男おいどん at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:愛蔵版名無しさん
18/02/10 10:45:40.79 .net
>>385
>>386
>>387
参考までに覗いてみて
漫画 <梶原一騎>4発目
スレリンク(rcomic板)

401:愛蔵版名無しさん
18/02/10 14:28:09.03 .net
松本零士(あきら)がデビューするさいに、手塚治虫らは高得点を点けたのに、福井英一は辛点だったらしい。
体育会系マンガの福井英一は、自分と似た系統の梶原一騎を後継者に・・・という説を唱えていた人がいたが、梶原一騎はヤクザ気質が強過ぎるのて、ちばてつやが福井英一の一番の後継者とした方が良いかも?
手塚治虫もちばてつやの作風が、自分のスタイルと異質としているし、やはりなあ・・・と。

402:愛蔵版名無しさん
18/02/10 17:23:38.12 .net
体育会系の人は、人生は太く短くという人が多いみたいだ。
ちばてつや氏もあわや・・・・・

403:愛蔵版名無しさん
18/02/10 22:04:25.29 .net
聖〜\(^o^)/

404:愛蔵版名無しさん
18/02/11 10:47:49.96 .net
昇太というのは、野暮っ太(ヤボッタ)を(ノボツタ)に読み改めた名前ともとれる。
おいどん連載の前段階で少年マガジンで人気投票がなされて、長期連載作品としで抜擢された事情が、呉智英の「まんがにつける薬」に説明されとるわね。

405:愛蔵版名無しさん
18/02/12 20:13:05.35 .net
>>375
こうせつがおいどん顔だからなw

406:愛蔵版名無しさん
18/02/13 12:48:15.10 .net
南こうせつはおいどん顔っていうか
戦時中のアメリカのプロパガンダ漫画やポスターとかに描かれる
「野蛮で卑俗な日本兵」にそっくりなのが可哀相でならん

407:愛蔵版名無しさん
18/02/13 15:53:17.06 eJDH6XEL.net
>>394
確かにw

408:愛蔵版名無しさん
18/02/13 23:32:32.50 +if3slJl.net
>>363
ホンマか? 逆にモー様ファンでも知らんのちゃうか?

409:愛蔵版名無しさん
18/02/14 01:25:18.66 .net
わしゃ九州男子ですけん。
かつて、さだまさしは「関白宣言」の頃に大見栄した。

410:愛蔵版名無しさん
18/02/14 02:32:08.24 .net
こうせつをアメリカ人の視点を無理やり借りて、けなすのは朝鮮人っぽい。

411:愛蔵版名無しさん
18/02/14 02:52:04.96 .net
戦時中の日本少年兵の話らしい?
URLリンク(www.webdoku.jp)

412:愛蔵版名無しさん
18/02/14 02:56:26.55 .net
綿谷りさを「おいどん」に出演させたら、誰の役が似合うだろか?

413:愛蔵版名無しさん
18/02/14 03:00:45.48 .net
「三丁目の夕日」に描かれてる時代は、松本零士がまだおいどんだった時代なんだろな。
茶川龍之介なんていう作家も出てくるし。

414:愛蔵版名無しさん
18/02/14 11:17:55.42 .net
おいどんも明治学院に合格していればフォークシンガーになっていたか?

415:愛蔵版名無しさん
18/02/14 12:08:06.83 .net
神保町大学ってのがブラックジョークとは当時の俺にはわからなかった

416:愛蔵版名無しさん
18/02/14 13:04:43.50 rzBT28Ed.net
>>403
今の俺にもわかりませんが


417:H



418:愛蔵版名無しさん
18/02/14 13:12:35.45 .net
だってそんな名前の大学ないでしょ
予備校ってこと

419:愛蔵版名無しさん
18/02/14 14:22:20.75 rzBT28Ed.net
>>405
なるほど なんでも古本屋が多いらしいから それと引っ掻けてるのかと思ってたがちゃうのか!

420:愛蔵版名無しさん
18/02/14 18:32:28.88 .net
実在しない大学名は他にも色々出てきてたし
「予備校のこと」ではなかったと思うがな
おいどんの世界には存在する大学名だろ

421:愛蔵版名無しさん
18/02/14 19:25:07.33 .net
実在しないホールインストーンズというバンドも出てきたな

422:愛蔵版名無しさん
18/02/14 20:51:25.08 .net
>>399
「蹴りたい田中」の表紙に、船艦大和があったり、表題の内容が松本零士の「冨獄のいたところ」のパラレルワールドの零士が旅先で行方不明になってるエピソードと共通してる。

423:愛蔵版名無しさん
18/02/15 03:57:50.99 .net
>>396
エロガー・ポーチネール

424:愛蔵版名無しさん
18/02/16 22:42:21.65 VEwQecIp.net
大山は大学どころか高校も卒業できなかっただろうなと思う

425:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:20:38.20 .net
もっと自己啓発しろよ昇太!

426:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:21:46.32 .net
資格バカになれ昇太!!

427:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:23:25.89 .net
画の修行して漫画家を志せ昇太!!

428:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:25:56.96 .net
以上、昇太君への叱咤激励の言葉であります。

429:愛蔵版名無しさん
18/02/17 11:35:33.15 .net
大相撲の若貴兄弟って中卒でなかった?

430:愛蔵版名無しさん
18/02/17 12:14:07.00 .net
この漫画は病気で苦しんでた時に励みになった
どん底でも根性でなんとか乗り切ってやるぞと
這い上がってやるぞと
ただ今思うと大山ってなんの努力もしとらんな

431:愛蔵版名無しさん
18/02/18 08:49:08.19 .net
明日のために今日も寝るのだ(おいどん)
手塚先生はここ数日寝ておられないんじゃないか・・・子供漫画の第一人者は、何と厳しい仕事をされるのだろう(松本あきら)
プロを目指す人達は、仕事の厳しさを目の当たりにしたわけであります(ヒゲオヤジ)
(手塚治虫物語より)

432:愛蔵版名無しさん
18/02/20 06:15:52.22 .net
聖凡人伝の扶桑文庫版に藤本義一がコメントしてる。
あの作品は。心中ものでもあるからだろう。
松本零士は昭和の無頼モノの影響も受けてたんだろか?

