NARUTO〜ナルト〜其の ..
[2ch|▼Menu]
493:愛蔵版名無しさん
17/09/24 00:03:46.85 .net
>>483
アニメじゃなく原作のことじゃね
32ならアニメくらいの顔でもいいと思うけど原作は皆ババア顔

494:愛蔵版名無しさん
17/09/24 00:04:49.80 .net
アンコはアニメでも修正してもらえなかった
メイはどうなるんだろ

495:愛蔵版名無しさん
17/09/24 00:10:44.81 .net
めいもピザってる
みんな綱手みたいに常時若く変化しようぜ

496:愛蔵版名無しさん
17/09/24 00:34:46.22 .net
>>487
なるほど

497:愛蔵版名無しさん
17/09/24 04:26:00.93 cgKMwGjF.net
やっぱりNARUTOにもオルタナティブエンド(本当の最終回)ってあったのかな
俺としてはサスケは絶対死んで終わると思ってた
死で罪を償うのかなと

498:愛蔵版名無しさん
17/09/24 05:16:46.07 .net
一部で殺人鬼テロリスト砂兄弟が速攻無罪放免許されてるのにんな訳ない
反省したら影にだってなれる
殺されたハヤテの彼女とかも一切救済はない
権力者(当時は綱手)が許せば全て終わりで裁判もないのよ
現代日本の感覚で考えたら駄目
大蛇丸すら許される

499:愛蔵版名無しさん
17/09/24 05:28:57.45 .net
砂関連は大蛇丸が元木ノ葉ってのが大きいんじゃね

500:愛蔵版名無しさん
17/09/24 08:01:08.25 .net
辛かった時に何も助けてくれなかったテマリやカンクロウにむしろ謝る我愛羅

501:愛蔵版名無しさん
17/09/24 08:04:22.34 .net
ナルト、サスケ、サクラが子供絡みで衝突あった一方で
我愛羅、テマリ、カンクロウが弟子やら子供との関係も良好なのがのが皮肉だなぁ

502:愛蔵版名無しさん
17/09/24 08:04:58.09 .net
一部の時点でナルトやサクラよりよっぽど真人間になってたからなぁ砂兄弟

503:愛蔵版名無しさん
17/09/24 12:14:38.20 .net
ナルトのお陰で我愛羅がまるくなったしな
兄弟間の不仲の一番の原因ともいえることが解消されたわけだし、それをきっかけに色々といい方に向かったんだろ
ナルト達は最終回まで問題抱えたままだったから…

504:愛蔵版名無しさん
17/09/24 12:56:16.79 .net
我愛羅おじちゃんとカンクロウおじちゃんはいい加減に結婚しろよ
シカダイに従兄妹を紹介しろよ

505:愛蔵版名無しさん
17/09/24 13:18:59.12 .net
まだ32だから普通は今から結婚だよ
二部のカカシたちの年齢だから焦る必要ないわ
キバタマが普通

506:愛蔵版名無しさん
17/09/24 13:21:00.65 .net
イルカが42くらいか
テンテン(33)あたり貰えばちょうど良い年の差

507:愛蔵版名無しさん
17/09/24 13:23:20.07 .net
>>493
これはよく言われるけど我愛羅が殺しまくったのって


508:木の葉の連中じゃなくて木の葉崩し前の自里の連中だよね 木の葉崩し前も大蛇丸が関わって殺させてたといいたいのかな



509:愛蔵版名無しさん
17/09/24 13:26:44.95 .net
試験中に殺すの合法にしてる木の葉が悪い
バキも無罪なのか

510:愛蔵版名無しさん
17/09/24 13:36:47.32 .net
木ノ葉出身の大蛇丸が四代目風影を殺して成り変わり、砂を木ノ葉崩しの為の駒として
利用した事に対して言ってるんじゃないか?

511:愛蔵版名無しさん
17/09/24 14:41:27.40 .net
下の世代が自分なりに里のことを考えてた一方で
個人的な恨みで白い牙(と勘違いしたその息子)を殺そうとするチヨ婆を放置してた砂の里

512:愛蔵版名無しさん
17/09/24 14:45:43.66 .net
家族関係最悪だったのによくサソリと違って里のこと考える余裕があったもんだなぁテマリやカンクロウ

513:愛蔵版名無しさん
17/09/24 15:18:55.17 .net
綱手と叶美香
どっちのオッパイが大きいんだ

514:愛蔵版名無しさん
17/09/24 16:16:20.51 .net
綱手はくびれない

515:愛蔵版名無しさん
17/09/24 17:41:39.41 .net
くびれあったらむしろキモい

516:愛蔵版名無しさん
17/09/24 18:12:52.71 .net
>>505
砂兄弟の母ちゃんは優しそうだから我愛羅産んで死ぬまではテマリとカンクロウ大切にされてたんじゃない
母親からもらった愛情分余裕あったと考えれば納得
でも随分小さい頃だから記憶あるのかあやしい

517:愛蔵版名無しさん
17/09/24 19:15:25.80 .net
>>506
これか
URLリンク(www.instagram.com)

518:愛蔵版名無しさん
17/09/24 20:28:37.07 .net
サクラより少し大きい

519:愛蔵版名無しさん
17/09/24 22:30:26.60 .net
原作最後からボルトの時期が15年ってのはアニメ設定なのか岸本もそのつもりなのか
個人的にはプラス3年分ぐらいのイメージだった
15年後だったらサクラもヒナタも大分出産早いことになるし

520:愛蔵版名無しさん
17/09/24 22:31:23.98 .net
あとイノも同年齢か

521:愛蔵版名無しさん
17/09/24 22:58:24.08 .net
>>512
そもそも初出が岸本のインタビューだから原作でも同じ

522:愛蔵版名無しさん
17/09/24 23:10:59.69 .net
結婚とかどうでもいいのが丸わかりで悲しい
単に次世代作らなきゃだからナルトのとこ以外一人っ子だしさ
カルイとか無理がありすぎ

523:愛蔵版名無しさん
17/09/25 01:05:56.07 .net
サクラもヒナタもいのも七班の男と結婚

524:愛蔵版名無しさん
17/09/25 01:20:01.53 .net
ヤマトナルトサクラサイはヤマト班て感じ

525:愛蔵版名無しさん
17/09/25 02:06:31.16 .net
>>514
あっそうなんだ
それは知らなかった

526:愛蔵版名無しさん
17/09/25 08:42:50.09 .net
テンゾウ

527:愛蔵版名無しさん
17/09/25 14:34:37.55 .net
ヒルゼン「ヤマト」

528:愛蔵版名無しさん
17/09/25 16:29:04.46 e0Tagpox.net
熱盛

529:愛蔵版名無しさん
17/09/25 22:46:52.10 .net
うちは一族(生き残りはサスケ・サラダ父娘だけ)
日向一族(いっぱいいるけど宗家は娘だけ)
千手一族(生き残りは綱手BBAだけ)
秋道一族(宗家は娘だけ)
はたけ家も家が絶えそう

530:愛蔵版名無しさん
17/09/25 23:00:47.99 .net
うちは以外はモブが大量にいるから大丈夫やで
それにいのしかちょうは秘伝だから血が途絶えても養子でも関係ない

