SES(客先常駐)エンジニアの集会所 7 at PROG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:仕様書無しさん
23/02/22 10:57:21.54 .net
そしてちんこを触る

801:仕様書無しさん
23/02/22 12:50:18.34 .net
>>764
人生賭けるつもりで死ぬ気で勉強すべし!
IQ120以上ならなんとかなる!

802:仕様書無しさん
23/02/22 13:53:41.72 .net
>>794-795
参考になる意見だった。そもそもSESという働き方自体が向いてないというのは考えてなかった
自社開発とかある程度固定された人間関係を作れるかどうかを基準に再就職活動を続けていこうと思う

803:仕様書無しさん
23/02/22 14:03:21.99 .net
>>802
正社員、フリーランス、いろいろ働き方あるから見つけるのもいいと思う

804:仕様書無しさん
23/02/22 18:48:50.39 .net
ゴニョゴニョ言って結論言わないで打ち合わせ終えといて
後からこう言ったじゃんとか詰められても困るんだよね
あとリーダーから情報連携されなくて俺だけ把握してないことを詰められても困るんだ
他責的とか言われてもどうでもいいから最低限の話をしてくれないもんだろうかね

805:仕様書無しさん
23/02/22 19:34:14.07 .net
馬鹿な会社ほど打ち合わせ大好きだからなw
上層部はそれで仕事した気分になるが仕様も何も固まらずに日々が過ぎて
疲労するのは無能な上層部の下で働く開発要員w

806:仕様書無しさん
23/02/22 20:30:40.03 .net
会議は決定する場だからな
話して満足してる組織は
暇してる証拠

807:仕様書無しさん
23/02/22 21:05:41.65 .net
やっぱり俺は人と関わるの嫌いなんだとつくづく思う
詰められるのも吊るし上げられるのも嫌
ただ黙々と左から右に情報を処理していく事しかできない
だからもう疲れたから5年以内に業界から去りたい

808:仕様書無しさん
23/02/22 21:09:24.31 .net
>>802
794、795がどういう奴かも不明なのに簡単に真に受けるやつ

809:仕様書無しさん
23/02/22 21:22:36.19 .net
>>807
工場勤務とかがいいんでね
割とマジで

810:仕様書無しさん
23/02/22 21:28:51.64 .net
>>809
どうなんだろうなぁ
変化を嫌うところあるから向いてるのかもしれない
でもパン工場で延々と流れてくるベルトコンベアの食品に
発狂して逃げたという話をたまに聞くから怖い

811:仕様書無しさん
23/02/22 21:34:45.84 .net
変化が嫌い
こだわりが強い
集中すると周りの声が聞こえなくなる
落ち着きがない
人と関わるのが苦手
他人に興味ない
ASDの気あるかもな

812:仕様書無しさん
23/02/22 21:52:57.79 .net
>>811
1つ目以外全部当てはまるなあ

813:仕様書無しさん
23/02/22 22:22:27.99 .net
>>811
全部当てはまるけど勉強しないし無能だからもっとやばいまじでやばいつらい

814:仕様書無しさん
23/02/22 22:24:40.37 .net
>>811
全部当てはまるしASDだと思ってる
変化を嫌うってのは基本飽き性だけども自分の興味の範疇から出たくないって意味で合ってる

815:仕様書無しさん
23/02/22 22:26:28.48 .net
ゲームなら同じものをやり続けるし飽きても工夫して楽しもうとする
周りから見れば他ゲーやればってなると思う

816:仕様書無しさん
23/02/22 22:48:27.99 .net
ずーとエーペックスとかlolやってるひとってすごいと思う

817:仕様書無しさん
23/02/22 23:24:10.83 .net
>>808
>>795だけど
普通にただのSES要員
別に俺のレスを見て選択肢が増えるならそれで良いと思うが
それでどういう決断を下そうと俺にメリットもデメリットも無い

818:仕様書無しさん
23/02/22 23:36:39.33 .net
環境の変化が苦手で郷に入ってはが出来ない

819:仕様書無しさん
23/02/23 00:46:25.42 .net
適応障害になりがち

820:仕様書無しさん
23/02/23 10:21:12.27 .net
この業界ガチで休職とかするヤツ多すぎる

821:仕様書無しさん
23/02/23 11:23:05.82 .net
会社の指示で休職させられたうえで出社させて仕事させられるとかよくあるよな
前にいた会社はそうだった

822:仕様書無しさん
23/02/23 12:36:10.61 .net
>>814
ASDじゃね―よバカ!
単に知能が低い怠け者だバカ!

