【くらわせろ】ジョジ ..
[2ch|▼Menu]
294:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:16:17.39 .net
>>281
殺人サイト運営でしょっぴかれた奴は白靴下に欲情するフェチで履いてる奴は男でも女でも見境なく絞め殺そうとしてたから
そいつの入れられたムショでは白靴下禁止になったらしいぞ

295:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:18:50.36 .net
それでもおよそ社会というものがある以上
人を殺さずにはいられない性癖に理解や譲歩が示されることなど永久にない
法で立証できない手段で人を殺し続ける吉良は結局有害な化け物でしかない

296:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:21:40.91 .net
それは普通に漫画読んでたらそう思うよね
ちゃんと悪者に描かれてる

297:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:22:05.82 .net
吉良は人を殺し続ける性を持ちながら人間的であるとこが良いんだろう

298:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:25:14.56 .net
>>288
江戸川乱歩の小説が窒息フェチのトリガーになったらしいな
一応目覚めるきっかけみたいなもんが皆あるのかね

299:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:29:13.42 .net
吉良は殺してしまう性だけど人を殺したくないって言ってた奴がいたな

300:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:30:05.70 .net
怖いな
人間皆なにかしらの病気なんだな
被害者であり加害者であると

301:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:34:24.60 .net
吉良は平均的に生きることに固執しすぎたからあそこまで拗らせてしまった気もする
色んな生き方があっていいよなって環境ならもうちょい楽に生きれたんじゃねーかな

302:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:39:40.53 .net
「人を殺す」「平穏に生きる」両方やらなきゃならないのが吉良のツラいところだな

303:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:41:46.66 .net
そういやデッドマンはもう描かないのかな
おもしれんだよな〜

304:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:43:57.92 .net
デッドマンズQに出てきた巫女?は杉本鈴美の生まれ変わリとかだったりするんだろうか

305:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:48:35.45 .net
タイトルって
デッドマン"の"クエスチョン
て意味? ズ

306:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:08:50.11 .net
>>277
今までだって映画の話題は出てるんだなw

307:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:16:54.03 .net
>>299
そうだね
死後の奇妙な冒険って所じゃね?

308:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:26:33.46 ZDgD9NKe.net
>>290
惣菜パンを女の手でグチャグチャにしたのに、買わなかったクソ野郎だからなぁ・・・

309:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:32:36.90 ZDgD9NKe.net
>>284
自分のには興奮しないんだよ!
彼女や嫁さんが居ても浮気するのは・・・
付き合いが永いと、もう自分の体の一部になるからだ・・・
だから、新しい肉体を求めて浮気する!

310:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:41:18.09 .net



311:ーとsexするのはおかしいもんなw



312:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:52:25.11 .net
「原案・岸辺露伴は動かない」で映画化されたら土下座しろよ、カス共w

313:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:56:24.56 .net
>>305
消えな
ゴミめ

314:愛蔵版名無しさん
19/02/22 20:00:43.92 .net
なんか変なのいるんですけど

315:愛蔵版名無しさん
19/02/22 20:14:39.44 .net
>>301
上手いねw
まだはっきり完結してないよね
てか吉良の感じしないんだよねあの主人公

316:愛蔵版名無しさん
19/02/23 00:08:01.80 .net
>>259
そいつ最初から自分だけズレてるのに気づいてないからなw

317:愛蔵版名無しさん
19/02/23 01:43:46.95 .net
>>193
これを読んでハードルが高いか低いかの話だとわからない奴なんていないよなw

318:愛蔵版名無しさん
19/02/23 04:43:28.27 .net
>>310
もう分かったから
そんなに寂しいのか?
よ〜しよしよしよしよし

319:愛蔵版名無しさん
19/02/23 06:53:02.34 .net
エコーズの成長はご都合じゃねーよ!

320:愛蔵版名無しさん
19/02/23 09:05:27.45 .net
>>311
お前だけ浮いてるってw

321:愛蔵版名無しさん
19/02/23 10:43:34.04 .net
>>308
もう描くことはないと思うが、どうだろな

322:愛蔵版名無しさん
19/02/23 13:33:02.67 XNJo8nPJ.net
丈太郎が泊まったホテルの部屋はかなり豪華だったが、スピードワゴン財団が費用を全額負担したとしても4部が終わるまでの宿泊費は丈太郎の分だけで1000万円近く掛かったのかもしれない

323:愛蔵版名無しさん
19/02/23 13:58:55.82 .net
承太郎て生まれつきのボンボンだから金銭感覚わりとマヒしてるよね

324:愛蔵版名無しさん
19/02/23 14:28:17.91 .net
>>316
してるよねって…どこでそう思ったわけ?
むしろ2万円もしたズボンガーとか言って細かそうだけど

325:愛蔵版名無しさん
19/02/23 15:37:11.26 .net
>>315
あれってジョセフが負担してると思ってた
そもそもじじいの不貞の後始末でかり出されたわけだから、どうせなら贅沢してやれ
って感じだったのかと…

326:愛蔵版名無しさん
19/02/23 15:41:47.27 .net
あのホテルもジョースターグループだと考えれば

327:愛蔵版名無しさん
19/02/23 16:02:18.72 .net
その気なら仗助の家に停めてもらえたんだろうけどな、お爺さん亡くなってたよね?

