河合克敏[とめはねっ!-鈴里高校書道部-]五十二画目 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
522:愛蔵版名無しさん
16/12/05 09:29:55.79 .net
URLリンク(image.2chlog.com)
URLリンク(image.2chlog.com)

523:愛蔵版名無しさん
16/12/05 14:54:27.55 .net
( ゚∀゚)o彡゚

524:愛蔵版名無しさん
16/12/05 23:18:16.81 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

525:愛蔵版名無しさん
16/12/08 16:13:44.09 .net
509 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:56:54.86 ID:n2g5MHoC0
どうやら縁は日帰りで行ったと仮定すると以下の行動が妥当かな。
合宿の日程だと朝5時半起床で6時に朝食、6時半から8時まで作務だがキャンセル&出発時刻とし、
夕方6時に夕食なのでその前の練習時間中の清風先生に報告する姿から午後4時以降に到着と仮定すると。
06:50 建長寺から北鎌倉駅 徒歩 13分
07:08 北鎌倉駅から横浜駅 JR横須賀線 23分 
07:31 横浜駅から倉賀野駅 湘南新宿ライン快速 2時間23分 2,590円
10:16 倉賀野駅から群馬の森 市内循環バスぐるりん 10分 200円
10:25 到着 往路の所要時間 約3時間30分 交通費 2,790円
10:30 観覧料 一般だと高校生は150円らしいが企画物とすれば400円前後?
     縁が作品の観覧時間 およそ1時間30分(ショックで放心時間含む) 
12:08 群馬の森から高崎駅 市内循環バスぐるりん 27分 200円
12:35 高崎駅 到着   昼食 飲料を自販機140円 昼食 弁当購入で900円 加茂ちゃん達のお土産 2000円
13:14 高崎駅から大船駅 湘南新宿快速ライン特別快速 交通費 2時間30分 
15:51 大船駅から北鎌倉駅 JR横須賀線 3分 2590円
15:54 北鎌倉から建長寺 徒歩 13分 140円
16:07 到着 復路の所要時間 約4時間 2,930円
合計 移動時間 7時間30分 観覧時間 1時間30分 : 交通費 5,920円 観覧料その他 3,440円 合計出費 9,360円

526:愛蔵版名無しさん
16/12/08 18:13:45.87 iCWK3TUi.net
どうして行きと帰りで経路が違うのだろう

527:愛蔵版名無しさん
16/12/09 08:41:36.05 .net
バスの便数が少ないからかな?
往路は倉賀野駅発着の岩鼻線、
復路は高崎駅発着の群馬の森線のほうが
接続が良さそうなんだろう

528:愛蔵版名無しさん
16/12/10 15:20:09.58 .net
北鎌倉から建長寺の帰りの140円は何なんだ

529:愛蔵版名無しさん
16/12/10 21:37:38.86 .net
>>528
ここにもある。
>12:35 高崎駅 到着   昼食 飲料を自販機140円

530:愛蔵版名無しさん
16/12/10 22:39:08.32 .net
一日で往復したって事でOK?

531:愛蔵版名無しさん
16/12/11 09:16:42.58 .net
140円、それは自動販売機で大き目の缶コーヒーを買って飲んだのではないか

532:愛蔵版名無しさん
16/12/13 09:58:34.40 .net
今年の漢字は上手い人から見てどーなの
星かと思った

533:愛蔵版名無しさん
16/12/13 10:59:57.66 .net
望月に画いてもらうとか

534:愛蔵版名無しさん
16/12/14 11:46:57.71 .net
読めない
URLリンク(image.2chlog.com)

535:愛蔵版名無しさん
16/12/14 17:32:57.26 .net
普通の草書だと将棋の香車の裏(成香)くらいの崩し方だな
歩兵の裏(と金)に至っては、あれで「金」の字を
崩したものだと言われても、到底納得できない

536:愛蔵版名無しさん
16/12/20 09:28:22.50 .net
>>534
「変」かと思った。

537:愛蔵版名無しさん
16/12/20 14:06:06.52 .net
参考画像:梵字の50音図
URLリンク(www.kuubokumon.com)

538:愛蔵版名無しさん
16/12/25 22:39:49.09 .net
実写ドラマの役者さん、見た目は原作に忠実だな

539:愛蔵版名無しさん
16/12/29 21:09:12.95 .net
そろそろ新作描かないかな

540:愛蔵版名無しさん
16/12/31 12:30:47.44 YqCP7ffu.net
モンキーターンの25巻あたりから本当に上手いよな
何回も読んでてストーリーも別にこういうもんなんだとしか思わないけど
ともかく絵や構成が素晴らしいよ

541:愛蔵版名無しさん
16/12/31 13:31:01.05 .net
趣味は人それぞれだけどモンキーターンの終盤が河合漫画唯一の汚点だと思う

542:愛蔵版名無しさん
16/12/31 18:14:36.69 YqCP7ffu.net
モンキーターン終盤頃からある種の正解に到達してる感じがするんだよな
欧陽詢の書が楷書の極意となったように
とめはねの帯で楷書に例えていたのは藤田和日郎だっただろうか
作者の到達した良い意味としての漫画の技術は
とめはねっ!のテーマの説得力に繋がってると思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2719日前に更新/103 KB
担当:undef