Qiita クソ記事研究スレッド Hatena at PROG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:仕様書無しさん
22/02/12 00:24:56.09 .net
まぁ言い間違いにも限度があるしな
意図の不明瞭さの明確化等ならともかく、主述レベルでの言い間違いとか、言い間違い以前に日本語を理解しているのかが怪しいレベル

601:仕様書無しさん
22/02/12 05:36:10.56 .net
記事を書くだけで業界の支配者になれる簡単なお仕事w

602:仕様書無しさん
22/02/12 13:06:37.42 .net
URLリンク(qiita.com)
これがLGTM128という世も末
お前ら召喚獣だとわかりやすいのか
そうか

603:仕様書無しさん
22/02/12 13:18:42.05 .net
LGTMは「いいね」とか「勉強になりました」じゃないからなあ
記事に書いてあることまあ間違いじゃないんじゃない、くらいの気持ちで
LGTMしてる人も多いと思う

604:仕様書無しさん
22/02/13 01:06:30.46 .net
ネタとして面白い
技術的に役に立つ
そういう考え方もあるのね
がんばってでしょう
そんなわけてLGTMされてればいいんだけどな
めんどくさくて誰もやらないだろうけどさ
だいたいがワロスワロスで押してるでしょ

605:仕様書無しさん
22/02/13 01:49:31.11 .net
既存記事の焼き直し&劣化の日記みたいな記事がアホみたいに多いので、こんなんでもマシに見える

606:仕様書無しさん
22/02/13 10:12:00.17 .net
召喚獣はシングルトン

607:仕様書無しさん
22/02/13 13:35:33.04 .net
5さいじがわかるcyber security(サイバセキュリティ)
URLリンク(qiita.com)
(´Д`)ハァ…

608:仕様書無しさん
22/02/13 19:27:34.93 .net
はよ誰か雇ってやれよ…
URLリンク(qiita.com)

609:仕様書無しさん
22/02/13 20:02:47.36 .net
なんか語ってる割に自己アピールが少ない気がする。こんなもん?

610:仕様書無しさん
22/02/13 22:08:17.78 .net
23卒の子の就活の台本かな?
なんか文章読んでたら、フワフワしたコンサルっぽさを感じたけど大丈夫なんかな

611:仕様書無しさん
22/02/14 00:48:03.85 .net
召喚獣は召喚する前に既に産まれてるんじゃないの?newより再配置って感じするわ

612:仕様書無しさん
22/02/14 01:21:20.36 .net
クラスやコンストラクタの認識がないから召喚獣なんかに例えちゃうんだろうね

613:仕様書無しさん
22/02/14 01:30:27.56 .net
コメント欄で召喚獣は適当ではないと優しく諭してくれてる人もいるけど
伝わってない感じね

614:仕様書無しさん
22/02/14 08:49:02.70 .net
3日前に初めて触って「完全に理解した」内容を、
「初心者向け」タグを付けて誇らしげに書いた記事ばかりになっちゃったよね。
そして記事の内容はガバガバだから集中砲火を食らう。
もっとも、今のQiitaだったらかまってもらえるだけまだマシかもね。
もうみんな見ていない。

615:仕様書無しさん
22/02/14 11:21:49.47 .net
クソ記事にLGTM付けてる人達、自分らもアホボンクラですと
自己紹介してるのと同じだけど自覚はあるのかな

616:仕様書無しさん
22/02/14 13:19:07.95 .net
>>601
あの人らの行動原理、マジで謎だわ
俺が知らないだけで、LGTM付けた数が多いと何かメリットあったりするのか?

617:仕様書無しさん
22/02/14 13:29:02.45 .net
スクールやスタートアップ(笑)の仲間内なんじゃね?

618:仕様書無しさん
22/02/14 16:01:14.86 .net
>>594
コンサルやりたいのか
自然言語処理やりたいのか
フルスタックエンジニアやりたいのか
わからん、、、こんなんで受かるとこあるのか

619:仕様書無しさん
22/02/14 21:01:22.43 .net
最近の召喚獣って本で呼べるの?

620:仕様書無しさん
22/02/15 03:07:40.52 .net
>>604
AIで生成した文章っぽい

621:仕様書無しさん
22/02/15 11:26:46.98 .net
>>604
これが1投稿目の記事の時点でダメだよな
そのレベルを本当に志してる奴なら一人でアプリなりを作りまくって
一人での開発はもう極めてしまった……
これからは社会人としての挑戦が始まるぜ状態であるべき

622:仕様書無しさん
22/02/15 20:43:00.21 .net
>>594
文章書く訓練とかしてなさそう
これは雇えないわ

623:仕様書無しさん
22/02/15 20:46:37.73 .net
>>606
!!!
…なるほどタグがpythonだった謎が解けた

624:仕様書無しさん
22/02/15 21:59:30.27 .net
こんなLGTMゼロのクソ記事拾ってくるなんてお前ら優しいな

625:仕様書無しさん
22/02/15 22:01:25.24 .net
クソ記事かどうかとLGTMの数は関係ないしな

626:仕様書無しさん
22/02/15 22:02:42.73 .net
LGTM0ならクソ記事
一方で、クソ記事だからといってLGTM0とは限らない

627:仕様書無しさん
22/02/15 22:03:42.04 .net
>>610にとってはLGTMの数が妬みの対象なのかな

628:仕様書無しさん
22/02/16 16:35:18.28 .net
召喚獣の記事、修正が入ったんだが
URLリンク(qiita.com)
> より適切なタイトル変更しました
えっ直すとこそこ??