433:愛蔵版名無しさん
18/02/20 06:35:19.09 .net
>>419
奇想天外文庫版の8巻の間違い
扶桑文庫版は×

434:愛蔵版名無しさん
18/02/20 22:09:01.42 X7f89qip.net
男おいどんが大好きな女性(28)です。
ふと、同年代で男おいどんが好きな女性は果たして日本で何人いるのか?というどうでもいいけどすごく気になり始めてしまいました

435:愛蔵版名無しさん
18/02/21 00:01:58.57 .net
そういえば世代を問わず昔からおいどん好きな女性を見たことがない
トチローや鉄郎は語れても4畳半には足を踏み入れてこない感じ

436:愛蔵版名無しさん
18/02/21 00:10:41.23 bmgXaibq.net
>>422
男目線で見ても
おいどんを好きになる女なんか居らんやろ思う。

437:愛蔵版名無しさん
18/02/21 02:07:59.88 .net
一人だけ知っている。その女性のお兄さんの愛読書だったらしい。
その女性も「男は黙って」「武士は食わねど」の様な価値観に共鳴していたので、おいどん精神の男性と結婚した。
ただし男性の外見は「人類の敵」だったけどね。

438:愛蔵版名無しさん
18/02/21 23:09:47.41 .net
中身はインキンだったのか

439:愛蔵版名無しさん
18/02/22 10:13:08.04 .net
ワダチの未来地球には、「猿の惑星」的要素も入っちょる。
人類の敵というのは、猿の事だったんかあー。

440:愛蔵版名無しさん
18/02/22 10:17:16.63 .net
そやけど、あんたにはぼくの苦労わからんやろな。
ぼくは苦しい浪人なんやで。
東京のオバさまの家に居候してからに、
ほんまにガンバっとりよるんで。

441:愛蔵版名無しさん
18/02/22 13:33:28.43 .net
「アオイホノオ」(島本和彦)においどんでてくるね。しかも高い評価。

442:愛蔵版名無しさん
18/02/22 14:30:08.56 A8UpAjaw.net
0421です。やはりなかなかいらっしゃらないのですね。友人に「え?なにそれ?知らないんだけど」と言われ終わるので、誰にも言えず。。。話せる人がいるところに来た次第でした。
名作なのに!

443:愛蔵版名無しさん
18/02/22 14:42:33.70 FRTSLCbh.net
>>429
いや それはアンタが紹介しいや
その前に999やコクピットシリーズで慣れさせて
それで読ませて受けなければ諦めればエエけど。

444:愛蔵版名無しさん
18/02/22 22:18:53.00 .net
>>429
うぜー

445:愛蔵版名無しさん
18/02/23 01:50:49.48 .net
元祖大四畳半なんかも読んでるのか気になる

446:愛蔵版名無しさん
18/02/23 11:41:13.41 .net
大山ってあんなんでも女に気にかけてもらえるんだから
最低限の衛生観念を身に付けたらモテると思うんよ

447:愛蔵版名無しさん
18/02/23 19:32:57.36 .net
後半に登場の林厚子さんの人柄と、水野英子先生のおいどん解説文に何か通ずるものを感ずる。

448:愛蔵版名無しさん
18/02/23 19:36:23.98 .net
水野英子先生は、NHKの赤塚不二夫特集でも、赤塚さんと合作した時の回想をウレシ気にしておったわね。

449:愛蔵版名無しさん
18/02/24 19:24:19.61 .net
ラーメンライス食いたく成って来た!

450:愛蔵版名無しさん
18/02/24 23:31:21.53 .net
チャーシューメーン!!

451:愛蔵版名無しさん
18/02/24 23:38:08.78 .net
電子ラーメンと原子力ごはんお願いします。
そうそうニューラーメンライス。
むー、オヤジ ラーメンの電子分解法がまだ足りんど。
こんなことでは、あの店は滅びるど。
(はるかなる第2前世紀 おいどんの地球より)

452:愛蔵版名無しさん
18/02/25 00:12:54.17 .net
ニンニクラーメン チャーシュー抜き

453:愛蔵版名無しさん
18/02/25 07:23:57.26 .net
このバカー重力波動自転車くら働いて買えー

454:愛蔵版名無しさん
18/02/25 07:42:10.69 .net
おいどんの前身の「聖サルマタ伝」では、昇太が予備校生のクセに、学生運動の仲間が集ってくる設定になっている・・・
しかし、「おいどん」で省かれるのは必然だったのだろう。

455:愛蔵版名無しさん
18/02/25 09:43:41.86 .net
いんきんを伝染さすように、コンピューターウイルスを伝染そうとする奴がいるな。

456:愛蔵版名無しさん
18/02/27 02:26:56.39 .net
ラーメンに生卵って、このマンガとネット画像でしか見た事ないんだよな

457:愛蔵版名無しさん
18/02/27 02:34:30.96 .net
チキンラーメンに生卵乗せる窪みがあるくらい一般的だと思うが

458:愛蔵版名無しさん
18/02/27 02:41:26.06 .net
>>444
それは知ってるけど店だと立ち食いから有名店まで見た事ないんだよね
生卵で出してない店に行ったことがないんじゃなくて実際に食べてる人を見たことがない

459:愛蔵版名無しさん
18/02/27 07:44:44.23 .net
>>445
徳島ラーメンは生卵トッピングじゃないかな。

460:愛蔵版名無しさん
18/02/27 10:39:47.11 .net
おいどんが食べてるのはいわゆる中華そばだろ?
たしかに生卵は珍しいな
とは言え50年近くも前の作品だし
当時のことはわからん

461:愛蔵版名無しさん
18/02/27 11:15:57.17 .net
たまごポケットってチキラーCMの真似したがったTV猿向けに出たんであって
別に一般的な習慣ってワケじゃないんだけどね
「TVでやってた!TVみたい!」が価値観のすべてな時代

462:林 厚子
18/02/27 20:39:14.25 .net
あたしにインキンならぬウイルス伝染させたの、どこのどいつだろうね?

463:愛蔵版名無しさん
18/02/28 01:16:25.35 .net
東京練馬の中華そば弁天というカップ麺を食べた。
名店の復活版とからしいが、特にどーということもない。
紅楽薗はやはり本郷にあったんだろな。
藤子Aの「まんが道」にトキワ荘の面々が行きつけのラーメン屋があって、藤子Aさんはそこの店員の裸婦デッサンしたとかあったけど、おいどんみたいに自らがモデルにならないんだよな。
漫画家で美大での裸デッサン風景描いてたのは、昔吉田秋生が・・・

464:愛蔵版名無しさん
18/02/28 16:43:05.60 .net
>>438
文京区弓町2の3
下宿館内の大山降太とある。
本郷の旧町名
おいどん連載時には既に失せていた幻の町名

465:愛蔵版名無しさん
18/03/01 02:20:17.13 .net
>>450
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

466:愛蔵版名無しさん
18/03/01 12:30:09.82 .net
>>383
大山康晴という人もいたが。
今なら、おいどんの子孫に大山聡太なんて名付けても良い。
将棋が強くなるタメには、資本は大して要るまい。極貧のおいどんにも可能性がも1つ。

467:愛蔵版名無しさん
18/03/01 12:35:33.62 .net
阪田三吉なんて文字も書けなかったらしいし。

468:愛蔵版名無しさん
18/03/01 13:00:29.22 .net
大山は努力のできない人間なので
その子孫もまた・・

469:愛蔵版名無しさん
18/03/02 00:54:39.77 .net
「将太の寿司」の関口将太にあやかって、大山将太と名付けると、ウルトラ努力型の人間になるのであろうか?
血の滲むような逆境にも負けない。

470:愛蔵版名無しさん
18/03/02 00:57:03.21 .net
手塚キャラのアトム寿司で働くようになるのであろうか?

