冨樫義博の幽遊白書 黒龍波139発目 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:愛蔵版名無しさん
19/01/24 00:50:50.35 .net
答えは

601:愛蔵版名無しさん
19/01/24 07:45:17.65 .net
CMの後!

602:愛蔵版名無しさん
19/01/24 10:55:21.93 .net
バカめだ…

603:愛蔵版名無しさん
19/01/24 16:46:36.45 .net
雪菜さんかわいい

604:愛蔵版名無しさん
19/01/24 18:15:00.64 .net
蔵馬の子供を生みたい

605:愛蔵版名無しさん
19/01/24 19:17:17.62 .net
三大幽白で解釈が難しい場面
一、仙水編終了後の刃霧に語る神谷のセリフ(俺たちは勝てないと思った理由)
二、死ぬ直前に幽助に語った雷禅のセリフ(食人妖怪の存在意義などについて)
あとひとつはなんだろう

606:愛蔵版名無しさん
19/01/24 19:31:12.51 .net
神谷は魔界の穴が開いても
妖怪になら殺されてもいいと
思っていたようだが刃霧も
同意見だったのか

607:愛蔵版名無しさん
19/01/24 21:09:39.18 .net
ツベで見直してんやが葉緑地10万で何級なん?
A級?

608:愛蔵版名無しさん
19/01/24 21:18:49.11 .net
>>601
もはやイミフw少しは近い漢字使ってくれ

609:愛蔵版名無しさん
19/01/24 21:35:24.27 .net
刃霧主人公で単行本1巻くらいの話は描けるな

610:愛蔵版名無しさん
19/01/25 01:03:27.17 .net
>>601
S急
他しか酔う緑地4満鱈ずでもS急の谷津が2弾きほど角煮んされtell

611:愛蔵版名無しさん
19/01/25 08:43:36.63 .net
戸愚呂って鯱に指一本で倒される程度の実力なんだろうな
ちょっと萎えるよなw

612:愛蔵版名無しさん
19/01/25 09:17:46.84 .net
しかし実際に戦えば戸愚呂は誰にも負けない
相手が強敵ならば戦いの間合いに入る頃には妖気につられて100%中の100%のパワーを発揮してる
そして戦闘開始と共に渾身の自壊
仮に観衆がいれば怒涛のブーイングそして「金返せ」コールの黄金コンボ
万人が認めるノーコンテスト
それ故の「金返せ」コール
満場一致の圧倒的無効試合
無効試合に勝敗無し
これぞ真理

613:愛蔵版名無しさん
19/01/25 10:32:09.66 .net
>>603
サイコメトラーの女と組んで悪人を狩る話とか面白そうね

614:愛蔵版名無しさん
19/01/25 11:04:08.73 .net
とぐろとフリーザはかわいそうだよね……

615:愛蔵版名無しさん
19/01/25 11:27:28.67 .net
>>603
仙水の同志たちはどいつもそれでスピンオフ作れる位キャラが濃いな
神谷が主人公のダークヒーロー路線の漫画とか面白そう

616:愛蔵版名無しさん
19/01/25 11:38:40.54 .net
幽遊白書超 復活のT

617:愛蔵版名無しさん
19/01/25 12:45:56.96 .net
海藤は主人公に一生なれない顔だよな木戸ならありそう

618:愛蔵版名無しさん
19/01/25 12:56:56.75 .net
>>611
海藤が不細工だと言いたいのか
鏡を見てもまだそんな事が言えるか?

619:愛蔵版名無しさん
19/01/25 15:27:59.72 .net
鏡ってなんだ?それ食えるのか?

620:愛蔵版名無しさん
19/01/25 15:28:28.99 .net
生き残った仙水の部下の中で御手洗・天沼・神谷は前向きもしくは楽しそうに生きてるみたいだが
刃霧だけは結局破滅的な生き方を変えられなかったように思えるのが切ない
「普通さ 飯食って学校行く」のセリフは真っ当に生きることに決めたのかと思ったが
10代の頃の仙水と雰囲気が良く似てるし仙水と2人で居る場面が多かったせいか
最も仙水の影


621:響を受けてしまって仙水と同じような自己破壊的な人生を選んじゃったかなあ



622:愛蔵版名無しさん
19/01/25 18:17:45.79 .net
戸愚呂兄は結果的にその性格のせいで自業自得の結末になってしまったな
桑原・戸愚呂弟・蔵馬と怒らせてはいけない連中を怒らせてしまって
桑原は幽助みたいに怒ると爆発的な強さを発揮して、弟は言わずと知れず圧倒的な力を持っていて
そして蔵馬は飛影が恐れるほどの容赦なさで永遠に戦うという生き地獄にされてしまうという

623:愛蔵版名無しさん
19/01/25 19:11:43.19 .net
下手に不死身という能力を得てしまったのも仇となったな
望んでそういうタイプの妖怪になりたかったのはわからんが

624:愛蔵版名無しさん
19/01/25 19:26:03.26 .net
>>610
フリーザと違い復活させてくれそうな部下が
いないからなあ
戸愚呂の弟子3人は戸愚呂に対して
弱すぎると思うが真面目に修行して
やった事はあるんだろうか

625:愛蔵版名無しさん
19/01/25 20:09:54.94 .net
復活戸愚呂、武威、三鬼衆
大幅強化しドリームチーム完成する

626:愛蔵版名無しさん
19/01/25 20:18:08.36 .net
トグロせめてS級にしとけばなあ…。
1番の見所であれだけひっぱったのにBってかわいそう過ぎる。
意味不明なあとづけだったんだよ。
昔のウルトラマンや仮面ライダーみたいに去年のそれより今年のそれの方が強いみたいな…やっつけ設定過ぎ。
S級がいかに強いか、魔界が如何に広大かをを印象づけたくせにいきなり主人公サイドが強くなり過ぎるし色々と残念だった。

627:愛蔵版名無しさん
19/01/25 21:27:52.28 0h3do5Rm.net
戸愚呂弟と同じ筋肉操作能力を持ったS級妖怪とか見てみたいな

628:愛蔵版名無しさん
19/01/25 21:48:07.17 .net
妖怪転生ってどういうタイプの妖怪になるか自分で決められんのかね
そもそもどうやって妖怪になったのかも分からんが

629:愛蔵版名無しさん
19/01/25 22:35:03.76 .net
戸愚呂の口ぶりだと魔界で
妖怪化したっぽい

630:愛蔵版名無しさん
19/01/25 22:39:26.56 .net
「浦飯を倒してしまったら魔界に戻らないと戦う相手がいない」って言ってたから、魔界に行った事あるんだろうな

631:愛蔵版名無しさん
19/01/26 00:43:11.98 .net
>>610
戦う理由が・・・
でも弟なら4ヶ月修行らしい修行をすれば妖力値50万レベルに追いつく
みたいな話になりそう

632:愛蔵版名無しさん
19/01/26 01:31:43.03 .net
バトルもので、旧ボスが後半雑魚化して悲しい
みたいのは定番だが
同じ条件なら、当然パワーアップするだろうし
武術会メンバーが10万行けるんなら
トグロなら100万は硬い

633:愛蔵版名無しさん
19/01/26 01:38:41.27 .net
リンクとか纏う蚊がトグロより強いとか嫌よ嫌よ嫌々ん!!

