今更ながらママレード ..
[2ch|▼Menu]
108:愛蔵版名無しさん
09/03/27 12:04:27 .net
いちご100%になってた悪寒
そのあと君しかいらないで男が主人公になったけどイマイチだったもんなあ

109:愛蔵版名無しさん
09/03/27 22:18:08 .net
>>105
実際モテるのは普通より可愛い子で、
美人は案外モテないもんだから、
光希がモテるのは不思議でもないかなあ。

110:愛蔵版名無しさん
09/03/27 22:24:38 .net
吉住さんの漫画面白いけど
どこか冷めてるというか勢いや温度があまり感じられないというか
雑誌で飛び飛びよりコミクでまとめて読んだ方がいい感じだと思う
あと絵の綺麗さや(昔は)ファッションの良さも大きいかと

自分はママレよりハンサムな彼女が好きだった
ミオも一哉もかっこいい
ハンサムな彼女はコミクでまとめ読みしたからかもしれないけど


111:愛蔵版名無しさん
09/03/27 22:56:27 .net
>>106
メイコはモテモテ設定だよ
三輪先輩もメイコだし
入学時学年の女子から飛び抜けてきれいだと
男先輩の中でも話題だったらしい(三輪先輩談)
メイコはなっちゃんと付き合ってるし
何かガキに興味なさそうだけど

112:愛蔵版名無しさん
09/03/27 23:05:55 .net
>>110
超同意
10数年前にしてはファッションが可愛いね。
吉住さんがセレブだったからか清楚でセンスがいいと思ってた。
カラーがうまい漫画家でよく挙がってたんじゃない?

先が気になるほどの熱さはないけど手抜きもないから尊敬してた。
自分もハンサムのほうが大人っぽくて好き。

113:愛蔵版名無しさん
09/03/28 00:13:14 .net
線がすごく整ってる>吉住渉の絵
デジタル処理の無い時代にあの均一な太さの線がすごい

114:愛蔵版名無しさん
09/03/28 08:16:42 .net
最終回で遊が消防のときからずっと父親が実父じゃないと思い込んで
精神的引きこもりやってたことに親父が平手打ちして怒ってたが
あっさり家庭崩壊させてまで自分達のわがまま通すようなスイーツ脳の親じゃ
子供がああなるのは無理ない。
遊のことは全然好きじゃなかったけど自分達のことしか考えないようなエゴイストのくせに
親風ふかす親父にさすがにあの時は腹たったな

115:愛蔵版名無しさん
09/03/28 09:10:26 .net
メイコみたいな
文学系なのに可愛くて人当たりが良く男子たちにモテモテっていうのが
一番リアリティがない

116:愛蔵版名無しさん
09/03/28 14:01:27 .net
りぼんにリアリティなどないw

しかし大人になるとあの親達のDQNぶりが鼻につくな…
スワッピングですよね?とどうしても思ってしまう。
友人の元恋人と付き合うなんて考えられん。
遊と同居する理由がここまでストーリーに絡まなくてもなぁ……

最後は冬ソナか昼ドラみたいになってたのがモニョる。

117:愛蔵版名無しさん
09/03/28 14:25:18 .net
>>108
遊(♀版)が西野で
委員長系になる予定だった銀太が東城かw


118:愛蔵版名無しさん
09/03/29 01:39:55 .net
可愛くて文学系、結構いたけどな

119:愛蔵版名無しさん
09/03/29 05:07:09 .net
現実では運動部員が圧倒的にモテていたが。
可愛いコはいたが家庭環境がやばすぎてうらやましいとは思えなかったな…
まさにめいこ

120:愛蔵版名無しさん
09/03/29 08:32:25 .net
あの先公にメイコはもったいない。

121:愛蔵版名無しさん
09/03/31 03:05:14 .net
女の子の中では光希の次にアリミのこと好きだよって台詞
遊は嫌いじゃないけどハァ?(゚д゚)と思った。

122:愛蔵版名無しさん
09/03/31 03:43:57 .net
わかるwうれしかねーよw

123:愛蔵版名無しさん
09/03/31 08:23:46 .net
茗子が一番すきでつ

124:愛蔵版名無しさん
09/03/31 17:15:19 .net
遊にとっては選びに選び抜いたフォローの言葉なんです

125:愛蔵版名無しさん
09/03/31 17:55:30 .net
突然冷めたとか面倒な奴だよな…
イチヤは腹すえたら素直でよかったのに

126:愛蔵版名無しさん
09/03/31 21:23:40 .net
「∋…∋…∋<聞レナヵヵ□ッ├…俺ゃ貴様σ生маяёT=星、惑星∧〃シ〃→勺ヵゞ
消ぇτTょ<TょッT=σレ£、巨大隕石σ衝突σ世レヽU〃ゃTょヵゝッT=ωT=〃…」
「儿〃臓を貫レヽT=σレニU、ζ,〃`⊂レヽЙё★話レ£маT=〃続<ゎレナ?」
「フレ)→廾〃ヵゞゃレ)ゃヵゞッT=ωT=〃…
才…才レ達廾ィャ人レ£、ぁ…ぁレヽ⊃σ手`⊂Tょレ)足`⊂Tょレ)、命令通レ)レニ働レヽT=ッτσレニ…」
「!!」
「才…才レ達以外レ£全員殺±яёT=……貴様σ両親м○、俺σ親τ〃ぁゑ王м○…」
「フレ)→廾〃レ£力を付レナ始めT=廾ィャ人σ中ヵゝら、走召廾ィャ人ヵゞ生маяёゑσを恐яёT=ωT=〃…
「T=…頼£ヽ…フレ)→廾〃を…フレ)→廾〃を倒Uτ<яё………T=…σ£ヽ
廾…廾ィャ人σ……手……τ〃………」
「………∧〃シ〃→勺……ぉめぇヵゞシ立<Tょωτ…ぉめぇヵゞ才ラレニ束頁£ヽTょωτ…
……∋ッレまo`⊂〃悔UヵゝッT=ωT=〃ЗぅTょ…
分ヵゝッτゑ世〃…廾ィャ人σイ中間ヵゞ殺±яёT=σヵゞ悔UレヽωU〃ゃЙёぇωT=〃З…?
ぁレヽ⊃レニレヽレヽ∋ぅレニ±яёちмаッT=σヵゞ、悔U<τUょぅヵゞЙёぇωT=〃З…?
ぉめぇσ事レ£大嫌レヽT=〃ッT=レナ`⊂〃、廾ィャ人σ誇レ)レ£持ッτレヽT=…… 才ラм○少U分レナτм○らぅξ〃★ξσ誇レ)を…
才ラレ£地球育ちσ廾ィャ人T=〃…!ぉめぇ達レニ殺±яёT=廾ィャ人達σ為レニм○、ξUτ⊇⊇σナ乂ッ勹星人達σ為レニм○、ぉめぇを、ζ,〃ッT=ぉ£!!」

127:愛蔵版名無しさん
09/03/31 21:38:52 .net
サイヤ人しかわかんねーよ

128:愛蔵版名無しさん
09/03/31 23:46:40 .net
ママレと1ミリも関係ないやん

129:愛蔵版名無しさん
09/04/01 06:07:32 rQYKLMpH.net
ありみとエッチは楽しそう

でもみきは抱きごこちよさそう

130:愛蔵版名無しさん
09/04/01 14:02:36 /p6qGSvP.net
ありみ〜〜ィ

131:愛蔵版名無しさん
09/04/02 06:07:07 .net
六反田乙

132:愛蔵版名無しさん
09/04/02 21:45:11 .net
>>129
つ【光希の抱き枕】

133:愛蔵版名無しさん
09/04/03 02:20:22 c8tStteL.net
小石川のイントネーション求む

134:愛蔵版名無しさん
09/04/03 09:43:39 .net
両親4人の年収合わせたらいくらくらいになるんだろう。
銀行員とか商社マンだっけ?

