スラムダンク総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
405:愛蔵版名無しさん
18/02/17 10:40:51.17 .net
>>391
>>369は無視か
お前、ことごとく論破されているんだから、いい加減死ねよ

406:愛蔵版名無しさん
18/02/17 10:41:37.14 .net
>>392
大好きな彩子がゴリ好きだからってゴリに嫉妬の炎燃やすのは止めろwww

407:愛蔵版名無しさん
18/02/17 10:46:53.38 .net
>>393
牧が桜木についたのは牧が面白がってついた
河田が桜木についたのは桜木のリバウンドを止めるため
理由が全然違う

408:愛蔵版名無しさん
18/02/17 10:49:53.70 .net
>>395
観察したいとか言ってたし、明らかに牧のように興味を持っていた面もあっただろ。どこまでバカなんだ
それにその河田が付いてからもリバウンドをバシバシ取りまくったのか花道はw

409:愛蔵版名無しさん
18/02/17 10:54:07.63 .net
リバウンドを止めるためにはそりゃ観察したいわな

410:愛蔵版名無しさん
18/02/17 10:57:44.82 .net
>>397
苦しい言い訳するなボケwだから花道はゴリと比べてどれだけ河田を苦しめたのか言えw

411:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:06:37.22 .net
桜木は漫画の主人公だからマークしたら出番増えるからな
漫画に出たいんだよ
もうみんな自分が漫画のキャラだって自覚してるよ

412:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:10:44.98 .net
まるでゴリが少しでも河田を苦しめたことがあるかの言い方だな

413:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:11:24.95 EjmGWqXk.net
桜木アンチ=流川好き女か…
赤木全面に出してるが流川がカバーと書いてるから流川親衛隊

414:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:27:14.15 .net
赤木がゴール下にいるから桜木はリバウンドに専念できるってのは絶対にある
逆にいうとまだリバウンドしか安定した技術がない
覚醒覚醒いうけど今後も常にあの状態でプレーできるわけではない

415:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:44:08.73 .net
>>400
ラストの方で一回ブロックしてるしそこそこ頑張ってはいるだろ
ハインリッヒの法則みたいに一回のブロックが起きる前に10回のベリーナイスディフェンスがあり、ベリーナイスディフェンスが起きる前に100回のナイスディフェンスくらいあんじゃないの?
数字はテキトーだけど

416:愛蔵版名無しさん
18/02/17 12:39:49.13 .net
純粋な身体能力だけではあのクラスの戦いにはついていけない。それこそ中学レベルに成り下がる
桜木が目指すのはそこからの脱却でしょ。作中ではまだまだ素材の段階だよ

417:愛蔵版名無しさん
18/02/17 14:00:07.67 .net
流川って桜木に因縁つけられたり
ムカつくことしかされてないのに
やけに面倒見いいよな
普段超無愛想なのに大抵の奴に優しい
異常にテレ屋なのか?
ツンデレの元祖はこいつなんじゃないのっていう

418:愛蔵版名無しさん
18/02/17 14:11:27.50 .net
最後の赤木のブロックは失笑もんだったな
あれだけボコボコにしてた河田がどうやったらブロックされるんだか…
山王戦終盤は不自然な描写のオンパレード
作者のジャンプ編集部への怨念により時空が歪みまくったと見るのが妥当かな
やっぱ作者の心理は漫画に表れるんだな

419:愛蔵版名無しさん
18/02/17 14:24:47.97 .net
杉山が河田を過小評価したがるのも無理はない
高校時代、散々自分をチンチンにしてきた山王メンツを大学では逆にコテンパにしてしまったからな
ここ2年ほども同じ
高校ではスーパースター扱いでチヤホヤされた山王マンを大学で杉山がケチョンケチョンにしてる
杉山からすれば山王の選手なんぞ高校がピークでその後は伸びないオワコン選手にすぎない
そういう選手を沢山見てるし河田とて例外ではない

420:愛蔵版名無しさん
18/02/17 15:57:22.53 .net
河田なんて桜木のマークについたくせに桜木の無双を止められなかった程度の男
リバウンドを阻止した描写はあるが、河田がマークについてからも「リバウンドは桜木!本日10本目!」とかリバウンド好調な文章書かれてるし
目的のリバウンド阻止すら満足に出来ず、オフェンスさえも桜木に止められる河田
終いにゃ深津からロクにパスも貰えなくなる始末
まあ沢北の1on1オンリーにしたらあっさり18点差に出来たんだからやっぱここぞという時に頼りになるのは沢北しかいないな
河田は桜木のマークについてるのに流川見過ぎなんだよ
だから桜木が常にフリーになって好き勝手された
河田は松本以上の戦犯

421:愛蔵版名無しさん
18/02/17 16:04:16.68 .net
>>406
ボコにされてたけど魚住のおかげで勝てないまでも異常ステータスから回復してるからだろ
日本最高の山王というバスケ環境で努力しまくっても弱小校での個人練習で上手くなった才能だけの赤木にブロックくらう恥ずかしい河田
真っ白くなってたなw

422:愛蔵版名無しさん
18/02/17 16:59:38.21 HwnPPi37.net
海南との試合に惜敗した時に自分が最後の最後にやらかしたと塞ぎ込んでいた花道に対して言葉は悪いけど流川がチームで一番最初に「お前一人のミスが負けに繋がる程でもない」とか発破かけたり殴り合ってる内に自分がバテなければと言い出したりと判らんとこある

423:愛蔵版名無しさん
18/02/17 17:02:46.89 .net
>>410
湘北のエースを自覚してんじゃね
エースキラーにも攻撃されてたし このチームのエースはこいつだ!

424:愛蔵版名無しさん
18/02/17 18:04:11.37 .net
>>405
確かに(笑)俺がるかわぐらい喧嘩強いなら桜木なんか眼中にないし、チームメンバーが緊張してようがワンマンプレーに徹するわ

425:愛蔵版名無しさん
18/02/17 18:13:38.99 .net
しかし流川も近いから入った学校がまさか実力者揃いで全国出れるなんて思ってなかっただろうな
むしろ木暮とか安田とか使って1回戦負けだったら、どうするつもりだったんだろう?