634:愛蔵版名無しさん
19/01/26 01:39:34.00 .net
戸愚呂(弟)はあの後龍の道を延々と走って小さな星にたどり着いてそこでゴキブリとゴリラと修行して
100%中の1000%とか短時間出せる技や他の人から気力を集める技とか修得して再登場する予定だったんだよ
あ、後者はすでに使ってるな

635:愛蔵版名無しさん
19/01/26 02:07:49.63 .net
アマプラで見てるけど歌が良すぎるな
思い出補正かもしれないけど

636:愛蔵版名無しさん
19/01/26 02:12:03.34 .net
主題歌は神ってるだろ
捨て曲無し。
名作は音楽も良い

637:愛蔵版名無しさん
19/01/26 02:15:40.41 .net
子供の頃コエンマイケてると思ってたけどおしゃぶりくわえた大人って変態すぎるよ

638:愛蔵版名無しさん
19/01/26 02:27:23.24 .net
連載時富樫が20代だったってすごすぎる
今こんな人いないだろ

639:愛蔵版名無しさん
19/01/26 02:30:40.96 .net
鳥山、尾田、冨樫、イノタケと
最近では諫山と超売れてる作家は
みんな20代から売れてるんだよな

640:愛蔵版名無しさん
19/01/26 02:34:15.54 .net
何でもそうだけど、若い時代にしか出せないパワ


641:ーとか、リビドーってのがあるからな 売れる作家の大半は若い内に売れる パワーがあるから



642:愛蔵版名無しさん
19/01/26 03:25:40.36 .net
幽白以前や幽白初期のあの内容で20代から連載させてのちに大ヒット作品出させた編集はさすがだな
幽白とハンターの間にはレベルEみたいな趣味を拗らせたゴミ作品もあったし

643:愛蔵版名無しさん
19/01/26 06:32:03.69 .net
20代終わるまでに売れなかったら漫画家なんてたいてい辞めるからなあ

644:愛蔵版名無しさん
19/01/26 07:21:32.98 .net
>>625
まあ戸愚呂ももし味方になってたらパワーアップはしただろうが
これもまたバトル漫画のお約束で結局は仙水とか黄泉辺りの噛ませ犬にされそう

645:愛蔵版名無しさん
19/01/26 08:23:23.62 .net
ワンピのクロコダイルみたいなご都合パワーアップするんだな

646:愛蔵版名無しさん
19/01/26 09:30:32.80 .net
牙野か風丸が武術会の補欠で連れていかれたら
大量の観客妖怪にビビるのかな
「ひえー妖怪ってこんなにいるのか」みたいに

647:愛蔵版名無しさん
19/01/26 09:47:37.09 .net
レコチョクにゆーはくのアニソンないんだけど

648:愛蔵版名無しさん
19/01/26 09:55:03.89 .net
Amazonならあるよ。そこで忍空のサントラ買ったわ

649:愛蔵版名無しさん
19/01/26 10:05:35.45 .net
忍空って幽白の次の連載放送だったせいか飽きが来たせいかわからんがおもろなかったな

650:愛蔵版名無しさん
19/01/26 11:40:39.84 .net
忍空はアニメが優秀すぎて
原作はあれはあれで味のある作品ではあったが

651:愛蔵版名無しさん
19/01/26 13:21:31.02 .net
今だったらあれだけ原作改変したら放送前にネットで叩かれるだろうな んで放送後に掌返しクルーっと

652:愛蔵版名無しさん
19/01/26 13:47:08.03 .net
忍空も主題歌全部ハズレなしだったな
少女幻海と御手洗の声優が主要キャストで続投している

653:愛蔵版名無しさん
19/01/26 15:41:26.25 .net
痩傑、兄者、是流、凍矢、若様
もいるぞ

654:愛蔵版名無しさん
19/01/26 16:32:28.09 .net
最近のジャンプって話と絵で二人体制なのにクソつまらないマンガが大杉

655:愛蔵版名無しさん
19/01/26 17:01:40.60 .net
若い子と感性が合わないだけでは

656:愛蔵版名無しさん
19/01/26 17:38:44.49 .net
腐女子に媚び売ってる漫画が多く成ってしまって、
昔の様に心を熱くさせる漫画が無くなったな・・。
っと思うのは年を取ったせいだろうか?

657:愛蔵版名無しさん
19/01/26 18:36:58.29 .net
面白い、つまらないは所詮は主観の話だが
いまだにワンピがジャンプの看板になってるから
若い大型新人が出ていないってのは明らかな事だと思う

658:愛蔵版名無しさん
19/01/26 18:54:04.91 .net
ジャンプに限らず大衆向けの媒体でいまだに20世紀に活躍してた人材がトップクラスに居るのはどこも同じだろうけどな

659:愛蔵版名無しさん
19/01/26 18:56:13.54 .net
>>648
ひえい蔵馬とか媚び媚びじゃないですかぁ!

660:愛蔵版名無しさん
19/01/26 19:38:49.00 .net
媚びてるのはアニメやグッズ関連だけじゃないですかねえ

661:愛蔵版名無しさん
19/01/26 20:48:07.03 s2kzDORW.net
今のバトル漫画に昔のような熱さが無いとは感じる

662:愛蔵版名無しさん
19/01/26 20:53:54.93 .net
今の人からするとジャンプ黄金期のバトル漫画は暑苦しそう

663:愛蔵版名無しさん
19/01/26 21:14:02.46 .net
キン肉マンも聖闘士星矢も基本プロットは自分より格上の相手に勇猛果敢に挑んでいき
ボコボコにされながらも何度も立ち上がり耐えて耐えて耐えきって最終的には逆転する
そう言う感じだったな。幽遊白書の幽助VS戸愚呂にしてもそう言う感じだ
しかし今の時代はそう言うのはあまり流行らんのかもなあ。主人公が「俺TUEEEEE」ってしてる方が流行るのかもな

664:愛蔵版名無しさん
19/01/26 22:47:49.38 .net
流行りのなろう系を好むのは40代以上の
中年の読者が多いらしいけどね
現実で散々挫折、敗北した反動か
URLリンク(tapittalk.com)
URLリンク(togetter.com)
異世界転生ものの読者層は40代の中年男性が殆ど