135:愛蔵版名無しさん
09/04/03 21:11:05 .net
>>133
小石川・・・仁さんのイントネーションですか

136:愛蔵版名無しさん
09/04/03 21:14:06 .net
>>134
かなり収入を得てると思う


137:愛蔵版名無しさん
09/04/03 21:30:24 .net
ミキも遊も一人っ子だけど
学費高そうな私立行ってるしね
自分がずっと地方の公立育ちだからか
あんな大きくて立派な図書館が学内にあるのがカルチャーショックだった
制服もすごいけどまだ漫画だからと思えた
しかしあの制服スタイル良くないとキツイだろな


138:愛蔵版名無しさん
09/04/04 02:04:14 .net
>>135
なんで仁w

139:愛蔵版名無しさん
09/04/04 16:53:22 .net
全巻300円で売ってたからあまりにも懐かしくて買ってきたww
アニメと違って話が淡々と進んでいっていいね!
おもしろかったー!

140:愛蔵版名無しさん
09/04/04 18:57:15 .net
今も古本であるのか。絶版だし貴重だぞ。


141:愛蔵版名無しさん
09/04/04 19:13:02 .net
ありまくるぞ。全然貴重じゃないw

142:愛蔵版名無しさん
09/04/04 19:15:39 .net
そうなのかw田舎モンですまん…
今までオクで買ってたわ

143:愛蔵版名無しさん
09/04/12 04:24:00 RqZcG/aN.net
1巻の表紙がカワイイ

144:愛蔵版名無しさん
09/04/12 11:30:40 .net
遊が俺の力なめんなってミキの腰をつかんで持ち上げるシーンがあったけど
ありゃ無理だろw
つかむところないし、つかめたとしてもミキが悶絶するくらいつかまれたところが
痛いと思うんだけどな。

145:愛蔵版名無しさん
09/04/12 11:34:50 .net
まぁ女の作者が考えてることだし

146:愛蔵版名無しさん
09/04/12 18:45:28 .net
漫画にリアリティを求めるな

147:愛蔵版名無しさん
09/04/13 02:12:01 .net
やっぱ遊はイケメンだよ、ありみとのカップルが一番似合ってた。
めいこと三輪さんは…ないな

148:愛蔵版名無しさん
09/04/13 09:54:43 .net
遊の親父さんがマジでタイプだ・・・
優しくて頭良くてユーモアもあって。

もう一人のおっさんみたいなDQN臭もしないし

149:愛蔵版名無しさん
09/04/13 15:34:10 .net
みきの大学生ファッションがださすぎると思うのだが…

150:愛蔵版名無しさん
09/04/13 17:34:26 .net
恋愛漫画なのにテニスが絡むと台詞やら描写やらが妙に専門的になるのは
完全に作者の趣味全開だな

151:愛蔵版名無しさん
09/04/16 19:30:11 Pyw+yO/e.net
そこが好き

152:愛蔵版名無しさん
09/04/19 06:42:00 .net
スワッピング漫画

153:愛蔵版名無しさん
09/04/21 18:18:16 .net
いま見ると男で魅力的なのは…
せいぜいなっちゃんくらいだな。
めいこが選ぶとなるとなっちゃんしかいない。

あとはピアノの天才少年くらいか。

154:愛蔵版名無しさん
09/04/21 19:16:14 .net
蛍って最後まで光希のこと「アンタ」としか呼ばなかったな

155:愛蔵版名無しさん
09/04/21 19:20:04 .net
男の子っぽくてそれはよいような気がする。

156:愛蔵版名無しさん
09/04/21 21:42:38 .net
今思えばヘタレ男が異様に多い気がw

157:愛蔵版名無しさん
09/04/21 22:37:39 .net
遊はうざさ通り越していまではかわいいよ。
つき合いたいとか近寄りたいとかは思わんけど。

158:愛蔵版名無しさん
09/04/22 10:10:33 .net
男は現実でも皆女々しいw
なっちゃんは完璧すぎてつまらんな。でもロリ…
六反田が一番男らしいのではなかろうかw

159:愛蔵版名無しさん
09/04/22 13:32:09 .net
>>98
茗子はもっと知性がある人がいい

160:愛蔵版名無しさん
09/04/23 14:36:18 i85MQor0.net
160ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3


161:愛蔵版名無しさん
09/04/23 14:48:42 .net
マーマレードボーイって言われるとイラッとする

162:愛蔵版名無しさん
09/04/23 14:49:38 .net
ママレだと言いたい

163:愛蔵版名無しさん
09/04/24 22:53:42 .net
國府田マリ子は光希の可愛さを更に引き立たせる

「見られちゃったかなぁパンツ…」

164:愛蔵版名無しさん
09/04/25 01:04:21 .net
当時でアニメ化はすごいと思う
萌え系の絵柄でもないのに…

165:愛蔵版名無しさん
09/04/26 11:07:44 Zvb2Y/Kh.net
友達にみきっていてその子の好きな人がゆう

166:愛蔵版名無しさん
09/04/26 15:04:25 .net
ぎんたとありみはいないな

167:愛蔵版名無しさん
09/04/27 12:13:25 .net
めいこ>あんじゅ>ありみ>超えられない壁>みき>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すず

168:愛蔵版名無しさん
09/04/27 12:39:48 .net
なんでだよw

169:愛蔵版名無しさん
09/04/27 12:47:19 .net
>>164
魔法もロボットも出てこない人間同士の?がりを描いた作品をテーマにアニメ化された。



170:愛蔵版名無しさん
09/04/27 12:49:13 .net
?部分=つながり

魔法やロボットは出てこないが
おまじないやロボット型のおもちゃは出てくる
人間の願望なんだろうな それもまた現実的

171:愛蔵版名無しさん
09/04/27 19:25:19 .net
グッズでロボット型ボイスレコーダーとかあったね


172:愛蔵版名無しさん
09/04/28 16:46:36 .net
蛍>遊>>>超えられない壁>>>その他

173:愛蔵版名無しさん
09/04/30 22:12:31 .net
「笑顔に会いたい」
URLリンク(www.youtube.com)
ラジオ番組「テメオコ」のオープニングテーマとしてもレギュラー使用

174:愛蔵版名無しさん
09/05/04 09:27:53 .net
遊>>銀太>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他

175:愛蔵版名無しさん
09/05/05 07:33:33 .net
ありみが可愛すぎる

176:愛蔵版名無しさん
09/05/06 15:29:23 .net
最終巻で光希と遊は実の兄弟設定だったっていう暴露を見たときはショックだったな。
当時の担当者さんが反対してくれて本当に良かったよ。

177:愛蔵版名無しさん
09/05/06 15:41:34 .net
そしたら最低の黒歴史漫画だよw
親があんなにしゃしゃりでてこなくてもいいのにあの漫画。
同居する口実ならいくらでもあったろーよ。

178:愛蔵版名無しさん
09/05/06 18:24:15 .net
>>176
訂正 実の兄弟 ×
異母兄弟 ○

179:愛蔵版名無しさん
09/05/07 02:18:12 .net
両親ズっていい歳だし同居してからは肉体関係はなかったんだろうね。

……と思いたいw

180:愛蔵版名無しさん
09/05/07 05:15:57 .net
最終巻に載ってた、性別逆バージョンも見てみたかったなあと思った。
遊ポジションの女の子が凄い可愛かったし。

181:愛蔵版名無しさん
09/05/07 05:58:29 .net
めーこポジションもよかったなあ

182:愛蔵版名無しさん
09/05/07 16:59:17 .net
>>179
肉体関係はあるにきまってるじゃんw

最終回で子供できてたしw

183:愛蔵版名無しさん
09/05/07 17:12:42 .net
>>182
???子供?誰の?