426:愛蔵版名無しさん
18/02/17 18:17:19.67 .net
流川は一年の夏にアメリカ行きを安西に相談するくらいだから中学時代には漠然とアメリカ行こうと思っていたのではないかと
アメリカ行くなら早い方がええ思って高校はそんなに拘らなかったのかもな

427:愛蔵版名無しさん
18/02/17 18:25:36.50 .net
>>410
あれは気持ちはわからんでもないけど、それでもチームプレーなんだから僅差での負けはチーム全員の細かなミスが敗因なんだよね。桜木も然り
チームの中での桜木の仕事量が僅かだったとしても桜木のミスが負けの原因ではないってのは少し甘えた考えではあるね
流川なりの優しさかもしれんけどね

428:愛蔵版名無しさん
18/02/17 19:41:18.72 .net
山王戦の観客や関係者にとって、インパクトが大きかったのは沢北と激闘を繰り広げた流川?
それとも点を取りまくった三井?
でも三井って何点取ったんだ?
やっぱ流川かな・・・?!

429:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:11:20.84 HwnPPi37.net
海南戦自体安西先生が点差ジリジリ広げられるならイチかバチかの作戦取らないとならんほどあの時点では実力差あったのかと

430:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:12:16.30 p/k9EJFa.net
>>416
いろんな意味で桜木がインパクトあったと思う
山王は俺が倒すと言ってみたりハーフタイムの時ダンクかましたりケガしながらも気迫で試合に出続けたり
そして最後ブザーがなった瞬間に逆転シュート決めてみたりと
そんな桜木の動きに気がつかない観客てドンだけバカやねんという気持ちですね
まさにお前アオネンといわざるを得ない

431:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:21:11.63 p/k9EJFa.net
流川は沢北と互角の勝負したと思っているかも知れないが実際は大きな実力差があったのは確か
途中から沢北と勝負するのを諦めてチームプレーに徹しただけだ
沢北から見たら流川&桜木を同時に相手したようなもので
なら沢北も河田もしくは松本とタッグを組んで勝負するべきだった
それをしなかったのは驕り以外の何物でもない
流川が途中からチームプレーに徹したのはチームのためではなくて沢北とのマッチアップから逃げただけだ
全くもって卑怯な男だ
それでも山王戦で考えを改めてチームプレーに徹してくれたらまだ良かったのだが翌日からまたワンマンプレーに戻り
愛和に好き放題やられまくる有り様
しかも途中で切れて試合を投げてしまう有り様
結局桜木がいなければ何もできない無能だとばれてしまいましたね

432:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:34:13.23 iN4gANCR.net
そんな沢北でも父親に言わせればアメリカに行けばアイツレベルはゴロゴロいるとか世界は広い

433:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:37:34.99 .net
>>416
流川だろ 山王戦の活躍で全日本ジュニアに選出されたんだから

434:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:55:01.01 .net
>>419
沢北に負けても仙道の記憶にあまり残らなかったありがたいアドバイスが一瞬生きただけかも知れない

435:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:59:25.16 .net
流川って後輩からは結構慕われてたみたいだけどあんな態度で先輩とはうまくやってけたんだろうか

436:愛蔵版名無しさん
18/02/17 20:59:48.94 .net
流川は 日本一の選手ってどんな選手だと思う きっとチームを優勝に導く選手だと思うな と言ってたからな
チームの勝利>沢北との勝負 ということを仙道のアドバイスもあって思い返したのだろう
まあ日本一になれなかったけどな 1on1はオフェンスの選択肢の一つに過ぎない それがわかんねー内ははオメーに負ける気がしねー
沢北との1on1に拘るよりチームの勝利に拘った 流川は一回り成長したツーこったろうな

437:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:02:45.31 .net
>>423
三井との勝負の時は敬語一応使っていたからそんなに扱いにくくはないだろう
先輩と上手くやれるかは桜木の方が問題だろ 赤木をゴリ 木暮をメガネ君 三井をミッチー敬語もできない桜木 ヤンキーは上下関係厳しいのにな

438:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:04:18.41 .net
桜木をどうにかできる年上なんて近場にはいなかったんだろう

439:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:06:14.45 .net
流川が寝ることを趣味にしているのには何かきっかけがあるのかな?

440:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:07:30.41 .net
>>427
自主朝練やってるからな 授業中や昼休みは寝たいんじゃね

441:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:07:45.64 .net
夏より冬が有名なサッカーならともかく
IH予選敗退しWCに出る黒バス、バレーだけどIH予選敗退し春高に出るハイキューとか見ると
冬の選抜前に赤木と木暮は引退したスラダンとは時代が変わったのかねと思ってしまう

442:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:10:40.87 .net
湘北以外のチームで自主練やってそうな人って誰だろう?

443:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:17:28.88 .net
野球のデッドボール返しとか大差の時の盗塁やバントしたときの故意のデッドボールする文化って桜木と同レベルのやばさだよな

444:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:18:32.35 KBnVq1C2.net
>>430
神、1日500本のシューティング

445:愛蔵版名無しさん
18/02/17 21:19:24.00 .net
神と河田兄は相当やってる感じ
桜木もゴール下のシュート練習あたりから自主的に結構練習しそう

446:愛蔵版名無しさん
18/02/17 22:24:10.47 HwnPPi37.net
新キャプテンリョータは暴れ馬の花道を上手く手懐けられるか?一応彩子さんもいるけど

447:愛蔵版名無しさん
18/02/17 22:53:28.75 .net
晴子もいるじゃん

448:愛蔵版名無しさん
18/02/17 23:35:00.68 .net
晴子ブスになってるからなぁ

449:愛蔵版名無しさん
18/02/18 00:05:32.31 u4vKd9DK.net
晴子が流川に対してどう思っているかも左右しそう

450:愛蔵版名無しさん
18/02/18 00:46:24.56 .net
>>434
そもそも桜木はもう暴れ馬じゃない
皆に期待され皆の期待に応える事を知ったバスケットマンだ

451:愛蔵版名無しさん
18/02/18 01:31:30.84 .net
マジな話、河田が桜木を観察()とか悠長な事言わずにもっと全力で桜木のマークに徹底していれば余裕で山王が勝っていた
赤木のスクリーンに2回もしてやられるとこも駄目
松本にスイッチの声かけてやれよ、ド素人かお前はw
その後やっとこさ赤木のスクリーンに対応出来たかと思えば、パターン読みだけに頼って状況確認せず先走りし過ぎの声かけした所をあっさり宮城に突かれてパス変えられてまたもや失点
読みと言えば赤木のゴール下の攻めを防いだのも結局ただのパターン読み
しかもそのパターンをビデオで見破ったのは河田じゃなく沢北
ありゃ沢北の功績だよ、流石の観察眼
河田は桜木をジーッと観察()した結果は「あの脚力…!」「並じゃ出来ねえ」と小学生並のただの感想文
そうじゃねえよ、観察して沢北のように弱点を見破って対策立てろよw
そんなんだから桜木に無双されまくるんだよ
真面目にやれ
ぶっちゃけた話、河田と赤木ってそんなに差無いだろ
むしろあの試合の両チームそれぞれの貢献度は赤木の方がデカくね?
河田はやらかししかしてないぜ?駄目だわこいつは

