学研まんが ひみつシリーズ 3のひみつ at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:愛蔵版名無しさん
14/04/16 21:28:48.04 .net
>>439
どの乗り物にも持ち運べるならかなり大きい
ちょっと高すぎるけど

451:愛蔵版名無しさん
14/04/16 21:31:56.66 .net
問題は何キロあるかだが…
しかし重さよりなにより、中身がエンジンとバッテリーじゃ
少なくとも飛行機に乗せるのは無理だな。

452:愛蔵版名無しさん
14/04/16 21:36:53.52 .net
わずか12kgってあるね
スーツケースに物詰めたらそれくらい行くとは思う
3kgのノートPCと着替え入れたショルダーバッグが10kg超えたし

453:愛蔵版名無しさん
14/04/16 22:00:18.30 .net
つまり荷物を入れたら20キロを超えるのも珍しくないわけか。
いろいろつらいな。

454:愛蔵版名無しさん
14/04/18 14:35:23.55 DwUAzQv+.net
最近、ひみつシリーズが今風の感じになってるけど。
偉人シリーズも、もしかしたら別の漫画家でリメイクされるんじゃない?

455:愛蔵版名無しさん
14/04/19 08:18:53.54 .net
折りたたみ自転車からの進化と言うべきか

456:愛蔵版名無しさん
14/04/19 22:59:30.01 .net
この流れを見たら貼らずにはいられないw

URLリンク(i.imgur.com)

457:愛蔵版名無しさん
14/04/19 23:17:26.14 .net
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

458:愛蔵版名無しさん
14/04/22 17:41:00.54 .net
>>446
改めて見ると、左ページ右下のコマのフラグ立ちっぷりが素晴らしいな

459:愛蔵版名無しさん
14/04/27 10:19:37.54 .net
さて、日本に帰るか

・・・こわれちゃった

460:愛蔵版名無しさん
14/04/27 16:18:02.59 .net
バラ バラ

461:愛蔵版名無しさん
14/04/27 16:59:51.46 jnNlcZuS.net
学研漫画に限らないけど昔の偉人の伝記って読み返すと
子供のお手本になるよう話ばかり描いてあるけど

大人になってから細かく調べると子供が幻滅するような話もいっぱいあるよな

462:愛蔵版名無しさん
14/04/27 18:17:21.15 .net
>>451
基本的に、学研の伝記は伝記の主人公をべた褒めだからねえ…
あと、いくつか仮説がある場合には一番主人公にとっていい物を採用したり、
質の悪いものだと創作までするし。

まあ、お子様には見せられないような性癖や、残虐行為を行うものもあるし、
その辺のさじ加減も難しいよな。

463:愛蔵版名無しさん
14/04/27 19:22:18.17 .net
まぁそういうのはある程度大人になってから知ればいい事だからね。
まだ子供のうちから人間の負の側面を目の当たりにしたんじゃ夢も希望も無くなっちゃうしw

…と言いつつ一例として挙げておく。
発明王として有名なエジソン。
彼は直流電気の仕組みを開発したのだが、今普通に家庭などで使われているのは「交流電気」であり、
それはエジソンのライバルであったジョージ・ウェスティングハウスが開発したものである。
当然の事ながら「直流・交流論争」が起こった訳だが、誰が見ても便利なのは交流の方だった。
するとエジソンは政府が開発した処刑用の電気椅子に交流電気を使わせる事で交流のイメージを貶めようとした。

彼にはそういう知られざる一面がある。

464:愛蔵版名無しさん
14/04/27 20:25:30.64 .net
20世紀最高の発明家にして最低の経営者、だっけ

465:愛蔵版名無しさん
14/04/27 21:08:51.07 .net
変人偏屈列伝のニコラ・テスラの話に出てきたエジソンは相当なクズだったな

466:愛蔵版名無しさん
14/04/27 23:54:44.41 .net
>>453
でも、ある程度は慣らしておかないと打たれ強い人間には育たないから難しいね

俺は漫画とかでやんわりと大人の世界を知っていった口だが、風俗ネタは他人より
知るの遅れたせいで、色々後悔してる

467:愛蔵版名無しさん
14/04/28 00:10:36.98 .net
グラハム・ベルと電話の特許紛争も
エジソンがあたかも度量が広くて
ベル側が卑怯な守銭奴軍団みたいな描かれ方してたな

468:愛蔵版名無しさん
14/04/28 00:22:04.99 .net
結局、主人公は善玉にするしかないからな…

469:愛蔵版名無しさん
14/04/28 00:39:00.01 .net
「発明・発見のひみつの」チョコレートの話

メキシコ行軍中にへばってしまった兵士たちに
原住民が神様の飲み物であるチョコラトルを提供してくれたおかげで
兵士たちは元気を取り戻し原住民(アステカ帝国?)を占領
軍を率いたコルテスさんはたくさんのカカオをおみやげに持ち帰りました

いくらほのぼの調に描いてあってもコルテスさんひどすぎだろと思った

470:愛蔵版名無しさん
14/04/28 00:53:26.74 .net
よく読むとチョコをくれた人たちを占領してるのかw

471:愛蔵版名無しさん
14/04/28 09:51:39.33 .net
まあ、漫画を毛嫌いする保護者が多かった時代で父母の皆様の読ませたい率を90%以上にするには
あからさまな毒が含まれてたら難しいんだろう

472:愛蔵版名無しさん
14/04/28 18:19:02.87 .net
だからこそ動物のひみつで白人のカウボーイ達の悪逆非道を
まったく隠すことなく描いたのは潔いと思った
インディアンを迫害したシーンはさすがに無かったが
バッファローを狩り尽くして絶滅させ
牧場の邪魔になるプレーリードッグを農薬で殺し
その巻き添えで鳥たちも死んで
その鳥が食べていた虫たちが草原を食い荒らし
あっというまに荒地に早代わり

473:愛蔵版名無しさん
14/04/28 20:49:12.24 .net
アメリカのひみつとか中国のひみつとか出してくれないかな

黒人奴隷開放を訴えて人権擁護の鑑みたいに伝えられてるリンカーンは
実はインディアンの虐殺を指示してたとか

474:愛蔵版名無しさん
14/04/29 07:12:39.48 .net
漢人はチベット人を大量虐殺したとか

475:愛蔵版名無しさん
14/04/30 23:29:57.21 .net
そんなにネトウヨをふやしたいか

476:愛蔵版名無しさん
14/05/01 10:22:56.58 .net
無理矢理隠すから偏った人間が増えるんだよ
ウヨもサヨも

477:愛蔵版名無しさん
14/05/01 18:44:28.57 .net
古代遺跡ってなぞが多いのね

478:愛蔵版名無しさん
14/05/24 17:56:29.11 .net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  『いる?いない?のひみつ』を読ませてせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

479:愛蔵版名無しさん
14/05/24 17:57:10.72 .net
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  『いる?いない?のひみつ』を読ませてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

480:愛蔵版名無しさん
14/06/07 04:52:33.74 .net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
びっくり世界一 自然のひみつに騙された?