665:愛蔵版名無しさん
19/01/26 23:59:49.73 .net
良い大人が、リアリティーが無い設定ものにハマるって
そんな池沼だから成功しないんだろ

666:愛蔵版名無しさん
19/01/27 05:28:22.25 .net
相変わらずおまいらのなろう系嫌いはすげえな
ぶっちゃけ幽白もただの中学生かと思ったら実は魔界の王の息子でしたって話だから
割とそのけがあると思うんだけどね

667:愛蔵版名無しさん
19/01/27 11:38:30.06 .net
魔族に転生したら中卒で屋台のラーメン屋になった件

668:愛蔵版名無しさん
19/01/27 13:31:21.82 .net
螢子がバリキャリになって稼ぐから問題ない

669:愛蔵版名無しさん
19/01/27 15:13:51.81 .net
螢子は教師志望だぞ
幽助はどっかで高卒認定試験でも受けそうな気がする
蔵馬や桑原に教えてもらえば何とかなりそう

670:愛蔵版名無しさん
19/01/27 15:45:30.44 .net
それにしても幽助は魔界に留まる事も出来たろうに
自分の意思で人間界に戻って来たのは「らしくて」いいな

671:愛蔵版名無しさん
19/01/27 19:41:47.91 .net
でも最後の方だと魔界から人間界に移住する妖怪いっぱいいるんだろうな

672:愛蔵版名無しさん
19/01/27 19:48:01.21 .net
逆に人間界から魔界に移住する人間っているんだろうか
特にメリット無いよね?

673:愛蔵版名無しさん
19/01/27 21:19:54.24 .net
並の人間が魔界に行くと瘴気のせいで死ぬらしいよ

674:愛蔵版名無しさん
19/01/27 21:24:17.63 .net
タレントになって武術会のピエロの映像をバラエティで晒されて悶え苦しむ鈴木が見たいw
トーナメント参加組の6人で普通にアイドルユニット組めるよな

675:愛蔵版名無しさん
19/01/28 00:14:38.92 .net
>>665
それが魔界と人間界の交流がメインになってくるとそんなことはなかったぜになるんだな
いつの間にか

676:愛蔵版名無しさん
19/01/28 00:19:29.61 .net
>>666
今だとピエロのレインボーサイクロンで全人類を瞬殺できるだろうし、まさに美しい魔闘家の誕生だな
昔は泣いて土下座して許してもらった戸愚呂弟も、今では戸愚呂弟が泣いて土下座するレベルw

677:愛蔵版名無しさん
19/01/28 00:31:26.10 .net
どころか太田家にも土下座せないかんレベル

678:愛蔵版名無しさん
19/01/28 00:58:33.70 .net
>>658
実はエリートでしたってのは少年漫画ではありがちだが
幽助は散々苦戦、敗北や挫折もしてるし、なろう系の
大好きな女キャラ独占ハーレムどころか蛍子一筋

679:愛蔵版名無しさん
19/01/28 03:11:20.47 .net
>>666
名を売りたきゃTVにでも出ろよ色男

680:愛蔵版名無しさん
19/01/28 06:18:35.12 .net
雪菜さんをアイドルとして売り出したい!

681:愛蔵版名無しさん
19/01/28 06:19:32.86 .net
ぶっちゃけイケメン、美少女ってだけで天下取れるほど芸能界も甘くないからな?
カルトも二級アイドルで終わりそうだと思ったし
蔵馬とか躯くらい突き抜けたの持ってくればムーブメント起こせるかもしれないけど

682:愛蔵版名無しさん
19/01/28 09:16:44.85 .net
何十年も若い美形のままで身体能力がオリンピック選手も足元に及ばないってだけで
相当なアドバンテージだよなあ、ちゃんとしたプロデューサーが付けばすごいことになりそう
カルトは確かにそのうち脱がされそうな安っぽさがあるがw

683:愛蔵版名無しさん
19/01/28 14:58:10.21 .net
蔵馬も脱がせてみたいな
意外と着痩せするタイプで脱いだら凄いかもしれない

684:愛蔵版名無しさん
19/01/28 16:41:50.15 .net
そんな貴方に劇場版

685:愛蔵版名無しさん
19/01/28 19:08:29.73 .net
瑠架は元々脱いでるようなもんじゃないか

686:愛蔵版名無しさん
19/01/28 19:09:28.99 .net
検索したらいい体してて


687:噴いた



688:愛蔵版名無しさん
19/01/28 19:56:51.52 .net
言われてみりゃ蔵馬って体見せないな
半袖すらないか?

689:愛蔵版名無しさん
19/01/28 21:23:59.33 .net
半袖着てたのは扉絵とラストの写真ぐらいじゃないかな

690:愛蔵版名無しさん
19/01/28 23:10:32.01 .net
幽白の作品中の季節って秋から春にかけてがほとんどで夏ってほぼないんだよな
幽助は割と半袖でうろうろしてる描写が多いが
作者のミスで真夏に夏の制服着てたこともあったっけか

691:愛蔵版名無しさん
19/01/28 23:11:14.21 .net
↑間違えた「真冬に夏の制服着てたこともあった」

692:愛蔵版名無しさん
19/01/29 00:12:38.88 .net
えっアニメラスト海入ってキャッキャしてなかった?冬場なのかーい

693:愛蔵版名無しさん
19/01/29 00:18:27.06 .net
コナンでさえ作中はまだ1年しか経ってないらしいし
時空が歪むのは仕方ない

694:愛蔵版名無しさん
19/01/29 00:19:16.10 .net
↑1年も経ってない

695:愛蔵版名無しさん
19/01/29 00:24:21.42 .net
オムニバス日常作品は仕方ないけど
サザエまる子ドラえもんクレヨンしんちゃん
こち亀コナン金田一
ここらの長寿作品では大概だわ
流石に1年5000日位無いと成立しない

696:愛蔵版名無しさん
19/01/29 00:29:19.02 .net
クレしんに至っては
しんのすけは年齢変わらないのに
妹ができてどんどん成長してるよな

697:愛蔵版名無しさん
19/01/29 00:42:16.26 .net
バトルもの
連続ストーリーもの
では逆に閉鎖時空は無いよな

698:愛蔵版名無しさん
19/01/29 06:06:41.84 .net
女の子は早熟なのよ

699:愛蔵版名無しさん
19/01/29 09:16:33.99 .net
幽白はそこまで時空は歪んでないぞ、武術会前の修行辺りでちょっと怪しくなるが

700:愛蔵版名無しさん
19/01/29 12:56:42.75 .net
クリスマスと進級があるからな
生き返ってから魔界行くまで3ヶ月くらい?

