プログラマの雑談部屋 ..
[2ch|▼Menu]
198:仕様書無しさん
20/05/21 19:01:15 .net
正しい行動してりゃ、全然怖くなんかない。

199:仕様書無しさん
20/05/21 19:03:46 .net
仕事量に圧殺されること確実なこの業界で走り続ける不安が最近凄い35歳の初夏

200:仕様書無しさん
20/05/21 19:08:07 .net
そんな多いか? だらだらやっても定時で終わるような仕事ばかりだ
属人性の排除とか言って非効率的な働き方をしてるやつは忙しいのかもしれんがそんな現場も少なくなってきた

201:仕様書無しさん
20/05/21 19:12:17 .net
>>102
> 企業がメールアドレスを登録すると、システム内部で申請のためのIDが付与される仕組み。
> 同時刻に登録した複数の企業に同じIDが発行されてしまい、

ランダムシードをHHMMとかにしてたとかそういうレベル?

202:仕様書無しさん
20/05/21 19:14:19 .net
仕事量ならまだマシな方だろ

コロナウィルスに 家族の命ごと 潰される 2020初夏

203:仕様書無しさん
20/05/21 19:14:29 .net
研究や開発職ならまだしも、事務仕事で仕事が膨大ってのは
単純に工夫が足りないのだろう、事務仕事が最も工夫で潰せる業務だからな
本気で工夫したら仕事がほとんどなくなるので、する意志もないか

204:仕様書無しさん
20/05/21 19:14:57 .net
>>192
怖いも何もないよ。

googleがどんだけ情報持ってると思ってんだよ。
Android使ってたら、職場、自宅、性的嗜好、行動パターン、年収、趣味、出社時間、帰宅時間
あらゆる情報を握ってんだぞ

205:仕様書無しさん
20/05/21 19:23:27 .net
>職場、自宅、性的嗜好、行動パターン、年収、趣味、出社時間、帰宅時間
>あらゆる情報

そのために、マイナンバー創ったんだろ

206:仕様書無しさん
20/05/21 19:24:21 .net
>>198
事務系のシステムからテキストではいたものを、Excelにコピペする仕事があるらしい
話聞く限り、カンマ区切りCSVをExcelに張り付けるのに、コピペしてる模様
突っ込もうと思ったけど、ヒスられると面倒なのでやめた

207:仕様書無しさん
20/05/21 19:28:08 .net
バカだなあwww

マクロで組んだら一瞬だろうに
VBAも扱えないサルばかりなんだな

208:仕様書無しさん
20/05/21 19:28:10 .net
>>201
区切り文字ごとの、1フィールドを、1セルにコピペしてるの意味ね
100、200、300、400、500 ←この行だと5回コピペの意味ね。

209:仕様書無しさん
20/05/21 19:37:04 .net
>>199
他はどうでもいいけど性癖を握られてるのやべえよな

210:仕様書無しさん
20/05/21 19:37:07 .net
ここに書き込んでるやつに、コミュ力云々言われてもなぁw

211:仕様書無しさん
20/05/21 19:42:15 .net
そんなヤバイ性癖なのかよ

212:仕様書無しさん
20/05/21 19:44:11.65 .net
暖かい空間でごはんがたべたい

213:仕様書無しさん
20/05/21 19:46:42.49 .net
しねばらくになれる

214:仕様書無しさん
20/05/21 19:46:56.69 .net
俺がマクロ作ったら税金が何百億円浮くことやら

215:仕様書無しさん
20/05/21 19:49:15.73 .net
今セキュリティの問題でマクロ弾いてるけど
新規に穴開けるんだからシステム検証に100億の追加予算がいります

216:仕様書無しさん
20/05/21 19:51:10 .net
>>209
日銭ほしさのDQN集団に消されても知らんぞw

217:仕様書無しさん
20/05/21 19:53:32 .net
てか〇×だけの問題だったら
作業員が個人でやりゃいいよね
逆の意味でマクロすらいらないシートの計算式で大丈夫

218:仕様書無しさん
20/05/21 20:00:21 .net
ノートPCの冷却ってどうしてる?
冷却台って使うものなの?
普段持ち歩かないから使わなかったけど家にいるとなんか欲しくなって
ちなみに消しゴム4点浮かせを長年愛用している

219:仕様書無しさん
20/05/21 20:06:19 .net
AWSやってるけどログ収集のアーキテクチャって難しくね?

220:仕様書無しさん
20/05/21 20:12:01 .net
WSL使ってる人いる?開発してて快適?動作は安定してる?

221:仕様書無しさん
20/05/21 20:30:41 .net
何を話しているか、全然わかりませーん。

222:仕様書無しさん
20/05/21 20:34:18 .net
じゃ書き込むな

223:仕様書無しさん
20/05/21 20:38:09 .net
安心しろ実はみんな分かってない

224:仕様書無しさん
20/05/21 20:44:02.90 .net
え?
WindowsでDocker使う奴はみんな使ってるんじゃないの?
え?

225:仕様書無しさん
20/05/21 20:45:08.29 .net
>>219
VMware上のLinuxでDocker使ってるわ

226:仕様書無しさん
20/05/21 20:46:56.31 .net
VMwareなんか使ってる化石いまでもおるんやな

227:仕様書無しさん
20/05/21 20:47:47.05 .net
歳食うとSESでも行き先なくなるわ、今までのつてでやっていくわ

228:仕様書無しさん
20/05/21 20:54:27.32 .net
>>221
うちの会社みんな使ってるぞ

229:仕様書無しさん
20/05/21 21:05:11 .net
>>219
いやいや

230:仕様書無しさん
20/05/21 21:24:23 .net
VMwareって草
歳いくつだよ

231:仕様書無しさん
20/05/21 21:27:37 .net
昔はdockerの独立性に疑問を呈する人がたくさんいたのだが
VMWareはMSに食い殺され
結局OSに依存した環境ソフトが仮想環境面をして
世間に流通している

232:仕様書無しさん
20/05/21 21:28:35 .net
保守作業とか絶対やりたくないから
あえてSESで常に開発現場希望通せるもんなの?

233:仕様書無しさん
20/05/21 21:29:56 .net
VMwareESXの環境って本番でガンガン使われてるでしょ
なんだかんだ、生OSの環境ってまだ必要でしょ
Dockerの下にVMwareESXでHA組んで冗長構成にするとか普通にあるでしょ・・

デスクトップのVMware(旧Player、Workstation)だって、ちょっとお試しで普通入れてるもんじゃないの?
え?入ってるほうがおかしい?

