漫画「うみねこのなく ..
[2ch|▼Menu]
866:愛蔵版名無しさん
17/12/04 13:26:44.86 1H0cQWdZF.net
彼岸花とかローガンはうみねこに辟易した人こそ案外気にいると思うけどねぇ、推理煽るような要素ないし
もちろん相当に好みの分かれる作品ではあるけど

867:愛蔵版名無しさん
17/12/04 14:27:06.29 xXNeu6L80.net
彼岸花はやったし良作と思ったけどローガンは絵がね…
絵で相当嫌厭してるのに内容で全然ツカミが無かったというか
良かっただの悪かっただのって話は聞くけどマジで内容教えてくれる人がいないし別にやりたいって思わないなぁ、なんか途中で終わった?らしいし
良かったって言ってるの基本女ばっかりだしなんていうか女性向けなのかなって

868:愛蔵版名無しさん
17/12/04 16:45:04.86 l/G99V+Ad.net
祝姫「呼んだ?」

869:愛蔵版名無しさん
17/12/04 17:00:15.44 5iKA8qJHa.net
女向けなのは確かだけど、男向け雑誌に描いてる女作品読めるくらいの人なら問題ないと思うけどな
俺はかなり好きだったし、メイン絵が竜騎士でないのは残念だったが、その分エロかった
あと正直スカッとする話ではない
ただそれ含めて好き

870:愛蔵版名無しさん
17/12/04 17:00:45.41 5iKA8qJHa.net
内容書いていいなら書くけど
どうせこれからやる奴もほとんどいないだろうし

871:愛蔵版名無しさん
17/12/04 17:46:15.95 1yKuLExA0.net
そして誰もいなくなった

872:愛蔵版名無しさん
17/12/04 19:04:36.27 malH56Xgd.net
祝姫はかなり好きよ、声付きスチル付きの強みを前面に見せつけた感じ
最後のクソみたいなオチも含めて

873:愛蔵版名無しさん
17/12/04 19:37:22.67 J2XjIFARa.net
仕事終わったから書くけど、まあ基本的にマフィア物だね
戦後からifの日本で6〜7割がファンタジー
悪者と歴史に名を残した奴らが実際はこうだったよみたいな感じかな
4章ある内の3章目で、うみねこでいうなら朱志香と紗音、ひぐらしでいうならレナと魅音か詩音あたりが死ぬのでそこら辺がキツいかもな
(しかもループ物ではないので死んで退場)
最後の戦いがかつて仲間だった者達だったり、誤解やすれ違いで引き返せなくなってくるのとか、上でも言ったけどスカッとする展開とはかけ離れてる
けどその悲しさが好きだった
ただ個人的に一番気に入ったラストエピソードのヒロインが一話目から現代の語り部として竜騎士絵のババアで出てたのは許せない
俺の中ではあのババアとラストエピソードの姉ちゃんは別人としてカウントしてる

874:愛蔵版名無しさん
17/12/04 19:45:17.74 malH56Xgd.net
ジャンヌに関してはEP3終盤の立ち絵を見て10代後半かなと思ったら、EP4のキャラ紹介で既婚者どころか経産婦だったから混乱した

875:愛蔵版名無しさん
17/12/04 20:32:24.53 JHn7igNV0.net
祝姫ってエロかったっけ?

876:愛蔵版名無しさん
17/12/04 22:06:03.75 cbtVbvul0.net
性的行為を連想させるセリフと描写はたぶん一番多い
興奮できるかはともかく

877:愛蔵版名無しさん
17/12/04 22:33:07.68 fczIy1ke0.net
>>859
それはあるw
あのツラで熟女とかババアとか言われてるからな
うみねこの夏妃絵羽と同じで絵柄の問題で実際作中ではもっとババアなんだろうな
でも俺は立ち絵フィルタで見てる
ナイフ使い(名前忘れた)達を舐めてて性的に痛い目見せられるジャンヌ希望

878:愛蔵版名無しさん
17/12/05 09:10:23.52 i/S8stfXd.net
うみねこスレでいつまでローガンの話してんの

879:愛蔵版名無しさん
17/12/05 10:15:47.49 llpzX9hC0.net
>>863
>>852が内容話さないと言ったから話してるんだろ

880:愛蔵版名無しさん
17/12/05 11:27:59.80 thu/wkiqd.net
時々ネットの関係ないまとめサイトとか見てると、
広告に祝姫でてくるな。
「子供作れるねぇ」
とかのシーン。

881:愛蔵版名無しさん
17/12/05 11:59:45.52 018zh9Uxd.net
ワッチョイ 7dc9-yCdX=アウアウカー Sa55-yCdX
ワッチョイ 6d2a-VKCq=スッップ Sd0a-VKCq
ワッチョイ 593d-wQpQ=スッップ Sd0a-wQpQ
ワッチョイ変えてまで別作品の宣伝見苦しいわ
ここうみねこだから竜騎士スレなり立ててやって

882:愛蔵版名無しさん
17/12/05 12:02:33.09 018zh9Uxd.net
というか竜騎士スレ調べたらあるじゃん
尚更他でやれよ

883:愛蔵版名無しさん
17/12/05 15:11:36.59 Av78k5ZQ0.net
漫画版全部読んだけどゲームよりきっちりまとまってるな
最初からこうやってりゃ良かったんじゃないの?ハゲ
けど白い魔法という名のオブラートで覆われてるだけで
子ども放置で彼氏と旅行行ったりプレゼントに既製品のぬいぐるみやったり
ローザおばさんやっぱ救いようのないゲスだったな
新しい夫ができないのもバツイチだからじゃなくてやっぱ本人に何か問題があったんじゃないの