823:仕様書無しさん
23/02/23 12:39:06.47 .net
そこに挙がってるの知能と関連ないだろ
だからプログラマに向いてる人がいるんだよ

824:仕様書無しさん
23/02/23 18:05:44.65 .net
定期的に仕事する気なくなるのなんなんだろうな

825:仕様書無しさん
23/02/23 18:11:34.34 .net
それはお前だけ、俺はやる気に満ち満ちている
まぁ無職だけども

826:仕様書無しさん
23/02/23 18:11:58.49 .net
>>824
それは今のこと続けていたらやばいって無意識に反応してるんだろ

827:仕様書無しさん
23/02/23 18:12:18.69 .net
それはそう

828:仕様書無しさん
23/02/23 19:46:28.04 .net
偽装請負云々で揉めたことある奴いる?

829:仕様書無しさん
23/02/24 01:32:30.91 .net
準委任契約だけど実態はハケンなんて現場は
履いて捨てるほどあるだろうね

830:仕様書無しさん
23/02/24 08:40:07.90 .net
>>828
なんぼでもある。
一例は、160-200の現場で、200時間やらないとサボってるから
定時に帰るなという指示を無視して、揉めた。
即刻切られて、金も払わなかったそうだけど、間の会社がかぶって払ってくれた。

831:仕様書無しさん
23/02/24 09:07:08.79 .net
>>830
160満たしてんだから、言われる筋合い無い罠

832:仕様書無しさん
23/02/24 09:18:55.31 .net
んなもんむしろ切れてよかったろ

833:仕様書無しさん
23/02/24 09:44:32.99 .net
おれはだらだら仕事やって
だらだら残業してるだけ
やってるふりしてるだけ
それで給料もらうのがSES

834:仕様書無しさん
23/02/24 09:53:06.11 .net
ワイもや

835:仕様書無しさん
23/02/24 11:43:20.03 .net
>>831
その通りなんだが、理屈の通じないサルだったと思う

836:仕様書無しさん
23/02/24 14:39:31.81 .net
ニュースで大手企業のベースアップがよく出てるけど君らも報酬が上がったりした?

837:仕様書無しさん
23/02/24 14:50:10.54 .net
日立が上がらない限りあがりません

838:仕様書無しさん
23/02/24 14:56:50.56 .net
一次請けの給料が上がったところで
委託先に支払う費用を上げるわけねーべ

839:仕様書無しさん
23/02/24 15:13:28.09 .net
一理ある
っていうか普通に考えてそこを減らして給料あげるわな

840:仕様書無しさん
23/02/24 17:05:06.33 .net
だらだら仕事をして時間を売る方が得
SESなんてものが当たり前になってて
依存しまくりな企業だらけな日本がオワコン化してくのは必然だよなぁ

841:仕様書無しさん
23/02/24 17:51:35.22 .net
今日なんもしてねーわ
家でネトフリ見て寝てた
こんな俺に元請けは日給4.5万払ってる事実笑っちゃうね

842:仕様書無しさん
23/02/24 17:54:35.66 .net
下流エンジニアはおこぼれがきません
じっと手を見る

843:仕様書無しさん
23/02/24 17:56:22.26 .net
>>841
暇そうでいいな
業界トレンド知りたくてたまたまこのスレ見てるんだが俺も片手間にリモートで出来そうなSESやろうかな
サボってクビになってもそれまでの賃金は支払われるんだろうし