471:愛蔵版名無しさん
18/03/02 01:04:06.56 .net
>>443
弘兼憲史の「社長・島耕作」に、中国人女性秘書が焼きそばに生タマゴを幾つも割ってぶっかけて食べる異色のシーンがあるな。

472:愛蔵版名無しさん
18/03/02 19:31:00.18 .net
>>458
会長・島耕作の間違い。
生タマゴを5個を和そばにかける万亀萌

473:愛蔵版名無しさん
18/03/03 10:51:29.06 .net
999のアンドロメダの1つ手前駅で、作者とうり2つの人物が星野仙一のタメに作ったラーメンにも生タマゴが入れられてる。

474:愛蔵版名無しさん
18/03/03 10:55:19.18 .net
>>457
作者の中高生時代はイチロー似なんで、スシローが向いとる。

475:愛蔵版名無しさん
18/03/03 12:54:13.18 .net
>>460
仙さん…涙

476:愛蔵版名無しさん
18/03/03 18:13:27.03 .net
徳島ラーメンは生卵入りでライスもついてくる。
徳島ではおいどんも人気者ばい。

477:愛蔵版名無しさん
18/03/04 14:17:45.52 .net
>>460
作者に完璧にうり似だ。

478:愛蔵版名無しさん
18/03/06 18:42:47.59 rpqRn/l2.net
意外に復刻されないのが、明治時代のおいどんの先祖を描いた「元祖 男おいどん 末は総理か大社長」。

479:愛蔵版名無しさん
18/03/06 21:58:34.75 .net
おいどんはアウトサイダータイプだからな。
某キャラみたいなインサイダー出世魚みたいにはなれないだろう。
色々の色


480:セけありがとう(はみだし野郎の伝説/真崎守)なんて言葉を思い出した。 1に〇〇、2に〇〇、9も無く退職あるばかり (同じく「はみだし野郎の伝説」より)



481:愛蔵版名無しさん
18/03/06 22:05:10.37 .net
確か正確に言うと、1に〇〇、2に〇〇、3、4が無くて、5も無くて、6、7無くて、8も無く、苦もなく退職あるばかりだったか?
他に1人来な、2人来な、3て行きな、4って行きな(白土三平)という語呂遊びもある。

482:愛蔵版名無しさん
18/03/06 22:16:25.94 .net
アニメ「いなかっぺ大将」の大ちゃん数え唄か・・・

483:愛蔵版名無しさん
18/03/07 00:12:45.46 .net
ペヤング島耕作

フフフ・・・

484:愛蔵版名無しさん
18/03/07 03:31:05.11 .net
>>465
電子コミック


485:ノは収録されちょる



486:愛蔵版名無しさん
18/03/07 12:54:42.62 .net
大企業の社長会長ともなれば、松本零士の絵どころかピカソのソレも数億円で買うのだろう。
最近読んだ西岡文彦の「ピカソは本当に偉いのか?」はかなり面白い本だった。

487:愛蔵版名無しさん
18/03/07 18:57:08.45 .net
>>357
その昔、副田義也がよくマンガ論してた頃、萩尾望都の「ケーキケーキケーキ」に解説入れていた。
萩尾作品にケーキ屋になる努力ぶりが、萩尾さんのマンガ家になる努力に重ねられている指摘がされてた。
おいどんの中にそうした具体的な努力があるかどうかは何ともいえない。
旧文庫版おいどんにも、副田義也は解説してたなあ。
詳しい内容は忘れてしまったが・・・

488:愛蔵版名無しさん
18/03/07 18:59:07.34 .net
TVなんでも鑑定団で松本零士にイラスト色紙を描いてもらった人が、ケーキ屋になった話もあったなあ・・

489:武庫川女子大学総長
18/03/07 21:02:02.67 .net
『カニの惑星』が上映されていた時代の渋谷”特急会館”、つい最近までその面影を残していたというのに・・・
>>408
あのバンド、今も現役ではないか。
ライバルの「スタッグ・ビートルズ」は『男おいどん』連載開始前には早々に解散してしまったけど。
>>421
結構、美形でインテリの女性にファンが多いようですよ、意外にも。
>>451
東大の近所ww

490:武庫川女子大学総長
18/03/07 21:25:39.64 .net
>>465
文庫本第6巻(最終巻)の巻末近くにも収録されちょる。
ただ、昭和47年(1972年)に読み切りとして週刊少年マガジン(確か第34号だったように記憶)に掲載されていたときのフレーズが
一部削除されているなどの手直しがされちょる。
「ポリスである。邏卒である」というフレーズだったのに、「邏卒である」の個所が文庫本では削除。
邏卒(らそつ)という表現、今となれば実に奥床しく思えるし、明治初期の時代の描写としても非常に重要な位置づけのフレーズだと思えるんだけど…
※邏卒 = 警邏(警ら)のおまわりさん。

491:愛蔵版名無しさん
18/03/07 21:26:55.22 .net
あんたおいどんに空き巣の相があるちゅうたばいね

492:愛蔵版名無しさん
18/03/07 22:19:18.46 6bCIw3PM.net
>>475
465ばい。教えてくれてすまんでごわすばってんたい。おいどん狂喜!

493:愛蔵版名無しさん
18/03/08 02:25:35.48 .net
>>466
「フイチン再見」に登場した田辺茂一みたいな人なら成れるだろうか?

494:愛蔵版名無しさん
18/03/09 06:42:03.91 .net
もみ下げてフンをしぼる
死むー出るー
この薬を飲ませる
アンガー
ときどきショックを与える(ぶつ)
トリよ死むな 死むと食うど それ治れ (チンカン
うるせー

495:愛蔵版名無しさん
18/03/09 14:25:45.82 .net
おいどんの為に薦める本
「生きるのが下手な人へ」
何となくつげ義春の世界でもある?

496:愛蔵版名無しさん
18/03/09 20:51:43.34 .net
>>379
加山雄三も昔、宇宙飛行士になりたがってたな。
スペースシャトルに乗りたがっていた。
キャプテンウルトラは、まさに加山雄三のスペースオペラといった感じだった。
あの主役が、後年水戸黄門などで悪役になったのはいただけない・・
日本のスペースオペラは、ヤマトが必ずしも皮切りではないのか?

497:愛蔵版名無しさん
18/03/09 20:57:21.20 .net
>>481
HAYABUSA JAXA がんばれ! キャプテンウルトラ・宇宙マーチ: URLリンク(youtu.be)

498:愛蔵版名無しさん
18/03/09 22:55:56.86 XxcQwbGP.net
にっちゃ
くっちゃ
にっちゃ
たぽ
ぺちゃ
ぐっちゃ
びと

499:愛蔵版名無しさん
18/03/10 00:05:53.75 j2NtEv8V.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

500:愛蔵版名無しさん
18/03/14 16:34:29.50 O1MWHJBB.net
サルマタケは、どうやらヒトヨタケらしい。
アルコールと一緒に摂取すると悪酔いを引き起こす。
1週間経っても作用が続くとか。
「おいどん」にはタマゴ酒が出てくるけど、実際のところ、死む思いしなかったのかな?