328:愛蔵版名無しさん
19/02/23 16:09:42.42 .net
承太郎はジョセフの負の遺産の後始末に来たのが前提だから東方家と個人的に関わったらいかん
仗助のじいちゃんが死んだから事情が変わっただけ
仗助が成人してないから朋子に黙って遺産を仗助に贈与しますってのも出来ないだろうし

329:愛蔵版名無しさん
19/02/23 16:13:16.87 .net
朋子が夜這いに行って弟ができたらどうすんだ

330:愛蔵版名無しさん
19/02/23 16:34:39.99 .net
というか財団にしてもジョセフにしても1000万くらい気にならないんじゃない?知らんけど
最強のスタンド使いを日本の田舎町のトラブル解決のために数ヶ月派遣する必要経費って考えたら安い安い

331:愛蔵版名無しさん
19/02/23 17:11:23.68 yP2XrgZl.net
ってか・・・
自称・海洋学者の承太郎のアノ期間の給料はどうなってんだ?

332:愛蔵版名無しさん
19/02/23 17:12:56.03 .net
杜王町は海沿いにあるらしいから研究も並行していたんだろ
ヒトデの論文だけでなくアワビの研究とかどうよ

333:愛蔵版名無しさん
19/02/23 17:21:48.27 .net
なるほど朋子のアワビか、そりゃ研究したくなるな

334:愛蔵版名無しさん
19/02/23 17:23:03.77 .net
密猟をします

335:愛蔵版名無しさん
19/02/23 17:25:43.29 .net
てめー一人で地獄へ行きな!

336:愛蔵版名無しさん
19/02/23 17:26:37.26 .net
海の物とりにいくから「密漁」
荒木の四字熟語サブタイはどういう話なのか読んでみたくなる引力を感じる
「戦闘潮流」とか

337:愛蔵版名無しさん
19/02/23 17:52:39.03 .net
幻影血統?

338:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:21:10.51 .net
星屑十字軍
なんか日本語にするとだせぇな

339:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:22:16.21 .net
石造海洋

340:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:23:37.08 .net
鉄球疾走

341:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:25:43.00 .net
ジョジョリオンだれか

342:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:26:49.21 .net
徐々理論

343:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:29:58.73 .net
>>334
定助福音

344:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:34:06.88 .net
正解

345:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:36:25.94 .net
>>331
もとは
未来遺産
だっけか?

346:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:39:20.72 .net
炭石不砕

347:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:41:58.73 .net
炭石でいいのか?

348:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:47:48.85 .net
黄金乃風
なんかダサい

349:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:50:57.14 .net
>>340
ダイヤモンドは漢字で金剛石
「砕けない」の部分も含めて四字熟語にするのは困難

350:愛蔵版名無しさん
19/02/23 18:54:41.68 .net
>>341
タオル振り回しそうだな

351:愛蔵版名無しさん
19/02/23 19:05:17.13 .net
>>342
仗助はクレイジーダイヤモンド
花京院のスタンドの初期名はハイエロファントエメラルドだったから宝石関連の名前のスタンド他にも出してほしかったな
なんちゃらルビー、なんちゃらサファイア、なんちゃらパールみたいな

352:愛蔵版名無しさん
19/02/23 19:16:57.33 .net
トニオさん「」

353:愛蔵版名無しさん
19/02/23 19:21:19.06 yP2XrgZl.net
>>329
しょせんは後付けだがな・・・
本来は「第2部 ジョセフ・ジョースター その生涯」だ!

354:愛蔵版名無しさん
19/02/23 19:25:49.87 yP2XrgZl.net
>>344
「セーラームーン」の初期の敵と被るじゃん!
クンツァイト は、セーラームーンで名前を知ったわ・・・

355:愛蔵版名無しさん
19/02/23 19:28:54.49 .net
>>346
生涯長すぎィ

356:愛蔵版名無しさん
19/02/23 19:48:07.72 .net
>>341
黄金旋風
黄金疾風
あたりはダメ?

357:愛蔵版名無しさん
19/02/23 20:06:03.89 .net
黄金涼風?

358:愛蔵版名無しさん
19/02/23 20:08:12.59 .net
いつまでやるの?
スタンドもやるの?

359:愛蔵版名無しさん
19/02/23 20:29:15.00 .net
もういいよ

360:愛蔵版名無しさん
19/02/23 20:35:28.58 .net
鉄球競走
ふふ、スレチw

361:愛蔵版名無しさん
19/02/23 20:38:24.20 .net
宝石だと「THE BOOK」の「黒い琥珀の記憶」が好き

362:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:15:47.33 .net
>>317
チーズは鼠には贅沢すぎるぜて台詞もなにげにケチくさい
鼠とはいえ大変なスタンド使い捕まえるのにチーズくらいケチるなと

363:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:18:48.89 .net
バッドカンパニーは
悪徳企業だな、でも悪い知らせみたいな意味かな

364:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:20:20.04 .net
知識自慢乙

365:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:53:58.30 .net
タロン社

366:愛蔵版名無しさん
19/02/23 22:02:42.95 .net
>>345
トニオさんの能力と真珠(pearl)に何の関係が?と思って元ネタ検索したらこっちも真珠関係ないんだなw

367:愛蔵版名無しさん
19/02/23 22:32:59.85 .net
>>355
単純に鼠がより食い付きそうな餌を選んだだけでは?