884:愛蔵版名無しさん
17/12/05 15:59:03.35 JRPe9htBd.net
>>868
彼氏と旅行と本人に問題があったはぐうの音も出ないけど
誕生日のことを忘れずプレゼント用意してる時点でそこまでゲスではないと思う
さくたろう既製品だったけど自社ブランドで発売予定のぬいぐるみのプロトタイプだったなら手作りと言えるし

885:愛蔵版名無しさん
17/12/05 16:29:10.36 cVkjeQ5A0.net
まぁ一応若干の同情の余地はある
前夫には蒸発されてるしまだ家庭を諦めてないならああするしかないかなーってのは少しわかるし
虐待じみた叱責はちょっといただけないけど
少なくとも留弗夫よりはマシ、霧江もアレだったってのもあるけど

886:愛蔵版名無しさん
17/12/05 17:24:45.36 L0H69g95d.net
家庭がほしかったのか
男がほしかったのかは
猫箱の中に

887:愛蔵版名無しさん
17/12/05 18:20:40.86 JRPe9htBd.net
楼座は環境でああいう状態になっちゃったようにも伺えるしな
本人の幼少期もそうだけど夫の蒸発でバツイチ状態に立たされたりで割と悲惨

888:愛蔵版名無しさん
17/12/05 19:24:01.15 Av78k5ZQ0.net
そういやEP8でヤスが呪われた右代宮家全員死んでしまえと反抗計画書書くところで
「私利私欲のために夏妃と関係を結ぼうとしている郷田も」ってあるけど
郷田のそんな下世話な描写どこかにあったっけ?

889:愛蔵版名無しさん
17/12/05 20:35:31.28 fMdwLe3A0.net
最初の設定だったけど
途中で消えたとかなんとか

890:愛蔵版名無しさん
17/12/05 21:12:47.23 RtlRu/NMa.net
さくたろうって、本体は黄色(黄金)=世界でたった一つっていう黄金の魔法、刺繍入りのマフラーは赤色=正真正銘のたった一つっていうことかと今さら思ったけど、くそほど既出だろうな

891:愛蔵版名無しさん
17/12/05 22:25:51.17 LrH5E78c0.net
郷田の関係を結ぼうとしてるって鷲のマーク関係だろなと思う
郷田は鷲のマーク関係で金蔵の部屋に入れないし源次は抗議しても融通が聞かないから
金蔵命日偽装関係で金蔵の部屋に出入りしてる夏妃に目をつけて媚び売ってたんだろうと思う
ヤスは紗音にしろ嘉音にしろ郷田にマーク関連で当たられてるし十分に恨んでもおかしくはない

892:愛蔵版名無しさん
17/12/05 22:44:20.08 Lh6S9x1C0.net
最初の設定と言えば
「魔女を認めず人間犯人説を最後まで主張できるか」
って話はどこへ行ったんだろうか

893:愛蔵版名無しさん
17/12/05 23:00:11.08 MSBzK57L0.net
>>877
魔女ベアトリーチェの正体を解いて紗音との約束を思い出すって話だから消えてないよ
実際戦人(十八)は人間犯人説で真相に至ったし
>>874
郷田と夏妃の不倫設定は消えたけど郷田が夏妃に好意を抱いてるって設定は残ってたような

894:愛蔵版名無しさん
17/12/07 13:01:52.33 E03MuRk1M.net
>>873
郷田がなっぴに媚びて点数稼ぎしてるのがヤスにはそうみえた、という説もありだと思う
秀吉も譲治との仲反対グループに入ってるから、けっこう思い込みや穿った見方あるんじゃないかと。

895:愛蔵版名無しさん
17/12/07 13:33:39.21 yx0DrVe6F.net
実際紗音が郷田のミスを押しつけられて夏妃に叱られることがしょっちゅうあったらしいし
そういうことされた後なら全員死んでしまえと思うかもなーと思える
EP1はゲストハウスの戸締まり押しつけられた後に郷田がクロスワードやってる描写があった上に実際第一の晩に選ばれて顔耕されてるしで
私怨関連で死んでしまえとはなってそう

896:愛蔵版名無しさん
17/12/07 13:35:35.15 yx0DrVe6F.net
×全員死んでしまえ
○郷田も死んでしまえ

897:愛蔵版名無しさん
17/12/08 11:45:53.71 tDR1s2410.net
とあるゲームのキャラで、手品師なのに魔法じゃって言い張ってるの見て
うみねこの最期の2択連想したw

898:愛蔵版名無しさん
17/12/08 12:42:01.45 9RRY9jZH0.net
あれもある意味うみねこと似ているっていうか、信じたい真実を信じろって話だったな