531:愛蔵版名無しさん
17/09/25 23:17:16.73 .net
結構一人っ子多いし、カカシみたいな天涯孤独もいるし
戦争の時はたくさん死んだし、きっとこの世界じゃ家が絶えるとか珍しくないんだよ

532:愛蔵版名無しさん
17/09/25 23:58:51.28 .net
ちょっと質問なんだけど、オビトってどうやってクシナの出産日知ったの?
63巻でカカシがリンの墓に話してるシーンあるけどそれがきっかけ?
だとしたらカカシのせいじゃんって思ったんだけど他に何か描写あったっけ

533:愛蔵版名無しさん
17/09/26 00:13:05.73 .net
カカシの独り言のおかげです

534:愛蔵版名無しさん
17/09/26 01:01:51.30 .net
>>524
カブトのように物心ついた時に親いない上に家系が有名な一族やら忍じゃなければ
親が誰なのか周囲の大人も知らないようなのもいるしなぁ

535:愛蔵版名無しさん
17/09/26 01:08:31.12 .net
>>526
まあカカシが独り言いってなくてもオビトの能力なら
どこにでも出没して情報収集はできただろうよ
九尾はずっと狙ってたわけで

536:愛蔵版名無しさん
17/09/26 06:15:46.42 .net
地下に潜んでいたマダラも色々情報を得てたし黒ゼツ経由ってのもあると思う
>>522
うずまき一族はナルトボルトヒマワリ香燐以外にも探せば生き残りがいそう

537:愛蔵版名無しさん
17/09/26 07:01:07.38 .net
ミトの孫だとしたら綱手もうずまきか

538:愛蔵版名無しさん
17/09/26 07:41:43.28 .net
>>530
千手とうずまきのサラブレッドだよな
両親の片方が有名一族かそうでないかも気になる

539:愛蔵版名無しさん
17/09/26 09:04:09.03 .net
>>525
そもそもクシナが人柱力って事が秘密情報なんで
黒ゼツから九尾の人柱力はクシナと教えてもらわないと襲うって事にはならんのだよ
カカシの独り言がなくても襲ってたって事だ
リンが狙われたのはオビトの寝言のせいだろうけどな
あれを聞いてから白ゼツがリンとカカシの情報集めに出たんだろう

540:愛蔵版名無しさん
17/09/26 09:07:56.17 .net
うずまき一族って世界に散らばってそうやな
日向一族は宗家は娘だけって言うけど大丈夫やろ

541:愛蔵版名無しさん
17/09/26 09:09:47.46 .net
綱出で千手の血が途絶えるのもったいねえ

542:愛蔵版名無しさん
17/09/26 09:12:07.42 .net
千手もツナデだけじゃなく出てこないだけで血縁者いるのでは

543:愛蔵版名無しさん
17/09/26 09:16:31.80 .net
活躍しないなら無理にいらない
柱間や扉間や綱手と比べられて可哀想

544:愛蔵版名無しさん
17/09/26 09:24:35.80 .net
>>535
小説だといたね
千手も猿飛もたくさんいるよ
うちは一族も千手も全体的に平均が高くてもその中でも飛びぬけてるのは5〜6人くらいかと
サクラなんかは家紋が一応あったので春野一族でようやく凄い子が出てきたって感じじゃないかな

545:愛蔵版名無しさん
17/09/26 10:32:59.56 .net
>>532
リンとカカシについては
寝言以前にオビトが重体で意識不明の時点で
マダラじいちゃんが将来の手駒にするために
幻術で洗いざらい全部情報集めてたんじゃないか
お前の代わりに助かった云々言ってたし
カカシの存在と片目持ってるのは知ってる感じ、
何で最初に九尾を狙ったのかは順序設定的に奇妙な話なんだけど
自分達がマジしんどい目に遭ってるのに先生のとこはお子さん出来てハッピーって
現実ギャップに瞬間的に頭噴いたのか???
おれは最高に冷静だと自分で言ってる時点で中身が冷静には見えない

546:愛蔵版名無しさん
17/09/26 10:53:14.62 PTzrNvND.net
>>538
マダラから(ミトが)出産の時に封印が弱まったと聞いてたから
最初はマダラのように九尾を手に入れて各里を襲い尾獣達を手に入れようと計画を立てたんだろう
器に入れないで兵器として利用しようとした
オビトなら神威空間にしまっとけるしな
でも九尾はミナトにより阻止され手に入らなかったので暁集めにはしった

547:愛蔵版名無しさん
17/09/26 11:03:22.18 .net
暗部も配置し結界もはって警備は万全だった
ミナトもついてた
五影会談の時も思ったが警備が雑魚すぎるよな

548:愛蔵版名無しさん
17/09/26 14:34:58.79 .net
時系列がめちゃくちゃすぎて頭おかしくなる
扉間囮事件のヒルゼルたちは48で綱手三十路過ぎはヒルゼルが火影になる前に里を抜けてる
なのにダンが死んだ当時綱手二十歳のときの火影はヒルゼルで扉間は死んでいる
伝説の三忍扱いされたのは二十歳までの頃で火影は扉間になるのに扉間は大蛇丸のこと知らない
自来也が何年か長門たち育ててたのは


549:三忍で活動してるから十代になるので三忍としての動きはほぼなし



550:愛蔵版名無しさん
17/09/26 14:55:27.93 .net
扉間囮事件が何年前かの設定だったのか分からない
あの事件でヒルゼンは妙に若く描かれすぎてると思う。三忍の先生してる時より若く見える。
カガミの享年設定があってるなら、あのチームは大体同期くさいし最低43年以上前だと思うが
そうすると三代目になってから三忍の先生してたのか、そういう雰囲気なかったが
扉間ってあの後も地味に生きてて、回復したらまた火影に戻ってたんじゃないだろうか
あと、ダンゾウの瞬間的回想だから、
死にかけでキャラの外見イメージ混乱してるのかもしれない。
大蛇丸はキャラ性格やチャクラ構成が完全変わってるので気付かなかった
感知タイプならではの錯覚とか

551:愛蔵版名無しさん
17/09/26 15:10:34.30 .net
>>542
瀕死だから生きていた可能性はある

552:愛蔵版名無しさん
17/09/26 15:22:00.77 .net
>>542
ヒルゼンの火影就任年齢は48

553:愛蔵版名無しさん
17/09/26 15:28:31.91 .net
>>544
それだとあの囮事件で三代目に決まった(二代目から言い渡された)だけで
直後に就任してないと考えた方がよさそう
ダンゾウみたいに火影なったけど公式的には後でなかったことにされた火影みたいなのが
ちょくちょくあったのかも

554:愛蔵版名無しさん
17/09/26 15:29:34.63 .net
なら余計にダン死亡時も扉間が火影じゃなきゃおかしいよ

555:愛蔵版名無しさん
17/09/26 15:33:42.08 .net
ヒルゼン享年69
綱手たちは51で18歳差
ダン死んだときは綱手20で血が無理になり忍者をやめ里を出て放浪30年
当時ヒルゼン38
火影の扉間が当時上忍で三忍扱いされてた大蛇丸と面識なし

556:愛蔵版名無しさん
17/09/26 16:17:34.18 .net
柱間扉間だけいつの年代でも老化せず描かれるからわかりにくい
囮の扉間とか還暦過ぎまくりだろうに

557:愛蔵版名無しさん
17/09/26 17:32:07.90 .net
>>547
綱手って三十年も放浪してたんだ……
ってことはシズネがずっと付き人してたわけでもないんだな
もともと白髪だからかもしれないが、扉間が老けてなさ過ぎはたしかに思った
老けにくい一族なのかレベル

558:愛蔵版名無しさん
17/09/26 17:33:25.87 .net
たぶん、柱間扉間の享年が不明なのは考えれば考えるほど
どう整合つけていいのか謎になるから、な気はする。

559:愛蔵版名無しさん
17/09/26 18:08:11.41 .net
そういや大蛇丸が犯罪者として里抜けたのはヒルゼンが後釜を探してる頃だから綱手が抜けたより結構後って事になるのか

560:愛蔵版名無しさん
17/09/26 18:31:56.03 .net
ミナトと四代目の座を争ってるからな

561:愛蔵版名無しさん
17/09/26 18:38:53.82 .net
九尾事件の数年前くらい?

