学研まんが ひみつシリーズ 3のひみつ at RCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:愛蔵版名無しさん
13/10/28 01:21:44.41 ejiR3frh.net
しかし穴九右衛門、額に傷が入るだけならともかく
「穴」と呼ぶくらい深く槍刺さったら即死モンだろうに

151:愛蔵版名無しさん
13/10/28 01:58:18.36 .net
三寸切れば 人は死ぬのだ

152:愛蔵版名無しさん
13/10/28 03:21:33.10 .net
右脳と左脳の隙間を通るとたとえ拳銃の弾が通過しても死なない
そういう実例があったそうだ

153:愛蔵版名無しさん
13/10/28 09:26:11.87 .net
「お姉さんのひみつ」とかでないの?

154:愛蔵版名無しさん
13/10/28 21:05:00.81 .net
戦国時代にタイムスリップしてカップヌードル披露したら
忍者達に飛び付かれてたのが面白かった
忍者の携帯食料って日持ちと腹の足しになるのが目的だから
そりゃ美味くはないだろうな

155:愛蔵版名無しさん
13/10/28 21:08:04.91 .net
あれ妙にうまそうなんだよな

156:愛蔵版名無しさん
13/10/28 23:23:45.80 .net
おいしいチュルチュル
ウミャーヨ

157:愛蔵版名無しさん
13/10/29 02:36:35.33 .net
後半の手品編の方が暴走してたよなw
「気持ち悪ぅい」「ムギュ」のおばさんとか、いきなり車をマンションの壁に激突させて乱入して来るタクシー運ちゃんとか。
(手品に夢中になって客に急かされると「すいませんが自分で運転して」とカギ渡しちゃうんだもんな)

158:愛蔵版名無しさん
13/10/29 09:13:24.25 VI8TVLAm.net
「恐竜のひみつ」と「カブトムシ・クワガタのひみつ」はアニメ化希望だな。
劇場板アニメになってくれたら、エースマンの超合金も夢じゃ無く


159:なるのにな…。



160:愛蔵版名無しさん
13/10/29 19:15:02.71 .net
>>155
忍術と手品ではどうしても派手さで手品の方が劣る
後半になって現代に帰っても読者に飽きられない様に
作者なりに工夫したのかもと当時は妄想してた
手品が評判になってアパート中に人が殺到とかフィナーレ飾ってるとしか

161:愛蔵版名無しさん
13/10/30 18:59:51.06 .net
>>157
あれはあれでいいけど、宇宙人ペコポンの扱いだけが未だに腑に落ちない
ただのワープホール役にしかなってないし

162:愛蔵版名無しさん
13/10/30 19:40:29.95 .net
「昆虫のひみつ」のX星の三人は学習するためにやってきたって言ってただけに
レポートをしかりまとめていたが、「忍術手品のひみつ」のペコポンは
学んでいる描写がまるでなし、タケシの頭の上で帽子になりすましているだけ。
異星人だからただ聞いているだけで理解できているのかもしれないが、
小学生向けなんだからそれならそれで説明ぐらいして欲しかったな。

163:愛蔵版名無しさん
13/10/30 21:44:21.52 .net
地球のひみつのハテナといい
植物のひみつのピーといい

存在意義が不明な奴は多いよなあw

164:愛蔵版名無しさん
13/10/31 03:28:20.45 .net
子供向けだから「とりあえずペット的な動物は出しとけ」って感じだったんだと思う。
ハテナに関しては既存の動物とはまるで違う「何じゃこりゃ?」なヤツだからよく分からんけど。
でもピーは悪くなかったな。ホップくん(だっけ?)の被ってる帽子の上にちょこんと乗ってる時の絵は可愛かったから。

存在意義という意味では一番上手く使ってたのはやっぱ内山先生かな。
犬や猫は当たり前、さらにネズミに加えてブタまでいるのが凄いw (冷静に考えると「何故にブタ?」とは思うけど)

165:愛蔵版名無しさん
13/10/31 21:13:45.10 .net
やっ太の作った潜水艇が耐圧用のつっかい棒を入れ過ぎて
人間が乗れなくなってた
→猫「ぼくなら入れますぞ」
 やっ太「仕方ない、おまえ行け」
の流れがいいよな。
並の漫画なら人が乗れない時点で終わりにしちゃいそうだw。

166:愛蔵版名無しさん
13/10/31 23:09:04.29 .net
猫のくせにウジ虫にショック受けすぎ

167:愛蔵版名無しさん
13/10/31 23:10:11.76 .net
そりゃコロ助のニャーゴだ

168:愛蔵版名無しさん
13/11/01 00:45:29.70 .net
ヘラクレスの全長をメジャーで測ったら17aで
ペコちゃんのウエストが60a(だったっけ?)って、どういう基準なんだろうw
後者は等身大準拠だとしても、ペコちゃんは子供なのに60はデ(自主規制)過ぎないか?

169:愛蔵版名無しさん
13/11/02 10:56:08.04 .net
リトルくんは80aぐらいあるな

170:愛蔵版名無しさん
13/11/02 15:40:15.93 .net
「居酒屋チェーンのひみつ」
どうして280円で出せるの?
どうして居酒屋なのに餃子があるの?
どうして中国産なのに国産とウソをつくの??

171:愛蔵版名無しさん
13/11/03 10:17:59.73 .net
「軍隊のひみつ」は流石にマズイかのぅ…w

昔同じ学研から出ていた「X図鑑シリーズ」をリメイクしてくれんものかな。
歴史群像のWWUネタを少年向けにした感じで。

172:愛蔵版名無しさん
13/11/03 12:22:31.92 .net
あ、今なら「艦隊のひみつ」がイケる

173:愛蔵版名無しさん
13/11/04 20:36:16.72 .net
ジャガイモだけじゃからだがもたないよ

174:愛蔵版名無しさん
13/11/04 20:37:40.66 .net
「戦車のひみつ」も今ならありだな

175:愛蔵版名無しさん
13/11/04 21:55:08.50 .net
>>171
まあ、そっちは既に「萌えよ!戦車学校」シリーズがあるからなぁ
(むしろアレがガルパンの原点だろう)。
どう見ても少年向けじゃないがw

176:愛蔵版名無しさん
2013/1


177:1/04(月) 22:18:47.26 ID:???.net



178:愛蔵版名無しさん
13/11/04 22:55:52.62 .net
「中国共産党のひみつ」とか

179:愛蔵版名無しさん
13/11/04 23:15:23.56 .net
はかせ!中国共産党は平等な世の中を目指していたのにどうして貧富の差が激しいの?

