学研まんが ひみつシリーズ 3のひみつ at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:愛蔵版名無しさん
17/03/04 15:15:36.29 .net
>>517
あきらめたとあるな
ニャンとざんねん

551:愛蔵版名無しさん
17/03/15 15:51:45.28 .net
大人向けのひみつシリーズとかあったんだな
内容は……当たり前だけど下衆すぎる
URLリンク(i.imgur.com)

552:愛蔵版名無しさん
17/03/15 17:02:29.52 .net
_Г|__
L  _ | 食
`|_|// っ
     ち
 ヘ/> ま
 > <  う
∠_∧/  ど
     _/L/L
| ̄レヘ / (・)・)\
|  //  __/⌒ヽ
|_/ | /  |OO|
   / /⊥⊥⊥\_ノ
  ||   (
   \\TTTフ|
  / ̄\二二二ノ\
 (_/    \ |
  /      L_)
  |      |
 (メ\     /
   ⊂_| ̄|_⊃

553:愛蔵版名無しさん
17/03/17 12:02:03.05 szIAPBQD.net
中学生くらいに成長したのな

554:愛蔵版名無しさん
17/03/20 23:52:32.82 b84wMAxB.net
まさしくゲスそのもの
URLリンク(i.imgur.com)

555:愛蔵版名無しさん
17/03/22 10:04:12.78 pPcy45dT.net
発育よすぎだろ
中学生どころの乳じゃないな

556:愛蔵版名無しさん
17/03/23 07:50:27.20 37ImMcUX.net
で、何で磔にされてんの?

557:愛蔵版名無しさん
17/03/23 09:25:31.32 .net
流石にこれはコラか二次創作じゃないのか

558:愛蔵版名無しさん
17/03/23 12:01:37.82 .net
コラも何も成人向けの薄い本ですから

559:愛蔵版名無しさん
17/03/23 21:08:46.16 .net
内山安二すらGONで微エロな絵描いてたもんなw
飯塚よし照も新聞か何かですごいエロい諷刺画描いてたしw

560:愛蔵版名無しさん
17/03/24 12:34:56.03 .net
いつものパターン
1 時間密猟者が恐竜狩りをする
2 タイムパトロール中のルミ子が発見
3 密猟を阻止するため戦う
4 卑劣な手段で逆襲されピンチに陥る
5 結局エネルギー切れで敗北
6 コスを剥かれて全穴をリンカーン
7 証拠隠滅のため恐竜の餌にされかかる
8 エネルギーが回復して逆転
絵は7の部分

561:愛蔵版名無しさん
17/03/26 21:39:06.04 .net
恐竜の餌……
URLリンク(i.imgur.com)

562:愛蔵版名無しさん
17/03/27 12:45:38.01 g067oVOX.net
小学生女児に業務委託するとか、未来警察の人材不足も普通じゃないな
見たところ任務も危険そうなのに、単独行動なのか

563:愛蔵版名無しさん
17/03/30 07:53:58.37 PCZRum5v.net
よく覚えてないが、るみ子ってこんな力持ちだったっけか
普通の女の子だと思ってたけど
気が強かったような記憶はあるな

564:愛蔵版名無しさん
17/03/31 14:10:58.98 7dvUKgFv.net
当然パワードスーツのお陰です
デザインは元のままですが、エレクトロニクス繊維で作られており、ティラノサウルスとも戦えます
空を飛べますのでプテラノドンとの空中戦も可能です
もっともルミ子は恐竜の味方なのですが、相手にはそれが伝わりません

565:愛蔵版名無しさん
17/04/04 21:58:03.74 SMC2f8aa.net
この、本来守るべき対象から、逆に襲われる絶望感がたまりません
URLリンク(i.imgur.com)

566:愛蔵版名無しさん
17/04/07 11:51:36.20 f/3F/zNm.net
商業誌の大人のひみつシリーズはしっていたが、同人誌版もあったんだ
ペルム紀末に起こった大量絶滅とか、学術要素が入ってるあたり
流石は学研ひみつシリーズの同人版というべきか

567:愛蔵版名無しさん
17/04/09 19:04:45.19 h2g4uXzB.net
地中担当と水中担当
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

568:愛蔵版名無しさん
17/04/10 18:45:20.33 .net
>>554
マコとチコで何の作品か分かってしまった俺も相当アレだが
ひみつシリーズヒロインいったい何人いるんだよw

569:愛蔵版名無しさん
17/04/11 00:34:37.89 9f1BHtB4.net
チコの恥丘のひみつは必読回

570:愛蔵版名無しさん
17/04/12 22:32:13.19 DZ7HQCD3.net
ルミ子は自力で空を飛べるらしいけど、マコは潜水艇うらしま号、チコは地底探検車を操るのだろうか
あの地底探検車はドリルじゃなく火を噴いて地中を進んでいたような記憶があるけど、それで合ってる?

571:愛蔵版名無しさん
17/04/13 15:20:26.80 gkXYtSBi.net
マシンがつっかえるとかして進退窮まり、ドリルで突破するシーンがあったと思ったが
別のシリーズのエピソードと混同してるのかも?

572:愛蔵版名無しさん
17/04/13 15:44:11.63 .net
>>557
特に説明はなかったけど火を噴いてるっぽいコマが何度か出てる
それはそれでとんでもない技術だが
>>558
植物のひみつで植物の中に入り込んだ時にミニドリップ号の先端のドリルが細胞の境目の穴に突っ込み
ミクロナイザーでさらに小さくなって逃れたって話じゃない?

573:愛蔵版名無しさん
17/04/13 20:01:33.37 om6lfEo9.net
それだわ、ありがとう
ドリルで突破したんじゃなかったんだ
しかし、危険を冒して更に小さくならずとも逆に巨大化すりゃよかったんじゃないかな

574:愛蔵版名無しさん
17/04/13 20:49:45.90 .net
micronizer
enlarger

575:愛蔵版名無しさん
17/04/13 22:00:43.39 .net
チコの全身ラバータイツ調のコスチュームは蒸れて大変そうだな
火山の噴火に巻き込まれた時は地獄だったのでは

576:愛蔵版名無しさん
17/04/14 00:46:06.44 .net
>>557>>559
これがその火を噴く探検船w
URLリンク(i.imgur.com)

577:愛蔵版名無しさん
17/04/14 06:25:08.90 .net
おお、もう2度と見れないと思っていた地底探検車が
貴重な画像、ありがとうございます
この探検車って固有の名前は付いていなかったですよね

578:愛蔵版名無しさん
17/04/14 08:24:33.89 .net
はかせ「これが地底探検船じゃ」ドヤ
て感じ
チコとQ太のネーミングに気付いたのは20代になってから