899:愛蔵版名無しさん
17/12/08 13:50:46.96 8C7xg9E80.net
みんな信じてなかったけどなw

900:愛蔵版名無しさん
17/12/08 16:53:42.70 cy+ruImxd.net
マモンと縁寿の絡みのためにマモンの描写はあえて少なくしたって竜ちゃんの話を聞いた時に本当かよ後付けじゃないのと思ったけど
モデル的に真里亞と縁が深いシエスタ姉妹兵はそこまで真里亞と絡んでなくて普通に竜ちゃんの意向なんだろうなと思えた
EP3の黄金郷で真里亞を丁重に扱ってる様子は伺えたけどシエスタと真里亞の絡みあれきりで後は全然出ないよね

901:愛蔵版名無しさん
17/12/09 20:02:12.42 DUnyPi6G0.net
黄金夢想曲Steam版出たのか

902:愛蔵版名無しさん
17/12/11 18:47:55.62 nIyNlzGk0.net
マモンの描写というか全体的に七姉妹って出番が無いというか
ベルゼとかアスモもマモン並に出番を感じないのだが

903:愛蔵版名無しさん
17/12/11 20:00:38.60 dCal3AM30.net
しかしひぐらしで圭一からリカにメイン主人公の視点が変わったように
うみねこでも戦人から縁寿に主人公が移ってるのがなんか寂しいわ
ep1からep5までずっと主人公として感情移入してたし(ep6からプレイヤーから視点が乖離しちゃったけど)
>>887
7姉妹でも一番影薄いのが憤怒のサタンだな…
あの人誰と絡んでるんだってぐらい影薄いし…

904:愛蔵版名無しさん
17/12/12 00:27:30.09 TdqqoZ/Wd.net
EP3時点では全員誰かしら明確にタイマンで殺したり殺されたりしてるのでねぇ
当時としては固有の相手がいるかいないかは大きい

905:愛蔵版名無しさん
17/12/20 22:57:30.62 /d03h/pr0.net
今無料漫画で読んでる初心者だけど、戦人がベアトに復唱要求赤文字で「現実世界に魔法を使う魔女は実在する」って証言しろって言ったらどうなるの?

906:愛蔵版名無しさん
17/12/20 23:02:50.37 M79FsjkEa.net
(建前上は)「何故そうなのか、赤で宣言してしまうと戦人が納得できない」ので
争点となっているそこを赤で宣言することはルール上禁止されてる

907:愛蔵版名無しさん
17/12/21 01:17:19.15 GGzWNSB70.net
そもそもそれを赤で宣言したとして、その赤は誰が保証するの?って話にもなる

908:愛蔵版名無しさん
2017/12/21(木


909:) 01:26:27.58 ID:0Kk2SHki0.net



910:愛蔵版名無しさん
17/12/21 01:32:49.28 3IKrYT7F0.net
魔法が無いと主張する戦人に魔法ありますって赤字宣言したらそれ超つまんないじゃん
相手だけいつでも好きな時に王将取れる将棋をやるようなもの
仮に力量の差があっても王将を巡って紆余曲折するのが対戦の楽しいところなのに
HPが無限のラスボスなんか出されても楽しくないでしょ、何らかの倒す手段が無いとゲームとして成立しない

911:愛蔵版名無しさん
17/12/21 18:56:21.04 +WGvFqIa0.net
赤字って別に絶対的じゃなくね?
時間に弱いみたいだから、誰かがその決定に上書きすれば即修正じゃね?
それがデキるのがフェザリーヌか?

912:愛蔵版名無しさん
17/12/21 19:47:12.18 eIuDSKyc0.net
誰かがその決定に上書きの意味がわからん

913:愛蔵版名無しさん
17/12/21 21:37:31.92 +WGvFqIa0.net
わいもうみねこは結局なんだったのかよくわらん(・ω・)

914:愛蔵版名無しさん
17/12/22 00:02:33.87 0w9cpK5M0.net
エピ3終わったー
現代のリアルワールド…
えんじゅ妄想の魔女見て飛び降り自殺→エピ4〜えんじゅ妄想ワールド(走馬灯?)にしか思えなくなった

915:愛蔵版名無しさん
17/12/22 00:13:32.48 q+N7g5oi0.net
うみねこ自体が十八と幾子の劇中劇
赤字は未来から観測された事実だから絶対的なもの。
唯一赤字を上書きできるのが「黄金の真実」だけど、黄金の真実は「優しい嘘」
全員死んじゃったけど仲良くハロウィンパーティしてたかもしれないよね?
っていう観測者の気持ち次第で変わる真実ってとこかなぁ。

916:愛蔵版名無しさん
17/12/22 00:18:03.67 U4sUT4050.net
そうだな
黄金の真実が時に赤に勝るってのは「皆が認めた嘘は事実を上書きする」って意味だと思う
皆が認めてるんだから事実がどうだろうが問題ない

917:愛蔵版名無しさん
17/12/22 11:34:40.00 aS+ym8/cM.net
事実を上書きとはちと違う気はするけどね
事実は事実、それを認めた上でどう理解するか考えて進むかだと思う

918:愛蔵版名無しさん
17/12/22 13:00:01.99 q+N7g5oi0.net
黄金の真実が事実の上書きって表現でなにが違うのか。
バトラのハロウィンパーティなんかは誰も事実じゃないと分かっている。
だがそれを信じることも出来るというもう一方の真実の上書きの提示である。
ベアトの手品も同じ原理であり誰もが「手品=事実」と分かっているが「嘘の真実=魔法」で上書きが出来るという物語のギミックを説明したもの。
ここを理解できてないから上書きって表現が違うって思うのかな。

919:愛蔵版名無しさん
17/12/23 23:07:30.54 zZaY7mgN0.net
縁寿の髪飾りはコエンマのおしゃぶりと同じでOK?