368:愛蔵版名無しさん
19/02/23 23:18:47.02 .net
そもそもネズミは雑食だけど別に特段チーズ好きってわけでもないしな

369:愛蔵版名無しさん
19/02/23 23:23:00.76 .net
ネズミは穴あきチーズを好むもんなんだ
わかりやすいだろう?そのほうが

370:愛蔵版名無しさん
19/02/23 23:54:40.47 .net
もっというとエサに毒薬を仕込むとかやらなかったのはなぜだろう
虫食いは頭が良いから通用しないだろうけど

371:愛蔵版名無しさん
19/02/24 04:13:09.78 sr4Chy7r.net
「レッド・ホット・チリペッパー」も音石明のスタンド能力と何の関係も無いネーミングだしな・・・

372:愛蔵版名無しさん
19/02/24 07:01:02.95 .net
インスピレーションで決めてるんだろね
電気=刺激=辛い=ギター とか
真珠のような高級なジャム?
食材系だ!

373:愛蔵版名無しさん
19/02/24 08:57:49.49 .net
唐辛子をギターに見立てたんだろ

374:愛蔵版名無しさん
19/02/24 09:05:13.67 .net
チリペッパーの舌が痺れる味覚が電気を連想させるからかなとか起きる思った

375:愛蔵版名無しさん
19/02/24 09:22:36.60 .net
>>367
おはよう

376:愛蔵版名無しさん
19/02/24 10:42:38.62 .net
錠前は曲名?

377:愛蔵版名無しさん
19/02/24 11:56:40.21 .net
ROCKをLOCKで賭けている
かなあ

378:愛蔵版名無しさん
19/02/24 12:38:36.46 .net
ザ・ハンドもバンドのもじりだし
アトム・ハート・ファーザーは元はマザーだしで
以外とダジャレで崩してくる印象

379:愛蔵版名無しさん
19/02/24 13:23:18.98 .net
>>346
「その誇り高き血統」だろ。

380:愛蔵版名無しさん
19/02/24 13:36:06.08 .net
しーじーまーの〜

381:愛蔵版名無しさん
19/02/24 13:41:01.63 .net
>>363
毒餌、または飢えで殺してしまってはスタンド使いかどうか確認出来ないからだろう
煮凝り発覚、ネズミのスタンドの仕業と断定、毒喰ったネズミが死亡、煮凝り被害途絶える、死んだネズミがスタンド使いだったと判断
でもいいだろうけど能動的にいきたいだろう。併用してもよかったのかも知れんが

382:愛蔵版名無しさん
19/02/24 14:33:11.47 .net
4部元ネタ一覧
これいいね
URLリンク(youtu.be)

383:愛蔵版名無しさん
19/02/24 15:19:20.15 .net
宣伝おつ

384:愛蔵版名無しさん
19/02/24 18:22:32.56 .net
だけどきょ〜も〜じょじょ〜に〜

385:愛蔵版名無しさん
19/02/24 19:09:48.75 .net
ブタキム!ブタキム!

386:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:52:01.00 .net
もんくなんか〜いいあって〜

387:愛蔵版名無しさん
19/02/24 22:34:32.37 .net
クレイジィノイジィ ビー、 ザー、タ〜〜ウン♪
各部スレで歌っとるの同じ人?

388:愛蔵版名無しさん
19/02/24 23:24:55.53 .net
バレたかw
こんばんわ

389:愛蔵版名無しさん
19/02/25 02:05:31.11 .net
>>372
カプコンゲーでは若ジョセフのキャラ名に使ってたのう

390:愛蔵版名無しさん
19/02/25 17:39:11.60 .net
スタンドないかわりにどかからともなく
クラッカーとかボウガン取り出す変なキャラになってたな
ひとりだけ2部ネタだから初見には輪をかけてつかみどころのない奴に見えた

391:愛蔵版名無しさん
19/02/25 18:09:58.01 c2KRXe77.net
3部はまだ「スタンド名≒能力」だったな・・・
「ストレングス」はパワーがメチャクチャあって現実に見える船だし
「ホイール・オブ・フォーチュン」もホイールのある車だし
でも4部以降は単にバンド名を付けてるだけで、何の意味も無い・・・

392:愛蔵版名無しさん
19/02/25 19:47:23.72 rgSLc+n1.net
ネズミの話は丈太郎が農家でネズミと戦った時は2匹居て、一匹は倒したが、もう一匹に攻撃されて避けるのが無理だったから掴んだら手が溶けた事にすれば丈太郎の格が史実よりは落ちなかった
音石は計3匹のネズミをスタンド使いにしてしまったという設定で

393:愛蔵版名無しさん
19/02/25 21:45:50.86 .net
「もう一匹」いたというのが重要なんだ
標的は1匹というのに
承太郎がいきなり2匹に遭遇したらわけがわからない

394:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:03:18.95 .net
別にネズミ戦で承太郎の格は落ちてないぞ

395:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:16:33.91 .net
>>385
避けるのが無理だったんじゃなくて
躱せるけど掴んじゃったんだよ

396:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:22:52.96 .net
クレイジージャーニーの加藤さんみたいに、承太郎も珍しいヒトデとかを見つけたら目の色かえて飛び込んで捕まえるのかな

397:愛蔵版名無しさん
19/02/25 23:10:11.97 .net
>>388
それは実際にあったことで、>>385が言っているのは一匹のはずが二匹に同時に襲われ、
または一匹と対峙中にもう一匹に不意をつかれ避けきれなくて掴んでしまった、なら格は落ちなかった、
と言っているんだと思うで。別に原作の展開でも承りの格は落ちてないと思うけどね
直前に煮凝りを見てしまって研究欲とか好奇心が勝ってしまった、スタプラが凄すぎた


398:フが仇になったという面白エピソードや



399:愛蔵版名無しさん
19/02/26 00:16:12.21 .net
強いが直に触んなきゃどうにもならない
スタプラの弱点をスマートに突いてて好きだがな、ネズミのスタンド