579:愛蔵版名無しさん
17/04/14 10:43:10.24 .net
>>558
ミニドリップ号が細胞の穴に刺さるシーンと地底探検船が噴火に巻き込まれる場面は
ひみつシリーズの中でも屈指のピンチシーンだったから、どちらも印象深い
それで両者を混同したのではないか
恐竜の時代でエースマンが故障した時ですら、あれほどの危機感はなかった
イチャイチャと男女でケンカしている余裕すらあったし

580:愛蔵版名無しさん
17/04/14 21:11:57.93 .net
ネジを忘れると発狂するロボット

581:愛蔵版名無しさん
17/04/14 21:17:54.79 .net
>>565
オレは貴方の書き込みを見て今気付きましたよ。
なるほど、二人合わせて「地球」って訳ねw
だから探検船を造ったのが"アース"博士なんだ。

582:愛蔵版名無しさん
17/04/15 00:41:49.85 .net
普通にクエスチョンのQだと40年以上信じてた

583:愛蔵版名無しさん
17/04/15 08:13:26.63 .net
俺もたった今気付いた
宇宙のひみつを先に読んでたから、チコと言えば自動的にチコクレーターを連想していた
よく考えたら、クレーターは関係ないな

584:愛蔵版名無しさん
17/04/15 23:47:19.04 .net
メディック担当
なるほど、この子の役回りはこれしかないでしょうね
URLリンク(i.imgur.com)

585:愛蔵版名無しさん
17/04/15 23:55:29.10 .net
篠田ひでおは安心して読めるね
発明発見の「ゴジック体」はいただけないけど

586:愛蔵版名無しさん
17/04/16 01:25:50.60 .net
>>571
いったい何人いるんだ?それより気まぐれでアンタが描いてるだけ?

587:愛蔵版名無しさん
17/04/16 07:35:47.40 .net
15年前にwinnyで拾った25年くらい前のエロ同人誌だから、俺も全容は分からない
つか、こんなの存在すら完全に忘れてて、ルミコのCGを見て思い出したくらいだ
画像はCD-Rに焼いてるから、探せばまだ出てくるだろうけど、後はジュリとペコちゃんくらいか
メロンちゃん版もあるらしいがコンプリートできなかった
異種姦や触手ものばかりで余り興味はなかったが、元ネタが懐かしくてつい集めてしまった

588:愛蔵版名無しさん
17/04/16 10:00:41.23 .net
>>574
ちょうど内山安二先生が亡くなられて旧ひみつシリーズにスポットが当たった年あたりか
ペコちゃんは原画準拠じゃないよな、流石にw
メロンちゃんは、多分あちらがメロンメロンしてるんだろうなw

589:愛蔵版名無しさん
17/04/16 13:49:21.90 .net
絵師さんが気になるなw
流石にもう描いていないだろうけど

590:愛蔵版名無しさん
17/04/16 14:59:02.35 .net
クラシカルなアニメ塗りが時代を感じさせるな
今ならグラデーション使ったブラシ塗りになるんだろうけど

591:愛蔵版名無しさん
17/04/16 17:48:01.69 .net
最初のルミ子の挙げてた人と別人だったのか
びっくり旅行のしょうこちゃんと電気のひみつのエミちゃん
自動車のひみつのナンシーちゃんとかも
あったら見たい

592:愛蔵版名無しさん
17/04/16 19:30:58.73 RKW+3CZn.net
からだのひみつ
URLリンク(ameblo.jp)

593:愛蔵版名無しさん
17/04/16 19:59:09.42 .net
>>579
知らなかった、学研まんが描いてた人でしか共通認識なかったけど
集英社でロボット漫画描いてた過去あったんだな

594:愛蔵版名無しさん
17/04/16 20:29:03.25 .net
ウデウソ
イラキ!

595:愛蔵版名無しさん
17/04/16 21:58:33.26 .net
基本エロCGだけど、一応ひみつシリーズとして豆知識的な形体をとってるのが素晴らしい
URLリンク(i.imgur.com)

596:愛蔵版名無しさん
17/04/17 14:34:00.96 .net
くっそワロタ
おいらも手伝うぜって、鮭の雄が卵に受精するときの台詞だっけ?
確かマンガの本編の最終章だったな

597:愛蔵版名無しさん
17/04/18 00:08:19.47 .net
後はペコちゃんか…
林先生の描く女の子キャラは、まったく華がないって、某サイトで指摘されてたな
どんな風になってるのやら

598:愛蔵版名無しさん
17/04/18 20:46:59.93 .net
>>584
過去スレか追悼スレあたりで
昆虫のひみつのペコちゃんが悲しいほど萌えません
ってレスが以前あったなw
なんか寸胴なんだよな、せめて体格がノンチやマコぐらいなら
まだともかく

599:愛蔵版名無しさん
17/04/18 22:12:24.57 .net
ひみつシリーズの女の子で一番美少女度が高いのは、やはり川崎てつおの作品かね。
(恐竜のひみつ、海のひみつ、化石のひみつetc)

600:愛蔵版名無しさん
17/04/18 22:24:13.78 .net
リトルくんで萌えとけ

601:愛蔵版名無しさん
17/04/18 23:21:25.91 .net
>>586
楠高治も美少女高いと思う。
自動車のひみつ、南極北極のひみつ、スペースシャトルのひみつetc
特に自動車のひみつのナンシーちゃん

602:愛蔵版名無しさん
17/04/19 00:22:53.78 QWvaT06r.net
ペコちゃんでワロタのは、キャラ紹介文が「リトル君の友だち」のみと言うアイデンティティの稀薄さ
容姿は目は点が2つで団子っ鼻で、コスのデザインはルミ子と大差ないのだが全然萌えない
ルミ子のコスと違うのはブルマ部分のラインの有無のみだが、その差が大きかったのか
ルミ子とだいすけのコスも、同様の差異があった
ルミ子の専用コスは、だいすけと全く同じ物を着用した上に、更に同色のブルマを重ね履きしていたのか?
それとも足のみのタイツを履いた後に、長袖のレオタードを身に付けるセパレートタイプだったのか?
当時から悶々としながら真剣に考えている
そもそも胸の逆三角形部の色だけでなく、どうして男女でデザインを変える必要があったのだろうか?
永遠の謎である

603:愛蔵版名無しさん
17/04/19 01:29:10.31 .net
キャラ紹介文なんてそんなもんだぞ
紹介文すらない作品もザラにある
そういう部分でも内山安二はやっぱり別格だな
しっかりキャラに肉づけできてる

604:愛蔵版名無しさん
17/04/19 07:29:44.34 csiPx/J9.net
いや、初期の頃は割りと性格とかまで踏み込んで書いてたよ
おせっかいとか、ケンカっぱやいとか、ふしぎと星に強いとかって
後期作品は未読だから知らないけど