184:愛蔵版名無しさん
09/05/07 18:16:31 .net
>>182
それはアニメオリジナルで、原作は子供はできないよ。43、4才くらいだしね。

遊の特別なファンって訳ではないが、超美形なのに、光希レベルの女一人で一生通すって
凄く勿体無いと思う。散々遊んでから光希に落ち着くなら納得なんだが。

185:愛蔵版名無しさん
09/05/07 18:27:53 .net
アニメ最悪〜〜

遊はイケメンの自覚もないしなんでモテるんだろうくらいにしか意識ないんじゃない?
むしろ劣等感強いわけだし。
そりゃ家族のミキにいっちゃいますよw

186:愛蔵版名無しさん
09/05/09 18:19:36 .net
両親が互いの入れ替わり結婚するくらいだから遺伝子で惹かれあうのだと思う。
あと遊は劣等感のせいで考えてる事を表に出せない性格になってしまったので、光希みたいな感情を素直に表に出せる性格に憧れてるんじゃないかと。

187:愛蔵版名無しさん
09/05/09 19:27:00 .net
遊ってなんか根暗だなw

188:愛蔵版名無しさん
09/05/10 02:20:55 .net
亜梨実は基本いい子だけど、計算する部分(ある意味賢い)が、遊には受けなかったのかな?
亜梨実の方がダントツ可愛いけど、彼女が光希のような性格だったら、
遊は亜梨実と光希のどっちを選んだのか、気になる

189:愛蔵版名無しさん
09/05/10 04:06:55 .net
可愛い計算だよね。
同じ性格だったら漫画として成立はしないけど、出会いの早さ的にありみを選んだっぽいかな。

190:愛蔵版名無しさん
09/05/10 13:58:45 .net
漫画持ってたのにどこ消えちゃったんだろ(;_;)
無性に読みたい

191:愛蔵版名無しさん
09/05/10 16:15:37 .net
つ ヤフオク ブコフ

192:愛蔵版名無しさん
09/05/11 14:08:45 .net
ありみの制服萌え

193:愛蔵版名無しさん
09/05/13 10:31:11 YeMDgkcq.net
むだage

194:愛蔵版名無しさん
09/05/16 23:11:01 .net
両親ズもせめて子供が高校卒業するくらいまで離婚・再婚を待てなかったのか・・・
まして年頃の子供たちを一つ屋根の下に住まわせるなんて正気の沙汰とは思えん。
風呂とかトイレ共同なわけだろ?美希よくグレなかったな、と思う。

せめてマンションを隣同士借りてベランダから行き来できるようにする、とかなら
まだ納得もできたものを。
「遊くんに恋しちゃだめ」とか娘に偉そうに説教する前にもう少し子供の気持ち考えろよ
と今でも思う。

195:愛蔵版名無しさん
09/05/16 23:14:56 .net
いや、でもあんな美少年と暮らせるなら自分は喜ぶw

196:愛蔵版名無しさん
09/05/18 14:48:33 .net
仁と留美って付き合い出して、どのくらいで結婚したんだろ?1ヶ月くらい?


197:愛蔵版名無しさん
09/05/18 15:16:17 .net
早くね?

198:愛蔵版名無しさん
09/05/21 03:32:17 .net
2ヶ月?

199:愛蔵版名無しさん
09/05/22 15:24:30 .net
最近暇な時、原作読んでるけど面白い!遊達の交際する前の話の方が好きかなぁ
交際中はラブラブすぎて、亜梨実派の私は、何となく光希レベルが遊を独占してるのが…
別に光希嫌いじゃないんだけどさー

200:愛蔵版名無しさん
09/05/22 16:20:22 .net
めいことありみ、すずが高レベルなだけでミキは手頃にモテるだろう。
ハンサムといい吉住作品は回りにいい女多過ぎw

201:愛蔵版名無しさん
09/05/26 00:48:15 .net
ママレードボーイって神曲たくさんあるよな

202:愛蔵版名無しさん
09/05/26 01:07:20 .net
なんでアニメは水色&ピンクが多いんだろね?

203:愛蔵版名無しさん
09/05/26 01:17:49 .net
吉住さんその組合せ嫌いなんだよなw
アニメに関して結構グチってたね

204:愛蔵版名無しさん
09/05/26 04:29:17 .net
でも儲かったんだろうな

205:愛蔵版名無しさん
09/05/31 17:24:25 .net
昔アシをしてる時に一緒に漫画喫茶へ行ったものの、吉住先生の漫画が一つもなくて先生撃沈してた

206:愛蔵版名無しさん
09/06/01 03:11:31 .net
>>205
それは人気ありで皆さん借りてたのでは

207:愛蔵版名無しさん
09/06/13 19:36:32 .net
遊がかっこよすぎる

208:愛蔵版名無しさん
09/07/18 03:06:54 7e/QhY7c.net
あげ

209:愛蔵版名無しさん
09/07/18 08:16:44 .net
光希と遊って最終話前ホテルでエッチしちゃったの?自分たちが兄妹だと思ってる状況で。

210:愛蔵版名無しさん
09/07/18 10:00:47 .net
そんなバカな
二人とも未経験だ

211:愛蔵版名無しさん
09/07/18 14:50:23 .net
>>203
最初の狸寝入りのキスシーンも一瞬の出来事のつもりで描いたのに12秒近くあったって言ってたしな。結構不満だったんだろうな

212:愛蔵版名無しさん
09/07/19 19:30:23 .net
>>211
アニメは、自分の心臓病を縦に遊に迫るオリキャラが出てきたり、光希が遊に分かれようと
言われたとたんに天変地異が起きたりと、かなりアレなところがあったからね。

213:愛蔵版名無しさん
09/07/19 20:04:08 .net
これかw
URLリンク(www.youtube.com)
しかし米国でも放映されてたのか?スペインで大ヒットってのは聞いたことあるんだが。

214:愛蔵版名無しさん
09/07/20 20:43:56 .net
斬新で芸術的な表現だと思うが
(中学時代の光希が銀太にフラれて去る時にいきなり暗闇に永遠の階段が出てきたのにはワラタけどw)
ドラマチックだけどアニメだからこそできる表現だね


215:愛蔵版名無しさん
09/07/22 10:38:02 .net
遊がすずや亜梨実とキスしたのは大不満だったらしい>作者

216:愛蔵版名無しさん
09/07/22 17:58:39 .net
キスシーンが多いからよかったのに

217:愛蔵版名無しさん
09/07/22 18:05:27 .net
チュッチュッチュッチュル〜チュル〜♪チュルルチュルルチュルル〜♪

218:愛蔵版名無しさん
09/07/23 12:05:45 ag83eQRT.net
今久々に漫画全部みた。ラスト付近で遊とミキが兄妹となってきてドロドロ具合になんともいえぬ感触があったけど、やっぱ名作。アニメも見てみよっかな。

219:愛蔵版名無しさん
09/07/23 21:16:56 .net
正直アニメはおすすめ出来ない。

220:愛蔵版名無しさん
09/07/26 21:52:36 .net
原作が一番!