844:仕様書無しさん
23/02/24 17:59:56.82 .net
>>843
それやるならSESよりフリーランスじゃね

845:仕様書無しさん
23/02/24 18:28:01.79 .net
プログラマやっていて網膜剥離になった

846:仕様書無しさん
23/02/24 18:48:54.25 .net
>>844
既にフリーランスやってるよ
SESで籍だけ入れとけば金を振り込んでくれるならやってみようかなってこと
首になっても何も困らないしな

847:仕様書無しさん
23/02/24 18:54:05.63 .net
>>846
そんな仕事あるワケ無いだろ
時間拘束されるから丸一日自社作業なんか出来ないぞ

848:仕様書無しさん
23/02/24 18:55:57.38 .net
いやそれなら仕事してなくても金振り込んでくれるフリーランスの案件を探せよw

849:仕様書無しさん
23/02/24 19:38:40.50 .net
客先勤務はストレス溜まって潰れる人が多い
プログラマの面白味が半減する

850:仕様書無しさん
23/02/24 19:42:56.34 .net
有給取得したら顧客からクレームが来て営業からも注意されたぜ
なんなのこの業界w

851:仕様書無しさん
23/02/24 19:45:32.05 .net
ネゴらずに勝手に休んだらそうなるわw

852:仕様書無しさん
23/02/24 19:50:41.74 .net
どういうこと?当日いきなり休んだんか
それ以前に祝日に挟まれたとこは休みの人多いんだから調整しないとダメだぞ
割とSESに限らねえぞそれは

853:仕様書無しさん
23/02/24 19:50:51.93 .net
>>850
偽装請負被害者可哀想

854:仕様書無しさん
23/02/24 20:25:14.48 .net
足並み揃えて誰かと一緒にやらないと文句言われる社会なんだから有休制度なんかやめりゃいいのにな
その代わり月末週4にするとかすりゃいい

855:仕様書無しさん
23/02/24 20:31:42.35 .net
上流工程はおしゃべりだけが得意なバカばかりだった

856:仕様書無しさん
23/02/24 20:33:23.22 .net
パソコン触ってプログラミングしか出来ない下流工程がなんか言ってる

857:仕様書無しさん
23/02/24 20:51:23.99 .net
イギリス議会みたいな対立すんなよ

858:仕様書無しさん
23/02/24 21:13:01.21 .net

これが今の日本の縮図やな

859:仕様書無しさん
23/02/24 21:44:21.68 .net
>>849
もうこのストレスから解放されたいわ、どうしたらええんやろ

860:仕様書無しさん
23/02/24 21:55:50.37 .net
>>859
転職すればええだけやろ

861:仕様書無しさん
23/02/24 21:58:48.58 .net
>>859
暴れたら?
我慢するお前が悪いよ
クソな奴には刃向かえよ
我慢してるお前が悪い

862:仕様書無しさん
23/02/24 22:03:33.23 .net
プロパーって年収なんぼくらいなんか

863:仕様書無しさん
23/02/24 22:05:28.49 .net
NTTとかさ

864:仕様書無しさん
23/02/24 22:10:47.87 .net
>>862
800万

865:仕様書無しさん
23/02/24 23:33:56.60 .net
イケメンいる?他者のイケメンと肉体関係持ちまくれる?

866:仕様書無しさん
23/02/24 23:36:53.87 .net
他の会社に転々といって
ちんこ食べまくりたいな

867:仕様書無しさん
23/02/25 02:37:57.92 .net
ホモかよ

868:仕様書無しさん
23/02/25 09:05:37.91 .net
転職したら年収上がったけど、周りの技術レベルは数段低いと思う
技術レベルは低いけどとにかくおしゃべりばかりして仕事している感をアピールしているエンジニアが多い

869:仕様書無しさん
23/02/25 09:19:41.41 .net
俺はお前らとは違うと言いたいのですね

870:仕様書無しさん
23/02/25 11:06:08.08 .net
SESじゃない会社に転職?