629:仕様書無しさん
22/02/16 17:07:41.40 .net
タイトル直せって言われたからな
直さないと恐ろしいことが起こる
コントリビューションが3000と160の差がある

630:仕様書無しさん
22/02/16 17:12:51.31 .net
コメント数も桁違いで118ページだ
118個じゃねーぞ
zでも25ページだ

631:仕様書無しさん
22/02/16 17:43:49.56 .net
気色悪い記事だなーと思うとき、
> 株式会社Works Human Intelligence
の人の場合が多い

632:仕様書無しさん
22/02/16 17:46:19.40 .net
newしないで召喚獣が呼べるなら自分の理解が間違ってるのだろう

newする意味を改めて確認して記事を修正しよう
とならない不思議

633:仕様書無しさん
22/02/16 17:50:45.81 .net
>>617
ちょっと気色悪い記事挙げてくれたまえよ。
5本くらいで良いよ。

634:仕様書無しさん
22/02/16 18:00:34.47 .net
>気色悪い記事だなーと思うとき、
>
>> 株式会社Works Human Intelligence
>
>の人の場合が多い
この手の具体的でない印象だけを語る投稿は私怨の場合が多い

635:仕様書無しさん
22/02/16 18:06:21.03 .net
>>577
その人についてはマナー講師みたいなもんだと思ってる

636:仕様書無しさん
22/02/16 18:50:29.75 .net
>>619
ぴえん??と言えない上司世代に伝えたいtimes (分報) 雑談指南
URLリンク(qiita.com)
知力は裏切らない
URLリンク(qiita.com)
才能を伸ばす方法
URLリンク(qiita.com)
元サッカー日本代表監督が語る「運」とはっ!
URLリンク(qiita.com)
気持ち悪い記事書いてるの、二人しか居なかったわw

637:仕様書無しさん
22/02/16 18:51:54.59 .net
あと、e99h2121の人の記事は、気持ち悪いというより別の意味でいらっとすることが多いのでミュートしてる

638:仕様書無しさん
22/02/16 18:52:57.08 .net
そもそも
> 「はたらく」を楽しく!
にいらつくんだよw

639:仕様書無しさん
22/02/16 18:54:57.28 .net
技術記事じゃない記事、大量の引用、多数のリンクの羅列、とか見るといらつきます

640:仕様書無しさん
22/02/16 19:04:26.10 .net
言われる前に言っとくと、ミュートしても記事読んじゃうのは、俺がRSSから記事見に行くから
ミュート効かないんだよ

641:仕様書無しさん
22/02/16 19:22:13.63 .net
ゆめみといい勝負かもね

642:仕様書無しさん
22/02/16 20:07:58.00 .net
「自己啓発」タグ付いてる記事読んで気色悪いと言うのは
うんこに顔近づけて臭い臭いと騒ぐのと同じで意味ない。
e99h2121の記事にいらっとするのには同意。

643:仕様書無しさん
22/02/16 20:22:18.12 .net
ゆめみ はあれは一体何なの?

644:仕様書無しさん
22/02/17 14:50:39.65 .net
>>628
> e99h2121の記事にいらっとするのには同意。
俺も思ってたわ
ほぼ引用の羅列の例:
テック企業が情報を公開する理由
URLリンク(qiita.com)
勝手に要約の例:
「アジャイルサムライ」を読んだので、その要点
URLリンク(qiita.com)
(勝手な要約は著作権を侵害する恐れがあります)
勝手に翻訳の例:
No Brilliant Jerks - Netflixの「頭はいいけど嫌な奴、お断り」について調べた
URLリンク(qiita.com)
(勝手な翻訳は著作権を侵害する恐れがあります)

645:仕様書無しさん
22/02/18 02:34:37.89 .net
『CPUを1から作ってみた話。』
URLリンク(qiita.com)
タイトルに「1から作ってみた」とある割には書籍『CPUの創りかた』(URLリンク(book.mynavi.jp))で解説されてるロジックICで構成された原始的なCPUをはんだ付けせずにブレッドボード上で実装しましたという内容で1から作ってるものではない。
記事の最後の方で参考として挙げられてる『「CPUの創りかた」の4bitCPUをブレッドボードで作りました』(URLリンク(qiita.com))クリソツな内容だけどもタイトルで得してるのかな?200超のLGTMはすごいネ。Qiitaの読み手の多くは記事の内容を読んで理解するほどの知識はないと思っているけどもタイトルで釣るのは良い作戦な気がする。漏れも今度記事を書くときには参考にしたい。