481:愛蔵版名無しさん
14/06/14 08:31:46.03 .net
>>465-467 児童対象の社会派は左巻きの独壇場だもんな。子供は娯楽性のものしか自発的に読まんから、押し付けないと目もくれん。

482:愛蔵版名無しさん
14/06/14 18:14:10.45 .net
実際は、史学会からは90年代にはマルクス史観からは自由となっていて、
つくる会系(一つしかないけど)の教科書はそのあだ花。

ネトウヨが思い描いた史実なんて、
学会からは相手にされない低レベルなものでしかないけどね。

483:愛蔵版名無しさん
14/06/16 17:06:05.65 .net
からだのひみつ:
豪華作家陣が学習まんがで「大人のからだの悩み」に答えます! (学研まんが 大人のひみつシリーズ)
山根あおおに、新沢基栄、しりあがり寿、 平松伸二 (2013/5/21)

コンビニで見つけて買った
なつかしのキャラが老けててせつなくなった

484:愛蔵版名無しさん
14/06/22 23:17:11.84 .net
平松伸二の学習漫画というのが想像できんw

485:愛蔵版名無しさん
14/07/18 20:11:28.42 .net
>>472 日教組御用達の曲学阿呆の徒による創作された歴史及び現代社会とレベルではどっこいどっこいだぜ。

486:愛蔵版名無しさん
14/07/18 22:36:25.92 .net
>>475
日教組には教科書作成部署なんてないんだが。
ただの教職員組合の一つだよ?どんだけ陰謀論に染まってんのw

学習指導要領は文部科学省が策定したものだし、
創作部分なんてないっての。
ああ、神話を加えているのが一社だけあるけど、それだけ。

487:愛蔵版名無しさん
14/08/10 18:55:40.01 .net
いる?いない?のひみつ (学研まんが 新・ひみつシリーズ) [単行本]
URLリンク(www.amazon.co.jp)

なんか作者が違うっぽいけど、これは以前のやつと違うの?

488:愛蔵版名無しさん
14/08/11 13:38:02.68 .net
>>477
「学研まんが 新・ひみつシリーズ」と「学研まんが ひみつシリーズ」は全く別もの
テーマは被ってることも多いが話は一から描き直されてる

489:愛蔵版名無しさん
14/08/13 16:37:12.16 .net
>>478
あざーっす。

店頭でも見かけたのでパラパラ見てみました。
左開きで全くの別物でした。
以前のいるいないのひみつのような明らかに怪しいというか不気味な感じは、絵柄のためか減少気味。
UMAとかUFOの個別名ごとに数ページ消費している感じでした。
世界の妖怪たちのページが好きだったのですが、今回はなさそう?
ドラキュラ とかの後に★マークがついていたりするアレ。
いるかもしれない、いてもおかしくない とか勝手な推測が今見ると笑える。
それ初出からして完全に創作物だろwwwwとかそういうやつです。
左開きなことには最後に気づいたので右からパラパラめくって、やたら読みにくいなとか思ってました。
ハハハ・・・
またヒマなときにパラパラめくって面白そうなら買ってもいいかなぁ

490:愛蔵版名無しさん
14/08/14 08:49:04.15 .net
コレクション URLリンク(grade.upper.jp)

491:愛蔵版名無しさん
14/08/14 16:57:04.44 .net
新・ひみつシリーズは絵が受け付けない
まだよくわかるシリーズの方がひみつしてる

492:愛蔵版名無しさん
14/08/14 22:06:14.24 .net
>>480
題字からして「昭和」してるなあ


493:ニ感じる



494:愛蔵版名無しさん
14/08/18 16:37:46.87 .net
最初は科学に関するひみつシリーズばかりだったけど、
次第に視野が広がってきたのが嬉しい。
野球やサッカー、野球も
「野球教室」
的なものから
「大リーグ」
至るまで様々だし。

そこで是非、
「AKB48のひみつ」
作って欲しいし、
絶対に面白いものが出来るのは間違いない。
劇場公演は勿論、握手会に関しても個握(個別握手会)や全握(全国握手会)の説明や段取り、
更には姉妹グループを、地方の姉妹グループ(SKE48、NMB48、HKT48)から海外グループや公式ライバルの乃木坂46に至るまで取り上げたり、
総選挙も避けて通れないし、
主人公がAKB48に入って(オーディション受けたり、研究生になったり等々)上を目指して頑張る設定にするってのもいいし、
AKB自体が「視野が広い」だけに、絶対面白いひみつシリーズになるのは間違いない。

495:愛蔵版名無しさん
14/08/20 14:02:02.08 .net
>>483
AKBのお姉さんたちは夜な夜な枕営業に励んでるとか
オリコンで上位だけど買ってる人数は少ないとか
じゃんけん大会も結果決まってるとか

そんな「ひみつ」子供に教えられないだろw

496:愛蔵版名無しさん
14/08/22 01:50:07.20 .net
残酷物語書いてる某出版社から作ってもらえw

497:愛蔵版名無しさん
14/08/30 12:17:23.76 P/SqsmEI.net
>>484
そんなのネットにかじりついてる引きこもりによる
「でっち上げ」
だから。

498:愛蔵版名無しさん
14/10/11 12:35:44.20 .net
URLリンク(stat.ameba.jp)

499:愛蔵版名無しさん
14/10/19 19:48:38.95 cuhx6Ldr.net
(一般コミック・雑誌) [COMIC GON!] [内山安二] 学研マンガ ひみつシリーズのひみつ [1997-No.02]zip
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(svb.2chan.net)
URLリンク(sva.2chan.net)
URLリンク(sve.2chan.net)
URLリンク(oct.2chan.net)
URLリンク(sva.2chan.net)
URLリンク(svd.2chan.net)
URLリンク(sve.2chan.net)
URLリンク(may.2chan.net)

500:愛蔵版名無しさん
14/10/27 20:30:57.71 Zuq7Vcf/.net
水中での呼吸を可能にする繊維がつくられる
URLリンク(blog.livedoor.jp)

コロ助の科学質問箱にこういうの紹介されてなかったっけ?