452:愛蔵版名無しさん
18/02/18 02:01:07.77 .net
河田叩きって初めて見たかも
赤木の御子柴化が偉大すぎて突く所ないし
ただ、河田をオモチャにするなら顔で弄った方がいいと思うぞ

453:愛蔵版名無しさん
18/02/18 07:43:17.62 .net
いや、河田は凄いよ
それこそ人によっては沢北以上の評価されてる山王戦勝利はまぐれ

454:愛蔵版名無しさん
18/02/18 08:47:54.04 .net
昔は河田叩きなんて有り得ない感じだったけど最近ちょくちょく見る
時代が進んで考察も進歩しているということだ

455:愛蔵版名無しさん
18/02/18 09:01:27.38 .net
深津ってひょっとして湘北との試合に負けた後、ロッカーに引き揚げた時も
「悔しいピョン・・・」とか言ったのかな。
あの場面でピョン付けで喋るのは流石にどうかと。

456:愛蔵版名無しさん
18/02/18 09:02:12.78 .net
河田叩きはネタにしかならない

457:愛蔵版名無しさん
18/02/18 09:06:39.60 .net
スクリーン対応出来なかったとこは擁護出来ないな

458:愛蔵版名無しさん
18/02/18 09:09:57.29 .net
海南VS常誠にありがちなこと
常誠の選手「御子柴!!」(パス)
武藤「・・・!!」
常誠の選手「あーーっ!!」

459:愛蔵版名無しさん
18/02/18 10:31:49.00 .net
>>439
目からウロコ出たわ
いい視野してるなお前

460:愛蔵版名無しさん
18/02/18 10:58:50.56 .net
今さらだけど山王を強く設定しすぎだよな。そのせいで展開に無理があるし
・得点源の赤木流川が河田兄沢北に抑えられる→へろへろの三井が連続3P
・山王に穴をつくらないと→謎の美紀男投入(作中でも突っ込まれてるし)
・それでも勝てないし→沢北松本ミス連発(ほんとにエース?)
・沢北止められないし→奴はパスしねぇ(そんなんでNO1プレイヤーになれるのか?)
・怪我してパワーアップする桜木
なんか素直に感動出来ない

461:愛蔵版名無しさん
18/02/18 11:19:25.33 yadXFlla.net
河田て松井田中クラスの怪物だぞ。高校生だからミスもあるがプロ野球なら8〜9球団1順指名
深体大も獲得出来れば直ぐに1番になれると言ってた
赤木に接触したのも理事会に最高クラスの特待生待遇を出さす為と思う(河田獲得競争に出遅れてた?)

462:愛蔵版名無しさん
18/02/18 11:45:55.04 .net
>>448
陵南戦以上にワンサイドゲームの応酬になったからな
山王のターンでは湘北が成すすべも無く一方的にボコられ
湘北のターンでは呪いでもかかってるかのように山王がやる事なす事失敗
これが海南戦みたいに一進一退だったら印象違ったと思う

463:愛蔵版名無しさん
18/02/18 11:54:12.55 .net
敗因は堂本

464:愛蔵版名無しさん
18/02/18 12:18:42.98 cv8JwrEn.net
1970年代 ジャッキーチェン画像集

URLリンク(youtu.be)

465:愛蔵版名無しさん
18/02/18 14:06:32.54 .net
>>448
三井はまあ分かるしシューターってそういう役割でもある
ただゾンビはおかしい

466:愛蔵版名無しさん
18/02/18 14:08:03.84 dm9VQK9P.net
山王が湘北に負けたのは堂本監督が選手を過信し過ぎた(万に一つでも負けるとは思ってなかったのが慢心に繋がった)以外なら河田兄も松本程じゃなくとも割とやらかしてるから?

467:愛蔵版名無しさん
18/02/18 14:21:10.38 .net
そもそも湘北が前半互角に戦えてたのがおかしい
しょっぱなから澤北は別にしても河田は全開で良かった

468:愛蔵版名無しさん
18/02/18 14:21:59.81 .net
山王がやらかしたってよりもあの試合の湘北が神がかりすぎたって面の方が大きいんじゃないか
サッカーのマイアミの奇跡みたいに

469:愛蔵版名無しさん
18/02/18 14:23:28.39 .net
山王の敗因は主人公がいなかったこと
主人公補正の前には何者も無力

470:愛蔵版名無しさん
18/02/18 14:48:56.39 .net
30巻終盤から31巻は特に酷いからな

471:愛蔵版名無しさん
18/02/18 15:01:52.50 .net
みきおは出すべきじゃなかった

472:愛蔵版名無しさん
18/02/18 15:34:57.26 .net
>>459
最終盤まで出てたから、他にビッグマンが居なかったのかもね。
だから堂本も丸男の育成を急いでいたなら少しは説明がつく。

473:愛蔵版名無しさん
18/02/18 16:09:17.73 .net
>>450
マンガなんだから全ての試合で同じ展開にするほうが失敗よね
ワンパターンの駄作と言われて終わりよ

474:愛蔵版名無しさん
18/02/18 16:13:45.13 .net
>>456
いや、結局山王のメンツじゃ湘北の連携を止められないから実際奇跡ってほどでもないぞ
まず山王には桜木を止める術が無い
山王のディフェンス順位は一之倉>深津>沢北>河田
一之倉が桜木についたところで上は止められない、高さも運動量も違い過ぎる
深津なら止められるかもしれんがやはり運動量の違いが大きいし、流川を超えるドリブルテクの宮城に深津がつかなかったら宮城無双が始まる
沢北は桜木を超える運動量とスピードで間違いなく桜木を止められるが、じゃあ流川は誰が抑えるのかってなる
山王戦終盤を見て解る通り河田辺りのディフェンスじゃ流川は意にも介さない
で、河田が桜木についてもあっちゃこっちゃ手を出す性質の河田じゃ桜木をフリーダムにさせるだけ
そして赤木のマークに肉壁のミキオを投入するしか無くなり、結局ミスマッチの大きな穴が出来る

475:愛蔵版名無しさん
18/02/18 16:19:39.93 .net
桜木を止める術自体はあるが桜木を止めようとすると他が無双するわけだ
湘北は全員がエースになれるお化けチームなんだよ

476:愛蔵版名無しさん
18/02/18 16:28:51.08 .net
>>456
あれはブラジルのミスで勝ったようなものだからな GKと?Fが交錯して

477:愛蔵版名無しさん
18/02/18 18:28:25.67 .net
山王のやらかしは言い過ぎだろ
一時とはいえ20点差くらいつけてるわけだし

478:愛蔵版名無しさん
18/02/18 20:38:13.56 .net
スコア55−74から
沢北と美紀男のせいで一気に14点詰められた

479:愛蔵版名無しさん
18/02/18 21:18:16.67 .net
桜木ってシュート撃って外れて自らとーる!を繰り返してたけど、それってその繰り返した回数だけリバウンド記録されるの?

