プログラマーの専門学 ..
[2ch|▼Menu]
442:仕様書無しさん
20/04/28 06:23:22 .net
>>440
まさに次を証明するものだな。
そもそも日本の学歴社会が目指した頭の良さというのは、主に引き出しと呼ばれるもの。
語学や歴史などの記憶力や数式の計算力など、実は今のAIで代用可能なものばかりだったりする。
しかも記憶は単純作業で誰もが生まれながらにでき、誰でも鍛えられるので
それこそ経済力次第で誰もが得られる力だ。
政治家や官僚を代表する引き出しだけで渡ってきた人は思考する力が弱いから
偏見が強くなり頭も固着、まるで柔軟性がなくイレギュラーが受け入れ難くなる。

逆にAIが苦手とする応用力や創作力は、生まれついたセンスに依るところが大きく
またセンスは決まった形がなく計測が難しい、というより数値化はほぼ不可能。
IQなどもあるが、多種多様なセンスの数値化には向かない。
それ故に学歴社会が重視してこなかった、必要としてこなかった能力なので
結果的に、日本の学歴では判断が不可能な力になっている。

頓珍漢な思考の異常者ほど、学歴を重視した行動を取りやすい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1475日前に更新/139 KB
担当:undef