920:愛蔵版名無しさん
17/12/25 14:17:34.03 BlZ67vxNd.net
アニメが売れなかった、CS版に追加エピソードがなかった、オチを原作で明かさなかった
これがひぐらしとの違いだな

921:愛蔵版名無しさん
17/12/25 22:12:38.75 AOsUbMvhF.net
いくらなんでもグロに走りすぎた

922:愛蔵版名無しさん
17/12/25 22:59:05.82 GLHxnTli0.net
普通にどっちも好きだよ
ひぐらしは話も面白いけどゲームやってない人にまでヒットしたのはやっぱりキャラでしょ
そりゃ男や中年率高いうみねこで同じようなヒットはせんわ
内容に大きく差があったとは思わない
ちょっとラストに手抜き感あったのは否めないが

923:愛蔵版名無しさん
17/12/25 23:13:18.39 ewpcHXHM0.net
ひぐらしの原作絵では性別年齢関係ないわ

924:愛蔵版名無しさん
17/12/26 01:18:09.89 s7Xm+IVO0.net
そりゃアニメ化してからの話だもん
アニメになるまでは同じ
アニメでウケたかの差はキャラの差だと思うよ

925:愛蔵版名無しさん
17/12/26 03:24:11.84 I1MrxZSod.net
ひぐらし前半
→主人公は正当防衛で女殺したのに悪人扱い?、主人公刺した双子の姉がその時間には死んでた?、埋めた死体がない?、呪った相手が死ぬ?何起こってるんだ?これ
うみねこ前半
→密室が多いな、七姉妹?シエスタ?なんだこりゃ、本当に魔法にしかみえない
この違いかな?

926:愛蔵版名無しさん
17/12/26 03:31:23.92 s7Xm+IVO0.net
>>909
それ違うか?

927:愛蔵版名無しさん
17/12/26 03:53:32.08 +LOhO7LI0.net
>>901
わかる、うまく違いを言語化できないけどまさにそんな感じ…
ひぐらしは被害妄想補正はあるけど現実描写だけだから何が起こっているんだろう?って考えるしかないけど、
うみねこは魔法描写が強すぎて魔法なのかな?ってなる人が多くて実際どうなってるのか考える人は少なかったみたいな違い?

ところでスレチで申し訳無いが祟殺しで鉄平の死体が出てこなかったのって結局圭一が殺したような気がしただけだったってことだっけ?
それとも魅音が死体遺棄場所変えたってオチだっけ?

928:愛蔵版名無しさん
17/12/26 11:06:43.15 qLpLmaFtd.net


929:愛蔵版名無しさん
17/12/26 11:11:19.06 qLpLmaFtd.net
ひぐらしとうみねこ比較すると全8話の7話まではどれもひぐらしのが良い
良く批判されるミステリー云々はどうでも良かったが、ひぐらしの祭囃子編後半はあんま面白くない
漫画入れるとラストはうみねこのが良いかな?

930:愛蔵版名無しさん
17/12/26 12:46:21.93 jERYG5GC0.net
ひぐらしが100点だとすると
うみねこは74点くらい
うみねこはとにかく分かりにくい
分かりにくいのが良いって人にはいいかもしれんがw

931:愛蔵版名無しさん
17/12/26 14:16:55.45 s7Xm+IVO0.net
>>911
明言はしてないけどおそらく後者
罪滅しでレナが同じ目にあってる

932:愛蔵版名無しさん
17/12/26 21:05:54.54 qLpLmaFtd.net
祟殺し編の謎
1.圭一が電話かけた時に変な反応した魅音→詩音が電話でて、さとしの事思い出した
2.鉄平の死体→罪滅し編で園崎家がリナと鉄平の死体をレナ守るため隠したように圭一が守るため隠した
3.鷹野が圭一に「圭一に死体うまく埋められた」と聞いて見てたかのような反応した事→ほんとうに

933:愛蔵版名無しさん
17/12/26 21:14:21.33 qLpLmaFtd.net
冗談
4.さと子が死んだはずの鉄平いるといった理由→そもそも、さと子は雛見沢症候群の患者でそういう幻覚を見ただけ
5.学校の友達が綿流しの晩に圭一が祭にいたという→圭一を守るため、1の流れから詩音に聞いて察してそう
6.5の補足、レナと魅音が「宝探しにいこう」といった理由→誰にも目につかないところで、圭一にアリバイの話付けをせつ
7.圭一が呪った人間が死ぬ→偶然

934:愛蔵版名無しさん
17/12/26 21:17:49.82 qLpLmaFtd.net
6.5の補足、レナと魅音が「宝探しにいこう」といった理由
→誰にも目につかないところで、圭一にアリバイの話付けを説明するため、病院に行くというので無理に連れていかなかった

935:愛蔵版名無しさん
17/12/26 23:01:56.03 L7j3ke5M0.net
うみねこはEp2の初心者殺しっぷりが凄まじいからなあ
Ep1に感動してそのままEp2を始めたら、一瞬で心折られたレベル
魔法とか推理とか以前に物語についていけない……って本気で思ったわ