180:愛蔵版名無しさん
13/11/05 21:52:37.56 .net
黒塗り検閲が捗るな

181:愛蔵版名無しさん
13/11/05 23:36:20.47 .net
安い回転寿司のネタなどに深海魚が使われているらしい
「海のひみつ」で「将来人類は深海魚を食べるようになるだろう」という話を思い出した

182:愛蔵版名無しさん
13/11/08 01:52:18.79 .net
いる?いない?のひみつは買ってもらって一回パラパラっと目を通した後
怖くてなって、次に本を開くのに3年間要したなぁ・・。
レモン3つ分の胃液が込み上げて来る様な 幼い頃のすっぱくて切ない思い出。

183:愛蔵版名無しさん
13/11/08 21:57:32.41 .net
他のひみつ系は子供にも解り易く説明してるのに
いるいないのひみつだけは
「きみはどう思う?」でぼやけて誤魔化している

184:愛蔵版名無しさん
13/11/08 22:05:04.45 .net
トラウマならやはり学研の「ジュニアチャンピオンコース」シリーズだよなw

みえる・みえないのひみつは面白かったが。

185:愛蔵版名無しさん
13/11/09 22:40:38.75 .net
>>162
動物に対する愛が溢れてたよな、内山先生の作品は

あと、目立ってた動物といえば、漢字のひみつのニャンコと漢字鳥ぐらいかなあ

186:愛蔵版名無しさん
13/11/09 23:36:55.96 .net
>>180
「怪奇ミステリー」とか「もしもの世界」ってそのシリーズだっけ。
なんかえらく怖かったような

187:愛蔵版名無しさん
13/11/10 01:36:24.88 .net
トラウマといえば「世界の超能力者辞典」

いるいないのひみつはボーリィ牧師館が恐ろしかった
今でも特集サイトがいくつか存在する



見ないほうがいいぞ!絶対だぞ!

188:愛蔵版名無しさん
13/11/12 22:31:21.52 .net
こんな速い電車できっこないス

189:愛蔵版名無しさん
13/11/12 23:02:29.16 .net
>>180
世界の恐怖怪談がトラウマ
あれってそのシリーズ?

190:愛蔵版名無しさん
13/11/12 23:32:11.09 .net
世界の国々びっくり旅行はよかったなあ
大きくなってからも旅もの好きになった

191:愛蔵版名無しさん
13/11/13 00:29:55.62 .net
びっくり世界一 自然のひみつ
世界一大きい花時計が3時を打ったからおやつにしよう、みたいなラストで
なんか話の途中で終わっちゃったみたいな感があったな…

192:愛蔵版名無しさん
13/11/13 08:18:31.76 .net
>>187
最後までいろいろな世界一〜を描いたらページ数が足りなくなったのだろうか。
家に帰り着く所まで欲しいよな。

新訂版は1ページだけだけど、「みんなで力を合わせて、この美しい地球を守っていこう!!」
と富士山をバックに博士が締めの言葉を言うようになったから、やっぱりみんなそう思ってたのな。

193:愛蔵版名無しさん
13/11/13 23:20:30.35 .net
でもあのページの冒頭で(取って付けた感じだけど)、「世界一旅行もそろそろ終わりみたいね」なんて言ってたと思う。
新訂版の方は見た事無いけどそんな風に改変されてんのか…

194:愛蔵版名無しさん
13/11/13 23:35:15.30 .net
>>188
へえ、新訂版ではそれらしい終わりかたになってるんだ。thx
なんか途中で女の子が「自然ってまるで生きているみたいね」みたいなこと言って
博士が「つまり自然は巨大な生き物なんじゃ」と結論する場面があったけど、
あれを最後にもってきてもよかった気がする。

しかし世界一小さい豆本とか世界一大きい花時計とかが
なんで「自然のひみつ」なんだろうと幼心に思ったな。

195:愛蔵版名無しさん
13/11/14 01:05:06.22 .net
「びっくり世界一 自然のひみつ」だから「びっくり世界一」の方だけは合ってる!という理屈だろうか。

ちなみに豆本とか


196:花時計が出てきた「交通・建物などの世界一」の章自体が 新訂版では「日本一を見つけよう」ってことで富士山や縄文杉やオオサンショウウオなど 日本一の物を説明する章に入れ替わってる。 これもやっぱり>>190みたいに気になる人が多かったのか。



197:愛蔵版名無しさん
13/11/14 19:06:57.93 .net
世界一長いモノレールかなにかがアメリカのディズニーランドにあることを
ミッキーマウスが説明するコマがあったような気がするんだが、あれ大丈夫だったんだろうか…

198:愛蔵版名無しさん
13/11/14 23:17:18.48 .net
なんか日本と世界の偉人のやつとか
ちょっと厚めのも途中から出だしたよな?
割と短い漫画ばっかりあつめたやつ

199:愛蔵版名無しさん
13/11/14 23:58:44.56 .net
>>193
うちにあったけど、生い立ちや偉業を無理やり数ページに詰め込んでて漫画としてのリズムが悪く、
絵柄も真面目すぎてあまり印象に残るものじゃなかった。
一冊で大勢の偉人を紹介するために苦労したのはわかるんだけどね。

200:愛蔵版名無しさん
13/11/16 01:03:46.13 .net
戦国武将を一冊でまとめた奴もあったけど
なぜか織田信長だけ二冊もあった

201:愛蔵版名無しさん
13/11/16 01:40:15.46 .net
世界の偉人伝のモーツァルトが死神に葬送曲を依頼されて未完のまま死ぬ、というのがいるいない以上に怖い話になった。
伝記シリーズのキュリー夫人もまるっこいシンプルな絵なのにポーランド万歳!な銃殺シーンとかあって怖かったなー。
下手な幽霊話より史実の方が怖いヨーロッパ。

202:愛蔵版名無しさん
13/11/16 07:06:54.06 .net
オレが一番怖かったのはこのページ。
最後のコマがいきなり過ぎだろと。まぁ本当にこんな末路だったのかもしれないけど。

URLリンク(i.imgur.com)

203:愛蔵版名無しさん
13/11/16 16:42:09.38 .net
>>197
なんかワロタけど、気になってぐぐったら、
ホテルの一室で青酸カリをレモンジュースに溶かして自殺って出てきた。

キュリー夫人は肉親の死やら(しかも下宿生のチフスが伝染)、貧乏だからと家庭教師先の親御さんに結婚を反対されたり、夫のピエールの頭が馬車に踏みつぶされたりと、ヘビーだ…。

204:197
13/11/16 18:50:24.33 .net
オレもちょっと調べてみたけど、長年うつ状態に悩まされていたようだから
その辺の精神的な不安定さと自殺という最期がごっちゃになってしまったのかなと。

205:愛蔵版名無しさん
13/11/16 20:29:32.70 .net
偉人伝で一番怖かったのはやはりケネディの最期だな

206:愛蔵版名無しさん
13/11/17 21:23:41.28 .net
本物のケネディは駆逐艦天霧に潰されて死んだのだ。ダラスで撃たれたのは影武者なのだ。

…そういや、「ひみつ」じゃないので伝記シリーズはスレ違いかね?
ムロタニツネ象担当作が特に面白かったw

207:愛蔵版名無しさん
13/11/17 22:49:26.28 .net
学研の学習まんがには違いないから別にいいんじゃないかな

208:愛蔵版名無しさん
13/11/18 00:54:57.22 .net
ムロタニツネ象は子供の時ずっと「むろたにつね、ぞう」か「むろた、につねぞう」かと思ってた。
今見たら「むろたに、つねぞう」だと分かるのにw

