河合克敏[とめはねっ!-鈴里高校書道部-]五十二画目 at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:愛蔵版名無しさん
15/09/27 22:39:22.72 .net
引越し!引越し!さっさと引越し!
URLリンク(i.imgur.com)

101:愛蔵版名無しさん
15/09/28 21:21:28.75 .net
>>69
宮田さんは初登場の時点で処女ではなかったと思う

102:愛蔵版名無しさん
15/09/28 21:38:52.44 .net
最初望月と宮田が握手したときに、望月が宮田のことを書のライバル!と勝手に認定したと
思っていたが、恋のライバルという構図を見せたかったのかな。

103:愛蔵版名無しさん
15/09/29 22:23:16.70 l3GjQq+D.net
どうだっていいじゃねえか

104:愛蔵版名無しさん
15/09/29 22:35:13.37 .net
それいうたらしまいやろ。

105:愛蔵版名無しさん
15/09/30 06:19:02.22 .net
望月の乳の先がとんがってるのがエロス。JKの地区B

106:愛蔵版名無しさん
15/10/04 14:10:57.09 .net
うーん、結局、最後まで読んでも崩した書のよさというか上手さ下手さがわからんかったわ。
一条の星よ、のやつとか。

107:愛蔵版名無しさん
15/10/04 16:58:02.76 zhBrftKm.net
だってこの漫画見てると書道部の人たちですら、誰かに解説されないと良さが分かんないみたいじゃん
そんなの一般人の俺らじゃ絶対わからんよ

108:愛蔵版名無しさん
15/10/04 16:58:22.74 .net
あ、ageてしまった
失礼

109:愛蔵版名無しさん
15/10/04 17:37:28.79 .net
なんとなくこういうことかなって感じはあったけど
言語化して説明はようやらん

110:愛蔵版名無しさん
15/10/04 17:39:25.56 .net
後半は解説されなくても望月もある程度は分かってたようだけど

111:愛蔵版名無しさん
15/10/04 17:48:29.92 .net
望月は隷書のよさわかってるみたいだったし、
書の甲子園だかで大字書みて、かなの書のよさはわからないけどこっちは良し悪しがなんとなくわかる
っていってたな。

112:愛蔵版名無しさん
15/10/12 00:31:15.60 vgeiP8bf.net
・単行本化されているもの
帯をギュッとね!
モンキーターン
とめはねっ! 鈴里高校書道部

・単行本化されていないもの
爆風ガールズ
引っ越し
渋谷のエラン
NOWHERE MAN
同人誌にゲストで描いたありさがやってる店に飲みに行く杉と宮崎の話

下の5作品で単行本化してくれないかな?

113:愛蔵版名無しさん
15/10/12 21:40:51.45 .net
全巻を通して読むと、画はうまいし、話しの展開にも大きな波状はないけど、
首の長いのが気になるw
あともう少しセリフを簡潔にして欲しかった(書などの説明は除く)。

114:愛蔵版名無しさん
15/10/12 22:22:31.15 .net
うねりもそれほどないけど、その御蔭か何度でも読めるね。疲れないっていうか。
登場キャラにイラッとくるようなのがいないってのもいいし。サラッとしてる気がする。

115:愛蔵版名無しさん
15/10/13 20:00:59.76 .net
柔道や競艇だったら試合途中の状況を、例えばAが優勢、いやBが優勢になったとか描けるけど、
書じゃ途中経過はほとんど描けないで結果の比較だけなのに、あれだけ読ませるのは大したもの
だと思う。

116:愛蔵版名無しさん
15/10/13 20:37:31.74 .net
書を読者から募集して使ったのはすごいとおもったわ。
書道ファンを巻き込んでいくスタイル。

117:愛蔵版名無しさん
15/10/13 22:38:13.25 .net
世紀の傑作になった
映像化が楽しみだ

118:愛蔵版名無しさん
15/10/13 22:54:17.95 7K2QyTE0.net
書道ガーディアン

119:愛蔵版名無しさん
15/10/13 23:36:01.00 .net
>>117
(;^ω^)・・・お

120:愛蔵版名無しさん
15/10/14 06:47:20.57 .net
>>116
ちょうどいい書を描いてくれたり、提供してくれたりで
協力してくれた先生や生徒も立派。
だってマンガ内とはいえランク付けされてしまうんだからね。
読み切りでいいから何か番外編でも出してくれないかな。

121:愛蔵版名無しさん
15/10/14 10:11:34.17 .net
次回作まだ?

122:愛蔵版名無しさん
15/10/14 11:54:43.99 .net
あんなことがあったんじゃ、もう引退だろ

123:愛蔵版名無しさん
15/10/14 12:00:50.84 .net
何かやらかしたの?ググってみたけどわからんかった

124:愛蔵版名無しさん
15/10/14 12:50:19.85 .net
まだ引退には早いだろ
十分稼いでるだろうけど
月刊誌とかに行くんじゃない?

125:愛蔵版名無しさん
15/10/14 14:02:53.64 .net
>>121
小学館の雑誌に近々1〜2話の短編を出すような予告を見たが、どこで見たか忘れた。

126:愛蔵版名無しさん
15/10/17 04:03:59.85 .net
小学館の雑誌ならポトスかな

127:愛蔵版名無しさん
15/10/17 16:11:23.14 .net
ポトフ?

128:愛蔵版名無しさん
15/10/17 18:04:04.26 .net
サイン会、ジーンズのけつの部分が穴開いたやついたな

129:愛蔵版名無しさん
15/10/17 20:19:45.19 .net
漢字の手書き、多様な字形OK…文化審が指針案
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

130:愛蔵版名無しさん
15/10/18 14:58:39.60 .net
サイン会整理券配布時間開始後、10〜20分後に行ったら、開店前に並んでた人たちでほとんどはけたってよ
東北中国四国は定員に達しなかった?と聞いたのだが、京阪神だと人気あるのか
なもので公開中の風信帖みてきて大槻藍子になってきました(´・ω・`)

131:愛蔵版名無しさん
15/10/18 16:34:20.44 .net
他は定員50なのに、神戸大阪は30なのも理由じゃないかな?
自分は50のところで10番目くらいに描いてもらったが、
そのときすでに整理券の予定時間よりおしてて、後の番号の人は大変だと思ったよ
色紙は丁寧に描いてもらえてとても満足だった

132:愛蔵版名無しさん
15/10/18 17:30:08.35 Gf+0Exms.net
神戸での大垣書店でのサイン会。
中年男性のグループが、同一人物でループして整理券を複数入手して複数回参加していたらしい。
俺も参加できなかったが、神戸に来て参加できなかった人は怒るべき。
京都でも参加できなかった時大垣書店の店員は一人につき一枚と言っていたのに。
大垣書店って運営どうなってんねん。