562:愛蔵版名無しさん
17/09/26 18:41:02.67 .net
火影就任と同時にクシナ妊娠判明だから一年くらいだよ

563:愛蔵版名無しさん
17/09/26 18:52:37.93 .net
って事は自来也も割と最近まで里に居たって事になるのかな
ってか大蛇丸の件が無くても火影になる気は全然なかったんだな
まあ自分でも器じゃないような事言ってたからそうか

564:愛蔵版名無しさん
17/09/26 19:34:09.41 .net
ダンの姪だったなシズネ

565:愛蔵版名無しさん
17/09/26 19:45:03.83 .net
ダン死んだときまだ産まれてないのにダンのこと知ってる風に喋るシズネ

566:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:05:30.46 .net
その辺は綱手から色々聞かされてたんだろうと思う

567:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:08:57.66 .net
穢土転生された時のダンは綱手が想い続けるだけの男だと思った

568:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:22:26.67 .net
>ダン死んだときは綱手20
これって描写あったっけ?

569:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:23:31.52 .net
ダンの享年とか当時の綱手の年齢とかはガイドの年表だな

570:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:26:24.92 .net
ダンが死に三十年放浪したと描写あったね

571:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:29:08.79 .net
>>561-562
どうも
ファンブックの設定か
あれどこまで信じていいのか迷う

572:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:29:43.93 .net
>>563
30年放浪は本編だよ

573:愛蔵版名無しさん
17/09/26 20:31:57.51 .net
>>564
あれ?あったっけ?
具体的な数字は出てなかった気がするんだが

574:愛蔵版名無しさん
17/09/26 21:19:36.10 .net
まあ綱手とダンの馴れ初め見てると20歳ぐらいの時期のようには見えるな

575:愛蔵版名無しさん
17/09/26 21:23:19.23 .net
>>556
初めて知ったw

576:愛蔵版名無しさん
17/09/27 05:11:14.47 .net
ソースなし

577:愛蔵版名無しさん
17/09/27 13:04:45.88 .net
公式ガイドや年表は信じるな

578:愛蔵版名無しさん
17/09/27 13:13:29.19 .net
弥彦が享年15歳とか

579:愛蔵版名無しさん
17/09/27 15:31:17.19 .net
イルカの年齢が若返ったのは笑った
あんなに必死に考察してたのに単なるミスだったじゃねえか

580:愛蔵版名無しさん
17/09/27 15:41:13.93 .net
カカシ「これは千鳥。暗殺技だ」バチバチバチバチ

581:愛蔵版名無しさん
17/09/27 15:43:29.08 .net
戦わなくてもスサノオやクラマ出してマラソンするだけで大半が死ぬ

582:愛蔵版名無しさん
17/09/27 17:52:13.24 .net
>>572
暗殺用の技って言ってたのはカカシじゃなくてガイなんだよなあ

583:愛蔵版名無しさん
17/09/27 20:46:49.78 .net
サスケには旧名の千鳥と呼ばせる

584:愛蔵版名無しさん
17/09/27 20:49:06.26 .net
何故千鳥と螺旋丸がぶつかれば謎の空間に入るのか

585:愛蔵版名無しさん
17/09/27 20:52:33.93 .net
主人公とライバルだから

586:愛蔵版名無しさん
17/09/27 20:55:57.84 .net
ガンダムのあれみたいなもんだ

587:愛蔵版名無しさん
17/09/27 21:14:30.74 .net
こういう悟りの境地嫌いじゃない

588:愛蔵版名無しさん
17/09/27 21:26:36.16 .net
ボルトの螺旋丸でも入るかな?

589:愛蔵版名無しさん
17/09/27 21:28:21.87 .net
ボルトは右手に螺旋丸左手に千鳥で一人でいける

590:愛蔵版名無しさん
17/09/27 23:27:06.16 .net
ppapみたいだな

591:愛蔵版名無しさん
17/09/28 00:10:41.11 .net
そういやサスケが終盤になってスサノオから千鳥撃ってたけどどうなってんだあれ
しかもナルトの仙法尾獣玉と威力同じだし

592:愛蔵版名無しさん
17/09/28 07:20:04.49 .net
クラマが一つに戻って六道仙人の力も合わさればどんくらい凄かったんだろうなぁ

593:愛蔵版名無しさん
17/09/28 09:26:03.47 .net
>>583
最終戦でしか使ってない術ってけっこうあるんだよな
しかもそこだけデータブックがない

594:愛蔵版名無しさん
17/09/28 09:45:00.11 .net
深く考えないほうが幸せ

595:愛蔵版名無しさん
17/09/28 17:28:04.08 .net
尾獣全部封印閉じ込めたときにチャクラ吸ってたんだろうと
勝手に脳内補完してたや。
>最終戦のサスケのトンデモ威力
真面目に考えると十尾と戦ってるあたりから完全何も飲み食いも睡眠もとってないだろうに
あいつらよくやるよすげえわ

596:愛蔵版名無しさん
17/09/28 19:56:26.46 .net
あの時のサスケって仙術は使えたんだっけ

597:愛蔵版名無しさん
17/09/28 20:09:37.34 .net
一部の黒い千鳥も仙術だから一番速く使ってたことになるか

598:愛蔵版名無しさん
17/09/28 20:39:29.69 .net
あれは呪印があったからだよな
仙術は使えないんじゃね

599:愛蔵版名無しさん
17/09/28 20:43:04.92 .net
呪印で仙術だけど六道の陰遁が仙術みたいに黒くなるから仙術では
六道マダラに仙術しかきかないシーンで螺旋丸と黒い千鳥で挟んでたし

600:愛蔵版名無しさん
17/09/28 22:37:27.82 .net
あと戦争編末期のサスケはナルトの求道玉に乗ったり弾いたりしてるから最低限仙術使ってるっぽいな

601:愛蔵版名無しさん
17/09/28 22:50:01.15 .net
万華鏡移植して永遠万華鏡になったと思ったら輪廻写輪眼になって使いこなすって飲み込み速度やばい

602:愛蔵版名無しさん
17/09/28 22:53:00.14 .net
輪廻写輪眼になったら使う術は自動的に仙術になるって事かな

603:愛蔵版名無しさん
17/09/29 01:50:33.14 .net
仙術は使えないだろう

604:愛蔵版名無しさん
17/09/29 01:52:53.40 .net
六道の陰遁が求道玉みたいになんか黒いの出せるんだろ

605:愛蔵版名無しさん
17/09/29 13:55:39.37 .net
カグヤに忍術攻撃当ててる時点でサスケもなんかそれらしい力は持ってるんだろう
まあ能力的にプラスになるようなもんじゃなくて六道仙術や陰陽遁相手に有効にするためって程度なんだろうけど

606:愛蔵版名無しさん
17/09/29 15:33:18.91 .net
ナルトにマダラの輪廻眼入れてサスケにクラマ半分入れたら化け物誕生してたな

607:愛蔵版名無しさん
17/09/30 00:56:50.63 .net
サスケ自身が仙術使えないから重吾をスサノオに入れてたのに読み飛ばしてんのかよバカが

608:愛蔵版名無しさん
17/09/30 01:36:03.11 .net
六道仙人から力貰った後も重吾の仙術は残ってたんだっけ?