936:愛蔵版名無しさん
17/12/26 23:06:04.00 gic8NsIL0.net
死ぬときは遺っ書

937:愛蔵版名無しさん
17/12/26 23:11:35.21 T0UWBkEs0.net
うみねこは理解してない人がいると説明に疲れるからな。
漫画版出る前はもっと酷かったから漫画版出て良かったよ。
それでも割りと理解できてない人もいるから人を選びすぎ。

938:愛蔵版名無しさん
17/12/26 23:18:27.15 jERYG5GC0.net
うみねこはある意味ひぐらしよりSFしてるから
慣れてない理解できない人が多いのもうなずけるわけだが

939:愛蔵版名無しさん
17/12/26 23:23:48.36 s7Xm+IVO0.net
>>919
俺は思わなかったな
そもそも魔法なトリックかという問題提起の時点で魔法はありえないと思ってたし
ただそのせいで薔薇庭園が幻覚作用のある成分の花を栽培してる説に落ち着いてしまった
それが台風で飛んだのかと
EP5でラムダに馬鹿にされたネタほぼそのまんまだなw
あれは蝶だったけど

940:愛蔵版名無しさん
17/12/27 00:00:23.05 GJkqdw+Qd.net
うみねこが失敗したのは単純にベアトしか人気キャラがいないからだろ
ひぐらしはキャラ全員人気あるし

941:愛蔵版名無しさん
17/12/27 00:04:08.06 vyI2/XEe0.net
EP3でベアト信じちゃったわ

942:愛蔵版名無しさん
17/12/27 00:44:41.76 EAJ978cJ0.net
平均年齢がね…

943:愛蔵版名無しさん
17/12/27 01:00:36.75 uPRW55db0.net
全盛期はひぐらし以上に人気あったよ
アニメが爆死したせいで一般的な知名度は薄いけど

944:愛蔵版名無しさん
17/12/27 01:17:22.94 rVRSVIfl0.net
以上てか引き継いだだけでしょ
うみねこはファンタジー色が強すぎた
ぱっと見魔法で疑う余地ない演出だったし

945:愛蔵版名無しさん
17/12/27 01:43:37.93 zxAU23JB0.net
アニメから入ったけどもう魔法ありきでありのままとして観てた、まぁ後で解答編あるんだろって思ってたら1期で終了…
仕方なく漫画全部買ったわ

946:愛蔵版名無しさん
17/12/27 02:08:59.25 vyI2/XEe0.net
あ、アニメってやっぱ打ち切りなんだ
ひぐらしは面白くもないOVAバンバン出してたのに

947:愛蔵版名無しさん
17/12/27 02:40:38.83 EAJ978cJ0.net
賽殺し編以外のOVAは糞つまんなかったけど、あの時は押せ押せムードだったしね
うみねこ2期無くなったのは猫桜がそれはもうとやかく色々口出ししてきてウンザリしたアニメスタッフと大揉めしたのが原因って本スレで聞いたことある、ソースは見つからないけど…
かと言って24話の尺でEP5-8やれるかっていうと…ひぐらしも皆殺し祭囃しで20話使ったしね
あのチェーン外れないようわぁぁぁぁぁぁってやるとこは長すぎるしくどいししかも何回もやるから全部スッパリカットした漫画版は英断
でもヱリカとベアトの決闘はぜひアニメで見たかったなぁ…パチンコの恐ろしくしょぼいアニメでも感動するもん

948:愛蔵版名無しさん
17/12/27 03:10:42.01 LowtFPDrM.net
打ち切りって言い方はおかしいけどアニメ一期売れなくて原作が一期分以上の不評なのに作る意味あるのかって言う話だよね
変わりぽかったおおかみかくしも爆死だったし

949:愛蔵版名無しさん
17/12/27 03:26:48.12 hWB+O1Sv0.net
>>928
いや疑うだろ
そりゃブラウン管とか猫箱とかは思いつかないけどそれでも「魔法じゃん」じゃなく「ええ?ここまでやってどう魔法じゃないって説明するんだろ」くらいは思わないか?

950:愛蔵版名無しさん
17/12/27 03:35:02.00 LowtFPDrM.net
世界中が君みたいな暇な信者ばかりなら良かったんだけどね

951:愛蔵版名無しさん
17/12/27 05:09:16.83 37yfw7tcd.net
ひぐらしもアニメ大人気と言うほどではない、うみねこは赤字でしょ
うみねこのなく頃に 【全13巻】
巻数   初動     2週計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 1,170(*,612) 1,516(*,777) 09.10.23 ※合計 2,294枚
02巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 09.11.26
03巻 1,066(*,***) *,***(*,***) 09.12.23
04巻 *,676(*,413) *,***(*,***) 10.01.22 ※合計 1,089枚
05巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.02.24
06巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.03.25
07巻 *,701(*,461) *,***(*,***) 10.04.21 ※合計 1,162枚
08巻 *,***(*,515) *,***(*,***) 10.05.26
09巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.06.23
10巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.07.22
11巻 *,693(*,***) *,***(*,***) 10.08.25
12巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 10.09.23
13巻 *,***(*,360) *,***(*,***) 10.10.22
ひぐらしのなく頃に 【全9巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 3,662 *,*** 06.08.04
02巻 5,443 6,681 06.09.08
03巻 4,810 5,737 06.10.04
04巻 4,259 5,057 06.11.08
05巻 3,941 *,*** 06.12.08
06巻 3,774 *,*** 07.01.12
07巻 4,076 *,*** 07.01.25
08巻 3,885 5,149 07.02.23
09巻 4,227 *,*** 07.03.21

