河合克敏[とめはねっ!-鈴里高校書道部-]五十二画目 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:愛蔵版名無しさん
16/08/08 14:47:15.33 .net
お、連載になりそうな題材?
次の連載もスピリッツでやる予定なんかな

401:愛蔵版名無しさん
16/08/08 15:10:00.75 .net
サイン会巡業はダイエット兼ねて自転車でまわってましたというハードなお話でした
新作はそろそろ…かな

402:愛蔵版名無しさん
16/08/08 15:42:07.70 .net
ああ、エッセイ物ってことか

403:愛蔵版名無しさん
16/08/08 16:33:40.55 .net
扉絵はカラーのモッチーだった。

404:愛蔵版名無しさん
16/08/08 19:21:34.67 .net
河合先生、体調悪いのか?

405:愛蔵版名無しさん
16/08/08 20:03:16.48 .net
体型は悪かったのでダイエットしたらしい

406:愛蔵版名無しさん
16/08/08 22:07:58.49 .net
自転車で東北一周とは凄い
最近、自転車で転倒して大手術うけたニュースみた後だと落車には気をつけてほしい

407:愛蔵版名無しさん
16/08/08 22:28:37.96 .net
新作の構想、無いわけではないらしい。

408:愛蔵版名無しさん
16/08/08 23:07:53.71 .net
次もスピリッツ確定か。

409:愛蔵版名無しさん
16/08/09 01:18:39.64 .net
体調を考慮すれば月一の月刊誌の方が4イイと思うのだが・・・・

410:愛蔵版名無しさん
16/08/09 02:30:13.52 .net
週刊誌で落としたり体調崩すくらいなら月刊誌でゆっくり描いてもらったほうがいいけど
本人が決めたのなら仕方ない。まあまず隔週だろうな

411:愛蔵版名無しさん
16/08/09 18:23:08.52 vRA9kgJH.net
>>403
あれ、望月と同じ顔だけど。ヘアスタイルが違う

412:愛蔵版名無しさん
16/08/09 18:39:51.95 .net
盛岡行ったならじゃじゃ麺食べてみて欲しかったなあ。
漫画に描いてないって事は多分食べてないよね。

413:愛蔵版名無しさん
16/08/09 20:38:46.82 .net
今回の読み切りから新作の構想を予想すると
@自転車競技
A蕎麦もしくは東北の料理
Bスマートフォンの強度検証
のどれか?

414:愛蔵版名無しさん
16/08/09 21:19:42.84 .net
とりあえず、自転車ダイエット西日本編・・・の読み切り掲載に期待
いつになるかはわからないが^^;

415:愛蔵版名無しさん
16/08/09 21:46:04.56 .net
平坦メインとは言え初日から100kmライドは凄いね
ロードはアレとかぶるし競輪だとモンキーターンの二番煎じみたいだしな
ここはシクロクロス行ってみようか

416:愛蔵版名無しさん
16/08/10 01:13:10.45 umMwp1yp.net
ロードレースの漫画を描いてほしいわ
>>415
高校生を主人公にしたら弱虫ペダルとかぶるかもしれんが、
20代の初心者がロードにはまる漫画とかなら違いがだせると思う

417:愛蔵版名無しさん
16/08/10 01:25:25.65 .net
河合は高校生主役のほうがいい。恋愛要素もそのほうがマシになるし
ダイエット旅行記描いたからって自転車題材とかないだろ

418:愛蔵版名無しさん
16/08/10 07:58:21.54 eZ49aqt2.net
数話読みきりで、五輪開催に合わせてもっちー帯ギュスピンオフくらい書けよと言いたいわ
まりちゃんとか引退しちゃったからコーチとかさ、いくらでもかけるだろ、この無能河合
ゆかりもっちー大学編とかで、話つくれるだろ、終ってから何してたんやといいたいわ

419:愛蔵版名無しさん
16/08/10 08:00:39.97 .net
マイナー志向なことも考慮しないと
常にマイナーなものを追い求めてきた

420:愛蔵版名無しさん
16/08/10 22:48:28.08 .net
河合先生はドラゴンズファンだっけ?
次回作は野球をテーマに!