234:仕様書無しさん
20/05/21 21:31:24 .net
使い易いもの使えばいいじゃん
これだから文系の妙な拘り癖は

235:仕様書無しさん
20/05/21 21:32:15 .net
なんちゃってに触る奴多いなぁ
アホの集まりか

236:仕様書無しさん
20/05/21 21:33:26 .net
流石にインフラやったことないマとて、VMwareが使われてないとは言わんよね

237:仕様書無しさん
20/05/21 21:37:08 .net
VMワレみたいに直感操作でわかりやすいものは個人でも使ってんだよなぁ
いろいろごにょごにょしやすいから
ドッカンとか意味の分からんもんは全く使わん
インフラ構築の方法なんて覚えるだけ時間の無駄だし

238:仕様書無しさん
20/05/21 21:48:31 .net
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(46歳独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(46歳独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(46歳独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんよ

239:仕様書無しさん
20/05/21 21:53:40 .net
どっかで見たコピペだな

240:仕様書無しさん
20/05/21 22:00:29 .net
ん?あなたは年収350万の人間に何を求めてるんですか?
って言ってみたい

241:仕様書無しさん
20/05/21 22:20:22 .net
まあ実際社会で親しいわけでもない相手にタメ口を出す奴はいるけどな
ほぼ文系が虚勢を張るのが目的、対等だと普通に負けるから

あ、こいつ心に余裕がないんだな、その程度の認識でOK

242:仕様書無しさん
20/05/21 22:21:21 .net
ベルリッツ死ね

243:仕様書無しさん
20/05/21 22:36:42 .net
みんなスマホの充電器って持ってる?
最近地震多いから買おうかな

244:仕様書無しさん
20/05/21 22:45:25.56 .net
手回し式のやつか?

245:仕様書無しさん
20/05/21 23:00:42.05 .net
gitで複数リポジトリ、全ブランチ範囲で
キーワード検索できるコマンドってないん?
誰も仕様、ソース知らないクソ現場でまずソースファイル捜


246:しが 最初の難関で禿げそう



247:仕様書無しさん
20/05/21 23:15:36.93 .net
使わなくていいスマホ充電器を使って火事を起こしたら意味がないな

248:仕様書無しさん
20/05/21 23:15:54.88 .net
うちはまだsvnだからgitとか知らん

249:仕様書無しさん
20/05/21 23:27:42.46 .net
gitが手に入るまでじっと我慢するしかないね

250:仕様書無しさん
20/05/21 23:49:52 .net
うちの会社新しい技術取り入れるつもり無いからな
awsとか社長が信用してないし

251:仕様書無しさん
20/05/21 23:52:22 .net
>>232
> インフラ構築の方法なんて覚えるだけ時間の無駄だし

多少なりとは仕事に関係する知識が増えるので、無駄といういい方は許されんな
我々が作ったものも、インフラが無いと動かないんだし、インフラ部門も我々と
一緒にシステムを作ろうという気持ちをもってしごとをしている。

それらの人が、日々学び、得ていく知識に対して、無駄という言い方をするは許されんな
部下だったらちょっと怒る。もうすこし、深く考えて自分が持っていない知識を、
持ってる人をたたえるような気持ちは出ないのかと。

ちなみに、Dockerはの学び方は簡単よ。
Apche+SQL+PHP+なんかのソース
でWebサーバーをDokcer化してみようと思って一遍作てみよう
あああ、コンテナってこういう事だったんだってスッキリわかる。

本読んで、Dockerの仕組みを学ぶのはそのあとで良い。

252:仕様書無しさん
20/05/22 00:04:47 .net
XAMPPよりDockerの方が時代に合ってる?

253:仕様書無しさん
20/05/22 00:09:33 .net
>>244
gitってもう15年くらいたってない?これが新しい技術で使えないって相当ひどい現場だな

254:仕様書無しさん
20/05/22 00:33:59.79 .net
WindowsはVirtualBoxの挙動が安定しないから苛つくわ
HyperVとか使いにくいねん

255:仕様書無しさん
20/05/22 00:42:23.56 .net
WSLは良いっちゃ良いけどVirtualBox/VMwareと共存出来ないのが辛い
最新版で試してもエラー出るんだよな

256:仕様書無しさん
20/05/22 01:08:01 .net
gitを15年前から使ってたの?
どこで働いてたんだ?

257:仕様書無しさん
20/05/22 01:09:21 .net
どうでもいいけどケンなんとかさんって
大してイケメンじゃないと思うんだが

258:仕様書無しさん
20/05/22 01:12:11 .net
うるせーざこ

259:仕様書無しさん
20/05/22 01:16:14 .net
WSL2が安定してVagrantサポートするならVirtualBox|VMWareから乗り換えてもいいけどね

260:仕様書無しさん
20/05/22 02:01:26 .net
ケンなんとかさんってチンコデカそう

261:仕様書無しさん
20/05/22 02:16:46 .net
>>252
いつも気になって仕方がないんだなw

262:仕様書無しさん
20/05/22 02:23:47 .net
「学費を支援していただいた方には、僕がアフリカ旅行に行ったときにもらった
各国の小銭のお釣りや、旅の写真、あとは僕とお茶する権利を与えようと思っています。
1万円以上の高額の支援を頂いた方には、僕が卒業したあとに制作したホームページに
名前を載せるなど、僕を10時間自由に使ってもらう権利をプレゼントしようと思います」

263:仕様書無しさん
20/05/22 02:25:34 .net
Javaしか扱えないしここの会話もほぼちんぷんかんぷんだわ
データベースはかろうじて分かるけどインフラとかになると意味不明

264:仕様書無しさん
20/05/22 02:29:26 .net
開発機としてMacBook Air選ぶのかよ
そこはProにしとけよ

265:仕様書無しさん
20/05/22 02:43:04 .net
>>256
これコピペとして語り継いで行こうぜ面白すぎる

266:仕様書無しさん
20/05/22 02:52:38.51 .net
「僕を10時間自由に使ってもらう権利」を軽く考えすぎだろ
ケツ穴が無事で済むと思ってんのか

267:仕様書無しさん
20/05/22 06:16:32 .net
思ってないのかもね

268:仕様書無しさん
20/05/22 07:16:40 .net
僕のケツの穴を10時間自由に使って貰う権利、30万円からスタート

269:仕様書無しさん
20/05/22 07:31:49 .net
日の丸っぽいローデイング画面の侍なんたらのサイト
検索上位にくるけど邪魔すぎだわ

270:仕様書無しさん
20/05/22 07:44:08 .net
潰せば?