133:愛蔵版名無しさん
15/10/18 18:47:36.03 .net
京都が50人枠で、開店前に並んでたのが20人以上、サイン会が終わるまで4時間半ぐらいかかったんでしょ、河合先生大変だな
神戸大阪と連続だったから30人は体力考えたら仕方ないよね
人口も多い地域だし、開店前に並ぶくらいの気合いが必要だったな、人気があるのは何より
都市部30人だと10時15分前後に行っても厳しい、保証しかねるが50人だと多分ぎりぎり何とかなる感じかも
だから、行ける人は開店前に並んで整理券ゲットしてくれ(´・ω・`)
今後別に日程が発表されて、参加希望する人に参考までに

134:愛蔵版名無しさん
15/10/18 20:07:33.26 .net
書き忘れたけど、サイン色紙もらえた人おめでとう〜

135:愛蔵版名無しさん
15/10/18 20:19:12.89 .net
こう言う時は競争率が低い田舎者で良かったと思う。
全然余裕でサイン貰えたもの。

136:愛蔵版名無しさん
15/10/18 21:04:44.82 .net
サイン会って行ったこと無いけど、先回りして田舎観光すれば一石二鳥ってことだね

137:愛蔵版名無しさん
15/10/18 21:57:45.03 .net
>>132
ずっと定員に達しないから店員に聞いてループOKとかではないの?
2週目はすぐバレるだろ

138:愛蔵版名無しさん
15/10/18 22:04:11.55 .net
整理券もらった後、サイン会始まるまでは観光というかいろいろ見てまわったけど、
サイン会中は他の人の色紙がかかれてるところ見てたわ
帯ギュ、モンキー、とめはねといろんなキャラが次々とかかれていって楽しすぎた

139:愛蔵版名無しさん
15/10/19 08:16:14.76 .net
サイン会、隣にいた編集っぽい人がやる気なさすぎて笑った

140:愛蔵版名無しさん
15/10/19 08:18:40.16 .net
こういうサイン会で前もってキャラ制限とかされてるのに
それ無視して他キャラ頼んだり、作者側もそれに応えたりすると
律儀に守ってた人がアホみたいなんで止めてほしいわ

141:愛蔵版名無しさん
15/10/19 08:25:02.87 .net
先生の方から誰でも描きますよと言ってくれたんだよ。ただ最後の方の会場で慣れてきたから特別だったんだろうな
一番最初の会場ではリクエスト対応したものの納得いかず中止になり、それからしばらくは選択制だったはずだから中間の人は損したかも
それでも強引に頼む人はいたようだけど

142:愛蔵版名無しさん
15/10/19 08:25:17.70 .net
先生の方から誰でも描きますよと言ってくれたんだよ。ただ最後の方の会場で慣れてきたから特別だったんだろうな
一番最初の会場ではリクエスト対応したものの納得いかず中止になり、それからしばらくは選択制だったはずだから中間の人は損したかも
それでも強引に頼む人はいたようだけど

143:愛蔵版名無しさん
15/10/19 08:26:23.90 .net
ごめん二重になってしまった

144:愛蔵版名無しさん
15/10/19 08:38:19.59 .net
サイン会って行った事ないから知らなかった、サインだけじゃなくキャラも書いてもらえたのか、、、
見城さんの水着姿恥じらいのポーズ、とかリクエストできたのだろうか

145:愛蔵版名無しさん
15/10/19 08:46:13.19 .net
先生、練習帳みたいなのにいろんなキャラを描いてきてたな
リクエストに応えられるようにって

146:愛蔵版名無しさん
15/10/19 09:04:35.94 .net
>>137
>>132じゃないけど10時配布開始で開店前から並んだのが20人くらい。
開店後にポロポロ3,4人来たから、
件の6,7人のグループが2周したのは10時10分頃だと思う。
ループであることは店員も分かっていたはず(ループ可を明言したかは知らん)。
大声で談笑したり通路を塞いで店員に注意されたり、
河合ファンというよりサイン会荒しという感じだったな。
そいつら大阪にも来てた。

147:愛蔵版名無しさん
15/10/19 09:41:10.52 .net
会場毎のキャラ制限の有無の変更やループ問題って東北のサイン会でも同じようなことやってなかったっけか?

148:愛蔵版名無しさん
15/10/19 10:32:47.23 .net
ただでさえ一枚描くのに時間かかるんだから同じ日にループはさすがに駄目だろ。書店側がとめればいいのに

149:愛蔵版名無しさん
15/10/19 12:32:07.38 .net
サイン本、サイン色紙コレクターの節度のなさは異常だからな

150:愛蔵版名無しさん
15/10/19 12:38:24.27 .net
サイン会開始して自分の番が終わってまだ整理券残ってたら二回目もOKってすればいいのにね

151:愛蔵版名無しさん
15/10/19 19:02:37.52 .net
ループについて、スピリッツ公式アカウントに苦情入れとけば第3弾では改善されるんじゃね

152:愛蔵版名無しさん
15/10/19 19:20:30.32 .net
まだやるのか?スピリッツのツイッターアカウントにこれが最後のチャンスとか書いてなかったっけ

153:愛蔵版名無しさん
15/10/19 19:22:54.97 .net
まだ大分が残ってるじゃないか!(´・ω・`)

154:愛蔵版名無しさん
15/10/22 13:29:42.10 .net
>>149
で、ヤフオクかだらけで転売すんだろ?どうせ。

155:愛蔵版名無しさん
15/10/22 21:51:48.14 .net
>>154
そういう人は少ないんじゃないかな
宛名ある色紙だし

156:愛蔵版名無しさん
15/10/22 22:54:06.74 .net
>155
自分の名前以外を名乗ったら要注意ってことか
「佐藤です」「鈴木です」
「範馬です」←売れない
「幕の内です」←無理
「夜神です」←キラ

157:愛蔵版名無しさん
15/10/23 00:24:36.71 .net
作品のファンではないけど色紙集めるの好きってやつらだからな

158:愛蔵版名無しさん
15/10/24 10:31:19.58 zgwYBjRg.net
ヲタのアソコ 黒いぉ

159:愛蔵版名無しさん
15/10/29 22:51:45.05 .net
今年完結してもうコンビニ本になるのね

160:愛蔵版名無しさん
15/11/03 00:18:53.74 .net
望月と大江のくっつくシチュエーションがなかなか思いつかねえな。

161:愛蔵版名無しさん
15/11/03 00:59:14.71 .net
大学生になって
2年くらいにようやくくっつきそう

162:愛蔵版名無しさん
15/11/03 02:45:29.92 .net
>>160
望月が柔道で大怪我をして、ゆかりが懸命に看護するとか。
普通なら男女逆だけど。

163:愛蔵版名無しさん
15/11/03 10:50:53.65 .net
>160
「なんでそこにいるの〜!?」
「アッーーー」

164:愛蔵版名無しさん
15/11/03 11:41:18.68 .net
>>163
遅刻寸前→食パン→十字路でゴツンのボーイミーツガール変形バージョンだよね

165:愛蔵版名無しさん
15/11/03 12:02:59.96 .net
>>164
その前に新入生歓迎会クラブ活動説明会で隣同士になっている

166:愛蔵版名無しさん
15/11/03 21:28:05.89 .net
>>161
2年まで待ってたら大槻ちゃんとくっついちゃうんじゃないか…。

167:愛蔵版名無しさん
15/11/07 18:13:24.25 iR3ubaR4.net
新連載まだ?ツイッターとかしてない?

