:01.74 .net
>>182
メーター読みで315
車は34R

187:愛蔵版名無しさん
19/09/26 17:35:36.82 .net
>>184
場所は?

188:愛蔵版名無しさん
19/09/26 21:19:31.80 .net
オプションとかの首都高アタック!何キロ出たぜ!って記事なんで捕まらないんだ?

189:愛蔵版名無しさん
19/09/26 22:28:29.35 .net
証拠が無いんじゃない
昔の大らかな時代の話でしょ
さすがに今時はやんねーだろ?

190:愛蔵版名無しさん
19/09/26 22:31:51.56 .net
マツも買ってたオプション

191:愛蔵版名無しさん
19/09/26 22:38:58.22 .net
最高速はやってないけどゼロヨンのゴール時は200オーバーしてたなFDで。

192:愛蔵版名無しさん
19/09/26 22:39:25.28 .net
今はとてもじゃないけど怖くて出来ない

193:愛蔵版名無しさん
19/09/27 01:40:06.42 .net
今は自分に被害が無くても正義感でか、すぐ撮影して通報するから
ストリートはもう何もできないな

194:愛蔵版名無しさん
19/09/27 06:50:41.05 .net
メーター300のGPS計測で289かナ

195:愛蔵版名無しさん
19/09/27 09:00:59.23 .net
ワイNSX
240kmでビビリミッター作動
昔の話だから時効ナ
某GTIだとその位でサーチュレートするけど巡航出来る安定性はさすが

196:愛蔵版名無しさん
19/09/27 11:49:07.12 .net
>>191
ドラレコで意識せず撮ってるのが当たり前になってるからね
後から露見する怖さもある

197:愛蔵版名無しさん
19/09/27 13:23:32.40 .net
お前らドラレコ知らないだろw
恥ずかしい奴らだナ

198:愛蔵版名無しさん
19/09/27 14:23:58.02 .net
だからオールクリアでしか踏まないんだヨ
走り屋まがいだが、ドラレコ以前から他人に怖い思いをさせたりはしない

199:愛蔵版名無しさん
19/09/27 15:19:30.07 .net
>>195
これだけ出回ってる時代にドラレコ知識でマウンティングしようってのも中々凄いナ…

200:愛蔵版名無しさん
19/09/27 15:35:36.28 .net
出た!w
まうんてぃんぐ!だってw
このワード使う奴もれなくバカばっかだよなw

201:愛蔵版名無しさん
19/09/27 22:34:13.34 .net
自分が頭良くて周りが頭悪いと思っているバカの中でも最も程度の低いバカ

202:愛蔵版名無しさん
19/09/27 22:40:04.80 .net
当時は深夜の首都高でデート車や商業車に対する走り屋の対応がすごく良かったのヨ

203:愛蔵版名無しさん
19/09/27 22:42:49.92 .net
深夜の芝浦PA、楽しかったなぁ

204:愛蔵版名無しさん
19/09/27 23:12:02.40 .net
300キロみんなで踏めば怖くない

205:愛蔵版名無しさん
19/09/27 23:47:49.70 .net
踏めえ─!

206:愛蔵版名無しさん
19/09/28 02:10:16.14 .net
ポール「踏んだ」

207:愛蔵版名無しさん
19/09/28 09:52:22.01 .net
ポール「踏んでいます」
の回もあるんだぜ・・?
ちなみにマイクとの絡みは やぁマイク! の一言しかない・・
最後はフィルとポールが揃ってアイスクリーム屋のコスプレさせられてブチ切れて降板したのヨ・・
それに大噴火したエドは作業ボイコットから降板
変わりに来たのが顔芸ガチホモ風のアントで視聴率ダダ落ちってワケだ・・

208:愛蔵版名無しさん
19/09/28 14:10:16.17 .net
良い番組だったが蛇柄のFDはナイ

209:愛蔵版名無しさん
19/09/28 22:55:17.44 .net
ワケ知り顔がつまらないヘリクツでエドを腐す センスが無いと
ただ― これだけは言える 蛇柄FD あれはマイクの注文だからナ
よく見直してみな マイクが蛇柄ホイールをと注文するのがはっきりとある

210:愛蔵版名無しさん
19/09/29 07:41:19.92 .net
そこでpimp my rideなわけヨ

211:愛蔵版名無しさん
19/09/29 14:20:22.60 .net
水玉のワーゲンバスはどっちの仕業だッ

212:愛蔵版名無しさん
19/09/29 14:52:36.31 .net
マサキのFDがブローしてコントロール不能になったときZが後ろから当てて軌道修正するってここら辺は漫画とはいえ萎えたw

213:愛蔵版名無しさん
19/10/03 15:33:23.78 .net
えっ?!原田がグレーサーZに?