501:愛蔵版名無しさん
14/10/28 13:43:04.59 .net
その繊維は水や空気から一度酸素を吸着して、別の場所で放出する仕組みだから
コロ助に出てきた酸素だけを通すゴムとは微妙に違うかな

502:愛蔵版名無しさん
14/10/28 14:53:08.06 .net
糞アフィサイトなんて貼るなよ

503:愛蔵版名無しさん
14/11/02 00:14:47.37 .net
>>489

>>311

504:愛蔵版名無しさん
15/01/18 16:56:12.32 fOe05plm.net
最近話題のムハンマド(マホメット)の肖像だけど、
確か世界の偉人辞典でマホメット描かれてなかったっけ?

505:愛蔵版名無しさん
15/01/18 19:12:29.41 .net
学年誌か何かの付録年表にも載ってたのを見たことあるし
グローバル化が進む以前はいちいち極東の小国がやってることに
気づいていなかったか、あるいはたいして意識していなかっただけだろうね

506:愛蔵版名無しさん
15/01/18 20:18:50.84 .net
学研ではないけど別の出版社の出してた「世界の歴史」シリーズでは
マホメットは描かれていたが、顔が終始逆光で見えない描写だったのを思い出した

当時は分からなかったけど今にして思えば宗教的配慮だったんだな

507:愛蔵版名無しさん
15/01/19 08:09:49.01 .net
極一部のイスラム原理主義者はともかく、普通のイスラム教徒は
他の文化圏の人がマホメットの肖像描くぐらいではそこまで激怒しないのでは
しかも今回のフランスの風刺画はかなり悪し様に描かれてたし

もちろん配慮するに越したことはないけど

508:愛蔵版名無しさん
15/01/19 19:53:28.21 .net
参考までに、これが世界偉人辞典のマホメットのページ。

URLリンク(i.imgur.com)

509:愛蔵版名無しさん
15/01/19 20:15:40.18 .net
横田画じゃ、これがマホメットだって註釈入れんと分からんなw

510:愛蔵版名無しさん
15/01/20 00:08:45.40 .net
マホメットよりお告げの天使の顔がやる気なくてフイタwww

511:愛蔵版名無しさん
15/01/20 20:41:46.78 .net
改めて見たら胡散臭すぎるなw

512:愛蔵版名無しさん
15/01/20 20:44:12.27 .net
みきちゃんが天理教始めた理由も同じだしな

513:愛蔵版名無しさん
15/04/10 18:30:19.52 .net
ブロントザウルス復活(か?)

514:愛蔵版名無しさん
15/05/23 12:28:56.28 .net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ひみつシリーズで取り上げられた凄い技術も時代の流れとともに消え去ることが結構あるなあ

515:愛蔵版名無しさん
15/06/27 12:02:51.86 mexjty4O.net
よこたとくおさんの漫画が一番大好きだった!

516:愛蔵版名無しさん
15/10/14 20:17:36.65 .net
宗教の始まりなんてそんなもん

517:愛蔵版名無しさん
15/11/20 08:08:17.26 jhGzqOHB.net
是非とも
「AKB48のひみつ」
作って欲しい。
劇場公演、握手会(全国握手会、個別握手会)、地方の姉妹グループ、公式ライバルの乃木坂46(欅坂46も含めて)、アリーナやドーム公演、更には選抜総選挙等々…。
AKB48は視野が広くて奥が深くて、知れば知るほど面白い。
今年はAKB48デビュー10周年。10周年記念としても面白いし、AKB48自体が親子で楽しめるし是非だね。

518:愛蔵版名無しさん
15/12/01 10:53:39.83 .net
魔法実験のひみつでオートバイが渡れる紙の橋あったし、今更な気もするが
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

519:愛蔵版名無しさん
15/12/19 01:40:47.51 .net
これ、ハニカムの紙橋とは違うよね

520:愛蔵版名無しさん
15/12/19 10:11:09.93 .net
ハニカムじゃなくて紙をただ縦に並べただけだな。でもアーチ構造は使ってる。

521:愛蔵版名無しさん
15/12/26 16:58:32.94 JDljVM30.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本初の新元素 113番「ジャポニウム」有力 理研が発見、国際認定へ
よこたとくお著「キュリー夫人」の作中で
キュリー夫人が発見した新元素に
祖国ポーランドにちなんでポロニウムと名づけたのを思い出した

522:愛蔵版名無しさん
16/02/18 22:49:54.58 .net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
「発明・発見のひみつ」の麻酔の項目を思い出した
歯を抜いても痛くないんかな

523:愛蔵版名無しさん
16/02/18 23:18:42.98 .net
>>511
麻酔の度合いによるんじゃいかと
表皮を麻痺させる程度の物から外科手術レベルの物までピンキリなんじゃないかね

524:愛蔵版名無しさん
16/02/19 11:54:31.01 A6+S4T5/.net
私は、よこたとくおさんが描いた学研まんがのひみつシリーズが大好き!
他にも、飯塚よし照とか相田克太さんのひみつシリーズも捨てがたい。

525:愛蔵版名無しさん
16/03/12 17:48:57.16 1ZWqiKR0.net
小学校低学年の頃、天気100のひみつが大好きで将来は気象台に勤めるのが夢だった。
本の中で紹介されていたラジオゾンデがどうしても見たかったが、願いはかなわなかった。
成長するにつれて気象にもラジオゾンデにも興味が薄れはしたものの、子供の頃の思いを
忘れたことはなかった。
時は流れて一昨年、たまたま訪れた気象庁の気象科学館を見学したときに初めてラジオゾンデを見て感動し、昨年は気象台見学会でラジオゾンデを飛ばすところも間近で見てさらに感動し、そして昨日、ついに気象予報士の資格まで取ってしまった。
40年に及ぶ思いがようやく自分の中で完結して、感慨無量とはこのことだと実感した。