609:愛蔵版名無しさん
17/09/30 01:46:24.56 .net
他人の仙術チャクラ吸い取るだけでいける
マダラも柱間から吸い取ったら仙術使えるようになってるし特に修行はいらん

610:愛蔵版名無しさん
17/09/30 01:49:18.20 .net
万華鏡のときはチャクラ吸い取れないから重吾をスサノオに入れてたが輪廻眼になったので他人のチャクラだけじゃなく仙術の吸収ができる

611:愛蔵版名無しさん
17/09/30 03:33:02.13 .net
マダラとオビトは自分で仙術チャクラ作れないけど吸収は出来る
サスケはよく分からん、ナルト戦見てると求道玉をスサノオの矢で撃ち落としたりしてるけど…
そもそもハゴロモから貰った力を最後まで持ってんのか失ってんのかが謎だが

612:愛蔵版名無しさん
17/09/30 03:57:54.25 .net
サクラは百豪が蛞蝓仙人モードみたいなもんか?
柱間の仙人モードの額のやつの亜種に見える

613:愛蔵版名無しさん
17/09/30 04:02:52.54 .net
戦い前は求道玉使えるナルトが相当有利と思ってたけどなあ
天照を九尾の衣で防いだのは良かった

614:愛蔵版名無しさん
17/09/30 07:08:06.94 .net
サスケの自力の蛇仙術も見たかった

615:愛蔵版名無しさん
17/09/30 17:50:03.21 .net
仙術は自然エネルギーのコントロールが非常に難しいために
体内で三つのチャクラのバランス配合に失敗すると体が異形化していく
蛙化した自来也やナルトは元より、大蛇丸やカブトだって蛇化してしまった
ヘビヅラになったサスケがみたいか?

616:愛蔵版名無しさん
17/09/30 19:52:27.42 .net
サスケは精神と瞳力寄りのインドラ側だからアシュラ側のナルトや柱間に比べると仙術の適正低いんじゃないの

617:愛蔵版名無しさん
17/09/30 22:37:53.54 .net
強い肉体を持ってないと仙人適正ないっぽいね
カブトも回復力がすごいって設定あったのでたぶん千手系列の血が混じってんじゃない
大蛇丸はあれほど才能あっても仙人になれないし

618:愛蔵版名無しさん
17/09/30 22:59:43.79 .net
大蛇丸は欲しい物のために欲を抑えてたようだけどあれでも欲張り過ぎた
サスケに復活させてもらってからは欲張りは減ったようだけど

619:愛蔵版名無しさん
17/09/30 23:35:11.57 .net
ナメクジヅラの柱間や綱手やサクラって想像できないな

620:愛蔵版名無しさん
17/10/01 00:47:59.33 .net
天才である自分が霞むとまでサスケを評価するとか大蛇丸の自己評価は読者の大蛇丸評価に反して低い

621:愛蔵版名無しさん
17/10/01 00:51:00.18 .net
三忍の強さ設定はガバガバにもほどがあるから毎回水掛け論になる
岸本が全然真面目に考えてなかったでFA

622:愛蔵版名無しさん
17/10/01 00:57:21.14 .net
>>608
千手系の忍者がうちはの瞳術を強力にコントロールできる例が多いし逆もまた然りだとは思うよ
うちはもチャクラの強い一族って言われてるし柱間細胞との(多分)適合率も高いしね

623:愛蔵版名無しさん
17/10/01 01:22:27.33 .net
千手系の忍者がうちはの瞳術って長門以外にあったっけ
ゲソソソしててきつそうだったぞ

624:愛蔵版名無しさん
17/10/01 01:33:10.51 .net
>>615
確かに千手系って言い方は変か
柱間細胞使って写輪眼を制御出来たり瞳力が進化する事考えたら千手と瞳術は相性良いんじゃないかとは思うんだけどね
あとゲソソソに関しては千手かどうかじゃなくて魔像との契約の問題なんじゃね
長門もマダラを除いて唯一外道魔像を口寄せ出来るって言われる逸材なんだし(オビトでも出来たけど)

625:愛蔵版名無しさん
17/10/01 01:43:40.80 .net
うちはがゲソらないで長門がゲソるのはカカシが写輪眼でバテるのと同じだろ
柱間細胞は瞳力強化とかじゃなく肉体のチート強化細胞だと思う
ただし普通の人間は強化に耐え切れず死ぬ

626:愛蔵版名無しさん
17/10/01 01:49:43.52 .net
うちはが使うと写輪眼はむしろチャクラを節約できるがカカシが使うとしばらく寝込むくらい燃費に差が
輪廻眼で魔像と&a


627:mp;#32363;がっててもマダラみたいにチャクラ引っ張れるか長門みたいにチャクラ引っ張られるかの違いはある クラマの綱引きみたいなもんかね



628:愛蔵版名無しさん
17/10/01 02:08:14.00 .net
ただマダラの輪廻眼を両眼ともつけられた時点で
肉体的な強さとか適正では長門>>>オビトなんだよな

629:愛蔵版名無しさん
17/10/01 02:22:01.94 .net
サスケの輪廻眼カカシにはめたら発狂死しそう

630:愛蔵版名無しさん
17/10/01 02:52:07.96 .net
長門がゲソソソったのって魔像と接続したせいでしょ?輪廻眼の負担ではないと思うんだが
マダラは口寄せしたシーンないから分からんけどオビトとサスケって黒棒刺さってチャクラ吸われるみたいな事されてないはずだし

631:愛蔵版名無しさん
17/10/01 03:22:16.56 .net
マダラが口寄せしなきゃマダラの延命装置になってた魔像は誰が呼んだんだ

632:愛蔵版名無しさん
17/10/01 03:29:21.13 .net
理屈の上ではBORUTO時代でも魔像さえ口寄せすれば
いつでもカグヤを復活させることが出来るってことだよな

633:愛蔵版名無しさん
17/10/01 03:34:29.47 .net
>>623
無限月読でチャクラ集めてやっと復活出来るみたいだから外道魔像と一緒に莫大なチャクラかもしくは六道の忍者が必要だけどね

634:愛蔵版名無しさん
17/10/01 15:41:09.54 .net
結局のところ魔像はどの時点でハゴロモと分離したんだろう

635:愛蔵版名無しさん
17/10/03 20:48:40.00 .net
BORUTOより古い世代掘り下げたほうが面白かったかもなあ

636:愛蔵版名無しさん
17/10/03 21:54:53.56 .net
大筒木の人々はアニメくらいで充分ですが……
卑劣様が終盤独特の魅力を突然放っていったのは狙ったのか偶然の産物だったのか

637:愛蔵版名無しさん
17/10/03 22:07:11.38 .net
ようやく映画みたけどさモモシキってカグヤが脅威を感じるほどか?

