ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ227 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:愛蔵版名無しさん
17/05/23 20:11:27.31 llpddKXhx.net
竜の騎士も配下に加えて万全にしてから地上制圧スタートしたのに竜の騎士の息子やら神の涙やらバーンさま涙目

301:愛蔵版名無しさん
17/05/23 20:59:00.19 cgk9vr7i0.net
神の涙って何のつもりで作ったんだろうな
心が清い者の下に現れるって設定だけど、それで種族のバランスが崩れかけたことが何度もあったんだよな
ドラゴンボールと一緒で、正しい者が使ったとしてもただ都合のいい道具に過ぎないってことかな?

302:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:07:16.27 haPpSTfNx.net
大魔王からは逃げられないけど大魔王も逃げないんだな
バーン様も一旦逃げときゃ勝ちだったと思うけど
ダイの剣刺さったままだと居場所追跡されちゃうかな?

303:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:13:48.62 9zE17xdVr.net
メルルがいるから逃げは無理やね

304:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:20:01.95 7GllVGua0.net
神の涙がなかったらクロコ戦でダイ敗北の可能性あり、バラン戦でポップの援護がなくなるためダイが敗北する可能性大
チウはビショップに斬殺されゴロア戦でレオナは死亡もしくは再起不能……
小さな願い事とか言ってるけど神の涙がなかったらけっこうダメージでかいな。

305:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:36:21.48 9zE17xdVr.net
ピエーン

306:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:37:47.93 HpzneN4H0.net
ダイたちの願いには私欲がなかったから小さな願いって言ってたんじゃね

307:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:50:17.99 VBaMYn/i0.net
>>299
ほぼ勝ちを確信してるあの状況で無駄に逃げても難だし、むしろ放置してダイが更なる成長重ねて
余計面倒臭いことになる可能性すらあるから
あそこで片付けた方が良い

308:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:51:22.96 8mBvk+N10.net
わ……ワシの顔がぁっ!(つД´;)

309:愛蔵版名無しさん
17/05/23 21:54:12.85 llpddKXhx.net
最後の世界のみんなの心を一つにを叶えてくれなければ地上吹っ飛んでたからね
ゴメちゃんいなければどんなに頑張っても間に合わなかった

310:愛蔵版名無しさん
17/05/23 22:19:31.57 D1hiDrorM.net
マトリフとまぞっほの師匠がどんな人だったのか気になる

311:愛蔵版名無しさん
17/05/24 00:06:09.95 MX4jlbzY0.net
>>300
メルルよりもまぞっほの方が水晶玉の扱いが圧倒的に上なんだよな

312:愛蔵版名無しさん
17/05/24 02:25:01.57 vUoqPgZaa.net
今度はまぞっほの高評価が始まるぞ!

313:愛蔵版名無しさん
17/05/24 02:33:04.02 Xlr7MKMwx.net
なかなかいい着眼点だね
キングダム!

314:愛蔵版名無しさん
17/05/24 04:02:56.18 FoICuF0mx.net
豚もおだてりゃ気に登る♪

315:愛蔵版名無しさん
17/05/24 08:15:18.20 14+KZ8JS0.net
長男(たぶん):マトリフ
次男:まぞっほ
正直、親のネーミングセンスを疑うというか弟の名前は間違いなく超適当につけただろ

316:愛蔵版名無しさん
17/05/24 09:02:29.85 wJYmou+cr.net
同じ人に弟子入りしてただけで本当に兄弟って訳じゃないだろ

317:愛蔵版名無しさん
17/05/24 09:22:33.70 ZIuWm5Ny0.net
ザッヘル・マゾッホというのはマゾヒストの語源になったオーストリアのマゾ作家の名前だぞ

318:愛蔵版名無しさん
17/05/24 09:34:59.84 JTNWDtcbd.net
師匠が弟子に名前をつけるのか…。

319:愛蔵版名無しさん
17/05/24 09:36:04.89 14+KZ8JS0.net
師匠兼実親と言う可能性

320:愛蔵版名無しさん
17/05/24 10:38:47.86 vyVK1nllD.net
まぞっほは、威力はイマイチながら水晶玉が使えるのは大きいよな

321:愛蔵版名無しさん
17/05/24 11:54:47.12 /rj1L6qC0.net
>>292
師匠のキアリーでも手こずる≒並のキアリーでは効かない=並の薬草では効かない
矛盾してないが?

322:愛蔵版名無しさん
17/05/24 11:58:35.78 /rj1L6qC0.net
>>309
まぞっほは、真面目に修行したらそれなりになったかも
3賢者レベルまでは、なれた可能性ある

323:愛蔵版名無しさん
17/05/24 12:33:33.42 G7ZfgLe2p.net
>>318
誰が矛盾してるなんて言ったんだよ
>>285に対して「ザボエラの毒はキアリーじゃないと消せない」ってツッコミが>>286だろ
>>292は作中での毒についての設定を出しただけだ
だからおかしいのはゲーム設定を持ち出してきた>>289だろ

324:愛蔵版名無しさん
17/05/24 12:43:31.23 Mcet+s2Ea.net
>>318
お前…1巻読んできてないな…
魔のサソリの毒には毒消し草は効かない
だから、ブラスじいちゃんに連れていかないと
バロン「姫治されたら困るからブラスぶっ殺す」
ってブラスじいちゃんがバロンに狙われる理由にまでなった設定だからな

325:愛蔵版名無しさん
17/05/24 13:24:45.70 yP9V1SOMa.net
>>317
あのくらいの威力があればザコにはじゅうぶんだろ

326:愛蔵版名無しさん
17/05/24 16:12:23.57 yqVrwItxd.net
>>316
歌舞伎みたいだな

327:愛蔵版名無しさん
17/05/24 17:27:48.99 Z2RwOmIn0.net
>>294
回復魔法も弱いしな。典型的なレベルを上げて物理で殴る系のパーティ

328:愛蔵版名無しさん
17/05/24 20:20:37.90 UlkZfgHk0.net
ダイ達はほんとよくバランを退けることができたよな
メルルのホイミに至るまで誰一人欠けたら勝てんかった

329:愛蔵版名無しさん
17/05/24 20:40:56.24 14+KZ8JS0.net
あの戦いでもしポップが死んだままにされてたらマァム再登場はなかったかもな
あまりに不憫すぎて

330:愛蔵版名無しさん
17/05/24 21:06:02.32 oRgdNINe0.net
ポップは時々ダイよりも勇者っぽい時がある

331:愛蔵版名無しさん
17/05/24 22:41:34.08 1nTGLQix0.net
RPGツクールのダイをやってる人いないのかな?