646:仕様書無しさん
22/02/18 08:32:02.34 .net
同じ人が書いた別の記事
CPUからOSまで自作してみた話@
URLリンク(qiita.com)
エミュレータ作ったらCPUを完全に理解した話 〜低レイヤ基礎知識を添えて〜
URLリンク(qiita.com)
本に倣ってコードを入力することを「自作」「作った」と表現する人
みたいなので日本語能力の問題だろう。

647:仕様書無しさん
22/02/18 08:45:42.34 .net
ちなみに
URLリンク(mobile.twitter.com)
> ゆーすけ┃医大生からエンジニアへ
> 697 件のツイート
> 新しいツイートを表示
> フォロー
> ゆーすけ┃医大生からエンジニアへ@yusuke_blog1026
> 元医大生|エンジニア目指してます|資格: #FE #LPIC1
> Qiita・noteはこちら👉🏻linktr.ee/yusuke_blog1026
> 2020年9月からTwitterを利用しています
元医大生というのが自慢らしいけどもこれもわからん感覚だな。
どこの学校にせよやめたというのは成し遂げた結果じゃないだろう。
(deleted an unsolicited ad)

648:仕様書無しさん
22/02/18 12:17:29.90 .net
>>630
Developers Summit 2022に登壇したので、その感想🍬
URLリンク(qiita.com)
やっぱいらっとするなあ。
オナニー記事臭くて読んでも得るものがない所為かと思うが
それだけでもない気がする。うまく言語化できん。

649:仕様書無しさん
22/02/18 13:00:11.61 .net
ここはお前の日記帳じゃないので私怨なら他でどうぞ。

650:仕様書無しさん
22/02/18 13:15:58.70 .net
e99h2121がレスしたかと思うと愉しい

651:仕様書無しさん
22/02/18 13:46:55.87 .net
どれ程辛い人生を送ってきたら日記帳を私怨を書き連ねるものと認識するに至るのだろう?想像を絶する。

652:仕様書無しさん
22/02/18 15:06:23.63 .net
>>635
なんか急に私怨ということにしたい人が登場したな
お前こそいちいちうざいわ

653:仕様書無しさん
22/02/18 15:15:42.06 .net
>>632
> 本に倣ってコードを入力することを「自作」「作った」と表現する人
あー、俺も『OS自作入門』に倣ってOS作ったら「自作したわー」と思ってしまうw

654:仕様書無しさん
22/02/18 15:39:34.33 .net
俺もパソコン自作だしな

655:仕様書無しさん
22/02/18 15:45:30.53 .net
レシピの通りに料理やお菓子を作ったとして自作と言っても違和感はないかな。
プログラムとは何が違うんだろう?

656:仕様書無しさん
22/02/18 15:46:54.42 .net
俺もチュートリアルに倣ってTODOアプリ作ったら「作った」て言うな。

657:仕様書無しさん
22/02/18 16:00:13.34 .net
>>641
料理は作ることが目的で、プログラミングは論理が目的っていう違いかな
料理の場合、最悪カップラーメンにお湯を注ぐだけとかもあり得る
けどプログラミングの場合、アルゴリズムを考えたりすることも含むから

658:仕様書無しさん
22/02/18 16:05:12.45 .net
>>632
一個目の記事ざっと眺めたけど、めちゃくちゃよさげな記事じゃん
東大のCPU実験みがある

659:仕様書無しさん
22/02/18 16:12:39.63 .net
CSコンプレックスかな

660:仕様書無しさん
22/02/18 16:14:30.33 .net
『コンピュータシステムの理論と実装』に挑戦してみた
みたいなタイトルなら構わないけど「自作してみた」はないわー

661:仕様書無しさん
22/02/18 16:23:02.58 .net
高校生が自作OS(オペレーティングシステム)を作ってみた。
URLリンク(qiita.com)
この記事を許せるかどうかかな。
まあこっちはパクリ元も意図的に隠してるみたいだし質の悪さは異質という気はするけども。

662:仕様書無しさん
22/02/18 17:57:37.89 .net
>>643
毛の壁っぽい例えで笑ってしまった

663:仕様書無しさん
22/02/18 18:05:04.79 .net
見て分かるけど叩いてるの一人だけでしょ。
何がそんなに気に入らないのかわからないけど。

664:仕様書無しさん
22/02/18 18:36:51.31 .net
>>644
東大のCPU実験ってこれ↓?
URLリンク(www.is.s.u-tokyo.ac.jp)
程度的に結構違うんじゃない

665:仕様書無しさん
22/02/18 21:24:00.85 .net
qiitaってやってみたよりそのまんまコピペして使えるコード載せるのが正しい使い方でいいのですよね?