871:仕様書無しさん
23/02/25 11:13:20.90 .net
昔、若いころ転職して、自分より格付け(役職)上の人と話しててあまりに
知識に乏しくて、つい口にした言葉
「そんなことも知らんのか」 幸い喧嘩にはならなかったけど。
メーカー系の子会社だったけど、しばらくして開発から品質保証に変更になってた。
というか時間かかりすぎだが、まぁそれなりに是正されたと思う。
でももうその会社は解散になったけどね。つぶれる要素いっぱいあったし。

872:仕様書無しさん
23/02/25 11:13:34.63 .net
技術レベルうんぬん言うやつは単に馴染めないだけやろな
求められてるもんが違うんやからそれに答えなきゃならんというだけの話やろ
技術で見栄を張りたいなら趣味でやれって話や
仕事はいかにして金を稼ぐかやぞ

873:仕様書無しさん
23/02/25 13:25:49.78 .net
最下層の売りはプログラミング能力しかないので、仕方ありません

874:仕様書無しさん
23/02/25 13:45:28.70 .net
プログラミングは手段でしかないということを理解してない奴は駄目だ

875:仕様書無しさん
23/02/25 13:49:44.54 .net
元請の開発スキルがどうのこうの言ってる奴はファウンドリがファブレスに対してあいつら製品作れないって言ってるのと一緒
まぁ実際ファブレスが持つべき能力を持ってない元請もいるけどね

876:仕様書無しさん
23/02/25 14:03:49.94 .net
自分ところで出来ないから出来る人に金を払ってお願いしてるんだぞ
そこが出来るようになったらお前らの食い扶持なんか無くなるんだから他人が出来ないことに感謝しろよ

877:仕様書無しさん
23/02/25 14:22:21.43 .net
懸案事項を放置する→顧客から指摘が入る→上司が慌てる→対応する
上司「急いで対応してくれてありがとう」
懸案事項を翌日に解決する→顧客も上司も懸案事項があったことすら忘れる
上司「君は一体何をしているのかね」
この場合、本当に優秀なのは後者なのだが
組織で評価されるのは前者なんだよ

878:仕様書無しさん
23/02/25 15:46:54.40 .net
872は猿の惑星に住んでいる

879:仕様書無しさん
23/02/25 18:37:09.12 .net
>>878
そか、テイラーの言う「サルの文化は知らん」というセリフ。
客先行くと、口にしたくなる言葉だね

880:仕様書無しさん
23/02/26 00:12:09.72 .net
ses企業でも普通一般派遣とってるよな?

881:仕様書無しさん
23/02/26 00:25:20.14 .net
そこそこの規模の会社じゃないと派遣事業取得してないよ
取得要件に資本金の額があるから
なくても脱法的に、準委任契約であれば客先に常駐できるからね

882:仕様書無しさん
23/02/26 00:26:49.59 .net
まだヤバめの派遣とか
フリーランス多いの?

883: 
23/02/26 00:29:51.83 .net
>>881
そこそこの基準が低すぎるわ
自分の事ど底辺と思ってたが一般派遣すら取れない会社に就職した事ないわ、世の中下には下がいるんだな

884: 
23/02/26 00:53:48.15 .net
一般派遣取れないからsesやってますって完全に偽装請負する気満々やん
一般派遣も取れない規模の企業なんて与信低過ぎて商流めちゃくちゃ下やんけ

885:仕様書無しさん
23/02/26 00:55:31.46 .net
それな

886: 
23/02/26 01:03:00.53 .net
一般派遣も取れないような会社って少なくともリクナビとかの求人サイトでは一度も見た事ないわ。
となると一度も使ったことがないハロワしかないんだが、ITで仕事探す時にハロワなんか使っちゃダメだぞ

887:仕様書無しさん
23/02/26 01:03:19.65 .net
ゲーム感覚でses営業してる連中がTwitterにウヨウヨいるわ
もちろん自社プロパーなんて持つ余裕があるわけでなく案件と野良エンジニアを紐付けて中抜きするだけ
交流会(笑)で人脈つくるらしいけどやってて恥ずかしくないのかね