638:愛蔵版名無しさん
17/10/03 22:20:44.35 .net
>>628
岸本が出すのをやめた浦島太郎がラスボス説

639:愛蔵版名無しさん
17/10/03 23:42:14.33 .net
かぐやはチャクラ量こそすごいけど戦うの下手だから

640:愛蔵版名無しさん
17/10/03 23:46:33.36 .net
てかハゴロモってカグヤと敵対するモモシキ達を知らなかったのか?

641:愛蔵版名無しさん
17/10/04 00:33:39.07 .net
ハゴロモは知らなかったとしか思えない。
ゼツは知ってたかもしれない。
何故かボルト時代のトネリは知ってるっぽいんだが
ハムラが知ってたのか最近になって知ったのかよく分からん。
ボルトアニメでどうやって知ったのか語られるかもしれんが

642:愛蔵版名無しさん
17/10/04 00:48:36.30 .net
>>628
なんかBORUTOって強さ関係よく分かんないのよね
少なくともモモシキはカグヤみたいな不死ではないみたいだけど

643:愛蔵版名無しさん
17/10/04 08:13:42.19 .net
カグヤ戦は、七班+ハゴロモチート+オビトで全力を出して
ギリギリで勝てたって感じだった
それに比べてモモキン戦は余裕を感じるくらいだったもんな

644:愛蔵版名無しさん
17/10/04 10:35:22.15 XcKWASlJ.net
>>634
因みにあの頃のカグヤは不完全な状態
全盛期だったらナルト達ぼろ負けだったわ

645:愛蔵版名無しさん
17/10/04 12:14:51.48 .net
カブトじゃなくてサクラだから勝てたのか

646:愛蔵版名無しさん
17/10/04 12:38:30.86 .net
トネリ格落ち感はんぱねえな

647:愛蔵版名無しさん
17/10/04 12:45:24.37 .net
トネリはナルヒナの当て馬要員のイケメン

648:愛蔵版名無しさん
17/10/04 13:13:45.58 .net
チャクラコントロール得意だから怪力ってのがよくわからん
普通に忍術使えよ

649:愛蔵版名無しさん
17/10/04 13:24:06.44 .net
トネリは転生眼ルールで戦えば無敵じゃん

650:愛蔵版名無しさん
17/10/04 14:04:16.35 .net
モモシキも万全ではなかった印象

651:愛蔵版名無しさん
17/10/04 14:31:09.75 .net
別にモモシキは万全じゃない様子なかったと思うけどな
もっとチャクラ集めてればもっともっと強くはなれたんだろうが

652:愛蔵版名無しさん
17/10/04 14:57:56.08 .net
まあそれをいうとナルトもサスケも本気じゃなかったし

653:愛蔵版名無しさん
17/10/04 15:07:21.04 .net
試験会場はしょうがなかったとしても
サスケ殺されかけてたじゃん
ナルトが助けなかったら死んでたやろ

654:愛蔵版名無しさん
17/10/04 20:26:54.03 .net
【機能追加】完全無料のマンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」50万DL突破!


655: 記念して、冨樫義博×岸本斉史による創作対談WEB初公開! 更に、ONE PIECEやドラゴンボール等の描き文字や吹き出し100種以上配信開始!お試しを! ttps://medibangpaint.com/jumppaint/



656:愛蔵版名無しさん
17/10/04 21:16:15.34 .net
実は俺は70%の力しか出してなかった
俺は50%
俺は40%
じゃあ俺はやっぱ30%

657:愛蔵版名無しさん
17/10/04 21:35:13.34 .net
>>645
やっぱこの対談面白いね
岸本のドラゴンボール世代の好きっぷりがよく分かる

658:愛蔵版名無しさん
17/10/04 21:57:17.14 .net
ナルトはDBでワンピは北斗だなって思う

659:愛蔵版名無しさん
17/10/04 22:04:14.10 .net
ママサクラちゃんのえろいへそがたまらん

660:愛蔵版名無しさん
17/10/04 22:59:29.73 .net
>>646
DBだっけ?

661:愛蔵版名無しさん
17/10/04 23:03:20.92 .net
ブリーチじゃね?

662:愛蔵版名無しさん
17/10/04 23:11:46.96 .net
今日は中秋の名月だが、旧暦8月15日で、かぐや姫が月に帰った日でもある
実は古代中国にも似たような話がある
弓の名人・后?が、自分を裏切って月に行ってしまった妻の嫦娥のために
月に向かってお団子をお供えして、3回名前を呼んだら戻ってきたという
ちなみに中国の月探査衛星は、嫦娥伝説にちなんで
嫦娥1号と名づけられた
URLリンク(images.china.cn)

663:愛蔵版名無しさん
17/10/04 23:21:30.66 .net
世代はこんな感じだろうか
□□□□□□仏間|初代火影柱間|□□□□□□□□□|五代目火影綱手
□□□□□□□□|□□□□□□|三代目火影ヒルゼン|□□□□□□□|木ノ葉丸
□□□□□□□□|□□□□□□|□□□□□□□□□|□□□□□□□|四代目火影ミナト|七代目火影ナルト|ボルト
□□□□□□□□|□□□□□□|□□□□□チヨバア|□□□□□□|サソリ
□□□□□□□□|□□□□□□|□□□□□□□□□|□□□□□□□|四代目風影□羅紗|五代目風影我愛羅
初代土影イシカワ|□□□□□□|三代目土影オオノキ|□□□□黄ツチ|四代目土影黒ツチ
□□□□□□□□|□□□□□□|二代目水影□□幻月|□□□□□□□|□□□□□□□□|水月
□□□□□□□□|□□□□□□|□□□□□□□□□|□□□□□□□|四代目水影ヤグラ|□□□□□□□□|カグラ
アニボルに鬼鮫の干柿一族が出て来た

664:愛蔵版名無しさん
17/10/05 06:00:02.31 .net
永井豪「ハレンチ学園」や本宮ひろ志「男一匹ガキ大将」をはじめとした同誌の黎明期を支えたタイトルから、鳥山明「DRAGON BALL」
ゆでたまご「キン肉マン」、尾田栄一郎「ONE PIECE」、岸本斉史「NARUTO-ナルト-」吾峠呼世晴「鬼滅の刃」といった誰もが知るヒットタイトル
白井カイウ原作による出水ぽすか「約束のネバーランド」など最新タイトルまでがラインナップされた。
URLリンク(natalie.mu)

665:愛蔵版名無しさん
17/10/05 15:38:33.29 .net
そのうち飛段にも名字が付いて一族化し、
不死身なのは体質で遺伝するんだよ!とか言い出しそう

666:愛蔵版名無しさん
17/10/05 15:41:25.44 .net
>>655
大丈夫?