400:愛蔵版名無しさん
19/02/26 01:51:37.73 .net
>>389
想像したら吹いたわw

401:愛蔵版名無しさん
19/02/26 07:47:40.28 .net
>>391
ぶっちゃけ時間止める以外は殴る蹴る手元にあるもの投げつけるしかできんからな>スタプラさん

402:愛蔵版名無しさん
19/02/26 08:54:07.05 .net
そのシンプルな能力を機転と判断力で最大限に活かすのが承太郎の魅力なんだよな

403:愛蔵版名無しさん
19/02/26 10:04:10.82 .net
ラットの話は助けた老夫婦には丈太郎や丈助はどうやって説明したのか気になる

404:愛蔵版名無しさん
19/02/26 10:21:23.37 .net
ScPW財団の力で記憶処理したんだよ

405:愛蔵版名無しさん
19/02/26 12:23:01.06 .net
ふと思ったんだが、やりあったら勝つのどっち
ノトリアス x チプトリック
ハンド x クリーム

406:愛蔵版名無しさん
19/02/26 14:16:18.83 .net
感覚で
能登
クリ

407:愛蔵版名無しさん
19/02/26 14:23:50.56 .net
ハンドクリーム

408:愛蔵版名無しさん
19/02/26 14:35:31.91 .net
>>399
乾燥肌にw
ハンドやクリームに削られた物は実は同じところ行ってたりして……
ベンキマンに流された先とブラックホールに吸い込まれた先は別だったが

409:愛蔵版名無しさん
19/02/26 15:43:21.44 .net
接触で能力を発現するタイプにもいろいろな度合いがあって
ブチャラティと接近戦やってもガードした手が即座にジッパーでズタズタになったりはしない
けどネズミの弾丸は触れたら問答無用で即座に溶かされるから相当強力な部類

410:愛蔵版名無しさん
19/02/26 16:02:40.20 YuVTIBxf.net

 確かにな・・・
電車でブチャと闘ったアニキは触れたら急激に老化させられるはずなのに
車外に放り出されてブチャがアニキの足にしがみついてもブチャは老化しなかったもんな
本体の意思でスタンドを発動させないと効果無いタイプと、
自動で効果発動タイプがあるよな?

411:愛蔵版名無しさん
19/02/26 17:58:13.68 .net
>>397
消滅させる能力の次元はハンドが上だが攻撃判定発生部位が小さいので当たった瞬間食われてダブルKO

412:愛蔵版名無しさん
19/02/26 22:36:19.27 .net
>>403
そして誰もいなくなったw

413:愛蔵版名無しさん
19/02/27 00:57:14.61 .net
特殊能力が本体に行使されないのってクレイジーダイヤモンドとクリームと時間停止組ぐらいかね

414:愛蔵版名無しさん
19/02/27 02:42:33.04 .net
黄の節制は自分だけは溶けないしグリーン・デイは本人はカビて死なない
魔術師の赤も自分が炎の渦の真っただ中にいる状況で酸欠も火傷もしない
ヘブンズ・ドアーは自分の記憶は読めないと明言されてる
基本的に自分の能力で自分が被害を受けるってことはないんだろう
そんな中でフーゴの能力がかなり自虐的なのが何かの象徴なのかなって感じ

415:愛蔵版名無しさん
19/02/27 07:49:55.71 .net
>>406
仗助も自分の傷は治せないしな
前にそれは幼い自分を助けてくれた名もないヤンキーが、自慢だったであろう学ランを惜しげもなくはまった朋子の車を脱出させるのにズタボロにさせたのを見て芽生えた
他者を助けるための“自己犠牲”の精神のあらわれだというレスを見たが…
そうだとしたら他人の傷を治すとき、例えば自分の生体エネルギーが減少すると


416:ゥ、仗助になんらかの負担がないとおかしいよな



417:愛蔵版名無しさん
19/02/27 09:10:06.67 .net
>>405
確かに共通してはいるが性能性質がかなり変わるから意識しなかったな
クレイジーD…自分を治せない=弱点
クリーム…本体が亜空間に潜れる絶大防御力、それを差し引いても強力
時間停止…もし自分も止まったら無意味すぎるw

418:愛蔵版名無しさん
19/02/27 10:20:03.09 .net
時止は射程があるからなあ
けど時止は全世界が止まるのに射程云々って時点で破綻してるわな
時間に対する荒木の考察の甘さ

419:愛蔵版名無しさん
19/02/27 10:24:53.03 .net
10秒間で移動できる距離=射程って事なんじゃね?

420:愛蔵版名無しさん
19/02/27 10:47:00.13 .net
>>409
時止めに射程ってどゆこと?それどこに載ってる?
時を止めたら全宇宙が止まってるもんだと思ってたけど
そうじゃないとおかしなことになる

421:愛蔵版名無しさん
19/02/27 10:58:15.40 1Zt8VqX1.net
↑ パワーのあるスタンドは能力が短距離までしか発動しない
ってのは、3部初期からの設定だ・・・
時間停止なんてべらぼうな能力が全宇宙規模で起こるなんてスタンド・ルールに反する

422:愛蔵版名無しさん
19/02/27 11:09:11.52 .net
>>412
んじゃワールドの近くの奴だけが止まってるって?
そんな描写あったか?