421:愛蔵版名無しさん
16/08/10 23:14:28.36 .net
大人でロードでもかもめ☆チャンスとかぶるやん

422:愛蔵版名無しさん
16/08/10 23:20:21.30 .net
柔道に挫折して、OBに誘われて競輪場へ・・・

423:愛蔵版名無しさん
16/08/11 09:03:20.34 .net
そういや、ぐんまーの季節ですけど、今年もやってるのですかね、、
遠くていけないですけど、ふと思い出してみました

424:愛蔵版名無しさん
16/08/16 08:00:19.41 1l9X9znR.net
藤田みたいに一度小学館から離れてみりゃいいのに

425:愛蔵版名無しさん
16/08/16 08:23:40.28 .net
割と好きだったのにどうやって終わったかまったく覚えてない漫画

426:愛蔵版名無しさん
16/08/16 13:21:58.77 .net
「僕達の書道と恋愛はこれからだ!」
って感じだよ。

427:愛蔵版名無しさん
16/08/16 13:37:59.91 .net
× 僕たち
○ 私たち

428:愛蔵版名無しさん
16/08/21 01:40:08.12 .net
ぜひ学生ボーリングを題材に・・

429:愛蔵版名無しさん
16/08/21 09:13:30.13 .net
この作者なら有り得るのがこわいw

430:愛蔵版名無しさん
16/08/21 18:00:05.11 .net
学生が何か掘るのか<学生ボーリング

431:愛蔵版名無しさん
16/08/21 18:13:34.94 djVG90XY.net
>>430
そっちの方が面白そう
井戸掘りから温泉や石油とか

432:愛蔵版名無しさん
16/08/21 20:43:32.78 .net
遺跡部か…

433:愛蔵版名無しさん
16/08/22 03:19:25.54 .net
遺跡発掘部の子いたね。あっちのほうがよっぽど廃部されそうだけど。

434:愛蔵版名無しさん
16/08/23 08:23:05.21 3u69KNPq.net
ボーリング ・・・穴掘り
ボウリング ・・・ピン倒しゲーム

435:愛蔵版名無しさん
16/08/23 09:18:36.58 .net
鎌倉vs奈良、ファイッ
また関西取材いけるやん

436:愛蔵版名無しさん
16/09/01 08:02:38.75 .net
将棋を扱ってもらいたいなあ……

437:愛蔵版名無しさん
16/09/01 08:11:14.16 .net
手垢の付いたジャンルはやらないだろうな

438:愛蔵版名無しさん
16/09/01 12:55:48.39 .net
今なら3月のライオンとかあるしな

439:愛蔵版名無しさん
16/09/01 20:31:19.65 .net
文化系でいくのか体育系でいくのか

440:愛蔵版名無しさん
16/09/01 20:45:15.56 .net
宇宙系で

441:愛蔵版名無しさん
16/09/02 11:27:15.54 .net
いっそ成人向きで

442:愛蔵版名無しさん
16/09/02 15:26:26.03 .net
ツノひめさまを本当に連載でいいじゃん

443:愛蔵版名無しさん
16/09/03 17:32:33.31 .net
カヌー漫画とかやりそう。モーターボート漫画やってた頃の経験も活かせそうだし

444:愛蔵版名無しさん
16/09/03 21:44:13.47 .net
しかし、長編3本(帯ギュ、モンキー、とめはね)をヒットさせたのはすごい。

445:愛蔵版名無しさん
16/09/03 22:34:15.25 .net
連載で打ち切り無しの男

446:愛蔵版名無しさん
16/09/03 22:35:14.13 .net
しかしいまいち大御所感が無いと言う

447:愛蔵版名無しさん
16/09/03 22:41:36.48 .net
アニメ化、実写ドラマ化した作品があるって実力的に凄いと思う

448:愛蔵版名無しさん
16/09/03 22:50:32.22 .net
高校生→社会人→高校生…と来たから次の長編連載は社会人主人公か
高校運動部→スポーツ系ギャンブル→高校文化部…なので文化系の大人向けの何か

449:愛蔵版名無しさん
16/09/03 22:58:02.87 .net
マナー講座的な何か?