221:愛蔵版名無しさん
09/08/04 12:51:04 .net
遊があそこまで父親探しにこだわった理由がよく分からなかった

222:愛蔵版名無しさん
09/08/06 06:16:01 .net
はな

223:愛蔵版名無しさん
09/08/06 06:17:41 .net
より男子が台湾でドラマ化され日本でドラマ化され映画化されているのにねww


224:愛蔵版名無しさん
09/08/06 19:01:25 .net
今読み返してみてめいこが腐だと分かり軽くショックw


225:愛蔵版名無しさん
09/08/12 23:25:45 .net
URLリンク(www.youtube.com)
これどう思うよ・・・

226:愛蔵版名無しさん
09/08/13 02:37:07 hEeUAXjF.net
でもママレードじゃめいこが一番美人。めいこの短編ださないかな。ださないよな。

227:愛蔵版名無しさん
09/08/13 02:52:42 AMwOhkQP.net
遊と光希が使ってたロボット型のボイスレコーダー、小学生の時おもちゃ屋で買ってもらった記憶がある(笑)
あとウソ発見器みたいなやつも。

228:愛蔵版名無しさん
09/08/13 08:58:34 1/u1iZ8S.net
そーいやアニメはキスシーンやけに多かったな。
当時小6だったんだけど、ママレの話してたら純情な男子が
「キスシーンばっかりだよね」とか発言して女子に「えっち〜」とか
「見てるの〜?」とかってからかわれてたな。

229:愛蔵版名無しさん
09/08/16 10:24:40 .net
ドキドキメーター

230:愛蔵版名無しさん
09/08/23 18:09:34 tobpEAR1.net
最近こうゆうアニメあまりテレビで放送しないですよね><?

231:愛蔵版名無しさん
09/08/24 01:45:10 .net
大学まで会いに来たみきをふって、ひっそり見送ったゆうが「嘘でも嫌いだなんて言えなかったんだよ」と切なくなるとこで号泣したなぁ。
それまでみきのことをめちゃくちゃ好きっていう表現があんまなかった気がするから、余計にキた覚えがある。

232:愛蔵版名無しさん
09/08/28 15:02:38 T/7Eocn2.net
みきって髪ボサボサだし、どうにかしたほうがいいよって思ってた。

233:愛蔵版名無しさん
09/09/02 04:15:04 .net
>231
同じく。私もそこで号泣しました。
少女漫画で泣かされたのは最初で最後。

234:愛蔵版名無しさん
09/09/12 14:46:00 .net
小さい時は訳わからず、恋敵=嫌な奴=亜梨実で嫌ってたが
大人になり理解できる年になった今、全然嫌な奴じゃなく一番好きになった
歩道橋から遊の後ろ姿見て「さよなら…遊」と涙を浮かべた姿は切ない!

235:愛蔵版名無しさん
09/09/13 23:28:57 gdMo9Ifx.net

>217 笑ったまじで
   あれ頭から離れない(笑

youtubeでアニメ見返してたんだけど
やっぱ原作の漫画のほうがいいなあ。


236:愛蔵版名無しさん
09/09/13 23:41:51 .net
これずっと原作読んでて最初はすごく面白かったんだけど、
終わらせ方がすごい投げやりだったんでがっかりした覚えが。
なんか本当は兄妹なのかも!?みたいな流れになって、えーと思ってたら
「ゆう〜 兄妹じゃなかったよ〜」で抱き合って終わり、みたいな
え…えええええ?そんだけ?え?終わり?終わった?あ、終わった…
スカされた感満載だったなぁ。
終わらせるのがヘタな漫画家なのか、終わりになるとどうでもよくなるのか
途中まで面白かっただけに残念なラストである

237:愛蔵版名無しさん
09/09/13 23:50:58 .net
すずとゆうの香水のCM可愛かったけど
みきママの語り口が気に入らなかった

238:愛蔵版名無しさん
09/09/14 10:43:21 .net
>>236
かと言って、本当に兄妹だったらやヴぁい話になっちゃうだろw

239:愛蔵版名無しさん
09/09/15 21:46:01 .net
>>238
いや、そういうことじゃなくて…もちろん兄妹じゃヤヴァイんだがw
そうじゃなくて、マジで兄妹かも?って流れになって、それが
やっぱりそうじゃないみたい、そうじゃなかった…ハッピーエンド!までの、
「やっぱりそうじゃないみたい」の部分にさしかかったあたりで
急に作者が手を抜きはじめた感じがしたというか…
もうオチは決まったんだから、あとはテキトーでいいよね、みたいな感じがしたんだ
よ。当時読んでて。正確なセリフは覚えてないんだけど、
「ゆう〜私達兄妹じゃなかったよ〜」に近いような、投げやりなこと言って
なかったっけ?いやそれはよかったけれども、そんなストレートな言い方じゃなしに
もうちょっと情感あふれるセリフいわせろよ、と思った記憶があるんだよ。

銀太と遊の元カノとのくっつきかたとか、結構丁寧に描いてたと思うし、
だから元カノの「私はもうつきあってるつもりでいるんだけど」って発言あたり
最大級にニヤニヤして読んだの覚えてる。あのあたりの情熱を
なんでラストシーンに持ってこないかな…って感想が。
非常に勿体ないよ、あの投げっぱなしジャーマンみたいな終わりは。

240:愛蔵版名無しさん
09/09/16 19:54:36 OxOT8t/a.net

そうかな?
私はアニメの終わり方のほうが、おいおいって思った。
遊と光希が散々悩んで両親sに打ち明けたのに
大爆笑して『違うわよぉ〜(笑)』って、軽すぎない?

その点、原作では真剣に説明に入っていくから
違和感は特に感じなかったな。

ただコミックの柱で作者が言っていたように
ラストのタイミングをアニメと同時にしなくちゃいけなかったから
多少は強引に終わらせたっていうのもあるかも。
作者ももっと丁寧に書きたかった可能性あり。

241:愛蔵版名無しさん
09/09/16 20:34:18 .net
>>240
そこを手を抜かずに作るのが作者というもの
コミックスとして後々残るのだから尚更
読み手に裏事情は関係ありません

242:愛蔵版名無しさん
09/09/22 15:59:42 Xl6iuNvb.net

そこまでラストに不満もってるひといる?

九州旅行の最後日の夜の書き方なんかすごくうまいと思ったし
お前のためなら常識もモラルも全て破ってやるってセリフもいいじゃん
少女マンガ!ってかんじで。

どこがどうなれば満足?