423:愛蔵版名無しさん
19/02/27 11:10:04.29 .net
だから光速を超えて動けるという設定に変えた

424:愛蔵版名無しさん
19/02/27 11:10:37.22 .net
やべキチガイに触ってしまった
最近このキチガイ、とんでもねぇバカな事を言って必死に触ってもらおうとしてんな

425:愛蔵版名無しさん
19/02/27 11:22:30.00 .net
スタンドが動かせる範囲が射程距離
スタンド能力の効果範囲はまた別
後者だと全世界・全宇宙規模もある
6部とかどうせちゃぶ台ひっくり返すんだからと終盤はやりたい放題だったな

426:愛蔵版名無しさん
19/02/27 11:45:34.31 .net
>>412
>>416が言うとおりスタンドそのものが動ける射程と、能力の射程は別
今は能力の射程の話をしている
例えばザ・ワールドの周囲10mだけが時間停止してそれ以外の世界は普通に時間が動いていたらすごくおかしくないか?
時間が動いている範囲の人達が時間停止している範囲の人達を見ているっていう変な現象が起こってしまうし

427:愛蔵版名無しさん
19/02/27 11:58:40.80 .net
最初の頃「射程外だから時は止められない」みたいなこと書いてたろ
距離関係なく時は止まるから、見える距離ならナイフぶっ飛ばしゃいいだけ
つまり荒きは自身の設定・考察不足により能力範囲と活動時間を一緒くたにしちゃったって話

428:愛蔵版名無しさん
19/02/27 12:10:21.57 .net
時を止めても10m以内に入れない距離に出たから「射程外か」ってなったんでしょ
時止めは連続使用出来ないっぽいし、ナイフ等の遠距離攻撃出来る物があった場合は結構離れたところからでも時を止めてる

429:愛蔵版名無しさん
19/02/27 12:11:17.97 .net
>>418
射程外だから止められないんじゃなくてスタンド像そのものの射程圏外だったから攻撃できなかったんじゃなかったか
確かワールドがタクシーから飛び出して法皇殴り飛ばした(射程距離ギリギリだったので実際は拳かすっただけ)シーンだろ?

430:愛蔵版名無しさん
19/02/27 12:12:47.28 .net
>>418
>「射程外だから時は止められない」
それ何巻のどこに書いてあったか覚えてないんだけど、それって要するに
DIOがターゲットを仕留めるには射程外だから時を止めても無駄という意味での射程外かと思うんだが

431:愛蔵版名無しさん
19/02/27 12:19:30.33 .net
それよりないだろ

432:愛蔵版名無しさん
19/02/27 12:22:01.41 .net
>>418
作者の考察不足というより


433: お前の読解力が低すぎるんだ 漫画も満足に読めないのか



434:愛蔵版名無しさん
19/02/27 12:53:53.90 .net
同じ5秒停止でも20mの距離を一気に詰めて土手っ腹パンチ食らわしたDIOとわざわざ銃撃したDioの差よ

435:愛蔵版名無しさん
19/02/27 13:08:55.24 .net
まぁDIOは吸血鬼だし肉体は重機関車だから20mの距離から10m詰めるのも一瞬だろうし

436:愛蔵版名無しさん
19/02/27 13:40:22.38 1Zt8VqX1.net
まぁまぁ・・・ おちつけ! おまいら!!
スタンド能力が宇宙規模までO.Kってなったら世界はメチャクチャだぜ?
エンヤ婆のジャスティスが世界中の遺骸を操れるってなるじゃん?
何十億ってゾンビが世界を支配するぞ!
まさに、ウォーキング・デッド!!
しかも、エンヤ婆はエジプトに居ながら日本でゾンビを操って承太郎達を始末できる!!

437:愛蔵版名無しさん
19/02/27 13:45:15.40 .net
>>418
時間を止めれてもナイフはそこまで届かなかったら攻撃出来ねぇだろが!
時間を止める範囲は無限だが、ワールド本体が攻撃出来る範囲は有限ってだけだ

438:愛蔵版名無しさん
19/02/27 13:46:05.77 1Zt8VqX1.net
>>421
俺がDIOなら・・・
花京院を操って承太郎の10m前からナイフを投げさせる
その瞬間に時を止めて、承太郎にガードをさせる暇を与えず、また時を動かす
時が止まったコトでガードが遅れて高確率で刺さるだろうな・・・
どう?
コノ作戦?

439:愛蔵版名無しさん
19/02/27 13:48:27.23 .net
またまたキチガイが何か言ってるが、一度発動した能力はどんなに離れても解除されないのなんてよくある
宇宙全体でも問題無いが、誰が全てのスタンド全ての能力がと言ってるのか
バカ過ぎコテハン

440:愛蔵版名無しさん
19/02/27 14:27:31.20 .net
>>429
どのレスに対して言ってるの?

441:愛蔵版名無しさん
19/02/27 14:43:48.64 .net
>>418
オラオラ逃げてんじゃねーぞ

442:愛蔵版名無しさん
19/02/27 16:38:19.62 .net
>>416 >>427の解釈がしっくりくるな
時止めの範囲は無限だがDIOが攻撃できる範囲は限りがある
時止め自体もホイホイ使っているように見えるが、実は結構エネルギー使うんじゃないかな
または時止めのタネがバレないようにしたのか
だから仕留められる範囲に近くまではなるべく時止めを使っていない
ジャスティス云々の話、それスタープラチナを無限に飛ばせるって言っているようにも見えるのだが

443:愛蔵版名無しさん
19/02/27 17:45:52.99 .net
ハイウェイスターの時「海面のゴミが放射状に広がっていく」とか言って排水口がある事に気付いてたけど、なんであれで排水口があるって分かったの?
何年たっても分からない

444:愛蔵版名無しさん
19/02/27 17:51:30.20 .net
ゴミが放射状に広がってたからだぞ

445:愛蔵版名無しさん
19/02/27 18:02:21.48 .net
>>433
どーゆー意味?そーゆー事象見たこと無い?