667:愛蔵版名無しさん
17/10/05 16:59:00.64 .net
大蛇丸「ナルト君に忍の才能はない」
今思えば見る目なさすぎて草

668:愛蔵版名無しさん
17/10/05 17:01:08.57 .net
才能はないだろ
生まれ変わりとかクラマとか才能以外のものだし

669:愛蔵版名無しさん
17/10/05 17:06:35.84 .net
影分身を一日で取得した時点で才能あるね

670:愛蔵版名無しさん
17/10/05 17:07:33.03 .net
螺旋丸覚えられて仙人になれ


671:ト天才忍者でしかないだろ



672:愛蔵版名無しさん
17/10/05 17:09:02.64 .net
>>657
大蛇丸はミナトに続いて息子のナルトにも負けたのだ
息子同士は仲良し

673:愛蔵版名無しさん
17/10/05 17:35:31.54 .net
物理的に忍ぶ才能は足りないか

674:愛蔵版名無しさん
17/10/05 17:36:02.58 .net
心を忍ぶ素質はあるのかな(そうでもないかな)

675:愛蔵版名無しさん
17/10/05 20:19:18.93 .net
大蛇丸がナルトの事才能ないって言ったのよくネタになってるけど
螺旋丸を会得したの見て「ここまでの子とはね…あの子が暁に渡ると面倒ね…」って掌返してるし
二部で交戦した時も衝動的にナルトを捕食しようとしてるしナルトのことは結構評価してるよ

676:愛蔵版名無しさん
17/10/05 20:20:59.34 .net
>>662
潜入とか隠密とかめっちゃ向いてなさそうだもんな

677:愛蔵版名無しさん
17/10/05 20:43:06.81 .net
ナルトの忍者みんな自己主張強いから・・・

678:愛蔵版名無しさん
17/10/05 20:49:30.17 .net
作中で数少ない潜入ミッションを行った自来也先生はやはり忍者の鑑

679:愛蔵版名無しさん
17/10/05 22:31:06.13 .net
鼻メガネつけた潜入捜査

680:愛蔵版名無しさん
17/10/06 00:55:28.26 .net
あくまで諜報に徹し、雨忍二人を尋問し終えた時点で撤収しとくべきだった
そこから単騎でいきなり未知のラスボスに挑む展開になるのがアレ過ぎたw

681:愛蔵版名無しさん
17/10/06 06:56:31.78 .net
あの頃は写輪眼もインフレしすぎてなくて第三のうちは登場でwktkしてた

682:愛蔵版名無しさん
17/10/06 08:08:03.97 .net
>>658
その生まれ変わりのアシュラが才能ない設定だったからね
一人では何もできなかったとかひどい言われようw

683:愛蔵版名無しさん
17/10/06 08:24:13.15 .net
読んでない

684:愛蔵版名無しさん
17/10/06 10:40:13.59 .net
>>666
そもそも額当てで思いっ切り忍者ですよ宣言して、マークで出身まで主張してるのが忍者としておかしいからなw
忍ぶどころか自己主張が強すぎる

685:愛蔵版名無しさん
17/10/06 10:50:15.58 .net
なんでサスケとサクラが結ばれたのか全くわからなかったが、今ふと疑問が解けた。
サクラちゃんは幻術タイプ。そして医療忍者でもある。つまり、うちはシスイの万華鏡をどうにかして手に入れ幻術にかけた!これが答えだ

686:愛蔵版名無しさん
17/10/06 12:26:44.27 .net
次世代編決まり子供が必要だから必要なとこしか結婚してないしみんな同期とかいう酷いことに
必要ないカカシ世代はみんな独身

687:愛蔵版名無しさん
17/10/06 12:39:55.49 .net
必要ないからうずまき家以外は一人っ子という適当さ

688:愛蔵版名無しさん
17/10/06 12:52:28.95 .net
考えるの大変だし

689:愛蔵版名無しさん
17/10/06 13:11:28.53 .net
ナルト世代が20くらいで結婚出産だからカカシ世代が結婚出産する余裕ない

690:愛蔵版名無しさん
17/10/06 13:35:28.49 .net
同期一斉の妊娠出産はさすがに気色悪かったな
ボルトとサラダが一緒くらいでよかったのに

691:愛蔵版名無しさん
17/10/06 13:38:32.67 .net
戦争編後半から急に話を巻いて宇宙人とか次世代の伏線バラまいて
描写不足、伏線回収不足でザラストと700話に間に合わせるため
急ぎに急いで話をたたんだ感じがどうしてもあってもったいない
次世代がなきゃ、せめて映画と同時進行にしなきゃもっときれいにまとまった終わり方になったろうにな

692:愛蔵版名無しさん
17/10/06 14:08:51.67 .net
2人目がいるのはうずまき家だけか

693:愛蔵版名無しさん
17/10/06 14:51:17.70 .net
話数700縛りもな
707話でもいいじゃん

694:愛蔵版名無しさん
17/10/06 14:59:18.85 .net
ペイン編の後で木ノ葉でナルトとサスケが戦って終わるはずが伸ばして今度は足りなくなったという

695:愛蔵版名無しさん
17/10/06 15:13:50.88 .net
柱間いない・・・マダラに滅ぼされて詰み
卑劣いない・・・影分身他存在しなくてカグヤに滅ぼされて詰み
三代目いない・・他のやつでもええやろ
四代目いない・・ナルトい


696:なくて詰み 五代目いない・・マダラに滅ぼされて詰み 六代目いない・・ナルトとサスケ育成できなくて詰み ほんま三代目いらんわ



697:愛蔵版名無しさん
17/10/06 16:26:28.62 .net
三代目は三忍育てたやん
自来也、大蛇丸、綱手姫
彼らの功績は大きい

698:愛蔵版名無しさん
17/10/06 16:43:22.42 .net
自来也は弟子のミナトの術をパクって大蛇丸は二代目尊敬してるって
綱手は放浪するし
最後までこの3忍は仲良くならんし
三代目…

699:愛蔵版名無しさん
17/10/06 16:57:16.71 .net
無理矢理ケチをつけようとすればみんなつけれるし

700:愛蔵版名無しさん
17/10/06 18:15:20.14 .net
なんで大蛇丸はサスケを自由にさせてたのかがわからなかった

701:愛蔵版名無しさん
17/10/06 20:09:01.50 .net
完全に支配下に置けてると思ってたからだよ

702:愛蔵版名無しさん
17/10/06 20:12:17.99 .net
弱ったところを狙ってくるのは予想してたけどな

703:愛蔵版名無しさん
17/10/06 20:38:37.75 .net
それでも呪印あるし大丈夫だと思ってたみたいだな
サスケの成長を甘く見てた

704:愛蔵版名無しさん
17/10/06 21:37:06.15 .net
大蛇丸はサスケもだけどナルトを甘く見過ぎてたのが

705:愛蔵版名無しさん
17/10/06 21:49:47.58 .net
結局ナルトと大蛇丸はどっちが強いのかわからんな

706:愛蔵版名無しさん
17/10/06 22:14:02.31 .net
>>693
相手によるんだろう

707:愛蔵版名無しさん
17/10/06 23:33:24.22 .net
>>693
江戸店させたら負けだから六道仙人モードのナルトじゃないと無理

708:愛蔵版名無しさん
17/10/06 23:42:46.46 .net
大蛇丸は弱点写輪眼くらいしかないよな
バックアップ吐かせんといくら目の前の倒しても
今は更にバックアップ増やしてそう