214:愛蔵版名無しさん
19/10/05 01:03:41.17 .net
ぶつけて軌道修正はC1含めると三度はあったか?

215:愛蔵版名無しさん
19/10/05 01:16:42.53 .net
C1のそれは半ば伝説化したZの行為をなぞったような…って見せ方だったよな
なかなか演出としてはいいと思うね

216:愛蔵版名無しさん
19/10/05 11:34:27.63 .net
首都高SPLでもぶつけて下道までというのもあったね

217:愛蔵版名無しさん
19/10/05 11:45:30.28 .net
>>212
いやもっとある
無印湾岸でも エリコがzを海へ落とそうとしてBBがぶつけて軌道修正
当ててはいないけど赤坂300キロでZがFDとBBのラインをかぶせて軌道修正
黒木Rを後ろから前からどうぞ
山下Zとバトル中に操舵不能BBをサイドからぶつけて修正
荻島34Rをノブタがプロデュースして123GO
アキヒコ銀を工藤(43)がカマホリアタック

218:愛蔵版名無しさん
19/10/05 13:35:50.82 .net
マサキFDをアキオ君が助けたのは当ててるヨ

219:愛蔵版名無しさん
19/10/05 15:32:17.50 .net
あの後高木に直してもらいに行く場面あるしね

220:愛蔵版名無しさん
19/10/06 18:44:38.63 .net
早朝からブラックバードみたいな謎の人が訪ねて来てても客の女子高生気にしてないけど
北見のオッチャンはなんかワケありの自転車屋みたいに思われてるのかな?

221:愛蔵版名無しさん
19/10/06 19:23:25.12 hefzvRu4.net
早朝から営業している個人自転車店って時点でおかしいからな。

222:愛蔵版名無しさん
19/10/06 19:47:13.37 .net
>>218
北見のおっちゃん自体怪しいだろ
ふつうJK相手にパンツのハナシしねーョ

223:愛蔵版名無しさん
19/10/07 09:16:29.51 .net
>>219
いやいやいや
自転車屋って朝早いんだぜ基本
通勤通学前のパンク修理とか稼ぎ時だしな
最近だと都内駅前の大きな駐輪場内に出張してる人もいるよ

224:愛蔵版名無しさん
19/10/07 11:35:44.31 .net
昔NHK教育で朝一番早いのはパン屋、その次が新聞配達、その次が自転車屋とやっていたな
その時代は完組ホイールとかないから自転車はバラバラで自転車屋へ届いてスポーク一本一本組んでた

225:愛蔵版名無しさん
19/10/07 12:50:08.98 .net
普通におばちゃんの客も出入りしてたし顔に傷もあって何やら訳ありだが
案外人当たりもいいし修理のうまい自転車屋のオヤジみたいに思われてるのかナ
チャンバー高校生を諭してる場面も印象深かったが回が進むと
ああいう自転車屋としての姿が見られるなくなるのはちょっと寂しい

226:愛蔵版名無しさん
19/10/07 14:17:52.33 .net
北見自転車は親から引き継いだ家業なんじゃないの?

227:愛蔵版名無しさん
19/10/07 15:40:53.81 .net
61で死んでるだろ北見の父親
あと20年の命と思っているから北見の年齢は41くらい?
島先生は執刀医や主治医の描写から最低でも35くらい
高木は北見より若いから38くらい?
やべえよな時間軸

228:愛蔵版名無しさん
19/10/07 18:28:14.67 .net
なのにアキヲはなんで達也にタメ口なんだよw
35のナイスミドルがダブりの高校生にタメ口w

229:愛蔵版名無しさん
19/10/07 19:42:06.61 .net
18で免許を取り、それから10年走り続けたって言ってるから達也さんは28だと思ってた。

230:愛蔵版名無しさん
19/10/07 20:17:41.16 .net
大学病院の消化器科の外科医で執刀医だからな 28なんて絶対にないだろ
ただ北見と同世代の大田のJDの娘がいるのもな