168:愛蔵版名無しさん
15/11/08 01:11:59.51 lD/3UglO.net
縁、書で告る。
「君が好きなんだなあ」

169:愛蔵版名無しさん
15/11/08 16:01:25.79 .net
ながらの書が告白じゃない?
とおもったが、ただ単に書のライバルから異性として意識する段階になっただけか。
あとほんの少しだけでいいから踏み込んでくれてたらね。

170:愛蔵版名無しさん
15/11/08 16:20:29.82 .net
>>169
「…ながら」の書は、柔道と書道で揺れる望月の心情を表していると思ったが、
縁が代弁したようなもんで、望月からの言動ではないからなあ。
望月が一条に言ったことを、あの書を前に縁に言ってもよかったかと。

171:愛蔵版名無しさん
15/11/09 23:46:53.82 .net
ビニ本見つけたので、つい買ってしまった…。

172:愛蔵版名無しさん
15/11/15 22:37:54.09 .net
キャラの立ち位置
深入りするキャラとモブ
題材、恋愛は匂わせるだけ
一本道であんまり浮気しないストーリー構成
漫画の王道なのに考えてみたり
河合先生すごいよ
一気にファンになった モンキーも帯ギュ揃え中だよ!

173:愛蔵版名無しさん
15/11/16 17:51:38.85 .net
モンキーは一時作者が暴走する

174:愛蔵版名無しさん
15/11/16 18:34:57.01 .net
モンキーターンであれだけ叩かれて本人もへこんでたわりにとめはねっ!で恋愛要素が増えてたのは結局本人も好きで描いてるってことかね
いまさら編集に指示されて描くような位置の漫画家でもなかろうし
せめて多角関係やめればいいのに

175:愛蔵版名無しさん
15/11/16 18:56:47.73 .net
>>174
そういう意味でもラブコメは下手だね。あだちのラブコメは伊達じゃない。

176:愛蔵版名無しさん
15/11/16 19:17:47.56 .net
無難に一対一の恋愛を描いていればほのぼのしててまだいいのに
帯ギュでも大半はそうだったんだから
結局一通だったところだけすっきりしないまま終わった
とめはねっ!も一条の描き方がいまいち納得いかないんだよな
個人的には縁を持ち上げるために一条をむりやり落としてる感があった
縁は結局告白すらもしてないのに不戦勝のようなもんだ

177:愛蔵版名無しさん
15/11/18 18:03:38.94 .net
まあ主人公は望月だからな
最終回ではっきりしたろ

178:愛蔵版名無しさん
15/11/18 18:29:34.46 .net
主人公とヒロインの性別が逆転してると考えたらまんま今まで通りの河合主人公とヒロインでしかないな

179:愛蔵版名無しさん
15/11/19 12:53:46.71 .net
河合先生だって、帯ギュ→モンキー→とめはねと
だんだんお色気シーンが増えていってるだろ
今までとおりとは何事か!

180:sage
15/11/20 00:00:04.80 GP1LOTisJ
習字の先生のれべる
URLリンク(rosui.exblog.jp)

書道家のレベル???

181:愛蔵版名無しさん
15/11/20 01:27:53.07 .net
ブルマ柔道が1番セクシー

182:愛蔵版名無しさん
15/11/20 07:24:19.24 .net
>>179
ラブコメについては意見が出ているが、お色気シーンについては誰も問題にしていない

183:愛蔵版名無しさん
15/11/20 09:03:29.96 .net
特に意味のない主人公のモテ設定は別にいらない
別所とか桜子とか小林とか大槻とか

184:愛蔵版名無しさん
15/11/21 18:23:55.62 .net
ビニ本の2巻買ってきた
2巻は青いのね
コンビニ8件くらいまわったけど1件しか置いてなかった
1巻買ったトコにあったんだけどあまり数出てないのかな

185:愛蔵版名無しさん
15/11/21 18:51:32.95 .net
割当が1店舗1冊ですぐ売り切れたってとこか

186:愛蔵版名無しさん
15/11/21 20:15:46.96 .net
>>184
なんの作品が出ているの?

187:愛蔵版名無しさん
15/11/21 20:53:32.03 .net
>>186
あぁ書いてなかった
とめはねです
15-35話の21話分収録されてました
全9巻くらいになるのかな?

188:愛蔵版名無しさん
15/11/22 02:32:40.19 .net
ビニ本と聞くとエロ本しか浮かばない

189:184
15/11/22 08:57:43.19 .net
>>187
ありがとう。
コミックスは全巻持っているけど、書き直しとか有りそうだから悩む。

190:愛蔵版名無しさん
15/11/23 00:29:47.32 .net
読み切りとか収録してくれればいいのにね

191:187(184)
15/11/23 15:35:08.87 .net
>>187
amazonで購入。もう少し良い紙を使って保存版とでもしてくれればいいのに。
それと、ひと言を付けるのならもっと書道や本編に関係すること、例えば
いろは歌には他の解釈もあるからそれを載せるとか。
8ページあるんだから短編とか4コマ漫画ならもっといいかも。

192:愛蔵版名無しさん
15/11/23 18:25:44.37 .net
Amazonで買えるんですね
すこしでも買うの遅れると立ち読みの餌食になりそうだから
通販で買ってしまうのがいいかもしれないですね
次からそうしようかな

193:愛蔵版名無しさん
15/11/23 21:01:39.19 .net
amazonで表紙を見た
この絵はたぶん扉絵で見たことあるけど、
このコピーは初めてかな いいのか?w

194:愛蔵版名無しさん
15/11/23 21:20:13.96 .net
コンビニ版ってそんなもんでしょ
書下ろしや書き直しがあるようなもんじゃない
文庫版なら表紙書下ろしとか関係者のコメントとか載るけど

195:愛蔵版名無しさん
15/11/23 21:30:14.46 .net
amazonに11/22の午前9時ごろ注文して今日(11/23)の午前10時ごろ
日本郵便ゆうパケット(誰もいなくてもOK)で配達されてきました。
発送の取扱局は綾瀬(小田原A)、受信は千歳郵便局(東京・世田谷)。
大抵は、注文した翌日に届くけど、それでも今回は早かったようです。

196:愛蔵版名無しさん
15/12/05 23:59:03.19 .net
とめはねスレもすっかり静かになったし、そろそろ妄想SS再開しようかな…
ブラック日野ちゃん主役の話。エロではないが、関係ない他所の作品3つ無断使用し
さらに5,6レスも連投長文なので投下を最後までためらったやつ

197:愛蔵版名無しさん
15/12/06 08:21:24.15 .net
>>196
余計なSSは迷惑。荒らしでしかない。

198:愛蔵版名無しさん
15/12/06 11:19:00.71 .net
OK了解。ここは大人しくやめとこう。

199:愛蔵版名無しさん
15/12/14 21:57:30.71 .net
最終巻を今頃購入して、袴田さん麻里ちゃんの登場にびっくりした
お互い歳とったなと‥
中学の頃は、桜子でHな妄想してたよ