605:愛蔵版名無しさん
17/04/19 08:14:20.70 .net
すこしウーマン・リブとか

606:愛蔵版名無しさん
17/04/19 08:34:48.86 .net
ウーマンリブは当時の世相を反映した流行だったからなあ
ルミ子はキッと睨み付けてくるくらいだけど、モンハンみたく巨大ハンマーで直接加撃してくるジュリは怖かった
俺としては醒めた感じの漂う内山先生の少女キャラが好きだった

607:愛蔵版名無しさん
17/04/19 19:05:09.46 .net
>>589
ルミ子の服だが、後者のツーピース説に一票を投じたい
おそらく同素材で作られたレギンスとボディスーツを着ていたのだろう
トイレのない野外で、男ならツナギを着てても前のファスナーを下ろすだけで立ちションできるが、女はそうはいかないからね
ボディスーツの股間にはホックが3つあり、まずそれを外す
それからレギンスをずり下げれば、服を脱がなくても用がたせる
川崎先生はそこまで考えて、女性用のユニフォームをデザインしたんだろう
さもなくば男女でデザインを変える必要などなく、色だけ変えてりゃ男女の差別化は充分なんたから

608:愛蔵版名無しさん
17/04/19 21:14:02.63 .net
>>593
内山娘は可憐だと思う
アララちゃんとか

609:愛蔵版名無しさん
17/04/19 22:12:44.48 .net
うそほんとのアイちゃんがかわいい
続うそほんとでニャン太どつくシーンが好きだw

610:愛蔵版名無しさん
17/04/20 08:08:59.34 .net
基本的にどの作者も少女キャラは毎回同じ顔だな
ひみつシリーズに限らず、昔の漫画家は売れっ子の大先生でも作品ごとにキャラの描き分けなんかしてなかったか

611:愛蔵版名無しさん
17/04/20 17:10:28.11 +0wchyD3.net
同一作者で続編的にキャラが被っているのは昆虫のひみつ→カブクワのひみつの三人組だけか
化石のひみつも恐竜のひみつのメンバーに出演して欲しかった
同じ作者が同じカテゴリーの作品を描いてるんだから

612:愛蔵版名無しさん
17/04/20 19:49:38.63 .net
>>597
飯塚よし照ぐらいかな?一応、お金と切手のひみつのビン子、365日のひみつのワカちゃん、日本の偉人大事典のアッコちゃん
漢字のひみつのケーちゃんなどと描き分けてる
>>598
事典シリーズを含めたら
漢字のひみつ → 慣用句おもしろ大事典

613:愛蔵版名無しさん
17/04/20 21:16:50.41 .net
>>593
最初の宇宙はこのシリーズの中にあってずいぶん劇画だったような
よそは一筆書きみたいのばっかりなのに

614:愛蔵版名無しさん
17/04/21 00:28:12.08 DRB+ZFV3.net
宇宙のひみつでは、大人になったジュリたちの姿まで描かれていた

615:愛蔵版名無しさん
17/04/21 02:45:48.50 .net
古代遺跡のひみつが宇宙のひみつと同じあいかわ氏の絵だということに、大人になるまで気づかなかった
宇宙のひみつに比べると劇画っぽさがだいぶ抜けてるから

616:愛蔵版名無しさん
17/04/21 07:52:17.72 0gcaNfje.net
あいかわ先生は戦記ものマンガも得意だよね
坂井三郎や人間魚雷のマンガは今でも持ってる

617:愛蔵版名無しさん
17/04/22 05:17:19.03 .net
>>602
星座事典では更に劇画っぽさが抜ける
あいかわ先生の学習漫画面白いのに少ないからもったいなかった

618:愛蔵版名無しさん
17/04/22 23:48:06.74 .net
>>593
巨大ハンマーと聞いてシティーハンターの槇村香が思い浮かんだけど、
それより前からそういうネタはあったのね

619:愛蔵版名無しさん
17/04/23 09:37:54.45 .net
フルボッコの星一の後ろにいるな
凶器はバットっぽい

620:愛蔵版名無しさん
17/04/23 15:06:23.05 RVO0HrPV.net
星一がテレシコワを「ジュリより美人だ」と褒めただけで、巨大ハンマー持って追いかけ回してる
たんこぶ4つに顔面に痣が5つできてるから、星一は10発前後ぶん殴られてるな
あの二人はあの後付き合い始めたのだろうか
あれから13年後のハレー彗星到来時も交際していたようだが、最後は国際結婚とかしたのだろうか
子供ながらも気になったもんだった

621:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:15:48.16 7bqtM98y.net
ルミ子はともかく、ノンチなんて説明されないと誰だか分からないな
ルミ子は特徴ある髪型で得(?)している
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

622:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:17:52.50 .net
星一の受難w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

623:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:27:04.48 .net
>>607
URLリンク(imgur.com)
これが
URLリンク(imgur.com)
こうなって
URLリンク(imgur.com)
こうなる

624:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:28:19.01 .net
あ、最後拡張子抜けてた
URLリンク(imgur.com)

625:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:38:06.91 .net
すげえ!なんでこれが揃うんだ
天文の知識なんてすぐ陳腐化するから絶版も早かろうと思ったけど
けっこうあのままで出続けたんだな
80年代にアポロ宇宙船でもなかろうに

626:愛蔵版名無しさん
17/04/23 22:25:22.09 .net
大人になった星一が普通に喫煙してるところに時代を感じる
で、これが約30年前の二人か

627:愛蔵版名無しさん
17/04/23 22:29:15.28 .net
と思ったら、書き直されてる!
自分が読んだのは80年代前半だったから「最近では千九百八十六年にあらわれた。」なんて書いてなかったはずだ。

628:愛蔵版名無しさん
17/04/23 22:40:08.53 .net
>>610
ひょっとして、ひみつシリーズを見てみようの人?
俺は流石に版違いは揃えてないし
星と星座のひみつといる・いないのひみつでも1999年にノストラダムスが…ってくだりがあって
それ以前とそれ以降で内容が変わってるのあったな

629:愛蔵版名無しさん
17/04/23 23:32:21.91 .net
描き直しと言えば、当時は特に問題視されなかったけど後で色々五月蝿くなって描き直した、
という描写はあるのかな?

630:愛蔵版名無しさん
17/04/23 23:41:43.67 .net
>>616
からだのひみつ の消化器の話に出てきた医者のきちがい発言は台詞入れ替えになってる
あと骨と筋肉の話が全く別の話に差し替えられて、全く面白みのない話になってる
内山安二の科学ものしり百科にも一部差し替えがあった気がする
他に気付いた差し替え部分
自然のひみつに出てきたジャンプ力世界一の動物 クリップスプリンガー→イルカ
野球のひみつに出てきた圧縮バット製造工程 → 別の製造工程に差し替え  

631:愛蔵版名無しさん
17/04/24 00:23:12.82 .net
>>617
やっぱり問題はあったのか・・・
天体や恐竜は言わずもがな、お金や地震も更新されてるんだろうな

632:愛蔵版名無しさん
17/04/24 00:38:44.34 Ee44SHPp.net
プテラノドンが子供を掴んで飛び上がれるほどのパワーはないってのも最近判明した学説だわな

633:愛蔵版名無しさん
17/04/24 08:21:51.74 .net
>>617
ヤブ医者呼ばわりされて激昂するとこだなwあれはあかんわ
骨と筋肉は恐すぎるからだろうか?罰当たりだから?
怪談に怯える展開自体が非科学的?