231:愛蔵版名無しさん
19/10/07 23:44:19.13 .net
高木って38でグズイチからあんなに顔変わっちまうのかよw
若いガッちゃんはなんか女顔だし

232:愛蔵版名無しさん
19/10/07 23:45:09.60 .net
どうでもいいわアホ

233:愛蔵版名無しさん
19/10/08 00:46:44.15 .net
>>226
初期は友達の朝倉が数年前未成年で死んでるし開始時点のブラックバードも
朝倉と同世代の20代前半だったんじゃないか
アキオと数歳の年齢差ならそのくらいの言葉遣いも許容範囲でしょ
だが連載が続くうちその頃の関係性を引きずったままブラックバードは10年走り続けたキャリアと
医者設定を得て年齢も30代になってしまったと

234:愛蔵版名無しさん
19/10/08 03:19:41.24 .net
登場人物が現実と同じ時間を生きてたとして…何人かは死んでるかもナ
ホラ北見とか(笑)

235:愛蔵版名無しさん
19/10/08 07:04:36.57 .net
C1で加わった設定だが太田はマイケルと同じ年なのヨ
山本はスクラップになったとは言え旧日本軍機が現存する時代の人間だから70越えてるだろーナ
タービン屋のとっつぁん辺りヤバいかもしれないしィ

236:愛蔵版名無しさん
19/10/08 09:10:57.21 .net
どこが許容範囲なんだよw
リカコも糞生意気だしムカつくわあいつw

237:愛蔵版名無しさん
19/10/08 10:01:00.18 .net
ブラックバードの彼女だった朝倉えりこがアキオと年代近いのも確定

238:愛蔵版名無しさん
19/10/08 10:01:07.71 .net
>>233
このレス 裏に回してイイですか―?
大田は永ちゃん
荒井がマイコォ

239:愛蔵版名無しさん
19/10/08 10:22:01.18 .net
86年に25歳だったマサキは61年生まれか
49年生まれの大田とかなり年齢差できちゃったな

240:愛蔵版名無しさん
19/10/08 12:57:47.71 .net
>>233
山本は70年代中盤に大学卒業してトヨタマンになった人間
73年にどこかのメカニックやっててレースで北見に初めて遭ったってのはナシなw

241:愛蔵版名無しさん
19/10/08 15:56:00.60 .net
工業高卒でニッサンのメカ ニッサンに嫌気さして大学進学してトヨタ
うん ありえます!

242:愛蔵版名無しさん
19/10/08 16:51:28.72 .net
さらにそのトヨタも3年でやめるってことか
ありえるね!

243:愛蔵版名無しさん
19/10/09 12:22:59.83 .net
新入社員からの3年なんてサワリだけでキャリアにはならないよな

244:愛蔵版名無しさん
19/10/09 14:35:56.90 .net
3年勤めることで組織で生きていくのに向いてないと学んだらしい
N社系メカの経歴はやはり抹消されたのかな

245:愛蔵版名無しさん
19/10/09 20:15:08.17 .net
まあでも最初から自分の店やる気でディーラーで何年かだけ修行するって奴はいるだろ
前行った店の息子がはなから店継ぐ気だったけど最初はトヨタに就職したっつってたし

246:愛蔵版名無しさん
19/10/10 14:36:16.26 .net
北見サンにロードレーサー組んでもらうか

247:愛蔵版名無しさん
19/10/10 14:49:20.95 PnYP1ur+.net
そのアンカーは狂おしく身をよじるように疾るといわれる
ふた昔前のクロモリフレームで登り最強と言われる
悪魔のロードレーサー

248:愛蔵版名無しさん
19/10/10 20:20:35.53 .net
ロードなら別に北見いらねえじゃん高木だけだろ

249:愛蔵版名無しさん
19/10/10 20:58:32.24 .net
ロードバイクのエンジンが必要になるだろうが
お前がエンジンになるんだヨ!と北見はライダーを鍛える天才チューナーなのヨ

250:愛蔵版名無しさん
19/10/10 22:51:17.17 .net
ばくおん!の最終回にこんなのあったっけ
URLリンク(i.imgur.com)