いるいないのひみつはノストラダムスよりも伊藤博文の暗殺や自分の死をも予言したという易者さんが怖かったな。

209:愛蔵版名無しさん
13/11/18 01:14:08.23 .net
ムロタニツネ象といえば学研まんが・世界の歴史において
イスラム教の預言者マホメット(ムハンマド)の顔を描写したことが
イスラム関係者からクレームが来て絶版になったという話があったな

ちなみに集英社版・まんが世界の歴史においてはマホメットの顔は終始逆光が当たって黒く塗りつぶされてた

だけど確か>>197の「世界の偉人伝」には普通にマホメットの顔が描いてあったと思うがいいのだろうか

210:愛蔵版名無しさん
13/11/18 05:50:20.23 .net
リンカーンは偉人伝だったっけ
暗殺の後、群衆の声援でなにもかもかき消されるシーンがすごく映画的だなぁと当時思ったよ

211:愛蔵版名無しさん
13/11/18 19:17:04.00 .net
>>203
あー、自分もあの易者さんの最期が怖かった。
「自分の予知した年に死んだ」みたいなことが書いてあって、黒く塗りつぶしたシルエット…。
ノストラダムスが死を予言した王様の死に顔も怖かった

ムロタニさんの絵はみやすくて、
戦国時代ってあまり得意じゃないけど、氏が担当した安土桃山〜江戸時代は好きだったな(学研まんが日本の歴史)
北条氏を描いてた人は顔の見分けがつかず、その時代は苦手だったw

212:愛蔵版名無しさん
13/11/18 20:53:41.83 .net
ムロタニといえばヤマトタケルノミコトで
タケルがその怪力で兄をひねり殺したシーンが今でもトラウマ

213:愛蔵版名無しさん
13/11/18 23:38:40.76 .net
邪馬台国の2代目女王・壱与は卑弥呼が処女懐胎(!)で産んだ娘、って設定が
ぶっ飛んでたなw>ムロタニ卑弥呼

214:愛蔵版名無しさん
13/11/19 23:55:41.50 .net
ノーベルの

私は戦争を恨みます
そして、それ以上にダイナマイトを発明した人を恨みます

って所が印象的だった



>>197
その事典持ってるならスコットの話はガチでやばいw

215:愛蔵版名無しさん
13/11/20 04:58:43.33 .net
スコットの話は「できる・できないのひみつ」にも載ってるけど、辞典の方が描写はエグいよね。
あっちには気が狂って死んだ隊員の事には触れてなかったもんな。

216:愛蔵版名無しさん
13/11/20 19:02:53.69 .net
南極探検に行って全員凍え死んだ連中のことか

217:愛蔵版名無しさん
13/11/20 22:20:43.07 .net
篠田ひでお作画のキリストだったか、
「やあイエス、調子はどうだい」(←うろ憶え)
っていう台詞が別の意味で衝撃だったwなんて罰当たりなw

218:愛蔵版名無しさん
13/11/24 16:26:38.92 .net
気をつけろこのド近眼

219:愛蔵版名無しさん
13/11/24 21:32:14.87 .net
何だと!僕の視力は2.0なんだぞ。

220:愛蔵版名無しさん
13/11/25 18:58:58.54 nByG+wfG.net
>>214
魚のひみつ?よく覚えてるな

221:愛蔵版名無しさん
13/11/26 23:47:54.93 .net
こんなぶつぶつの人形を拝むからぶつぶつの出来る病気が流行るんだべ。
さあ、泳いで百済へ帰んな!ぶつぶつ人形!

222:愛蔵版名無しさん
13/11/27 23:35:49.73 .net
ルミ子でエロ漫画描いて何度も抜いたなあ
恐竜を密猟する悪いタイムトラベラーに捕まって拷問されるような
微妙に男物と違うあのコスデザが好きだった

223:愛蔵版名無しさん
13/11/28 21:45:05.93 .net
ルミ子が恐竜に連れ去られて、巣の中で…
とか妄想したな

224:愛蔵版名無しさん
13/11/28 23:46:18.65 .net
ひみつシリーズでオカズに使えるのはルミ子くらいのものか

225:愛蔵版名無しさん
13/11/29 18:31:36.28 .net
オドロキ・モモノキ・センプウキだ

226:愛蔵版名無しさん
13/11/29 19:42:47.17 .net
あの宇宙人はかせ
俺らカブトムシは王様だと言ったのを咎めていたが
世界中であった凄い昆虫はすべてカブトムシ
別に失言でもなんでもない

227:愛蔵版名無しさん
13/11/29 21:31:59.22 .net
カブトは女性に弱い(雄は雌を攻撃しない)って嘘だよなw
飼ってりゃわかるが、交尾対象でない相手は雄雌関係なく追い払うし
最悪殺してしまうことも珍しくない。

228:愛蔵版名無しさん
13/11/30 01:22:48.07 .net
>>222
むしろ交尾直後にそのメスの事 ぶん投げるよw

229:愛蔵版名無しさん
13/11/30 09:22:23.84 .net
メスカマキリは交尾後にオスカマキリ喰っちまうのになぁ

230:愛蔵版名無しさん
13/11/30 14:55:05.61 .net
俺はヒトちゃんのお姉さんが好きだったなあ
いくつぐらい離れた姉弟だったんだろう

231:愛蔵版名無しさん
13/11/30 16:42:09.83 GkoB56pr.net
サザエさんとカツオぐらい離れてたら嫌だな

232:愛蔵版名無しさん
13/11/30 16:43:57.59 .net
トン・チン・カンはトン子を奪い合うのかな、とか。

233:愛蔵版名無しさん
13/11/30 18:31:53.52 .net
忍手のお姉さんも弟とかなり離れてそうだったな
フォーマットなのか

234:愛蔵版名無しさん
13/11/30 20:12:25.63 .net
電気ノコギリで切られたはずのおなかをまさぐっても
怒られないほどの年の差は必要だな
高校生ならひっぱたかれてたろう

235:愛蔵版名無しさん
13/11/30 20:14:23.26 .net
>>225
幼稚園児ぐらいの妹もいたよね

236:愛蔵版名無しさん
13/11/30 20:26:36.45 .net
>>229
オホホくすぐったい

237:愛蔵版名無しさん
13/11/30 20:40:50.46 .net
俺は友達と一緒に買ってわ、互いに貸しっこしてたなあ
忍手なら人間大砲のお姉さんが印象に残ってる
マジックが失敗した原因ってなんだっけか
忍手のひみつは友達側だったから手元に残っていないんだ

238:愛蔵版名無しさん
13/11/30 22:06:46.98 .net
>>232
>マジックが失敗した原因
前のマジックで出てきたビールを飲んで泥酔したチンボツ丸を探して
楽屋裏に忍び込んだタケシとサスケが、人が来たので逃げようと天井裏に隠れたつもりが
お姉さんと一緒に箱から出てきて舞台が滅茶苦茶に

239:愛蔵版名無しさん
13/11/30 22:16:43.37 aSMz+8rU.net
★イタリアンマフィアのボス 生きたままブタのエサに
30.11.2013, 04:01