200:愛蔵版名無しさん
15/12/15 06:45:46.36 .net
>>199
この漫画、桜子に該当するような女の子がいなかった。
上級生3人組はかなり違うし、藍子や島は上から目線が多くて可愛げがない。
残る羽生公はガキだし。

201:愛蔵版名無しさん
15/12/15 07:17:12.52 .net
そりゃ同じようなキャラ出しても意味ないですし
一見桜子系に見える望月も全然タイプは違うし引き出しが多いのはいいことだ
あと藍子も島ちゃんもかわいいだろ

202:愛蔵版名無しさん
15/12/16 12:35:07.72 .net
男性恐怖症はどこまで治ったんだろう

203:愛蔵版名無しさん
15/12/19 14:55:29.23 .net
正直この漫画あんま面白くなかったな。
河合克敏って元々資質的に地味な作家だから
スポーツ漫画とかそういう派手な題材描くと丁度良いテンションというか
真似しようとしてもできない作風になるけど、
とめはねは地味な資質の作家が地味な題材で描いたただ地味なだけの漫画だった。

204:愛蔵版名無しさん
15/12/19 23:53:25.72 44CV8xhM.net
個人的には羽生公が明るくて一番好き

205:愛蔵版名無しさん
15/12/20 11:27:58.53 .net
奴は何考えてるか全く分からん

206:愛蔵版名無しさん
15/12/20 18:43:32.99 .net
帯ギュで言えば麻理かと思いきや石野だった
蓋開けてみたら後輩は島だけで十分だったという結果

207:愛蔵版名無しさん
15/12/20 22:51:18.22 .net
モンキーターンの
マッシュルームじゃね?

208:愛蔵版名無しさん
15/12/21 14:07:23.72 .net
>>205
せめてお色気要員だったら

209:愛蔵版名無しさん
15/12/21 18:20:28.09 .net
>>205
賑やかし要員。縁が少しでも羽生に目を向ければ、望月がヤキモチを焼いて
ラブコメとして面白くできたかもしれないが、まあ無理な話だった。

210:愛蔵版名無しさん
15/12/22 10:35:19.31 .net
>>208
乳首出してたし・・

211:愛蔵版名無しさん
15/12/26 23:19:15.87 .net
たけし&安住が贈る!「伝説の芸能60年史」の桜田淳子の話題でここを
思い出した なぜだろう(棒)

212:愛蔵版名無しさん
15/12/27 02:57:58.65 RA424SaX.net
今更だけどこの漫画の主人公って大江縁じゃなくて望月結希?
1巻の表紙が望月で2巻の表紙が大江だったのでそう思ったんだけど

213:愛蔵版名無しさん
15/12/27 06:51:12.85 .net
>>212
最後の駒も望月だし。

214:愛蔵版名無しさん
15/12/27 16:30:58.64 .net
脇役を見ると望月と深く関わっているのは、書道の影山先生と柔道の島田先生で、
書道部の先輩後輩とは会話があるけど重要ではないな。ユカリの方が書道部員達と深く関わっている。
この漫画は望月・ユカリのダブル主人公って事でいいんじゃない?

215:愛蔵版名無しさん
15/12/28 02:56:23.98 .net
確認したわけじゃないけど、望月が登場しない回があっても、
縁が登場しない回は無かったんじゃないか?

216:愛蔵版名無しさん
15/12/28 11:20:52.26 .net
>>215
たぶん、縁祖母と笠置婆の女学校編、日野ちゃんと加茂ちゃんと三輪ちゃんの
出会い編では、登場してない記憶。登場していなくても当然だけど。
あと、望月が帯ギュのキャラの娘に勝って書道部復帰が決まったとき、最後の
ほうで縁は出さなくても問題ないのに無理に出した感じ。

217:愛蔵版名無しさん
15/12/28 12:03:11.75 .net
最初から女子高の話とかでもよかった気がする
男キャラが少なすぎる上に空気で魅力がない

218:愛蔵版名無しさん
15/12/28 13:01:45.57 .net
女子高設定は面白いかもだけど、百合展開は絶対描かないだろうな

219:愛蔵版名無しさん
15/12/28 14:20:38.41 .net
一つ残念なのはこの漫画が始まった頃に流行ったひらがな4文字(これは厳密には五文字だけど)の安易なタイトルにしてしまったせいで
よくある緩い日常系萌え漫画と思って敬遠した人が少なからずいただろうことだ
作者はタイトル考えるの苦手なのかな
帯ギュは師匠案だしモンキーターンはそのままだし

220:愛蔵版名無しさん
15/12/28 19:59:34.85 .net
>219
サッカー漫画でオフサイドってのがあったな

221:愛蔵版名無しさん
16/01/01 14:01:50.18 .net
男の一枚レッドカードってのもあった

222:愛蔵版名無しさん
16/01/04 03:14:52.29 .net
地元に帰省してまたまた美術館に行ったら井上有一展がやっててラッキー
横川国民学校は現代語訳がなかったこともあり他の人はちょっと見て去っていってた

223:愛蔵版名無しさん
16/01/04 03:33:04.71 .net
>>222
金沢21世紀美術館で今月2日から始まったばかりで3月21日までやってるんだな
ちなみに横川の展示は2月14日まで
ちと遠いが行ってみるか

224:愛蔵版名無しさん
16/01/04 13:26:30.93 .net
三輪ちゃんの可愛さについて語ってるやつがだれもいないなんて...

225:愛蔵版名無しさん
16/01/04 14:31:51.84 .net
マンガワンで一気読みしたんですけど凄い面白いですねこれ

226:愛蔵版名無しさん
16/01/04 17:49:33.82 .net
帯をギュッとね! 全30巻
モンキーターン 全30巻
とめはねっ! 鈴里高校書道部 全14巻
初の連載が少年サンデーの「帯ギュ」で、どれもヒットしてるのがすごい。
>>224
合宿先のお寺のモデルになった建長寺の坊さんが、コミックスのカバー
折り返しで三輪ちゃんがいいと言っていた。

227:愛蔵版名無しさん
16/01/04 18:16:36.84 .net
三輪ちゃんが一番フェラがうまそう

228:愛蔵版名無しさん
16/01/05 03:30:26.70 .net
三輪ちゃんああ見えて彼氏いなかったんだよな...
あのきつそうな性格最高

229:愛蔵版名無しさん
16/01/05 08:22:44.39 .net
3日の和風でかな料紙を作る職人さんが出てた
型紙や材料で料紙っぽいなーとおもってたら、その通り
へーこうやって作るんだー、って思ったら、お値段高いのもわかる気がした
料紙って物自体これで初めて知ったし、思わぬところで作り方を見て、
なんだかほんわかした年明けになりました、、、、

230:愛蔵版名無しさん
16/01/06 13:58:00.81 phJI8Ti5I
アプリで一気に読んだけどとても面白かった
魅力的なキャラクター沢山居るのに、そこまで人気じゃないのか?この漫画
望月さん可愛い

231:愛蔵版名無しさん
16/01/06 21:55:52.82 .net
>>225
帯ギュやモンキーは読んでたけどこれは地味そうだから
読んでなかった〜的なコメントが結構あるから
こっから認知度上がるといいなあ
名作なのに埋もれすぎや

232:愛蔵版名無しさん
16/01/06 22:14:18.63 .net
アニメ化もしくはドラマ化希望

233:愛蔵版名無しさん
16/01/06 22:43:20.48 RUw1CavT1
アニメ化して欲しいな
三輪さんの画像収集したくても無さすぎて困るわ

234:愛蔵版名無しさん
16/01/07 01:28:37.97 .net
実写やってなかったっけ?