526:愛蔵版名無しさん
16/03/13 01:57:56.54 .net
>>514
まあなんだ、おめでとう

527:515
16/03/15 22:51:21.87 n+dER+Vn.net
>>515
ありがとう。
今度は測量士と危険物取扱者に挑戦してみるよ。

528:愛蔵版名無しさん
16/03/28 11:50:09.22 .net
水中を魚のように泳げる人工エラ「Triton」--“海のトリトン”になれるかも
URLリンク(japan.cnet.com)
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

529:愛蔵版名無しさん
16/04/13 21:53:32.56 .net
懐かしい絵だ
URLリンク(pbs.twimg.com)

530:愛蔵版名無しさん
16/04/29 23:45:24.92 .net
>>518
それ、全部複写が自宅にある
子供向け学習まんがでタブーとされてた、お色気、エロネタを
ここぞとばかり描いてて笑ったw

531:愛蔵版名無しさん
16/07/15 18:42:34.05 dAUIVVtk.net
学研のひみつシリーズか・・・。お金と切手のひみつと物知り大百科(?)を持っていたよ。
そういえば開業医行ったら「がんのひみつ」の本が置いてあった・・・(脳外科 眼科 内科で)。
手には取らなかったが・・・。

532:愛蔵版名無しさん
16/08/22 13:58:12.46 .net
五輪閉会式でマリオが地球を貫通した土管で東京からリオに到着する演出
思わず「本当はできっこないす」って言葉が浮かんできてしまった
あれはアルゼンチンだったか

533:愛蔵版名無しさん
16/10/04 06:02:15.30 RVpnmA8D.net
35年ぶりくらいにジュンが見たくなって『宇宙のひみつ』を買った
これ1990年もこの版が発行されてたんだな
まだ冥王星が太陽系惑星の1つとして描かれてるのが懐かしい
ところで、黒髪のセミロングで片方だけじゃりん子チエみたいなおさげにしてるヒロインキャラが出てるひみつシリーズって誰か知らない?
何か帆船に乗ってるシーンがあって、「ねえ、
パイ(円周率)って知ってる?」って相方の男の子に訊ねてた
(※シーンと質問は同時じゃないかも)
『算数のひみつ』か『地球のひみつ』だった気がして、更に本の開き方も通常と逆だった気もするから『算数のひみつ』だと思うんだけど、
検索しても画像も出てこないし定かじゃないんだよなあ
学研以外でも各出版社が似たような学習漫画を出してたから時々訳わかんなくなるよね

534:愛蔵版名無しさん
16/10/05 21:29:35.75 .net
>>522
宇宙や恐竜の話はどこまで更新されてるのかねぇ
今となっては間違ってる学説を乗せる


535:けにもいかんだろうし 子供の頃に読んだ「地震のひみつ」は阪神淡路の前だったから、 関東大震災の惨状も結構描かれてたけど、今は短くされてるのかな



536:愛蔵版名無しさん
16/12/01 14:08:26.82 rhMp+ThW.net
飯塚よし照が漫画を描いた「日本の偉人」で、テルちゃんが石川啄木の事を
石川ブタキって言ってた。(笑)

537:愛蔵版名無しさん
16/12/22 13:16:25.98 EAk8Q5IH.net
学研まんがに登場する動物キャラは、いつも二足歩行でおまけに何の違和感もなく
人間の言葉を喋る。

538:愛蔵版名無しさん
16/12/23 21:36:10.78 .net
>>522
小学校5年生か6年生の算数のひみつじゃないかな?93年に出た方のバージョン
置いてる図書館少なくなってるけど

539:愛蔵版名無しさん
16/12/28 18:59:55.41 .net
今年は高井研一郎氏(「総務部総務課山口六平太」作画)が亡くなったけど、
一度高井さんとちばてつや氏、やまさき十三氏とお酒の席でご一緒した際に
「(ひみつシリーズで作画を担当していた)よこたとくおさんとか好きです」と言ったら、
先のお三方に「・・・よこたとくおを知ってるのか、君はオタクだなぁ!はっはっはー♪」と
言っていただいた。子どもの時分、よこたさんの絵柄が赤塚不二夫チックに感じたから
印象に残ったんだろうけど、この時ほど「オタク」という言葉が心地よく思ったことは
無かった。
           合掌・・・

540:愛蔵版名無しさん
17/01/01 20:42:19.74 .net
ちばてつや氏にやまさき十三氏って…羨ましすぎる
そういや、内山安二氏が亡くなった時、追悼スレが凄い盛り上がったことがあったな
学研社内ですら、世間は誰も内山安二なんて知らないと思ってたらしく、
ネットでの、あまりに予想外の反応に驚いたらしい
あの騒ぎがなかったら、大人の科学シリーズも出てこなかったんじゃないかと思う

541:愛蔵版名無しさん
17/01/02 09:52:48.71 .net
名前は知らなくても、あの絵柄を見ればピンと来る人は多いんじゃないかな
子供の頃に内山先生の漫画で育ったって人はかなりいると思う

542:愛蔵版名無しさん
17/01/02 22:11:51.77 .net
>>525
それはひとえに、内山安二先生の影響に他ならないでしょうね。

543:愛蔵版名無しさん
17/01/21 05:28:11.86 JeYkoz5h.net
>>526
93年だと俺もう18歳だから違うんだよなあ
買ったのは小5の頃で、もう面白そうな学研まんがは大方買い尽くしてしまって、もうそれしか無かったからそれを買った感じ
一緒にズッコケ三人組シリーズの『ズッコケ心霊学入門』を買ったけど、こっちも当時既に初版じゃなかった気がするから年代絞るの難しいよなあ…

544:愛蔵版名無しさん
17/01/27 20:56:37.17 .net
>>531
せめて漫画家の画風が分からないかな?この人の絵に似てたとか
旧版の学研まんがならけっこう所持してるから手がかりにはなる
少なくとも小学1〜4年生の算数のひみつ系統ではなさそうだ
図鑑サイズなら教科書まんが事典の算数も考えられるが…

545:愛蔵版名無しさん
17/02/01 00:19:23.79 .net
世界の偉人集めた漫画は面白かったなあ
気が変になってピストル自殺するというゴッホ回の落ちが
「僕の写生した木も変になってしまったのだ!」というのは記憶に残ってる

546:愛蔵版名無しさん
17/02/09 01:58:01.63 .net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