敵対するイタリアンマフィア同士の抗争によって、フランチェスコ・ラコスタ氏は、
鉄パイプで半殺しに殴られた後、ブタのエサにされてしまった。

敵対する組のボスである24歳のシモン・ペペ氏は容疑を認めている。
抗争は1950年代から続いている。「ミラー」紙が報じた。

ペペ氏は、「あいつの叫び声が心地よかった。マンマミーア、あいつの叫び声と
いったらそれはもう!あいつの体はすっかり消えちまったよ。ブタが全部平らげ
ちまったのさ。」と話している。

悲劇は2012年に起きていたが、捜査で全貌が明らかになったのは最近のことだ。

URLリンク(japanese.ruvr.ru)

240:愛蔵版名無しさん
13/11/30 22:26:26.12 .net
ああ、お陰で思い出した
なんか宇宙人がいたんだな
ありがとう

241:愛蔵版名無しさん
13/12/01 00:16:15.87 .net
>>228
年の離れた兄弟ってのは他にもあるよね。
魚のひみつのマコの兄(うらしま号船長)、化石のひみつのエミちゃんの兄(大学生)
おそらく「解説者キャラ」として主人公である子供らにより身近な存在であるには
「血縁者」にするのが好都合なんだろうと思う。

242:愛蔵版名無しさん
13/12/01 00:38:19.59 .net
若い血縁とか年取った賢者的な人(博士や和尚)はいいとして、
トンチンカンの科学教室のおじさんは何者なんだろう…
中年男っぽいが働いている様子もなく子供たちの相手ばかりしてる

243:愛蔵版名無しさん
13/12/01 00:47:26.02 .net
恐竜化石のひみつの解説役もお兄さんだっけ。

で思い出したが、ブロント(改訂版ではアパト)サウルスの足跡は残っているのに
尻尾を引きずった跡がないくだり。
ひみつシリーズとは別の似たような恐竜漫画(たか


244:オよいち原作?)では 「見給え、そこの高くなったところから先は尻尾の跡がついている」 というシーンがあった。 それでこの恐竜は(尾を浮かべて)水底を歩いており、ここで上陸したのだという 仮説が立ったわけだけど、現在ではカミナリ竜は純然たる陸棲動物で かつ尻尾は地につかないとされている。 すると上述の「途中から尾の跡がついていた」はこの本の創作なんだろか?



245:愛蔵版名無しさん
13/12/01 08:14:55.98 .net
米粒をインクや絵の具で染めて五色米作って、
食べ物粗末にするなとおこられたのは俺だけ?

246:愛蔵版名無しさん
13/12/01 09:03:22.80 .net
兵糧丸を作ることにチャレンジしてたな。ちなみに当時は「ひょうろうまる」って読んでた。

247:愛蔵版名無しさん
13/12/01 13:17:56.97 .net
いろはにほへとの順を覚えたのも忍術手品のひみつだったな
今でも覚えているし、意外に教養に役立っている

248:愛蔵版名無しさん
13/12/01 13:54:33.30 .net
「花の慶次」にも出て来た「飛び加藤」も忍術手品で初めて知った

249:愛蔵版名無しさん
13/12/01 15:11:03.06 .net
武将の合言葉で一斉に立ったり座ったりして
動きが遅れたらスパイとして処分されるシーンが怖かった

250:愛蔵版名無しさん
13/12/01 18:17:06.39 .net
本編のキャラとのギャップが違うのが良かった

251:愛蔵版名無しさん
13/12/01 20:15:45.93 .net
スパイじゃなくて単に反射神経が鈍かっただけかもしれないじゃないか
卒業式なんかで立ったり座ったりするのが遅れるやつがいるよね

252:愛蔵版名無しさん
13/12/01 20:39:00.09 .net
富士!筑波!

253:愛蔵版名無しさん
13/12/01 21:44:47.16 .net
>>234
           ∧_∧            _
          /(・)'(・) ヽ         _| |____
        /⌒\     ヽ       |_  __  /
        ( 0 0 ), ―- 、_ ヽ        | |   //
        ヽ―'⊥⊥⊥ ) )        .| |
    ε=    )     / /        |_|  _
         ∧T T T T/ /           / /
         ヽ――/   食    /\/ /
      //         \  っ    \   /
     ε/         ヽ  ) ち   /   \
      (          )Uω ま  /_/\/
       ヽ          / う     | ̄|
        ヽ-、_    /   ど     |  |   _
           |  ||  |α    ゚     |  | //
          ⊂_⊂_ |          |  |//
                           |__/

254:愛蔵版名無しさん
13/12/01 22:17:11.26 .net
フランスでエスカルゴを喰うのを躊躇してた
デリケートブタのくせに

255:愛蔵版名無しさん
13/12/01 22:24:09.29 .net
俺、ルミ子のフィギュア作ったことあったわ
今日まで完全に忘れてたけど

256:愛蔵版名無しさん
13/12/01 22:45:11.50 .net
>>248
でも「美味い」と判った途端、その辺の普通のカタツムリにも食指を伸ばす節操の無いブタでもあるw

257:愛蔵版名無しさん
13/12/01 23:46:17.46 .net
宇宙のジュリと植物のメロンちゃんが二大ヒロインだろ
ジュリと星ーくんはあの後付き合い始めたんだろうか
大人になった姿もひとこまあったけど、デートしてそうないい雰囲気だった

258:愛蔵版名無しさん
13/12/02 19:21:01.74 .net
ところで「忍術手品のひみつ」で昔からの疑問が一つ。
裏表紙でタケシと一緒にいるこの女の子は何者なんだろう?

URLリンク(i.imgur.com) (何分古い物なのでボロボロなのは勘弁w)

本編じゃ影も形も無いのにここにだけ突然現れる意味は?

259:愛蔵版名無しさん
13/12/03 10:23:34.63 Sr4TVoRv.net
よこたとくおの漫画に登場する子供達のほとんどは。
フトシ君とかマリちゃんを含めて、サザエさんの花沢さんとキャラかぶった女の子とか。
ドラえもんのスネ夫とキャラかぶったキザ夫も何人か登場


260:オてた。



261:愛蔵版名無しさん
13/12/03 11:33:48.33 .net
>>252
印刷の関係で裏表紙だけ先に描いて後で中身を描いてたら、
出てくる予定だった女の子が結局お姉さんに取って代わられてあんなことになったと予想。

鳥のひみつのはたおりつばめちゃんに似てるし、今橋先生のデフォルト女の子なんだろう。

262:愛蔵版名無しさん
13/12/03 14:07:17.16 .net
バードン!!