701:愛蔵版名無しさん
19/01/29 14:11:34.60 .net
そんなもんかな
1月くらいに生き返って4月〜5月くらいに魔界行きだと思う
修行期間が2か月じゃなくて1か月だとうまいこと時間経過に無理がないんだが

702:愛蔵版名無しさん
19/01/29 17:17:02.32 .net
時間なんて雪菜さんの美しさに比べたら蟻のふんみたいなもんですよ!

703:愛蔵版名無しさん
19/01/29 17:35:49.80 .net
雪菜さん、静流さん、一発お願いしたいねw!
(´∀`)

704:愛蔵版名無しさん
19/01/29 18:07:52.59 .net
自分は蔵馬の子供が欲しい

705:愛蔵版名無しさん
19/01/29 18:14:20.87 .net
温子さんにきまってんだろ

706:愛蔵版名無しさん
19/01/29 18:20:30.63 .net
この流れネタだとしてもキモいわー

707:愛蔵版名無しさん
19/01/29 18:33:19.84 .net
ネタにマジレス

708:愛蔵版名無しさん
19/01/29 18:34:33.09 .net
>>697
そこは「俺は玄武ちゃん!」と手を挙げるところだろう

709:愛蔵版名無しさん
19/01/29 19:00:25.00 .net
シリアス展開でもお構いなく要所要所でボケる温子が結構好き

710:愛蔵版名無しさん
19/01/29 20:08:11.31 .net
>>694
静流に中出しピュッピュしたい(´∀`)

711:愛蔵版名無しさん
19/01/29 20:57:09.04 .net
単純に好みで言えば雪菜だけど嫁にするなら螢子だな
静流とは飲み友達になりたい

712:愛蔵版名無しさん
19/01/29 21:18:01.46 .net
大衆食堂経営の父からするとイマイチみたいだけど普通に美味そうだよな螢子の料理
幽助を可愛がってるところからすると夫婦は元ヤンキーっぽいけど良く螢子みたいな娘が育ったな

713:愛蔵版名無しさん
19/01/29 21:36:55.33 .net
子供の知能は母側の遺伝の影響が強いらしいから
螢子母は実はインテリ、もしくは学はないが素質が
あったって事かもね

714:愛蔵版名無しさん
19/01/30 00:25:30.66 .net
蛍子父の幽助への絶大な信頼を見るに蛍子は小さな頃親でも怯むような命辛々のところを
幽助に助けられたことでもあるんじゃないかと思ってる

715:愛蔵版名無しさん
19/01/30 08:21:15.99 .net
「結婚しよう」は呆れた顔でサラッと流したのに
「こんなんで良ければ毎日でも作ってやるぜ」には赤面する螢子が可愛い
具体的なセリフだからなんかぐっときたのかな

716:愛蔵版名無しさん
19/01/30 09:04:26.29 .net
結婚しようはケンカ後の常套手段だったらしいしねw

717:愛蔵版名無しさん
19/01/30 11:04:28.86 .net
なんだかんだ言って幽助と螢子お似合いだよな

718:愛蔵版名無しさん
19/01/30 11:37:29.77 .net
ジャンプフォ―スに出る幽白キャラは結局幽助と戸愚呂弟だけなの?
せめて飛影と蔵馬は出てほしかったな
HxHはゴン以外にもキルア、クラピカ、ヒソカと4人も出るのになあ…

719:愛蔵版名無しさん
19/01/30 11:39:19.33 .net
螢子の存在意義が序盤の他にも最後で発揮されたのはよかったね。

720:愛蔵版名無しさん
19/01/30 13:58:04.49 .net
男なら〜〜ラリラリラ〜〜〜〜てなんの曲なの?

721:愛蔵版名無しさん
19/01/30 15:23:16.57 .net
番組終了後の劇場版で復活の戸愚呂とかやれば良かったのに…

722:愛蔵版名無しさん
19/01/30 15:44:43.05 .net
蔵馬の邪念樹の幻から解放された戸愚呂の復讐劇か…。
バカ王子が実質別作品での戸愚呂兄って感じがする

723:愛蔵版名無しさん
19/01/30 16:53:26.95 .net
全然違うと思うが

724:愛蔵版名無しさん
19/01/30 18:58:20.54 .net
復活の戸愚呂をやるとすれば出てくるのは復讐に燃える兄だろうな

725:愛蔵版名無しさん
19/01/30 19:00:32.87 .net
ゲームギアか何かのゲーム版では武術会の後に
復活したイチガキがラスボスになるって話があったな

726:愛蔵版名無しさん
19/01/30 19:47:51.00 .net
ああ覚えてる
CMで「復讐じゃあ〜」って言ってたやつか

727:愛蔵版名無しさん
19/01/30 20:11:13.33 .net
>>713
別宇宙では兄者が王子になり
左京がクラフトとして存在している

728:愛蔵版名無しさん
19/01/30 20:37:18.31 .net
雷禅の国は国王不在でどうなったんだろうか
煙鬼が代わりに治めてるのかな

729:愛蔵版名無しさん
19/01/31 05:04:47.47 .net
だから!国とか抜きにして1の個人としてのトーナメントだったんじゃん!
今は魔界は1つの国だよ!

730:愛蔵版名無しさん
19/01/31 09:31:24.58 .net
>>711
高倉健に「男なら」って歌があるみたいだからそれかな
>>720
煙鬼一人で広大な魔界を全部統治できるとは思えないし
地方領主みたいな存在が居そうではある、その場合北神あたりだろうか

731:愛蔵版名無しさん
19/01/31 13:25:38.53 .net
魔界編ていらんかったと思う。
仙水編くらいまでの妖怪の怖さというかそういうのがなくなった。

732:愛蔵版名無しさん
19/01/31 13:55:41.66 .net
魔界と人間界の融和に繋げるためにそういう描写になったんだろうけどな

733:愛蔵版名無しさん
19/01/31 13:58:37.75 .net
魔界編は後のレベルEがやりやすくなるための下敷きかと。
レベルEがハンター休載の下敷きになってしまうんだけれども。

734:愛蔵版名無しさん
19/01/31 16:10:43.07 .net
終盤の人間界は今のグローバリズムが極端に進んだ社会みたいになってたな
例えばロンドンとか、もう白人がマイノリティになってるし
幽白の社会も、そのうち人間のほうが珍しくなりそう
最初に変化するのは作中でも触れられてた芸能界あたりか
そのうち北神みたいな妖怪が軟体キャラとしてお笑い芸人を始める

735:愛蔵版名無しさん
19/01/31 17:19:00.50 .net
異種族間の交流というテーマを幽白終盤では描き切れなくて
それをレベルEやハンターのキメラアント編なんかに延長してる感じかな