235:愛蔵版名無しさん
16/01/07 02:08:11.70 .net
NHKでやったね
最近復活した朝倉あきが望月やってた
書道部の面々の再現度が異様に高かったw

236:愛蔵版名無しさん
16/01/07 04:14:08.82 .net
NHKのそのドラマ見たいなあ、BSCSでもいいから再放送ないのかなあ
NHKオンデマンドとかで見られるのかね

237:愛蔵版名無しさん
16/01/07 08:10:22.34 .net
けっこうショボかったぞ
朝倉あきはビジュアル面での再現度が高かったけどそれくらい

238:愛蔵版名無しさん
16/01/07 09:55:43.29 .net
確か6話くらいで適当に話まとめて
終わらせてた感が

239:愛蔵版名無しさん
16/01/07 19:40:32.39 UKQOUAyqz
帯をギュッとねとモンキーターンは面白いのかね?
この人の絵柄がなんか苦手で避けてたけどとめはねが予想以上に面白かった

240:愛蔵版名無しさん
16/01/08 01:38:46.66 .net
アプリで見たけど面白かった
あんまり嫌なキャラがいないからかな
気分よく見れた

241:愛蔵版名無しさん
16/01/09 09:39:52.73 .net
マンガワン読み終わる前に終了してしまった

242:愛蔵版名無しさん
16/01/09 11:02:39.21 .net
連載中も読んでたけどマンガワンでまた読み返したよ
そしてキンドルで全巻買ってしまった。。。
最後に縁が書いた短歌は思春期からの卒業みたいな感じで
なんだか昔を思い出して胸にぐっときた
書家の先生とコラボしたクオリティ高い作品だよね

243:愛蔵版名無しさん
16/01/09 18:04:42.17 .net
最終話で望月さんと一条がお互いさようならって言ってるのがグッときた
上手く言えないけどあのさようならには色んな意味が込められてると思う

244:愛蔵版名無しさん
16/01/09 20:30:51.68 .net
性格の不一致というやつだな

245:愛蔵版名無しさん
16/01/09 22:08:14.04 38r0ZTgl7
望月さんみたいな彼女はどうやったらできますか?

246:愛蔵版名無しさん
16/01/10 12:19:05.30 .net
開運なんでも鑑定団で、元サッカー選手の岡野氏が出ていた
「とめはねっ!」のカバーでも紹介されていた通り
故手島右卿氏(書家)の孫であることが紹介された
その遺品を出品したところ、35万円の鑑定が出された

247:愛蔵版名無しさん
16/01/12 23:35:11.53 .net
10回以上読んでもおもろいな。
嫌な奴がいないのがいいわ。
宮田も最後は望月にいい形で譲るし、
笠置のばあさんも昔を思い出して大江の祖母とまた会っても可笑しくない感じになってるし。
いい作品だ。

248:愛蔵版名無しさん
16/01/14 17:25:07.04 t9pQJrYM2
望月さん画像検索してもほとんど出てこなくて悲しい...

249:愛蔵版名無しさん
16/01/17 01:01:58.73 .net
>>246
岡野って野人の方か…w
元日本サッカー協会会長の岡野さんの方だと最初思った

250:愛蔵版名無しさん
16/01/23 21:04:09.99 .net
>>249
高齢をバラすことを自分で言わないでw
そんな俺も野人世代orz

251:愛蔵版名無しさん
16/01/23 22:24:50.60 .net
>>247
合宿の最後に宮田が望月に言った台詞は日野ちゃんに言って欲しかった。

252:愛蔵版名無しさん
16/01/24 08:40:52.81 .net
あれは宮田が言うからいいんであって

253:愛蔵版名無しさん
16/01/24 08:43:24.34 .net
だよな

254:愛蔵版名無しさん
16/01/25 16:41:44.40 .net
ピースってかわいいよね「わほわほ」を直に聞いてみたい

255:愛蔵版名無しさん
16/01/25 18:51:15.42 .net
コンビニ版四巻買ってきた。
とりあえずスピリッツに何か描くのは決まったね。

256:愛蔵版名無しさん
16/01/25 19:39:57.39 .net
>>255
何を描くの?
とめはねってどのくらい売れたんだろう?

257:愛蔵版名無しさん
16/01/25 20:02:08.17 .net
>>256
今週号の柴門みたいに、スピリッツの35周年記念の執筆陣で他の漫画家さんと一緒に名前が並んでいただけだから何を描くのかまでは分からなかったよ。
スマン。

258:249
16/01/25 22:23:44.22 .net
>>257
いえいえ、ありがと。
しばらくスピリットのサイトのチェックだな。

259:愛蔵版名無しさん
16/02/05 12:58:36.27 P2uaYrxO.net
望月さんの変顔多すぎぃ

260:愛蔵版名無しさん
16/02/05 14:10:00.13 .net
>>259
望月は変顔であちこちの駒に登場していて面白い
あと加茂ちゃんはなんだかんだ言っても面倒見がいい

261:愛蔵版名無しさん
16/02/07 12:51:04.02 .net
この漫画は高校書道部の話なのに何故、少年誌連載ではなかったのか?

262:愛蔵版名無しさん
16/02/07 13:22:01.35 .net
毎週連載が無理だったからじゃないの、少年誌で隔週ってわけにいかなかったろうし
取材や作品の都合で毎週は流石に無理だったろうし、モンキーで河合が懲りたんじゃないかな
そこで隔週が許される青年誌に、という感じがする

263:愛蔵版名無しさん
16/02/07 15:27:41.92 .net
Wiki()によると
>『週刊ヤングサンデー』(小学館)2007年2号より2008年35号まで変則連載され[1]、
>同誌の休刊に伴い『ビッグコミックスピリッツ』(同)に移籍し、2008年41号から
>2015年16号まで隔週連載されていた。
たしかに内容はサンデーあたりで連載してもおかしくないし、なにげにいい漫画。
でも当時の編集がそうは判断しなかったのかな。

264:愛蔵版名無しさん
16/02/07 22:17:03.91 .net
サンデ―で連載された競艇マンガのモンキーターンは
なぜ青年誌ではなかったのか?とも思うが、他誌で競艇マンガが
既に連載されていてサンデ―にライバル対抗心があったから?
書道マンガは書道関係者の方々の協力を取り付けなければ成功しない、離れ業マンガ。
つまり青年誌の編集部ならではの企画というわけかな?