332:愛蔵版名無しさん
17/05/25 00:13:47.13 STo9g5e40.net
>>328
どこで遊べるの、それ

333:愛蔵版名無しさん
17/05/25 14:06:13.42 pFc/mXZ60.net
ツクールで

334:愛蔵版名無しさん
17/05/25 14:40:14.06 Y29YcBCF0.net
漫画の再現としては面白いね
ゲームとしてはストーリーわかってるからつまらんが

335:愛蔵版名無しさん
17/05/25 20:40:49.05 qxFKjQ7o0.net
魔軍指令時代のハドラーも結構強い方だよな

336:愛蔵版名無しさん
17/05/25 21:00:14.11 OuykjnK20.net
でも魔軍司令といっても直接動かせる直属の部下はおらんのな
各軍団長はそれぞれ軍を統括しているから好きな時に思い通りに連れ出すのは難しいし
クロコに対するダイ討伐も命令というよりは依頼に近い

337:愛蔵版名無しさん
17/05/25 21:27:36.17 dey/pguDK.net
1話で倒したガーゴイルとか親衛隊のアークデーモンとか直属じゃないの
ザボエラから借りた可能性もなくはないけど

338:愛蔵版名無しさん
17/05/25 21:40:02.42 OuykjnK20.net
そういや一応親衛隊はいるんだっけ。上級モンスター揃いだがこの漫画じゃ本当に雑魚扱いなんだよな

339:愛蔵版名無しさん
17/05/25 22:03:22.23 apeCIgnN0.net
ジョーカー3プロでようやく鬼眼王バーンまでやりきったけど
ほんといい原作再現してるねこれ、ステータスや特性が納得できる形になってるし
DQ10といいダイ大見てた世代がスタッフになって調整してる感がすごい伝わってくる

340:愛蔵版名無しさん
17/05/25 23:13:55.18 /ESyMNui0.net
あの頃の親衛隊も初グランドクルス直撃で壁役になるくらいのタフネスはあったな

341:愛蔵版名無しさん
17/05/26 01:57:41.80 4VAG48ShM.net
アークデーモンもゲームではハドラーの決め呪文イオナズンを使えるほどの手練れなのにこの漫画では扱いは確かにひどいかもな
魔の森にいたライオンヘッドの方が作中ではよっぽど活躍してる

342:愛蔵版名無しさん
17/05/26 02:07:20.60 8kOfWDr+a.net
だってよ、ワニキよりライオンヘッド数匹の方が強いって何スレか前で見たぜ

343:愛蔵版名無しさん
17/05/26 02:24:16.67 10t1TGHTd.net
そんなレスを見たからってなんなんだろうか

344:愛蔵版名無しさん
17/05/26 02:57:14.74 2bOAQJD1d.net
はやく!
だれかはやく、ワニ公の最強ステ画像で
コイツらを黙らせてくれ!!

345:愛蔵版名無しさん
17/05/26 06:41:56.82 dtx8WLMPD.net
>>338
アークデーモンも弱いのと強いのがいるのだろう

346:愛蔵版名無しさん
17/05/26 06:57:50.64 FgQpUl330.net
>>335
アークデーモンとかが闘ったヒュンケルは不死騎団長だからね。要は敵のボスキャラに当たるキャラ
そして曲がりなりにもハドラーすら倒せる実力。さすがに相手が悪すぎただけでアークデーモンが弱い訳ではないだろう
まあどちらにせよ魔界のモンスターよりは弱そうだが・・・

347:愛蔵版名無しさん
17/05/26 10:37:41.10 ZtotsDUUr.net
グランドクルス
URLリンク(youtu.be)
なんか少しイデオンのイデ発動っぽいオーバーキルな雰囲気

348:愛蔵版名無しさん
17/05/26 19:42:35.46 RgAwBCxSx.net
「男女差別だぜ」のポップ
ヒュンケルは回復呪文使えないんだから
つまり…ポップはヒュンケルにお姫様抱っこしてほしかったのか?

349:愛蔵版名無しさん
17/05/26 20:26:43.06 JOZcWPXCr.net
そういえば最初の方にパプニカから来た賢者が魔界の魔物を使ってたけど
あれはどうやって連れてきたんだろう

350:愛蔵版名無しさん
17/05/26 21:06:55.76 nJsmfNvY0.net
じいちゃんがダイに渡した魔法の筒にも魔界モンスター入ってた

351:愛蔵版名無しさん
17/05/26 21:23:09.80 wDfO8hJ9K.net
アニメじゃキラーマシンと一緒にハドラーがくれたことになってたような

352:愛蔵版名無しさん
17/05/26 22:11:23.90 Ylf8+guj0.net
パプニカは旧魔王軍の本拠地があった場所と同じ大陸だから
その地底魔城から発掘したんじゃないか?キラーマシンも一緒に

353:愛蔵版名無しさん
17/05/27 05:26:37.77 fptceoMy0.net
魔界の魔物なんか連れていなかっただろ
何の話だ?

354:愛蔵版名無しさん
17/05/27 05:49:18.63 6CXkWCEjr.net
いろいろごっちゃになっとるな

355:愛蔵版名無しさん
17/05/27 07:37:20.43 jKu2W+qu0.net
バーン様って性欲処理どうしてたんだろうね?
まさかミストの隣でオナるわけにいかないだろうし…
魔力で性欲を封印してたのかな?
それとも魔界ではべらせてた妖精みたいなの相手に
お楽しみになられてたのかな?

356:愛蔵版名無しさん
17/05/27 07:40:24.04 0vZ19oNs0.net
老人になってたんだから枯れてただろ
しかし久々に若返ってこみあげる思いが蘇ってきてレオナのオッパイとかを露出させたりしたんだろう

357:愛蔵版名無しさん
17/05/27 12:25:17.79 EQA6PfUQa.net
魔のサソリが魔界の魔物なのかもしれない

358:愛蔵版名無しさん
17/05/27 12:57:04.03 mRRugWk3K.net
魔界の魔物ならじいちゃんが知らないだろ

359:愛蔵版名無しさん
17/05/27 13:25:41.71 2/yUpXhQ0.net
じいちゃんじつは魔界生まれ?

360:愛蔵版名無しさん
17/05/27 13:26:10.81 2/yUpXhQ0.net
なわけは無いよな。筒の魔界モンスター知らなかったし

361:愛蔵版名無しさん
17/05/27 16:12:26.98 B6Y4JCZVp.net
毒消し草が効かないのも含めて
ダイですら魔のサソリを知っていたのに
魔界のモンスターのはずがない
魔界要素なんて名前に「魔」が入ってるくらいしかないぞ

362:愛蔵版名無しさん
17/05/27 16:18:54.01 KE2MqxUZ0.net
バルトスも魔界出身では無さそう
魔界の剣士ヒュンケルのことはハドラーから聞いたのだろうか

363:愛蔵版名無しさん
17/05/27 17:49:28.84 0vZ19oNs0.net
この世界の魔界のモンスターはドラクエ4以降に初登場のモンスターだからな

364:愛蔵版名無しさん
17/05/27 18:15:21.41 mRRugWk3K.net
バルトスはハドラーの魔力で動いてるそうだから、地底魔城出身だろ

365:愛蔵版名無しさん
17/05/27 21:16:25.39 IHeXo1Ue0.net
地底魔城で死んだハドラーはその後わりとすぐ大魔王バーンの声と魔力で復活した
このへんの経緯考えると地底魔城は魔界に近い場所だったのかもな
死火山とかあるし、マグマ自体は地上も魔界もないはずなので

366:愛蔵版名無しさん
17/05/28 06:17:12.88 d0FtWYEL0.net
魔界って、マグマがたぎる見渡す限り不毛の大地じゃなかったっけ?
それに、地底魔城は地下鉄とか地下街くらいの深さのイメージだったわw
むしろ、破邪の洞窟の方が怪しい

367:愛蔵版名無しさん
17/05/28 11:17:33.28 7u7Avd7M0.net
破邪の洞窟が時空間トンネルになってる感じか
ワームホールみたいに

368:愛蔵版名無しさん
17/05/28 16:40:24.10 fDbvJs0+0.net
マイクラのネザー(暗黒界)見た瞬間、
「ダイ大の魔界(俺的イメージ)じゃん!」
ってオモタ

369:愛蔵版名無しさん
17/05/28 18:22:20.20 Ads4kyJqK.net
>>365
それ、すごく分かる

370:愛蔵版名無しさん
17/05/28 20:47:14.15 X8RRJKZW0.net
地底魔城ってフレイザードによってマグマの流出になってなかったっけ?