709:愛蔵版名無しさん
17/10/07 08:18:36.14 .net
伊藤潤二にスピンオフ大蛇丸書いてほしい

710:愛蔵版名無しさん
17/10/07 08:29:17.05 .net
大蛇丸その気になれば六道仙人から力貰ったナルトやサスケ、オビトから両眼渡されたカカシなんか圧倒出来たか

711:愛蔵版名無しさん
17/10/07 10:08:38.76 .net
大蛇丸は血統厨やからな
サスケ以外はアウトオブ眼中よ

712:愛蔵版名無しさん
17/10/07 12:33:39.65 .net
選んで生まれ変われるならイケメンがいいわな

713:愛蔵版名無しさん
17/10/07 12:47:13.15 .net
今の体の元の人は誰なんだろうな
合意の元の乗っ取りなら問題ないんだろうか
そもそも女なのか男なのか

714:愛蔵版名無しさん
17/10/07 12:51:25.98 .net
ミツキの失敗作を使えば問題ないかも

715:愛蔵版名無しさん
17/10/07 13:36:22.87 .net
多由也ちゃん可愛すぎる
凄く可愛い
おまんこぺろぺろしたい
子作りしたい

716:愛蔵版名無しさん
17/10/07 14:08:08.61 .net
サクラのがかわいい

717:愛蔵版名無しさん
17/10/07 14:19:04.75 .net
>>704
サクラもスパッツがエロいよね
でも多由也ちゃんのスパッツの方がくさそうで興奮するかな

718:愛蔵版名無しさん
17/10/07 14:23:36.03 .net
淫乱ピンクすこ

719:愛蔵版名無しさん
17/10/07 15:27:12.43 .net
>>686
大蛇丸は三代目無茶苦茶好きだろ、サスケに倒される時のお墓の前の回想とか
好きだからこそ木の葉潰しに来たんだろ
三代目の大好きな初代二代目穢土転生させて遭わせるんだよ
恩師を傷つける痛みを味あわせてあげようとか
どんだけ出血サービスだよ
と思う
数々のすばらしい忍術とその運用を考案しアカデミーを作った二代目を
最も尊敬しているってのも実際そうだと思うが

720:愛蔵版名無しさん
17/10/07 19:57:43.26 .net
その尊敬してる二代目も目的のためなら利用する

721:愛蔵版名無しさん
17/10/07 20:30:28.05 .net
大蛇丸はエドテンされた三代目の前で拗ねてるのを認めたあたりが好きだ
意外と素直なんだなと

722:愛蔵版名無しさん
17/10/07 21:16:48.31 .net
大蛇丸はガチクズの癖にすっかり保護者丸になってるのが気に食わん
オビトもそうだがクズには然るべき死を与えて欲しいね
まあ大蛇丸は何やっても死にそうにないが

723:愛蔵版名無しさん
17/10/07 21:29:34.24 .net
憎しみの連鎖断ち切る気ねーな

724:愛蔵版名無しさん
17/10/07 21:41:43.35 .net
どんなに凶悪な敵も許すのがDB・


725:うしとらの系譜



726:愛蔵版名無しさん
17/10/07 21:52:40.61 .net
オビトは散々死にそうな目にあった挙げ句の果てに死亡してるし
もうこの世でめざめることはないと自分で言ってるから
やったことの報いは実質受けてないか
カカシの雷切で心臓刺され師匠に斬られ体内の尾獣は抜かれ
普通ならそれ一つで死んどる
しかも六道仙人が話を詳しく聞きに来るのでリンと二人きりにはなれない
大蛇丸も一度は死んでるし

727:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:03:17.55 .net
シカマルの母親とサスケの母親ってそっくりだよな。
シカマルが紅を寝取ったように、シカクもサスケの母親を寝取ったんだろうな。シカクさんはお敗けにマブイさんまでもその毒牙にかけやがった。
何つう女たらし一族だ!!

728:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:07:03.21 .net
しかし勝ち組は老けない美女サクラ

729:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:16:06.67 .net
湾岸戦争を経て赦しに行き着いたのがうしおととら(マンガ夜話のおじさんいわく)
憎しみの連鎖を断ち切れない現実世界は見ての通り

730:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:17:51.01 .net
名前思い出した、いしかわじゅんだ

731:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:32:17.62 .net
>>715
老けてるんだが
原作読んでるか?

732:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:33:28.12 .net
映画見たか?

733:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:35:12.09 .net
サスケとかオビトとかを完全負かした感情の動きは割と納得いくけど
マダラって、カグヤどーん以外にどうしようもなかったんだろうかとは今でもちょっと思う。
ナルトの分かるってばよが一切効かなさそうな感じはあったが
分かるってばよ説得成功する世界線だったらどう論破したんだろうって

サスケとオビトはちらほら布石を準備してた感があるけど、
マダラはそれが無かったのが差なんだろうか。

734:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:41:36.02 .net
マダラを切り崩すための布石としてサスケとイズナが似てるって話は出したけど
結局全く触れずに終わった辺りそれじゃ上手く話作れなかったのかね
個人的にはマダラがカグヤに乗っ取られることで「失敗」して柱間が看取るって流れは凄い綺麗だったしマダラの結末としてはあれで良かったと思う
マダラの道は絶たれたが柱間の道はまだ繋がっているってオチも腑に落ちるものだったし

735:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:42:39.15 .net
しかし数年後里壊滅してるから…

736:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:51:01.57 .net
黒ゼツにはわかるってばよしなかったナルト

737:愛蔵版名無しさん
17/10/07 23:51:21.60 .net
柱間とマダラは無理でナルトとサスケは成功したの対比だからあれでよかった

738:愛蔵版名無しさん
17/10/08 00:03:45.25 .net
マダラ本人の回想がなかったのは尺の都合だっただろうな
やっぱ最後は露骨にページが足りてなかったよ
作者自身もそう言ってたけど

739:愛蔵版名無しさん
17/10/08 00:04:36.60 .net
>>721
柱間がサスケに託した術見たかった
イズナの話は本来ならやる予定だったんじゃないだろか
結構準備してたよな

740:愛蔵版名無しさん
17/10/08 01:18:49.74 .net
サスケが刺されたあたりで扉間が言ってた術も妙に気になるんだよね
魂だけでもとか、
ナルトとオビトは似てるからこその切り崩しができて
イズナとサスケは似てるけど切り崩せなかったって対照だったのか

741:愛蔵版名無しさん
17/10/08 01:37:49.58 .net
禁術で魂だけでも…
絶対エドテンみたいな術だわ

742:愛蔵版名無しさん
17/10/08 01:40:28.68 .net
そういやマダラの過去がどうなのかは
イタチとオビトと柱間から聞いたサスケしか知らないな
ナルトは知らないし、マダラは多分ナルトに過去を語らない
じゃあサスケが説得できるかといったら、そんな役柄じゃない
わかるってばよで止めるイメージが元々無かったんじゃないか??