251:愛蔵版名無しさん
19/10/11 09:30:24.51 .net
北見サン イシダのコルナゴを車椅子へ改造してたのヨ
最初の1千万じゃ足りないよね

252:愛蔵版名無しさん
19/10/11 11:59:33.09 .net
脚力トルクをガッシリと受け止めるクランク
それが北見サイクルのマジックだ

253:愛蔵版名無しさん
19/10/11 12:02:20.95 .net
いいからケイデンスブン回してくれや
お兄さん

254:愛蔵版名無しさん
19/10/11 12:03:51.18 .net
ママチャリも最高の状態にもっていく男

255:
19/10/12 17:14:10 .net
エンゾ早川

まだ生きていたのか・・ ビッグマウスの一発屋 チリンチリンGOGO

256:
19/10/13 12:45:44 .net
おかげでGIOSは買う気がしねーのヨ
ククク

257:
19/10/21 00:22:20 .net
湾岸と似たような話は描けてはいるけど
シャコタンみたいなギャグ多めの作品は
もう今のトシでは描けないだろうナ

258:愛蔵版名無しさん
19/10/21 07:17:46.72 .net
しかも寒すぎて苦笑いしか出ないギャグだからナ

259:愛蔵版名無しさん
19/10/21 10:14:39 .net
湾岸で知って後から読んだ人や好みが合わない人はそう言うのかもナ

260:愛蔵版名無しさん
19/10/21 19:17:17 .net
この人の手描きの「あー」とか「おー」てのがすごく好きで

261:愛蔵版名無しさん
19/10/21 20:48:58 .net
オアーって擬音がキン肉マンのおわーみたいで好き

262:愛蔵版名無しさん
19/10/21 22:25:25.60 .net
くく・・ マキバオーは関係ねぇのヨ・・

263:愛蔵版名無しさん
19/10/22 09:02:41.62 .net
しげのみたいな「プシャア」はやらないね

264:愛蔵版名無しさん
19/10/22 18:34:37.28 .net
「ぷぅーー」はあるかと

265:愛蔵版名無しさん
19/10/23 01:39:34.68 .net
しげののプシャアとみちはるのぷーーーっは使いどころ違うだろ…

266:愛蔵版名無しさん
19/10/30 00:14:43.37 .net
シュバァって擬音はアケゲー湾岸無印&Rの効果音を思い出す。

267:愛蔵版名無しさん
19/10/30 16:52:59.53 .net
お前ら教えて下さい。
湾岸線の杉田→本牧ふ頭 のあたりって何かエピソードあったっけ?
もしあればそれが何巻あたりかも教えて貰えるとすごく嬉しい。
実は来月の横浜マラソンでそこを走るんだが、多分苦しくて身を
よじりながら走ってる時間帯なんで、「ここでアキオが」とか
「ブラックバードが」とか気をまぎらわせたいんだ。
アキオがガレージから出て湾岸に上がってくるのがこの辺り?

268:愛蔵版名無しさん
19/10/30 19:27:08.26 .net
ファミレスの薄っすいコーヒーか、缶コーヒーを飲むとこを想像する

269:愛蔵版名無しさん
19/10/30 20:36:18.07 .net
>>266
駐車出来るファイレスが定番だな
缶コーヒーはちょっとバイク止めて研二が飲むんだョ
もちろんベルミーだ

270:愛蔵版名無しさん
19/10/31 10:28:22.92 .net
ちょっと遠いけどブラックバードと黒木は浮島〜大黒間での湾岸神奈川線で高速バトルしてたな
あの辺に関連したセリフを思い出して苦しいときのモチベを上げるのはいいんじゃない?
「バラバラと音をたてて 走りに対するモチベーションがくずれてゆく
あまりにもあっけなく」
とかどうよ?

271:愛蔵版名無しさん
19/10/31 12:03:54 .net
湾岸世界で本牧といえばファミリーレストランアニーズ本牧店長 元木淳(43)

272:愛蔵版名無しさん
19/10/31 17:35:42 .net
>>265
>アキオがガレージから出て湾岸に上がってくるのがこの辺り?

アキオの定番コースは横羽上がりなのヨ

273:愛蔵版名無しさん
19/11/01 00:18:35.35 .net
「元木」も「ジュン」もみちはる世界に多くね?

274:愛蔵版名無しさん
19/11/01 08:31:01.47 .net
>>265だが皆さんありがとう。参考になったようなならないような・・・。
とにかく頑張って走ってくる。ちなみに俺の愛車はブラックバードと同じく
RRの輸入車だぜ。価格は1/10位だけどターボもついてるから「ほぼ同じ」
と言ってもよかろう。

275:愛蔵版名無しさん
19/11/01 09:44:19 .net
スマートか…

276:愛蔵版名無しさん
19/11/01 11:07:01.