371:愛蔵版名無しさん
17/05/29 00:04:10.57 I0ZR9Yht0.net
死火山に併設して造った城だからねえ
ちょいと喝を入れられればドカン

372:愛蔵版名無しさん
17/05/29 00:50:19.73 PHsD+ped0.net
沈んだ瞬間死なない辺り
そこまで熱くないのかもな
あの世界のマグマって

373:愛蔵版名無しさん
17/05/29 08:56:39.96 lm+1kZq6r.net
ヒュンケルが包帯巻かなきゃいけないほど熱いんだぞ

374:愛蔵版名無しさん
17/05/29 12:35:12.74 1xnT8SsZM.net
ベギラゴン直撃しても軽度の火傷で済む世界ですから

375:愛蔵版名無しさん
17/05/29 12:38:07.87 6H5rV7ePr.net
怪我は軽いけど体力は減るドラクエ世界

376:愛蔵版名無しさん
17/05/29 17:34:15.15 xSRmJwC8a.net
ホイミは魔法だから何でもアリとして
薬草食べても健康になるだけだろう

377:愛蔵版名無しさん
17/05/29 17:51:56.45 JIRjXl4d0.net
ドラクエ界の薬草は当然魔法薬だろうよ

378:愛蔵版名無しさん
17/05/29 18:29:01.61 x6sSoOD50.net
薬草も毒消し草もそこらへんの草むらで千切ってきた、ただの野草だよ

379:愛蔵版名無しさん
17/05/29 19:41:56.97 6H5rV7ePr.net
天然由来のマナを宿してるんだろう
精霊は存在するみたいだし

380:愛蔵版名無しさん
17/05/29 20:19:03.66 w6n/ReNW0.net
治った気になってんだよ

381:愛蔵版名無しさん
17/05/29 20:56:20.17 a9atURQZa.net
さすがの私もメガンテだけはダメージをうける
これだけ際立ってアホっぽい台詞だな…

382:愛蔵版名無しさん
17/05/29 22:40:52.56 75jbraKaM.net
ヒュンケルってマグマから救出されてすぐハドラーと戦いに行ったのかな?
それだと満身創痍のヒュンケルにハドラー負けたのか?
ポップ


383:ノ渡した薬草の他に自分でも薬草食べたのかな 薬草自体はクロコがいくつか持ってたと脳内補完してるけど それにしてもマグマに焼かれたのなら薬草なんかが効くようなダメージじゃないだろうに…



384:愛蔵版名無しさん
17/05/29 23:12:48.58 6H5rV7ePr.net
熱湯風呂くらい?

385:愛蔵版名無しさん
17/05/29 23:29:33.44 SKGgzUrMM.net
押すなよ押すなよ

386:愛蔵版名無しさん
17/05/30 00:31:21.93 U6pxoarF0.net
最後のキルバーンヘッドは
誰かがバシルーラを習得していれば誰も犠牲にならずに済んだ
ブラスじいさんなら出来そうだが

387:愛蔵版名無しさん
17/05/30 00:36:52.67 gMT01iCQ0.net
耐性持ってないわけなかろうもん

388:愛蔵版名無しさん
17/05/30 00:54:39.15 1/dugBgF0.net
そういえばジョーカー3プロでキルバーンに乗っかってピロロごっこできるね

389:愛蔵版名無しさん
17/05/30 03:31:34.65 wbnT8zZv0.net
>>382
ルイーダの酒場が壊滅

390:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b11-Yhd5)
17/05/31 05:51:03.10 u9yQQtXq0.net
クロコダインがパプニカの町で普通に薬草の買い物とかしてると思うとなんか和む

391:愛蔵版名無しさん (ガラプー KK25-nJm+)
17/06/02 10:15:47.36 NqvVM47yK.net
>>382
マトリフ師匠できなかったっけ
バルジ島で船飛ばしたアレ

392:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d969-oHxm)
17/06/02 14:00:22.31 my0YlIrq0.net
>>387
ピラァ・オブ・バーンにいた怪物を倒す時に
魔法力が尽きてしまいましたから…

393:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d0c-k7rq)
17/06/02 14:37:48.57 MecVhqW60.net
ザコモンスター相手になんでメドローアなんか使ったのかww

394:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3d-RUXO)
17/06/02 14:45:02.10 bjB2Rpu1r.net
あれジャミラスやで
当時のジャンプにカラーで解説されてた

395:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 256d-QK3y)
17/06/02 15:34:21.65 x8ejN8rT0.net
>>387
あれはバシルーラじゃないだろ
ただ魔法力を飛ばしただけ
仮にあれでキルバーンを吹っ飛ばしたとしても飛距離はたかが知れてる
まあバシルーラでも飛ばした先が地上なら結果は同じだけど

396:愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-EO1S)
17/06/02 16:10:47.20 +jTX2BZOd.net
>>389
どんな奴いるかわからんかったから
臨戦態勢でルーラしたんやろ

397:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/03 14:52:07.87 8ZfPs3lv0.net
ルーラが使えない3賢者……

398:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdea-Jc3G)
17/06/03 16:57:26.31 PFW27H1ud.net
>>393
ルーラ使えないの?

399:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/03 17:29:58.40 oVd27mO10.net
使えない
気球は使える模様

400:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3d-MSui)
17/06/03 20:25:34.34 bRr9DSQgr.net
気球があるからルーラを覚えないのか、ルーラを使えないから気球を作ったのか

401:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 950f-Yd9Y)
17/06/04 00:28:13.31 PlN0/mRE0.net
流石にアポロとマリンはルーラ使えるだろう
メッセージ受け取ってから黒の核を凍らせに行けたし
エイミ役立たず

402:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d9bf-zUMb)
17/06/04 00:30:35.65 AqbOvo8r0.net
マトリフの慰安婦

403:愛蔵版名無しさん (アークセー Sx3d-Jc3G)
17/06/04 00:58:05.29 GqX56fpAx.net
てっきりルーラは使えるけどオーザムなんて行った事ないからだと思ってた

404:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d08-k7rq)
17/06/04 06:40:11.06 aWJUnMQL0.net
つーかメドローアで黒の核晶消せないのかね

405:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea91-mr7p)
17/06/04 11:46:55.01 LP4ebyDV0.net
実験できない。失敗すれば全世界あぼん
リスクが大きすぎる

406:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/04 12:26:35.36 TG4JTPCQ0.net
ヒャド系以外あかんらしいからね

407:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eba-PQPf)
17/06/04 13:13:21.20 DW9xEUlo0.net
氷漬けの状態でメドローアなら爆発しないだろ。

408:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eabe-+yc9)
17/06/04 14:19:40.64 MVJSQhI40.net
だいたいヒャド系が有効なのも機会部分が凍るからだろ?
夏になったらどうすんだよ

409:愛蔵版名無しさん (ササクッテロリ Sp3d-i1uu)
17/06/04 16:00:14.16 1AYFgLA2p.net
その前に何かするんだろ
それこそメドローアで消すとか宇宙に飛ばすとか
凍らせるのはあくまで応急処置

410:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdea-Jc3G)
17/06/04 16:25:32.34 doeNnEPId.net
メドローアだと直接魔力が黒の核晶に当たるから一瞬で消滅するのかその一瞬でも誘爆してしまうのかわからない

411:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b66c-Xp7s)
17/06/04 18:34:45.51 aAriv6+v0.net
警備隊みたいの組織してヒャドかけ続けるのかと思ってたよ
もしくはアバンが冷却装置造るか

412:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdea-Yd9Y)
17/06/04 18:39:22.97 /KXVHiCRd.net
全部オーザムに運べばいい
もう住民いないだろあそこ

413:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad5-lHiX)
17/06/04 19:30:35.35 1MrGvxDca.net
>>408
福島みたいな扱いか

414:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea5a-oU5d)
17/06/04 19:35:10.17 VL5YYI4c0.net
黒のコアがメドローアで無害に消滅させられるならラストのキルバーンも打つ手があったろう

415:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea91-GFnO)
17/06/04 19:55:38.15 LP4ebyDV0.net
まず黒の結晶がメドローアで消滅せるか実験しないといけない。何とかして魔界から適度な大きさの黒の結晶を調達し
ピラーからできるだけ離れた海洋から結晶とポップを熱気球ではるか上空へ飛ばす
十分な高度がとれたところでトベルーラでポップ気球から距離をとる。メドローアを気球に放った直後にルーラで実験本営へ帰還
これで視認できる爆発がなければ消滅可能と判断できる…が、二度の爆発は竜闘気で抑えられた上での威力だから
安全弁がない爆発がどれだけの範囲か見当もつかないのがな

416:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/04 20:48:04.63 K3RIXJio0.net
ロンの弟子ノヴァにヒャド系武器作ってもらうんだろうな

417:愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM8e-oHxm)
17/06/04 21:28:31.93 EP+oY8K1M.net
もう一度アバン先生に魔弾丸を作ってもらった方が早くない?

418:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/04 21:30:49.95 lhHJC7950.net
魔法石の武器のほうが優秀
クロコダインでも使えるんだぞ
弾補充なしで

419:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e906-+30O)
17/06/04 21:40:25.58 7oJXETsS0.net
吹雪の剣か…

420:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1eb3-zUMb)
17/06/04 22:18:01.68 xd65x87N0.net
ロンが鼻ほじりながら片手で作ったようなテキトーな武器宛がわれて
嬉しそうにはしゃぐワニが哀れだった

421:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 950f-Yd9Y)
17/06/04 23:07:58.66 PlN0/mRE0.net
斧よりもあの魔法発動の玉の方が凄いよな

422:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa1-s6aa)
17/06/04 23:08:43.90 xn9HlTWna.net
斧を手にしている時の、これとない驚きの表情と、周りにいるザコ(ネズミとジジイ)というどうしようもない構図が泣ける
あぁ、ゴメもいたっけか。

423:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea91-mr7p)
17/06/04 23:39:37.89 LP4ebyDV0.net
黒の結晶に超エネルギーに転用できるとわかってピラァを狙うテロリストが現れたり
ピラァの警備、制御にかける負担が国家予算を圧迫したり
ヒャド使いの需要が急増してヒャドの研究進んだり、例えメドローアで消せるとなっても
ヒャド権益が肥大した結果、結晶を消されては困る>人間によるポップ暗殺が画策されたり…
等々魔物の驚異が無くなったあとの災厄がいくらでも思い当たる。バーンもすごい置き土産を残したもんだ

424:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d969-1TZv)
17/06/04 23:47:14.96 gWFSuzOU0.net
ゴメちゃんの不思議な力によって世界中の人間に知れ渡ってるから厄介だよな

425:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d08-k7rq)
17/06/05 00:33:07.86 QMZFGQgx0.net
「ちょっとしたアバンストラッシュ気分だわい」
お前は傘持った小学生か

426:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa1-s6aa)
17/06/05 01:11:00.93 0yA/31Rka.net
ストラッシュ気分を味わう前に、新技でも編み出す努力をしろ
周りのガキ共にたった数日で抜かされ続けて何をしてるんだ

427:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7191-nEAw)
17/06/05 01:21:11.49 zarPfydQ0.net
超魔ハドラーですらギガブレイクを食らったら死ぬはず(錆びてたから助かった)なのに
ワニのおっさんは耐えるからな
誰もおっさんの耐久は越えられない

428:愛蔵版名無しさん (ワイエディ MM12-EO1S)
17/06/05 03:03:43.38 vsQSFsC8M.net
オッサンの腹ン中に黒の結晶詰めて誘爆すれば地表は耐えられる

429:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/05 08:12:53.44 7E8r9rHq0.net
おっさんも結構な歳なんだからあんま無理させちゃいかんぜ

430:愛蔵版名無しさん (ガラプー KK49-v9My)
17/06/05 08:55:07.63 ZFqjSTPbK.net
おっさんといっても30そこそこなんだろ?

431:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/05 09:14:27.19 7E8r9rHq0.net
37歳やね

432:愛蔵版名無しさん (アークセー Sx3d-Jc3G)
17/06/05 11:05:41.71 QHWz/xrdx.net
嘘ついたらダメ

433:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6661-SN6U)
17/06/05 17:54:30.76 6F38gGOh0.net
>>419
黒の結晶は、本来、魔界を人口太陽で照らす為の研究で生まれたものだったりして
あからさまに核兵器のオマージュだし

434:愛蔵版名無しさん (アークセー Sx3d-4u94)
17/06/06 21:25:04.70 04AH5fGHx.net
どこでもいいから1シーンだけでも戦闘中マァムの服が引きちぎられるとこも見たかった。
例えばバーン初戦で髪留め飛ばされたけど、あれ服にもかすってて道着をズタズタにされて必死に隠すとか。
で、レオナみたく倒すべき敵を前に決意して自分のおっぱいを諦めて構える、って感じ。

435:愛蔵版名無しさん (アークセー Sx3d-Jc3G)
17/06/07 08:52:12.49 5skHGM91x.net
きもちわる

436:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eaea-vXpm)
17/06/07 10:49:58.86 wLj0DqoL0.net
すごく初歩的な疑問なんだけど、魔法使いってなんで自分で出したメラとかヒャドではダメージ受けないのに相手からの同じ魔法ではダメージ受けるんかね?フレイザードがメラゾーマとヒャダイン受け止めたみたいな芸当はできないん?

437:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5ea-/6Wb)
17/06/07 11:58:05.53 yGc+XBys0.net
バーン様はポップがシグマの盾で跳ね返したカイザーフェニとメラミ?でコゲてたじゃん

438:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 65aa-pj9K)
17/06/07 12:04:11.59 HRkwfhbH0.net
今度の漫コバ楽しみ

439:愛蔵版名無しさん (ガラプー KK49-nJm+)
17/06/07 12:37:35.42 y/x8euHyK.net
>>432
魔法力を手などから放出して、自分がダメージ受けない距離で魔法の効果(メラなら炎とか)に変換する仕組みなんだと思う
魔法の効果を魔法力に逆変換するのは通常できないはずで、出来るのはメドローアも吸収した魔力炉くらい

440:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr3d-V3oX)
17/06/07 12:44:23.33 dlm3FjEJr.net
>>435
明らかに手のひらや指先に炎が触れてる描写もあるけどね

441:愛蔵版名無しさん (ガラプー KK2e-xv+S)
17/06/07 15:14:12.90 ZKlxEA99K.net
ハドラーにやられたダイ探しに極寒地きた時だったかポップ自分が出したメラで暖まってたな

442:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad5-mr7p)
17/06/07 18:47:54.77 wylrsFpya.net
ヒャドも使えないのにどうやってドラゴンの炎を防ぐ気だ、って
当時は未熟者ゆえのズレた発言に思ったが当初から攻撃だけじゃない呪文の使い方を模索してたのかな…

443:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sad5-hpxt)
17/06/07 20:03:01.68 q7Ey94zLa.net
今、読み返すとバーンパレスのセリフかっこいいの多すぎる

444:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3511-RUXO)
17/06/07 20:28:52.67 1U9en+2t0.net
「ううっ……!?バランの血が赤から蒼に変わっていく……!?」
「ディーノを眠らせたのはその身を案じたからではない。
かつて親子でありながら骨肉の死闘を演じた……この破壊魔獣の姿を……
あの子にだけは二度と見せたくなかったからだッ!!!」

445:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5ea-/6Wb)
17/06/07 22:15:10.67 yGc+XBys0.net
ダイとバランは立場上敵対しただけで親子の仲は最初から最後まで別に悪くなかったんだよな

446:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e511-Z4ce)
17/06/08 04:00:36.32 ZjUg9yWA0.net
そこはヒュンケルも察していた
だから説得しようとしたんだろうな
単に勝てないからとかじゃなくて

447:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b508-OlK+)
17/06/08 05:30:57.10 sP1IWLTv0.net
>>430
そういうのは同人でどうぞ
少年誌では戦闘中の女子のパンツはオリハルコンよりも固い

448:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d7e-28Zt)
17/06/08 07:13:37.97 zK0djsTX0.net
>>436
能力バトル漫画でもたいてい自分の能力でダメージくらわないだろw
まあハンターは、そこのところ自分でも例外なしで
そういう都合のいい設定はなかったな。
ボマーは自分の爆破能力で自分もダメージ受けるから自分の手をオーラでガードしてたし、
フェイタンは広範囲熱攻撃を、耐熱コート具現化して防いでたし、
キルアは電気能力を、幼いころから拷問で耐性あったって設定だし、

449:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae1-LjiZ)
17/06/08 11:22:07.03 NhnPfrUta.net
HUNTER×HUNTERとかわざわざ語らんでよろし

450:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e318-Ell8)
17/06/08 19:36:26.84 PDXRGMcK0.net
ダイ大でも呪文を使う時に手を魔力で防御とかしてるんだろう。
ハドラーが魔力でキルトラップの炎を受け止めてたし。
メドローア習得した最初の頃はポップが腕を燃やしてたから、自分でダメージをくらわないわけじゃない。

451:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d8d-D9zB)
17/06/08 19:50:43.35 vIVYpfXy0.net
というか敵に対して撃ってるのに、どうして自分がダメージ食らうと思うのん?

452:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae1-LjiZ)
17/06/08 20:04:55.62 TAdu9owla.net
かめはめ波どうすんだよ
こういうくだらない理屈こねるやつは少年マンガ読むなよ

453:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e511-Z4ce)
17/06/08 20:12:20.87 uA1fKUps0.net
かめはめ波はエネルギー球を気で押してる状態らしい

454:愛蔵版名無しさん (アークセー Sx71-cnzh)
17/06/08 21:29:27.34 Vy/JY5Bzx.net
別な作品ですし

455:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e511-W9Fk)
17/06/08 22:11:05.77 DQ7YmOPj0.net
>>448
ほんこれ
むしろハンタのリトルフラワーの説明読んだ時がっかりしたわ
超能力だから自分には影響が無いでいいのに

456:愛蔵版名無しさん (ガラプー KKeb-tVMH)
17/06/08 23:00:02.79 yEciTpGiK.net
大人になるとこういうとこ気にしだしちゃうよなぁ
子供の頃は難しく考えず純粋に読んでたんやなぁ
あの頃に帰りたいわぁ…

457:愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa93-LjiZ)
17/06/08 23:13:27.15 geaAYz9Ja.net
ライディンを落としてダイが無傷なのはおかしいとか思いながらマンガ読んでんのかよ

458:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d91-7Ugx)
17/06/09 00:23:20.02 ULUCD4ry0.net
アラレちゃんが地球割って自分が反動で壊れないのがおかしい
空想科学読本でも見てろ

459:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 236f-GDQt)
17/06/09 11:30:04.36 LUB4oaYZ0.net
くだらない質問だけど、自分の魔法を自分でくらうこともフレンドリーファイアっていうの?

460:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae1-7Ugx)
17/06/09 12:13:28.83 WVJXGjbVa.net
フレンドではないよな
私の友達は私ですってならそれで良いだろうが
単なる自爆だろう

461:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae1-LjiZ)
17/06/09 12:47:49.82 trmUnRQZa.net
君は自爆が得意なフレンズなんだね

462:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr71-Z4ce)
17/06/09 13:13:21.73 iQPrK0pnr.net
回復呪文のセルフ回復は自分で自分に喰らうんだよな

463:愛蔵版名無しさん (アークセー Sx71-cnzh)
17/06/10 01:14:55.54 HUcTfhgRx.net
ちょっと何言ってるかわからないです

464:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr71-eKZU)
17/06/10 09:57:50.38 Ltmxht/Pr.net
バラン戦くらいまではマァムレオナはセルフ回復してなかったな

465:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b508-OlK+)
17/06/10 15:34:41.43 qidWjHRQ0.net
漫道コバヤシ#37
ダイの大冒険スペシャル
URLリンク(otn.fujitv.co.jp)
めっちゃ楽しみ

466:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7daf-pVWZ)
17/06/11 08:50:49.90 qjAaTWl/0.net
>>319
ヤバい時に踏ん張れるかどうか、
土壇場で踏ん張れずに仲間を見捨てて、
逃げてきた末路(まぞっほ)がダイに出会わなかったポップ

467:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b53f-OMgi)
17/06/11 13:26:11.66 r9Cs/oiP0.net
あの世界で戦いながらあの年まで生きられたら勝ち組
ポップが20歳くらいで死んだらポップの方が良いとは言い難い

468:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr71-Z4ce)
17/06/11 15:06:33.97 pBP0yuUur.net
勇気とは

469:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a311-tmV7)
17/06/12 09:27:23.84 SuZkexa50.net
まぞっほがポップを説得するシーンは
プロスポーツでよくある現役時代は
大した成績を残せなかった選手が
コーチになって1流選手を育てる
ケースと似てる感じがする

470:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae1-LjiZ)
17/06/13 10:51:53.86 VDf6r261a.net
今、読み返してる
止めるところがなくて大変なんだが

471:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b508-OlK+)
17/06/14 00:24:49.05 zNephc9R0.net
バラン編あたりまで一気に読めちゃうよね
親衛騎団のあたりで一度ダレる

472:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 235a-CNpc)
17/06/14 00:34:28.08 /51+ubWG0.net
この漫画キルバーンが爆散するとこで切ったわ

473:愛蔵版名無しさん (アークセー Sx71-cnzh)
17/06/14 00:56:05.77 kfPmlvD4x.net
つまんね

474:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr71-Z4ce)
17/06/14 05:34:41.80 zzzuDnRsr.net
バラン編までが第一部って感じだからなぁ

475:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae1-7Ugx)
17/06/14 09:10:42.83 tmVyKehpa.net
親衛隊は珍しくこちらとほぼ同等な強さの敵だからな
ワニ、マァムは劣るが
ポップは弱点を付けて
ヒュンケルは敵より強く
ダイは圧倒できる強さ
って感じで
今までのような絶望が余り無いライバルポジションだったからな

476:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0bd7-OlK+)
17/06/14 11:28:36.88 bRaUtFw00.net
>>470
テレビアニメがあそこで打ち切られちゃったのもあって、ますますその印象が強いよね。
だからこそ、バラン再登場〜共闘〜散華の流れが血の沸騰するほどに熱い。

477:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr71-Z4ce)
17/06/14 11:40:00.05 9RExZ65nr.net
バラン編で世界のスケールも一気に拡大したからな
なんでバーンが人間や地上を滅ぼそうとしてるのかとか段々見えてくる

478:愛蔵版名無しさん (ガラプー KKeb-tVMH)
17/06/14 15:19:19.53 FtgRR5udK.net
またアニメ化してほしいが青野さん以上にハドラーできる人いないやろなぁ…

479:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0bea-W9ZD)
17/06/15 00:15:34.32 1rJX+ayM0.net
もしアニメでポップが死んでたらそのまま死にっぱだっただろうな
死ぬ前にアニメ終わってよかったね!と言うべきなのかどうか

480:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a90-2WTa)
17/06/15 01:27:57.03 O1/8L7Wx0.net
>>474
超魔ハドラーは本当聞きたかったよね。

481:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e46-VgqF)
17/06/15 01:28:17.95 DkC2RCNx0.net
バラン編までが第一部
1度目のバーン戦までが第二部
ミナカトール以後が第三部 (実際は1日)

482:愛蔵版名無しさん (アークセー Sxab-Abdt)
17/06/15 01:48:53.38 ShX+274sx.net
>>476
最初のハドラーだと合うんだけど超魔ハドラーになるとあんまり青野さんのイメージじゃなくなるんだよね

483:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e3f7-a2Kh)
17/06/15 10:29:42.99 flizQc3S0.net
青野さんは「だ〜っはっはっは」って馬鹿笑いして鼻水垂らしてるハドラーのがお似合いだよね

484:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa33-YfUo)
17/06/15 13:49:34.57 qbEynxaaa.net
どっちも等しく合うよ
ギャグシリアスともにこの人しか考えられない
だからこそ痛い…

485:愛蔵版名無しさん (ガラプー KKe6-Rg6N)
17/06/15 13:55:12.10 HDur1SW1K.net
ドラゴンボールで老ピッコロ、若返りピッコロ、神様と微妙に演技変えてたしなぁ

486:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dba7-VLdI)
17/06/15 16:29:04.49 l8pNFQeu0.net
誰も知らんだろうが天地無用ラジオドラマの毎回冒頭の一人二役の寸劇は好きだった

487:愛蔵版名無しさん (オッペケ Srab-NvGg)
17/06/15 19:09:53.28 s2mcrkyQr.net
話飛躍しすぎだろ・・

488:愛蔵版名無しさん (オッペケ Srab-2hIH)
17/06/15 21:20:09.42 c3CtBlVSr.net
「俺のヘルズクローに貫けぬものなど無いわ」

489:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa33-oq5+)
17/06/15 21:57:54.50 9ks8Rz71a.net
ハドラーはなぁ
泣かしてくれるで

490:愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Spab-acG4)
17/06/16 01:16:37.15 uT07xKmCp.net
超魔ハドラーの技、超魔爆炎覇しかないもんな…(´;ω;`)ウッ

491:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb11-ID15)
17/06/16 01:35:01.91 1RzQPJG30.net
超魔爆炎覇って技術的にもたいしたことないよね
アバンストラッシュやオーラブレードと違って闘気纏ってるだけだし
ハンタで言うとスコップ強化した基本技みたいなもんでしょ

492:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb11-2hIH)
17/06/16 05:35:03.16 yV8XeBRk0.net
>>486
ヘルズチェーンがあるだろ

493:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2769-Zwts)
17/06/16 06:54:32.35 Dd4IE9fm0.net
まともに決まったことがないと名高い超魔爆炎覇w

494:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ae61-VLdI)
17/06/16 06:54:58.75 4aRb8Jo80.net
>>487
炎の闘気を出せるのはレアなんだよ
多分

495:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3b-Abdt)
17/06/16 11:24:37.17 KdbvynIPd.net
ダイの剣にヒビをいれてるし多少はね

496:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa33-oq5+)
17/06/16 13:24:43.83 6HJ8WCAta.net
ドラゴンファングに止められたのは納得いかない

497:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b6d-Ln9S)
17/06/16 14:22:21.24 EzxD3/2B0.net
>>492
天地を左右できる竜の牙が魔族より弱いとでも思ったか?

498:愛蔵版名無しさん (オッペケ Srab-2hIH)
17/06/16 14:57:38.58 7YcS7c9br.net
たぶんあれもオリハルコン

499:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4baa-y0cV)
17/06/19 10:58:04.18 oBjora4d0.net
URLリンク(blog.fujitv.co.jp)
楽しみ

500:愛蔵版名無しさん (オッペケ Srab-2hIH)
17/06/19 11:01:06.17 S1MnOZGfr.net
これでダイ続編へまた1歩前進か

501:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa33-oq5+)
17/06/19 11:13:44.15 CvjMXMj4a.net
やっぱり続編やる気はあるのか
しかし権利関係ややこしいんだろ?

502:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bb11-2hIH)
17/06/19 12:21:06.53 uOjaFInW0.net
公式を遥かに越えてるからね

503:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b7cd-VgqF)
17/06/19 20:23:38.10 1KMKmocQ0.net
こっちつまんないね

504:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ba91-YfUo)
17/06/21 00:17:17.55 2QUmEyGg0.net
絵がコレジャナイ方に進化してるのがな…

505:暗記術!!
17/06/21 15:59:12.97 7v4aBpLoO
軍師  英単語暗記術(えいたんごあんきじゅつ)

おぼえたい単語があったら、ノートに、
単語から連想する「コトバ」や「マンガ」をかきます!
「マンガ」を楽しくえがいて、単語をおぼえましょう!!
「マンガ」を目に、やきつければ、英単語もすぐ思い出せます!!