666:仕様書無しさん
22/02/18 21:28:36.31 .net
そういう使い方されたい人はご自由に

667:仕様書無しさん
22/02/18 21:28:58.58 .net
>>651
Qiitaの本来の姿としてはtipsや備忘録置き場だからな
最近は「再利用性・汎用性の高い情報」とか言ってぼかしてるけど

668:仕様書無しさん
22/02/18 21:32:41.08 .net
>「再利用性・汎用性の高い情報」
つまり最近は「再利用性・汎用性の高い情報」と思い込んでいる情報だらけなのですね…わかります

669:仕様書無しさん
22/02/19 18:43:13.90 .net
Rubyでif文の戻り値を代入するときのコーディングスタイル、あなたはどっち!?
URLリンク(qiita.com)


670:471 マナー講師かよ条件演算子使えや馬鹿か



671:仕様書無しさん
22/02/20 00:09:26.95 .net
>>674
まじでこいつゴミ
あと、diff見るときホワイトスペース無視しろっつーの
無視できること知らんのか?

672:仕様書無しさん
22/02/20 05:52:49.80 .net
記事書く人は、大抵所属と無関係的なエクスキューズ入れるのがお決まりになってるが、実際のところアホな記事を見たらこの組織大丈夫かと思うな

673:仕様書無しさん
22/02/20 09:03:06.54 .net
単に自分が気に入らない人物を叩いている粘着が一人いるな。

674:仕様書無しさん
22/02/20 09:20:08.71 .net
ということにしたい奴が一人いるな
お前のことだ

675:仕様書無しさん
22/02/20 09:23:28.99 .net
>>655の記事には「こんなゴミコード誰も書かんわ」とコメントしたくてうずうずしてるw

676:仕様書無しさん
22/02/20 10:43:33.53 .net
JS100戦をやります!!
URLリンク(qiita.com)
こういうことQiitaでやりたいの、何ででしょうね

677:仕様書無しさん
22/02/20 11:48:01.93 .net
しかも3個しかないしw

678:仕様書無しさん
22/02/20 15:30:31.51 .net
あと30記事位書く津守なんでしょ

679:仕様書無しさん
22/02/20 22:33:33.31 .net
やる気続かなかったんだろ、察してやれよ

680:仕様書無しさん
22/02/20 23:17:17.31 .net
スクール商法に引っかかった人らがやってるのかな?と、想像してるんだけどさ
「Django + Heroku + S3で画像を表示する」って内容の記事がWeb上に大量生産されてるな

681:仕様書無しさん
22/02/21 00:43:13.38 .net
ゴミコードとか言わないでコメント書いてる人は大人だなあ
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)

682:仕様書無しさん
22/02/21 01:53:41.01 .net
>>666
おいおっさん、子供は寝る時間やで

683:仕様書無しさん
22/02/21 11:47:41.81 .net
インフラエンジニア になるには
URLリンク(qiita.com)
これは酷い

684:仕様書無しさん
22/02/21 11:50:29.46 .net
初学者友人「JavaScriptって役に立つの?」わい「ブラウザ設定で無効にっと。ほれ。」→結果…
URLリンク(qiita.com)
Reactタグ付けんな

685:仕様書無しさん
22/02/21 11:51:55.69 .net
無料RPA+iPaaSで転売ヤーに対抗してみた。
URLリンク(qiita.com)
こういう記事は道義的にどうなんですかね

686:仕様書無しさん
22/02/21 12:25:53.82 .net
道義的にどう、という指摘はよくわからないけど転売ヤーに利用されそうだなぁと思う

687:仕様書無しさん
22/02/21 14:36:52.81 .net
テスト管理ツール「Qase」でスプシによるテスト管理を脱却した件
デュクシ

688:仕様書無しさん
22/02/21 17:50:51.01 .net
一人称が「わい」のクソ記事率100%説

689:仕様書無しさん
22/02/21 18:36:41.73 .net
中身で勝負できないから文章表現でごまかしてるってことかね

690:仕様書無しさん
22/02/21 18:49:21.73 .net
一人称がワイで記事中の掛け合いで「なんやて!?」なんて書いてる記事
どんな顔して書いてるのか

691:仕様書無しさん
22/02/21 20:09:45.70 .net
>>675
ほんと滑稽だよな

692:仕様書無しさん
22/02/21 20:14:27.91 .net
>>669
パソコン大先生ってタグ付けるべきだな

693:仕様書無しさん
22/02/21 20:37:30.82 .net
ワッチョイはいらんけど、IDぐらいつけないと抑止できんな

694:仕様書無しさん
22/02/21 20:57:05.02 .net
自分の記事がこのスレで晒されたけども敵は一人の粘着だけと思いたい人かな

695:仕様書無しさん
22/02/22 01:11:09.94 .net
と思いたい人だね

696:仕様書無しさん
22/02/22 04:55:19.65 .net
抑止って何を抑止したいんだ?
十分機能してるスレだと思うが

697:仕様書無しさん
22/02/22 08:39:57.07 .net
うむ

698:仕様書無しさん
22/02/22 08:59:39.39 .net
URLリンク(qiita.com)