277:38 ID:???.net



278:愛蔵版名無しさん
19/11/01 13:39:27.72 .net
荻島・吉井の乗るFDとブラックバードが遭遇したのは山下〜みなとみらい間だけど
その前に荻島たちは本牧走ってたんじゃないかな

279:愛蔵版名無しさん
19/11/01 13:59:03.41 .net
荻島は最後生麦まで戻ってるから吉井の工場は横浜と言ってもあの辺かな
恐らく最初は大黒経由で湾岸に入って
ベイブリッジ→山下→みなとみらい→横浜駅東口→生麦
と進んでるからその途中で本牧も走ってる

280:愛蔵版名無しさん
19/11/01 15:00:10.72 .net
これからは合法のコースでマラソンを楽しむんだヨ

281:愛蔵版名無しさん
19/11/01 15:07:07.18 .net
札幌ニュル

282:愛蔵版名無しさん
19/11/01 20:03:08.66 .net
黒木編は大黒から先のベイブリッジでR200クラブが事故った後ブラックバードが
湾岸から石川町経由で横羽入ったり黒木と一回目走るときも大黒から同じコース取ってたり
あの周辺は何度も走ってるはず
黒木編のアツいセリフを思い浮かべて走るのがベストじゃないか

283:愛蔵版名無しさん
19/11/02 00:32:11.12 .net
朝倉えり子がZを海にダイブさせようとしたのって横浜の何埠頭?

284:愛蔵版名無しさん
19/11/02 05:05:20.37 .net
本牧あたりじゃないか
B突堤だったらちょっと面白いけど

285:愛蔵版名無しさん
19/11/02 08:12:54.08 .net
全開で走らせながらドアを開けて転がり落ちる形なのに全く無傷で元気なえりこ

286:愛蔵版名無しさん
19/11/02 12:20:19.52 .net
えり子って何のために出したの?

287:愛蔵版名無しさん
19/11/02 18:45:43.69 .net
はやめに打ち切り食らったらえりこ関連で終わらす気だったんだろ

288:愛蔵版名無しさん
19/11/02 20:05:42.97 .net
はやめに打ち切りくらったらどころか湾岸ミッドナイトは一回はやめに打ち切られてるんだけどナ…

289:愛蔵版名無しさん
19/11/03 02:10:20.53 .net
初期はチューニング漫画ってよりうまく言えないけどJ物語チックなノリだったんじゃないかな
でヒロイン枠がエリ

290:愛蔵版名無しさん
19/11/03 10:16:20.00 .net
ブラックバードと付き合ってはいるけど実は血が繋がっていない亡き兄にも特別な感情があって
今度はアキオにも惹かれはじめてってあまり読者に好かれる様子のなさそうなヒロインだな
そのくせZ盗んでアクロバット脱出しながら海に落そうとするし

291:愛蔵版名無しさん
19/11/03 10:17:51.41 .net
マーミとかリカコはいい女だったのにな
エイジとの別れ方かっこよかったわ

292:愛蔵版名無しさん
19/11/03 11:08:18.18 .net
えりこは湾岸が最初に連載されたスピリッツ向きでもないし
少年漫画ヒロインから脱し切れてない造型のキャラだったな
退場させて正解
エアメール以降思い出しもしない達也もちょっとどうかと思うけどw

293:愛蔵版名無しさん
19/11/03 13:19:17.54 .net
マーミさん21歳

294:愛蔵版名無しさん
19/11/03 16:46:29.77 .net
カムに乗るフィールがあるロータリーってどういうことですか?

295:愛蔵版名無しさん
19/11/04 23:18:26.11 .net
大田サンって湾岸世界のロータリーチューナーとしては2番手以下?