480:愛蔵版名無しさん
18/02/18 21:18:50.30 .net
山王は河田兄とポール(赤木との差は作中じゃわからないけど)以外は赤木へディフェンスで
当てられる美紀男以上の選手はベンチにいないんだな

481:愛蔵版名無しさん
18/02/18 22:09:20.78 .net
>>462
山王はなんだかんだ言って、この試合で勝つために全てを
投げうった訳では無かったから。
先々の事も考えて河田弟に実戦経験を積ませるために
投入してたのもその表れ。
緒戦だったのも大きい。
IH決勝で当たってたら湘北に勝ち目は無かったと思うよ。

482:愛蔵版名無しさん
18/02/18 22:19:43.34 .net
>>467
逆に記録されない理由は何よ?

483:愛蔵版名無しさん
18/02/18 22:25:59.66 .net
赤木は問題児4人に比べて人格者みたいな扱いになってるけど、1巻とか読み直すと
自分が気に入らないことがあると見境いなしに部員ブン殴りまくってるし
かなり酷い、ヤスなんてもう2年生になって雑用やんなくて良くなったのに
その頃の恐怖がトラウマになってて悪夢にうなされてる。
ヘバった奴に罵声浴びせたりして部活は完全に自分の独裁政治だし、ゴリが
入部してから総勢24人(三井除く)辞めたのも頷ける(作中だとそいつ等は
物凄いヘタレ見たいに描かれてるが…投げ飛ばされてるし)。
残った奴らは相当根性があったかドMかのどっちかだな、それとも木暮に
人望が有ったからだろうか。

484:愛蔵版名無しさん
18/02/18 22:40:47.09 .net
湘北と比べれば強豪校のはずの陵南の3年生が二人(魚住池上)しかいない方が闇が深い
田岡のシゴキが想像以上にハードだったのか田岡の魚住贔屓に嫌気がさしたのか
デカいだけだと馬鹿にしてた魚住に追い抜かれて三井みたいに嫉妬して辞めてったのか

485:愛蔵版名無しさん
18/02/18 23:24:59.62 .net
スラムダンクは全体のレベルとしては前年の方が高かった説
少なくとも山王・海南・翔陽・武里は前年のチームの方が強い

486:愛蔵版名無しさん
18/02/18 23:30:37.35 .net
>>473
山王はねーよ

487:愛蔵版名無しさん
18/02/18 23:43:06.08 .net
山王のゾーンプレスは去年以上かもとの評価だったな

488:愛蔵版名無しさん
18/02/18 23:52:20.36 .net
>>472
三年池上と魚住以外もちゃんといたじゃん
アニメのせいでこんな勘違いしてる奴いるよな

489:愛蔵版名無しさん
18/02/19 01:15:43.52 .net
過去最強の山王を倒した湘北は後々キセキの世代と呼ばれる

490:愛蔵版名無しさん
18/02/19 01:19:05.39 .net
彦一がいたから湘北は豊玉に勝てた。

491:愛蔵版名無しさん
18/02/19 08:21:19.52 .net
>>463
海南相手だと仙道1人が奮闘するだけで割と何とかなった魚住抜き陵南が
湘北相手だとどうする事もできなかったからな

492:愛蔵版名無しさん
18/02/19 11:49:54.40 .net
バスケ部として悪環境の中、ほぼ個人練習でトップクラスになった赤木
中学時代相当な実力者でも二年のブランクを超えてチームを救うゾンビ三井
クイックネス作中ナンバーワンで深津と沢北のマークを突破するスランプ描写のない来年神奈川ナンバーワンガード確定宮城
一年にして沢北とタメ張れる爆発性スコアラー天才流川
ど素人ながら奇跡的に揃った環境と黒人アスリートの身体能力を持ちながら尚且つ努力を惜しまず、神に愛される男桜木
湘北は才能の塊
そして可も不可もなくプレーでき、実はイケメンで性格良くて、相手の油断を誘いながら3を決めてしまうような木暮もいる

493:愛蔵版名無しさん
18/02/19 13:44:22


494:.64 ID:???.net



495:愛蔵版名無しさん
18/02/19 13:48:05.61 .net
10回に1回くらいだろ
沢北不調ポール負傷ミキオ登板て前提だともっと跳ね上がる

496:愛蔵版名無しさん
18/02/19 13:51:40.45 .net
赤木鰈モード搭載済み
三井好調
宮城覚醒済み
流川覚醒済み
桜木覚醒済み
この状態の湘北に勝てるチームは存在しない

497:愛蔵版名無しさん
18/02/19 14:03:56.17 .net
100回に1回て
豊玉でももうちょって山王に勝てると思う

498:愛蔵版名無しさん
18/02/19 14:07:31.12 .net
>>481
実際、山王の舐めプを差っ引いて考えたとしても
湘北メンバーがあまりにも強すぎるからな

499:愛蔵版名無しさん
18/02/19 14:14:37.13 .net
やはり諸星最強か…

500:愛蔵版名無しさん
18/02/19 14:57:51.22 .net
いきなり担架で運ばれる男だし大した事ないだろ

501:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:05:19.84 .net
>>487
あ?

502:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:21:47.65 .net
ゴッド森重が作中最強

503:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:22:22.58 .net
>>484
俺は勝てないと思う

504:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:22:29.48 .net
杉山が最強な
河田を子供扱いできる唯一の選手

505:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:24:23.75 .net
>>489
まあ間違いないな
湘北に対してわりと上から目線で余裕ぶっこいてた御子柴を自殺させるくらいだから赤木辺りとの力の差は歴然だろうな
河田も最近底が知れてきたし森重最強は確定

506:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:24:33.69 eNxbY9EK.net
今CSでアニメ見てるけどバスケット部の小田君が出てきて驚いた
原作とちょっと違う箇所が多くて面白い

507:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:24:57.79 .net
>>491
杉山忘れてたわ
森重は杉山の次だな

508:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:27:02.29 .net
>>489
でも作者もやりすぎたと反省してるみたいだから(ソース知らん)連載続いたら下降補正入るだろう
あの常誠戦のゴッドスタッツも昔ここで誰かが書いてたが御子柴の乱心による森重への無謀なオフェンスの繰り返しのためと推測できる
いやもちろん凄いプレーヤーだけどね

509:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:30:00.46 .net
>>492
河田好きじゃないけど、やっぱ杉山なしなら作中最強センターじゃないかな
リバウンドなんて確実に取れるもんじゃないし直接ついてない赤木のスクリーンに毎回対応なんてできない
赤木だってボンクラじゃないからファウルくらいもらうしブロックくらいされる

510:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:32:27.19 .net
補正なしやり過ぎ森重>河田>作者の反省下降補正森重>赤木だろう

511:愛蔵版名無しさん
18/02/19 15:53:48.89 .net
>>496
直接ついてる時だぞ

512:愛蔵版名無しさん
18/02/19 18:34:28.93 .net
>>495
その乱心のおかげで御子柴は形容詞として不動の地位を築く事ができた

513:愛蔵版名無しさん
18/02/19 18:55:43.33 .net
森重のモデルと思われるシャックは、花道のモデルと思われるロッドマンに抑えられた。
もし湘北と直接対決が有ったら上手いこと調整してただろう。
どんどん御子柴の相対値が下がりまくるのが気の毒ではあるが。

514:愛蔵版名無しさん
18/02/19 19:42:40.89 .net
愛和戦での諸星や名朋が激突したであろう大栄戦での土屋の描き方次第では
御子柴は悪質な初見殺しにあったという受け止められ方もされたかもしれん

515:愛蔵版名無しさん
18/02/19 19:44:06.65 f99IKVGQ.net
>>491
何を根拠に(笑)
河田は弥生いわく大学日本代表同然と言われた山王OB軍団を軽くちんちんにしてしまうレベル
むしろ河田が杉山を圧倒するイメージしかない

516:愛蔵版名無しさん
18/02/19 19:55:28.83 .net
>>501
まずはパスを出させない。あとはゴール下から引きずり出す。
ってのがセオリーなんだろうね。
予備知識無しで真っ向から勝負したから酷い目にあったのかもな。
御子柴


517:セって自分のやりたいようにやって結果を出してきた選手だろうし。



518:愛蔵版名無しさん
18/02/19 20:01:10.22 .net
高砂の手にかかれば森重は開始3分で退場だろう
何せあいつは牧に突っかけろと指示されてから10秒で魚住を退場に追いやったほどの男

519:愛蔵版名無しさん
18/02/19 20:14:20.22 q9JiHOa6.net
海南の牧紳一曰く「藤真がいる翔陽はインターハイ常連高」と評していたけど全国ベスト4からみたインターハイ常連というのは全国ベスト8か悪くても16位?

520:愛蔵版名無しさん
18/02/19 21:02:24.04 .net
魚住って湘北戦後半の活躍が無きゃ
練習試合で流血させる、決勝リーグで審判に絡む
全国大会に包丁持って乱入する、
馬鹿力の単細胞でしかない。

521:愛蔵版名無しさん
18/02/19 21:26:08.00 .net
>>506
ほぼ輩だなw

522:愛蔵版名無しさん
18/02/19 21:46:10.82 .net
>>506
タクシー運転手に怒鳴るとかな

523:愛蔵版名無しさん
18/02/19 21:48:37.65 f99IKVGQ.net
赤木って輩だな
部活サボった部員を本気で体ごと投げ飛ばし半殺しする(殺人未遂)
新二年生になったばかりなのにキャプテンの座をすでに強奪していた
親友のデーモン小暮除く同学年及び上級生を全員いじめぬいて追い出す
真面目な下級生をボール磨いていないとかいちゃもん付けいじめ押す
一年生の桜木の才能に嫉妬しひたすらいじめ倒す
試合中、桜木が不細工なプレーをやらかした自分に気合い入れるために浣腸してくれたのに逆上して試合中にかからわず本気で頭を殴る単細胞ぶり
山王戦で圧倒的格上の河田閣下に対してさんざん挑発行為をやらかすも無様にちんちんにされるごみっぷり

524:愛蔵版名無しさん
18/02/19 21:51:09.65 f99IKVGQ.net
>>508
タクシー運転手が小銭稼ぐためわざと遠回り運転をやって時間を送らせた挙げ句高額料金を請求したので腹を立て
影口叩いたまでだ

525:愛蔵版名無しさん
18/02/19 22:37:44.48 .net
ゴリに至っては「急いでくれ」と命令口調

526:愛蔵版名無しさん
18/02/19 22:41:31.12 .net
寧ろ赤木1年夏〜2年夏までいた筈の先輩型や安西先生は何していたんだという疑問

527:愛蔵版名無しさん
18/02/20 01:02:23.77 .net
>>502
もうお前いい加減諦めろよ

528:愛蔵版名無しさん
18/02/20 07:51:25.08 .net
越野は作品通して噛ませ犬的役回りだよな
桜木からボール奪おうとしたら投げ飛ばされたり、
牧をファウルしてでもブロックしようとしたら吹っ飛ばされたり。

529:愛蔵版名無しさん
18/02/20 07:59:07.22 .net
元々そういう役割で出てきたキャラの割には結構活躍してるって方が実態に近いと思う

530:愛蔵版名無しさん
18/02/20 08:52:40.02 .net
>>514
受け身は上手そうだな
完全にスタントマンよ

531:愛蔵版名無しさん
18/02/20 10:11:33.69 .net
>>510
タクシー運転手は現地知らない観光客にはマジで遠回りやるからな

532:愛蔵版名無しさん
18/02/20 10:13:08.67 .net
だからあの税理士はキレたんだね

533:愛蔵版名無しさん
18/02/20 10:14:28.81 .net
>>512
あの大きい彼は将来凄い男になる
大学で頑張れ
じゃ帰ろうかな
くらいな感じだろ
確実にやる気はない
赤木だけではどうせ勝ち抜けないんだから

534:愛蔵版名無しさん
18/02/20 10:20:05.77 .net
でも中学MVPを密着マークして完封出来るキャプテンがいるのに

535:愛蔵版名無しさん
18/02/20 10:28:43.55 .net
あんな器用な事ができるのに赤木のマークを軽減するようにパスをさばく事ができない主将
面構えだけなら御子柴とそっくりなのに

536:愛蔵版名無しさん
18/02/20 11:36:53.43 .net
>>520
アニメの話?
あのパーマかけてるような人の良さそうなキャプテンが?