699:0 狂気



700:仕様書無しさん
22/02/22 10:49:48.93 .net
ただのネタ記事

701:仕様書無しさん
22/02/22 15:55:51.24 .net
>>655
Rubyにはif"文"なんてないんだが(揚げ足取り)
書籍を書いてるくらいなんだから、正しい説明してくれ

702:仕様書無しさん
22/02/22 20:13:15.14 .net
せめて0時ピッタリに投稿すべき
URLリンク(qiita.com)

703:仕様書無しさん
22/02/22 22:08:53.98 .net
>>686
なんでこんなの投稿しようと思ったんだろ

704:仕様書無しさん
22/02/22 22:30:15.03 .net
お酒を飲んで酔っぱらっていたか双極性障害じゃね

705:仕様書無しさん
22/02/22 22:30:17.14 .net
お酒を飲んで酔っぱらっていたか双極性障害じゃね

706:仕様書無しさん
22/02/22 22:30:18.11 .net
お酒を飲んで酔っぱらっていたか双極性障害じゃね

707:仕様書無しさん
22/02/22 22:36:14.47 .net
サーバエラー返ってきたんで投稿ボタン押し直したら連投なっちゃったわ
すまんこ

708:仕様書無しさん
22/02/23 00:42:33.15 .net
>>686
こんなどうでもいい記事どうやって見つけてくんの

709:仕様書無しさん
22/02/24 07:36:59.04 .net
高卒が多すぎてどうしようもなくなってる

710:仕様書無しさん
22/02/24 10:22:20.39 .net
「Webコミュニティでいちばん大切なこと」を読んだので、その要点
URLリンク(qiita.com)
少し前にファスト映画というのが問題になってたけどこういうのは良いのかな

711:仕様書無しさん
22/02/24 10:53:03.12 .net
>>694
> こういうのは良いのかな
100%アウトとは言えないが、グレーではある(グレーにも濃淡がある)
自分で書きたいと思うのなら、やらない方がいい
デジタルデータとしてメモっておきたいなら、notionとかプライベートな空間でやるべし

712:仕様書無しさん
22/02/24 11:11:36.41 .net
>>694
著作権に鈍感な奴、マジで苛つく

713:仕様書無しさん
22/02/24 14:21:39.88 .net
本当の継承シングルトンを見せてやんよ【C#】
URLリンク(qiita.com)
シングルトンの意味判ってんのかな

714:仕様書無しさん
22/02/24 15:36:58.08 .net
コンストラクタをpublicにしてる意味もわからんしOnDestroyの意味もわからん
つかこれ継承する意味全くないよね

715:仕様書無しさん
22/02/24 15:42:50.02 .net
これにストックとLGMTが既に入ってるのに恐怖を感じる
やはり低評価ボタンは必要

716:仕様書無しさん
22/02/24 17:27:03.59 .net
C♯にDestroyなんて考え有ったっけ??
WindowsはSuspendで表していなかったかな?
あと、コンストラクタはPublicで良いかと。
使う領域の初期化が目的だったハズ。

717:仕様書無しさん
22/02/24 17:31:50.01 .net
>>700
publicだとインスタンス複数作れるじゃん
なんのためのシングルトンなんだよ

718:仕様書無しさん
22/02/24 17:41:36.85 .net
>>697
そのタイトルでその内容は恥ずかしい
俺ならアカウント削除するレベルの恥ずかしさ

719:仕様書無しさん
22/02/24 17:51:07.71 .net
"継承シングルトン"でググったら、すぐに個人特定できたわw
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

720:仕様書無しさん
22/02/24 23:02:54.05 .net
イキったタイトルじゃなければ、スルーされてたかもねw

721:仕様書無しさん
22/02/24 23:12:48.21 .net
まあ何番煎じだよっていうくらい出涸らしの内容だし

722:仕様書無しさん
22/02/24 23:42:12.57 .net
>>700
DestroyはUnityだけどそれでも意味不明かな

723:仕様書無しさん
22/02/24 23:47:56.74 .net
>>706
overrideでなくvirtualだから意味不明

724:仕様書無しさん
22/02/25 18:17:07.47 .net
最近@kaizen_nagoyaの記事が酷すぎるので、遂にミュートしました

725:仕様書無しさん
22/02/26 00:58:08.17 .net
最近の海外DDDセミナーを聞いてみたら色々と常識が破壊された
URLリンク(qiita.com)
これ何か勘違いしてるか理解が浅いかのどっちかだな
初心者が騙されなければいいんだが

726:仕様書無しさん
22/02/26 02:55:42.31 .net
ここってイラつく情報を積極的に見に行って積極的に


727:イラつくスレでいいの?