501:愛蔵版名無しさん
18/03/14 22:33:37.56 .net
あたしゃあの子が一番すきだよってバーサンが言ったのは西尾さん?
サルマタで布団作ってくれた時だよね?

502:愛蔵版名無しさん
18/03/14 22:57:10.66 O1MWHJBB.net
>>486
そう。西尾さん。
「わたし大山さんのことすきよ。」と言ったのがその時の話。
「男性としては松尾くんの方が好きだけど、弟みたいな気がするところが」と付け加えている。
ラストシーンがサルマタで布団を作っていて、「おいどんはその夜の事を一生忘れない」と結んでいる。物哀しかった。

503:愛蔵版名無しさん
18/03/14 23:06:14.01 .net
>>487
あんがと
時々ふっと思い出すのがサルマタ布団の回だったよ
バラバラに風化するときに西尾さんとの思い出なんだからこまめに縫って維持しろよと思ったりしたなぁ
実家帰ったら久々全巻読み直すかな

504:愛蔵版名無しさん
18/03/15 04:52:44.46 giU0XzVw.net
いいね!俺も段ボール探してみよっと

505:愛蔵版名無しさん
18/03/15 11:33:47.03 .net
ホーキング先生がお亡くなりになりました。
ブラックホール好きの松本零士も、影響されたのだろう。
「ワダチ」にも早々とワープ航法が使われていた。

506:愛蔵版名無しさん
18/03/15 13:47:11.38 .net
永井豪の「Zマジンガー」を読んだ。(マジンガーZではない。)
これは、旧作の「マジンガーZ」のギリシャ神話版であり、Z神のZとは、ゼウス神なのだそうだ。
ここで連想さすのは、松本零士版の「ニーベルングの指輪」である。
ニーベルングの指輪の元話からすると、随分と凝った複雑な設定であるな。

507:愛蔵版名無しさん
18/03/15 15:06:57.89 .net
清水さんのイメージ曲はコスモスドリームでも違和感ないね

508:愛蔵版名無しさん
18/03/16 22:44:53.13 .net
大山が大出世した話を描いて欲しいと思っているが、既にそういう作品はあるのだろうか
大山をモデル、もしくはモチーフとしたキャラは松本作品群に登場していることはわかっているけが

509:愛蔵版名無しさん
18/03/16 23:07:19.85 .net
トチローになるんじゃないかな

510:愛蔵版名無しさん
18/03/16 23:08:56.37 .net
そういうことじゃなかったね
間違えました

511:愛蔵版名無しさん
18/03/17 07:16:19.63 .net
>>493
おそらく、こんな作品になるかも
おいどんは作家になっていて、とある作品がヒット、TVの仕事をするようになる。
その時に一緒に仕事をしたプロデューサーが続編の相談を持ちかけてきた。
その続編もヒットし、今度は映画で莫大な収入を得ることができた。
ところが、興行収入の全体量に対し、おいどんの取り分が不当に少ない。
ぐらぐらしたおいどん、プロデューサーにぶち殺すどと怒鳴り込む。
それから永きにわたるガチバトルで疲弊していくおいどん。。。

512:愛蔵版名無しさん
18/03/17 12:14:48.33 .net
古賀新一さんが亡くなりました。
松本零士先生と同郷だけど、晩年は福岡へ帰郷して、ちばてつや氏のサイン会に顔を出したりしていたそうでつ。

513:愛蔵版名無しさん
18/03/17 12:21:09.06 .net
>>496
「蜃気楼


514:奇譚」にある人物が登場しています。 気に要らない人は、作中に取り込んでしまえ。(あなたも流行作家になれる/筒井康隆) という理論に沿った在り方でもあります。



515:愛蔵版名無しさん
18/03/17 13:22:21.26 zFPuXUkV.net
エコエコアザラク好きだったなぁ

516:愛蔵版名無しさん
18/03/17 15:49:25.26 rBrInrh7.net
>>499
うん もうミサが見れんとおもうと悲しいわ
まあ
メーテルの様に無惨な現在も悲しいが。

517:愛蔵版名無しさん
18/03/17 18:27:48.53 .net
松本零士誕生日記念本を本屋で探したが見つからず、代わりに零戦のホビーを近くの棚で発見したので買った。
299円の創刊特別価格なので、迷う事無くゲット。
最近の逸話で、下宿館に戦艦大和の関係者に実資料を見せてもらった話があるけど、作者は下宿時代にプラモを作らなかったのだろうか?
水木しげる先生は、金もろくに無い時代に大型戦艦プラモばかり作ってて、「ゲゲゲの女房」にその時のソレが一杯載ってるけど。

518:愛蔵版名無しさん
18/03/21 14:12:57.80 .net
>>376
色男よりー上手の上手
おいどんだって年はハタチ(ぐらい)
でも誰より 長く生きてるわー
チミには全く、チミって全く♪

519:愛蔵版名無しさん
18/03/21 15:26:20.76 .net
おいどんよりふぐすま弁のお巡りさんに適役だね

520:愛蔵版名無しさん
18/03/21 19:43:43.77 SuZy36lL.net
>>493

521:愛蔵版名無しさん
18/03/24 00:09:51.23 .net
テストばい

522:愛蔵版名無しさん
18/03/24 14:30:26.88 .net
出かけてきますんどーーー
おいどんの最終回
下宿館のある光景の空に虹が・・・
民俗学でいうハレ、ケ、ケガレのうち、吉凶のめでたい事てして、市が立つ習慣が古来日本にあったとか。
おいどんのハレの門出を祝福していると解釈すべきですかねぇ・・・

523:愛蔵版名無しさん
18/03/24 14:36:30.34 .net
金欠おいどん略して「欽どん」でいうところの良い未来、フツーの未来、悪い未来ですなハレ、ケ、ケガレ。

524:愛蔵版名無しさん
18/03/24 14:42:22.73 .net
虹と市の関係について、
URLリンク(nakanotaku.hatenablog.com)

525:愛蔵版名無しさん
18/03/26 12:32:01.23 .net
ライダーキック!!←仮面ライダー2号の一文字隼人の幼弟の一文字ヒロユキの蹴り
(蹴りたい田中)

526:愛蔵版名無しさん
18/03/26 12:37:42.70 .net
仮面ライダー1号の本郷猛の弟の本郷昇太に蹴りを入れる一文字ヒロユキ。

527:愛蔵版名無しさん
18/03/26 12:40:40.68 .net
おいどんの連載時代、石ノ森のライダーお菓子が流行していた。
後年のビックリマンシールのサキガケ。

528:愛蔵版名無しさん
18/03/26 13:01:16.92 .net
そーれ、時速1000キロ!!