888:仕様書無しさん
23/02/26 01:32:05.68 .net
>>886
Green、マイナビ見てみ
いっぱいあるよ

889: 
23/02/26 01:57:08.10 .net
>>888
少なくともマイナビはない、マイナビもチェックしてるから分かる
でも実際一般派遣持ってないのにsesやってる求人サイトとかクソだな絶対使わないでおこう

890: 
23/02/26 02:19:18.03 .net
>>888
>>889
取り消すわ

891: 
23/02/26 02:20:29.18 .net
あっ取り消すのは使わないじゃない方
一般派遣もとらないでsesやってるようなとこ掲載してる求人サイトは使わない

892: 
23/02/26 02:35:17.62 .net
資本金100万で一般派遣も取らずにsesやってますとHPに記載しながら、出せる限りの求人広告出してる痛い企業がいるんだな

893:仕様書無しさん
23/02/26 03:02:19.73 .net
SESで勝負かけてる零細企業って盛大に爆死しそう

894:仕様書無しさん
23/02/26 07:49:53.02 .net
すまんが弊社がそれですわ

895:仕様書無しさん
23/02/26 08:36:15.07 .net
昔はベンチャーで仕事したいとかあって、入ってみたらSESの零細企業だった

896:仕様書無しさん
23/02/26 08:47:23.59 .net
現場にいちいち文章に難癖を付けてくる顧客がいて、理不尽な話を顧客と自社の営業の双方からされてメンタル弱った
営業に顧客が難癖を付けている証拠の画像を示したら営業の頭が壊れてさらに理不尽な要求をしてきた
ストレス溜まりやすい仕事だからこれからSESに入ろうとしている人は来ない方がいいよ

897:仕様書無しさん
23/02/26 10:04:01.18 .net
気付いたんだがIT業界以外でもSESと同じスキームで偽装請負しまくったらペーパーカンパニーでも中抜きで儲け放題じゃん

898:仕様書無しさん
23/02/26 10:29:19.24 .net
タイーホ

899:仕様書無しさん
23/02/26 11:28:24.20 .net
偽装請負で逮捕されるならSES企業なんて成立するわけがない

900:仕様書無しさん
23/02/26 11:43:24.70 .net
別業種だと上納金がないと逮捕されるよ
わりとマジで

901:仕様書無しさん
23/02/26 12:09:19.41 .net
IT業界も他業界も偽装請負で逮捕された奴なんてほぼいないだろ

902:仕様書無しさん
23/02/26 13:39:54.64 .net
つか他業界も準委任やっとるやろ

903:仕様書無しさん
23/02/26 14:46:01.18 .net
一つ言えることは早めにスレタイのような状況は卒業した方がいいって所だけだな

904:仕様書無しさん
23/02/26 15:22:24.15 .net
ねこ

905:仕様書無しさん
23/02/26 16:33:47.89 .net
顧客が一方的なウソをついて契約解除まですることが何度かあった
長くいるようなところじゃないと痛感した

906:仕様書無しさん
23/02/26 17:30:14.33 .net
ねこ?

907:仕様書無しさん
23/02/26 17:44:20.32 .net
ねこ

908:仕様書無しさん
23/02/26 18:40:30.82 .net
ねこかわいい

909:仕様書無しさん
23/02/26 18:49:59.52 .net
ねこおいしいニダ

910:仕様書無しさん
23/02/26 19:34:03.43 .net
ねこ
ぬこ
ネッコ
ネコちゃん

911:仕様書無しさん
23/02/26 19:41:07.55 .net
ねこがねこんだ

912:仕様書無しさん
23/02/26 19:49:38.61 .net
適法にSESやってる企業って都市伝説レベルじゃね?