743:愛蔵版名無しさん
17/10/08 02:29:35.40 .net
どっちかというとサスケと語り合い
サスケの絶望をより深めるような嫌


744:な話をして 悪い影響与える予定だったんじゃないかと



745:愛蔵版名無しさん
17/10/08 02:35:36.15 .net
最後のサスケって他人との繋がりの強さを認めるが故にそれが危険でもあると感じてた訳だから絶望は特に与えられなかったんじゃないかなあ
マダラとの間に何かあったとするなら愛情が悲しみに繋がる事を実感するような事だと思う
原作範囲内でも柱間とマダラの別れを見るサスケはそんな感じだったし

746:愛蔵版名無しさん
17/10/08 03:00:08.50 .net
>>731
それ十分絶望にならないか
愛なんか救いにはならないし友なんか信じても何もならないって考えを
サスケにより強く植え付けるような絶望的な過去を回想してからのレボリューション

747:愛蔵版名無しさん
17/10/08 04:15:20.71 .net
>>732
でも最後のサスケって絶望って感じはあんまり無いんだよなあ
ナルトに対してお前の想いは分かっているとか言っちゃったりするし

748:愛蔵版名無しさん
17/10/08 11:09:21.69 .net
>>柱間がサスケに託した術
柱間「いいか、(チュッ) これがベーゼの術だ、 昔から奴と衝突するたびにこの術でおさめたものだ」

749:愛蔵版名無しさん
17/10/08 11:17:03.56 .net
柱間「どーしても怒りが収まらなかった場合刃物を持たせ自分を刺させる一輝の術というのもある」

750:愛蔵版名無しさん
17/10/08 13:43:18.05 .net
柱間に変化してお色気の術とかした方が効果あるな

751:愛蔵版名無しさん
17/10/08 20:21:51.79 .net
木遁分身すら相手にせず唐竹割りしたマダラさんに
変化の術が通用すると思うか?

752:愛蔵版名無しさん
17/10/08 21:12:17.60 .net
マダラはホモ

753:愛蔵版名無しさん
17/10/09 10:41:25.62 .net
イザナミ使ってきれいなマダラにしよう
誰が写輪眼一つ潰してまでかけられるかという問題が起きるが

754:愛蔵版名無しさん
17/10/09 11:08:30.22 .net
イザナミにかかるほどマダラには迷いがあるのか

755:愛蔵版名無しさん
17/10/09 13:08:01.20 .net
自分が正しいと100%信じてる悪には通用しないんだな

756:愛蔵版名無しさん
17/10/09 13:19:49.65 6GFOJXVE.net
白きゅんとセックスしたい

757:愛蔵版名無しさん
17/10/09 19:44:14.01 .net
イザナギって二回しか使えないのになんでイザナミが必要になったのかがよくわからん

758:愛蔵版名無しさん
17/10/09 20:58:24.05 .net
イザナミたくさん使うために他人の眼をぶんどるような奴が居たとか??
マダラだって神威するためにカカシの眼をぶんどったし
(つまりオビトは自分の眼を取り戻そうと全く思ってなかったんだなあ

759:愛蔵版名無しさん
17/10/10 18:59:05.82 .net
何だったのか
URLリンク(imgur.com)

760:愛蔵版名無しさん
17/10/10 19:02:34.09 .net
ナルトって戦争漫画だよな
尾獣=核
穢土転生=マシーン
里=国
憎しみで戦争が起こって、ナルト側も暁側もそれぞれの正義があり、平和な社会を形成したい思いがあると感じた

761:愛蔵版名無しさん
17/10/10 19:06:18.41 .net
>>745
カグヤに使ったお色気逆ハーレムだよ
螺旋丸より修行頑張ったらしいから

762:愛蔵版名無しさん
17/10/10 20:01:32.00 .net
ナルトきゅんも木ノ葉丸きゅんもおいろけの術でオナニーしたことあるんだろうなあ
ショタの時点であそこまで女体を再現できるということは実際に見たことがあるんだろうなあ
シコってるところを白眼で盗撮してえなあ

763:愛蔵版名無しさん
17/10/10 20:16:38.56 .net
木ノ葉がもし尾獣を分け与えなかったらそれこそ余計に酷い戦争でも起こったのかな

764:愛蔵版名無しさん
17/10/10 21:54:28.81 .net
>>745
尾獣チャクラ出し入れを「あの術」って呼んだだけだろ
こればっかり目立つけどカエルもあの術言ってたし間違いない

765:愛蔵版名無しさん
17/10/11 13:24:27.14 .net
だからアニメでは「あの力」になってたな

766:愛蔵版名無しさん
17/10/11 18:35:21.43 .net
アニメじゃカオス回だがメカ九尾なんての作ってたな大蛇丸

767:愛蔵版名無しさん
17/10/11 18:44:38.04 .net
サクラの圧倒的ヒロイン力

768:愛蔵版名無しさん
17/10/11 19:01:56.57 .net
九尾化じゃねーの?

769:愛蔵版名無しさん
17/10/11 20:55:30.06 .net
サクラと多由也のスパッツ


770:Hべたい



771:愛蔵版名無しさん
17/10/11 23:06:30.98 .net
>>749
多分

772:愛蔵版名無しさん
17/10/12 07:13:08.08 .net
アシュラ兄弟のどっちか君麻呂に転生する選択肢なかったんだろうか

773:愛蔵版名無しさん
17/10/12 11:01:39.09 .net
何でうちはイズナの死因関連が
イタチとオビトと柱間とで妙に内容に違いがあったんだろう
柱間も後で伝聞で知ったみたいなものだったし
マダラにも大切な身内が居て弟思いだった、
永遠の万華鏡写輪眼はこうしてできた、ってな説明にすぎないにしても
あんだけズレるの不思議

774:愛蔵版名無しさん
17/10/12 11:54:01.08 .net
だからマダラ本人の回想見たかったんだよな
イタチの真実もオビトやダンゾウの話とイタチ本人の回想じゃ細かいとこ違ってたし

775:愛蔵版名無しさん
17/10/12 17:28:34.07 .net
>>727
あれはマダラの最初の願いが弟を守りたかったことだけど弟に生き写しのサスケを躊躇無く殺して初志すら忘れて道を踏み外した=失敗しているて事なのかと思った
700話に収めるためか終盤は尺が足りてなかった感じだから保管するガイドブックでも出ないだろうか

776:愛蔵版名無しさん
17/10/12 17:30:53.69 k2E84dnl.net
キッシーの絵惚れ惚れするわあ
ずっと見ていたくなる

777:愛蔵版名無しさん
17/10/12 17:45:02.67 .net
踏み外したのではなく理想の平和のためなら兄弟だろうと我が子であろうと殺すと言った柱間へ習ったのでは

778:愛蔵版名無しさん
17/10/13 00:14:17.99 .net
あそこ柱間は甘いなと思った
無限月読の手駒のために、少年を人体改造し監禁洗脳して手駒にする凶悪爺さんが
今更弟にそっくりだからってサスケに手加減するとは……
ま、柱間はマダラの悪行知らないんだけどね
そこで手加減したりやられたらそれはそれでネタにはなったかもしれない

779:愛蔵版名無しさん
17/10/13 00:31:37.01 .net
大蛇丸はうちはマダラが復活したとしか言ってなくて
いつ死んだかまでは具体的に話してなかったからなぁ

780:愛蔵版名無しさん
17/10/13 04:15:01.46 .net
戦争編ってなんであんなにつまらなくなっちゃったの?

781:愛蔵版名無しさん
17/10/13 04:28:10.52 .net
別につまらなくなかったぞ

782:愛蔵版名無しさん
17/10/13 14:45:18.63 .net
場面転換するからリアルタイムで読んでたら一旦理解不能になった
仮面割れたあたりからキャラが同じ場に集束するから分かりやすくはなった
と思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/174 KB
担当:undef