450:愛蔵版名無しさん
16/09/03 23:00:08.00 .net
この人は社会人主役は向かないと思う
恋愛要素一切なしならまだいいけど

451:愛蔵版名無しさん
16/09/03 23:35:50.35 .net
カルチャー講座教室漫画…かな

452:愛蔵版名無しさん
16/09/04 09:49:15.80 6Q4R2a16.net
学生が主役でも恋愛要素が下手だからなあ。

453:愛蔵版名無しさん
16/09/04 10:11:00.09 .net
本人が恋愛したことないんだろうな

454:愛蔵版名無しさん
16/09/04 10:30:19.16 .net
学生主役なら爽やかでいいと思うよ
変にリアルにするよりも好感持てるし
これが社会人になるとさすがに違和感があるからどうかと思うけど

455:愛蔵版名無しさん
16/09/04 10:38:05.52 .net
>>447
実力的には文句なしだよな。
マイナージャンルであそこまで完成度高いんだから。

456:愛蔵版名無しさん
16/09/04 10:43:47.21 .net
マンガ好きとかオタク層よりもライトな一般層に人気があるような気がする
あんまり濃いファンはつかないタイプというか

457:愛蔵版名無しさん
16/09/04 23:07:40.91 .net
wiki()で作品を調べたら↓これしかなかった。
1.帯をギュッとね!『少年サンデー』(1988年 - 1995年)
2.モンキーターン『少年サンデー』(1996年 - 2004年)
3.引っ越し   『少年サンデー超』(2003年5月25日号)
4.とめはねっ! 鈴里高校書道部『ヤングサンデー』(2006年 - 2008年)
長編3作を全部ヒットさせているし、その3作で恋愛がガタガタという
のもすごい。

458:愛蔵版名無しさん
16/09/04 23:48:56.52 .net
英蘭ちゃん…

459:愛蔵版名無しさん
16/09/05 00:05:39.09 .net
「引っ越し」ってどんな話なんだろう…この前のスピリッツみたいな作者近況みたいな?

460:愛蔵版名無しさん
16/09/05 02:04:08.27 .net
>>459
ホラー系じゃなかった?
どのスレだったか忘れたけど、掲載号の表紙画像を貼ってくれた人がいたような
うろ覚えなので違っているかも
>>457
とめはねっ!のスピリッツ連載時のデータが(´・ω・`)

461:愛蔵版名無しさん
16/09/05 08:53:39.94 .net
モンキーターンはともかくとめはねっ!と帯ギュってそんな恋愛ガタガタだっけ
引っ越しはひどいから読まなくてもいいと思うよ
当時もベテランの描く内容じゃないと言われてた
散々使い古されたようなオチで読み始めてすぐわかるというやつ

462:愛蔵版名無しさん
16/09/05 09:50:14.19 .net
>>461
帯ギュはヒロインよりも桜子のほうが面白かった

463:愛蔵版名無しさん
16/09/05 11:04:19.36 .net
それのどこが恋愛ガタガタと関係があるんだ
桜子が巧を好きとかいう設定自体は余計だけど

464:愛蔵版名無しさん
16/09/05 11:13:04.15 .net
作者は桜子って健気だろ?とやりたかったんだろうがあれのせいで
独自のキャラを築いてた桜子がありがちなサブヒロインになっただけだった
別所さんが一部でビッチ扱いされるのも変に巧に関心持たせたせいだし

465:愛蔵版名無しさん
16/09/05 13:39:49.62 .net
もう本人趣味のラジコンでいいよ。
スポーツとも文化系とも受け取れるし。

466:愛蔵版名無しさん
16/09/05 22:53:44.55 .net
渋谷のエランか
もしくはサラリーマン物を描くとか
この作者ならどの題材でも無難な出来になりそう

467:愛蔵版名無しさん
16/09/06 15:37:50.32 .net
とめはねを始めた時は
どうやってエンタメにするんだろうって不思議だったもんなあ

468:愛蔵版名無しさん
16/09/13 03:28:09.78 .net
柔道と競艇と書道を取り入れたなにかでいいよもう
恋愛要素やってもいいけどどうせロングヘアが勝つんだよね