913:仕様書無しさん
23/02/26 20:10:31.08 .net
とぅいったーで「ラボ型」って話がされてて
どうやら準委任契約だけど客先常駐はせずに
請け負った側が自社内で開発するらしいんだがこういうのは増えるのかな?
でも結局リモワだと常駐かどうかなんて
あんま関係ないが

914:仕様書無しさん
23/02/26 20:21:22.43 .net
昔からあった受託開発じゃん
また新しい用語を作って言葉遊びしてるのか

915:仕様書無しさん
23/02/26 22:12:52.53 .net
リモワは結局続くんかね
マスク解除とかでコロナはインフル扱いしていく流れやけど
そうなったらリモワやーめたってとこ増えるんやろか
リモワ辞めたら仕事辞めたくなる奴多そうw

916:仕様書無しさん
23/02/26 22:14:47.02 .net
インフル扱いって普通出社停止なんだけどな

917:仕様書無しさん
23/02/26 22:19:57.71 .net
>>916
いやそらかかったら出社停止なんは当たり前やろ
コロナ前まではインフルになったら普通に休みやったな

918:仕様書無しさん
23/02/26 22:26:03.03 .net
リモワ無くなったらマジでこの仕事続ける意味ねえわ

919:仕様書無しさん
23/02/26 22:31:13.39 .net
リモートの楽さに慣れた奴は戻れんやろなぁ

920:仕様書無しさん
23/02/26 22:45:34.02 .net
リモワ三年やったからもう出社できん

921:仕様書無しさん
23/02/26 22:52:47.25 .net
コロナが5類に落ちてから半年くらいで流れが大体決まるやろなぁ
リモート継続派と出社派の比率がどうなるか見ものやね

922:仕様書無しさん
23/02/26 23:03:50.13 .net
>>901
産地偽装は捕まるのに
おかしいニダ

923:仕様書無しさん
23/02/26 23:16:36.38 .net
リモートは続くんじゃないか?
オフィスの固定費浮くでしょ

924:仕様書無しさん
23/02/26 23:22:18.29 .net
それはどうだろう
マスクみたいにリモートは生産性が低下するって考えてる経営者もいるだろうからな
出社に切り替えようとするようなとこはあるかもよ
昭和な器質のとことかは特に

925:仕様書無しさん
23/02/26 23:23:15.15 .net
リモートワークは生産性さがるよ
残業しないし、自分の仕事だけするようになる
集中力も散漫になる

926:仕様書無しさん
23/02/26 23:56:48.82 .net
リモート辞めさせられたら偽装請負で労働基通報したらいい

927:仕様書無しさん
23/02/27 00:30:40.30 .net
SES中途で入って3年目くらいだけどリモワした事ないなあ
出社出社出社だわ

928:仕様書無しさん
23/02/27 07:20:39.66 .net
委託先の労働者に対する安全配慮義務は委託先にあるしって
まさに偽装請負の弊害

929:仕様書無しさん
23/02/27 10:39:13.91 .net
>>925
自分ところは逆かな。
残業でもないけど、定時後の作業 できる/できない の違いがある。
出社だと、プロパーが定時で上がるので 出社したら追い出されるから

930:仕様書無しさん
23/02/27 10:44:31.37 .net
ステルス残業で成果物巻けるのはデカいよね
無能が故にサビ残してるわけだけど、少なくとも外面的には遅れがないように見える
業界入ったばっかりで大変だった頃は業務時間外に設計書とか見れるし、自分はリモワで本当に助かったわ

931:仕様書無しさん
23/02/27 10:51:24.35 .net
それはどうなんだろ

932:仕様書無しさん
23/02/27 10:55:09.14 .net
これは本当にそう サビ残でなんとか誤魔化せる
っていうか業務時間にサボって時間外に作業する意味不明な逆転が発生してる

933:仕様書無しさん
23/02/27 11:02:56.22 .net
なにそれ羨ましい
リモワしたい

934:仕様書無しさん
23/02/27 11:55:21.48 .net
スキルが足りてないところをサビ残してごまかしてるってこと?
なんともいえんな
褒められたものではないが

935:仕様書無しさん
23/02/27 12:08:26.91 .net
URLリンク(toyokeizai.net)

936:仕様書無しさん
23/02/27 12:11:48.52 .net
おれが言ってるところはPCの操作時間まで収集するツール入ってたな

937:仕様書無しさん
23/02/27 12:13:08.67 .net
>>936
完全に奴隷だなw


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/160 KB
担当:undef