263:愛蔵版名無しさん
13/12/04 18:01:45.83 .net
魔術じゃなくて、神術なんだよな

264:愛蔵版名無しさん
13/12/04 18:18:07.68 .net
極めて個人的な感想ですまんのだが、365日とか漢字のひみつの作者が苦手

男の子と女の子が結婚とか言い出して恋愛関係に持っていきたがるのが異質だったし、
登場人物に唐突に早稲田の校歌歌わせて早稲田出身アピールしたりとか
いろいろアレな人だと思った

265:愛蔵版名無しさん
13/12/04 20:29:53.23 .net
幸か不幸か二作とも読んでないわ

266:愛蔵版名無しさん
13/12/04 22:12:13.26 .net
ちばてつや先生と初めて呑んだ時に、学研まんがで覚えてた横田とくおさんのことを
話したら、

「横田とくおを知ってるのか、キミはオタクだなぁ、はっはっはー^^」と
笑ってくださった。

「オタク」という言葉が妙に心地よく感じられた。

267:愛蔵版名無しさん
13/12/05 01:20:31.54 .net
365日とお金と切手は持ってた。
ワセダの歌なんてあったっけ?
絵柄は自分も好みではなかったけど、その辺覚えてないなー。華麗にスルーしてたと思われる。
女の子が可愛くないんだよね。ちょっと古い新聞4コマぽくて当時から子供向きじゃない感じ。
扱ってる内容は好きだったな。とくに切手。郵政の歴史には詳しくなったw

268:愛蔵版名無しさん
13/12/05 01:29:06.35 .net
>>260
「日本の偉人 まんが伝記事典」の大隈重信の話だろ。

269:愛蔵版名無しさん
13/12/05 01:34:46.16 .net
なんだ、それなら別に脈絡なく歌わせてアピールて訳じゃなくね?

270:愛蔵版名無しさん
13/12/05 01:49:58.46 .net
そう?冒頭からいきなり主人公達が学歌を歌いだして、作者がしゃしゃり出てくるのは脈絡ないと思うぞ。
しかもわざわざ矢印で自分が早稲田大卒だと注釈つけるし。

でもまあ作中に作者がしゃしゃり出てくるのような漫画ってのはあの当時結構あったから
まあそういうノリなんだろうなあ、って感じで俺は気にならなかったが。

271:愛蔵版名無しさん
13/12/05 10:42:50.30 .net
そうそう、主人公が「都の東北〜」って歌い始めて、
コマの外から作者が「西北だ」と乱入してくるんだよね

272:愛蔵版名無しさん
13/12/05 23:29:39.54 .net
>>257>>260 日ペンの美子ちゃんの原作者でもあったんだ。女の漫画家にトレース?させず全部自分で描いたらボロクソだったろうな。

273:愛蔵版名無しさん
13/12/06 01:43:35.56 .net
これ、「恐竜のひみつ」でだいすけ達が現代に戻って来た次のページなんだが、昔から不思議だった。
ニャーゴってロボットかサイボーグ猫とかなのか?

URLリンク(i.imgur.com)

…まぁ恐竜時代にいる時も凶暴な相手が近付いて来ると騒ぎ出したり、終いにゃ言葉を喋り出したりと
普通の猫じゃないだろとは思っていたが。

274:愛蔵版名無しさん
13/12/06 07:54:14.70 .net
>>266
タイムトラベルには特別なエネルギーを使ってする
それにはいろんな調整が必要で人数のデータも当然不可欠となる
ロボット一台と人間三人のつもりでエネルギーデータ送ったら
ネコも一匹いたのを忘れていたのでニャーゴが上手く転送されなかった
…という解釈をしていたが

275:愛蔵版名無しさん
13/12/06 07:57:18.23 .net
ルミ子の可愛さは異常

276:愛蔵版名無しさん
13/12/06 12:08:21.64 .net
あと、飯塚先生の作品が異質なのは、やたら両親


277:が出てきたりする家庭臭さもあるんだろうな 365日はあれでよかったと思うが >>254 天気100のひみつにも藤木先生が描いた、本編に出させてもらえなかった女の子いる



278:愛蔵版名無しさん
13/12/06 17:23:00.46 .net
ひみつシリーズ3大トラウマ

・植物のひみつ
・いるいないのひみつ
・世界の偉人

異論は認めます

279:愛蔵版名無しさん
13/12/06 18:02:38.43 .net
植物にそんなシーンあったか?
ドリル突っ込んで、ミクロナイザー更にドンの場面かな

280:愛蔵版名無しさん
13/12/06 19:55:37.74 .net
植物はたぶん最後の未来の地球に行った時のヤツでしょ。
公害の垂れ流しが止まらずに全ての植物が絶滅し、空は有害な空気で真っ暗、
道行く人が酸素ボンベを背負って歩いてる…って図。

281:愛蔵版名無しさん
13/12/06 20:15:39.20 .net
>>270
コロ助の科学質問箱だったかな
口絵のところに平均気温が10度あがって水没した東京と、
逆に10度さがって凍結した東京のイラストがあってなんかえらく怖かった

コロ助って当時現役の研究者がキャラとして登場してたりして
漫画と現実が混じり合ったようなちょっと不思議な雰囲気があったな

282:愛蔵版名無しさん
13/12/06 22:25:30.75 .net
わたしがゲーテである。
詩人であり、科学者でもあある。

283:愛蔵版名無しさん
13/12/07 11:42:24.96 .net
あわれなこ●きがお金じゃなく酸素を恵んでくれ、って座ってるんだよな。

284:愛蔵版名無しさん
13/12/07 16:17:44.79 .net
コ○キはともかく犬まで酸素ボンベ付けてるのは笑った
犬に酸素与えてる余裕があるコ○キに誰が貴重な酸素めぐむかって話だよなww

285:愛蔵版名無しさん
13/12/08 08:34:25.41 .net
>>273
『コロ助の科学質問箱』の研究者の方々、故人も多いんだろうかと思うと切なくなる

286:愛蔵版名無しさん
13/12/08 14:14:19.37 .net
>>271
食虫植物のシーンだろう
ハエが挟まれた図が写真になってたし
「ハエのムサシは死んだのさ」
ジャキーーン!

287:愛蔵版名無しさん
13/12/09 01:12:20.23 .net
ハエのムサシの元ネタ分からなかったなw
自分は昆虫のひみつのゴキ写真がトラウマだ。
漫画なら許せても写真は無理…

288:愛蔵版名無しさん
13/12/11 11:35:57.81 .net
名前のひみつだったっけ
表紙に虫の写真がカラーででかでかと載ってるのは
今見ると表紙を触りたくないくらいだw昔は平気だったのになぁ

289:愛蔵版名無しさん
13/12/11 17:01:34.42 .net
>>280
バイオリンムシだっけか

290:愛蔵版名無しさん
13/12/13 21:12:50.13 .net
魔法実験のひみつで紙の橋をオートバイで渡る実験のとき
運転手をいなりずしでその気にされる場面はなんか笑った
今もそうだけど当時でもいなりずしなんて普通に買えるのに
それでやる気になるなんて…コンビーフならともかく

291:愛蔵版名無しさん
13/12/14 11:15:15.81 .net
子供のとき読んだら滝さんの「あなたは、いなりずしは、きらいでしたね。」で
ライダーがやる気になる意味が分からなかった。

292:愛蔵版名無しさん
13/12/14 15:34:22.18 .net
うわー、懐かしい
ビーチボールの空気をゆっくり抜くの覚えてる
くしゃくしゃの紙風船が、ポンポンしてるうちにまん丸になってくのもこれだっけ?