529:愛蔵版名無しさん
18/03/28 21:10:13.03 EwvARAO/.net
>>512
どて ポキ ぐしゃ

530:愛蔵版名無しさん
18/03/28 22:49:21.84 Pe6wtWIP.net
>>507
欽ちゃんなら
欽ドンからは悪い未来で終わったバイ。

531:愛蔵版名無しさん
18/03/29 05:50:06.41 .net
>>481
スレチになるが、牧美也子作品の背景画に京友禅出身の加山又造風の演出法があるねん。

532:愛蔵版名無しさん
18/03/31 02:49:37.38 .net
>>357
この萩尾特集本で夢枕獏が、文藝春秋から少女マンガアンソロジーを編んだとある。
おいらの所持しとる1959-1976年度版に水野英子、牧美也子、ちばてつやなどの少女マンガは載ってるけども、松本あきらのソレは残念ながらないね。

533:愛蔵版名無しさん
18/03/31 16:11:20.92 .net
正直言ってラーメンライスしか覚えてない

534:愛蔵版名無しさん
18/03/31 16:54:35.59 .net
蛭子さんクラスだなそりゃ

535:愛蔵版名無しさん
18/03/31 23:25:35.46 .net
パンツがたきが、トラジマのミーめみたいな萌えネコを飼っていたら、それとの付き合いでおいどんの鳥さんも萌えトリに?!
トリさんの萌えバージョンって、松本作品にあるのかしらん?

536:愛蔵版名無しさん
18/03/31 23:40:48.69 .net
窓からパンツ投げてくる浪人が隣の部屋ではなく隣のアパートの住人だったことに驚いた

537:愛蔵版名無しさん
18/04/01 14:58:22.79 CbzE6p0W.net
>>520
連載時から謎なんだけど、おいどんの部屋の間取りと、隣のパンツがたきのアパートの位置関係が今ひとつおかしいと思っている。
下宿館の周りには、あそこまで密集した建物はなかった。
(時々、下宿館の全体が大写しになっていたコマがあったので。)

538:愛蔵版名無しさん
18/04/01 17:59:21.15 .net
ならば一挙に三倍だ!!

539:愛蔵版名無しさん
18/04/01 21:33:23.35 .net
>>521
そうなのよ、ありえない距離感なのよ
なのにでもパンツがたきは異次元空間からベランダに踏み込んで来て正確にコーラ瓶付きパンツを窓から投げ込んでくる…デスラー戦法なのか?

540:愛蔵版名無しさん
18/04/02 07:30:07.34 .net
ンブー みびがつーんろなっれ らーんも聞こえん

541:愛蔵版名無しさん
18/04/02 09:00:31.03 .net
>>521
俺はずっとパンツがたきはおいどんと並びの部屋なのに
どうして下宿館の廊下なんかには登場しないんだろう?
と思ってて、よくよく見たら隣の建物かい!って気付いたが、
でもそれだとおいどんは角部屋のはずでは? ???
というのがずっと引っかかってた

542:愛蔵版名無しさん
18/04/02 10:38:18.66 .net
デスラー戦法ワロタ

543:愛蔵版名無しさん
18/04/03 16:03:54.73 .net
>>481
スレチだが、加山雄三みたいに船を所有する立場の人は、加山氏の事故を他人事と思えないだろうね。

544:愛蔵版名無しさん
18/04/04 10:07:40.53 .net
>>527
劇場版ヤマト2のラストシーンなんで、まさに「君といつまでも」の悲愴版?!
本当は古代進をおいどん姿にしたかった松本零士。

545:愛蔵版名無しさん
18/04/04 11:42:06.92 .net
キャプテンハーロックに魔地機関長やらトチローやら自分の分身を出してるし、アパートのバーサンやトリやミーまでアルカディア号に乗せてるしね

546:愛蔵版名無しさん
18/04/04 12:25:30.02 uiB3THCD.net
バーさんはいらんやろ

547:愛蔵版名無しさん
18/04/04 17:59:19.55 SPLox63d.net
>>530
いるよ あのバーさんを出さんなら
松本零士先生を見損なう。

548:愛蔵版名無しさん
18/04/04 18:12:38.48 .net
ノリにチクロは入れたかねー

549:愛蔵版名無しさん
18/04/04 18:31:39.64 .net
あんな優しいバーサンには恩返ししたいよな
あのアパートをリノベーションして空き部屋が出ないようにしてあげたいな

550:愛蔵版名無しさん
18/04/04 18:35:10.23 .net
屋根に登って雨漏り直している場面が一番だな。

551:愛蔵版名無しさん
18/04/04 18:40:01.24 .net
>>528
「ヤマト2」のイントロ。白色彗星帝国来襲シーンのパイプオルガンの音。
ニーベルングの指輪の「ラインの黄金」のイントロも、音響が少しづつ倍増してくるという?

552:愛蔵版名無しさん
18/04/04 21:46:06.51 .net
>>533

553:愛蔵版名無しさん
18/04/04 22:11:10.45 .net
>>534
あれ泣ける
おいどんは手先がもう少し器用だったらねぇ…ってそれならバイトクビにならないからストーリーにならないか

554:愛蔵版名無しさん
18/04/05 21:54:30.94 ueE5Pbln.net
タテだかヨコだかわからないビフテキ…

555:愛蔵版名無しさん
18/04/05 22:28:57.15 .net
>>538
URLリンク(bokete.jp)

556:愛蔵版名無しさん
18/04/06 00:43:28.08 .net
清水さんが一番すき

557:愛蔵版名無しさん
18/04/06 07:25:23.89 .net
最近のぐずてつ日記によると、ざぶとんのようなステーキとある。

558:愛蔵版名無しさん
18/04/06 22:02:07.76 75ztMtM1.net
>>540
菊陵中の同級生?
ワシは西尾礼子さん一推し。
おいどんの事を「弟みたいな気がするから」という但し書き付きだけど「すき」と言った。
パンツ布団を作る夜の話、今もすごく印象に残っている。
下宿のバーサンも「あたしゃあの人が一番好きだよ。」と言っていた。

559:愛蔵版名無しさん
18/04/06 23:04:03.79 .net
即死したスケバンが印象に残ってる

560:愛蔵版名無しさん
18/04/07 03:25:20.99 .net
>>542
後半に出てきたいつも黒服で伏し目がちで長髪の清水さん
おいどんにキスしてくれた人
その後のメーテルの原型じゃないかと勝手に想像してます

561:愛蔵版名無しさん
18/04/07 05:24:19.12 .net
西尾さんが好きなんだが、最近読み返して伊藤さんが急上昇してきた。
「あなたのおでこの中に私はまだいるのかしら?」こんなこと言われて見たいよ。

562:愛蔵版名無しさん
18/04/07 11:03:45.53 oJlefNIg.net
>>544
ああ、納得。
「菊陵中の清水さん」は、おいどんに「世の中なんてなんとかなるものよ。」と、飲みに来るよう誘う方。どうもなんだか違うと思った。
林さんがいいって人いる?
ビジュアルはともかく、性格美人w