446:愛蔵版名無しさん
19/02/27 18:39:56.38 .net
最近じゃゴミだらけの川や排水溝とかあまり無いんじゃね?

447:愛蔵版名無しさん
19/02/27 19:11:14.42 .net
>>433
じょーすけには排水溝から出る水の音が聞こえてたとか、あーいう現象は排水でもしてないと起きない
絵で分かりやすくするための描写だよ
キャラの立場になって読むんだ!
君があの現象を見た経験が無いなら理解できないがね
もっと外に出て観察して見聞を広めればより楽しめるよ

448:愛蔵版名無しさん
19/02/27 20:05:31.98 .net
虹村父のスタンド能力はどんな物だったのか気になる

449:愛蔵版名無しさん
19/02/27 20:22:05.86 .net
日本で息子たちと暮らしてるのにエジプトのDIOから報酬が送られて来たんだっけ
考え付くのは情報収集系の能力かな
配下のスタンド使いを数十人集められたのは…でも、それだとDIOが日本の虹村父とどうやって会ったんだって話になるか

450:愛蔵版名無しさん
19/02/27 20:42:53.55 .net
花京院みたいに海外出張中に見初められたとか

451:愛蔵版名無しさん
19/02/27 20:50:43.38 .net
ホリィさんが倒れてなくて承太郎がエジプト行こうとしなかったら次の刺客は虹村父だったんだろうか
んで虹村父倒されて兄弟が父親の敵だと承太郎を襲うパラレルストーリーもありえたんだろうな

452:愛蔵版名無しさん
19/02/27 21:31:33.13 .net
「7人目のスタンド使い」で登場するな、現役時代の虹村父

453:愛蔵版名無しさん
19/02/27 21:50:39.53 .net
虹村父は、ジョースター家にとってのSW財団みたいに、花京院などのDIOの刺客に情報提供などのサポートをする係だったのかもな
承太郎たちがエジプトに向かってからは、隙あらばホリィさんの身柄を確保しようと狙ってたかも

454:愛蔵版名無しさん
19/02/27 22:18:46.67 .net
>>430
「・・・」を多用してID隠さない奴
他のジョジョスレにも出没する

455:愛蔵版名無しさん
19/02/27 22:20:41.88 .net
同人みたいな妄想だな

456:愛蔵版名無しさん
19/02/27 22:23:09.73 .net
>>444
一人で二役三役やってたりして

457:愛蔵版名無しさん
19/02/27 22:27:48.07 .net
>>444
聖闘士星矢スレでも見たな
もしかしたらキン肉マンスレにもいるかもしれない
ジャンプが好きなんだろうな

458:愛蔵版名無しさん
19/02/27 22:28:39.93 .net
>>444
>>428
確かに他スレにもいるわね

459:愛蔵版名無しさん
19/02/27 23:24:34.72 .net
>>447
そしてどこのスレ住人にも嫌われてる

460:愛蔵版名無しさん
19/02/28 00:09:06.71 .net
ワールドの時間を止める能力は有限の方が複雑過ぎるだろ
人間が止まるんじゃなくて重力とかも影響されず空中に止まってるんだから、範囲の外が普通に動いてるっておかしい
時間止まってるのはいいとして、キンクリの方が複雑だよね
一瞬だから気にしないんかな?
ぼーと砂時計見てたりしたら時間飛んだの気が付きそう

461:愛蔵版名無しさん
19/02/28 00:20:23.02 .net
ばあさんや、飯はまだかいのう
おじいさん、さっき食べたでしょう

462:愛蔵版名無しさん
19/02/28 01:22:21.66 .net
>>432
そういや筒井康隆の小説で七瀬シリーズてあるんだけど、確か七瀬ふたたびでいろんな超能力者と仲間になるんだけど
仲間の一人が実年齢よりずっと老けて見える容貌で、不思議に思っていたら、ようするにそいつの能力は時間移動系でしょっちゅうタイム移動してたから
その分現実世界より年を食ってしまったとかいう人物だった
承りもそんな能力、意味もなく使っていたら老けるの早くなるんじゃないだろうか

463:愛蔵版名無しさん
19/02/28 01:37:01.46 .net
時間止めまくって老けた人と言えば
アラレちゃんのセンベエさん
アウターゾーンの少年
スペックのニノマエ

464:愛蔵版名無しさん
19/02/28 09:18:39.55 .net
アウターゾーンのは時間停止能力解除した途端に急激に老けた...んだっけ?なんかそんな話あった気が
連載時リアルタイムで読んでて怖いと思った

465:愛蔵版名無しさん
19/02/28 09:25:25.49 .net
BJでもずっと若い姿のままで何十年も眠っている患者を蘇らした時
目覚めた途端急速に老いていって、なんで蘇らしたんだと恨まれる場面があったな

466:愛蔵版名無しさん
19/02/28 10:36:17.61 .net
まあ一回5秒程度じゃ100回止めても数分だから、そんなに老けることはないだろう

467:愛蔵版名無しさん
19/02/28 11:28:28.03 .net
余程のことがない限り時は止めてないみたいだし原作にある場面以外では使っていない可能性もあるな
多くて数回とか
スタプラ自体はちょいちょい使ってるかも知れないけど