634:愛蔵版名無しさん
17/04/24 10:05:44.42 mnzJx3L9.net
子供を嘘で脅して強制労働させるのがまずいんじゃ?

635:611
17/04/24 10:20:29.53 .net
>>615
別人です
持ってるのは初期の頃の版だけで、あとはよく揃ってた公立図書館で借りたものです
それももうだいぶ前の話なので今は廃棄処分されてしまってるかもしれないけど
科学ものしり百科では、呼吸の仕方のところが修正されたのが面白かった
URLリンク(imgur.com)
 ↓
URLリンク(imgur.com)
年輪と方角の話は丸ごと食虫植物に入れ替わってたけど、年輪は必ずしも北が狭いわけじゃないから
まずいということになったのか
鐘のイボが音に関係してるって話が糸電話に入れ替わったのは理由がよく分からないけど
実はイボは無関係だって判明したのだろうか?
できる・できないのひみつでは高速鉄道の話でブウドンが磁石で九州に行っちゃった
のくだりが
リニアモーターカー実験線ができたせいか、各国で研究してるって無難なまとめになってしまった。

636:暴力団米村組 組長
17/04/24 15:27:50.07 M8K7/Cpo.net
(´・ω・`)社員のヌードを公式サイトに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
URLリンク(goo.gl) (醜い老婆社員ヌード)
URLリンク(goo.gl)  (美少女社員ヌード)
URLリンク(goo.gl)  (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw
リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
鳥取のリコーは、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww
10


637:年前から偽公式サイトばらまいとるがな



638:愛蔵版名無しさん
17/04/24 22:07:04.23 .net
>>621
なるほど確かに
本当に幽霊だった方がまだマシだったか

639:愛蔵版名無しさん
17/04/25 09:19:18.23 WS059KiB.net
と言うのは建前論で、実のところは白骨を使って遊ぶのが、死者に対する冒涜だってクレームが入ったのでは?
もしくは、余った骨を持ち帰ろうとした行為が倫理規定に引っ掛かったのかも

640:愛蔵版名無しさん
17/04/25 21:34:10.37 .net
>>625
そっちがNGなら、みんなおしっこ飲まされた膀胱の話もアウトになりそうなもんだがw
描かれてないけどノンチも多分…

641:愛蔵版名無しさん
17/04/25 22:54:36.58 3i8JetRS.net
飲尿健康法と言うのもあるくらいだから、その程度はOKなんじゃない?

642:愛蔵版名無しさん
17/04/25 23:52:40.34 .net
アレは飲まされたんじゃないだろ。
ヒトちゃんが「このロボットおねしょするのかな」というミミちゃんの疑問に「よし、実験だ」と
ロボットに水をガブ飲みさせた挙句に膀胱が破裂しておしっこを浴びたんであってw
しかし改めて読み直すとヒトちゃん達も随分残酷な事をしてるよな。相手がロボットとはいえ。
その前の章ではロボットにひたすら息を吸わせて肺を破裂させてるし、もはや「いたずら」の範疇なんか越えてるだろ。

643:愛蔵版名無しさん
17/04/26 00:39:25.62 .net
>>628
こうして見るとからだのひみつ無茶してるな
血球の擬人化がいたずらにドラマチック
「もう口もきけないんだね…」って血小板は元から口など利かん

644:愛蔵版名無しさん
17/04/26 03:26:07.92 FpHigw+Z.net
ヒロインキャラが主人公に「愛してるぅ」なんて告白したのはノンチだけかな
あの時代に相思相愛のキャラ設定があった分、からだのひみつは偉大
あと姉さんのボインも偉大
忍術手品のひみつの姉さんもボインだったかどうか、ちょっと記憶が薄い

645:愛蔵版名無しさん
17/04/26 13:01:45.18 .net
忍術手品のひみつは、人間大砲のお姉さんが白眉

646:愛蔵版名無しさん
17/04/26 16:47:40.88 .net
恐竜のひみつのルミ子のモデルが、デビュー当時のルミ子嬢なのは間違いない?
当時のトップアイドルで美少女の代名詞みたいなもんだし
URLリンク(i.imgur.com)

647:愛蔵版名無しさん
17/04/26 20:12:50.61 .net
>>630
年中行事365日事典のホンちゃんとワカちゃんもけっこう惚気ある
ワカちゃんが七夕の短冊に「ホンちゃんのおよめさんになれますように」って書いてて
ホンちゃんが照れくさくなって逃走

648:愛蔵版名無しさん
17/04/27 07:42:37.61 .net
一番BLっぽさがあったのはヒトちゃんとダイちゃんの2人か

649:愛蔵版名無しさん
17/04/27 08:21:45.19 .net
夢オチだけど爆死オチ
からだのひみつ無敵かよ

650:愛蔵版名無しさん
17/04/27 13:12:39.12 .net
一番売れたのが、からだのひみつってのも何となく納得できる

651:愛蔵版名無しさん
17/04/27 22:08:32.48 .net
>>636
漫画だけでも面白いからな、あれは

652:愛蔵版名無しさん
17/04/28 00:14:00.48 .net
宇宙ステーション常駐のオペレーター、ようやく発掘に成功
しかしこれも微妙というかあんまり似てねぇな
コスチュームもまんま「謎の円盤UFO」だし
URLリンク(i.imgur.com)

653:愛蔵版名無しさん
17/04/28 01:18:06.82 .net
胸に付けてる学研マークw

654:愛蔵版名無しさん
17/04/28 07:55:47.36 Wig+kqij.net
なにを付けてるんだろうかと思ったが、学研のマークなのか
なるほど学研のGか
ところで、ジュリってオーストラリア生まれのオーストラリア育ちってことらしいけど、
どこから見ても日本人にしか思えなかった
設定時に金髪碧眼の選択はなかったのかな
そしたら、星一の評価は勇者として、もう一段上がっていたかもしれない

655:愛蔵版名無しさん
17/04/28 08:16:37.67 .net
そういえばオーストラリアってカラードのイメージないな
いないことはないんじゃない

656:愛蔵版名無しさん
17/04/28 09:42:05.87 .net
そんなこと言ったら、サイボーグ009のフランソワーズだって大和撫子そのものだったよ
外見以外は9人みんなが日本人だわ
ジュリは見た目も性格も日本人の少女そのものだったけど
日系豪人だったのかな

657:愛蔵版名無しさん
17/04/28 09:59:19.59 .net
>>641
オーストラリアは20世紀初頭から白豪主義で有色人種を排斥してたからね
宇宙のひみつがでた頃に多文化主義に舵を切ったけど、また揺り戻しがある

658:愛蔵版名無しさん
17/04/28 19:40:04.60 .net
アメリカ人とかじゃなくてオーストラリア人というのが珍しいと思った
南半球だからかな?