728:仕様書無しさん
22/02/26 06:24:38.45 .net
やりたいようにやれよ

729:仕様書無しさん
22/02/26 06:46:19.02 .net
>>709
どこかおかしいか?
今まではオブジェクトへのメッセージをメソッド呼び出しという形であらわすことが多かったけどイベントを使えばいんじゃねって話を聞いたって記事だろ?

730:仕様書無しさん
22/02/26 09:56:01.20 .net
プログラミング言語じゃなくて、プログラミングの基礎を学びたい
URLリンク(qiita.com)
ストレートな宣伝記事に驚いた。
本の内容ダイジェストで紹介していくらかでも技術情報含めるとか
他にやりようあったんじゃないかなあ。

731:仕様書無しさん
22/02/26 10:12:02.21 .net
宣伝くらいじゃ驚かないが
これからは支部みたいな漫画投稿が増える

732:仕様書無しさん
22/02/26 11:47:32.89 .net
Qiitaの価値ってSEOだけだから広告に使うのが一番効果的なんだよな
自分のことだけ考えるなら

733:仕様書無しさん
22/02/26 11:47:51.53 .net
>>713
> 運営側から連絡が来たらさくっと削除させていただきますね。
いいから今すぐ消しとけよなぁ!

734:仕様書無しさん
22/02/26 12:02:55.22 .net
なんか煽りがムカつくからログイン前とログインしてからも違反報告したったw

735:仕様書無しさん
22/02/26 12:47:01.76 .net
>>712
セミナーで何が話されたのか知らないけど、実装レベルのイベントドリブンアーキテクチャは死屍累々で、ここぞという部分に絞って適用しないとすぐにスパゲッティ化する。自分でイベントをトリガーするコードを書き始めたら危険信号。
メソッド呼び出しによる関連の発生は一面では悪い場合もあるが良い面も多々ある。
OOPLならメソッド呼び出しをしなければポリモーフィズムは使えないし、近年の発達したIDEもイベントドリブンと相性が悪い。

736:仕様書無しさん
22/02/26 12:50:42.67 .net
使っても安全なイベントドリブンは、GUIコンポーネントやライブラリ、フレームワークが提供するイベントのハンドラーを書くところまで

737:仕様書無しさん
22/02/26 13:09:33.40 .net
『実践ドメイン駆動設計』は調べたら2015年発売でそれほど新しいという訳でない。この中で「ドメインイベント」をイベントドリブンで実装する話が出てくるんだが、セミナーの話とはこれじゃないかと思う。
あの記事ではその事を理解してないのか誤解してるのか、あるいは書き方が悪くて読者が誤解を招くような内容になってる。普通のメソッド呼び出しによる関連をイベントドリブンで置き換えるという話ではない。

738:仕様書無しさん
22/02/26 13:32:24.29 .net
> さらに進めてこのようなPub/Subの設計を 標準とすべき と説明を受けました。
ここで英語の図が出てることからセミナー自体がメソッドをイベントで置き換えるべきという主張だったんじゃないかと思う
日本人は「海外の」と「主流」と「新しい技術」をありがたがるから誰が講師かもわからないセミナーでも信用しちゃうやつ多いよね
実際そんな設計に出会ったことがないからいいか悪いかまではわからん

739:仕様書無しさん
22/02/26 21:43:11.42 .net
>>713
宣伝してる本ジュンク堂でたまたま見掛けたんで見てみたら
ScratchやPythonで写経する内容だったわ

740:仕様書無しさん
22/02/28 09:23:34.16 .net
>>721
さっきもう一回記事見てみたら、何の言及もなく「クラス間の呼び出し」を「サービスやエンティティ間の呼び出し」に訂正してた。
やっぱりただの勘違いじゃん。
そういうことだったら普通の話で、別に常識が破壊されるようなものじゃないね。

741:仕様書無しさん
22/02/28 09:49:24.71 .net
>>723
サービスとエンティティはクラスを詳しく言ったもので文意は何も変わってないと思うぞ
バリュータイプを除きたかっただけじゃね

742:仕様書無しさん
22/02/28 09:56:13.71 .net
ザックリ言うとサービスというのはロジックを担当するクラスでエンティティは状態を担当するクラスのこと
それに加えて値を表すバリュータイプというのがある
エンティティがバリュータイプをコレクションして現在の状態を表し、サービスがエンティティと通信してその状態をどう変化させればいいのか指示するというのが基本

743:仕様書無しさん
22/02/28 10:03:21.29 .net
こういう例えは良くないけどあえて例えるなら
犬エンティティが運動不足というバリュータイプを持った場合、イベントからそれを察知した散歩サービスは犬エンティティにリードバリュータイプを保持するよう命じ、飼い主サービスにトラッキングを要求して散歩イベントを発動する
犬エンティティは散歩イベント終了を受けてリードバリュータイプと運動不足バリュータイプを手放す
こんな感じ