271:仕様書無しさん
20/05/22 08:22:39.81 .net
IT部門だけど庶務的な事をして貰おうと入れた中年の派遣
別業界に居たけどITをやりたいという思いが強いから頑張ります言うから期待したけどExcelのセル関数が使えなかった
ITをやりたいという思いが強いなら未経験でも知識あるかなと期待したんだけど

272:仕様書無しさん
20/05/22 08:25:25.42 .net
>>256
一万円で10時間働いて貰いたいけどどうせ何も出来ないだろうな

273:仕様書無しさん
20/05/22 08:25:43.40 .net
1時間教えて使えなかったら首だな

274:仕様書無しさん
20/05/22 08:26:11.16 .net
チン毛頭の雑食系なんちゃってエンジニアのユーチューバー
興味なしにしてもにすぐ出て来て邪魔すぎだわ

275:仕様書無しさん
20/05/22 08:26:23.10 .net
>>246
webサービス一式とコンテナって別物なんじゃ?

276:仕様書無しさん
20/05/22 08:35:06.73 .net
>>265
ITの興味とExcel処理になんの関係が?

277:仕様書無しさん
20/05/22 08:59:59 .net
ITなら中年でも受かるからな。
疫病で多くの会社が潰れてるから、この世界はもはや最後の砦。

278:仕様書無しさん
20/05/22 09:04:55 .net
最近人が減り続けて
リーダーがてんぱってる職場で
さらに自分も退職しますって
言うの気がひけない?

279:仕様書無しさん
20/05/22 09:06:36 .net
( ´Д`)y━・~~

280:仕様書無しさん
20/05/22 09:11:01 .net
この疫病でSES会社がいっぱい潰れて人手不足も解消するだろ。

281:仕様書無しさん
20/05/22 09:13:33 .net
いいなあ無職は他人の不幸がたのしそうで(笑)

282:仕様書無しさん
20/05/22 09:16:25 .net
こういう時クソ上司なら
何の躊躇もなく辞めれるのに
逆にむかついてきた

283:仕様書無しさん
20/05/22 09:17:03 .net
この世界じゃクビや倒産なんて、別に不幸でもねーからねぇ。
最近は「アフターコロナ」などという単語をよく見かけるしね。

この世界の奴隷システムはなんら変わりはしまい。
またクビになってもスグにホカへ行けるようになるさ。

284:仕様書無しさん
20/05/22 09:17:56 .net
自分語りか

285:仕様書無しさん
20/05/22 09:21:54 .net
願望じゃね?

286:仕様書無しさん
20/05/22 09:23:15 .net
正社員でも勤続年数って低い?

287:仕様書無しさん
20/05/22 09:27:15 .net
管理職になってしまえば長いみたいだけど、技術職はせいぜい数年程度だろう。
まあ、転職サイトとかでの募集が多い時点でお察し。

288:仕様書無しさん
20/05/22 09:28:34 .net
低い

289:仕様書無しさん
20/05/22 09:32:25 .net
おまえら底辺職の意味解ってんの?
「チン(マン)毛」と「ワキ毛」「鼻毛」の違いを議論して意味あると思ってる?

まあ、自分語りの281がイキってる時点でお察し

290:仕様書無しさん
20/05/22 09:32:50 .net
数年もやってりゃハケンのがマシって気づくからな。
気づいたところで、自分の力じゃ無理とわかれば管理職になるし、
できるとわかればハケンになるし。

291:仕様書無しさん
20/05/22 09:33:54 .net
>>284
お前はいつも正しい

292:仕様書無しさん
20/05/22 09:36:25 .net
まあ、30年も続けてきたジジーだからね。
それぐらいはすでに悟りを開いてるさ。

293:仕様書無しさん
20/05/22 09:36:44 .net
言ってる事は正しいけど言い方が頭悪くてザコ感漂ってる人っていると思う

294:仕様書無しさん
20/05/22 09:39:01 .net
みんな給付金の書類きた?

295:仕様書無しさん
20/05/22 09:39:38 .net
>>286
もうすぐ60ってこと?!すげーほんとジジイだな

296:仕様書無しさん
20/05/22 09:43:08 .net
本当に派遣は気楽で開発できていいと思う
周り見ててもちょっとうらやましい
ただ40後半ぐらいから実際どんな扱いになるかが気になる

297:仕様書無しさん
20/05/22 09:47:10 .net
還暦手前のジジイが朝から5ch三昧(笑)
明日にはコロナってるかもしれんね

298:仕様書無しさん
20/05/22 09:49:12 .net
いや、まだ50になったばかりだが、扱いは特に変わってはいないねぇ。

この世代は80年代にガキの頃からプログラム覚えてきた世代だから
ジジーといってもちょっと特殊なんだよね。

299:仕様書無しさん
20/05/22 09:51


300::42 .net



301:仕様書無しさん
20/05/22 09:53:45 .net
若いのが無限供給されていた自分ならともかく少子化かつブラックITの烙印が押されて比較的好景気に
後押しされて売り手市場で若いのの供給が少ないからおっさん押し出そうにも人が足らなくなるからな

コロナ不景気で売り手市場が終わるかも知れんが若いのの絶対数が少ないからそんなに変わる気もせん

302:仕様書無しさん
20/05/22 09:55:22 .net
ジジイをいじめるなよ

303:仕様書無しさん
20/05/22 09:55:30 .net
>>289
安アパートのボロPCから書き込んでそうw

304:仕様書無しさん
20/05/22 09:56:04 .net
この世代のジジーはみんな、コロナでお亡くなりになった
あの芸人様に、後ろ後ろと叫びながら育ってきた。

あのお方と同じ形でお亡くなりになれるのなら、本望というべきか。

305:仕様書無しさん
20/05/22 09:57:35 .net
自分語りジジイはそれだけで老害

306:仕様書無しさん
20/05/22 10:00:30 .net
うん

307:仕様書無しさん
20/05/22 10:00:54 .net
>>270
ITは幅広いから正しい姿は知らんけど
調査しても解らないからセル関数の使い方教えてくれ言ってくる人と仕事出来る?