265:愛蔵版名無しさん
16/02/07 23:48:42.78 .net
村田さん…好きだ…

266:愛蔵版名無しさん
16/02/08 21:36:38.03 .net
>>264
例えば野球漫画なら1回ごとの試合展開を描けるし、全体の流れにメリハリを
つけて盛り上げ、最後に結果を出すなんてことができる。
でも、書道じゃ途中のシーンなんか描いても大して盛り上がらないし、どこか
の展示会で賞をとってやっと盛り上がる。
そういうふうに考えると、あれだけ話しを組み立てた作者はすごいと思う。

267:愛蔵版名無しさん
16/02/10 12:22:55.55 .net
三浦先生の意見が聞きたいw
はねても、とめても正解
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

268:愛蔵版名無しさん
16/02/10 22:12:47.53 .net
>>262
今のサンデーなら月一連載すらやってるからなあ。やろうと思えば出来そう。

269:愛蔵版名無しさん
16/02/11 06:38:53.97 .net
作者はたしか「ぱふ」のインタビューで
少年誌だったらああいう始まり方はできなかった
とか語っていた記憶があるが

270:愛蔵版名無しさん
16/02/11 15:25:39.76 .net
少年誌だったらそれはそれで別の書き方をするんじゃね

271:愛蔵版名無しさん
16/02/15 21:21:01.38 .net
スピリッツ12号に、マブダチスペシャル寄稿とかで「白犬の唄」というのが
カラーで1ページだけあった。
ピースが麻薬捜査犬として登場するけど、「とめはねっ!」の単行本の
カバー折り返しの漫画よりも詰まらなかった。

272:愛蔵版名無しさん
16/02/16 01:20:03.42 .net
>>257とは別?

273:愛蔵版名無しさん
16/02/16 01:28:52.82 .net
別だよ〜

274:愛蔵版名無しさん
16/02/25 21:34:33.77 2bBNi5p/.net
がちゃぴん
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

275:愛蔵版名無しさん
16/02/26 21:49:21.96 .net
とめはねのエロい同人誌って無いよね?
自分で描いても虚しいしシこれない

276:愛蔵版名無しさん
16/02/27 22:34:54.20 Y+HXgD1K.net
>>275
URLリンク(doujinsekai.com)
ナカをギュッとね!
同人誌『ナカをギュッとね!』の表紙画像
カテゴリー: とめはねっ!鈴里高校書道部
発行日: 2015年8月16日
サークル: ケンソウオガワ
作家: フクダーダ
ページ数: 4

277:愛蔵版名無しさん
16/02/27 23:31:28.26 .net
書の良し悪しは素人の俺には分からないけど、
井上有一の横川国民学校を見た時は背筋がゾッとしたわ
縁の過ごした日々をいとしく思うもグッときた

278:愛蔵版名無しさん
16/02/29 22:56:26.31 .net
日経新聞に上田桑鳩の記事が出てる。(会員じゃないと全文は読めません)
URLリンク(www.nikkei.com)
日経新聞の題字を書いたのは桑鳩だったんだな。

279:愛蔵版名無しさん
16/03/06 12:39:17.63 .net
東北関東大震災 作家人の応援イラストメッセージ
URLリンク(spi-net.jp)

280:愛蔵版名無しさん
16/03/06 14:55:29.37 .net
>279
知名度的には帯ギュかモンキーターンの方がいいと思うんだけど……
こういう趣旨なら保奈美や澄より桜子や青島を出したくなっちゃうからなあw

281:愛蔵版名無しさん
16/03/06 18:10:55.01 .net
一応とめはねは実写化してるし、文化系漫画の火付け役って言われてるから知名度はまあまあ…かな?
帯ギュは世代的に知らない人も結構いそうな気がする

282:愛蔵版名無しさん
16/03/10 20:13:08.38 .net
今日3/10は、井上有一の書に出てくる東京大空襲があった日。
だからといって特別なことは何もしなかったが。

283:愛蔵版名無しさん
16/03/15 17:12:33.59 .net
日野ちゃんが縁とお似合いだと言われてたけど
三輪ちゃんも加茂ちゃんも結構お似合いだと思う

284:愛蔵版名無しさん
16/03/18 13:07:47.82 .net
先輩方はみんな優しく筆卸ししてくれそう

285:愛蔵版名無しさん
16/03/18 19:29:11.17 .net
日野先輩っ!三輪先輩っ!加茂先輩っ!三人共
膣内(なか)に出させてくださいっ!!

286:愛蔵版名無しさん
16/03/19 00:03:10.56 .net
日野ちゃん「ふーん君、私とベッドの上でプロレスごっこしたいの?2ラウンドまで戦えるかな?…あんまり期待しないけど…」
加茂・三輪(驚いてイスから転げ落ちそうになる)

287:愛蔵版名無しさん
16/03/19 16:22:42.74 .net
ふーん君 登場

288:愛蔵版名無しさん
16/03/19 23:54:56.51 .net
加茂ちゃん、三輪ちゃんがとにかくひろみ大好きっ子なとこがよいね

289:愛蔵版名無しさん
16/03/20 11:05:15.24 .net
>>284
先輩らに鍛えられたゆかりと望月が
今度は後輩の島ちゃんと羽生公を鍛えてあげるのか

290:愛蔵版名無しさん
16/03/20 11:44:31.75 .net
三輪ちゃんはああ見えて処女だから何も教えることはないよ

291:愛蔵版名無しさん
16/03/20 17:25:24.65 .net
日野ちゃんが東都文化大に入学した翌年、縁や望月も東都文化大に入るだろうし、
一条や勅使河原も入りそう。その結果が見たい気もする。

292:愛蔵版名無しさん
16/03/21 16:45:39.83 .net
>>291
勅使河原はどうだろう?

293:愛蔵版名無しさん
16/03/21 18:47:57.25 .net
>>292
勅使河原は普通に受験すれば受かるんでないかい。成績はいつもトップ30に入っているらしいから。

294:愛蔵版名無しさん
16/04/13 23:36:45.72 .net
重版出来のドラマに原稿出すみたいね
柔道マンガだろうかw

295:愛蔵版名無しさん
16/04/22 13:46:47.55 .net
amazonの「とめはねっ! 鈴里高校書道部(8)」(臨書とデッサンの話)で
☆2つの人のカスタマーレビューを読んでいたら、なんか書道の入門書と間違えて
いるみたいな批評で笑えた。

296:愛蔵版名無しさん
16/04/27 09:47:43.75 .net
>>294
いつも地に足が付いた漫画だから新鮮だったけど
他の劇中マンガほど読みたくはならなかったな…

297:愛蔵版名無しさん
16/04/27 10:32:07.35 .net
ドラマスレでは、なんか高橋留美子が描きそうな内容
とか書かれててなるほどと思ったw

298:愛蔵版名無しさん
16/05/07 05:28:05.71 .net
高橋留美子の描く世界とは明らかに違うと思うんだが・・・
「とめはねっ!」のペーパーバック版の8巻はまだか

299:愛蔵版名無しさん
16/05/07 07:59:12.47 .net
いかにもうる星とからんまのノリじゃん

300:愛蔵版名無しさん
16/05/07 08:28:06.31 .net
>>298
今月20日だ〜

301:愛蔵版名無しさん
16/05/07 15:45:35.28 .net
うる星とからんまのノリだろうか?