659:愛蔵版名無しさん
17/04/28 20:54:10.46 .net
>>644
南十字星のこと、朗々と語ってるシーンあったから
多分北半球と南半球の対比のためだろうね

660:愛蔵版名無しさん
17/04/28 21:24:55.49 .net
アメリカ人が出てたらアポロ計画のくだりで
ドヤ顔してきてウザそう

661:愛蔵版名無しさん
17/04/28 21:35:13.79 .net
>>646
アメリカ人「アポロ計画なんてできっこないす!」

662:愛蔵版名無しさん
17/04/29 00:58:57.55 .net
日本人とオーストラリア人である二人の関係が昔からイマイチ分からんのだが。
URLリンク(i.imgur.com)
二人が宇宙に飛び出してしまった経緯を見ると、ロケットの見学中に知り合ったようにも思えるが、
それにしては冒頭からかなり親しげで以前からの友人のようでもあるし…

663:愛蔵版名無しさん
17/04/29 01:54:47.91 .net
それ以前にあの宇宙人、退屈だなぁと言って何をしてたんだっけ?何かの調査?

664:愛蔵版名無しさん
17/04/29 04:01:01.28 .net
単に「宇宙の果て」を目指して飛んでいるってだけ。
(冒頭で何気に"光の速さで二百万年も飛んでいる"なんて言っているがw)

665:愛蔵版名無しさん
17/04/29 09:17:32.45 .net
>>648
身の上の説明はないんだっけな
まあどうとでも
留学生と趣味が合ってデートしてたとか
訓練生かなんかで一緒に勉強してるとか
だいたいうっかり重力突破するような状態のロケットを見学できるのがおかしい

666:愛蔵版名無しさん
17/04/29 19:12:46.52 .net
こういう時は「やい、赤組サボるな」とか「戦わないやつはどいてろ」とかやり返すんだろうか
URLリンク(i.imgur.com)

667:愛蔵版名無しさん
17/05/04 12:15:35.22 .net
>>574
暇をもて余してふらりと来たが、なんか懐かしいものを思い出させてもらったわ。
俺はメロンちゃんのも普通に落とせたよ。
あと未出の整備担当も貼っとく。
ペコちゃんのをお持ちなら是非見たい。
URLリンク(i.imgur.com)

668:愛蔵版名無しさん
17/05/04 23:03:57.00 aKbSpE4N.net
予想通りメロンメロンしてるな
しかしヤンキー娘のデカパイには勝ち目なしか……

669:愛蔵版名無しさん
17/05/05 00:27:25.55 .net
>>654
ナンシーちゃんは別にアメリカ人って設定はなかったんだけど…
でも、ちゃんと彼女にも目を付けてたんだな。お目が高いw

670:愛蔵版名無しさん
17/05/05 14:25:47.44 .net
>>652-653
何というか、時代を感じる画風だな

671:愛蔵版名無しさん
17/05/05 18:23:53.94 .net
なにせ30年近く前の絵だしね
ところでナンシーが一番実年齢とのギャップがあるな
今まで出てきたヒロインの中じゃ、原作では彼女が最も幼いんじゃないかな

672:愛蔵版名無しさん
17/05/06 10:19:35.24 .net
>>657
誰かと勘違いしてないか?
ナンシーは自動車のひみつ(楠高治画)に出てきたヒロインで、
他と同じ年齢ぐらいだと思うけど

673:愛蔵版名無しさん
17/05/06 12:44:04.24 .net
アメ車が今よりまだ強かった時代だね

674:愛蔵版名無しさん
17/05/06 13:52:42.87 .net
>>658
それ以外で学研漫画キャラのナンシーちゃんといったら、2年の学習掲載であまり絵柄がかわいくないアメリカ産4コマの主人公しかいないんじゃ…

675:愛蔵版名無しさん
17/05/06 16:33:03.09 .net
いや、>653のナンシーが、原作の見た目より随分と大人っぽいって話なんだよ
原作のナンシーって3等身くらいのお子様じゃなかったっけ?

676:愛蔵版名無しさん
17/05/06 21:32:21.32 .net
>>661
あまり頭身気にしてなかったけど、確かに楠画は他より頭身低めだな

677:愛蔵版名無しさん
17/05/07 09:27:36.76 .net
初代グランツーリスモでもアメ車はめちゃめちゃ速かったしな
当時はアメ車は高性能って図式だった

678:愛蔵版名無しさん
17/05/07 11:39:10.12 .net
ダイナマイトボディの持ち主がメカニック担当とは実に勿体ない
うらしま号とかミニドリップ号をガレージでコツコツ整備してるんだろうか……

679:愛蔵版名無しさん
17/05/07 12:48:06.31 .net
で、結局何人いるわけ?

宇宙のひみつのジュリ
恐竜のひみつのルミ子
地球のひみつのチコ
魚のひみつのマコ
からだのひみつのノンチ
昆虫のひみつのペコ
植物のひみつのメロン
自動車のひみつのナンシー

全部で8人?
内山のキャラは出てこないんかな

680:愛蔵版名無しさん
17/05/07 14:27:18.58 .net
俺が知ってる限りはそんなもんじゃないのかな
ナンシーは完全に知らなかったし、まとめたものを見たことないから断言できないけど

681:愛蔵版名無しさん
17/05/08 12:57:29.54 .net
>>652を見る限り、メカはブラッシュアップされずに原作のままなんだな
陸海空どこでも行ける地底探検船が一台あればいいんじゃない

682:愛蔵版名無しさん
17/05/08 15:39:23.41 .net
人間の体内に潜入するのなら、丸っこいうらしま号をチョイスするのが正解
キャタピラやドリルは危なすぎるわ
そう考えればうらしま号の操縦士でダイバーのマコと、汎用性の高いルミ子が出撃するのがベストか
メロンちゃんはミクロナイザーをポチョッと垂らしただけだったりして

683:愛蔵版名無しさん
17/05/09 00:52:35.29 .net
ジュリは宇宙から指令を出すオペレーター
ルミ子は時を越えるスーパーガール
マコは海から人体まで潜り込めるダイバー
ノンチは人体に精通した衛生兵
メロンはミクロ化できる特殊部隊
ナンシーはメカ担当の整備士
チコは探検船の操縦以外になんか特殊能力あるのかな