296:愛蔵版名無しさん
19/11/05 07:04:25 .net
以下なら2番目てコトだよナ
1番目は林 2番目が吉井だろう

297:愛蔵版名無しさん
19/11/05 09:03:28 .net
C1の渋川と較べるとどうなんだろう

298:愛蔵版名無しさん
19/11/05 11:15:32 .net
ヤマって大田のアドバイス通り湾岸神奈川線を選んでればブラックバードに勝ってないかな?
ブラックバードはたとえそうでも結果は変わらないとか言ってたが実際は次の話でヤマのと同じ車種同じ馬力の
800馬力33R相手にあのザマさらしてたし

299:愛蔵版名無しさん
19/11/05 11:37:09 HKqnx92D.net
一応RE雨宮が湾岸の世界にいることを言及するコマはあったけどな

300:愛蔵版名無しさん
19/11/05 11:44:31.95 .net
ビッグ3とかアマさんとかのセリフだけなら何となくそういう人たちということで一応存在をボカせたが
それに「トラスト、HKS千葉、RE雨宮(’86当時)」と普通に注釈つけちゃってるからなw

301:愛蔵版名無しさん
19/11/05 16:53:55 .net
ララバイのえりこだろ、楠漫画で一番かわいいの

302:愛蔵版名無しさん
19/11/05 17:14:21 .net
>293
林はあくまでアマだからなぁ
ベテランだけど日本一かと言われると

303:愛蔵版名無しさん
19/11/05 18:24:38.24 .net
実際北見基準だと林のほうが上に見えるな
大田と一緒にRGOをやっていたマサキが「一人だけはどうしてもかなわないチューナーがいた」と
認めるしかなかった北見と、富永が言うにはその北見が「いちばんマジだった」というくらい対抗心出してて
天才・好敵手と認めて「何度もやりあった」という林

304:愛蔵版名無しさん
19/11/05 20:19:27.74 jIlDM6gq.net
プロとして商売を考え、あるレベルで妥協する必要がある大田と
アマゆえに自分が納得するまで、とことん追求できる林。
単純に比較できないだろ。

305:愛蔵版名無しさん
19/11/05 20:55:18.50 .net
そうだな
太田は谷田部一周走ったらメンテなんてのを作ってた訳だもんな

306:愛蔵版名無しさん
19/11/06 07:27:18 .net
ブースト常用1.5の林
常用1.2のRGO裏チューン(ブロー)
パワーは400PSだが運動性を突き詰めた吉井
REで600馬力の渋川

でも渋川が一番だとは思えないのよオレ
やっぱり林なのよ
クルマに救われたと言った林なのよ

307:愛蔵版名無しさん
19/11/06 17:45:25 .net
林チューンの弱点はトータルで見てブラックバードなんかより金がかかってないこと

それでも高速域が苦手になったブラックバードより湾岸で前に出られたりはするw

308:愛蔵版名無しさん
19/11/06 19:24:07.66 .net
ブラバもフロントにバラスト積めば良かったんだヨ
バラストは立派なチューニングだ

309:愛蔵版名無しさん
19/11/06 20:25:54.94 .net
フロントにバラストは本家ポルシェが初期の911でやって失敗しているのよ
3分力で考えれば分かるだろ? ヨーイングが始まれば止める事ができない

310:愛蔵版名無しさん
19/11/06 21:49:56.33 .net
フロントにバラスト代わりに高木載せればボディの声を聴いてバランスとってくれるヨ

311:愛蔵版名無しさん
19/11/07 08:53:07 .net
Fでグンマーが古いF1にくくられたのを思い出した
>>306
バンパー内のバラストでしょ?
場所がワルいよね
パイプフレームなブラックバードならバルクヘッド側に出来るだけ低く積めば絶対にキク

312:愛蔵版名無しさん
19/11/07 09:38:46 .net
ワープできなくなりそうでやらなかった説

313:愛蔵版名無しさん
19/11/07 12:25:10.88 .net
アンコ入りブラックバードにするワケか…

314:愛蔵版名無しさん
19/11/07 13:30:43 .net
RA301にくくりつけられたグンマは脱糞した

315:愛蔵版名無しさん
19/11/07 14:57:57.66 .net
セッティングの神サマなのに「このFCちゃんと5速で9千回転回りますか」と聞かれて
「うーん、ま、大丈夫じゃないの ほら、トルクがあるからソレ」という
テキトーな答えなのは何なの?
もしかしてその領域がまだだった?

316:愛蔵版名無しさん
19/11/07 20:38:19.74 1jO+OJb7.net
わざと、惚けたんじゃない?