736:愛蔵版名無しさん
19/01/31 19:45:48.30 .net
魔界編というかトーナメントの話が出る前の魔界三國志やりそうな雰囲気は最高
今からでもトーナメント無かったことにして青年誌で魔界三國志編やってもらいたいぐらい

737:愛蔵版名無しさん
19/01/31 20:19:27.49 .net
初期はまさに妖怪は悪、人間は被害者と言う勧善懲悪と言うか良くある構図であったが
戸愚呂が出て来た辺りから段々、妖怪より人間の方が醜いんじゃないかと言う要素を出し始め
次の仙水編では黒の章と言うのもだしそれをさらに補強した
初期はまだ人気が無かったから編集部の指示通り描いてたが、人気が出てくるにつれ好きに描けるようになり
段々冨樫節が出て来たと言った所か

738:愛蔵版名無しさん
19/01/31 20:28:41.04 .net
武術会の観客の様子を見る限り
基本的に妖怪は人間への害になる奴が
多いんだろうけどね

739:愛蔵版名無しさん
19/02/01 11:06:38.29 .net
蛍子達への態度見ても人間に対して友好的じゃないよな
あとメガトンパンチの妖怪みたいな知性低いタイプもいっぱいいるだろうし

740:愛蔵版名無しさん
19/02/01 11:57:21.45 .net
まあだから蔵馬の説明の妖怪の殺人件数の低さとか結界が消えても妖怪は大人しかったとか
いくらフィクションでもそれまでの妖怪の描写と矛盾していてどう考えても無理があるよなあと
幽助達と直接関わった妖怪だけは人間に対して友好的ってレベルで良かったと思う

741:愛蔵版名無しさん
19/02/01 12:04:14.75 .net
>>729
あれは反撃可能な公開処刑なので客層は偏る
人界の妖怪社会の縮図とは言い難い

742:愛蔵版名無しさん
19/02/01 21:08:01.57 .net
コエンマは武術会が妖怪犯罪の抑止に
なっていると認めてたしなあ

743:愛蔵版名無しさん
19/02/01 22:03:39.00 .net
S級やA級が人間界に来たら終わりだと言われていたけど
そのぐらいのハイレベルな妖怪の方が人当たりが良さそうだ
C級やD級の方が低脳で人間にとって脅威

744:愛蔵版名無しさん
19/02/02 03:18:31.40 .net
謎理論により
人間への脅威はD級>S級に確定

745:愛蔵版名無しさん
19/02/02 03:31:06.56 .net
>>734
現実はどうか知らないけど映画やドラマの悪人も、すげー格上のボスクラスの方が話が通じて温厚だったりするよな
下っ端の雑魚になるほど直情的で馬鹿で粗野で凶悪
話が一切通じないからボスより害悪だよ

746:愛蔵版名無しさん
19/02/02 03:37:49.71 .net
ゆうすけと旧友達にほだされて軟化したけど
初期黄泉は覇王主義のかなりヤバイ奴だろ
侵略支配満々だった

747:愛蔵版名無しさん
19/02/02 05:15:58.05 .net
雷禅は「黄泉には気をつけろ あいつは魔界も人間界も支配する気だ」
とか言ってたと思うけど黄泉自身の口からそんなこと言う場面あったかな?
魔界はともかく人間界侵略とか記憶にない・・・魔界統一だけでも相当大変だろうに

748:愛蔵版名無しさん
19/02/02 06:22:47.98 .net
野心を持たない自分以上のバケモノがいることを知るまでは出来ると思ってたんだろうな

749:愛蔵版名無しさん
19/02/02 07:33:31.31 .net
黄泉はともかくとして、雷禅や骸は政治的な事はしてたんだろうかね?
勢力とか意識してるの黄泉だけっぽい

750:愛蔵版名無しさん
19/02/02 07:52:35.67 .net
黄泉は雑魚キャラだからな。
1番クールみたいな感じだけど、ネチネチ蔵馬を恨んで卑怯な陰キャラだったわ。
キャラのデザインは幽遊白書はほとんどセンスないからな。
まあ絵が下手だからな。
ダイの大冒険なんかは上手いけどね。

751:愛蔵版名無しさん
19/02/02 07:55:32.76 .net
躯は旅団
雷禅はカルト
黄泉は帝国
って感じ

752:愛蔵版名無しさん
19/02/02 09:46:46.32 .net
躯や黄泉や北神なんかは結界消えた後も人間食べずに我慢できるのかね

753:愛蔵版名無しさん
19/02/02 09:52:44.23 .net
食人鬼は過渡期の突然変異種らしいから魔族の中でもマイノリティになってそのうち滅ぶんちゃうか
そのうちが数千年かもしれんが

754:愛蔵版名無しさん
19/02/02 09:59:47.98 .net
>>743
今思えば養殖人間をたくさん作ってた朱雀は魔界を救える男だったのかも…

755:愛蔵版名無しさん
19/02/02 10:21:01.70 .net
>>743
他の物で代用できて生きることはできたとしても
戦闘力は下がっていきそうだな

756:愛蔵版名無しさん
19/02/02 10:40:22.03 .net
>>734
それはさすがに頭が悪すぎるw

757:愛蔵版名無しさん
19/02/02 10:42:39.93 .net
まあ、設定上A級以上は高い知能と理性を持つと言う事で、そう言う意味では原則的には安


758:Sなんだろうけど しかしS級が何かの拍子でちょっと暴れただけで人間界は崩壊すると考えると 常に大きな爆弾を抱え込んでるようなもんだな



759:愛蔵版名無しさん
19/02/02 13:23:51.12 .net
二次で三大妖怪が支配しているのは魔界の表層だけでまだまだ魔界には深層があって
そこに飛影の父親の出身国があったってのあったな
実際原作で語られて無いだけで、まだまだ深いとこあってもおかしくはなさそうだけど
いかんせん作者がもう完結させてるしなぁ
てかそもそも魔界って球状なのか、それともハンター初期やSAOの4章やDQ1みたいに外に広がる感じなのか
てかDQとかRPGの世界って基本的にドーナツ状だよね

760:愛蔵版名無しさん
19/02/02 13:26:49.46 .net
書き忘れ
霊界や冥界も謎だよな
人間界と同じ一つの世界っていうなら球状の星があって宇宙もあるのか
だとしたら閻魔大王とかスゲエってなる
魔界って星が見えたっけ? そもそも昼夜の概念あったっけ?