952:愛蔵版名無しさん
17/12/27 08:43:17.85 oZ3UKMVD0.net
未だに黄金の真実も理解できてない人が多いから一般ウケしないのはしょうがない気もする。
特に今の子は漫画版みたいに1から10まで説明しないと分かってくれないから

953:愛蔵版名無しさん
17/12/27 12:32:45.22 VVWIyXaL0.net
現代人は情報が多すぎて溺死してるからね
情報過多を受け止めるだけで満身創痍なのに更に考察するなんて余裕はない

954:愛蔵版名無しさん
17/12/27 12:48:30.06 L4U2pAAEd.net
考察しなくていいアニメを考察するようなご時世に現代人のせいにされても老人の戯言としか
うみねこアニメも売れないから竜ちゃんが2期やらないって話だし

955:愛蔵版名無しさん
17/12/28 00:19:10.44 PZZ1cVoCd.net
ひぐらし→細かいこと気にしなきゃSF要素気にならない
うみねこ→細かいこと見なきゃ話が分からない

956:愛蔵版名無しさん
17/12/28 00:32:55.55 NnfqRs510.net
とりあえずローザマリアが親子揃ってウザイ時点で無理だった

957:愛蔵版名無しさん
17/12/28 02:39:48.04 k3mNQKDV0.net
SFと言われるとすごい違和感感じる
どちらかと言うとファンタジーじゃないの?

958:愛蔵版名無しさん
17/12/28 03:23:59.94 bwginp8ad.net
うみねこはキャラをめでる漫画だから、夏妃楼座絵羽といいBBAがみんな可愛い
で、結局手紙置いたのって誰だっけ
エリカが初出のエピソードで、手紙は全員置けなかったって赤字で言ってたよな
ヤスが別人格の別人としてカウントされてたから?こう考えてるとマジ糞トリックだな
チェーンとかどうでもいいトリックはしつこいのに、レイパー爺が窓から脱出できた所の下りとかガバい
死に際のジジィが何でサスケばりに壁を伝って三階も下りられるんだよアホか
声付きでやり直すかPS3ねぇけど

959:愛蔵版名無しさん
17/12/28 03:25:53.22 bwginp8ad.net
>>610
分かる
あ、この作者マンコだわってすぐ分かった
ホモホモすぎてダメだった

960:愛蔵版名無しさん
17/12/28 03:48:57.92 YQ2CBrqw0.net
どこのエピの話だ?

961:愛蔵版名無しさん
17/12/28 04:16:16.01 py81lU1lr.net
ひぐらしはサトコがいなければ名作
うみねこは楼座がいなければ名作

962:愛蔵版名無しさん
17/12/28 04:16:45.20 TxgwrRZS0.net
楼座楼座言われまくるけど言うほど実際は出番無いよね…

963:愛蔵版名無しさん
17/12/28 04:26:35.14 NnfqRs510.net
楼座がいなければ真里亞は精神やられて変な子にならなかったんや!まぁ楼座いないと産まれすらしてないけど

964:愛蔵版名無しさん
17/12/28 16:21:59.91 yTKkUsFKF.net
楼座がとっとと白旗あげて実家に帰るか
真里亞だけでも預けてしまえば良かったのに

965:愛蔵版名無しさん
17/12/28 17:27:10.11 Da22ewMha.net
>>942
手紙ってどの手紙?

966:愛蔵版名無しさん
17/12/28 17:41:28.28 6ULmINuqp.net
>>948
実家になんて帰ったらそれこそストレスで本編以上にひどいことになりそう

967:愛蔵版名無しさん
17/12/28 21:01:47.28 PZZ1cVoCd.net
ひぐらしもだけど、まともなトリックの解答思い付かないなら、思い付くまで続きださないとかやれば良かったのに
売れてからいつまでも新刊ださないラノベ作家とかいるじゃん

968:愛蔵版名無しさん
17/12/28 22:05:22.95 34h2Mhen0.net
まじかよ富樫最低だな

969:愛蔵版名無しさん
17/12/28 22:08:34.57 dwuDny8b0.net
来月末には再開する先生を悪く言うのはよせ
どーせ単行本1冊ぶんやったらまた休むよ

970:愛蔵版名無しさん
17/12/28 23:16:53.59 N/71ges20.net
ハルヒじゃないの?
あれは二次創作があまりに完璧すぎて 作者やる気なくしたんじゃないか。
富樫はなんか伏線とかあるように見えてだいたいなんもないじゃん。竜騎士氏の方が伏線回収はうまいよ。

971:愛蔵版名無しさん
17/12/29 00:11:20.06 EHuwsW1Zd.net
冨樫も谷川もださないけど、商品だせば絶えず結果だすから
ちゃんと毎回商品だすのは良いが、評判下げていったのが竜騎士