537:愛蔵版名無しさん
18/02/20 12:25:48.71 .net
漫画で


538:もいるぞ



539:愛蔵版名無しさん
18/02/20 12:47:20.00 .net
ぶっちゃけ山王は去年の方が上じゃね?
松本野辺ミキオみたいな穴がない
深津が一年の時から不敗神話が始まったってことは、深津の上の学年もかなり強くないと無理
実際深津が入学する前にも山王は優勝している
そこに最後のピースとして深津が入ったことで安定感抜群の不敗チームが完成した
そして今年、松本野辺ミキオという穴が出来た
今年はベンチも弱い
去年の三年+深津河田がいる方が層も厚くて強かった

540:愛蔵版名無しさん
18/02/20 12:50:19.28 .net
>>501
森重は現実で言うなら一昔前のアフリカ人留学生みたいなもんで、
初見だと日本人高校生の規格を超える体格とフィジカル、身体能力に
圧倒されるけど、全国レベルで試合を重ねると段々粗が見えてきて
次第に攻略法が分かってくるタイプに思える。

541:愛蔵版名無しさん
18/02/20 12:52:55.85 .net
赤木も魚住いなきゃ河田に10ブロック献上してたのは容易に想像できる
御子柴も俺が俺がで単調な攻めになったんだろうね
結果森重に10ブロック20リバウンドを献上してしまった

542:愛蔵版名無しさん
18/02/20 13:07:22.34 .net
監督も監督だろうよ
通用しない御子柴でいつまでも攻めるのはおかしいでしょ

543:愛蔵版名無しさん
18/02/20 13:07:52.36 .net
>>524
一番大きな穴になったのが桜木を止められなかった河田だぞ

544:愛蔵版名無しさん
18/02/20 13:29:48.75 .net
河田でもスクリーン止められない
つまりシュート率100%の神をスクリーンでフリーにすれば簡単に大勝できる
しかし海南はなぜかこれをやらない
ナメプにも程があるわい
ま、やってしまうと牧のぺねとれいと(笑)が無駄になるからやらないんだろうな

545:愛蔵版名無しさん
18/02/20 13:31:31.29 .net
好不調ガーって言うけどぶっちゃけ不調とか負け惜しみだよな
所詮はその程度の実力ってこった
診断書くらい持参しとけよ三井

546:愛蔵版名無しさん
18/02/20 14:05:53.41 .net
>>527
と言っても成功率低い外一辺倒にした所でリバウンド取られてお終いだしな
ぶっちゃけあの場で対策考えてもどうする事もできない
練習の時から準備していたチームじゃないと破れん

547:愛蔵版名無しさん
18/02/20 14:10:07.36 .net
>>531
ジョウセイは静岡のくせに隣の愛知1位をチェックしてないっておかしいな
しかも前年度IHベスト8なら隣の愛和学院の偵察行ってないのはおかしい

548:愛蔵版名無しさん
18/02/20 14:37:41.98 nPxQhJ2B.net
バスケ始めたのが中二の夏なら2年そこそこだと思うんだけど

549:愛蔵版名無しさん
18/02/20 14:57:38.80 .net
>>526
それにしても森重化け物だな
御子柴精神状態異常で森重にやられたってことにしても、まずは精神異常状態になるほどやられたってことだからな
御子柴のポジションは不明だが、赤木という好センターは経験しても異常ステータスにはならなかった
やっぱ森重はやり過ぎ

550:愛蔵版名無しさん
18/02/20 14:58:26.45 .net
バスケ始めたの中2の夏って言うけど、俺1年の時なんてまともにボール触らせてもらえなかったから
結局まともに練習始めたのって中2の夏くらいからなんだよね

551:愛蔵版名無しさん
18/02/20 15:02:07.15 .net
>>535
宮益みたいなお前ならそうだろうけど森重みたいなモンスターが入ったらそうはならん

552:愛蔵版名無しさん
18/02/20 15:02:54.08 .net
じゃ勝手に妄想
森重の舐めた態度に心象悪い御子柴さん
感情的になり目の前でダンク決めてやろうと飛び込んでブロックされ跳ね返される→上から目線の森重
一方、森重のダンクで吹き飛ぶ御子柴さん→リムにぶら下がって見下ろし悦に入る森重
かなりキレてくる御子柴さん→でもループ
さらにキレても同じプレーの繰り返しで跳ね返される御子柴さん→チン化
監督やチームメイトの声届かず



553:`ン化から廃人に



554:愛蔵版名無しさん
18/02/20 16:17:09.47 .net
アニメの海南vs武園みたいな展開だな

555:愛蔵版名無しさん
18/02/20 16:36:29.58 .net
甘すぎるぜ俺だけをマークしてりゃいいなんてよ
俺もれっきとした名朋の選手なんだぜ
いくら1年だからってお前等とはレベルが違うのさ
さあ!いつまでもこんな相手にモタモタしていたら愛知王者の名が泣くぜ!
この試合最低でも10ブロックはするからな!

556:愛蔵版名無しさん
18/02/20 16:36:46.49 .net
>>532
静岡県は広いから

557:愛蔵版名無しさん
18/02/20 17:01:08.86 .net
>>540
さらに隣の神奈川からは偵察に行ってる件

558:愛蔵版名無しさん
18/02/20 18:09:59.26 .net
>>541
でも日本一の山王知らねーじゃん

559:愛蔵版名無しさん
18/02/20 18:40:42.62 RvpgBH6I.net
夏のインターハイって原作見直したら1週間で一回戦から決勝まで終わらせるとか選手層というか控えが弱い所に取っちゃ主力頼みの湘北に取っちゃクジ運といい色々な意味でツキがなかったかも(クジ運以外は条件同じとしても)

560:愛蔵版名無しさん
18/02/20 19:45:58.12 .net
湘北=縛りプレー

561:愛蔵版名無しさん
18/02/20 20:56:58.48 .net
三井は安西先生居たから湘北行ったのは分かるけど
仙道って何で陵南なんぞに行ったんだろ。
仙道クラスだったら山王辺りからオファー有りそうだが

562:愛蔵版名無しさん
18/02/20 20:57:11.25 .net
イノタケも森重はやり過ぎた、反省していると雑誌で語っている

563:愛蔵版名無しさん
18/02/20 21:19:01.20 .net
>>545
東京出身だからど田舎の秋田には行きたくなかったとか 寒いし神奈川なら実家も近いし なにより釣りのスポットも豊富だろう
仙道の本業は釣りで 副業がバスケだしな まあ茂一が三顧の礼で仙道を口説き落としたのかもな

564:愛蔵版名無しさん
18/02/20 22:11:08.35 .net
田岡「仙道の趣味は海釣りか。陵南高校は海のすぐそばだぞ。」
仙道「行きます」

565:愛蔵版名無しさん
18/02/20 22:31:13.88 .net
山王が湘北のビデオ見てたけど、陵南戦を見て仙道の事何とも思わなかったのかな?