761:愛蔵版名無しさん
19/02/02 13:40:50.23 .net
>>301
AMPMと日本語の午前午後の使い方は似ているが別
まぁ富樫のはそもそもPMを頭に付けてるのがおかしいんだけど
AM = 午前 【 0時 - 11時59分 】
PM = 午後 【 12時 - 23時59分 】
「PM」を使うのは、昼の12時から夜の23時59分までのため、"12:00 PM" が正午になります。
もう1つ注意すべきなのは、日本語では「午前0時」と言いますが、英語では "0:00 AM" ではなく "12:00 AM" を使うことです。
URLリンク(eigolab.net)
「AM / PM」の正しい英語表記 より引用

762:愛蔵版名無しさん
19/02/02 13:41:18.09 .net
>>607
妹だよな
もともと母親が違う

763:愛蔵版名無しさん
19/02/02 17:34:38.04 .net
>>748
S級とかちょっと気合入れただけで大変なことになるな
しょっちゅう地震とか起きそう

764:愛蔵版名無しさん
19/02/02 17:57:30.34 .net
幽助の魔族はすっごく唐突に感じたけど、実は作者的には主人公死亡で
話を終わらせる気だったりしたんだろうか。なんかこの頃、だいぶ疲れてた
みたいだし

765:愛蔵版名無しさん
19/02/02 18:49:42.72 .net
もう描きたくないってなってたら「人間界は滅びました」って
強引に終わらせてのかな。桑原たちも仙水との戦いで死ぬ

766:愛蔵版名無しさん
19/02/02 20:32:11.49 .net
>>748
B級を境に人間界でいうところの
高い知性と理性を持つ妖怪に成長する
という設定は思想が偏りがちな仙水が
言ってるだけだから、ただの勘違いかもしれない

767:愛蔵版名無しさん
19/02/02 20:48:04.64 .net
暗黒武術会の途中からアニメが放映開始して作者の発言力が高まった結果が
前半のオーソドックスな勧善懲悪から安易に善悪を分けられない複雑な物語への変化かなと思う

768:愛蔵版名無しさん
19/02/02 21:20:00.84 .net
黄泉様は昔は凶悪な顔をしていたな

769:愛蔵版名無しさん
19/02/02 21:53:23.95 .net
作者の前作が前作だし、連載開始当初、バトル路線に入る前はちょっと人気が
落ちたら編集からエロ描け圧力とかあったりしたのかな

770:愛蔵版名無しさん
19/02/02 22:02:53.90 .net
タイトルつける時点でいずれ妖怪とバトルすることは考えていたようだが、編集によって方向づけが変わることもあるから可能性もあるな

771:愛蔵版名無しさん
19/02/02 22:32:16.75 .net
瑠架のエロ衣装は今思うとテコ入れかな
あの時点ではもう人気安定してそうだけど
アンケートがちょっとヤバかったとかだろうか

772:愛蔵版名無しさん
19/02/02 22:57:53.31 .net
>>760
>タイトルつける時点でいずれ妖怪とバトルすることは考えていたようだが
どこが?

773:愛蔵版名無しさん
19/02/02 23:04:24.53 .net
>>762
ハンターハンターのおまけページで、「いずれ妖怪と闘うことも考えて、西遊記をもじって幽遊記とつけようとしたが、同じ時期に珍遊記が始まるのでじゃあ幽遊白書にした」みたいなことが書いてある

774:愛蔵版名無しさん
19/02/02 23:48:33.24 .net
幽遊記ってw
まんこ太郎が描く幽遊白書キャラ見てみたくなったww
玄海とか絶対にシワシワの乳垂らしたババア化するやろw

775:愛蔵版名無しさん
19/02/03 00:05:06.12 .net
幽遊までは決まってて後は〜伝でも〜録でも何でも良かったけど
たまたま白書にしたんだっけか
政府作成の報告書のことらしいけど幽助に関してコエンマがまとめたレポート
みたいな視点で捉えることもできるかな

776:愛蔵版名無しさん
19/02/03 00:43:04.53 .net
幽白って略し方が1番しっくり来る

777:愛蔵版名無しさん
19/02/03 04:47:42.10 .net
玄海じゃなくて幻海
何回も言わすな

778:愛蔵版名無しさん
19/02/03 05:00:08.15 M29y8hKe.net
祐介 桑原 鞍馬 比叡 限界 慶子

779:愛蔵版名無しさん
19/02/03 05:51:31.48 .net
白書と言ったらいちご白書だろ

780:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:07:41.39 .net
ポニーテール白書に1票
次点であすなろ白書

781:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:13:51.13 .net
幽遊白書
あすなろ白書
ビバリーヒルズ青春白書

782:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:16:26.40 .net
>>767も我慢の玄海だな

783:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:18:25.35 w333OVXI.net
白書ってタイトルだし単行本は白いんだろうなと白い本本屋で探してた子供時代・・・

784:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:19:59.10 .net
メイン陣の変換難易度な
あとトグロ
仙水 天沼 御手洗 樹 神谷 刃霧 巻田
雷禅 躯 黄泉 修羅 北神 石榴
この辺は出るのに

785:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:23:19.44 .net
ハクション大魔王

786:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:41:39.32 .net
今の今まで白書の意味知らなかったんだが、えらく堅い言葉だったんだなー

787:愛蔵版名無しさん
19/02/03 06:54:38.91 .net
社会の教科書の資料に厚生労働白書とかあるな

788:愛蔵版名無しさん
19/02/03 08:03:17.59 .net
舜潤、倫霞、翁法、草雷、才頭、俠妃

789:愛蔵版名無しさん
19/02/03 09:27:57.28 .net
登場人物がほとんど漢字なんだなこのマンガは
違うのはぼたん、コエンマくらいじゃね

790:愛蔵版名無しさん
19/02/03 09:45:30.49 .net
基本的に日本が舞台だからな。魔界も漢字名ばっかりだから
基本は日本とか中国辺りの地域の魔界なんだろうな
鬼太郎世界みたいに西洋妖怪も別にいるかもな

791:愛蔵版名無しさん
19/02/03 11:15:33.06 .net
西洋的な妖怪は幻海弟子選考会の森に出た吸血鬼みたいな奴くらいかな

792:愛蔵版名無しさん
19/02/03 11:34:23.68 .net
コウモリ男爵

793:愛蔵版名無しさん
19/02/03 12:37:01.71 .net
>>780
> 日本とか中国辺りの地域の魔界なんだろうな

794:愛蔵版名無しさん
19/02/03 12:50:23.54 .net
魔界は広いからな

795:愛蔵版名無しさん
19/02/03 13:11:34.15 .net
白書って聞くと少女漫画かエロ本と思い込んでた時期があった

796:愛蔵版名無しさん
19/02/03 14:45:36.27 .net
ぼたん、リアルタイムで読んでたとき個人的に可愛いなと思っていたけど、
作中男性キャラ女性キャラのどっちからも言い寄られたりキレイとか言われ
たりしなかったから(朱雀とか出てきたあたりで桑原が「きれいなねーちゃん」
とか言っていたのが初くらい)自分の基準が変なのかなとちょっと悩んだ。
中学生のとき友達に「ぼたんって可愛いよね?」とか言えるワケもないしで