684:愛蔵版名無しさん
17/05/09 08:21:35.15 .net
やたら恥丘が高い
捕虜になったとき、ダイヤモンドの原石を秘匿してると疑われたこともある

685:愛蔵版名無しさん
17/05/09 23:58:15.01 .net
それが恥丘のひみつの回か
チコがスカート付きのコスチュームを着ているのは、モリマンを隠すためだったとは

686:愛蔵版名無しさん
17/05/12 01:01:52.65 .net
>>638
うっとうしいからやめてくんないかな

687:愛蔵版名無しさん
17/05/13 19:28:22.89 .net
最後にペコの画像だけうpお願いします
どれだけ美化?されてるか見たいw

688:愛蔵版名無しさん
17/05/14 08:27:49.40 .net
>>672
仕切り厨ウザー。
自分で話題ふれないくせに。

689:愛蔵版名無しさん
17/05/29 21:16:44.02 .net
トルコゴムフスマルタバーニ

690:愛蔵版名無しさん
17/05/30 00:21:29.49 .net
ウザッ

691:愛蔵版名無しさん
17/07/16 02:58:33.13 .net
本当にスレが止まってしまったな
たわいないネタだったとしても、ちょうどいい着火剤だったのにね

692:愛蔵版名無しさん
17/07/16 09:41:59.03 .net
断固続ければいいのにね
レスも付いたりしてたようだし

693:愛蔵版名無しさん
17/07/16 11:18:42.15 .net
くっさ

694:愛蔵版名無しさん
17/08/21 20:03:46.17 1zGdGHvy.net
>>665
内山のキャラ、どうしてもネズミとかネコとかカエルとかどうしても動物のイメージになっちゃうんだよな。
ネコのニャーゴとか、カエルがカンガエルとか、ネズミがチューいせよとか。
話は脱線だが、以前AKB48のひみつがもし作られたら…って書き込みあったが、もしそうなったら、どんな内容で誰が漫画描いたか興味持たれる。
例えば内山保二が生きてると仮定して、もしAKB48のひみつが作られて、内山保二がAKB48のひみつ描いてたら、内山作品お馴染みのネコやネズミやカエルやイヌが、主人公と一緒にAKB48の劇場公演見たり、AKB48の握手会参加するんだろうかと興味持った。

695:愛蔵版名無しさん
17/08/21 23:54:53.83 .net
内山氏は、びっくり世界旅行はともかく、表面的なものから内面を鋭く抉って描いていく、
脚で漫画を描くという矜持を持っていた人だったからな。内面に突っ込みすぎて
何度も没を食らったとインタビュー記事にあったし
たぶん、A元がブチ切れて焚書になるほど抉った内容にはなったんじゃね?

696:愛蔵版名無しさん
17/08/22 00:41:25.00 .net
内山作品に限らずひみつシリーズが新しく出るとしたら、主人公の少年少女やマスコットがPCに向かってたり、
スマホをいじってたりするのは当たり前なんだろうな

697:愛蔵版名無しさん
17/08/22 08:20:08.78 .net
恐竜で「怪獣は着ぐるみ」とか前置きしたみたいに
「wikiが真実とは限らない」とかから話が始まりそう

698:愛蔵版名無しさん
17/08/22 09:18:44.19 .net
くっさ

699:愛蔵版名無しさん
17/08/22 10:33:24.12 iUYNhI2m.net
>>683
川崎てつお先生が描いた「恐竜のひみつ」も、恐竜と怪獣の違いから始


700:まってるしね。



701:愛蔵版名無しさん
17/08/22 18:19:50.70 .net
「できる・できないのひみつ」に出てきた台風制御の実験。
ベトナム戦争で北ベトナムの農業を壊滅させるための、
人工降雨実験とセットだったと後で知ってドン引きした。

702:愛蔵版名無しさん
17/08/22 18:36:08.52 .net
なんか必死すぎて哀れを誘うな

703:愛蔵版名無しさん
17/08/22 22:35:38.72 .net
>>682
一番新しい新ひみつシリーズだとPCやスマホやナビは当り前に出てるらしい

704:愛蔵版名無しさん
17/08/22 23:09:34.86 .net
>>686
そんなとこだろうな
スケールがでかすぎる

705:愛蔵版名無しさん
17/08/24 16:46:01.47 cgT575D/.net
とにかく全体的に言えるのは、子供のわりに年齢のわりにませてるって感じかな。
小学生なのに宇宙旅行したりとか、妙に色っぽかったりとか。

706:愛蔵版名無しさん
17/08/24 18:36:51.69 .net
コロ助はませてはいないけど
大学教授の説明をきっちり理解して的確な質問までできるのはすごい
けっこう難しい話もあったように思う

707:愛蔵版名無しさん
17/08/24 19:55:25.99 4xbaHupp.net
コロ助はあの丸坊主が印象に残ってる。
最もませてはいないけど、小学生のくせに単独(厳密にはネコどうなんでしょうか)で新幹線乗ってみたり(子供一枚ネコ一枚がわらった)、女の子の友達のお父さんが船長の船に乗ってパナマ運河渡ったり、大人びた行動は結構あったかな。

708:愛蔵版名無しさん
17/08/24 21:59:27.53 .net
摩擦はあった方がいいか否かで議論する人とネコ

709:愛蔵版名無しさん
17/08/25 07:48:50.59 .net
くっさ

710:愛蔵版名無しさん
17/08/25 20:41:48.42 jU+wk0Yt.net
>>693
結論はあり過ぎてもなさすぎても困る…博多
摩擦のない世界がものすごく恐ろしい世界だと描いてたな。

711:愛蔵版名無しさん
17/08/26 18:33:22.85 .net
山も谷もなくなってただツルンと丸いだけの地球が宇宙空間に浮いているのはなかなか怖かった
何かの力が働いて動き出したらもう永遠に止まることができなくなるとか
潮汐が大津波のように押し寄せるとか隕石が地表に落下しまくるとか
ハリウッドのパニック映画を思わせる

712:愛蔵版名無しさん
17/08/26 18:42:47.06 .net
「原子の世界には摩擦がない」の意味はさすがにわからなかった
オチは、ハエがとまれないハゲ頭は摩擦がないからチューいせよ

713:愛蔵版名無しさん
17/08/26 22:42:46.28 .net
原子を構成する陽子とか電子とかは他のものと接触することがないから
結果的に摩擦が起きないという意味じゃないかと思った

714:愛蔵版名無しさん
17/08/27 15:58:26.65 .net
低い高度を回る人工衛星は地球の周りにあるごく薄い空気の摩擦で速度が落ちてやがて地球に落ちるけど
原子核の周りを回る電子は摩擦で減速して原子核に落ちると言うことがなくずっと回ってるって話だと思う
まあ、量子論的に見ればそもそも電子は1つの粒として存在する訳じゃないんだが