469:愛蔵版名無しさん
16/09/15 11:24:57.36 .net
>>463
あれは設定にもなかったものを唐突に描いたかと思ってる。

470:愛蔵版名無しさん
16/09/15 12:29:06.73 .net
厳密に言うとコメディ要素の強かった最初期にラブコメにも舵を切れるように軽く匂わせたものの、
まともに柔道しはじめてからは消えたも同然だった設定を最後になって無理やり引っ張り出してきたかんじ
だから読者の中にも混乱した人は多かった
絵筆でも杉が桜子を好きなんじゃないかというハガキはあっても桜子が巧を?というハガキはほぼ見なかったくらいだし

471:愛蔵版名無しさん
16/09/15 12:46:42.90 .net
桜子→恋愛が絡まなくても圧倒的な人気があったのに最後の最後でよくある横恋慕片思いキャラになる
青島→恋愛がry最後の最後で自ら二股容認するようなキャラになる
自分で作った人気のあるキャラを自らスポイルしてる
宮田さんは最初からそういうキャラとして出してるから納得いくけど

472:愛蔵版名無しさん
16/09/15 14:49:53.16 .net
桜子はともかく青島に関しては作者も思うところ多そうだったからなんとも
スミをただの幼馴染にしとけば良かったんだよ

473:愛蔵版名無しさん
16/09/15 15:56:42.96 .net
最終巻で青島の方が断然良かったと本音ぶっちゃけてたのは正直すぎです河合先生

474:愛蔵版名無しさん
16/09/15 16:16:21.71 .net
澄あんまり好きじゃなかったけどあの言い草はさすがに引いた
告白させた時点でああなるのわかっただろと思ったよ
もっと早くに青島にシフトしておけば綺麗に収めることもできたのにタイミングが遅すぎた
この人結構好き嫌いで扱いの差激しいよな
洞口や一条もライバルとは思えない扱いだった

475:愛蔵版名無しさん
16/09/15 18:30:52.50 .net
以後、河合克敏は安易な幼馴染ヒロインは二度と出さなかったという―

476:愛蔵版名無しさん
16/09/15 22:35:50.92 .net
つうか保奈美の時点で学んで欲しかったぜ

477:愛蔵版名無しさん
16/09/15 23:58:49.17 .net
そう言えばガチャの赤毛の幼なじみがセントヘレナ島から来るってさんざん
予想されてたけど、来なかったなw

478:愛蔵版名無しさん
16/09/16 00:51:40.63 .net
セントヘレナ島はナポレオンが死んだ孤島だぞ

479:愛蔵版名無しさん
16/09/16 01:03:46.22 .net
言ってみりゃ一条が幼馴染ヒロインか

480:愛蔵版名無しさん
16/09/16 07:43:43.19 .net
保奈美はいいんだよ
学生の部活だから持て余すこともなくそれなりに出番も確保できるし
柔道バカの巧にはああいう支えてくれるタイプがあってる
澄は移動続きの競艇選手には設定からして無理があった
読者への解説役としてはありさとペドロがいれば問題ないし存在意義がない
実際持て余しまくってたからな
とめはねっ!では洞口と似てるけどライバルを不当に貶めて主人公を持ち上げる姿勢が嫌い

481:愛蔵版名無しさん
16/09/16 08:19:04.78 .net
巧と保奈美はつまらなかった。最初から最後までべったりで隙がなさすぎるし
あれならもっと物理的に距離を離した方が良かった。

482:愛蔵版名無しさん
16/09/16 13:20:11.77 .net
そしてとめはねでは、過去の経験を活かして待つタイプじゃなく活動的な子をヒロインにしたが、
主人公との食い合わせはいまいちだったと 
もしかしたら付き合うかも?くらいのニュアンスで終わらせるのがいっぱいいっぱいという気がしたな

483:愛蔵版名無しさん
16/09/16 13:48:13.58 .net
この人のは脇役同士のカップルのほうが見てて面白い
主人公もヒロインもキャラクター単独でも魅力に欠ける

484:愛蔵版名無しさん
16/09/16 15:49:29.77 .net
>>482
主人公の見た目がガチャピンでさえなければ、もう少し何とかなったとは思う。