547:愛蔵版名無しさん
17/02/26 15:13:15.87 .net
スパイドロドロってのは
泥棒だからドロドロなんだろうな

548:愛蔵版名無しさん
17/02/27 12:22:03.27 .net
>>535
なるほど、本国のボスはいかにもな泥棒ヒゲ


549:つけてたしな



550:愛蔵版名無しさん
17/03/04 15:15:36.29 .net
>>517
あきらめたとあるな
ニャンとざんねん

551:愛蔵版名無しさん
17/03/15 15:51:45.28 .net
大人向けのひみつシリーズとかあったんだな
内容は……当たり前だけど下衆すぎる
URLリンク(i.imgur.com)

552:愛蔵版名無しさん
17/03/15 17:02:29.52 .net
_Г|__
L  _ | 食
`|_|// っ
     ち
 ヘ/> ま
 > <  う
∠_∧/  ど
     _/L/L
| ̄レヘ / (・)・)\
|  //  __/⌒ヽ
|_/ | /  |OO|
   / /⊥⊥⊥\_ノ
  ||   (
   \\TTTフ|
  / ̄\二二二ノ\
 (_/    \ |
  /      L_)
  |      |
 (メ\     /
   ⊂_| ̄|_⊃

553:愛蔵版名無しさん
17/03/17 12:02:03.05 szIAPBQD.net
中学生くらいに成長したのな

554:愛蔵版名無しさん
17/03/20 23:52:32.82 b84wMAxB.net
まさしくゲスそのもの
URLリンク(i.imgur.com)

555:愛蔵版名無しさん
17/03/22 10:04:12.78 pPcy45dT.net
発育よすぎだろ
中学生どころの乳じゃないな

556:愛蔵版名無しさん
17/03/23 07:50:27.20 37ImMcUX.net
で、何で磔にされてんの?

557:愛蔵版名無しさん
17/03/23 09:25:31.32 .net
流石にこれはコラか二次創作じゃないのか

558:愛蔵版名無しさん
17/03/23 12:01:37.82 .net
コラも何も成人向けの薄い本ですから

559:愛蔵版名無しさん
17/03/23 21:08:46.16 .net
内山安二すらGONで微エロな絵描いてたもんなw
飯塚よし照も新聞か何かですごいエロい諷刺画描いてたしw

560:愛蔵版名無しさん
17/03/24 12:34:56.03 .net
いつものパターン
1 時間密猟者が恐竜狩りをする
2 タイムパトロール中のルミ子が発見
3 密猟を阻止するため戦う
4 卑劣な手段で逆襲されピンチに陥る
5 結局エネルギー切れで敗北
6 コスを剥かれて全穴をリンカーン
7 証拠隠滅のため恐竜の餌にされかかる
8 エネルギーが回復して逆転
絵は7の部分

561:愛蔵版名無しさん
17/03/26 21:39:06.04 .net
恐竜の餌……
URLリンク(i.imgur.com)

562:愛蔵版名無しさん
17/03/27 12:45:38.01 g067oVOX.net
小学生女児に業務委託するとか、未来警察の人材不足も普通じゃないな
見たところ任務も危険そうなのに、単独行動なのか

563:愛蔵版名無しさん
17/03/30 07:53:58.37 PCZRum5v.net
よく覚えてないが、るみ子ってこんな力持ちだったっけか
普通の女の子だと思ってたけど
気が強かったような記憶はあるな

564:愛蔵版名無しさん
17/03/31 14:10:58.98 7dvUKgFv.net
当然パワードスーツのお陰です
デザインは元のままですが、エレクトロニクス繊維で作られており、ティラノサウルスとも戦えます
空を飛べますのでプテラノドンとの空中戦も可能です
もっともルミ子は恐竜の味方なのですが、相手にはそれが伝わりません

565:愛蔵版名無しさん
17/04/04 21:58:03.74 SMC2f8aa.net
この、本来守るべき対象から、逆に襲われる絶望感がたまりません
URLリンク(i.imgur.com)

566:愛蔵版名無しさん
17/04/07 11:51:36.20 f/3F/zNm.net
商業誌の大人のひみつシリーズはしっていたが、同人誌版もあったんだ
ペルム紀末に起こった大量絶滅とか、学術要素が入ってるあたり
流石は学研ひみつシリーズの同人版というべきか

567:愛蔵版名無しさん
17/04/09 19:04:45.19 h2g4uXzB.net
地中担当と水中担当
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

568:愛蔵版名無しさん
17/04/10 18:45:20.33 .net
>>554
マコとチコで何の作品か分かってしまった俺も相当アレだが
ひみつシリーズヒロインいったい何人いるんだよw

569:愛蔵版名無しさん
17/04/11 00:34:37.89 9f1BHtB4.net
チコの恥丘のひみつは必読回

570:愛蔵版名無しさん
17/04/12 22:32:13.19 DZ7HQCD3.net
ルミ子は自力で空を飛べるらしいけど、マコは潜水艇うらしま号、チコは地底探検車を操るのだろうか
あの地底探検車はドリルじゃなく火を噴いて地中を進んでいたような記憶があるけど、それで合ってる?

571:愛蔵版名無しさん
17/04/13 15:20:26.80 gkXYtSBi.net
マシンがつっかえるとかして進退窮まり、ドリルで突破するシーンがあったと思ったが
別のシリーズのエピソードと混同してるのかも?

572:愛蔵版名無しさん
17/04/13 15:44:11.63 .net
>>557
特に説明はなかったけど火を噴いてるっぽいコマが何度か出てる
それはそれでとんでもない技術だが
>>558
植物のひみつで植物の中に入り込んだ時にミニドリップ号の先端のドリルが細胞の境目の穴に突っ込み
ミクロナイザーでさらに小さくなって逃れたって話じゃない?