308:仕様書無しさん
20/05/22 10:03:03 .net
>>290
プログラマは雇用延長で40歳定年だから生保しか居ない

309:仕様書無しさん
20/05/22 10:07:25 .net
定年過ぎればハケンで会社を転々とすればいいだけさ。

310:仕様書無しさん
20/05/22 10:09:02 .net
>>297
まあこれは強がりだろうな
カッコつけてる奴ほどイザってとき脱糞だから

311:仕様書無しさん
20/05/22 10:09:07 .net
派遣は派遣先で天国にも自国にもなるけど
それなりに実力あれば気に喰わない職場なんてすぐ移動
できるのが強力なメリットでもあるよね

312:仕様書無しさん
20/05/22 10:13:53 .net
IT業界に20年身を置いた結論

技術よりもビジネスマナー

技術とか勉強せんで良いよ

313:仕様書無しさん
20/05/22 10:17:26.62 .net
30年ジジイと20年オヤジがおるんかココ…

314:仕様書無しさん
20/05/22 10:18:54.99 .net
30年ジジーは技術職で、20年オヤジは管理職のようだな。
管理職はたしかにビジネスマナー大事だよ、部下に対しても。

315:仕様書無しさん
20/05/22 10:25:26.27 .net
dockerでミドルウェアごとにコンテナ分けるんじゃないのって発注元に聞いたらキレられたらことあるわ
結局いろいろあって分けるハメになったけど

316:仕様書無しさん
20/05/22 10:30:07.76 .net
マナーが大切とかいってるオヤジほどハラスメント注意なんだけどな
教育とか言って部下にパワハラ、モラハラがんがんやるからな

317:仕様書無しさん
20/05/22 10:36:18.49 .net
あるある

318:仕様書無しさん
20/05/22 10:39:47.31 .net
>>308
ミドルウェアごとじゃなく役割ごとな

319:仕様書無しさん
20/05/22 10:52:39 .net
総務省が「社会人のためのデータサイエンス入門」を開講
スレリンク(bizplus板)
データ分析の基本を無料で学べる 

320:仕様書無しさん
20/05/22 10:58:37 .net
対象ファイルがずっと書きこまれてたら
ファイル圧縮処理が失敗することある?

321:仕様書無しさん
20/05/22 11:29:05 .net
>>309
IT業界で重要なのはパワハラである
技術は副産物である

若い奴にはとにかくパワハラ
代わりはいくらでも居る

322:仕様書無しさん
20/05/22 11:53:04 .net
3か月ぐらい髪きってないからやばい
落ち武者みたいや

323:仕様書無しさん
20/05/22 12:01:21 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) はぁ?

324:仕様書無しさん
20/05/22 12:03:20 .net
サイドの毛髪力を
頭頂部に分ける方法発明したら
ノーベル賞もらえるな

325:仕様書無しさん
20/05/22 12:08:42.56 .net
黒川辞任で安倍逮捕が近づいた!
正義は必ず勝利する

326:仕様書無しさん
20/05/22 12:29:06 .net
黒川情報リークした奴すげー金貰ってそう

327:仕様書無しさん
20/05/22 12:33:01 .net
伏せ丼って東京の習慣なん?

328:仕様書無しさん
20/05/22 12:46:50 .net
>>317
首を常時90度傾げて、サイドを頭頂だと言い張る

329:仕様書無しさん
20/05/22 13:21:22 .net
お前ら新しい


330:職場辞める判断ってどれくらいでつける 一年は様子みるよな普通



331:仕様書無しさん
20/05/22 13:26:15 .net
ほっといてもクビになるから、辞めるって判断はそんなにないねぇ。

332:仕様書無しさん
20/05/22 13:35:34 .net
>>320
一部のバカがおれカッコイイしてるだけ

333:仕様書無しさん
20/05/22 13:46:54 .net
プログラマってそもそも出来る奴は年代とか関係なく
20代でも知識量凄い奴もいるもんな
一方で40代なってもITパスポートみたいなレベルがいるのも道理
つまり低レベルでコーディング以外に付加価値ない人間は
やばいということか

334:仕様書無しさん
20/05/22 13:56:57 .net
知識なんて無駄だよ。
なぜなら半年でその覚えた膨大な知識が無意味になるのが
この業界だからな。
おまえらがバカにするおっさんは、
おまえらが知らない別の知識を膨大に持ってるだけのこと。
年齢間でその繰り返しなだけだよ。

335:仕様書無しさん
20/05/22 14:01:42 .net
コーディング能力なくても年収1000万超えですが何か

336:仕様書無しさん
20/05/22 14:02:47 .net
パッケージで成り立ってる自社開発が最強だよな
案件ごとのアホカスタマイズもないし
作る側も売る側も絶対楽
ただそんな会社誰も辞めないんだろうね

337:仕様書無しさん
20/05/22 14:04:16 .net
同じことばっかやってると
気が付いたら時代遅れになってるぞ

338:仕様書無しさん
20/05/22 14:08:46 .net
ATOK布教されたんで使ってみたけどなんか慣れんわ
設計が旧時代的で複雑だな

339:仕様書無しさん
20/05/22 14:09:22 .net
マイクロソフトとか入れたら最高だっただろう
夢見るSES

340:仕様書無しさん
20/05/22 14:35:46 .net
いつも言ってるだろ、勝ちたいなら営業やれよ。

341:仕様書無しさん
20/05/22 14:38:19 .net
コーディングできなくなるじゃん

342:仕様書無しさん
20/05/22 14:44:40.18 .net
アニメーターも安いけど好きだからやってんだろ
コーディングも同じ
カネカネってサラ金に借金でもあるのか

343:仕様書無しさん
20/05/22 14:50:16.66 .net
だから言ってんべ「勝ちたいなら」って。
コーディングは勝ち負けを競うもんじゃないんだからさ。

344:仕様書無しさん
20/05/22 14:51:21.38 .net
うるせぇよ糞なんちゃってゴミ

345:仕様書無しさん
20/05/22 14:51:39.83 .net
うちの会社ならコーディングオンリーでも600万ぐらいまでならもらえるぞ

346:仕様書無しさん
20/05/22 14:52:52.37 .net
>>336
ひねくれんなよ
ケンタ神にサロンで相談してみて!

347:仕様書無しさん
20/05/22 14:58:48 .net
ケンタさんには本当に助けられたよ

348:仕様書無しさん
20/05/22 15:03:52 .net
お前らなにと戦ってるの?

共産主義者みたいに常に敵を作ってないと精神と組織を維持できない人たちなの?

349:仕様書無しさん
20/05/22 15:04:37 .net
人生は戦争だ

350:仕様書無しさん
20/05/22 15:07:39 .net
それは 妄想性パーソナリティ障害 っていう病気なんだよ?