715:愛蔵版名無しさん
17/08/27 16:29:40.34 .net
量子論にはさすがに触れられないだろうけど、
亜光速の話題はどっかにあったよね

716:愛蔵版名無しさん
17/08/29 18:55:39.96 v0xKB7k2.net
>>697
因みに、渡辺省三先生が描いた「トンチンカンの科学教室」によると、ハエはハゲ頭に止まれるんだとか。
ハエには足に吸盤がついてて、居眠りしてるおじさんのハゲ頭にちゃんと止まってるハエを見て、トン子、チンペイ、カン太がこっそり笑ってた漫画があった。

717:愛蔵版名無しさん
17/08/29 19:46:28.62 .net
>>699
そもそも原子の内部には「空気」に相当するものが存在しないからな
何もない真空中ならそりゃ摩擦もおきない

718:愛蔵版名無しさん
17/08/30 13:31:35.58 .net
>>702
結局のところ摩擦ってのは分子なり原子なりがたくさん集まった物体同士の間で起きるマクロな物性なんだから
ミクロな原子の世界に摩擦はないのは当然なんだけど、それを対象読者に端的に説明するのが難しすぎて
結局意味が掴みにくい「原子の世界には摩擦がない」って表現になっちゃったのでは

719:愛蔵版名無しさん
17/10/12 23:52:59.94 .net
保守

720:愛蔵版名無しさん
17/10/13 00:24:19.62 .net
絶対にどの単行本にもあるエッチなシーンが好きだった

721:愛蔵版名無しさん
17/10/13 15:17:11.11 .net
そんなもんねぇよ、バ〜カ

722:愛蔵版名無しさん
17/10/13 15:24:28.70 .net
「世界の超能力者辞典」の中でノストラダムスと
他2人の預言者が20世紀末の世界の終わりを予言してて
当時は本気でびびってたが何も起こらなかったな
あえて言うなら911くらいか

723:愛蔵版名無しさん
17/10/13 22:08:52.12 .net
>>705
天気100に生尻があるな
男子だけど

724:愛蔵版名無しさん
17/10/14 20:42:47.40 .net
「酸素よこせデモ」ってネーミングには元ネタがあったんだな

725:愛蔵版名無しさん
17/10/16 20:40:24.57 f1iQWXHr.net
背表紙の星のひみつを解明した人いる?
改訂したマークかと思ったけど、手元の太陽のひみつは初版なのに二つ星あるし
一つ星が改訂、二つ星が番号振り直しかとも思ったけど、番号振り直し版で一つ星のもあるし

726:愛蔵版名無しさん
17/10/17 22:12:38.11 .net
>>705
宇宙生活スペースシャトルのひみつぐらいしか思いつかんな

727:愛蔵版名無しさん
17/10/17 22:23:15.26 gb0RVJlx.net
>>705
天気100のひみつ 新訂版の団扇でスカート扇ぎながら
「上しょう気流だーい!」
とかかな

728:愛蔵版名無しさん
17/10/17 22:30:52.24 .net
ハレンチだな天気100
半分ぐらい質問箱じゃなかったかあの本

729:愛蔵版名無しさん
17/10/18 09:39:33.98 .net
>>710
俺の見かけた太陽のひみつは初版で星ないよ
時期でないなら、印刷所の違い?

730:愛蔵版名無しさん
17/10/18 21:24:51.77 ZXMY5wnd.net
>>714
なるほど、星無しもあるんですね
宇宙のひみつ初版でオレンジ表紙のものもあるみたいだし、謎は深まるばかりだ

731:愛蔵版名無しさん
17/10/18 21:58:31.75 .net
他にエッチなシーンてあったかな?
まったく記憶に残ってない
つか、エッチに感じなかったのか

732:愛蔵版名無しさん
17/10/18 22:28:40.77 .net
子の親に買わせる本だから入れない方がいいわな

733:愛蔵版名無しさん
17/10/19 14:27:52.94 YzZB0lcH.net
よこたとくおが描いた、学研まんがに登場するキャラの中には。
「僕、宇宙人に会ったんだ。」と、ありえないウソを付いたり。
ふとし君を始めに、マリちゃん・キザオ君・エッちゃんと言った子供達が登場する。

734:愛蔵版名無しさん
17/10/19 15:14:01.09 .net
子供に読ませたい漫画として、ハレンチ学園の対極にあった

735:愛蔵版名無しさん
17/10/19 18:26:47.73 .net
和尚「水は少しずつだけどなんでも溶かしてしまうぞ」
風呂場に乗り込んできたブタ、NY中のアララちゃんに「なんでも溶かすお風呂に入ってる!」
別にエッチシーンじゃないか…

736:愛蔵版名無しさん
17/10/19 20:13:29.32 .net
>>716
英語のひみつの主人公(女)着替えシーンとか

737:愛蔵版名無しさん
17/10/19 20:59:46.16 /sfmz/sV.net
>>717
ウーマンリブ活動家が推薦文書いてるわけだしね
ということで、旧版で唯一、萌子さんが推薦文書いてないタイトルなら、なんかあるかも

738:愛蔵版名無しさん
17/10/19 21:04:41.15 .net
萠の字の形が本によって何種類かある

739:愛蔵版名無しさん
17/10/19 21:51:08.18 /sfmz/sV.net
俵さんの推薦のことばは全部一緒だけど、丸本さんの方は内容に合わせて微妙に変えてあるのが律儀


740:だ



741:愛蔵版名無しさん
17/10/26 22:24:08.41 E794JlyI.net
>>717
小学館、集英社が出したエピゴ−ネンには割とあったぞ。今はリニューアルされて、なし?

742:愛蔵版名無しさん
17/10/26 22:32:43.02 E794JlyI.net
いや例外的な1,2冊ぐらいか

743:愛蔵版名無しさん
17/10/27 21:37:35.53 z4YIZMkU.net
旧版で全裸の成人男女が出てくるのは、宇宙のひみつだけじゃないかな?
ひみつシリーズから分家した事典シリーズだと、性教育がテーマの巻もあるけど
あとは、内山先生の『ひみつシリーズのひみつ』にエッチなシーンがあるのと、
ひみつシリーズで何冊か描いてるK先生は、エロ漫画を出した事があるらしい

744:愛蔵版名無しさん
17/10/28 02:04:57.50 .net
動物のひみつで前は隠してるけど進化の過程と胎児のいる様子で全裸?が出てくる。

745:愛蔵版名無しさん
17/10/29 11:34:35.56 0Ah1cVXJ.net
>>148 の正確なタイトルは?当時の中学コースに広告があるかもしれんが、国会図書館は東京が遠くて。

746:愛蔵版名無しさん
17/10/29 11:41:26.42 0Ah1cVXJ.net
&#9757;>>63の間違い

747:愛蔵版名無しさん
17/10/29 23:51:04.16 .net
>>727
パイオニアの「宇宙人へのメッセージ」だっけ?
子供の頃から疑問なんだけど、地球外生命体がいるとしても、アレを受け取って意味を理解してくれるんだろうか?