485:愛蔵版名無しさん
16/09/16 17:18:31.10 .net
病院の待合が暇だったので久々に引っ張り出して持っていって読んでた
後ろの発売日なんかみてたら、収録が2007年おスピリッツなのな
もう年明けたら10周年じゃん
そろそろ次の書けよ河合、といいたくなったw

486:愛蔵版名無しさん
16/09/16 17:25:10.78 .net
ガチャと望月って決定的に相性悪そうでなあ
ガチャが望月を好きになったのも単なる一目惚れ以上のものはないし

487:愛蔵版名無しさん
16/09/17 03:05:29.12 .net
付き合ってる絵が想像できないからな
ひろみ部長や宮田さん辺りならお似合いな気がする

488:愛蔵版名無しさん
16/09/17 08:46:17.00 .net
恋人同士みたいな段階をすっ飛ばして
一気に夫婦ならイメージ出来そう

489:愛蔵版名無しさん
16/09/17 10:17:40.67 .net
大江がもうちょっと精悍な感じになればいいけど、あの丸顔が今更変形するとも思えんな
思いっきりばあちゃん方の遺伝だしw

490:愛蔵版名無しさん
16/09/18 13:16:16.11 .net
宮田さんでもいいと思うけどな、蕎麦屋もつげるし無難な選択だと思うが
親も気に入ってるし引っ張られる感じで仲睦まじい夫婦になりそう

491:愛蔵版名無しさん
16/09/18 13:28:53.41 .net
と30、40代になって縁は後悔するのでした(´・ω・`)

492:愛蔵版名無しさん
16/09/18 14:06:52.25 .net
松本恵に8年付き合ってる彼氏がいるんだから
もっちーとガチャも・・・

493:愛蔵版名無しさん
16/09/18 16:50:35.73 .net
宮田さんは外で会う愛人でいいんじゃね

494:愛蔵版名無しさん
16/09/19 17:12:45.81 .net
一条ッてあんだけ連覇?に情熱注いでたのに、負け?たら意外にあっさりしてたな。

495:愛蔵版名無しさん
16/09/19 19:27:42.11 .net
「もう次のことしか考えてない(キリッ」
まあ受賞発表から時間経ってたし、望月達の手前だしな
影ではすごい悔しがってたんじゃないの

496:愛蔵版名無しさん
16/09/19 19:45:22.34 .net
>494
連覇の目的は望月に釣り合う男になることだったけど、
もう別の女ができたとか、書道部部長になってハーレム状態とか

497:愛蔵版名無しさん
16/09/20 08:17:04.20 .net
>>479
それだとガチャピンが青島になってしまう

498:愛蔵版名無しさん
16/09/26 14:36:53.10 .net
スピリッツ毎週チェックしてるけど今どこ走ってるんだろうな…

499:愛蔵版名無しさん
16/09/29 09:45:56.43 2rhEPDeQ.net
モンキーターンのパチスロが当たったから優雅ですねぇ

500:愛蔵版名無しさん
16/09/29 18:27:54.38 .net
三輪ちゃんとセックスしたくてたまらない
エンコウしてそうな見た目なのに実は頭がいいとか最高だな

501:愛蔵版名無しさん
16/09/29 22:30:15.51 .net
三輪ちゃんがOLになって、職場の同僚に冴えなくて大人しい先輩男子が一人居て…
ユカリちゃんにちょっと似ていたので、やさしく声を掛けたら…
その男子は三輪ちゃんを意識して、突如おしゃれに目覚めた…ッ!(笑ってはいけない)

502:愛蔵版名無しさん
16/09/29 23:15:17.67 .net
早稲田へ行った三輪ちゃんに、ヤンキー上がりの加茂、久我
帰国子女、柔道日本一と訳のわからぬ面々が1学年に群雄割拠する鈴里高校とは!?

503:愛蔵版名無しさん
16/09/30 15:32:33.27 .net
1学年?