351:仕様書無しさん
20/05/22 15:08:16 .net
javaで作っててwindows、リナックス
両方で運用してる場合
ここでjava捨てて他に移行するときって何を選択するのが最良なのだろう

352:仕様書無しさん
20/05/22 15:09:52 .net
Pythonで我慢しろ

353:仕様書無しさん
20/05/22 15:26:32 .net
>>340
戦い続けるのが男だろ、そうだろう?

354:仕様書無しさん
20/05/22 15:28:01 .net
まあC++だろうな、妥当なのは。

355:仕様書無しさん
20/05/22 15:30:11 .net
ビジネスは競争だからね。
常に同業のライバルと戦い続けなければならない。
それがたとえ社内の同僚であっても。

356:仕様書無しさん
20/05/22 15:41:51 .net
早くて環境依存もないのにC++が流行らない理由は

357:仕様書無しさん
20/05/22 15:41:54 .net
Google翻訳、役立ってます。
翻訳して、それをプログラム形に修正したら出来上がり。

358:仕様書無しさん
20/05/22 15:45:49 .net
>>348
まあ、できるやつにしかできないからだろう。
能無しを除外するいいフィルターになるはずなんだが・・・

359:仕様書無しさん
20/05/22 15:49:44 .net
Google翻訳... Ubuntu JPチーム... ウッ( ; ; )

360:仕様書無しさん
20/05/22 16:01:12 .net
あきのちゃんかわいいよな

361:仕様書無しさん
20/05/22 16:04:49 .net
ケンタのサロン卒です!

362:仕様書無しさん
20/05/22 16:10:56 .net
>>343
社員のスキルセット次第
うちだったらC#を選ぶかな

363:仕様書無しさん
20/05/22 16:27:59 .net
>>350
能無しフィルターと言いつつ能無しが頑張って作った場合は大惨事になる諸刃の剣

364:仕様書無しさん
20/05/22 16:30:04 .net
10万給付の郵送バージョンの申請書類いつなったら来るんだ

365:仕様書無しさん
20/05/22 16:31:51 .net
なんでプログラマなのにweb申請しないんだよ

366:仕様書無しさん
20/05/22 16:40:52 .net
全部申請したら全部もらえるかもって

367:仕様書無しさん
20/05/22 17:04:39 .net
NTTデータが日本ITの癌だよな
ネームバリューと役員オヤジをたらし込むパワーワードでXP時代を思わせるゴミソフトウェアを売りつけてくる
もちろん高いだけで何の効果もなし

368:仕様書無しさん
20/05/22 17:19:53 .net
もうやめそうだな便三
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

市民総出で叩いた甲斐があった
ここの皆にもゲリ叩きを引き続き頼むぞ
数の力で邪悪を追い詰めろ

369:仕様書無しさん
20/05/22 17:21:59 .net
書き込み禁止者リスト

馬鹿チョン
自演詐欺師
質問馬鹿
未経験なんちゃって自演低能ゴミ
グラマーなり立てのゴミ

370:仕様書無しさん
20/05/22 17:23:59 .net
一週間のうち6日間部屋から出ないとさすがにやばいな

371:仕様書無しさん
20/05/22 17:30:26 .net
特定のキーワードでNGすりゃ済む話
お前だけやっとけ

372:仕様書無しさん
20/05/22 17:46:33 .net
下痢憎亡き後は誰が指導するんけ?
野党のゴミなら地獄は続くばかりか悪化するぞ

373:仕様書無しさん
20/05/22 17:50:07 .net
だれでも同じだから心配すんな。

374:仕様書無しさん
20/05/22 17:54:33 .net
最近アジャイルって聞かなくなったけど、もう当たり前になったからかな
うちはお馴染みウォーターフォールだから世間様の動向を知りたい

375:仕様書無しさん
20/05/22 17:55:28 .net
>>365
下痢を大切にしときゃ良いじゃん
選挙とか面倒臭いだけ
通常番組潰す価値すらない

376:仕様書無しさん
20/05/22 17:58:11 .net
アジャコングも結局のところ修正の口実作ってるだけで
作っても作っても延々と手直しのループだからな

377:仕様書無しさん
20/05/22 17:58:29 .net
客先常駐でアジャイル

378:仕様書無しさん
20/05/22 18:00:36 .net
ウォーターフォールをアジャイルって呼んでた

379:仕様書無しさん
20/05/22 18:15:03.93 .net
>>364
進次郎

380:仕様書無しさん
20/05/22 18:33:19 .net
そろそろしぬか

381:仕様書無しさん
20/05/22 18:38:07 .net
非常事態宣言が解除されたらテレワーク終わりでつらいな
まあテレワークだとさぼりやすいから効率そこまでよいわけじゃないけど解除されても
お店やらなんやらはどうせ19時とか20時閉店で営業続けそうだからごはんその他が
かなり制限されるのがなあ

気を緩めずに休日も不要不急の外出は避けろ言われても休日しか補給作業出来ない
状態になるのがかなりつらい

382:仕様書無しさん
20/05/22 18:41:05 .net
URLリンク(www.youtube.com)

383:仕様書無しさん
20/05/22 18:52:31 .net
URLリンク(youtu.be)

384:仕様書無しさん
20/05/22 19:30:11 .net
OSSのモジュール組み込みについてお伺いを立てたら「ソースが公開されてるって事は弱点を曝け出してるようなもの!採用できん」って担当者に言われた

385:仕様書無しさん
20/05/22 19:30:51 .net
                      , -─-  、
                      /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ、
                   ィ 弋i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ
                       /ソ  ` ¨弋i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
                    /i:i|          ̄ \i:i:i:i:|
                 {i:i/     卍     ヽi:i:|
                   ∨   ,,=≡, ,≡= 、 .}:i/
                { j  .,/・\,!./・\  Y⌒}
                    ‘,  :⌒ノ/.. i\:⌒  | 7.7
                    |     ,ィ____.i i    i!/./  ハイルゲリー!>
             , - ─- 、 / r'爪 .i   y-´
              / r'^Y^Y⌒ゝ≠ `トェェェイヽ、 /    ジークゲリー!>
            八   I  I 7 7У ̄)ー'´  人
          /| `ー'ー'ー'ー'´`- ´_, イ´ノ   憲法改正するぞ!
          /i:i:i:i:ヘ      |:::::〉》\__,>´ \
       _/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:へ__ノ:>´::::::.\/`ト、  ミヽ、
     /i:i:i:i:Wi:ii::iWWW:i:i:i:i:i:i:i:>´     ‘〈ィミx  |\ヘ、
      |i:i:i:i:iW:i:i:Wi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨\\_   ‘,マム. i!  \ニ=‐-_
      li:i:i:i:WWWWWi:i:i:i:i:i:.∨  \ /     ‘,マム. |.   \   ≧z
      i:i:i:i:i:i:i:i:Wi:i:i:Wi:i:i:i:i:i∨._.  \\    ‘,マム|    /     | `ヽ
      |i:ii:i:WWiW:i::i:Wi:i:i:i∨}        \\  ‘,マ 〉    ̄/.    |  /〈
      仁i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://     О.  \\ .‘,/    /    | ./ ∧
      ∨仁i:i:i:i:i:i:i://  ̄⌒ヽ_ ― 、   \\/   ./\.    .|/   ∧
      ∨i:i:i:i:i:i:/ /  |    |   \.    \\ /   \   /.    ∧