748:愛蔵版名無しさん
17/10/30 07:18:58.10 Xe7Qe2+m.net
>>731
理解できる宇宙人に見つかったら、地球の場所が特定されて侵略されると思う

749:愛蔵版名無しさん
17/10/30 12:40:16.22 .net
平面に描かれた絵から元の立体物がどんなものか理解できるような認知機能があるとは限らないからなあ

750:愛蔵版名無しさん
17/10/31 06:57:11.14 h0+4xg/d.net
>>732
惑星が9つ書いてあるせいで、「俺の知ってる太陽系とは違う」ってなったりして

751:愛蔵版名無しさん
17/10/31 23:24:13.91 .net
受け取るのは未来の地球人だったり
忘れられていて、ご先祖の手紙とは気付かない

752:愛蔵版名無しさん
17/11/01 00:28:27.65 .net
まあロマンだよね
地球や太陽が消えてなくなろうが宇宙のどこかに人類の作ったものが漂ってるという

753:愛蔵版名無しさん
17/11/01 07:58:51.64 .net
ファンタシースターを思い出す

754:愛蔵版名無しさん
17/11/03 17:15:24.59 DoR4nG4P.net
>>725
小学館の学習まんが人間のからだシリーズだと、ハプニングで主人公のガールフレンドの全裸や裸の胸が見えるコマが各巻にあるね。同じく小学館のふしぎシリーズではエッチなコマは見たことないけど、全巻持ってるわけじゃないから無いとは断言できないが。
集英社のなぜなぜ理科学習漫画やガクマンシリーズは、ひみつシリーズ同様基本真面目だからなさそう。

755:愛蔵版名無しさん
17/11/03 20:27:46.70 .net
いつまでこの話題引っ張るんだよ基地外共

756:愛蔵版名無しさん
17/11/03 23:03:02.35 .net
また仕切り屋さんの登場か
前にも盛り上がってた話題潰したことあったよな

757:愛蔵版名無しさん
17/11/03 23:40:57.00 .net
どの話題を言ってるのかもわからんし
どれを言ってるにしても切れるほどでもないし

758:愛蔵版名無しさん
17/11/05 15:12:01.81 .net
740は心の病気かも

759:愛蔵版名無しさん
17/11/09 00:25:59.56 .net
>>741
>>673までと>>675以降の日付を見比べてみ?

760:愛蔵版名無しさん
17/11/09 23:15:28.14 .net
分かるように説明することができないということか…

761:愛蔵版名無しさん
17/12/29 12:41:02.88 .net
結局レスはまた止まったわけだ
本当にどんな生き方してきたのか興味ある
ホルマリンにでも漬かって標本になってくれよ

762:愛蔵版名無しさん
17/12/29 13:26:52.82 .net
こんなにちょくちょく泊まる割には3代目なんだよな



763:れる世代が高齢過ぎ?



764:愛蔵版名無しさん
17/12/29 13:38:15.29 Gfoof5eQ.net
>>746
最初に出た、宇宙のひみつ、恐竜のひみつ、からだのひみつ、コロ助の科学質問箱が1972/11/25発行
最後に出た、チューインガムのひみつが2000/4/1発行
リアルで経験してるのは、上は50代から、下は20代ぐらいじゃないか?

765:愛蔵版名無しさん
17/12/29 14:54:46.78 .net
やっぱり旧版がいいですね
ノスタルジーが入ってるのかもしれませんが
こんな感じでアニメ化して欲しかった
夏休みの特番として、NHKあたりで
URLリンク(i.imgur.com)

766:愛蔵版名無しさん
17/12/29 15:34:14.26 .net
内山安二がすきだった

767:愛蔵版名無しさん
17/12/29 15:43:51.44 Gfoof5eQ.net
>>749
私も、びっくり旅行とかコロ助大好き
でもパンダとか新訂版の頃になると、絵柄がだいぶ変わってキャラが妙に幼児化してて違和感がある

768:愛蔵版名無しさん
17/12/29 15:44:00.38 .net
王道ですな

769:愛蔵版名無しさん
17/12/29 17:11:50.28 .net
>>749
内山安二がいなかったら多分この企画はなかった

770:愛蔵版名無しさん
17/12/30 09:40:06.40 .net
>>752
イドムンコスキーとかも単行本で出して欲しいな
ひみつシリーズコンプリートは目前だけど、学研の科学コンプリートはハードル高すぎる

771:愛蔵版名無しさん
17/12/31 00:03:31.18 .net
俺はひみつシリーズはほしいのは全部手に入れて事典シリーズもコンプした
>>752
炭九とドウナルノ・ダン と かすみひめときりのとんべえ も
その3作が群を抜いて面白かった

772:愛蔵版名無しさん
18/01/04 20:44:47.06 .net
キタタタカントトス
に反応する人はいるのだろうか…

773:愛蔵版名無しさん
18/01/09 07:40:10.03 .net
「恐竜のひみつ」の恐竜の名は学問的でないという博士の話は唐突
ギデオン・マンテルを紹介するからにはハリー・シーリーが竜盤類と鳥盤類に分類したことも書くべき

774:愛蔵版名無しさん
18/01/21 03:31:49.06 vG/hdyP6.net
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
DDCGZ

775:愛蔵版名無しさん
18/01/21 08:55:01.60 .net
>>757
なるほど、以下のワードをNGファイルにぶちこめってことだな
アフィカスに付き合う暇あるなら、片チンの漫画買うよ

776:愛蔵版名無しさん
18/03/23 18:07:33.07 .net
地球のひみつを読み返すと地震の原因が未解明だったり、
宇宙のひみつでは満潮時に月に近い側と反対側の両方が満潮になる理由が出せなかったり
今となっては科学の進歩を感じる本になってしまったな

777:愛蔵版名無しさん
18/03/24 01:22:35.73 .net
宇宙のひみつ読んだことないけど、いくらなんでも月の側と反対側が両方とも満潮になる理屈が
当時の科学でわからなかったってことはないだろ…
作者が不勉強なだけだったのでは

778:愛蔵版名無しさん
18/03/24 11:17:46.01 .net
スーパーテレビが降参した場面な
「君たちにわかるように説明できない」「ちゃんと勉強すればわかる」
別に科学の限界じゃないことは読めばわかるように書いてあるよ

779:愛蔵版名無しさん
18/03/24 21:17:31.84 .net
コロ助の科学質問箱なんか相当に難しいことでも漫画にして説明してたけどなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1756日前に更新/228 KB
担当:undef