302:愛蔵版名無しさん
16/05/08 11:13:25.35 .net
意識してはいるけどどっちか言うとあだち充の方がまだ近い

303:愛蔵版名無しさん
16/05/08 17:20:32.79 .net
高橋留美子しか知らないんだろうな

304:愛蔵版名無しさん
16/05/08 19:57:48.45 .net
が、学研マンガ・・
「書道のひみつ」

305:愛蔵版名無しさん
16/05/08 22:49:08.56 LFN8pUVg.net
書道99の謎

306:愛蔵版名無しさん
16/05/08 23:00:56.79 .net
書道69 或いは書道四十八手

307:愛蔵版名無しさん
16/05/08 23:35:54.32 .net
いけない!ミワ先輩

308:愛蔵版名無しさん
16/05/09 00:02:12.90 .net
ゆかりが死んじゃう!?

309:愛蔵版名無しさん
16/05/09 01:12:14.26 .net
やるっきゃ奈津子・・・(;´Д`)

310:愛蔵版名無しさん
16/05/09 11:09:50.69 .net
2014位から環境変わって完全に忘れてて、さっき思い出して調べたら終わってた。
読んでない所これから全部読みいってきます

311:愛蔵版名無しさん
16/05/09 18:03:57.92 .net
>>284
加茂ちゃんが一番優しそう

312:愛蔵版名無しさん
16/05/20 00:09:01.53 .net
モンキーターンだけスレ落ちててなんか悲しい

313:愛蔵版名無しさん
16/05/20 09:54:55.94 .net
>>312
事故は怖いね
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

314:愛蔵版名無しさん
16/05/21 19:24:53.85 .net
>>312
落ちてないよ?
【戸田】モンキーターンix【競艇】
スレリンク(rcomic板)

315:愛蔵版名無しさん
16/05/22 17:19:02.69 .net
今日は、笑点のテーマの歌詞入りが流れるってさ。

316:愛蔵版名無しさん
16/05/22 22:41:35.43 .net
31 愛蔵版名無しさん sage 2016/05/22(日) 02:59:30.81 ID:???
サイン会色紙、ヤフオク流出するも入札なし
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.dotup.org)

317:愛蔵版名無しさん
16/05/22 23:05:02.59 .net
モンキーターンかいずれにせよ高いよ…

318:愛蔵版名無しさん
16/05/23 03:32:03.55 .net
商品発送元地域:岡山県ってことは米子か福山のサイン会だな

319:愛蔵版名無しさん
16/05/23 17:39:33.47 .net
単行本が全十四ってことはもうすぐ終わりなのか
コンビニで楽しみにしてたんだけどなー

320:愛蔵版名無しさん
16/05/23 19:12:20.19 .net
なんのこっちゃ

321:愛蔵版名無しさん
16/05/23 19:25:41.82 .net
とめはねっの単行本は全14巻で完結、月一でただいま発売されてるコンビニ版もはや8巻、収録話数は単行本より多めだからじきに最終巻かあ、さびしいのお
ということだろう

322:愛蔵版名無しさん
16/05/24 00:56:52.89 .net
>>316-318
こいつ、福山サイン会の整理番号3だよ
波多野書いて貰ってたし、転売防止のため表に入れる宛名を「裏に書いて下さい」と言ってオークションに出す気満々だったから覚えてる
それにしても、定員50に対し並んだの10人行かなかったのに、3万は吹っかけ杉

323:愛蔵版名無しさん
16/05/24 01:11:50.16 .net
並んだの10人ってマジ?転売云々よりも地味にショックなんだけど…
地方だから仕方ないにしてもなんか河合先生気の毒だな
あげくそのうちの一人に転売されるって…

324:愛蔵版名無しさん
16/05/24 01:36:39.76 .net
関西で2ヵ所行ったけど、すでに人数多くてぎりぎり整理券足りんかった…(つд`)

325:愛蔵版名無しさん
16/05/24 12:18:27.38 .net
>>323
書店の開店時間が9時、
サイン会の整理券配布の時間が10時からで
開店前から並んでたのは確かそんくらいだったな
サイン会自体は午後からだったから10人しかいなかったわけじゃない

326:愛蔵版名無しさん
16/05/24 13:39:53.19 .net
開店前に並んだ人の数か
定員割れしてるところもあったのは知ってたけどさすがに10人はひどすぎると思ったからよかった
大阪はかなり早めに行っても結構並んでたし開店と同時に整理券配布終了だったな
地方は狙い目だったんだな

327:愛蔵版名無しさん
16/05/24 15:57:11.01 .net
大阪が開店と同時に整理券配布終了だったのは定員が30だったのとループ集団がいたからだろ

328:愛蔵版名無しさん
16/05/24 17:43:09.72 .net
大阪は実際30人いたはず。書店もきちんとしてたしループはさせてないと思う
神戸はループしてたようだけど

329:愛蔵版名無しさん
16/05/24 19:16:01.03 .net
福山サイン会は全部で20人くらいだったよ
開店前10人、開店後10人だな

330:愛蔵版名無しさん
16/05/24 19:56:47.58 .net
今頃出品ということはほとぼり冷めるまで待ってたのかね
裏に宛名を書くことに応じてくれたのもすごい

331:愛蔵版名無しさん
16/05/24 22:36:56.78 .net
直筆色紙を多数出品しているけれど、
毎回「名前は裏に書いて下さい」って言うのかね?
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)

332:愛蔵版名無しさん
16/05/24 23:06:57.02 .net
求道者のように書にストイックな三浦先生が、加茂ちゃんのお尻触ったり気安くするギャップがまたいい・・・(;´Д`)

333:愛蔵版名無しさん
16/05/24 23:34:19.25 .net
鳥山と青山は裏に書くことに応じなかった模様
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これらの値付けは妥当なのか?