797:愛蔵版名無しさん
19/02/03 15:02:32.17 .net
初めて読んだとき小学生だったけど蛍子ぼたん静流雪菜には何も感じなかった
今読み返すと魔界の扉編の制服ぼたんはかわいいと思う
温子さん、若い頃の幻海、孤光はかわいいと思ってた

798:愛蔵版名無しさん
19/02/03 15:07:41.39 .net
温子さんと幽助の年齢差計算して「え?」ってなった記憶も

799:愛蔵版名無しさん
19/02/03 15:16:43.37 .net
14歳で妊娠、15歳で出産だっけ?
初登場時の温子さん色気があってすこw
ぼたん、静流、雪菜もすこ

800:愛蔵版名無しさん
19/02/03 16:08:27.92 .net
雪菜さんが一番

801:愛蔵版名無しさん
19/02/03 17:45:59.92 .net
魔界トーナメント表だっけ?「如是我聞」って名前があったのは
それが昔から脳裏に残っていたんだけど、最近聖☆おにいさんで如是我聞の意味を知った

802:愛蔵版名無しさん
19/02/03 19:42:06.54 .net
>>786
蛍子よりぼたん派だった。初期はこのWヒロインで三角関係的な展開もあったりするのかなと思ったりしたが
完全にバトル展開に行ってしまったからか、ぼたんも段々出番が無くなって行き結局はチョイ役みたいになってしまい割と残念

803:愛蔵版名無しさん
19/02/03 19:45:50.47 .net
ジャンプ同年代のヒット作のDBもスラムダンクも
恋愛描写は最小限にしてるしバトルと男同士の
友情の方が人気取れるからな

804:愛蔵版名無しさん
19/02/03 20:31:06.68 wdGf1AqZ.net
陣は女の読者に人気あるかな?

805:愛蔵版名無しさん
19/02/03 20:32:38.00 .net
六遊怪戦直前のぼたんの振袖と螢子のブレザーは可愛かった

806:愛蔵版名無しさん
19/02/03 21:02:06.92 .net
結局パンツのサービスシーンがあったのは桑ちゃんだけだったな

807:愛蔵版名無しさん
19/02/03 21:18:25.49 .net
パンツ一丁どころか大股開きでハミチンのサービス付き
ホモにはたまらんな

808:愛蔵版名無しさん
19/02/03 21:22:34.12 .net
螢子のパンツはウンコついてるからな

809:愛蔵版名無しさん
19/02/03 22:43:44.27 .net
>>786
ぼたんのセーラー服姿はオレもかなりかわいいと思った

810:愛蔵版名無しさん
19/02/03 23:57:50.49 .net
しずるヘビスモだから息臭そう

811:愛蔵版名無しさん
19/02/04 00:58:21.77 .net
>>797
発酵しているお姉さま方にも?飛影の寝顔とか狂喜した人、多かったん
だろうなとかジャンプ放送局のNG大賞で女装ベジータのイラスト送って
いたのってやっぱり女性が多かったんだろうかとか今になるといろいろと

812:愛蔵版名無しさん
19/02/04 08:59:46.06 .net
>>761
自分は下着じゃないと興奮できない人間なので別に何とも思えなかった。

813:愛蔵版名無しさん
19/02/04 11:03:07.01 .net
幽助は一番脱いでるキャラだと思うけどなんか可哀想に見えた
筋肉質だけど細すぎてジャニーズみたいな体格だったし

814:愛蔵版名無しさん
19/02/04 11:16:47.10 .net
幽助はリーゼントはずすと童顔と合わさって幼く見えてた

815:愛蔵版名無しさん
19/02/04 12:41:18.64 .net
髪下ろすと可愛いよな幽助
あれなら掘れる

816:愛蔵版名無しさん
19/02/04 15:32:39.89 .net
どんだけー

817:愛蔵版名無しさん
19/02/04 15:59:16.60 .net
俺達七人で◯を掘る

818:愛蔵版名無しさん
19/02/04 16:06:53.97 .net
まだ死にたくないだろ?

819:愛蔵版名無しさん
19/02/04 17:41:54.48 .net
たるかね「今日から飯は炊き込みご飯だ!」
雪菜さん「そんな!」

820:愛蔵版名無しさん
19/02/04 19:31:05.39 .net
炊き込みご飯、好きじゃないのか……

821:愛蔵版名無しさん
19/02/04 19:59:52.56 .net
雪菜さんの汗では石にならないのかな
やれるなら辛いカレー食べさせまくる

822:愛蔵版名無しさん
19/02/04 20:16:37.84 .net
涙って流れなかった分は鼻水とか鼻くそになるらしいよ

823:愛蔵版名無しさん
19/02/05 00:40:52.45 .net
>>805
>>807
「ホラホラ、幽助が見てるぞ」

824:愛蔵版名無しさん
19/02/05 00:46:20.16 .net
パンツは桑ちゃんだけだったが、ジュリは乳首出しがある

825:愛蔵版名無しさん
19/02/05 08:16:56.93 .net
あったっけ?よっぽど小さいコマかな、記憶にない
幽助が指を突っ込んだ螢子のむっちりしたケツはなかなかいやらしかった

826:愛蔵版名無しさん
19/02/05 08:22:35.39 .net
小さくなった所
服は大きいままだから脱げて乳首見えてる

827:愛蔵版名無しさん
19/02/05 10:35:49.47 .net
いちおうボタンも扉絵のRPG風の服なら。
あまりパンツとは言われないけれども。

828:愛蔵版名無しさん
19/02/05 13:25:24.75 .net
もしかしてレオタードかな
URLリンク(i.imgur.com)

829:愛蔵版名無しさん
19/02/05 15:10:13.54 .net
>>818
ドラクエでもハマってたのかな

830:愛蔵版名無しさん
19/02/05 15:31:56.03 .net
>>818
あんまり見覚えがない絵だなな
表紙めくって最初のページか

831:愛蔵版名無しさん
19/02/05 15:49:04.54 .net
冨樫はドラクエよりもっとマニアックなRPGにハマってそう

832:愛蔵版名無しさん
19/02/05 15:55:00.30 .net
腰から見えている一本線がレオタードだろう
ただこの面積の狭さだと毛が見えてないと変なレベルのになるが
もしくは前の食い込みがないと変

833:愛蔵版名無しさん
19/02/05 17:49:44.47 .net
パイパンでは?