566:愛蔵版名無しさん
18/02/20 22:34:19.86 .net
>>549
あれ? 湘北が山王のビデオ視てたんでなかったか

567:愛蔵版名無しさん
18/02/20 23:21:33.33 .net
山王も見てたよ
赤木の事良い選手だって言ってたし
流れ川の事をエースだって言ってたし
桜木の事を何でコイツがスタメンなんだ?って言ってた
赤木の事かなり褒めてたのに実際は・・・

568:愛蔵版名無しさん
18/02/20 23:25:45.68 .net
>>551
そうなのか 仙道の事いい選手だと思ったけど対戦することはないからなデリートしたのかもな
仙道も沢北を北沢?とうろ覚えだったしな まあ仙道には3年時には全国行ってほしいけど

569:愛蔵版名無しさん
18/02/20 23:51:27.48 .net
結局本編ではわからなかったスラダンの謎をまとめるとこんな感じだな。
Q1.何故赤木は強豪の海南や翔陽を避けて弱小の湘北を選んだのか。
Q2.何故翔陽にはちゃんとした指導者がいないのか。前の監督が病気で
療養などしているのだったら臨時の指導者を連れてくれば良い筈。
Q3.結局インターハイで優勝したのはどこだったのか。名朋工業?大栄学園?それとも・・。

570:愛蔵版名無しさん
18/02/21 00:01:03.51 .net
どこが優勝したかってそんなに重要かね?
出場校も全部わからないのに

571:愛蔵版名無しさん
18/02/21 01:33:24.26 .net
博多商業が優勝したってのがトーナメント表からは予想できる。バスケ通ならニヤリとしてしまうだろう。井上も福岡の大豪をモデルにしてると思う。

572:愛蔵版名無しさん
18/02/21 02:23:43.54 .net
>>541
新幹線のぞみは速い。静岡に停まらんけど。

573:愛蔵版名無しさん
18/02/21 05:33:05.34 .net
>>553
名朋ではないと作者が選手から逆インタビューされ答えた。
まぁ本筋に


574:関係のないどうでも良い話だけどな。



575:愛蔵版名無しさん
18/02/21 06:44:40.79 pYONQ9jU.net
>>553
1、赤木はデカイだけで全くの下手くそだから強豪チームから全く誘いが無かったから
安西先生がいたからというのもあるが
2、藤真が事実上乗っ取った
3、ダイエーが緻密なバスケットで名工に競り勝つ、森重が退場したのも勝因

576:愛蔵版名無しさん
18/02/21 06:47:16.69 pYONQ9jU.net
>>551
実際戦ってみなければわからないよ
ましてや桜木は発展途上、それにひきかえ赤木ときたら

安西先生の言葉を借りれば

まるで成長していない

577:愛蔵版名無しさん
18/02/21 07:47:11.94 .net
久しぶりにちゃんと読んだけど安西って名監督でも何でもないんだな
諦めたら試合あーだこーだも別に名言でもねーし
牧の「そりゃ驚くぜ 神奈川の奴なら誰でもな」の方がよっぽどいいセリフだわ

578:愛蔵版名無しさん
18/02/21 08:19:54.16 .net
山王のビデオ見せたらテンパッてたブランク組が
安西がちょっと声かけただけでたちまち復活するんだから十分名監督だろ
君が切り札になるって言ったら魔法でもかかったみたいにたちまち劣勢がひっくり返るし
高頭がドヤ顔で破れまいとか言ってたゾンプレも安西の切りこみ隊長発言によって
たった一人でいともあっさりと破るし(しかも二回)

579:愛蔵版名無しさん
18/02/21 08:25:05.00 .net
>>560
作中に一言でも安西が名監督なんてセリフあった?

580:愛蔵版名無しさん
18/02/21 08:29:28.30 .net
谷沢の時に「大学界きっての名将」ってナレーションがある

581:愛蔵版名無しさん
18/02/21 08:48:03.21 .net
>>561
選手達の自主性に任せながらも必要な場面では的確な指示を出し、状況を打破
選手の迷いを読み取り、それを短いながらも重みのある言葉で完全に迷いを断ち切る
どう考えても名監督だわな
試合と関係ないが流川の日本一の高校生になりなさい発言も、流川大飛躍のきっかけになった魔法の言葉

582:愛蔵版名無しさん
18/02/21 08:50:44.74 .net
漫画だし
しょせん漫画だし

583:愛蔵版名無しさん
18/02/21 09:21:11.67 .net
>>546
御子柴「あやまってすむかこのヤロウ」

584:愛蔵版名無しさん
18/02/21 09:24:15.79 .net
>>566
だってお前噛ませじゃん

585:愛蔵版名無しさん
18/02/21 09:48:12.36 .net
常誠は籤運ベスト8だな

586:愛蔵版名無しさん
18/02/21 10:02:17.08 .net
5年前安西ならゴリや三井にもそれなりに目をかけたのかな
花道に合宿に行かせなかった理由をきっちり説明していたとこを見ると、安西が谷沢の件について反省しているのがわかるし

587:愛蔵版名無しさん
18/02/21 10:19:10.37 .net
三井 宮城が安西がいるから湘北選んだから人望があるというか 慕われてるのは確かだろうな
流川もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 言ってるし 選手からの信頼は絶大でねーかと 安西

588:愛蔵版名無しさん
18/02/21 10:29:17.79 .net
安西が谷沢の死亡の新聞記事を偶然見つけなかったらまだ大学の指導者続けてたのか

589:愛蔵版名無しさん
18/02/21 10:36:00.74 .net
安西は無駄に完璧超人じゃないところがいい
過去の過ちや、桜木の異変に気づきながらプレイをもっと見ていたくて下げずに指導者失格と認めるとことか実に人間臭い

590:愛蔵版名無しさん
18/02/21 10:37:10.82 .net
たまたまニュースで見るのが早かっただけで、普通に現地→親→学校→安西で伝わる

591:愛蔵版名無しさん
18/02/21 10:38:55.15 .net
>>572
しかし現実の人間の指導者は選手をつぶそうが何しようがそんな反省微塵もしない件

592:愛蔵版名無しさん
18/02/21 10:44:25.00 .net
>>570
高頭が気の毒にと言ってて実際にどうしよう


593:烽ネいほどガタガタになった陵南戦と 大した事言ってないのに力強いプレイしてる他の試合を比べると、絶大なんてもんじゃない



594:愛蔵版名無しさん
18/02/21 11:06:08.76 .net
>>574
そりゃお前の偏見

595:愛蔵版名無しさん
18/02/21 11:10:29.59 .net
>>576
いやだって選手が自殺したのにそのすぐ後にコーチ普通に続けようとしてた奴いるし