英単語を「声にだして」、5回書きましょう!!
覚えられなかったら、また5回書きましょう!
単語帳に、英単語とイミを書き、覚えられた単語と
おぼえられなかった単語の2つに分けます!!
おぼえられなかった単語を暗記して、またおぼえられた単語と
おぼえられなかった単語にわけていき、数をへらしていきます!!
おぼえられなかった単語を重点的に暗記していきます!
                (テストの花道の暗記術より  軍師)

506:自民党議員の暴言!!
17/06/23 17:27:53.30 RcBtaeqba
自民党議員の暴言!

おまえのムスメをひきころして〜
そんなつもりは、なかったんです〜〜〜と
いわれてるのとおなじ〜〜〜
あ〜〜じゃあしょうがありませんね〜〜
そんなつもりがなかったのでしたら〜〜〜
しょうがありませんね〜
(自主規制)うちのムスメが〜カオがグシャグシャになって
頭がグシャグシャ〜
脳みそが〜とびでて〜車にひき殺されても〜
そんなつもりは〜なかったんです〜〜〜って
すむと思ってんだったら〜〜〜
おなじことを〜〜〜〜いいつづけろ〜〜〜

           (6月23日金曜日 あさ8時 とくダネ より)

507:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d796-NIhq)
17/06/25 22:00:00.62 TRUXYtY+0.net
例の番組始まるな
まんどーこばやしさん

508:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 178e-NIhq)
17/06/25 22:01:12.30 h/w99QzV0.net
フジテレビONE始まった!

509:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 178e-NIhq)
17/06/25 22:03:26.89 h/w99QzV0.net
フジテレビ ONE TWO NEXT★2017/06/22〜©2ch.net
スレリンク(liveskyp板)

510:愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp0b-Hkq4)
17/06/25 22:57:38.09 tLvrVWoZp.net
続編なさそうだね

511:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 178e-NIhq)
17/06/25 22:59:28.16 h/w99QzV0.net
稲田先生辛すぎたのか
ほとんど記憶残ってないじゃんw

512:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d796-NIhq)
17/06/25 22:59:34.70 TRUXYtY+0.net
色紙のダイのコレジャナイ感がそんだけ時間が経ってるってことかな
絵柄の変化は良いけど

513:愛蔵版名無しさん (ササクッテロル Sp0b-Hkq4)
17/06/25 23:01:15.77 tLvrVWoZp.net
鳥山に比べると稲田さんは
よく自分の作品のこと覚えてるなぁ
鳥山のせいで作者は自分の作品あまり覚えてないってイメージがある

514:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9b-oVeJ)
17/06/25 23:19:43.18 96LOycNCa.net
続編なしの発言あったの?

515:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7ea-Hkq4)
17/06/25 23:24:00.36 pwTp/tnD0.net
>>510
魔界編ってありましたよねって聞かれて
あれは当時そういう構想があったって話だった
今後ないとは言えないとか言ってたけど
やる気はなさそうだったよ

516:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9b-oVeJ)
17/06/25 23:33:45.76 96LOycNCa.net
>>511
ふむ、そういうことでしたか、ありがとう。 
残念だけど諦めないでビィトでも読んで過ごしますわ

517:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-eDBz)
17/06/25 23:55:36.96 uPFWF0nvd.net
続編は期待薄なのか…
せめて完全版は出してほしいな

518:愛蔵版名無しさん (ササクッテロリ Sp0b-24fz)
17/06/26 02:42:10.31 +N0335php.net
面白かったなあ
クロコダインの戦績、1勝w
あんなに面白かったのにアンケ1位取れたの1回だけだったとかマジか

519:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f11-ByGv)
17/06/26 05:33:36.74 cWovVaKd0.net
ドラゴンボールと連載時期が被ってたから1位を中々取れなかったんだな
他にも幽遊白書とかスラムダンクとかあったし当時のジャンプは本当に
怪物雑誌だったなと再確認
魔界編は読みたい気持ちはあるが作者にやる気が無いのなら
無理してまでやらなくて良いと思う
今はビィトだけに集中してほしい

520:愛蔵版名無しさん (JP 0H0b-8SzG)
17/06/26 06:23:35.29 NlvVb6JYH.net
るろうに剣心でさえ当時はなかなか1位取れなかったからなぁ

521:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d739-q+YL)
17/06/26 15:27:51.12 P3bKOJRR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

522:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 178e-NIhq)
17/06/26 15:38:14.18 OIp18LGN0.net
「ヒュンケルには鼻水出させないでください」ワロタ

523:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9711-8SzG)
17/06/26 18:50:28.82 Xl457uSn0.net
ストラッシュ喰らったケンコバw

524:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fea-LvKX)
17/06/26 18:53:41.45 PG/oaHmX0.net
ダイ大最大の謎は、バランのギガブレイクで重傷を負ったヒュンケルが
魔法も使えないのにズタボロの体でどうやって絶海の孤島の死の大地にやって来たのか?

525:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr0b-8SzG)
17/06/26 19:05:52.27 mUqfRhbVr.net
薬草

526:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr0b-8SzG)
17/06/26 19:08:08.24 mUqfRhbVr.net
あと魔剣や魔槍は飛べるから「○○の所まで頼む」とか念じると持ち主ごと飛行移動してくれるんだろう

527:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3769-9mAd)
17/06/26 19:49:15.27 CjCLx8Sk0.net
普通にキメラの翼じゃないの?
かなり初期の頃、ハドラーが使ってたから不自然ではないと思う

528:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-eDBz)
17/06/26 23:28:25.51 OjOrfdahd.net
キメラの翼ってキメラからむしりとってるのかな

529:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7ea-Hkq4)
17/06/27 04:28:26.10 qn+medkK0.net
キルバーンってピエロも本体じゃないってことはないのかねじゃないとあそこで正体バラしたのがあほ過ぎる、あんなん言ったら脆弱なピエロが狙われるに決まってるのに

530:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9b-oVeJ)
17/06/27 04:54:21.07 FJUmMlEZa.net
>>525
尺の関係で駆け足展開にしなきゃならなかったのだと当時から思ってた。

531:愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-Hkq4)
17/06/27 05:18:29.59 ycGqoR8Sp.net
本体は魔界にいるとかであって欲しいね
ピロロが本体だと矛盾とまでは言わないが
不自然な部分もある死神時は自信家だしプライドもあるし側近としての格もあった
これを実力は雑魚のピロロが持てるかって疑問がある

532:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f78d-ZLad)
17/06/27 07:07:46.78 jfZoIoZ00.net
>>524
ビルダーズによればキメラの羽を合成して作るのがキメラの翼っぽい。まあ、むしり取ってるんだろうねw

533:愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-8x5o)
17/06/27 12:36:05.79 KX/c8K7Td.net
7/15発売の復刻ジャンプに載ってるけどどの辺りの話だろう

534:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-8x5o)
17/06/27 14:16:17.21 M4QvABXKd.net
これねURLリンク(www.kanaloco.jp)

535:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-2nhd)
17/06/27 19:42:09.51 QAPW1OFBd.net
自分もリアルタイムで読んでないから分からん
スラダンが豊玉戦あたりらしい

■週刊少年ジャンプ1995年3-4号
■SLAM DUNK:井上雄彦
■SHADOW LAY:桂正和:読切
■MIND ASSASSIN:かずはじめ
■ドラゴンボール:鳥山明
■みどりのマキバオー:つの丸
■とっても!ラッキーマン:ガモウひろし
■るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-:和月伸宏
■ボンボン坂高校演劇部:高橋ゆたか
■NANPO U DEN:梅澤春人:読切
■地獄先生ぬ〜べ〜:真倉翔・岡野剛
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■キャプテン翼 ワールドユース編:高橋陽一
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:堀井雄二・三条陸・稲田浩司
■影武者 徳川家康:隆慶一郎・原哲夫
■NINKU -忍空-:桐山光侍
■RASH!!:北条司
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■BOY:梅澤春人
■BAKUDAN:宮下あきら
■王様はロバ -はったり帝国の逆襲-:なにわ小吉

536:愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-8x5o)
17/06/27 20:10:07.54 lxvwCxcTd.net
28巻の頭くらいなのかな。ポップがとっさにキルトラップからダイとハドラー救った直後

537:xd)
17/06/27 20:16:45.84 flLKmkhA0.net
>>531
やっぱりすごいな
何がすごいって、ほとんどのタイトルの単行本持ってたことだよ
今も単行本は買うけど3作品以上の単行本買ってる雑誌なんてない

538:愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-8x5o)
17/06/27 20:40:45.44 jL/+TIQod.net
10本以上アニメになってるしなあ

539:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-eDBz)
17/06/27 23:16:13.83 VBWKB9r/d.net
>>528
そう考えるとモンハンっぽいね
ドラクエハンターってハンティングアクション作ったらヒットしそう

540:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7b3-q/w5)
17/06/27 23:24:50.73 OqxpWNO60.net
>>532
アバン先生が現れたのが合併号じゃなかったか?
コミックスの作者コメントでも言ってた気がする
人生で一番ジャンプの続きが気になったのがアバン先生登場の時だったわ

541:愛蔵版名無しさん (ガラプー KK4f-/PTZ)
17/06/27 23:55:16.66 KFXBHxVjK.net
>>531
俺もほとんど読んでたなぁ
今は何か絵見ても全然読む気ならん

542:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 178e-NIhq)
17/06/28 13:43:06.02 uoj8BCJu0.net
ケンコバ「コミックス派には28巻表紙がネタバレ」
たしかにそうだが考えもしなかったな、ジャンプで読んでたから

543:愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-Hkq4)
17/06/28 14:12:25.42 JsnEKOSrp.net
ケンコバの奴稲田さんのダイ愛が見えて良かった
細かいことも良く覚えてて感心したわ

544:愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-8x5o)
17/06/28 15:32:43.01 HizhcJiqd.net
ケンコバどこで言ったの

545:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 09aa-lO1+)
17/06/29 12:10:57.36 S/Bb61BE0.net
漫コバで言ったよ

546:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c941-VDKe)
17/06/29 17:33:13.07 gLiPLwaR0.net
この漫画最高だな
面白すぎるわ

547:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c2ea-WwN4)
17/07/01 17:45:50.50 ET92Nx5S0.net
アバンもマトリフもジャンプ編集者がモデルってことはロカも実在の人物がモデルなのかな

548:愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-88Kz)
17/07/01 19:09:48.94 EZ9ebN6Xd.net
>>543
マトリフは知ってるけどアバンのモデルになった編集者って誰?

549:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 09aa-lO1+)
17/07/01 22:10:01.75 0ng4tvPw0.net
近藤さん

550:愛蔵版名無しさん (スッップ Sd62-88Kz)
17/07/02 16:35:01.62 3ijMNAWhd.net
へー、そうなんだ

551:愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-lRMX)
17/07/02 17:06:24.75 ECX8r0dpd.net
マトリフややっぱりマシリトなの?

552:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42ea-CicO)
17/07/02 19:46:59.56 28KSddB30.net
黒の結晶は魔法剣や呪文を使うと誘爆するとバランは言っていたけど
キルバーンの黒の結晶はバーニングクリエイションで火が付いたのに何故爆発しなかったのだろうか?

553:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c2e4-cjSt)
17/07/03 02:04:50.92 IisVCYHG0.net
1番ショート ラーハルト
2番セカンド ポップ
3番ファースト ヒム
4番ピッチャー ダイ
5番ライト ヒュンケル
6番センター マァム
7番キャッチャー クロコダイン
8番サード アバン
9番レフト チゥ
監督 レオナ

554:愛蔵版名無しさん (ドコグロ MMf5-Mzm3)
17/07/03 08:41:42.71 y8gmtrITM.net
なんで野球チームやねん

555:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 06e4-xiKP)
17/07/03 09:34:38.17 jyTFVWZI0.net
レオナはチアガールだろ

556:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae9-cVvE)
17/07/03 10:04:51.86 Px3rrWCoa.net
監督はフローラさんなんだよなぁ

557:愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-Jibp)
17/07/03 11:58:14.04 IUJ+2f53d.net
相手チームの監督は間違いなくクルテマッカ3世

558:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e23-Mzm3)
17/07/03 15:54:31.98 NF4CEq3c0.net
監督はアバンだろーよ

559:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 650f-V+Rg)
17/07/03 19:33:02.63 1PuQfnvJ0.net
スポンサーのクルテマッカが全ての人事権握ってるよ

560:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 425a-dEZD)
17/07/03 19:40:03.63 g92ooWAp0.net
レベルEのパロディでいいじゃん

561:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 42be-lRMX)
17/07/03 20:33:41.88 XcZMIY4o0.net
>>549
全然わかってないな
野球なめんじゃねーぞ

562:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4291-Dnj7)
17/07/03 20:39:25.45 soSIF9610.net
3,4,5に強打線集めたいから
3ヒュンケル
4クロコダイン
5ダイ
にするべきだろう(野球未経験)

563:愛蔵版名無しさん (スププ Sd62-Jibp)
17/07/03 20:49:21.73 qmERmLCgd.net
鰐が強打者…?

564:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1911-LveV)
17/07/04 11:36:53.09 9t538zBA0.net
三番打者って足もそこそこ早くないと務まらんぞ

565:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc2-cYxl)
17/07/04 12:05:54.60 hlULlt9Td.net
山田太郎

566:愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sae9-Dnj7)
17/07/04 12:13:17.36 423+BOMba.net
三スターキング
四山田
五岩鬼
だったかあのチーム

567:愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr71-LveV)
17/07/04 12:49:49.46 h/4lmmsRr.net
岩鬼は本人の希望で一番じゃないとなぁ
ホークスの時に4番にしたらかなり精神的に落ち込んで一番に戻した話がある

568:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c6b6-nP2k)
17/07/04 13:32:19.36 6whocgdc0.net
アバン先生「ドカベンの声って渋くてかっこよかったな」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

111日前に更新/201 KB
担当:undef