744:仕様書無しさん
22/02/28 10:14:55.51 .net
運動不足イベントや散歩イベントはメソッド呼び出しで記述もできるけどその場合相互の依存性が高くなる危険性があるよねってことなんじゃね

745:仕様書無しさん
22/02/28 10:38:50.02 .net
>>724
> サービスとエンティティはクラスを詳しく言ったもので文意は何も変わってないと思うぞ
> バリュータイプを除きたかっただけじゃね
筆者がどういうつもりで「衝撃を受けた」というタイトルにしたのかしらないが、よくわかってない人が最初の記事を見たら「クラス間の呼び出し全てをPub/Subのイベントドリブンにすべし」と読めてしまう。
その意味で、
> これ何か勘違いしてるか理解が浅いかのどっちかだな
> 初心者が騙されなければいいんだが
と書いた。
まぁ、ここで議論しても意味ないんだが

746:仕様書無しさん
22/02/28 10:39:50.30 .net
つか、なんで擁護してんの?

747:仕様書無しさん
22/02/28 10:42:49.71 .net
あと、衝撃を受けたソースを公開したが、
Event Stroming by Allen Holub
URLリンク(www.oreilly.com)
いやいや、event stormingの話じゃん・・・
(中身見てないけど)

748:仕様書無しさん
22/02/28 11:42:28.47 .net
なんで記事のコメントで書かないの?

749:仕様書無しさん
22/02/28 12:24:30.94 .net
>>729
いや擁護したいわけじゃないけど別におかしくなくね

750:仕様書無しさん
22/02/28 12:30:09.15 .net
>>730
うんイベントストーミングで設計しようって話だよね
それの何が問題なのかいまだにつかみきれてない

751:仕様書無しさん
22/02/28 13:21:23.07 .net
>>732
> いや擁護したいわけじゃないけど別におかしくなくね
元の文面:
> 端的に言うと、クラスの呼び出しは基本的にすべてイベントを利用して実行すべきである、というのが一つの潮流としてあるのです。メソッド呼び出しという「叙述的」な記述を廃して、Pub/Subの仕組みを中心とした「これが発生したときにこれを行う」という「宣言的」な記法の方が依存関係をうまく整理できる、と。
おかしいよね。
たしかにこういう主張だったら衝撃を受けるのも頷ける。
でも違った。
そうだろ?

752:仕様書無しさん
22/02/28 13:24:40.72 .net
誤: クラスの
正: クラス間の
修正理由に
> クラスかと言われると元動画でもそうではないという感じがしたので修正
とあるが、修正するまでは「クラス間の」と思い込んで記事を書いたんじゃないかと俺は思う

753:仕様書無しさん
22/02/28 13:37:21.89 .net
サービス・エンティティは使用するライブラリで提供されるクラスとバリュータイプとイベントクラスを除くクラスのほぼ全てなので狭い文脈では特に間違ってないよ
より正確に書き直したというのが正解

754:仕様書無しさん
22/02/28 13:39:47.10 .net
はてブ人気コメント
> イベント駆動はソースコードから呼び出し先が見えないんだよね。ソースコード外に仕様を記述するし、そのせいでIDEの機能は制限されるし、スタックトレースも途切れる。自分が設計するならそうしないかな。
☆22
> マイクロサービスなら良いと思うんだけどこれを全部のクラスでやれと言われるとソース追いづらくて逆にめんどくさく無いですかね。
☆14
> マイクロサービスのサービス間の通信ならまあイエスなんだけど、単一のサービス内でこれやるかと言われるとうーん?ってかんじ
☆15
ほら、こんなに釣られた奴いるぞ(俺も含む)
罪作りな記事

755:仕様書無しさん
22/02/28 13:40:02.39 .net
>>717
別にどうでもいいけど、それで削除されなかったら
運営から違反じゃないと認められたってことになるからなw

756:仕様書無しさん
22/02/28 13:41:14.01 .net
>>736
あのさぁ、初心者が誤読しやすいクソ記事だっていってんの
全体をみるとそれほど間違ってないとか、そういうのはどうでもいい話

757:仕様書無しさん
22/02/28 15:01:53.67 .net
エンジニアに俺はなる![転職用ポートフォリオ ]
URLリンク(qiita.com)
自分のブログでやれよ

758:仕様書無しさん
22/02/28 15:22:10.02 .net
エンティティの変化もpub/subの対象にすべし、なんてDDDの枠組みであったか?