596:愛蔵版名無しさん
18/02/21 11:12:02.62 .net
>>564
山王戦の赤木と流川に何かしらの声もかけられない置物だろ

597:愛蔵版名無しさん
18/02/21 11:13:16.12 .net
>>578
「考え過ぎは良くないよ。足が止まっている。」って言ったじゃん

598:愛蔵版名無しさん
18/02/21 11:14:32.22 .net
>>577
それで反省してないってことにはならんだろ
大体現実には反省せずクズ行為するような奴が漏れなく全員と思ってることがおかしい

599:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:12:11.18 .net
>>580
1を見て10を知った気になる人ってのがいるのよ。自分は賢いと思ってるタイプ

600:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:14:52.78 .net
謝罪しろよみちゅい

601:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:17:45.01 .net
>>580
漏れなく全員なんて書いてねーし。
奴がいるとしか書いてねーし。

602:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:21:39.49 .net
>>553
赤木はバスケ下手な上に頭も悪かったから海南に行けなかった
所詮湘北みたいなポン校でしか優秀者扱いされない
優勝は博多が濃厚
少なくとも名朋は作者本人に否定された

603:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:26:21.39 .net
赤木は勉強は出来るけど、応用利かないタイプっぽいな

604:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:44:35.13 .net
>>582
い、いや僕は別に…

605:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:50:37.94 .net
前に作者が名朋優勝は否定していると書いた時は、イノタケが言った「ワンマンチームが優勝できない」ぐらいで
鬼の首を取ったように断言するなみたいなこと言われたのに、今は作者が名朋優勝を否定したことが公式扱いになっていて
怒りを通り越して呆れるわ

606:愛蔵版名無しさん
18/02/21 12:58:48.49 .net
安西なんて桜木すらほとんど放置状態やん
合宿で赤木達がいないからようやく重い腰を上げて指導しただけで
予選で入院したから最低限恩返ししたかったのかもしれん
要は誰も特別扱いしねーよってことだろ

607:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:02:07.72 .net
這い上がろう
誹謗中傷された事はいつか大きな財産になる

608:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:06:34.68 .net
>>587
否定しているソースが弱かったんじゃね?今なら動画ある。

609:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:11:21.66 .net
黒人トレースも漫画としてはいいけど所詮絵空事だから描いててむなしくなったんだろうね
森重とかシャックのパクリだし

610:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:20:09.27 .net
>>589
俺に言ってるのか(^_^;)?
>>590
でも普通、イノタケが名朋優勝を否定しているのを暗に示しているのがわかるよなぁ。このスレって潔くない奴が多過ぎ
ゴリアンチはその筆頭

611:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:34:45.59 .net
スラムダンクセカンド
○○「俺が流川君と同じだと?」
安西「!!」

612:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:36:58.31 .net
でもでも準優勝が海南ってことはあれだろ?
右ブロックから優勝出てるってことだろ?
ってことはだつまりは名朋じゃなかったら博多商大ってことになるやん
でもそこどこ?って感じやん?

613:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:44:38.57 .net
作者が描いた事は無視できないが
作者が言った事は無視していいよ
原作つきの武蔵を完結させれない奴だし

614:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:50:13.19 .net
作者が描いた事でも無視していい事もあるよ
例えば翔陽戦の三井20得点とか
あれは無視しないと長谷川がピエロになる

615:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:51:57.00 .net
長谷川はピエロじゃないよ
三井上げのためのカマセなだけ
序盤でしっかり三井をボコってたから
より一層三井上げが映える
引き立て役は重要なんだよな


616:



617:愛蔵版名無しさん
18/02/21 13:53:24.81 .net
実際外からのシュートが入ったのは別に負けてるわけじゃないしな
あくまでディフェンスは抜かれないことが重要だわ
外からのシュートは逃げだよ

618:愛蔵版名無しさん
18/02/21 14:01:29.89 .net
「日本は森重寛を知る」とまで描いた事をなかった事にするか
作者が後でひよって大した事ありませんって言った事をなかった事にするか
どっちかだな
当時も今も世間的にはドマイナーなバスケで
日本は森重寛を知るとまで言われたんだから相当な規格外のプレイヤーのはず
それを後からワンマンチーム否定とかねw
まあ森重のチームってかなりガタイの良いチームだったからただのワンマンとも限らんけどw

619:愛蔵版名無しさん
18/02/21 14:01:39.84 .net
>>594
読者の印象に残っていない学校優勝させた方が公平感があって良くね。それに去年準優勝だから、
海南や名朋以上の実力があっても不思議はないし

620:愛蔵版名無しさん
18/02/21 14:02:26.09 .net
日本はって言ってるけど一般人の話じゃないだろw
あくまでバスケット界だけでの話。
今の田中力くらいの知名度でしょ。

621:愛蔵版名無しさん
18/02/21 14:03:52.46 .net
>>599
全国が森重を知る=優勝とは限らんでしょ。それにさすがに一般の人間に知れ渡る程の活躍を森重がしたって意味じゃ
ないんじゃないか

622:愛蔵版名無しさん
18/02/21 14:09:24.44 .net
>>601
まあ高校バスケの知名度は世間では無名だろうな
日本バスケ界は森重を知る程度だな
高校野球なら斉藤裕ちゃんは全国的知名度得たけど まあ今はポンコツだからな 
高校時代では勝負は着かない 流川はアメリカ行って射殺されてるかもしれんし 退かねえからな流川も

623:愛蔵版名無しさん
18/02/21 14:11:07.74 .net
>>597
いや、そういう意味じゃなくてイノタケが間違えて1本多くカウントして20得点とか書いてしまったから
あれを無視しないと「5点だそれで終わりだ」と言ったときには既に8点取られてて
長谷川がどうしようもない間抜けになってしまうという話

624:愛蔵版名無しさん
18/02/21 14:18:07.85 .net
>>604
ヤジロベー2人描いちゃったり、技を受けてるはずのジェロニモを描いちゃったりよりましだろ

625:愛蔵版名無しさん
18/02/21 15:04:03.53 .net
岸本って口は悪いし、喧嘩っ早いけど、花道や彦一との絡みが面白いから好きなんだよな
それだけにたとえ湘北に勝てても山王には100%勝てなかったのが不憫でならん(´・ω・`)豊玉じゃ山王を相手にしたら
100戦100敗だろうしな。沢北、河田が病気や怪我で欠場とかにでもならん限り勝ち目はないだろう

626:愛蔵版名無しさん
18/02/21 15:05:17.83 .net
大体漫画に出てくる大坂の高校は柄悪いなw 定番だなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2303日前に更新/248 KB
担当:undef