834:愛蔵版名無しさん
19/02/05 18:14:47.35 .net
ロードス島とかあっち方面じゃねーの

835:愛蔵版名無しさん
19/02/05 22:00:56.78 .net
何となく萩原一至に影響受けてる絵のような気がする
グラデーショントーンとか

836:愛蔵版名無しさん
19/02/06 02:24:59.81 .net
ハンターハンターは見てないんだけど幽白より絵が劣化した原因はなんなん?

837:愛蔵版名無しさん
19/02/06 08:42:44.34 .net
蔵馬に掘られたい
醜い豚がって冷たく言われたい

838:愛蔵版名無しさん
19/02/06 09:12:24.50 CAt9SDva.net
だんだんスクリーントーン使わない作画にはなってきたよね。使わなくても良い表現はできるんだろうけど、やっぱりトーンは手間かかるんかね

839:愛蔵版名無しさん
19/02/06 10:18:29.85 .net
蟻編末期あたりから泣く時とか変な表情させるようになったよね
311から何かかわったかな、反対側とはいえ実家東北だし

840:愛蔵版名無しさん
19/02/06 17:39:18.25 .net
君は俺には勝てない

841:愛蔵版名無しさん
19/02/06 17:45:22.61 .net
>>828
かかる
とんでもなくかかる
削りまで入れると殺人的な作業になる
まぁ今はデジタルがあるんだが
作者はトーン作業は大好きらしいんだがやはり手が回らないと幽白の単行本で言っていたな

842:愛蔵版名無しさん
19/02/06 21:48:17.23 .net
仙水と洞窟で戦ってるあたりの作画はすごいよな
すでにやる気は無くなってきてるはずなのに

843:愛蔵版名無しさん
19/02/08 00:09:40.31 .net
>>827
むしろ南野を犯しながら妖狐に掘られたい

844:愛蔵版名無しさん
19/02/08 07:06:05.30 xX7pOOtc.net
やたら気合い入ってた女の子の作画あったよね。本当はもっと女の子描きたかったのかな・・・

845:愛蔵版名無しさん
19/02/08 08:37:18.41 .net
>>833
上級者すぎる
さすがクエストクラス

846:愛蔵版名無しさん
19/02/08 09:16:26.10 .net
初期のコミックスにはアイドルのグラビアをそのままトレースしたみたいなイラストが無意味に載ってたな

847:愛蔵版名無しさん
19/02/08 12:48:06.64 .net
た〜んた〜んた〜ぬきの

848:愛蔵版名無しさん
19/02/08 13:26:09.03 .net
たるかねちゃーん

849:愛蔵版名無しさん
19/02/09 00:26:04.47 OEtDnCB5.net
漫画の終盤、冨樫の荒々しい絵柄が魔界の殺伐とした雰囲気に合ってて好き
というか18、19巻の雰囲気が良いわ
上手く言えんけど、90年代っぽさを感じる
90年代の漫画だから当たり前なんだけどさ

850:愛蔵版名無しさん
19/02/09 08:05:06.96 .net
90年代っぽいと言うか仙水編終盤以降は後のエヴァっぽい雰囲気があるような気がする
90年代前半辺りまで主流だったシンプルな成長物語や勧善懲悪を引っくり返すような
どこか突き抜け切れなさや割り切れなさが残るような感じ(悪口ではないです)

851:愛蔵版名無しさん
19/02/09 08:13:14.50 .net
的確だと思うよ
冨樫やエヴァみたいなサイコでエグい作品
バブル崩壊や阪神震災やオウムだの暗い世相
カルトブーム
ノストラダムス
みたいな荒廃退廃破滅的な作品や主義が溢れた年代

852:愛蔵版名無しさん
19/02/10 15:23:45.06 .net
天沼と御手洗いのそばかす

853:愛蔵版名無しさん
19/02/10 15:46:50.89 .net
天沼は大人になっても周囲見下してそう

854:愛蔵版名無しさん
19/02/10 17:06:30.15 .net
御手洗にはそばかす無いぞ

855:愛蔵版名無しさん
19/02/10 17:35:14.82 .net
>>843
むしろ厨ニ全開の子供時代を黒歴史
として封印してそう
たまに封印がとけて悶絶する

856:愛蔵版名無しさん
19/02/10 18:41:01.43 .net
天沼はうまく一般就職して続けばいい社会人になりそうだな
あんな過去があるからこそだ
もしオタクのまま就職から逃げたり、就職してもすぐ退職したりするとニートになりそうなマズイタイプでもあるだろうが

857:愛蔵版名無しさん
19/02/10 18:54:20.86 .net
天沼は今ならプロゲーマーになりそうだな
格ゲーやFPSが得意かは分からないが

858:愛蔵版名無しさん
19/02/10 21:28:30.45 .net
「味方キャラの誰かが死ぬ前後に似たような敵キャラを出す技をマイナーチェンジと言う」
ってな作者コメントが単行本にあったがそういう展開ジャンプに良くあるの?

859:愛蔵版名無しさん
19/02/11 10:19:08.28 .net
メジャーチェンジなら知ってる

860:愛蔵版名無しさん
19/02/11 16:12:52.35 NJr//CHv.net
>>206
飛影が女結界師の結界内で妖力が戻ってきた理由だが
あれは「(たいていの)炎の妖怪の妖力と体力を奪う凍気の結界(逆に氷の妖怪の場合、妖力と体力を回復させることがある)」であり
飛影は母親が雪女な為に凍気で体力回復したのかも

861:愛蔵版名無しさん
19/02/11 18:14:55.02 .net
普通に時間が経って回復したんだろ

862:愛蔵版名無しさん
19/02/11 18:42:15.98 .net
マイナーチェンジでパッと思い付いたキャラはドッピオ。フーゴは死んでなかったけれども。

863:愛蔵版名無しさん
19/02/11 23:34:21.87 .net
チョコラータでなくて?

864:愛蔵版名無しさん
19/02/12 00:13:51.22 5qk4FVSC.net
ドッピオはとぅるるるるだな
チョコ先生が正解

865:愛蔵版名無しさん
19/02/12 13:17:48.90 .net
バレンタインデーは雪菜さんにキスして欲しい

866:愛蔵版名無しさん
19/02/12 13:23:44.25 .net
バレンタイン?なんだそれは

867:愛蔵版名無しさん
19/02/12 13:26:48.17 .net
初心者は義理しかもらえないんだ

868:愛蔵版名無しさん
19/02/12 15:25:02.95 .net
作中だとバレンタインのときは何してたんだろ?
武術会の最中かな

869:愛蔵版名無しさん
19/02/12 15:51:48.05 .net
武術会って春休みの時期だったんでしょ?

870:愛蔵版名無しさん
19/02/12 15:55:41.67 .net
2か月修行して春休みに武術会だからバレンタイン時は修行中だと思う
それ以前の時間経過とどうも矛盾してる感はあるのだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1919日前に更新/180 KB
担当:undef