293:愛蔵版名無しさん
13/12/14 15:49:49.11 .net
そうそう。
消防の救命マットに穴があいてるの怖いからって、テープで塞いだら弾み過ぎて痛かったってやつも。

294:愛蔵版名無しさん
13/12/14 18:20:15.65 .net
みそ汁を注いだお椀が動いてびっくり

295:愛蔵版名無しさん
13/12/14 22:08:48.28 .net
>>286
椀ものの蓋がかたくて緊張感あふれるとき、なぜか漫画みたいなものが脳裏をよぎって、
ちょ!それどころじゃないから!!
ってなってたのはこの漫画が記憶の片隅にあったからか!w

ヘリから無人島に荷物を落とすときは真上からじゃだめとか、世界最古の自動販売機とか、なんかいろいろ思い出してきた

296:愛蔵版名無しさん
13/12/15 00:27:57.81 .net
プロレスラーのサンダー杉山が色々と実験台にされてたなw
卵の上に乗っても潰れないとか、細い注射器と太い注射器で押し合いをすると太い方が負けたりとか。

297:愛蔵版名無しさん
13/12/15 04:07:02.30 .net
借りて来た肉屋のコンビーフを勝手に食べたり

298:愛蔵版名無しさん
13/12/15 11:13:17.29 .net
紙風船クシャクシャポンポンて今でもついやってみせるwwコーヒーサイホンの仕組みとか面白かったな。今はスイエンサーて番組がこれに近いのかな?

299:愛蔵版名無しさん
13/12/15 11:42:23.77 .net
魚のひみつも同じ作者だったな
アッチはラストの鮭編が妙にしんみりしてしまった

300:愛蔵版名無しさん
13/12/15 20:46:35.22 .net
>>282
専門店の本格いなりなんだよ、きっと

魔法実験のひみつ、過去スレではあまり評価されなかったんだけど、
あれは傑作だよな

1万5000回もコイル巻いて、すぐ杖に巻き直した爺さんが何気にすごいよな
数分程度でできる業じゃないだろ…とは子供心に思ったw

301:愛蔵版名無しさん
13/12/15 20:55:26.37 .net
>>291
サケが精子を掛けるところが「おいらも手伝うぜ」だけというぼかしぶり

302:愛蔵版名無しさん
13/12/15 22:24:03.43 .net
八目ウナギは鮭を襲うものだとあの本で知った

303:愛蔵版名無しさん
13/12/15 22:31:26.86 .net
うらしま号が漁船の網に掛かってしまうのって今見るとアホだよなw
小型でも潜水艇ならレーダーぐらい付いてるもんだろうに、それを掛かるまで気付かないとか。
(散々魚の生態を説明しておいて、人間の方が魚以下って笑えねぇぞ)

304:愛蔵版名無しさん
13/12/15 22:32:40.90 .net
所詮子供向け漫画だし

305:愛蔵版名無しさん
13/12/16 16:00:04.05 .net
伊東章夫は恐竜や古生物のまんがをたくさん描いてる
「いばるな恐竜ぼくの孫」はおもしろかった

URLリンク(www55.tok2.com)
これは日本共産党系の出版社ならではのネタだったな
この前のコマで描かれている怪獣がザラガスとガイガンというのもマニアック

306:愛蔵版名無しさん
13/12/16 18:01:39.39 .net
魔法実験のひみつって、
元の教育番組みたいなのがあったの?
学研まんが偉人伝も、セル画みたいな表紙だし、アニメありきなのかとか、田舎の幼児には不思議だった

307:愛蔵版名無しさん
13/12/16 20:01:14.60 .net
>>298
NHKハテナゲームという番組があったらしい
俺は一回も見てないけど

308:愛蔵版名無しさん
13/12/16 20:27:03.40 .net
オレも見た事は無いけど、魔法実験のひみつの巻頭にこういうページがある。

URLリンク(i.imgur.com)

あと偉人伝の方は、当時TBSで「まんが偉人物語」というTVアニメを放送していて、それとの関連があるんじゃないかと。

309:愛蔵版名無しさん
13/12/16 20:56:25.19 2p0nHgeh.net
まんが偉人物語のコミック版は毎日or朝日小学生新聞に載ってたなあ。
見開き2頁で右上から左下に読んでいくの。
他にはタツノコの「ポールのミラクル大作戦」も同様コミカライズされていた。
…当時の○年の学習には「一発貫太くん」が載ってたから、案外
学研版とも無関係じゃないのかも?

310:愛蔵版名無しさん
13/12/17 19:34:32.26 .net
298です
皆さんありがとう
巻頭にそんな説明があったんだ、全然覚えてないや
漫画のキャラと全然関係ない名前の実在の人物?タレント?が出てくるのがよくわからなかった

まんが偉人伝は、セル画と漫画の画風が全然違うのが多いのに、キュリー夫人かエジソンが似てたの覚えてる

311:愛蔵版名無しさん
13/12/22 17:54:29.18 .net
>>300
しかしそれも数年後にはこうなった
URLリンク(i.imgur.com)

312:愛蔵版名無しさん
13/12/26 13:11:42.45 .net
何のひみつかは忘れたのに
「人類はやがて70億人になろうとしているのじゃ」という博士の台詞と
地球が悲鳴を上げている絵が印象に残っている
そして実際にその時が……

313:愛蔵版名無しさん
13/12/26 13:54:04.04 .net
宇宙開発・スペースシャトルのひみつだったと思う

「博士、どうして宇宙に移住しなければならないの?」
「それはね、現在地球は人口が爆発していずれ住むところがなくなるから…」

314:愛蔵版名無しさん
13/12/26 13:54:54.42 .net
宇宙開発じゃないわ宇宙生活だった、失礼

315:愛蔵版名無しさん
13/12/28 20:17:57.22 .net
「海のひみつ」にもこういうページがあるけど。

URLリンク(i.imgur.com)

316:愛蔵版名無しさん
13/12/29 12:50:36.92 .net
もう手元にないのでたまに画像のせてもらえるのうれしいなー。

317:愛蔵版名無しさん
13/12/29 13:00:51.25 .net
>>307 スカートの後ろがそり上がってたりするけど、漫画内の人間には中が見えてるんだろうか?
川崎作品ではパンチラなど皆無だった、多分。

318:愛蔵版名無しさん
13/12/29 19:31:33.03 .net
>>307
>シリコンゴムは、水はとおさないが、水中の酸素をとおすので、水の中でもネズミは生きられる

コロ助にそんな絵あったな

319:愛蔵版名無しさん
13/12/30 00:47:47.79 .net
これだね。

URLリンク(i.imgur.com)

けど実際にはこんな事は不可能だけどw
水圧の事を考えてないからね。

320:愛蔵版名無しさん
13/12/30 00:48:17.69 .net
人口エラの話ですね

人間の肺の表面積に相当するたたみ70畳分のシリコンゴムの幕を用意して、それを小さく折りたたむ。

321:愛蔵版名無しさん
13/12/30 03:28:22.94 .net
えっ!これ不可能なのか。
いつ実現するんだろう?ひよっとして
ボンベ業界からの圧力?
などと思っていたのだが…

322:愛蔵版名無しさん
13/12/30 03:55:38.89 .net
つーかどう考えてもこれじゃ息が出来ないっしょw
スキューバで何であんな物々しいボンベを背負うのかと言えば、あの中に「高圧の空気」が入ってるから。
人の身体はせいぜい数十cm潜っただけでも水圧で肺が膨らめなくなるから水面に管を浮かべても息を吸う事は出来ない。
水圧に負けずに肺を膨らませられる高圧の空気でなきゃね。