243:愛蔵版名無しさん
09/09/22 21:11:25 .net
ラストに不満ってわけではないが、あっさり終わったなーとは思った
覚悟を決めた上ってのはわかってるけど、
両親ズにカミングアウトする時とかし終わった後の感情が描かれなかったから、
「言っちゃった!大丈夫かな、どうなるのかな」ってハラハラドキドキの間を与えられずに、
あっさり問題解決になってしまったって感じ
そこの所の展開も早かったしね

でもりぼんだからあっさり展開の法が良かったのかもね
りぼんでドロドロって何か嫌だしw

244:愛蔵版名無しさん
09/09/22 23:26:30 .net
まあしょせん少女漫画ごときに真のドラマ求めたってどうしようもないって
ラブラブ部分だけ力こめて描いてりゃ女の子は満足なんだし
とにかくかっこいい男の子と可愛い女の子がくっついたり離れたりしてれば
漫画として成立するんだから

245:愛蔵版名無しさん
09/09/24 15:59:16 .net
自分は何の不満もなくすげー綺麗に終わった!満足!って感じだったw

246:愛蔵版名無しさん
09/09/27 00:04:45 .net
すごい探してるんだけど
ママレのサーチとかファンサイトって全然ないのか・・?(´・ω・`)
自分的にはセラムンと並ぶ有名作品かと思ってたけど
意外とマニアック漫画だったのかな・・

247:愛蔵版名無しさん
09/09/27 06:44:35 .net
>>246
どこがマニアック?www
ファンサイトもサーチも普通にあるよ

自分も終わり方はあれ?って感じだったなー不満てわけじゃないけどさ

248:愛蔵版名無しさん
09/09/27 08:41:31 +zQRyNE8.net
当時は遊好きだったけど、
今になって銀太の良さがわかる。一番好きなのは蛍くんだけどさw

249:愛蔵版名無しさん
09/09/27 12:51:42 .net
両親ズは糞すぎる

250:愛蔵版名無しさん
09/09/27 12:59:12 .net
昔は遊カコイイ!だったが
今見るとすげー面倒くさいやつだよなw
構ってちゃん全開というかw

逆にありみの可愛さと性格の良さに驚いた
そういうやつ結構いるはず


251:愛蔵版名無しさん
09/09/27 13:02:08 .net
なぜか今でもみきが作ったチャーハンの不出来さを覚えている
ゴハンがパラッとほぐれずダンゴ状になっちゃってるやつ
ママレードボーイを思い出すとまずダンゴ状チャーハンを思い出す自分の不思議脳味噌

252:愛蔵版名無しさん
09/09/27 13:03:53 .net
>>247
サーチなくね・・?
リンク集みたいのにちょこっとママレのファンサイトが載ってる程度ならあるけど。
ファンサイトもすげー少ないし・・
探し方おかしいのかな?


253:愛蔵版名無しさん
09/09/27 13:12:34 .net
ドラゴンボールとか幽遊白書みたいに
すげー人気あった漫画なら終了して何年たっても
ファンサイトあるけど
このくらいの少女漫画だと現役でもあんまり数はない

254:愛蔵版名無しさん
09/09/27 23:49:09 .net
>>251
遊がやたらと嬉しそうにみきに「料理ベタ」を連呼するもんだから
子供のころは料理ベタって褒め言葉なのかと思ってた・・
そんな時代が私にもありました(´・ω・`)


255:愛蔵版名無しさん
09/09/28 00:18:11 .net
>>254
愛い奴め☆ミ

256:愛蔵版名無しさん
09/09/28 08:18:43 .net
>>250
ありみが嫌なやつって実は最初だけなんだよね。
しかも遊にちょっかいかけてたときは遊とミキはつきあってないし。

すずちゃんもいかにもって感じのキャラで可愛くて好きだ


257:愛蔵版名無しさん
09/09/28 14:49:49 .net
今付き合うなら絶対銀太か蛍だなぁ
ロリコンと構ってちゃんはお断りだお(・∀・)

ちなみに友達ならありみだなぁ


258:愛蔵版名無しさん
09/09/28 15:08:03 aRtF/K47.net
最近銀太の声優の人がよく日テレとかのナレーションやってるな

259:愛蔵版名無しさん
09/09/29 17:19:45 y8XnS7wx.net
昔は銀太派だったけど
今見るとなんかいちいち暑苦しい

だから今は遊派w


260:愛蔵版名無しさん
09/09/29 21:24:27 .net
三輪さんの不遇が泣ける
六反田はまだネタキャラとして笑えるが…

261:愛蔵版名無しさん
09/09/29 21:49:35 .net
>>259
>今見るとなんかいちいち暑苦しい
そこがいいんジャマイカ!

あ でも美和さんもいたな 美和さんもいいな

262:愛蔵版名無しさん
09/10/08 11:08:19 xFJtju3F.net
いつも遊の下睫が気になる

263:愛蔵版名無しさん
09/10/08 11:20:31 .net
あれがいいのに

264:愛蔵版名無しさん
09/10/08 11:21:03 /8HPXrRh.net
相当影響与えてた

265:愛蔵版名無しさん
09/10/09 04:39:40 .net
4巻の「いいから来いよ!」って言ってる遊の顔がすごい好き

266:愛蔵版名無しさん
09/10/10 22:22:23 .net
吉住渉 part15
スレリンク(rcomic板)


267:愛蔵版名無しさん
09/10/15 14:47:14 .net
アニメしかみたことないんだけど原作も光希はけい君と付き合うんですか?

268:愛蔵版名無しさん
09/10/19 18:54:09 .net
>>267
付き合わない
蛍には告白されるけど断るよ

269:愛蔵版名無しさん
09/10/26 22:10:35 .net
アニメはオリキャラが出てるよね?マイケルだっけ?私はマイケル派だった。当て馬多くてウケる。ありみ可愛い。

270:愛蔵版名無しさん
09/10/27 14:45:45 .net
アニメはなんかあのみきのキンキン声が苦手で
あんま見てないや
しかし当て馬が出てこないと愛が深まらないカップルだなw 遊とみきってw


271:愛蔵版名無しさん
09/10/28 17:55:01 m2eA+bPY.net
最後の方なんて、遊どんだけ勘違い野郎なんだよと思った。それであんだけ悩んで泣いてる二人ウケる。

272:愛蔵版名無しさん
09/11/06 21:44:18 dFWRc5QW.net
やっと規制解除!

小学生のころはみきが憧れで みきがやってる髪型とか毎日真似してたな
髪型だけでよかったよ
子供心にあのファッションセンスはおかしいと感じてたんだ(`・ω・´)


273:愛蔵版名無しさん
09/11/07 07:02:17 .net
ファッション変か?
いつも可愛いと思ってたけど…
それともアニメの方かな

最後両親ズに話す時に美希が遊のバイト先で買ったワンピ着てたのが良かった

274:愛蔵版名無しさん
09/11/08 15:02:27 .net
今読むと設定が酷いな
でもめいことなっちゃんの回想シーンはいい
告白するシーンとかパーマかけた時のデートとか

275:愛蔵版名無しさん
09/11/09 03:10:33 XUKlVmge.net
個人的になっちゃんが受け付けない…ww
それなら三輪さんのがよかったよ

276:愛蔵版名無しさん
09/11/09 06:24:06 .net
ミントな僕らの方が好きだ

277:愛蔵版名無しさん
09/11/09 22:32:58 .net
当時姉の単行本を借りてよんでいたのだが姉は最終巻だけはなぜか買わなかった、買えよ!w
最近になってもう一度ブックオフで立ち読みして10年ぐらい(もっとかな)の時を経てやっと完結した

278:愛蔵版名無しさん
09/11/10 16:00:40 .net
10年どころか15、6年は前だよね?笑


279:愛蔵版名無しさん
09/11/11 15:33:44 eJrBjVrk.net
昔は銀太だったけど今はようやく遊のカッコ良さが分かり、一番タイプは蛍君。今改めて読み返すと、りぼんぽくない漫画だね。ファッションセンス、古く感じなくてむしろ可愛く感じた。

280:愛蔵版名無しさん
09/11/11 16:03:37 kXK3d8yo.net
だ!け!ど!気に!なる!昨日よりも!ずっと!