563:愛蔵版名無しさん
18/04/07 20:15:52.58 .net
このマーガリンうまいなー
バカ、本物のバターだよ
(オレなんかマーガリンの方が好きだな。)

564:愛蔵版名無しさん
18/04/07 20:19:41.68 .net
林さんと付き合うと生傷が絶えなかろう。
非力なおいどんはやめといた方が無難だな。
男のクセに・・・などとやりこめられたら・・
おまけにインキンを感染した件でも、やりこめられるハズさ。

565:愛蔵版名無しさん
18/04/07 20:21:15.72 .net
林さんと付き合う為には、おいどんも日頃からよく食べてないとダメさ。

566:愛蔵版名無しさん
18/04/07 22:17:01.25 .net
林さんとは性別を超えた固い友情を維持しながら、お互い結婚したのちも時々会って楽しく飲んだり後腐れなくエッチしたりしながら一緒に歳を取っていく関係がベストだよね。

567:愛蔵版名無しさん
18/04/09 01:53:41.68 .net
ヴァンデベルデも読んでるばい。

568:愛蔵版名無しさん
18/04/09 14:48:09.37 .net
ヴァンデベルデを共読したハーロックのモデルにされた人は、まだ生きてござるのかしらん?

569:愛蔵版名無しさん
18/04/09 15:00:38.46 .net
結婚したヒロインたちがおいどんの前に現れたときの、哀愁を帯びたあの言動ってフォーク時代の歌詞の内容が反映されてるよね

570:愛蔵版名無しさん
18/04/09 19:06:14.83 .net
ハーロックにされたモデルのお方は、サラリーマンになったのであろう。

571:愛蔵版名無しさん
18/04/13 01:54:18.78 .net
ぐずてつ日記見たら高畑勲への追悼文があった。
ふと今しがた「アルプスの少女ハイジ」の最終回で、クララがアルムの小屋に別れを告げる最終回のシーンと、「男おいどん」の最終回に四畳半で鳥さんと向き合うおいどんのシーンとがオーバーラップしてしまった。
共に寂寥感たっぷりの・・・

572:愛蔵版名無しさん
18/04/13 04:44:50.24 .net
高畑さんのように


573:りふれた日常をドラマ化して感動を呼び、伝えるのは超ド級のドンパチ映画を作るのより難しい・・・と押井守はかつて言っていた。 松本零士もSFの大家になったが、おいどんのような地味な日常をドラマ化した点で共通してるかもしれない。



574:愛蔵版名無しさん
18/04/14 13:50:46.54 xcyf7dR0.net
>>556
全く同感。
地味な日常ドラマの感動ってのを知っていると、超度級ドンパチ映画なんて糞みたいな物に思えてくる。

575:愛蔵版名無しさん
18/04/14 14:34:31.76 xcyf7dR0.net
>>550
後腐れなくエッチ…なんか現代的な考え方だなぁ。
林さんとねぇ…
いいけど、インキンタムシのキャッチボールは勘弁してほしいな…。

576:愛蔵版名無しさん
18/04/14 16:33:25.73 .net
>>555
クララがアルムの山小屋に別れを告げるシーンに、山小屋の内景がフラッシュバックで入る。
あのシーンに使われているしみじみBGMは、「ハイジ」のけっこう色々な場面に入れてある。
おいどんをアニメ化した場合にもピッタリの曲想だと思う。

577:愛蔵版名無しさん
18/04/14 18:25:58.77 .net
「ハイジ」の絵コンテは全て描いて渡したが、全てを描き直されたという富野嘉幸(ハイジのEDに名前がある)
「トリトン」の絵コンテを描いたが、西崎義展と次の仕事はしたくなかった富野嘉幸。

578:愛蔵版名無しさん
18/04/14 21:19:19.09 .net
男おいどんは濱田岳でドラマ化してほしい

579:愛蔵版名無しさん
18/04/14 21:49:52.80 .net
濱田くんならライトに笑えるね
ロッチ中岡ならリアリティが凄くて辛いか

580:愛蔵版名無しさん
18/04/15 19:20:39.91 .net
最終回で連想するのは、「はるかなる前世紀 おいどんの地球」で、おいどんが浅野さんの誘導で地下60階にエレベーターでたどり着くシーンが、何となく「ウルトラQ」の最終回の「あけてくれ!」(異次元列車)の回を思い出す。
確かウルトラQのあの話も、ラストに地下60階に至ると、空中を列車群が飛び交っているシュールな展開。
ひょっとすると、「999」などの元ネタの1つがコレだったりして・・・・

581:愛蔵版名無しさん
18/04/15 19:23:15.53 .net
電子ラーメンに原子力ご飯

582:愛蔵版名無しさん
18/04/16 13:58:15.66 .net
>>563
URLリンク(www.dailymotion.com)
「あけてくれ!」のラストシーンを観よう♪

583:愛蔵版名無しさん
18/04/16 15:03:57.84 .net
大四畳半大物語は足立太を素人からオーディションして映画になってたな
ヤー公を飼ってる女の役が、大好きな篠ひろ子さんだったんで見たかったが、小学生だったんで観に行けなかった

584:愛蔵版名無しさん
18/04/16 19:15:58.05 .net
>>565
デルヴォの絵に夜汽車の発着駅が描かれたのがけっこうあるな。
裸の女とのマッチング。

585:愛蔵版名無しさん
18/04/17 04:32:41.21 .net
>>565
イントロでいきなり999風の空中列車が・・・(惑星ソラリスの東京首都高速長回しシーンみたいな)
ラストシーンで大阪吹田万博の住友童話館風の未来建築物が・・・

586:愛蔵版名無しさん
18/04/17 15:44:02.09 .net
お見事・・・ お見事なお腕前
今の技は古来佐渡酒田流必殺十方斬り
ぜひ道場でお手合わせを・・・!