317:愛蔵版名無しさん
19/11/07 20:45:39.04 .net
フン、テメーじゃ回せねーヨとか言わないだけ大人な回答だろ

318:愛蔵版名無しさん
19/11/08 15:33:05 .net
「いいねえ 踏んでるねえ 城島あ」
「速い速い マジで大台のせるかあ ココで―」

GPSで確認しながらこんなこと言ってるんだから踏めない奴とは見てなさそうだな

319:愛蔵版名無しさん
19/11/08 16:20:55 .net
北見が「もうゼロの頃と同じくらい乗れてるよナ」という城島を過小評価するほど
富永もボンクラじゃないだろう

320:愛蔵版名無しさん
19/11/08 20:57:42.32 .net
富永の言葉はチューナー連中が最後は乗り手に任せるってのと同じ意味だろ

「ターボチューニングにおけるその問題点を検証する」
林が勉強になるほどの記事か
読んでみたい

321:愛蔵版名無しさん
19/11/09 11:00:46.01 .net
福野ちゃんの記事だな

322:愛蔵版名無しさん
19/11/09 21:23:00.23 .net
福野が原案出してるだろうと思われるネタは幾つかあるよね

323:愛蔵版名無しさん
19/11/09 21:28:52.22 .net
いちいち原案なんか出してもらってるわけないっしょ
著書読めば書いてあることばかり
ファンなのは公言してる

324:愛蔵版名無しさん
19/11/10 00:25:52.69 .net
影の原作者みたいに言ってる人もいるけど特に根拠のない話だな

325:愛蔵版名無しさん
19/11/10 11:25:00.65 .net
>>303
林の1.5で500馬力はオキのワンナイト仕様だろ
RGOのはヤマが助手席でリアルタイムセッティング
吉井のは高木がCSLボディ化
渋川のは盗品

326:愛蔵版名無しさん
19/11/10 11:36:37.98 .net
>>322
渋川のは盗品
だったな(笑)

327:愛蔵版名無しさん
19/11/10 18:29:54.88 .net
荻島FDが一番完成度高いだろ、高木がZ以上に本気でつくったボディだし

328:愛蔵版名無しさん
19/11/10 20:42:43.43 .net
荻島含め後半のドライバーは打倒Z、打倒ブラックバードって感じでガンガンくる訳じゃないから
車の戦闘力が高くても強敵感がまったくないのは残念

329:愛蔵版名無しさん
19/11/10 20:50:23.50 .net
いやキムスクFDの方が

330:愛蔵版名無しさん
19/11/10 23:19:59.62 .net
パーツ的には盗品チタンローターがイチバンプレミアムだよナ

331:愛蔵版名無しさん
19/11/10 23:23:47.81 .net
吉井か林が渋川のチタンローターで組んで
高木ボディの荻島のマシンに搭載
助手席にヤマ
これが最強のFDだ
太田サン…

332:愛蔵版名無しさん
19/11/11 08:48:03.36 .net
大田さんは経営者としてもっとも成功したチューナーの一人だから…

333:愛蔵版名無しさん
19/11/11 14:37:03.42 .net
ヤマは富永サンの次くらいにセッティングやれそう
実走でも一応はブラックバードに認められる存在でリカコとセットで懇意にされてるしな
山下が組んで原田が整備担当してくれるVGエンジンもいいかも

334:愛蔵版名無しさん
19/11/11 15:07:42.50 .net
VGエンジンといえば北見チューンのZが252km/hしか出なかったトライアルで
「よううし のってる 300km/hいくゾ」というくらいの速度をZ31で出すことができた
あのチューナーのことを忘れてはいけない

335:愛蔵版名無しさん
19/11/11 16:10:37.08 .net
原田はエンジンはショップ任せでは
平本にも組んでもらってた

336:愛蔵版名無しさん
19/11/11 16:19:51.88 .net
実車だとHKSのR31GTS-Rが2.4L化で310kmオーバーしてたから、RBのZ31の方が伸び代があるかもナ

337:愛蔵版名無しさん
19/11/11 18:03:11.96 .net
>>327
アルミ
>>331
あの北見チューンは調子崩してて更に公道仕様だったナ

338:愛蔵版名無しさん
19/11/11 19:06:15.92 .net
>>331
彼はチューナーではなくデザイナーになってしまった

339:愛蔵版名無しさん
19/11/13 20:20:25.47 .net
平本って何で高校中退で整備士出来るんだ?