281:愛蔵版名無しさん
09/11/13 13:47:40 .net
大学行ったあたりから光希がどんどん大人っぽく健気になって好きだった
ひまわりの花にはしゃいで、突然「ごめん、今こっちこないで・・・」みたいな
こと言うシーンはぐっときた。

282:愛蔵版名無しさん
09/11/16 23:00:58 .net
今朝蛍にストーキングされる夢を見た。私は遊派なのに…なぜだ。
しかし夢とは言え私みたいなのに蛍がストーキングするとか…有り得ない設定w蛍カワイソスw


283:愛蔵版名無しさん
09/11/17 00:32:13 t/xTz8eb.net
でも蛍がストーカーっていかにもありそうだから分かるっちゃ分かるw
なんかそういうことしてたよね?
ネックレスかなんかをずっと持ってたんだっけ?

284:愛蔵版名無しさん
09/11/23 22:00:30 .net
全巻まとめて古本屋で売ってたから安かったし買って一気に読んでみた
後半の銀太が何かやなやつになってて若干イラついたw
あとスレ前半でも書いてた人が居たけど柱読んだら吉住さんのイメージ変わっちゃったなぁ
最終巻で延々とアニメの批判とか…それまでは、アニメ化嬉しいです!て書いてたから余計に何だかなぁと思ってしまった

285:愛蔵版名無しさん
09/11/27 09:18:26 zrO5WdR/.net
>>284
やなやつwありみといちゃつきまくるから?
ああいうタイプは回りに空気嫁と言われるんだろうね

アニメ批判はでもねちこくなかったから気にならなかった
キスシーンばっかりヤダとか外人が日本語しゃべってるの変とか
同感だった

286:愛蔵版名無しさん
09/11/27 11:42:36 .net
>>284
アニメ化っていろいろキャラ設定とか話の内容とか変えられて原作者にとって複雑なこと多いからねえ。
室山まゆみ、高橋留美子もアニメに対していろいろあるようだし。
それこそさくらももこや武内直子のようにアニメを金を運んでくる便利な財布、のように考えられればいいんだが。

287:愛蔵版名無しさん
09/11/29 22:49:26 .net
冨樫さんもアニメは別物って作者コメントしてた記憶が。
実際別物だ。絵が破壊されてるなんてよくあるし。

288:愛蔵版名無しさん
09/12/30 04:22:20 4YkLFvKQ.net
自分はダメだ・・
ママレもセラムンもゆーはくも断然原作派だな

後半で髪切ったみきが可愛くて 短めセミロングにめっちゃ憧れてたな



289:愛蔵版名無しさん
10/01/15 15:44:50 KuGaBlQa.net
昔:遊派(カッコいいから)
高校時代:銀太派(猛烈に好きアピールウラヤマ)
今:遊派

謎があって心を開いてくれるかどうか
ってぐらいの男の人をよく好きになるからwww

290:愛蔵版名無しさん
10/01/15 20:21:16 5N+d/LQf.net
はあ。この漫画は私の理想の恋愛そのもの。
子供のときに読んで、ずーっと印象深い。
久々にアニメ見たけど、こんなに奥深かったんだ!!
よくあんなの子供が見てたなって感じ。
当時は大人にも人気があったのかな?
それとも子供だけかな。

ありみとか、めいこ、ゆう、ぎんた・・・全員が大好きで
あのころのどきどきの感情を思い出すなあ。

また、女性ホルモンが止まったころ、見よっと。
メメレドボイ、バンザイ!!!

291:愛蔵版名無しさん
10/01/16 00:46:18 q0i9GK3A.net
女性ホルモンw
分かるわそれw
なんかこのマンガ読んでると 超女性ホルモンが活性化される気がする
ハーレム万歳(・∀・)!!



292:愛蔵版名無しさん
10/01/16 02:38:00 WdLKgpuC.net
漫画で磯崎新の名を見るとは思っていなかった。しかも少女漫画で。

293:愛蔵版名無しさん
10/01/26 19:47:07 TSgtd50w.net
アニメでアメリカの公用語が日本語になってるのは
突っ込んじゃいけないとこだと思うけど、
英語吹き替え版見るとおもろいねw
実際はこうなんだよなーなんて

294:愛蔵版名無しさん
10/01/31 15:19:22 .net
子供の頃メイコが大好きですごく憧れてたなあ
可愛いし綺麗で才能もあるし。
今読んでもミキよりメイコが気になる

295:愛蔵版名無しさん
10/01/31 16:27:05 fR4MHaSj.net
めいこのグリグリパーマが受け付けなかった

296:愛蔵版名無しさん
10/02/01 07:46:52 .net
だッけッどッ気にッなるッ♪

297:愛蔵版名無しさん
10/02/01 16:55:30 12EDY4pD.net
昨日よりもずっと♪

298:愛蔵版名無しさん
10/02/26 17:15:17 .net
あげ

299:愛蔵版名無しさん
10/03/06 01:45:19 .net
久しぶりに光希の声聞いたら改めてギョッとしたな。でも可愛い!

やっぱり遊には惚れ惚れするな〜こんな人居ないのよね現実には

300:愛蔵版名無しさん
10/03/08 10:28:02 .net
「だっけっど気に〜なる♪」の歌、劇中歌で「ちゅっちゅっちゅちゅる〜ちゅる♪」って歌ってるのが流れてて
子供心に妙にイラっとしました

301:愛蔵版名無しさん
10/03/14 21:30:06 .net
>>294
私は光希が最後まで好きになれなかったな〜
めいことありみが好きだった
遊のツンデレは素晴らしいw

302:愛蔵版名無しさん
10/04/07 21:45:50 FwtY466C.net
原作は前から持ってて、最近アニメを1話からじっくり見てるけど(只今33話)
本当にキスシーン多いなw
遊とありみ、遊とすずの公然でのキスシーンは原作に無かったしびっくらこいた。
そのときに流れる「笑顔に会いたい」のチュッチュルバージョンのBGMが合ってて良いw

めいことなっちゃんのホームでの別れのキスには泣いた。
でも原作より遠回りでおもしろい。

しかし遊は童貞(光希がファーストキスなら童貞はなず)なのに
光希に対して「俺は一緒にお風呂入ってもいいんだぜ?」とか
何であんな余裕なんだろう。

光希の声はちょっと高すぎるかな…あずきちゃんの声のゆかなって人の声が
合うような気がする。



303:愛蔵版名無しさん
10/04/11 05:29:17 hiflNYtt.net
>>250
わかるわかる
亜梨実はやなやつって印象しかなかったけど改めて見て一番好きなキャラになったかも
今アニメ見直してて銀太と亜梨実がいい感じになりだしててすごい和むw