シリコンゴムで人工エラを作ってもそこから取り入れられるのは普通の空気でしかないから結局呼吸などするのは無理なんだよ。

323:愛蔵版名無しさん
13/12/30 14:29:53.11 .net
というか、その何ページか前に忍者かなんかが水中で長い竹竿くわえて窒息してる絵があって
「○メートル以上の深さだと水圧がかかり、吸うことはできても吐くことはできない」って書いてなかったっけ。
子供のとき読んで、シリコンゴムなら問題ないんだろうか?と疑問に思った覚えが。

324:315
13/12/30 14:39:59.89 .net
間違い
「吐くことはできても吸うことはできない」ね

325:愛蔵版名無しさん
13/12/30 18:00:23.23 .net
そうそう。
だからそれを踏まえればあんな物端から無理なのに、何故かそれを無視してるのが
オレも昔から不思議だったんだよね。
「人間の肺の大きさはこれだけあるからシリコンゴムもこれだけ必要」とか、
そっち方面の話に完全にすり替えられちゃってる感じで。

326:愛蔵版名無しさん
13/12/30 23:39:33.26 .net
仮に時間無制限の水中呼吸装置があったとしても
水中での疲労や体温放出、水圧による体内窒素の増加を考えれば
普通の人間ならスキューバで潜れる程度の時間が限界だわな。

「できる・できないのひみつ」では、低体温の危険にも言及してたね。

327:愛蔵版名無しさん
13/12/30 23:48:58.77 .net
シコリがあったわけだ。シリコンだけに…

328:愛蔵版名無しさん
13/12/31 01:03:28.83 .net
人工エラの話はそれこそシュノーケル代わりに浅瀬で使うような話でしょ

もっと深いところで使うなら、バッテリーとポンプ使うとか方法はいくらでもある

329:愛蔵版名無しさん
13/12/31 01:35:19.01 .net
>>320
それだと結局バッテリーで時間制限できちゃうしなあ

330:愛蔵版名無しさん
13/12/31 13:52:32.98 .net
だからこそ海底都市なんて夢のまた夢と

331:愛蔵版名無しさん
13/12/31 19:50:04.64 .net
イルカが番犬代わりの海底牧場もなかなか実現しないなw

332:愛蔵版名無しさん
14/01/03 21:41:23.41 .net
健康ランドで風呂入ったり水風呂入ったり
サウナに温まってると
からだのひみつのQ&Aを思い出す

333:愛蔵版名無しさん
14/01/05 21:24:26.33 .net
>>315 それと同じ理由で、ブラキオサウルスが湖底を歩き水面に首をいっぱいに伸ばし頭上の鼻腔から呼吸するなんてことを否定されたのは自分が大きくなってからだった。

334:愛蔵版名無しさん
14/01/06 02:21:57.96 .net
そのブラキオサウルスの鼻腔が頭の上にあるってのも最近は否定されてたような…
(頭骨の上部が不自然に盛り上がっているのを「ここが鼻」と思い込んでしまっただけで)

335:愛蔵版名無しさん
14/01/06 08:55:28.28 .net
よく考えると、あんな長い首してるのに鼻の位置がちょっと上にきたぐらいでどうもならなそうだしな

336:愛蔵版名無しさん
14/01/06 21:30:33.87 .net
ブラキオより体長が長くてセイスモより重いブロント
という変な紹介されてたのに、まさか存在自体が抹消されてしまうなんて

337:愛蔵版名無しさん
14/01/07 15:33:40.26 .net
ブロントサウルス
ブラキオサウルス
ディプロドクス

俺的三大かみなり竜

338:愛蔵版名無しさん
14/01/07 20:04:45.66 .net
と言うか昔はその三匹が恐竜図鑑とかに載っている定番だったなw
それぞれセールスポイントがあって、ブロントはかみなり竜の代名詞的存在で大抵一番扱いが大きく、
ディプロは「一番全長が長い」、ブラキオは「最も体重が重い」と紹介されていたもんだった。

339:愛蔵版名無しさん
14/01/07 20:24:22.18 .net
まめちしきの「ウルトラザウルス」にワクワクしてたわ

340:愛蔵版名無しさん
14/01/07 20:40:58.37 .net
トミーのゾイドシリーズのウルトラザウルスは
恐竜のひみつのブラキオにフォルムそっくりだったけど
どうやら名前もまんまいただいてたようだね

341:愛蔵版名無しさん
14/01/07 21:09:26.86 .net
恐竜化石のひみつに出てきた、ブロント(アパト)サウルスの
前足だけの足跡。
泳ぎながら水底を前足で蹴って進んだ跡、と説明されてたが
カミナリ竜は完全陸棲動物とされている現在ではどういう解釈になるんだろ?
ヒロシ君の逆立ち説は論外として(笑)
もちろん、いくら陸棲だからといって渡河の機会だってあるだろうし
(少なくともこの例は)本当に最初の説どおりに泳いでいた可能性もあるわけだが。

342:愛蔵版名無しさん
14/01/08 15:06:39.94 .net
結局プロトケラトプスはつの竜のプロトタイプだったんだろうか

343:愛蔵版名無しさん
14/01/09 19:48:29.14 .net
だからプロトという愛称が付いたのか

344:愛蔵版名無しさん
14/01/09 22:39:27.25 .net
そのプロトの前にも「つの竜」のルーツになったヤツがいるんだけどね。

URLリンク(i.imgur.com)

345:愛蔵版名無しさん
14/01/09 23:20:20.67 .net
プシッタコサウルスは原始的な角竜ではあるが、トリケラトプス等の
大型角竜の祖先ではないはず。

346:愛蔵版名無しさん
14/01/10 13:31:51.91 .net
>>336
やっぱりプロトケラトプスは可愛いな〜
ゴビ砂漠で卵が見つかったエピソードもあって、親しみやすい恐竜だよね

そういえば、モノクロニウスも今ではいなかったことになってるんだっけ?