587:愛蔵版名無しさん
18/04/17 16:38:18.98 .net
昇太のクズぶりがなぜトチローやトチローの息子の昇太に遺伝しなかったのか

588:愛蔵版名無しさん
18/04/18 01:34:44.09 .net
そう言えば、松本零士の昇太と藤子Fののひ太は、どちらが先なんかね?
先行する作品に森田拳次の「まる出ダメ夫」があるけど。
スタート時点が近接してるし、ドラえもんの初期に松本零士が特別出演してる?「この絵600万円」という話もあるし。

589:愛蔵版名無しさん
18/04/18 21:26:10.35 .net
林厚子さんが通う津田塾大って、あんな感じの人が多いのでは?
おいらの知ってるOBもそう。

590:愛蔵版名無しさん
18/04/18 21:29:03.08 .net
OBでなく、OGか・・・(笑)

591:愛蔵版名無しさん
18/04/19 08:24:03.77 .net
おれ武蔵野美大だったが、津田塾の学生は近寄り難い雰囲気はあった
皆様いいところのお嬢様で華美でなく、地頭いい才媛て感じ

592:愛蔵版名無しさん
18/04/19 17:11:51.48 .net
有名な田嶋陽子先生も津田塾出身だ。
うーむ、、なるへそ近寄り難い・・・・・

593:愛蔵版名無しさん
18/04/19 20:54:55.42 .net
男に花を持たせるのが林厚子さん
男から、お株を奪うのが田嶋陽子先生

594:愛蔵版名無しさん
18/04/19 21:18:34.60 .net
男を敵視するブス
女の子は花よ蝶よと育てるというセオリーを
背理法で証明している存在

595:愛蔵版名無しさん
18/04/19 22:26:10.39 .net
>>576
林さんは嫁に行けるちょいブス
田嶋さんは絶対行けないドブス

596:愛蔵版名無しさん
18/04/20 19:27:37.94 .net
うまかったろーが
死ぬほどうまかったよ
身の毛がよだつほどうまかったよ

597:愛蔵版名無しさん
18/04/20 21:51:26.88 IJ9G/sxn.net
>>576
男に花を
タムシにクスリを

598:愛蔵版名無しさん
18/04/20 23:39:35.49 .net
>>578
田嶋先生は昔、ベッカムみたいなイングランド人と結婚してたらしい。
自分の前でその人は、モンキーダンスしたと自慢してた田嶋先生。
背が高くてハンサムは人類の敵とおいどんは言うが、人それぞれですな。

599:愛蔵版名無しさん
18/04/21 00:07:27.50 qY3uL/LN.net
>>581
結局別れてるんやから
やっぱり敵やな。

600:愛蔵版名無しさん
18/04/21 00:56:15.64 .net
>>581
嫁行けてたんだね
国外ならドブスでもワンチャンあるなやはり

601:愛蔵版名無しさん
18/04/21 04:48:12.36 .net
京子スペクター

602:愛蔵版名無しさん
18/04/21 04:49:50.29 .net
オノ・ヨーコ

603:愛蔵版名無しさん
18/04/21 04:54:09.46 .net
おいどんSF編の「ワダチ」に、
「アナタガタ日本ノアマリモノ・・・」
とか言って、外国兵に日本女がなびいてさらわれてしまうシーンもあるけど・・・

604:愛蔵版名無しさん
18/04/21 06:27:33.52 .net
>>581
そんなのどうでもいい
田嶋であろうが中韓であろうが
敵視してくるやつは全員糞以下

605:愛蔵版名無しさん
18/04/22 11:54:02.76 vLeZya8W.net
>>521
これマジ?隣のアパートなの?

606:愛蔵版名無しさん
18/04/23 00:12:58.92 .net
>>555
ちばてつや氏は、「紫電改のタカ」を描くにあたって松本零士氏からも色々取材したんだろうか?
ちばてつや氏というと、長期連載前からあちこちの学校に取材に出向いた話が少年マガジンにその度にレポートされてたけど。

607:愛蔵版名無しさん
18/04/28 04:45:01.07 .net
おいどんとは正反対に超脚長の川崎麻世は、ガイアのような女性と一緒に
なってしまった。
なまじモテ過ぎて余裕のある男の女難かな。

608:愛蔵版名無しさん
18/04/28 04:52:08.10 .net
>>590
カイヤが○

609:愛蔵版名無しさん
18/04/28 08:25:40.12 .net
カイヤって何か問題あるの?

610:愛蔵版名無しさん
18/04/28 15:13:14.87 .net
海老名みどりみたいな人なんなあ?
漫画キャラだど、「美味しんぼ」の団社長の奧さんに近いかなあ・・と。

611:愛蔵版名無しさん
18/05/05 04:56:28.38 .net
>>592
マン毛が金髪じゃない

612:愛蔵版名無しさん
18/05/05 06:27:18.06 .net
あんた見たんね?

613:愛蔵版名無しさん
18/05/13 14:06:31.98 .net
不謹慎だが先生死んだらおいどんドラマ化アニメ化して陽の目を見そうな予感ガス
散々焼き直された999ハーロックと違って手垢も付かずピカピカな状態を保ってるし

614:愛蔵版名無しさん
18/05/13 14:28:57.11 .net
いいねそれ
風呂トイレクーラーと高校進学までが当たり前の昨今のの軟弱な貧困層に
真の貧困のなんたるかをみせたやりたい

615:愛蔵版名無しさん
18/05/14 18:23:34.36 3R1sJRJT.net
先生が(ゲフンゲフン)…云々は抜きにして、アニメ化かドラマ化はしてほしいな、是非。
大山昇太役は誰が適役だろう?

616:愛蔵版名無しさん
18/05/14 20:05:13.29 .net
リアルにやるならロッヂ中岡
辛いね

617:愛蔵版名無しさん
18/05/16 07:13:34.00 .net
ひょっこりさん、歯並びとメガネがおいどんっぽいよね。
嵐の大野でもいい感じだと思うけど、
若手か子役上がりで適任者は誰だろうね。
999でメーテル役をする栗山千明は線も細いし、
おいどんの部屋で首吊る役が似合いそう。

618:愛蔵版名無しさん
18/05/16 21:26:21.70 1iHctGjG.net
>>600
おいどんの部屋で首吊る役が似合いそう
→w そりゃ「聖凡人伝」でしょ。
番外編(月刊マガジン)の話でも、確か1回だけあったように記憶しているけど(自分の知る限りでは単行本未収録)。

619:愛蔵版名無しさん
18/05/16 21:35:10.91 .net
おいどんの部屋は「昔首を吊った女の人がいた部屋」だったかな?だから家賃を負けてる…みたいなのあったかな
屋根裏からホームレス状態の元住人の女の人が出てくるのはなんとなく覚えてる

620:愛蔵版名無しさん
18/05/16 21:37:59.92 EVUnVJdE.net
>>601
そうそう 俺も違和感あったが
タイトル失念してて黙ってた
だが おいどんも誤解された話もある
きのこマンガ特集号の一編に納められてる
(本当に売ってる しかも無印良品に置いてある)。

621:愛蔵版名無しさん
18/05/17 05:18:34.69 .net
>>601
電子コミックのおいどん最終巻の下宿館の屋根裏心中エピソード、おいどんの親友エピソードの二つは紙媒体には収録されていないよね。
最近このことを知ってから電子コミック買ったけど、全然見覚えのない話だった。

622:愛蔵版名無しさん
18/05/17 08:48:46.23 .net
>>604
URLリンク(db.leiji.jp)
収録に関してはこのサイトがよく調べてある
「無情不気味留巣番夜」と「血潮の大親友」なら
新しい文庫には入っている

623:愛蔵版名無しさん
18/06/09 12:35:26.17 .net
てめ にゃろ なにか ボク ギシ ガリ ちくしょーっ!!
こうなりゃヤケクソばい カミ殺す
ゴリー うぎゃー うぎゃー

624:愛蔵版名無しさん
18/06/09 17:52:57.92 .net
ドテボキグシャ

625:愛蔵版名無しさん
18/06/15 23:16:45.43 W68VU+Mt.net
500もらい
おめでタムシー

626:愛蔵版名無しさん
18/06/15 23:18:33.43 W68VU+Mt.net
>>608
失礼
500もらいは間違いね
すまんでゴワスばってんタイ

627:愛蔵版名無しさん
18/06/15 23:29:09.47 .net
ライダーキック!