468:愛蔵版名無しさん
19/02/28 15:38:47.60 .net
act3の能力は言葉の重みって解釈でOK?
みなさんの意見をお聞かせ願おう

469:愛蔵版名無しさん
19/02/28 16:21:26.34 .net
漠然と重くする能力
重力操作でもなければ、相手の重量を増やすのでもない
言葉の重み


470:、みたいなのはファン妄想の牽強付会にすぎないと思うし これまでの能力とは関連性がなく単純にシアーハート・アタック攻略に ピンポイントで効きそうなものを対症療法的に出しただけにすぎないと思う



471:愛蔵版名無しさん
19/02/28 16:23:41.54 .net
つまりご都合だと

472:愛蔵版名無しさん
19/02/28 17:10:41.57 .net
そだねー

473:愛蔵版名無しさん
19/02/28 19:31:01.16 .net
スタンドには本人の性質だけじゃなく、その場の状況も反映されるってことだね
承太郎もDIOと戦って初めて時を止めたように
DIOの能力を理解してたらポルナレフも時を止められていたかも知れない

474:愛蔵版名無しさん
19/02/28 19:51:54.30 .net
創作なんだから都合良くて当たり前、話進まないし
ただ解釈次第でどうにでも辻褄合わせれるってなったらそれこそ何でもアリだしな
要はバランスなんだろうが、結局作者がどう設定するかによると思う
全部完成してから連載してるわけでもないだろーし

475:愛蔵版名無しさん
19/02/28 20:39:10.39 .net
>>462
いや違う
承太郎が時間を止められたのは、ディオの首から下、ジョースターが時間を止められる能力を持っていたから隔世遺伝的に能力に目覚めた可能性があるんだよ
誰でも時間止めれたら花京院の立場が無いだろ

476:愛蔵版名無しさん
19/02/28 20:41:15.57 .net
>>464
ジョナサンのスタンドは3部序盤でディオが使ってたハミパもどきであってワールドは正真正銘ディオのスタンドってのが公式設定だぞ

477:愛蔵版名無しさん
19/02/28 20:42:13.13 .net
タワーオブグレーならメイドインヘブンの初速くらいには追いつけるかも知れないな

478:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:18:13.68 .net
実際ACT1の誕生、ACT2への進化までは成長劇として面白いと思ったが
ACT3の登場は響くものがあまりなかったな
ぶっちゃけあの一戦は承太郎の戦闘センスとボロボロになっても
ベストコンディションの吉良をぶちのめせる往年の強さ健在な部分に燃えるものであって
康一はさほど意識してなかった

479:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:24:22.75 .net
アクト3になって不便になったと思ったらアクト2とかも出せてすげぇ便利じゃんと思った記憶が

480:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:26:35.61 .net
ぶっちゃけ康一邪魔だったしなあの話

481:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:35:07.12 .net
>>467
そうかなあ
あの戦いは康一の成長性にひたすらわくわくしてたわ
承太郎は先輩格キャラだから活躍してもはあそーですかとしか思わなかった(味方からも敵からも必要以上に持ち上げられまくるようになったときは閉口したが)

482:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:47:29.36 .net
そんな元主人公にラスボスのとどめを奪われたあげく
成長性まで康一にとられてしまい
やることがチンチロリンやらモブ顔で「大人げないッスよぉ〜」が関の山と化した悲劇の主人公・仗助

483:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:48:07.16 .net
好きな人には悪いけど康一てなんで優遇されてるのか謎なキャラ
仗助は爺ちゃんが犠牲になった。億泰は兄貴が死に化け物の父親の面倒を一人で見るはめになった、たいして康一は友人二人に比べて特にダメージ負った事はない
彼女ができてラブラブだし、5部導入時にも出てるし仗助、承太郎、露伴には大事にしてもらってるし必要以上に持ち上げられてるキャラとしか思えない
絶大な読者人気があるわけでもないし、不思議なキャラ

484:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:54:58.90 .net
小さいから描きやすいんじゃないの?

485:愛蔵版名無しさん
19/02/28 21:59:24.05 .net
>>472
露伴にだって最初は殺されかけてるし、他にも玉美形兆間田由花子エニグマ


486:吉良……何度も殺されかけるくらいの被害にあってるぞ



487:愛蔵版名無しさん
19/02/28 22:03:05.02 .net
五部の導入に出てきたのは、逆にそんなに重要なキャラじゃないからだよ
これが承太郎や仗助だと新キャラを食ってしまうし、その後のメインストーリーにも絡んでいかないと不自然になる
康一なら適当に退場させてもまあいいか、で済ませられる

488:愛蔵版名無しさん
19/02/28 22:17:14.93 .net
>>474
そんなんじゃなくてもっと精神的ダメージ負うとかさ
一応康一て準主役みたいな扱いだけど、もうちょっと読者の共感覚えるようなキャラにすればよかったのにと思う
・卑屈ないじめられっ子だった
・いじめっ子でもいじめられっ子でもないけどクラスにいじめがあったら加担もしなければ援護もしない、淡々と日常おくってるけど実はそんな自分に嫌気がさしている
・女読者が飛びつきそうな美形キャラ
・こいつが出てくるとギャグが冴え渡ってネタキャラとして人気だ
漫画のおとなしめなキャラってこういう属性つけたほうが動かしやすいし読者からのシンパシーもあって人気が出やすいけど
康一はたいして苦労もしない半生で肉親を失うとかの犠牲もなく人気キャラたちに康一くんはほんと素晴らしい人格者だと
必要以上に持ち上げられてるから逆にいえば康一に読者からの共感覚えるような人気あったらもっと作品自体人気が出たのにと惜しく思える