347:愛蔵版名無しさん
14/01/11 10:50:49.14 .net
モノクロニウス(角竜)→セントロサウルス(?)
トラコドン(カモノハシ竜)→アナトティタン
スコロサウルス(鎧竜)→エウロプロケファルス
トロエドン(堅頭竜)→ステゴケラス
セイスモサウルス(雷竜)→ディプロドクス
ゴルゴサウルス(ティラノサウルス類)→アルバートサウルス→
              (やっぱり別物だったという事で)ゴルゴサウルス
最近だとトロサウルス(角竜)→トリケラトプスの老成個体説もあるな。

348:愛蔵版名無しさん
14/01/11 23:42:20.33 .net
昔と比べるとだいぶ変わってるんだなぁ…
角竜と言えばトリケラが有名で一番人気なんだろうけど、オレは一本角のモノクロニウスのシンプルなカッコ良さや
スティラコのようなイレギュラーなキャラ(って言い方はちょっとおかしいかw)に惹かれてたもんだ。

あとモノクロニウスはカプセル怪獣アギラのモチーフにもなったしな。

349:愛蔵版名無しさん
14/01/14 11:27:49.55 .net
王道のトリケラトプス、癒し系のプロトケラトプス、
シンプルなモノクロニウスにド派手なスティラコサウルス
その他にもカスモ、ペンタケラ、トロと角竜はキャラが立ってて好きだったな〜

…何かすっかり恐竜スレになってるな

350:愛蔵版名無しさん
14/01/14 20:58:15.33 .net
ティラノサウルスにいつからレックス≠ェ付いたのか

351:愛蔵版名無しさん
14/01/15 15:16:49.15 .net
レックス 恐竜物語からじゃないかな(適当)

352:愛蔵版名無しさん
14/01/15 20:43:01.18 .net
>>342
ずばり「最初から」つまりこの動物が発見されTyrannosaurus rexと
命名されたときからだな。
この名前がメジャーになったのはやはり映画のJPの影響だろうけど。

353:愛蔵版名無しさん
14/01/15 22:52:49.85 .net
恐竜からいきなり外れてすまんが、
「カブトムシの前翅は揚力を発生させるため、前翅を取ってしまうと飛べなくなる」
あれってやっぱり、前翅をむしられて被験体にされた可哀そうなカブトが居たんかね…

354:愛蔵版名無しさん
14/01/16 10:06:03.93 .net
猫はヒゲでくぐり抜けられる幅を感知しているという説の被検体としてヒゲを切られた猫も

355:愛蔵版名無しさん
14/01/16 19:27:47.74 .net
>>345
昆虫学者ファーブルは捕食昆虫オサムシの実験用ケースにデカい蛾を放ったが、
いつまでも羽根を羽ばたかせてオサムシを寄せ付けないため、
ハサミで羽根をちょん切ってしまうお茶目さんだぞww

356:愛蔵版名無しさん
14/01/16 20:07:10.58 .net
エサにする虫で「蛾」を選ぶという意図が分からんなw
そりゃそういう事にだってなるだろうさ。もっと捕まえ易い虫とか他にもいるはず。

357:愛蔵版名無しさん
14/01/16 20:42:54.84 .net
今週のモーニングに星野之宣の漫画が載ってたけど、水素を貯める器官があって体重は軽かったって説が出てた

358:愛蔵版名無しさん
14/01/16 21:51:31.98 .net
>>346
実際はほとんど影響ないらしいな、あれ

あと猫が寒さに弱いというのも厳密には誤りだそうだ

359:愛蔵版名無しさん
14/01/16 22:08:50.34 .net
>>347
昆虫記、とくにサソリの話なんかは
「今日は餌を与えていないのでカラカラに渇いている!
 すぐにでも攻撃する!どうなるか戦わせてみるのだッ!」
みたいな、ある意味シュトロハイム少佐的なノリだしなw

>>350
最近じゃ犬がコタツで丸くなる、のだそうだw。

360:愛蔵版名無しさん
14/01/16 23:14:06.98 .net
確か田舎の話だが猫は暑い夏に
クーラーを付けていると寄ってきて
クーラーを消すと縁の下に戻るのだそうだ
寒い冬にコタツを付けると中に潜り
コタツを消すと囲炉裏の周りに戻ったそうだ

つまりそういう事だ

361:愛蔵版名無しさん
14/01/17 10:24:58.88 .net
>>349
化石で発見された骨なんかは鳥よりずっとがっしりしてるんだし
水素ガス1リットル溜めても浮力は1g程度しか生じないから体重を半分にするのも
かなりキツいだろうなあ。

まあ、星野氏の漫画はその辺細かくツッコまずに楽しむ物だろうが。

362:愛蔵版名無しさん
14/01/18 08:10:44.68 .net
ばくはつしたヒンデンブルグ号

363:愛蔵版名無しさん
14/01/20 17:50:58.32 RYH03DrP.net
自動車のひみつを読んでキャンピングカーにあこがれたのは俺だけではないはず

364:愛蔵版名無しさん
14/01/20 19:29:13.49 .net
初期版の赤カバー見るとほっこりするわ
垢抜けた新訂版はダメだ

365:愛蔵版名無しさん
14/01/20 21:01:42.33 .net
あと忘れてならないのが、この「ピッポ君」だなw

URLリンク(i.imgur.com)

366:愛蔵版名無しさん
14/01/20 21:13:48.89 .net
こいつピッポ君って言うのかw
〜のひみつ説明役的マスコット生物に使われてそうな名前だなw

367:愛蔵版名無しさん
14/01/21 02:44:28.22 .net
>>355
ノシ

あと、トラックの仮眠スペースにも憧れたなあw

368:愛蔵版名無しさん
14/01/21 16:55:35.77 .net
【お金のひみつ】

お金の価値と時代における変遷が紹介されていくのだが、
ここは大人になってから見る方が面白さを感じる。
というのも、子どもの頃は淡々と受け止めていた内容が、
実は色々とアイロニカルに感じる部分があるからだ。
例示すれば、江戸時代における貨幣流通で、
江戸が金だったのに対し、大坂は銀を使っていた点である。
これを本書では、東日本は佐渡など金が豊富に採れて、
西日本は銀が豊富に採れたからと説明しているが、
それではなぜ、大坂商人は貨幣を統一させなかったのか。
実は、いつの時代も銀が金の価値を上回ったことはない。
大坂の商人も金の方が価値は上と知った上で銀を流通させていたのであり、
今日の敵対的TOBのごとく利ザヤを自分の懐に納めるという商人の腹黒さが見え隠れしているのである。
他にもこういう描写は多数見られ、いかに金が天下の回り物であり、
地獄の沙汰も金次第と揶揄されるかがよく分かる。
これこそまさにお金のひみつ(子どもは知っちゃいけない秘密)ではないだろうか。

369:愛蔵版名無しさん
14/01/21 20:16:57.12 .net
当時は世界的に銀本位制が主流だったから、
オランダや東アジアとの貿易に関わる西日本は銀を使ってたって習った

370:愛蔵版名無しさん
14/01/21 20:57:50.33 .net
お金のひみつは新シリーズじゃなかったけ?
旧版は「お金と切手のひみつ」だったような。

ルーズベルトの指が6本、電化記念なのにディーゼルカー、
シューマンの後ろにシューベルトの楽譜…

371:愛蔵版名無しさん
14/01/22 19:24:59.73 .net
>>360
他人のサイトの受け売りコピペはまずいぞ
それに、それはお金と切手のひみつだ

>>362
旧ひみつシリーズにもお金のひみつと切手のひみつはあるぞ

372:愛蔵版名無しさん
14/01/24 07:53:04.91 .net
お金と切手のひみつは面白かったなぁ…
発行されずに終わった幻の穴あき十円硬貨とか、終戦の年に作られた(これも未発行)"陶器の"硬貨なんてのも紹介されていたりして
内容がかなりマニアックだった。

373:愛蔵版名無しさん
14/01/24 16:53:33.80 .net
コインや切手の収集が今よりもずっとメジャーな趣味だったとしても、
それだけで1冊の本(しかも子ども向け)にするのは大変だったろうなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1757日前に更新/228 KB
担当:undef