573:愛蔵版名無しさん
17/04/13 20:01:33.37 om6lfEo9.net
それだわ、ありがとう
ドリルで突破したんじゃなかったんだ
しかし、危険を冒して更に小さくならずとも逆に巨大化すりゃよかったんじゃないかな

574:愛蔵版名無しさん
17/04/13 20:49:45.90 .net
micronizer
enlarger

575:愛蔵版名無しさん
17/04/13 22:00:43.39 .net
チコの全身ラバータイツ調のコスチュームは蒸れて大変そうだな
火山の噴火に巻き込まれた時は地獄だったのでは

576:愛蔵版名無しさん
17/04/14 00:46:06.44 .net
>>557>>559
これがその火を噴く探検船w
URLリンク(i.imgur.com)

577:愛蔵版名無しさん
17/04/14 06:25:08.90 .net
おお、もう2度と見れないと思っていた地底探検車が
貴重な画像、ありがとうございます
この探検車って固有の名前は付いていなかったですよね

578:愛蔵版名無しさん
17/04/14 08:24:33.89 .net
はかせ「これが地底探検船じゃ」ドヤ
て感じ
チコとQ太のネーミングに気付いたのは20代になってから

579:愛蔵版名無しさん
17/04/14 10:43:10.24 .net
>>558
ミニドリップ号が細胞の穴に刺さるシーンと地底探検船が噴火に巻き込まれる場面は
ひみつシリーズの中でも屈指のピンチシーンだったから、どちらも印象深い
それで両者を混同したのではないか
恐竜の時代でエースマンが故障した時ですら、あれほどの危機感はなかった
イチャイチャと男女でケンカしている余裕すらあったし

580:愛蔵版名無しさん
17/04/14 21:11:57.93 .net
ネジを忘れると発狂するロボット

581:愛蔵版名無しさん
17/04/14 21:17:54.79 .net
>>565
オレは貴方の書き込みを見て今気付きましたよ。
なるほど、二人合わせて「地球」って訳ねw
だから探検船を造ったのが"アース"博士なんだ。

582:愛蔵版名無しさん
17/04/15 00:41:49.85 .net
普通にクエスチョンのQだと40年以上信じてた

583:愛蔵版名無しさん
17/04/15 08:13:26.63 .net
俺もたった今気付いた
宇宙のひみつを先に読んでたから、チコと言えば自動的にチコクレーターを連想していた
よく考えたら、クレーターは関係ないな

584:愛蔵版名無しさん
17/04/15 23:47:19.04 .net
メディック担当
なるほど、この子の役回りはこれしかないでしょうね
URLリンク(i.imgur.com)

585:愛蔵版名無しさん
17/04/15 23:55:29.10 .net
篠田ひでおは安心して読めるね
発明発見の「ゴジック体」はいただけないけど

586:愛蔵版名無しさん
17/04/16 01:25:50.60 .net
>>571
いったい何人いるんだ?それより気まぐれでアンタが描いてるだけ?

587:愛蔵版名無しさん
17/04/16 07:35:47.40 .net
15年前にwinnyで拾った25年くらい前のエロ同人誌だから、俺も全容は分からない
つか、こんなの存在すら完全に忘れてて、ルミコのCGを見て思い出したくらいだ
画像はCD-Rに焼いてるから、探せばまだ出てくるだろうけど、後はジュリとペコちゃんくらいか
メロンちゃん版もあるらしいがコンプリートできなかった
異種姦や触手ものばかりで余り興味はなかったが、元ネタが懐かしくてつい集めてしまった

588:愛蔵版名無しさん
17/04/16 10:00:41.23 .net
>>574
ちょうど内山安二先生が亡くなられて旧ひみつシリーズにスポットが当たった年あたりか
ペコちゃんは原画準拠じゃないよな、流石にw
メロンちゃんは、多分あちらがメロンメロンしてるんだろうなw

589:愛蔵版名無しさん
17/04/16 13:49:21.90 .net
絵師さんが気になるなw
流石にもう描いていないだろうけど

590:愛蔵版名無しさん
17/04/16 14:59:02.35 .net
クラシカルなアニメ塗りが時代を感じさせるな
今ならグラデーション使ったブラシ塗りになるんだろうけど

591:愛蔵版名無しさん
17/04/16 17:48:01.69 .net
最初のルミ子の挙げてた人と別人だったのか
びっくり旅行のしょうこちゃんと電気のひみつのエミちゃん
自動車のひみつのナンシーちゃんとかも
あったら見たい

592:愛蔵版名無しさん
17/04/16 19:30:58.73 RKW+3CZn.net
からだのひみつ
URLリンク(ameblo.jp)

593:愛蔵版名無しさん
17/04/16 19:59:09.42 .net
>>579
知らなかった、学研まんが描いてた人でしか共通認識なかったけど
集英社でロボット漫画描いてた過去あったんだな

594:愛蔵版名無しさん
17/04/16 20:29:03.25 .net
ウデウソ
イラキ!

595:愛蔵版名無しさん
17/04/16 21:58:33.26 .net
基本エロCGだけど、一応ひみつシリーズとして豆知識的な形体をとってるのが素晴らしい
URLリンク(i.imgur.com)

596:愛蔵版名無しさん
17/04/17 14:34:00.96 .net
くっそワロタ
おいらも手伝うぜって、鮭の雄が卵に受精するときの台詞だっけ?
確かマンガの本編の最終章だったな

597:愛蔵版名無しさん
17/04/18 00:08:19.47 .net
後はペコちゃんか…
林先生の描く女の子キャラは、まったく華がないって、某サイトで指摘されてたな
どんな風になってるのやら

598:愛蔵版名無しさん
17/04/18 20:46:59.93 .net
>>584
過去スレか追悼スレあたりで
昆虫のひみつのペコちゃんが悲しいほど萌えません
ってレスが以前あったなw
なんか寸胴なんだよな、せめて体格がノンチやマコぐらいなら
まだともかく

599:愛蔵版名無しさん
17/04/18 22:12:24.57 .net
ひみつシリーズの女の子で一番美少女度が高いのは、やはり川崎てつおの作品かね。
(恐竜のひみつ、海のひみつ、化石のひみつetc)

600:愛蔵版名無しさん
17/04/18 22:24:13.78 .net
リトルくんで萌えとけ

601:愛蔵版名無しさん
17/04/18 23:21:25.91 .net
>>586
楠高治も美少女高いと思う。
自動車のひみつ、南極北極のひみつ、スペースシャトルのひみつetc
特に自動車のひみつのナンシーちゃん