972:愛蔵版名無しさん
17/12/29 00:20:25.17 Jju9zPta0.net
>>955
>ちゃんと毎回商品だすのは良いが、評判下げていったのが竜騎士
コンフェの内容が原作の時点であったらなぁ…
ep8読んだ後、ep7読んだら包み隠しと誤魔化しで溢れかえってて吹いたわw
アウアウが念を押したことが何も守られてないw
ep7では黄金発見した後、源次たちに後でゆっくり聞きたいと思いますって言ってたのに
実際は出生のなにもかも聞いて絶望に包まれてたとか…
ベルンも言ってたけど、空白の2年間がep8でかなり面白かったし、これは隠しちゃいけないわw

973:愛蔵版名無しさん
17/12/29 05:30:36.46 EHuwsW1Zd.net
漫画版の終わり方は評価されているが、あれは原作終わってから五年もあった
原作終わって一年間空いていた移植ゲームではそれは出来なかった

974:愛蔵版名無しさん
17/12/29 11:25:06.60 oo9mNIf0d.net
コンフェの内容自体は深く考察してた人の中ではほぼ正解してる人が多かったけど
ほとんどのユーザーは理解できないまま終わるからなw
コンフェの内容を想像すること=ホワイダニットに重きを置いた作品になるという作品最大のギミックを漫画版は無視してるんだけど、漫画版だけ読んでたらそれは理解できないままなのが残念ではある。
でもコンフェがないと十八が右代宮家離れた後の内情を描けないので秘密の暴露になってしまい、幾子=ヤスが確定してしまう。
そのイージーミスを避けるために「八城はコンフェを読んでいたのでヤスの動機や内情を知ってたんですよ」
ってフォローのためにいれたんだろう。
個人的にはバトラが事件後に全て気づいてしまったって方が劇的で好きだけどね。
これはバトラ自身が解くしかないのだ。。とか言っといて答えのコンフェ見ながら作品書いてたと思うとちょっと面白くないし。

975:愛蔵版名無しさん
17/12/29 14:19:06.73 Hp/1YJKW0.net
妄想乙で終わらされてた事に公式見解の後押し貰えたのは大きい

976:愛蔵版名無しさん
17/12/31 01:51:54.55 l3yBEzwK0.net
>>955
その辺のギャルゲーと比べれば面白いけどね
読者はひぐうみの並のボリュ一ムと出来を期待するから評価が低くなる

977:愛蔵版名無しさん
17/12/31 02:07:14.24 YGEEYvgw0.net
その辺のギャルゲーって例えば何よ
まぁその辺の同人ギャルゲーよりは出来がいいからアニメにまでなったんだろうけど

978:愛蔵版名無しさん
17/12/31 06:41:59.69 iPAaIKYVd.net
新作 なく頃に シリーズはどうなった?
今年だすんじゃなかったの?

979:愛蔵版名無しさん
17/12/31 11:20:13.00 lpgquZ/z0.net
「――投影(トレース)、開始(オン)」
「――創造理念、鑑定」
「――基本骨子、想定」
「――仮定完了(オールカット)。是、即無也(クリア・ゼロ)」
「――――――――――。」

980:愛蔵版名無しさん
17/12/31 12:31:53.42 YGEEYvgw0.net
デザインの投影やめろ

981:愛蔵版名無しさん
18/01/01 16:28:47.68 bFFmaJ7Od.net
うみねこはエピソード8ばかり言われるが、エピソード2で魔法とかのノリに耐えられるかだな
ひぐらしの単純な怖さとは違う

982:愛蔵版名無しさん
18/01/01 18:54:32.69 J33qggt00.net
新作なく頃にの今年始動の意味は今年発売じゃなく、今年から書き始めるよっていう意味やで

983:愛蔵版名無しさん
18/01/01 22:26:54.47 h49hqpAu0.net
企画書を書き始めるぞ!

984:愛蔵版名無しさん
18/01/02 03:23:58.99 dtiubZ29d.net
また、出題編4の解答編4かな?
ひぐらしは真ん中の暇潰し編から有名になったらしいしな

985:愛蔵版名無しさん
18/01/02 04:55:00.04 NpIE+wQ70.net
新なく頃についての竜騎士のコメント
うみねことは全く違う作品だが
でもそこまで遠くもなくて近代的なコンクリートジャングルに伝統的なアールヌーボー的なのも混ざってるような作品
レンガの茶色と黒と白が混ざったようなイメージ
今は世界観作りをしている、主人公や主人公にゆかりのあるキャラ、ひぐらしで言うところの富竹や大石は先に世界観を作らないと出来ない
8千字ほど書いた
世界が舞台、クローズドサークルではない
なにがなくかは決まってる。ひぐうみと違って具体的だから直前まで明かさない
丁寧にわかり易く説明するエンターテイメント寄りにするか、うみねこみたいに難解にするかものすごく悩んでる

986:愛蔵版名無しさん
18/01/02 10:59:17.74 zccMCfha0.net
供述トリックやんなぁ・・・

987:愛蔵版名無しさん
18/01/02 18:04:03.49 tij/CRfdp.net
つまり何もできていない

988:愛蔵版名無しさん
18/01/02 18:14:32.62 FLLaFr8R0.net
ひぐらしみたいに話がわかりやすいといいね
惨劇、女の奇声、児童虐待、お家問題とかばっかにならないと良いけど

989:愛蔵版名無しさん
18/01/02 19:18:38.38 eOtfzF0I0.net
それ全部ひぐらしにも共有してる要素だ

990:愛蔵版名無しさん
18/01/02 23:16:54.67 j3oDR9nF0.net
>>972
それを「ばっか」というのはどうかと避けなきゃいけないのかそれ?