386:仕様書無しさん
20/05/22 19:37:28 .net
まだ低能詐欺師は自演で動画貼ってんのか
ホントきっしょくわりチョン顔の低能だな
そんなんだからイジメられるんだよ
アホ

387:仕様書無しさん
20/05/22 19:42:21 .net
案件ごとにブランチわけるのはいいと思うけど
案件ごとのカスタマイズのために別リポジトリ作るとかきもすぎんだろ
マージどうすんだこれ

388:仕様書無しさん
20/05/22 19:43:35 .net
案件ごとならマージしないでいいんじゃないの

389:仕様書無しさん
20/05/22 19:44:29 .net
>>378
自己紹介お疲れ様

390:仕様書無しさん
20/05/22 19:53:36 .net
くっそおおおお!ケンタイケメンだろ

391:仕様書無しさん
20/05/22 19:57:51 .net
>>382
なんか嫉妬しちゃうよね

392:仕様書無しさん
20/05/22 20:02:22 .net
偉い人がフローチャート信者だと困るよな
別に必要な時に必要な分だけ作成するのは良いと思うけど

393:仕様書無しさん
20/05/22 20:02:52 .net
鏡見ろ糞チョン

394:仕様書無しさん
20/05/22 20:07:49 .net
在宅でリモート会議が増えてから、タッチパネル搭載のディスプレイに興味が出てきた
ホワイトボードや裏紙感覚で色々書きながらリモート会議したい
使ってる人がいれば感想聞かせてほしい

395:仕様書無しさん
20/05/22 20:14:56.68 .net
>>385
あなたにその言葉をそのまま返したいと思います

396:仕様書無しさん
20/05/22 20:24:42 .net
>>387
無限ループ

397:仕様書無しさん
20/05/22 20:30:52 .net
お願いタッチ

398:仕様書無しさん
20/05/22 20:31:33 .net
ケンタさんは技術力もルックスも優れてるからな

399:仕様書無しさん
20/05/22 20:32:27 .net
偉い人がアクティビティ図信者

400:仕様書無しさん
20/05/22 20:53:31 .net
>>386
ノーパソだけどsurfaceでタッチパネル使ってる
ごろ寝しながらスクロール出来て快適だよ

401:仕様書無しさん
20/05/22 20:56:26 .net
ケンタは朝鮮人といっても北朝鮮人らしいな
なにか知ってる?

402:仕様書無しさん
20/05/22 21:02:18 .net
先輩がくぐればすべてわかる信者だと困る

403:仕様書無しさん
20/05/22 21:19:08 .net
テスト用のブランチでコミットしてからgit checkout aaa --forceしてまたテスト用のブランチにチェックアウトしたらコミットがなかったことになってるんだけど何これ

404:仕様書無しさん
20/05/22 21:21:20 .net
とりあえず、彼らは「上司じゃない」という
いずれも最初に感じた印象は120%正解だった。

本当に人を見る目が確かで嫌になる。

405:仕様書無しさん
20/05/22 21:21:46 .net
最近のコロナ騒ぎでマイナンバーカードに電子証明書が入っている事を知りました
で「JPKI利用者ソフト」を使うと電子証明書(.cer)ファイルを取り出せるらしいんですが
自作プログラム,セキュリティカタログ用に使えるんでしょうか?

昔のオレオレ証明書みたいな使い方です

406:仕様書無しさん
20/05/22 21:25:01 .net
ヘイApple信者!
お前のノーパソタッチパネルじゃないんだってな(笑)
俺はSurfaceだからタッチしまくりだぜ
うらやましいだろ〜

407:仕様書無しさん
20/05/22 21:31:05 .net
まだ正社員型の派遣でよかったわ、一般派遣だったら連絡してくれなくなるだろ

408:仕様書無しさん
20/05/22 21:35:32 .net
あのさあ、gitで運用してる所ってさあ、ローカルブランチをリモートのブランチ
にアップして、一方でmasterが頻繁に更新されてる時って、それを取り込むのって
どうやってるの?

409:仕様書無しさん
20/05/22 21:36:36 .net
リモートのブランチにアップwww

410:仕様書無しさん
20/05/22 21:38:37 .net
会社の社長がアスペなんじゃないかと最近思えてきた
論理的思考力はあるみたいだけど全くこっちの言いたい事が伝わらない
これが例えば単に高知能なだけの人ならこっちが言ってることも検討がつくと思うんだが彼は全く理解できないっぽい
そんでキレる
IT業界こういう人多いんだろうな

411:仕様書無しさん
20/05/22 21:39:43 .net
何やったって評価なんかしないのは3年目位で確信してわかってるから
あんまし深く触れないようにして大正解だったわ
そして今後も触れる必要性は無くなった

412:仕様書無しさん
20/05/22 21:41:24 .net
転職するしかないよね

413:仕様書無しさん
20/05/22 21:42:57 .net
毎月の家賃バカみたいだと思わん?

414:仕様書無しさん
20/05/22 21:49:13 .net
>>404
出戻りで給料3倍

415:仕様書無しさん
20/05/22 22:04:26 .net
上司の膨大な不備をカバーして
無茶振りに近い状態から製品として完成させた功績は
上司の計らいによって今年も隠蔽されたんだろうな

416:仕様書無しさん
20/05/22 22:05:28 .net
リーナストーバルズみたいなクズでもプログラミングの才能さえあれば発言力があるのがこの業界だけど必要なのはウォズニアックを使って大衆にとって役に立つ発明をしたスティーブ・ジョブズみたいな思想家だと強く直感したわ
このプログラミングの技術はカオス過ぎる
ただそのせいでプログラマーとして働くことのハードルが高くなっててプログラマーの希少性が高まって客相手にぼったくれる状況が生まれてる
そのことを理解しててアスペ達がやりたいようにやってるのを静観してる人間も多いんだろうなって思ってるわ

417:仕様書無しさん
20/05/22 22:07:55 .net
xこのプログラミングの技術
oこの業界の技術

418:仕様書無しさん
20/05/22 22:10:31 .net
ジョブズが何を発明したって?