602:愛蔵版名無しさん
17/04/19 00:22:53.78 QWvaT06r.net
ペコちゃんでワロタのは、キャラ紹介文が「リトル君の友だち」のみと言うアイデンティティの稀薄さ
容姿は目は点が2つで団子っ鼻で、コスのデザインはルミ子と大差ないのだが全然萌えない
ルミ子のコスと違うのはブルマ部分のラインの有無のみだが、その差が大きかったのか
ルミ子とだいすけのコスも、同様の差異があった
ルミ子の専用コスは、だいすけと全く同じ物を着用した上に、更に同色のブルマを重ね履きしていたのか?
それとも足のみのタイツを履いた後に、長袖のレオタードを身に付けるセパレートタイプだったのか?
当時から悶々としながら真剣に考えている
そもそも胸の逆三角形部の色だけでなく、どうして男女でデザインを変える必要があったのだろうか?
永遠の謎である

603:愛蔵版名無しさん
17/04/19 01:29:10.31 .net
キャラ紹介文なんてそんなもんだぞ
紹介文すらない作品もザラにある
そういう部分でも内山安二はやっぱり別格だな
しっかりキャラに肉づけできてる

604:愛蔵版名無しさん
17/04/19 07:29:44.34 csiPx/J9.net
いや、初期の頃は割りと性格とかまで踏み込んで書いてたよ
おせっかいとか、ケンカっぱやいとか、ふしぎと星に強いとかって
後期作品は未読だから知らないけど

605:愛蔵版名無しさん
17/04/19 08:14:20.70 .net
すこしウーマン・リブとか

606:愛蔵版名無しさん
17/04/19 08:34:48.86 .net
ウーマンリブは当時の世相を反映した流行だったからなあ
ルミ子はキッと睨み付けてくるくらいだけど、モンハンみたく巨大ハンマーで直接加撃してくるジュリは怖かった
俺としては醒めた感じの漂う内山先生の少女キャラが好きだった

607:愛蔵版名無しさん
17/04/19 19:05:09.46 .net
>>589
ルミ子の服だが、後者のツーピース説に一票を投じたい
おそらく同素材で作られたレギンスとボディスーツを着ていたのだろう
トイレのない野外で、男ならツナギを着てても前のファスナーを下ろすだけで立ちションできるが、女はそうはいかないからね
ボディスーツの股間にはホックが3つあり、まずそれを外す
それからレギンスをずり下げれば、服を脱がなくても用がたせる
川崎先生はそこまで考えて、女性用のユニフォームをデザインしたんだろう
さもなくば男女でデザインを変える必要などなく、色だけ変えてりゃ男女の差別化は充分なんたから

608:愛蔵版名無しさん
17/04/19 21:14:02.63 .net
>>593
内山娘は可憐だと思う
アララちゃんとか

609:愛蔵版名無しさん
17/04/19 22:12:44.48 .net
うそほんとのアイちゃんがかわいい
続うそほんとでニャン太どつくシーンが好きだw

610:愛蔵版名無しさん
17/04/20 08:08:59.34 .net
基本的にどの作者も少女キャラは毎回同じ顔だな
ひみつシリーズに限らず、昔の漫画家は売れっ子の大先生でも作品ごとにキャラの描き分けなんかしてなかったか

611:愛蔵版名無しさん
17/04/20 17:10:28.11 +0wchyD3.net
同一作者で続編的にキャラが被っているのは昆虫のひみつ→カブクワのひみつの三人組だけか
化石のひみつも恐竜のひみつのメンバーに出演して欲しかった
同じ作者が同じカテゴリーの作品を描いてるんだから

612:愛蔵版名無しさん
17/04/20 19:49:38.63 .net
>>597
飯塚よし照ぐらいかな?一応、お金と切手のひみつのビン子、365日のひみつのワカちゃん、日本の偉人大事典のアッコちゃん
漢字のひみつのケーちゃんなどと描き分けてる
>>598
事典シリーズを含めたら
漢字のひみつ → 慣用句おもしろ大事典

613:愛蔵版名無しさん
17/04/20 21:16:50.41 .net
>>593
最初の宇宙はこのシリーズの中にあってずいぶん劇画だったような
よそは一筆書きみたいのばっかりなのに

614:愛蔵版名無しさん
17/04/21 00:28:12.08 DRB+ZFV3.net
宇宙のひみつでは、大人になったジュリたちの姿まで描かれていた

615:愛蔵版名無しさん
17/04/21 02:45:48.50 .net
古代遺跡のひみつが宇宙のひみつと同じあいかわ氏の絵だということに、大人になるまで気づかなかった
宇宙のひみつに比べると劇画っぽさがだいぶ抜けてるから

616:愛蔵版名無しさん
17/04/21 07:52:17.72 0gcaNfje.net
あいかわ先生は戦記ものマンガも得意だよね
坂井三郎や人間魚雷のマンガは今でも持ってる

617:愛蔵版名無しさん
17/04/22 05:17:19.03 .net
>>602
星座事典では更に劇画っぽさが抜ける
あいかわ先生の学習漫画面白いのに少ないからもったいなかった

618:愛蔵版名無しさん
17/04/22 23:48:06.74 .net
>>593
巨大ハンマーと聞いてシティーハンターの槇村香が思い浮かんだけど、
それより前からそういうネタはあったのね

619:愛蔵版名無しさん
17/04/23 09:37:54.45 .net
フルボッコの星一の後ろにいるな
凶器はバットっぽい

620:愛蔵版名無しさん
17/04/23 15:06:23.05 RVO0HrPV.net
星一がテレシコワを「ジュリより美人だ」と褒めただけで、巨大ハンマー持って追いかけ回してる
たんこぶ4つに顔面に痣が5つできてるから、星一は10発前後ぶん殴られてるな
あの二人はあの後付き合い始めたのだろうか
あれから13年後のハレー彗星到来時も交際していたようだが、最後は国際結婚とかしたのだろうか
子供ながらも気になったもんだった

621:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:15:48.16 7bqtM98y.net
ルミ子はともかく、ノンチなんて説明されないと誰だか分からないな
ルミ子は特徴ある髪型で得(?)している
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

622:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:17:52.50 .net
星一の受難w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

623:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:27:04.48 .net
>>607
URLリンク(imgur.com)
これが
URLリンク(imgur.com)
こうなって
URLリンク(imgur.com)
こうなる

624:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:28:19.01 .net
あ、最後拡張子抜けてた
URLリンク(imgur.com)

625:愛蔵版名無しさん
17/04/23 21:38:06.91 .net
すげえ!なんでこれが揃うんだ
天文の知識なんてすぐ陳腐化するから絶版も早かろうと思ったけど
けっこうあのままで出続けたんだな
80年代にアポロ宇宙船でもなかろうに