304:愛蔵版名無しさん
10/04/17 00:50:34 JmgDPWPz.net
めいこが一番好きだった。実際いたら佐々木希を寡黙にした感じなのではと思う

305:愛蔵版名無しさん
10/04/17 03:35:06 fOz9h7Z0.net
浜田理恵

306:愛蔵版名無しさん
10/04/19 22:22:10 .net
今読み返してみても、遊のあの振り方はひどすぎるねw
光希が気の毒すぎて(彼女好きなキャラじゃないけど)泣きそうになった・・・

あと、めいこって腐女子だったのか・・・なんかショック



307:愛蔵版名無しさん
10/05/21 23:48:04 72VHlHUD.net
あのシーンで「文学少女だから結構そういうの好き」みたいな一言があったけど
当時は何がなんだか意味が分からなかったな・・w

ありみが可愛すぎてびっくりする
あれショートで青髪ってエヴァの影響とかなのかな?
あの後のなんとかってバツ1の子が出てくる漫画の主人公が綾並モチーフにしたみたいのは
どっかで読んだ気がするけど
あ ママレの頃ってまだエヴァやってなかったっけ



308:愛蔵版名無しさん
10/06/06 16:25:58 LEEvKGPz.net
佐々木希はすずの役にハマる気がする。実際モデルだったしキャラも合いそうだ。

>>307 ウィキ見たら放送は1年半以上エヴァの方が後だね。


309:愛蔵版名無しさん
10/06/06 20:07:42 f2n1h/gT.net
佐々木はメイク薄くすると大分印象が変わるからなあ。薄いと大人っぽくなる
秋月茗子はキュールな感じ。

310:愛蔵版名無しさん
10/06/07 10:49:22 .net
佐々木‥。茗子にある媚びない落ち着いた感じや品性や知性がない。


311:愛蔵版名無しさん
10/06/14 01:54:05 .net
佐々木は顔の造りは美人だけどあの派手な化粧と服装がね。ダメだよね。

312:愛蔵版名無しさん
10/07/02 16:35:53 nA0Xfzut.net
コミック欲しいんですが新書・文庫・完全版どれがいいですか?

313:愛蔵版名無しさん
10/07/12 21:41:26 .net
>>312
自分はリアル世代なもんで新書版しか持ってないけど今ならやっぱ完全版じゃない?
ちょっとでかくてかさばるが当時のカラー付きらしいしさ
コンパクトさを求めるなら文庫かな
新書はもうボロしかないだろうから諦めた方が

314:愛蔵版名無しさん
10/07/21 22:42:17 .net
今日から、また読み始めたが面白い!
今のマンガは、中身空っぽのエロシーンばかりで、つまらないけど
この時代のマンガは、やはりいい!

315:愛蔵版名無しさん
10/07/25 04:36:26 .net
>>314
今の少女マンガってよく知らないけど
なんとなく 昔より対象年齢低い感じはするよね


316:愛蔵版名無しさん
10/07/26 00:08:03 .net
だ・け・ど気になる

317:愛蔵版名無しさん
10/07/26 00:10:47 .net
昨日よりもずっと

318:愛蔵版名無しさん
10/07/26 01:21:13 .net
とぎれた 夢

319:愛蔵版名無しさん
10/08/14 09:23:43 1IurToSv.net
[sage] 
なっちゃんは男の屑!めいこが賞取った時に祝電打つな!別れた女に未練がましい。アホ男!

320:愛蔵版名無しさん
10/08/14 13:25:28 .net
>>319
原作では祝電ないしアニメは凝りすぎ
名村の事は賞を取った時点で1つの良い思い出としてフっきって、
将来のきっかけ・熱い愛をくれた三輪に「これからも私の傍にいてくれますか?」って感じで
茗子から告白して新しい恋に生きる って展開が理想だったな

321:愛蔵版名無しさん
10/09/09 05:20:41 .net
なっちゃんきもいよね

322:愛蔵版名無しさん
10/09/09 10:08:29 .net
よく中学生と付き合えるよな・・・。
なっちゃんと茗子の関係は、教師に片思いする早熟な子というので良かったのでは?
体の関係なくても、犯罪じゃんw

323:愛蔵版名無しさん
10/09/09 18:57:28 .net
アニメしか見たこと無いんだけど、光希が大学行ってるシーンは漫画にはあるの?

324:愛蔵版名無しさん
10/09/09 19:18:55 .net
突っ込むのも野暮だけど、この漫画に出てくる「大人」ってDQNというか
アレな人ばっかだよねw

両親S、なっちゃん、三輪さんのお父さん…

325:愛蔵版名無しさん
10/09/11 23:01:30 .net
>>322
遊に図書館で見られてしまった時の2人のキスは、かなり手慣れた感じだったね
教師が中学生相手にキスを「仕込んでいった」て考えると…名村ヤベェだろ

326:愛蔵版名無しさん
10/09/16 19:08:40 .net
両親S、普通に乱交とかしてそうできもい

327:愛蔵版名無しさん
10/10/03 09:07:19 .net
アニメの方で、遊が暴れ馬に飛び掛って
一瞬でなだめたのにはワロタ

328:愛蔵版名無しさん
10/10/03 17:50:56 .net
アニメはいろんな意味で笑えるな

あのOPの長いキスシーン、放送当時はPTAで話題になったりしてたの思い出す。
新聞に投書もいくつか見たし、子供心に「たしかに子供のこっちも気まずいし誰得」って思ったものだ。
せめて平日の夕方とか、親と一緒にはあんまり見ないだろう放送時間ならともかく
日曜の朝のスーパーヒーロータイムの後じゃ普通に親も居合わせるよね。

329:愛蔵版名無しさん
10/10/14 16:11:59 X5mj1oHK.net
スワッピングアニメーション

330:愛蔵版名無しさん
10/10/16 07:29:00 .net
ド・少女漫画&アニメなのに、結構当時見ていた男が多いのにびっくり。

331:愛蔵版名無しさん
10/10/16 07:49:28 .net
なんとかレンジャーとかの後だったからじゃない?

332:愛蔵版名無しさん
10/10/16 19:50:27 .net
母親が単行本を買ったからです

333:愛蔵版名無しさん
10/10/16 19:56:02 .net
なんとかレンジャーみてからママレドって流れもw

334:愛蔵版名無しさん
10/10/22 05:56:48 .net
妹が全巻持ってるから未だにちょくちょく読み返してるな
アニメも当時見たけどアンジュとかなんとかいうやつとアメリカの話しはいらんわ

335:愛蔵版名無しさん
10/10/22 19:07:11 .net
女王陛下のプティアンジェと
ハロー・サンディベルか?