504:愛蔵版名無しさん
16/10/19 23:56:06.89 .net
最終巻で初めて縁をかっこいいと思えたよ
それまでは結希の方が男前すぎた

505:愛蔵版名無しさん
16/10/21 18:21:31.52 .net
自転車で漫画家の人亡くなったね。
先生も自転車乗るから気を付けて欲しいな。

506:愛蔵版名無しさん
16/10/21 23:34:59.47 .net
誰かと思ったらわいの知ってる人やん(;´д⊂)

507:愛蔵版名無しさん
16/10/26 08:53:34.07 .net
そろそろ今年の書の甲子園の結果が出る頃かなー

508:愛蔵版名無しさん
16/10/28 01:59:47.62 .net
全く不満がなかったわけじゃないけど、わりと好きな作品だっただけに
終わってしまってショックだったわ
もう新作描く体力は残ってないのかな

509:愛蔵版名無しさん
16/10/28 09:51:30.10 .net
次もスピリッツで連載するんだろ
この間の読み切りの時に柱に書いてあったから
来年夏くらいまでには始まると予想
月刊誌に行くかと思ってたけどほぼ不定期連載になってもスピリッツが手放したくなかったのか
また休載多いんだろうなw

510:愛蔵版名無しさん
16/10/28 12:11:53.82 .net
情報どうも
休載多くても単行本が安定して10万部以上売れる漫画家は貴重だろ
もっともこれは古いデータなので今でも安定して売れるかまでは知らん

511:愛蔵版名無しさん
16/10/29 23:21:08.66 .net
テッシーは
その気になれば女子部員の半分くらい食えるだろうに
以外に身持ち固いね

512:愛蔵版名無しさん
16/11/03 18:28:30.28 .net
青年誌の割に登場人物がいい奴ばっかなんだなあ
久我筆頭に

513:愛蔵版名無しさん
16/11/03 18:53:01.34 .net
この人の作風で根っからの悪党は描けないんじゃね

514:愛蔵版名無しさん
16/11/04 09:35:18.83 .net
洞口「おっそうだな」

515:愛蔵版名無しさん
16/11/04 12:35:05.91 .net
洞口は好きにはなれないけど同情はする
とてもライバルとは思えない扱いだった
主義主張は全否定され恋愛面でもピエロ扱いで都合のいい引っ掻き回し役にされただけという

516:愛蔵版名無しさん
16/11/04 17:21:32.83 .net
モデルにした高校が不正やったりして
現実が腐りきってるから
せめてフィクションでは
理想像みたいなのを描きたかったんだと思う
だから悪人は不要

517:愛蔵版名無しさん
16/11/04 21:00:14.61 .net
アハハウフフだけでは空々しいけど、リアルそのまんま描いても面白くもなんともないからな

518:愛蔵版名無しさん
16/12/04 22:56:07.40 .net
オリジナルの特別編集にモンキーターンが載ってた

519:愛蔵版名無しさん
16/12/04 23:06:33.02 .net
ただの再録だったでしょ確か

520:愛蔵版名無しさん
16/12/04 23:24:54.04 .net
新作読み切りオファーしたけど断られたのかもな

521:愛蔵版名無しさん
16/12/04 23:58:58.04 .net
漫画意外にも記事があるんだインタビューかな?と思って見たら
編集部の作品紹介ページだった

522:愛蔵版名無しさん
16/12/05 09:29:55.79 .net
URLリンク(image.2chlog.com)
URLリンク(image.2chlog.com)

523:愛蔵版名無しさん
16/12/05 14:54:27.55 .net
( ゚∀゚)o彡゚

524:愛蔵版名無しさん
16/12/05 23:18:16.81 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