626:愛蔵版名無しさん
17/04/23 22:25:22.09 .net
大人になった星一が普通に喫煙してるところに時代を感じる
で、これが約30年前の二人か

627:愛蔵版名無しさん
17/04/23 22:29:15.28 .net
と思ったら、書き直されてる!
自分が読んだのは80年代前半だったから「最近では千九百八十六年にあらわれた。」なんて書いてなかったはずだ。

628:愛蔵版名無しさん
17/04/23 22:40:08.53 .net
>>610
ひょっとして、ひみつシリーズを見てみようの人?
俺は流石に版違いは揃えてないし
星と星座のひみつといる・いないのひみつでも1999年にノストラダムスが…ってくだりがあって
それ以前とそれ以降で内容が変わってるのあったな

629:愛蔵版名無しさん
17/04/23 23:32:21.91 .net
描き直しと言えば、当時は特に問題視されなかったけど後で色々五月蝿くなって描き直した、
という描写はあるのかな?

630:愛蔵版名無しさん
17/04/23 23:41:43.67 .net
>>616
からだのひみつ の消化器の話に出てきた医者のきちがい発言は台詞入れ替えになってる
あと骨と筋肉の話が全く別の話に差し替えられて、全く面白みのない話になってる
内山安二の科学ものしり百科にも一部差し替えがあった気がする
他に気付いた差し替え部分
自然のひみつに出てきたジャンプ力世界一の動物 クリップスプリンガー→イルカ
野球のひみつに出てきた圧縮バット製造工程 → 別の製造工程に差し替え  

631:愛蔵版名無しさん
17/04/24 00:23:12.82 .net
>>617
やっぱり問題はあったのか・・・
天体や恐竜は言わずもがな、お金や地震も更新されてるんだろうな

632:愛蔵版名無しさん
17/04/24 00:38:44.34 Ee44SHPp.net
プテラノドンが子供を掴んで飛び上がれるほどのパワーはないってのも最近判明した学説だわな

633:愛蔵版名無しさん
17/04/24 08:21:51.74 .net
>>617
ヤブ医者呼ばわりされて激昂するとこだなwあれはあかんわ
骨と筋肉は恐すぎるからだろうか?罰当たりだから?
怪談に怯える展開自体が非科学的?

634:愛蔵版名無しさん
17/04/24 10:05:44.42 mnzJx3L9.net
子供を嘘で脅して強制労働させるのがまずいんじゃ?

635:611
17/04/24 10:20:29.53 .net
>>615
別人です
持ってるのは初期の頃の版だけで、あとはよく揃ってた公立図書館で借りたものです
それももうだいぶ前の話なので今は廃棄処分されてしまってるかもしれないけど
科学ものしり百科では、呼吸の仕方のところが修正されたのが面白かった
URLリンク(imgur.com)
 ↓
URLリンク(imgur.com)
年輪と方角の話は丸ごと食虫植物に入れ替わってたけど、年輪は必ずしも北が狭いわけじゃないから
まずいということになったのか
鐘のイボが音に関係してるって話が糸電話に入れ替わったのは理由がよく分からないけど
実はイボは無関係だって判明したのだろうか?
できる・できないのひみつでは高速鉄道の話でブウドンが磁石で九州に行っちゃった
のくだりが
リニアモーターカー実験線ができたせいか、各国で研究してるって無難なまとめになってしまった。

636:暴力団米村組 組長
17/04/24 15:27:50.07 M8K7/Cpo.net
(´・ω・`)社員のヌードを公式サイトに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
URLリンク(goo.gl) (醜い老婆社員ヌード)
URLリンク(goo.gl)  (美少女社員ヌード)
URLリンク(goo.gl)  (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw
リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)
鳥取のリコーは、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww
10


637:年前から偽公式サイトばらまいとるがな



638:愛蔵版名無しさん
17/04/24 22:07:04.23 .net
>>621
なるほど確かに
本当に幽霊だった方がまだマシだったか

639:愛蔵版名無しさん
17/04/25 09:19:18.23 WS059KiB.net
と言うのは建前論で、実のところは白骨を使って遊ぶのが、死者に対する冒涜だってクレームが入ったのでは?
もしくは、余った骨を持ち帰ろうとした行為が倫理規定に引っ掛かったのかも

640:愛蔵版名無しさん
17/04/25 21:34:10.37 .net
>>625
そっちがNGなら、みんなおしっこ飲まされた膀胱の話もアウトになりそうなもんだがw
描かれてないけどノンチも多分…

641:愛蔵版名無しさん
17/04/25 22:54:36.58 3i8JetRS.net
飲尿健康法と言うのもあるくらいだから、その程度はOKなんじゃない?

642:愛蔵版名無しさん
17/04/25 23:52:40.34 .net
アレは飲まされたんじゃないだろ。
ヒトちゃんが「このロボットおねしょするのかな」というミミちゃんの疑問に「よし、実験だ」と
ロボットに水をガブ飲みさせた挙句に膀胱が破裂しておしっこを浴びたんであってw
しかし改めて読み直すとヒトちゃん達も随分残酷な事をしてるよな。相手がロボットとはいえ。
その前の章ではロボットにひたすら息を吸わせて肺を破裂させてるし、もはや「いたずら」の範疇なんか越えてるだろ。

643:愛蔵版名無しさん
17/04/26 00:39:25.62 .net
>>628
こうして見るとからだのひみつ無茶してるな
血球の擬人化がいたずらにドラマチック
「もう口もきけないんだね…」って血小板は元から口など利かん

644:愛蔵版名無しさん
17/04/26 03:26:07.92 FpHigw+Z.net
ヒロインキャラが主人公に「愛してるぅ」なんて告白したのはノンチだけかな
あの時代に相思相愛のキャラ設定があった分、からだのひみつは偉大
あと姉さんのボインも偉大
忍術手品のひみつの姉さんもボインだったかどうか、ちょっと記憶が薄い

645:愛蔵版名無しさん
17/04/26 13:01:45.18 .net
忍術手品のひみつは、人間大砲のお姉さんが白眉

646:愛蔵版名無しさん
17/04/26 16:47:40.88 .net
恐竜のひみつのルミ子のモデルが、デビュー当時のルミ子嬢なのは間違いない?
当時のトップアイドルで美少女の代名詞みたいなもんだし
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1763日前に更新/228 KB
担当:undef