419:仕様書無しさん
20/05/22 22:14:41 .net
あれほどの大ウソつきは見たことないな
軽い嘘や誤魔化しすらも言った上司は過去に一人もいなかった

あれはなんだ、新人類か?

420:仕様書無しさん
20/05/22 22:19:26 .net
俺の能力なら年収5000万はいけるのに

421:仕様書無しさん
20/05/22 22:20:04 .net
ケンタ君いい加減うぜえから持ちうる全てのアカウントで通報しとくよ

422:仕様書無しさん
20/05/22 22:20:11 .net
NTTデータとか本体社員でプログラマーっているのかな

423:仕様書無しさん
20/05/22 22:34:30.23 .net
>>412
さすがショフス

424:仕様書無しさん
20/05/22 22:36:45.42 .net
>>402
文章を読ませても理解できないの?

425:仕様書無しさん
20/05/22 22:45:47 .net
>>402
具体的にどんなこというとどんな返答があるの?

426:仕様書無しさん
20/05/22 22:48:45 .net
また年収が上がってしまった

427:仕様書無しさん
20/05/22 22:50:48 .net
またつまらぬ奴らの年収を上げてしまった

428:仕様書無しさん
20/05/22 23:09:49.56 .net
1


429:0万円で爆上げだ!



430:仕様書無しさん
20/05/22 23:12:51 .net
>>393
>ケンタは朝鮮人といっても北朝鮮人らしいな
>なにか知ってる?

今は韓流ブームだから素敵!女の子が飛びつく

431:仕様書無しさん
20/05/22 23:34:29 .net
なにを信じていいのかわからない

432:仕様書無しさん
20/05/22 23:38:24 .net
何をあげるの?運気?

433:仕様書無しさん
20/05/22 23:44:18 .net
きゅうりょう

434:仕様書無しさん
20/05/23 00:09:32 .net
きょうりゅう

435:仕様書無しさん
20/05/23 00:10:58 .net
ケンタと落合どっちが凄いんだろうか

436:仕様書無しさん
20/05/23 00:26:15 .net
>>359
あそこ他の専門業社が200万くらいで出来るソリューションを1000万くらいでNTTグループ会社に売りつけてて酷いと思ったわ

437:仕様書無しさん
20/05/23 00:32:58 .net
>>427
そこで同等のものを900万円とかで提案すれば横取りできる

438:仕様書無しさん
20/05/23 00:33:54 .net
あー、グループ会社だから拒否できないって話か

439:仕様書無しさん
20/05/23 00:35:45 .net
>>428
商流って大事だから無理じゃね

440:仕様書無しさん
20/05/23 00:38:08 .net
>>414
豊洲に勤務してるのほとんど下請けだぜ

441:仕様書無しさん
20/05/23 00:45:07 .net
NECの知り合いがAWSの話ばかりしてくるんだがあそこ代理店でもやってんの?

442:仕様書無しさん
20/05/23 01:13:02 .net
最近在宅ワークしながらドラクエやってるわ
緊急事態宣言解除はクリアするまでもうちょっとまってほしい

443:仕様書無しさん
20/05/23 01:18:03 .net
あんたら給与しか、すがるすべ無いのかね。

444:仕様書無しさん
20/05/23 01:18:07 .net
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^

あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!

クソチョンw

445:仕様書無しさん
20/05/23 01:23:33.36 .net
>>434
あたりめーだろ、対価も払わねえ奴になびく理由もない

446:仕様書無しさん
20/05/23 01:46:41 .net
アプリ、シェアウェアつくって儲かったという話を聞かないし

447:仕様書無しさん
20/05/23 01:54:17 .net
やっぱり、日本は不況だねぇ。
この状況を、トップの政治家さんに見てほしいねぇ。

448:仕様書無しさん
20/05/23 02:05:47 .net
>>437
アプリは儲かってるがシェアウェアは微妙だった
アプリの方が開発コストは低いんだけどな

449:仕様書無しさん
20/05/23 02:29:11 .net
現代人は病んでるなぁ

450:仕様書無しさん
20/05/23 02:37:41.56 .net
結局フリーランスより会社員のほうがサボり放題なんだよなあ。

451:仕様書無しさん
20/05/23 02:46:58.70 .net
無職の妄想逃避かな

452:仕様書無しさん
20/05/23 03:04:56.57 .net
チ◯ンとヘイト飛ばしてる奴は市ね

453:仕様書無しさん
20/05/23 03:09:39 .net
443がしんだ…

454:仕様書無しさん
20/05/23 03:22:28 .net


455:仕様書無しさん
20/05/23 03:36:35 .net
ドラゴンボールで生き返らせてくれ

456:仕様書無しさん
20/05/23 03:39:46 .net
クリリンつるりん

457:仕様書無しさん
20/05/23 04:50:46 .net
ドラゴンボールがもし実在したら、願いは1個何にする?

458:仕様書無しさん
20/05/23 05:39:52 .net
448のパンチー

459:仕様書無しさん
20/05/23 06:18:48 .net
朝鮮人臭がする

460:仕様書無しさん
20/05/23 06:30:56 .net
地球人一人ずつに、常にドラゴンボールを無限個与えてください。

461:仕様書無しさん
20/05/23 07:27:18 .net
同時に相反する願いを言ったらどうなるん?

462:仕様書無しさん
20/05/23 07:30:05 .net
言ってみて

463:仕様書無しさん
20/05/23 07:44:02 .net
円周率の最終桁の数字が知りたいです

464:仕様書無しさん
20/05/23 08:33:27 .net
それにしてもgit作ったリーナスってバージョン管理するために片手間で
作ったなんて天才だろ

465:仕様書無しさん
20/05/23 08:41:01 .net
ゼロがきたら終わりでいいんじゃね?

466:仕様書無しさん
20/05/23 08:43:48 .net
人気のあるソフトは、大抵天才自身が使うために最初作られる

467:仕様書無しさん
20/05/23 08:58:03 .net
>>456
円周率小数点以下32桁で終了。

468:仕様書無しさん
20/05/23 10:12:44 .net
円周率は、3.14。

469:仕様書無しさん
20/05/23 11:23:37 .net
URLリンク(report.suki)


470:ma-manage.com/ 怪しい。こんなので月数万?