525:愛蔵版名無しさん
16/12/08 16:13:44.09 .net
509 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:56:54.86 ID:n2g5MHoC0
どうやら縁は日帰りで行ったと仮定すると以下の行動が妥当かな。
合宿の日程だと朝5時半起床で6時に朝食、6時半から8時まで作務だがキャンセル&出発時刻とし、
夕方6時に夕食なのでその前の練習時間中の清風先生に報告する姿から午後4時以降に到着と仮定すると。
06:50 建長寺から北鎌倉駅 徒歩 13分
07:08 北鎌倉駅から横浜駅 JR横須賀線 23分 
07:31 横浜駅から倉賀野駅 湘南新宿ライン快速 2時間23分 2,590円
10:16 倉賀野駅から群馬の森 市内循環バスぐるりん 10分 200円
10:25 到着 往路の所要時間 約3時間30分 交通費 2,790円
10:30 観覧料 一般だと高校生は150円らしいが企画物とすれば400円前後?
     縁が作品の観覧時間 およそ1時間30分(ショックで放心時間含む) 
12:08 群馬の森から高崎駅 市内循環バスぐるりん 27分 200円
12:35 高崎駅 到着   昼食 飲料を自販機140円 昼食 弁当購入で900円 加茂ちゃん達のお土産 2000円
13:14 高崎駅から大船駅 湘南新宿快速ライン特別快速 交通費 2時間30分 
15:51 大船駅から北鎌倉駅 JR横須賀線 3分 2590円
15:54 北鎌倉から建長寺 徒歩 13分 140円
16:07 到着 復路の所要時間 約4時間 2,930円
合計 移動時間 7時間30分 観覧時間 1時間30分 : 交通費 5,920円 観覧料その他 3,440円 合計出費 9,360円

526:愛蔵版名無しさん
16/12/08 18:13:45.87 iCWK3TUi.net
どうして行きと帰りで経路が違うのだろう

527:愛蔵版名無しさん
16/12/09 08:41:36.05 .net
バスの便数が少ないからかな?
往路は倉賀野駅発着の岩鼻線、
復路は高崎駅発着の群馬の森線のほうが
接続が良さそうなんだろう

528:愛蔵版名無しさん
16/12/10 15:20:09.58 .net
北鎌倉から建長寺の帰りの140円は何なんだ

529:愛蔵版名無しさん
16/12/10 21:37:38.86 .net
>>528
ここにもある。
>12:35 高崎駅 到着   昼食 飲料を自販機140円

530:愛蔵版名無しさん
16/12/10 22:39:08.32 .net
一日で往復したって事でOK?

531:愛蔵版名無しさん
16/12/11 09:16:42.58 .net
140円、それは自動販売機で大き目の缶コーヒーを買って飲んだのではないか

532:愛蔵版名無しさん
16/12/13 09:58:34.40 .net
今年の漢字は上手い人から見てどーなの
星かと思った

533:愛蔵版名無しさん
16/12/13 10:59:57.66 .net
望月に画いてもらうとか

534:愛蔵版名無しさん
16/12/14 11:46:57.71 .net
読めない
URLリンク(image.2chlog.com)

535:愛蔵版名無しさん
16/12/14 17:32:57.26 .net
普通の草書だと将棋の香車の裏(成香)くらいの崩し方だな
歩兵の裏(と金)に至っては、あれで「金」の字を
崩したものだと言われても、到底納得できない

536:愛蔵版名無しさん
16/12/20 09:28:22.50 .net
>>534
「変」かと思った。

537:愛蔵版名無しさん
16/12/20 14:06:06.52 .net
参考画像:梵字の50音図
URLリンク(www.kuubokumon.com)

538:愛蔵版名無しさん
16/12/25 22:39:49.09 .net
実写ドラマの役者さん、見た目は原作に忠実だな

539:愛蔵版名無しさん
16/12/29 21:09:12.95 .net
そろそろ新作描かないかな

540:愛蔵版名無しさん
16/12/31 12:30:47.44 YqCP7ffu.net
モンキーターンの25巻あたりから本当に上手いよな
何回も読んでてストーリーも別にこういうもんなんだとしか思わないけど
ともかく絵や構成が素晴らしいよ

541:愛蔵版名無しさん
16/12/31 13:31:01.05 .net
趣味は人それぞれだけどモンキーターンの終盤が河合漫画唯一の汚点だと思う

542:愛蔵版名無しさん
16/12/31 18:14:36.69 YqCP7ffu.net
モンキーターン終盤頃からある種の正解に到達してる感じがするんだよな
欧陽詢の書が楷書の極意となったように
とめはねの帯で楷書に例えていたのは藤田和日郎だっただろうか
作者の到達した良い意味としての漫画の技術は
とめはねっ!のテーマの説得力に繋がってると思う


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2721日前に更新/103 KB
担当:undef