334:愛蔵版名無しさん
16/05/24 23:53:28.83 .net
本物だとして、売るつもりはあんまなくてどのくらいの価格がするか評価が知りたくてとりあえず高めに出品する人はいるよねー
ウォッチされた数とかわかるし

335:愛蔵版名無しさん
16/05/25 22:11:38.69 .net
強気の値段で売れれば儲けもんって感じだな
安彦良和 \198000 URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

336:愛蔵版名無しさん
16/06/06 10:15:00.15 .net
合宿のモデルになったのが建長寺なので・・・検証してみた。
06:50 建長寺から北鎌倉駅 徒歩 13分
07:08 北鎌倉駅から横浜駅 JR横須賀線 23分 
07:31 横浜駅から倉賀野駅 湘南新宿ライン快速 2時間23分 2,590円
10:16 倉賀野駅から群馬の森 市内循環バスぐるりん 10分 200円
10:25 到着 往路の所要時間 約3時間30分 交通費 2,790円
10:30 観覧料 一般だと高校生は150円らしいが企画物とすれば400円前後?
     縁が作品の観覧時間 およそ1時間30分(ショックで放心時間含む) 
12:08 群馬の森から高崎駅 市内循環バスぐるりん 27分 200円
12:35 高崎駅 到着   昼食 飲料を自販機140円 昼食 弁当購入で900円 加茂ちゃん達のお土産 2000円
13:14 高崎駅から大船駅 湘南新宿快速ライン特別快速 交通費 2時間30分 
15:51 大船駅から北鎌倉駅 JR横須賀線 3分 2590円
15:54 北鎌倉から建長寺 徒歩 13分 140円
16:07 到着 復路の所要時間 約4時間 2,930円
合計 移動時間 7時間30分 観覧時間 1時間30分 : 交通費 5,920円 観覧料その他 3,440円 合計出費 9,360円

337:愛蔵版名無しさん
16/06/10 22:47:48.99 .net
中国服だと書道がしやすいのか、ぜひ検証していただきたい。

338:愛蔵版名無しさん
16/06/10 23:09:55.75 .net
福山サイン会の整理番号3の色紙、ようやく落札される
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

339:愛蔵版名無しさん
16/06/11 00:17:54.09 .net
4万円も出して落札するくらいなら交通費かけて行った方が
目の前で好きなキャラ描いてもらえる上に話もできるのに

340:愛蔵版名無しさん
16/06/11 00:46:43.48 .net
波多野は描いてほしいけど河合と話すのは嫌だったのさ

341:愛蔵版名無しさん
16/06/11 03:04:40.45 .net
>>337
どうみても書道より武道の方が適切だとおもうよね?
URLリンク(momi9.momi3.net)

342:愛蔵版名無しさん
16/06/11 07:02:34.10 .net
書道と武道(中国)の話題がちょっと出たのに便乗して
ブラック日野ちゃん妄想ネタをしてみる。
自己のレベルアップのため、書道マンガヒーローの先輩の教えを求めて、奈津子先生に相談した日野ちゃん。
往年の少年サンデ―のマンガヒーローで、書道と関係しているという主人公を調べると…
1.ケンイチ(梁山泊!史上最強の弟子ケンイチ)
2.ケンジ (拳児)
3.ナルミ (からくりサーカス)
あきれ顔のブラック日野ちゃん
「…史上最強!拳!サーカス?あの…奈津子先生…これらの作品ヒーローが本当に書道に関係しているのですか?」
半信半疑でまずは、ケンイチ氏の梁山泊に電話をかけてみた。…しかし誰も出ない。どうやら留守のようだ。
奈津子先生は却ってうれしそうに言う。「そうこなくっちゃ。少年漫画の元気なヒーローがいつも家に居る訳がないわ!」
次に拳児の家に電話をかけると、主人公の祖父という男性が電話に出て、拳児はすぐ帰るから、家にいらっしゃいと快諾してくれた。
ブラック日野ちゃんは拳児の家を訪問する。そこは劇画の世界だった。
家に着くと、白髪で大きな声で元気よく話す、細い目の男性が応対して、ブラック日野ちゃんを笑顔で迎え入れてくれた。
日野ちゃんが玄関を見回すと、右の壁に達筆な漢字で書かれた詩書の額縁が飾られていた!
驚いた表情のブラック日野ちゃん
「これは…!上手い!こ、これは拳児さんが書かれた書なんですか!?」
(勝手に拳児編2に続く)

343:愛蔵版名無しさん
16/06/11 09:45:54.08 .net
>>342
つまらない、いらない

344:愛蔵版名無しさん
16/06/11 15:48:10.58 .net
妄想中華武術ネタが微妙なのは実は自覚している。ゴリ押しして連投するのもヤバいし、一端止めとくか!

345:愛蔵版名無しさん
16/06/11 15:49:51.48 .net
永遠に止めてOK.。

346:愛蔵版名無しさん
16/06/11 15:59:25.61 .net
はい次の人どうぞ

347:愛蔵版名無しさん
16/06/11 18:57:22.77 .net
熱心な長文をわずか一行で切り捨てる>>343の返しが面白い

348:愛蔵版名無しさん
16/06/11 19:46:37.74 .net
あっそ

349:愛蔵版名無しさん
16/06/12 00:47:09.03 .net
>>196
>>342

350:愛蔵版名無しさん
16/06/12 12:49:59.90 .net
そろそろ新連載まだかなー とめはね終わってもうすぐ1年経つよなー

351:愛蔵版名無しさん
16/06/12 13:40:23.91 .net
とめはねって何気に、クリエイターとしてのありよう
みたいな領域に踏み込んだ作品だったからなあ
再起動(次のテーマ探し)は時間かかるのかも

352:愛蔵版名無しさん
16/06/20 15:07:41.54 .net
終盤一条の負け犬っぷり凄いなと思ったが
読み返すと望月が縁に対して対抗心的でも
強い感情を抱いてて、縁に女
絡むと随所に嫉妬してるような描写があるし
告白の時だけ勢いで押し切るチャンスあった
かもしれんが、ほぼ勝負ありだったのかな
あそこまで望月が縁にツンデレてるのが普段
の性格からすると不思議だが

353:愛蔵版名無しさん
16/06/20 17:13:46.54 .net
モンキーターンで恋愛ネタに失敗してフルボッコになったからこれでは踏み込まなかったって感じに取れた
帯ギュでもハゲとエビを曖昧にしたし、河合はマジで恋愛ネタは禁止だと思うw

354:愛蔵版名無しさん
16/06/20 17:59:06.35 .net
縁が望月を好きになったこと自体が一目惚れ以外に何もないし縁のウジウジっぷりにイラッとするだけでまったく応援したいと思わなかった
ライバルの描き方もモンキーターン以降嫌な感じになった気がする。主人公を持ち上げようとするあまり無駄にライバルを悪者にしようとするというか
恋愛描写についてはことごとく読者の期待を裏切るからせめて次回作では三角関係なしの一対一の恋愛要素にしてほしい

355:愛蔵版名無しさん
16/06/20 19:55:56.91 .net
最後一条と宮田が急に諦めモード入ったから堀埋まってるが恋愛面は本当雑

356:愛蔵版名無しさん
16/06/20 21:00:35.19 .net
掘り下げなくてもいいところを掘り下げて失敗し
掘り下げてほしかったところをスルーするという不思議
投げっぱなしになってる組み合わせのほうが読者の好感は高い気がする

357:愛蔵版名無しさん
16/06/20 22:21:01.17 .net
次作は飛び抜けた武器をものにして開花し始めた主人公に同世代の女キャラが次々惚れていくパターン希望


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2722日前に更新/103 KB
担当:undef