471:仕様書無しさん
20/05/23 11:43:52.76 .net
>>460
・説明が雑
・運営会社に関する情報なし
・問い合わせフォームがGoogleフォーム
・レジストラ登録が4/20でまだ情報がほとんどない
・登録料に関する記述無(※この手のものは登録料という不安要素を考えるでしょ、まずは)
疑われるのも仕方ないな。
特に運営会社に関する記述。これ無いのアウトでしょ。

472:仕様書無しさん
20/05/23 11:46:08.08 .net
年収800万の人の引きつぎを
年収400万にさせるっておかしくない?

473:仕様書無しさん
20/05/23 12:13:07 .net
経年により減損したからで何の不思議もない

474:仕様書無しさん
20/05/23 12:15:27 .net
おまえが年収800万になるんだ

475:仕様書無しさん
20/05/23 13:03:17 .net
アベより役に立ってる

476:仕様書無しさん
20/05/23 13:05:46 .net
>>400
・最新のmasterから新しいブランチを切る
・作業ブランチを新しいブランチマージしてコンフリクト解消
・コンフリクト解消できたら新しいブランチをmasterにマージ
・マージできたら両ブランチを削除

477:仕様書無しさん
20/05/23 13:32:54 .net
             \     :::::/
              │差 別::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
韓国叩きで桜の会の問題をごまかして賄賂汚職で金稼ぎ
ネトサポを大量動員して差別主義でネトウヨ を釣って支持率アップ
馬鹿なジャップを騙すのは本当に簡単だ
レーダー?そんなもんお得意の書類偽装ででっち上げに決まってるだろwww

478:仕様書無しさん
20/05/23 14:02:43 .net
会社が4kディスプレイの人いる?

479:仕様書無しさん
20/05/23 14:07:58 .net
派遣の俺に与えられたのは、
4対3の昔のテレビの大きさのやつだな。

480:仕様書無しさん
20/05/23 14:12:19 .net
最初に渡されたのは1280x768だったかな。
というかPCの支給が遅れて、しばらく私物のPCと私物のVSproで仕事してた。

481:仕様書無しさん
20/05/23 14:15:08 .net
おじいちゃん・・・

482:仕様書無しさん
20/05/23 14:16:24 .net
おじいちゃんって、5年前の話やで?

483:仕様書無しさん
20/05/23 14:22:17 .net
ケンタみたいな上司が欲しい

484:仕様書無しさん
20/05/23 14:23:46 .net
シングルディスプレイだぜ

485:仕様書無しさん
20/05/23 14:30:13 .net
>>473
結構厳しそうだよねあの人
俺は上司にはなってほしくない

486:仕様書無しさん
20/05/23 14:32:42 .net
自分にも厳しいならいいけど
人に厳しく自分に甘い上司だけは何があってもパス

487:仕様書無しさん
20/05/23 14:35:26 .net
家で4k使ってるけど4k自体がかなり微妙だと思うけどね
昔の17?くらいが主流だった時からFullHDあたりに移行したときはディスプレイの物理サイズも一緒に
大きくなったから恩恵はでかかったけど4kでもディスプレイのサイズ変わらんと字が小さいとか小さいから
大きくして表示領域がそんなに変わらなくなるとかになるだけだったり

お仕事だと縦そのまま横3k〜4kくらいの湾曲ディスプレイの方がいいんじゃないとか思う
デュアルディスプレイより一体型の方がいいんじゃないのっていう

488:仕様書無しさん
20/05/23 14:37:10 .net
ケンタとか抑揚のない声で詰められそう
ロボットみたい

489:仕様書無しさん
2020/05/2


490:3(土) 14:44:39.02 .net



491:仕様書無しさん
20/05/23 14:45:44.49 .net
Amazon MQ
使ったことある人いる?

492:仕様書無しさん
20/05/23 14:58:29 .net
会社で運営してるサービスが会員1万人くらいなんだが毎月200人減ってるんだが
5年後には0になる計算なんだが転職した方がいいよな?

493:仕様書無しさん
20/05/23 15:01:23 .net
>>480
メッセージブローカーという言葉を初めて聞いたんだけどなんなの?

494:仕様書無しさん
20/05/23 15:05:03 .net
マナブに上司になってもらえば?
他人を否定しないらしいし

495:仕様書無しさん
20/05/23 15:07:44 .net
次のジャップランドの首相に望むことは最低限まともに日本語がしゃべれて官僚の操り人形にならずに記者会見もプロンプター無しで自分の頭で考えて質疑応答できる政治家

496:仕様書無しさん
20/05/23 15:22:23 .net
アベは最低の上司だろうな
首相だが

497:仕様書無しさん
20/05/23 15:25:35 .net
ディスプレイが大きくない4kは字が小さくて見えないし
ディスプレイが大きい4kは首が痛い
横に面積分伸ばした感じが見やすいかも

498:仕様書無しさん
20/05/23 16:15:30 .net
テレワークで自宅のディスプレイを繋げて
マルチディスプレイしてみたら良い感じだった
一個のデカイやつよりマルチおすすめ

499:仕様書無しさん
20/05/23 16:31:29 .net
アニメ用に大きなモニター買ったが仕事には使いにくい

DIFFが見やすい横長画面
+ドキュメント用サブモニタ
+動作確認用サブモニタ
の3画面構成が最強だ

【 】【 】ドキュメント | 動作確認
【    】エディタ

500:仕様書無しさん
20/05/23 16:42:39 .net
アベ厨が居付いてから、このスレのレベルが低下したな。

501:仕様書無しさん
20/05/23 16:45:36 .net
居着いた理由が分からない

502:仕様書無しさん
20/05/23 16:54:37 .net
また社員名簿から派遣の名前が消えてた

503:仕様書無しさん
20/05/23 16:58:13 .net
派遣名前知らない

504:仕様書無しさん
20/05/23 16:59:01 .net
>>488
動画視聴用は、安タブレットをサブモニタ扱いにしたほうが扱いやすい

モニタ寸法は、24インチ2面ぐらいが扱いやすい。
縦サイズが大きいと視線移動が案外大変。
人間の目は横移動が楽で、縦移動がしやすいようには設計されてない感じ。

24インチワイド2面。この大きさなら自然に1面が視野全体に入る。
27インチでも全体が視野に入ることは入るんだけど、
上下左右端近辺は楽な視線移動外になるので、1日やってると案外疲れる。

人に寄るかもしれんけど、私はこんな感じ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/174 KB
担当:undef