628:愛蔵版名無しさん
18/06/16 05:36:11.75 .net
歯に勝る刃物なし

629:愛蔵版名無しさん
18/06/17 11:11:25.71 xSRV6IBA.net
>>610
どて ポキ ぐしゃ
おはん なんばしよるか ブチ殺すど

630:愛蔵版名無しさん
18/06/17 21:05:38.01 .net
草木も眠る丑三つ時
血も凍る殺しの時間
でーでー出ろー出ろー出らー出りー

631:愛蔵版名無しさん
18/06/22 18:57:04.96 .net
おいどんを今風にリメイクするには、通信手段をどう変換するかだな・・・
おいどんには手紙や置き手紙が多用されている。
さだまさしが「案山子」を作った時に、既に古臭いと言われたとか。
手紙が無理なら電話でもいい・・とか。
南こうせつに「置き手紙」という曲もあるし。
藤子Aの「まんが道」に至っては、何と電報が多用されている。

632:愛蔵版名無しさん
18/06/22 19:17:54.51 .net
あの頃は陽水の心もようとか、因幡晃のわかってくださいなんてのもあったなあ。

633:愛蔵版名無しさん
18/06/22 21:18:01.25 .net
3ヒトメンドウミヨ

634:愛蔵版名無しさん
18/06/23 11:30:20.01 .net
おいどん作品の中の置き手紙には、涙が紙面をポツポツとあったりもする。
まさに、
涙で文字がにじんでいたーならー・・・・・
である。

635:愛蔵版名無しさん
18/06/23 11:45:01.74 .net
ウスバーサンから降太への置き手紙か

636:愛蔵版名無しさん
18/06/23 16:32:17.80 .net
携帯すら持てないおいどんでいいと思うけど
敗者感がいっそう増して良いで

637:愛蔵版名無しさん
18/06/24 11:40:00.68 .net
南こうせつって、ちばてつやに似てなくもない。

638:愛蔵版名無しさん
18/07/02 12:01:31.39 .net
えやー メリボキュ 


639:ョ・・・ おむーおむー



640:愛蔵版名無しさん
18/07/06 17:40:04.81 .net
何がそうだったのかーだ
チミ、青少年をはねておいて怒鳴っちゃいかんダニ

641:愛蔵版名無しさん
18/07/06 18:06:37.53 .net
聖凡人伝の作者は死刑執行人でもある。

642:愛蔵版名無しさん
18/07/07 16:04:24.24 .net
おいどんをしつこく追いかけてくる包丁を持った男

643:武庫川女子大学総長
18/07/12 22:28:12.40 .net
永井豪の『オモライ君』に1コマだけ登場するおいどん君、少し別人に見える。
…この永井豪が描いたおいどん君のほうが作者をリアルに描き出していたんだったりしてww

644:武庫川女子大学総長
18/07/12 22:34:50.76 .net
・・・それにしてもホールインストーンズの肉じゃがさん、
そろそろ永遠の不良稼業も疲れ果ててきたのでは?

645:愛蔵版名無しさん
18/07/12 22:59:23.63 Jf8mKB6v.net
>>625
バカボンのパパも出てくるね。
「なんでわしがでてるのだ」
次に出てくるおいどんは「おいどん おちるとこまでおちたばいね」

646:愛蔵版名無しさん
18/07/16 18:17:38.32 .net
お見事・・・お見事なお腕前
今の技は古来佐渡酒田流必殺十方斬り
ぜひ道場でお手合わせを m(_ _)m

647:愛蔵版名無しさん
18/07/24 07:40:52.82 .net
おいどんの父ちゃんが、戦友会の集まりで上京して下宿館に立ち寄る話があるけど、実際に九州から東京まで来ることあったんかいな?
大和の資料を見せてくれた人との関連や如何に。
最近、豊田有恒の「宇宙戦艦ヤマトの真実」をよんだが、意外に松本側の創作比重多く感じられる内容。
「・・・あの娘はセガレのナニでしょうか?」
バーさんにたずねるおいどんの父ちゃん。

648:愛蔵版名無しさん
18/07/24 20:27:53.03 .net
戦友会
URLリンク(youtu.be)
さだまさしの楽屋まで顔パスで自由に出入りするちばてつや氏
ちば「漫画家のちばてつやですっ!」
さだ「おーっ!」

649:愛蔵版名無しさん
18/07/25 23:14:13.16 .net
豊大寺有恒さんの来訪時に、ベンツSLを魅せるおいどんの作者。
徳大寺有恒さんも最初にはまった車がドイツ車でしたか・・・・

650:愛蔵版名無しさん
18/07/25 23:42:03.37 .net
自分がこうありたい・・と思う時、人はペンネームを変えるのかしらん。
池沢さとしが池沢早人師と変えたのも、
松本あきらが、松本零士に変えたのも・・・

651:愛蔵版名無しさん
18/07/26 00:11:43.54 .net
ヴァンデべルデだけでなく、「きけわだつみの声」も読んでるばい。

652:武庫川女子大学総長
18/07/26 01:37:16.00 NEjTFNiY.net
>>629
ま、戦友という間柄というのは命を懸けた間柄でもあったわけですから・・・
松本先生、この当時も今も、第二次大戦時の思い入れで心の中が一杯なのではありますまいか?
松本作品の全般を貫くテーマ、「男」の一語に表わされる次のフレーズこそは「戦友」ということで。

653:愛蔵版名無しさん
18/07/26 05:16:58.41 .net
URLリンク(youtu.be)
きけわだつみの声

654:愛蔵版名無しさん
18/07/26 05:25:12.94 .net
毎年終戦記念日には音速雷撃隊の「悲しいときはいつも」を聞きますよ、超弩級の名曲ですんで。
URLリンク(youtu.be)

655:愛蔵版名無しさん
18/08/03 10:44:02.45 .net
男おいどんを10倍楽しく読む方法

656:愛蔵版名無しさん
18/08/11 11:24:39.32 .net
スレチだけど、昨日NHKでヒトラーの専用列車アメリカン号というのをやってた。
車輌上部の高射砲が、まるで銀河鉄道999についてる三連砲みたいで・・・・
999は上と左右にあるんだっけ?
ヤマトの第三艦橋的な宇宙空間用。

657:愛蔵版名無しさん
18/08/11 20:14:59.22 .net
ドス貸したろか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

992日前に更新/223 KB
担当:undef