489:愛蔵版名無しさん
19/02/28 22:31:16.63 .net
俺が康一好きじゃない理由の半分くらいは>>471みたいなのがいるから

490:愛蔵版名無しさん
19/02/28 22:45:22.47 .net
康一は読者の代弁者である陰の主人公だろ
語り部だから辛い過去とか宿命とかを背負わせたら役割が分散してしまうので、極めて普通の平和な環境に身をおかせておけばいい

491:愛蔵版名無しさん
19/02/28 22:46:22.84 .net
>>476
どんだけ陰キャ主人公を熱望してるんだお前は

492:愛蔵版名無しさん
19/02/28 22:49:02.66 .net
康一はあくまでごく普通の人生送ってきたごく普通の人間、読者と同じ立ち位置だからいいんだよ
一般人だった康一がスタンド使いという未知の存在と関わっていくのが四部の冒険要素だと思うぞ
ビーティーの公一くんみたいなもんだ

493:愛蔵版名無しさん
19/02/28 23:05:04.12 .net
康一はポコみたいなもんなのにでしゃばりすぎ

494:愛蔵版名無しさん
19/02/28 23:16:49.70 .net
コミュ障、美形、ネタキャラは前作の花京院であらかたやっちゃったから、今度はもっと普通のサブ主人公にしたかったんじゃまいか

495:愛蔵版名無しさん
19/02/28 23:40:14.30 .net
結果、康一が受けなかったから今度はナランチャみたいのを描いた

496:愛蔵版名無しさん
19/03/01 01:42:41.07 .net
康一が受けなかったってのはそうであってほしいという願望なんだろうか

497:愛蔵版名無しさん
19/03/01 05:33:05.66 .net
露伴は康一みたいなキャラが理想だとめっちゃageてたな……
いや、お言葉ですけど先生、仗助や億泰とかさらに言えば間田の方がキャラとしてはずっと面白いんスけど?

498:愛蔵版名無しさん
19/03/01 06:53:17.06 .net
むしろ露伴自体がおもしろ主人公やってるしな

499:愛蔵版名無しさん
19/03/01 08:04:48.65 .net
原作の康一には何も思わんけどアニメの康一はえらいうるさい
康一に限った話じゃないけど

500:愛蔵版名無しさん
19/03/01 08:34:40.28 .net
シュトロハイムがあんなにうるさいとは
原作読んだ時には思わなかったなw

501:愛蔵版名無しさん
19/03/01 09:22:58.15 .net
露伴は自分が変人だからこそ生まれも育ちも思考も普通っぽい康一くんを面白いと思うんだろう
ジョジョ世界は変人はたくさんいるけど普通の人は珍しいからな

502:愛蔵版名無しさん
19/03/01 10:57:38.47 .net
普通なのに変人たちに囲まれても気が狂わない康一君
そこが奇妙なのである

503:愛蔵版名無しさん
19/03/01 16:17:48.23 .net
>>476
気持ち悪いなお前

504:愛蔵版名無しさん
19/03/01 18:53:15.49 .net
>>477
でもしょーがねーじゃん事実なんだし
もう少し康一の活躍抑えれば仗助ももっと活躍できてたと思う

505:愛蔵版名無しさん
19/03/01 20:10:37.29 .net
>>490
ブライトさんみたいなものなのかねえ

506:愛蔵版名無しさん
19/03/01 20:36:02.52 .net
>>492
逆に言うとそこまで美味しいところ康一に持って行かれても人気がある仗助って凄いなと思う

507:愛蔵版名無しさん
19/03/01 21:42:16.29 .net
後半の主人公は事実上露伴と康一だからな
仗助はラスボスとの接点がかなり薄いし序盤に言ってた街を守る云々とかもここぞというところで全く披露しないからラスボスと闘わなきゃいけない因縁がない
とはいえ漢気溢れるセリフや回復できる能力なのに後方支援に回らずに自ら率先して前線に立とうとするバイタリティとかそういう面で人気を維持してるんだと思う
主人公だけどポジション的にはハンソロとかのび太とか横島とかに近い

508:愛蔵版名無しさん
19/03/01 22:18:50.80 .net
後半は吉良と隼人だと思うけど
露伴と康一は中盤の主人公て感じ

509:愛蔵版名無しさん
19/03/01 22:21:05.75 .net
>>495
悪人をぶちのめす=この街を守る
じゃないの?

510:愛蔵版名無しさん
19/03/02 00:10:42.27 .net
もりおうちょうのみんなで町を守った話!
これで良くね?

511:愛蔵版名無しさん
19/03/02 02:24:26.38 .net
黄金の精神をもったものが町を守った

512:愛蔵版名無しさん
19/03/02 02:30:46.59 .net
誰か独りだけでたどり着けるゴールじゃなかった
その辺が理解できていれば
仗助が康一やら承太郎やらに主役の座を取られたとかアホな発想には至らないんだがな

513:愛蔵版名無しさん
19/03/02 08:22:57.57 .net
シーザーは敵を一人も倒してないから活躍してない(ドヤッ
とか言ってるアホみたいだな

514:愛蔵版名無しさん
19/03/02 10:45:06.25 .net
問題になってるのはキャラ人気の事じゃなかったっけ
康一も露伴も4部ではサブ主人公みたいなもんだけどキャラ人気では差がついたね
性格いい康一より正確に問題ある露伴のほうが人気出たあたり、やはり強烈というか性格に癖があるキャラのほうが読者に受けやすいんだな

515:愛蔵版名無しさん
19/03/02 11:02:28.48 .net
ユラリ グレート プッツン


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1279日前に更新/208 KB
担当:undef