991:愛蔵版名無しさん
18/01/02 23:31:28.81 LcFXM09Za.net
びぐうみと違い具体的ってどういうことなんだ……

992:愛蔵版名無しさん
18/01/02 23:34:56.13 j3oDR9nF0.net
>>975
タイトルが内容と直結してるとか
漫画・アニメでたまにあるけど、タイトル明かす事がオチみたいな
すぐ出てくるのでは「最終兵器彼女」とか
あれもタイトル明かしたら内容バレるから直前どころか連載一話目さえ「高橋しん新連載」としか言わなかった

993:愛蔵版名無しさん
18/01/03 00:09:36.39 expZ94sF0.net
鉄砲がなく頃に
だったら最後に主人公が死ぬまで見えるもんなw

994:愛蔵版名無しさん
18/01/03 01:30:08.05 gVvwp04C0.net
編集部のなく頃に

995:愛蔵版名無しさん
18/01/03 15:51:42.72 P69BHGQo0.net
ひぐらしうみねこ並みの大作ならいいんだけどなあ・・・

996:愛蔵版名無しさん
18/01/03 16:11:49.56 o9vFcWzRa.net
まあ批判は恐れずやって欲しいよね
当時散々叩かれてた分割商法とかでさえないとつまらんし
そもそも出来てるものを分割するならともかく単に次回に引っ張ってるものを分割とか意味わからんかった

997:愛蔵版名無しさん
18/01/03 17:19:23.64 v8M19Bnwd.net
同人でまた話題になることすら難しい
うみねこまではひぐらしとの

998:愛蔵版名無しさん
18/01/03 17:20:43.24 v8M19Bnwd.net
うみねこはひぐらしのサークルって事でメディアミックス多かったが、アニメとかゲームとかコケてひぐらし以外は信用なくなった

999:愛蔵版名無しさん
18/01/03 18:07:11.91 lfkiTxbW0.net
>丁寧にわかり易く説明するエンターテイメント寄りにするか、うみねこみたいに難解にするかものすごく悩んでる
竜騎士で評価されてるのは前者でも後者でもない

1000:愛蔵版名無しさん
18/01/04 11:41:43.21 oWJFIXY9a.net
次のなく頃にで是非とも巻き上げてほしい
結末はどうであれあの四年間の楽しさは本物だったよ

1001:愛蔵版名無しさん
18/01/04 12:37:14.06 j1IfaHb7d.net
漫画版うみねこ読んで分かった気になってるようなキッズを叩き落とす難解なの希望
わかんねーよって叩かれまくる竜騎士さんが見たい

1002:愛蔵版名無しさん
18/01/07 16:49:15.04 o2pgbYOla.net
マンガup版いいなあ カラーページが再現されてて赤字もちゃんと赤い

1003:愛蔵版名無しさん
18/01/07 19:43:18.46 ddvlaNGqr.net
白黒だと赤青どうなってんの?

1004:愛蔵版名無しさん
18/01/07 20:10:09.48 gfX6fm5P0.net
フォント変えてるだけのを赤字と言い張ってる

1005:愛蔵版名無しさん
18/01/08 15:53:18.32 rYAbw79/a.net
改めて全話見返してみると
やっぱり展開編以降の下位世界キャラ空気化や碑文殺人が2の晩までしかやらんのが好きになれない……

1006:愛蔵版名無しさん
18/01/08 22:10:06.03 qBZzjBK30.net
>>989
>やっぱり展開編以降の下位世界キャラ空気化や碑文殺人が2の晩までしかやらんのが好きになれない……
ベルン「大体エリカのせいよね」

あと誰か次スレ頼む…

1007:愛蔵版名無しさん
18/01/08 22:16:16.09 d1iP/jVH0.net
>>989
だって5以降はなっぴーとベアバトとヤスと縁寿が主役だし…

1008:愛蔵版名無しさん
18/01/08 22:16:58.99 d1iP/jVH0.net
つえーw

1009:愛蔵版名無しさん
18/01/08 22:17:14.60 d1iP/jVH0.net
誤爆

1010:愛蔵版名無しさん
18/01/09 11:43:45.66 8kGvBLGJ0.net
立ててみる

1011:愛蔵版名無しさん
18/01/09 11:47:15.50 8kGvBLGJ0.net
できたよー
ワッチョイ用に少しテンプレ変更したので、次からのスレ立ては楽になるかな?
スレリンク(rcomic板)

1012:愛蔵版名無しさん
18/01/09 12:02:53.71 DfEFC8GD0.net
>>995
乙かれ

1013:愛蔵版名無しさん
18/01/10 00:30:12.53 ujw7ZqCBr.net
どうする?埋める?

1014:愛蔵版名無しさん
18/01/10 13:35:37.72 wWJxY9tjM.net
>>997
OSS


1015:愛蔵版名無しさん
18/01/12 02:54:57.89 ZY0/W3+I0.net
埋め

1016:愛蔵版名無しさん
18/01/12 03:08:14.52 91QL/n410.net
1000年を生きた黄金の魔女が1000げっつー

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 172日 2時間 21分 10秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1679日前に更新/264 KB
担当:undef