336:愛蔵版名無しさん
10/10/22 23:52:04 .net
アニメの銀太はカス
ミキがフリーになったらアリミ捨てそうになった

337:愛蔵版名無しさん
10/11/14 20:25:10 .net
まあ気持ちは分からんでもない

338:愛蔵版名無しさん
10/11/17 01:40:36 .net
蛍が好きだったな。アニメではすずちゃんと蛍がくっついたけど、可愛かったので好き。
原作でも二人はくっつく?あと、めいこなっちゃんより三輪さんとくっついて欲しかったな。

339:愛蔵版名無しさん
10/11/17 14:10:25 .net
めいこは自分より年上で包容力のある人が好きだったのだ

340:愛蔵版名無しさん
10/11/18 04:00:44 .net
>>338
原作は完全にくっつきはしないが一緒にコンサート行ったり、まあその内付き合うだろうという雰囲気のまま終わった

341:愛蔵版名無しさん
10/11/18 23:29:55 .net
>>340
教えてくれてアリがd。原作でも付き合いそうな感じで終わったんだ。
この二人がセットで可愛いと思ってたので嬉しいな。

342:愛蔵版名無しさん
10/11/20 23:32:21 .net
自分が光希の立場だったら(有り得ないけど)
絶対銀太選ぶな

遊や蛍や三輪は絶対緊張するw
てかめいこの時点で緊張しそう(´・ω・`)

343:愛蔵版名無しさん
10/11/24 12:39:16 .net
将来性がありそうなのは誰だろうw
やっぱ美輪さんかな

344:愛蔵版名無しさん
10/11/24 18:19:54 .net
銀太は営業サラリーマンになりそう

三輪は全く想像つかないや

345:愛蔵版名無しさん
10/11/29 15:53:35 .net
三輪さんならそこで三輪車に乗ってたよ

346:愛蔵版名無しさん
10/12/04 10:33:39 .net
みんな付き合うなら誰がいい?
自分は名村がいい。見た目も性格も好きw

347:愛蔵版名無しさん
10/12/04 15:54:11 .net
俺は冥子、一途だから

348:愛蔵版名無しさん
10/12/05 10:11:05 .net
子供のころは気付かなかったけど、
この両親達は、スワッピングしてんの?

349:愛蔵版名無しさん
10/12/05 18:37:48 .net
してなくても、結果的にはしてるようなものだな
高校生の多感な時期にこれは相当きつい

350:愛蔵版名無しさん
10/12/14 00:29:04 .net
>>346
三輪さんかな?
本当に好きになった人には一途だし
デートが楽しそう

351:愛蔵版名無しさん
10/12/14 00:47:44 OxBTrsoB.net
久しぶりにアニメ最初っからみかえしています。
どきどきする〜
個人的に三輪さんが好き!めいこに嫉妬。
今47話みたよ^^結局めいことなっちゃんくっついた…w


352:愛蔵版名無しさん
10/12/14 08:37:10 .net
銀太と六反田と光希以外は大人過ぎる…
妙に悟っているというか
両親ズも仕事出来そうだし

353:愛蔵版名無しさん
10/12/14 08:48:15 .net
あのでけー家は買ったんだろうか
他人同士が共同でローン組んで?

354:愛蔵版名無しさん
10/12/16 12:07:18 .net
>>353
原作で「大きい家を借りて6人で〜」て言ってたよ

355:愛蔵版名無しさん
10/12/26 13:06:04 .net
めいこって「親友だから何もかも話さないといけないの?」
といって詮索されるのを拒んでたけど

その割りには先生の手帳覗いたり遊と三輪の後をつけたり、
人のことは家政婦並みに探るんだなあと思った

356:愛蔵版名無しさん
11/01/03 12:09:12 .net
秘密主義者なんだろう

357:愛蔵版名無しさん
11/01/20 12:07:56 waWpSe/V.net
リアルに考えたら夫婦交換した両親と同居なんて
学校にばれたら恥ずかしいから秘密とかいってたけど
それだけでいいのか?
ばれたら恥ずかしい以前に生理的にキモイとは思わなかったんだろうか?
だとしたら所詮蛙の子は蛙

358:愛蔵版名無しさん
11/01/20 20:40:51 .net
そりゃあ、夫婦交換した相手の子どもとデキちゃうぐらいだから、そんなこと思うわけがないでしょ。

359:愛蔵版名無しさん
11/01/22 01:58:13 .net
アニメ版がすごい好きだった
原作より全然面白かったな
だから原作者がアニメ版批判してるの見て「ハァ?何いってるのこいつ」と思った

360:愛蔵版名無しさん
11/01/22 02:06:40 .net
最終巻持ってないんだけど、そんなにいろいろアニメに不満書いてたの・

361:愛蔵版名無しさん
11/01/22 02:08:29 .net
最後「書いてたの?」と書きたかったw

キスシーンばっかで嫌だってのはちょっと同感w

362:愛蔵版名無しさん
11/01/22 02:16:21 .net
>>360
なんか単行本のあとがきでアニメの文句言ってた
自分はアニメのがずっと楽しめたんだけどな
砂浜での男同士の殴り合いとか遊がニューヨークに行く話とか好きだった

363:愛蔵版名無しさん
11/01/22 02:20:36 .net
だ け ど 気になる
この気持ちは なーぜ
今一番 あいつの 笑顔に 会いたい

364:愛蔵版名無しさん
11/01/22 09:58:49 .net
>>362
遊がニューヨークに行く話ってかなり終盤の方だよね?
あれは私も好きだったなー

365:愛蔵版名無しさん
11/01/22 23:49:13 .net
遊より銀太を応援してたんだけどな
光希との事は残念だったな・・・
遊は何考えてるかよく分からない少女漫画の典型的な主人公と結ばれる男キャラだったからな

366:愛蔵版名無しさん
11/01/23 13:46:54 .net
アニメ好きな奴多いんだな、無駄に引き延ばされただけの糞アニメなのに。
銀太が糞化してたり、ガチでアニメはないわ

367:愛蔵版名無しさん
11/01/23 19:19:22 .net
アニメを先に見た人は愛着がわくんだと思う
その逆もまた然り

368:愛蔵版名無しさん
11/01/24 01:23:59 .net
引き延ばしって言ってもアニメのドラゴンボールみたいに意味のないものじゃなかったし
自分はアニメ版も好き

369:愛蔵版名無しさん
11/01/25 00:02:09 .net
自分は原作派だな
アニメは、もう全く別の作品だ

370:愛蔵版名無しさん
11/01/25 12:24:36 .net
小学生の頃
日曜の朝にアニメ版を見るのが楽しみだった
そして寝過ごして最終回を見逃してしまい泣いたのを覚えてる
あの当時はネットが普及してなかったからなぁ・・・

371:愛蔵版名無しさん
11/01/29 13:06:08 .net
正直、光希と遊はあまり好きではなかった
どちらも典型的な少女漫画の主人公とその相手役・・・
銀太のがいろいろと応援できた


372:愛蔵版名無しさん
11/01/29 14:28:10 .net
アリミのせつない気持ちが一番わかる
心の奥には遊を好きな気持ちも、多分まだ少しは、あるだろうし

373:愛蔵版名無しさん
11/01/29 16:12:42 .net
三輪ってめいこと結ばれたとしても絶対その内浮気するよね、DNA的に

374:愛蔵版名無しさん
11/01/29 20:29:56 .net
>>373
いや本当に愛したなら一途なタイプだし、親よりは真面目だと思う

375:愛蔵版名無しさん
11/01/29 23:26:10 .net
遊って何考えてるのかイマイチ分からない奴だった

376:愛蔵版名無しさん
11/01/30 14:28:08 .net
よく考えると光希は本当の片思いってしてないよね
恋人になるまで時間はかかったけど、
遊も保健室でキスしたりして最初から光希を好きだったわけだし


377:愛蔵版名無しさん
11/01/30 23:19:01 .net
少女漫画の主人公と結ばれる男って最初から主人公の女が好きだよね?
ワンパターン過ぎてつまらん

378:愛蔵版名無しさん
11/01/30 23:27:26 .net
それを言うなら少女マンガの主人公もワンパターンじゃん。
ドジっ子だけど明るくて友達が多くて片思いの男の子がいるのばかり。
たまには黒髪ロングでクールな女の子が主人公でもいいと思うのですよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

656日前に更新/149 KB
担当:undef