340:愛蔵版名無しさん
19/11/13 20:48:26.12 .net
中卒でも三級は取れる
そっから何年グリーンオートにいるんだヨ
あのスキルならすぐ一級だ
今頃九州でインテ小僧にスパナ投げてこき使ってるナ

341:愛蔵版名無しさん
19/11/13 23:07:03.79 .net
彼からしたら、アキオや島なんて日曜大工レベルだろうな

342:愛蔵版名無しさん
19/11/14 06:49:39 .net
アキオは兎も角BBは金は払うから後はヨロシクだろって

343:愛蔵版名無しさん
19/11/14 12:10:21.06 .net
全部任せてるからですヨ

344:愛蔵版名無しさん
19/11/14 14:40:28.21 .net
何人もの患者の命がかかる腕だから
整備とかで怪我出来ないのヨ

345:愛蔵版名無しさん
19/11/14 18:37:35.32 .net
でも300キロで湾岸を暴走はする

346:愛蔵版名無しさん
19/11/15 14:13:31.64 .net
アイドルに呼び出される医者

347:愛蔵版名無しさん
19/11/17 00:29:47.67 .net
>>332
平本もセンスいいよとか言ってたから原田本人がやってると思ってた

348:愛蔵版名無しさん
19/11/17 21:33:48.26 .net
いやいや本人だろw
原田初登場シーンのコマ見てみろ 組んだんですよTD08ってんだぞ?

349:愛蔵版名無しさん
19/11/18 09:48:04 .net
パーツは湾岸最速チームのリーダーの店から買ってるってことだろうし

350:愛蔵版名無しさん
19/11/18 15:32:37.43 .net
平本編ってサブテーマは親子だよな
杉田と北見の関係 原田親子の関係 マツとババアの関係 社長と平本の関係
親心とは何かを平本は悟ってそれで湾岸を降りる決心をする 
子の不始末のケジメとしてRを500万で買取る社長かっこいいからな
そのRをメンテさせる事で原田の出戻りをギクシャクさせない心使いまでだもん
親子物としてはケイ編より遥かに良く出来てるんだよな構成が 担当が良かったのかな

351:愛蔵版名無しさん
19/11/18 17:24:55.69 .net
子の不始末のケジメとしてRを500万で買取る?

352:愛蔵版名無しさん
19/11/18 17:34:33.35 .net
>>332
「とりあえず組んだんですヨ オレのZ31」
「悪くない お前やっぱセンスいいヨ」

353:愛蔵版名無しさん
19/11/18 19:06:26.85 .net
また昔に逆戻りか
それでもオレは子供の顔が見れた
500万でいいだろ
ま がんばんな
二代目もけっこうシブいよな

354:愛蔵版名無しさん
19/11/18 19:32:08.69 .net
今なら完璧に整備されておそろしく乗りやすいGT-Rが500万はすごい売れるだろうなあ

355:愛蔵版名無しさん
19/11/18 20:17:35.19 .net
マジで二代目はイイよナ
平本Rを500万で引取り 平本チューンなら楽しく安全に乗れる 方向性は違っても北見と同等と評価
手元に置き洗車やメンテナンスをさせるコトで原田の教材にもなると

356:愛蔵版名無しさん
19/11/18 21:18:02.44 .net
やっぱり平本編はシリーズ最高傑作の一つだよね。
アクセル戻すところはいつ読んでも切ないし、
二代目の「とにかく車は500万で買う。これからのお前、金がいくらあってもたらなくなる」はグッとくるし、
最後のマツへの手紙は泣いてしまう。

357:愛蔵版名無しさん
19/11/18 21:20:11.72 .net
原田「カンベンしてくださいよォ
   いそがしいんですから」

358:愛蔵版名無しさん
19/11/18 21:40:05.89 .net
>>354
その台詞一つとっても原田と遺恨なく職場復帰できている証明なのヨ
ボンは従業員を大事にしてんだヨ

359:愛蔵版名無しさん
19/11/19 01:13:59 jqMByZ0Y.net
平本編も良いけど俺としてはマサキが一番だな。
特にラストの 死ななくて良かったね マサキ って太田さんとの写真コマとかいつ読んでも素晴らしいと思う。

360:愛蔵版名無しさん
19/11/19 01:31:17 .net
平本と原田はただスピードを求めているだけの連中が大事な貯金を切り崩したり
必死に働いて身銭を切ってやってるってのがいい
湾岸世界のメインキャラでそういう連中実は少ないから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1351日前に更新/176 KB
担当:undef