759:仕様書無しさん
22/02/28 16:02:31.34 .net
データベースのトランザクションを開始して、何個かメソッド呼び出して最後コミットするみたいな単純な処理も滅茶苦茶複雑な構造になりそう

760:仕様書無しさん
22/02/28 17:13:06.55 .net
>>738
記事書いた当人が宣伝と認めてるクソ記事について
運営がどうのっていうのは大した意味はない

761:仕様書無しさん
22/02/28 17:31:12.04 .net
報復として、書評で低評価付けられそうなのだが。

762:仕様書無しさん
22/02/28 17:44:14.30 .net
今まで結構運営に報告してきたが、削除しましたという通知を受け取ったことがない
削除しなかったのか、サイレントで削除したのかは不明

763:仕様書無しさん
22/02/28 17:49:49.40 .net
【Clean Architecture/勉強メモ】ほぼ全章のざっくりまとめ
URLリンク(qiita.com)
privateな空間に公開してね

764:仕様書無しさん
22/02/28 19:02:00.52 .net
>>744
誰が誰に報復するんだ?

765:仕様書無しさん
22/02/28 19:07:59.58 .net
こういう奴いらんのやが
> プログラミングを幅広く勉強中。 学んだ事を、記事に書く形で復習してます。
今、ユーザーランキング一位

766:仕様書無しさん
22/02/28 19:16:17.99 .net
>>748
そんなに貢献度があるように見えんのだがなぜ1位なんだろう

767:仕様書無しさん
22/03/01 08:03:33.16 .net
>>749
LGTM少ないけど記事やコメントや編集リクエストでものすごい数投稿してるな
投稿数だけでContributions4桁いくんだな

768:仕様書無しさん
22/03/01 13:29:27.98 .net
時間さえあれば、誰でもランキングを上げられるってことか

769:仕様書無しさん
22/03/01 14:10:47.62 .net
URLリンク(help.qiita.com)
編集リクエストが承諾されると5というのが破格すぎないか
にしても計算合わない気がするが

770:仕様書無しさん
22/03/01 23:26:39.57 .net
プログラム観点だと五点は正しいんじゃねえのか

771:仕様書無しさん
22/03/02 00:02:11.76 .net
こんな編集リクエストばっかやっとるのだなw
URLリンク(qiita.com)
> IAMロールタグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> RDSタグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> Lambdaタグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> EC2タグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> クラウドプラティクショナータグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> ダッシュボードタグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> メモタグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> アプリタグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> エラータグを追加してみました
URLリンク(qiita.com)
> EC2タグを追加してみました

772:仕様書無しさん
22/03/02 01:44:56.05 .net
いちいち確認はしないけど、意味あるタグ付けなら結構貢献してるよね
まあ5ポイントは与えすぎかもだけど

773:仕様書無しさん
22/03/02 03:31:01.21 .net
2月22日から28日までの一週間で編集リクエスト349もしてんだな
これだけで1745ポイント
週間1位を狙って獲った努力だけは見上げたもんだが努力の方向性が違わないか?
むなしくならないのかね

774:仕様書無しさん
22/03/02 09:51:53.18 .net
>>756
編集リクエスト349ってすげーな
一日中そればっかりやらないとできないレベル

775:仕様書無しさん
22/03/02 13:26:28.04 .net
メモタグ追加はチラシの裏にでも書いてろってことかw

776:仕様書無しさん
22/03/02 14:02:25.28 .net
>>758
タグは基本記事を書いた人の自由だし必須のタグが抜けてることってめったにないだろうし週間三百は暇人すぎるでしょ

777:仕様書無しさん
22/03/02 14:28:59.98 .net
タグの追加リクエストしかしないってのは清々しいな。
Qiitaの記事って誤字や内容の間違いとかチラホラあるのが普通だけども
記事の中身をまともに読んだりはしないで追加できるタグはないかだけ
必死に探してるんだと思う。

778:仕様書無しさん
22/03/02 17:06:22.63 .net
>>760
記事を読むと時間かかるから数こなせなくてスコア稼ぎという目的にそぐわないという発想なんだろうな
人間性とか誇りとかいうものをどこかに置いてきたのかな?
「なりふり構わず」というのはこういうのを言うんだろうな

779:仕様書無しさん
22/03/02 17:40:02.65 .net
ユーザーランク1位の人のページ見たらフォロワーが106人もいて、一体誰だよと見てみたら、謎のリストだった
URLリンク(qiita.com)
なんだこれ

780:仕様書無しさん
22/03/02 17:49:01.75 .net
何かの闇にぶちあたったか・・・
不自然なフォロワーの例
URLリンク(qiita.com)

781:仕様書無しさん
22/03/02 17:55:43.26 .net
contribution数が多いユーザーを巡回して、自動followして回るナニカが存在してるって事かな
Qiitaじゃ意味ないのにw

782:仕様書無しさん
22/03/02 18:45:53.79 .net
>>754にリンクされてる記事それぞれについてLGMしたユーザー一覧
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
URLリンク(qiita.com)
自分のcontributionを効率よく上げるために、タグ追加の編集
リクエストを受け入れてもらうために、記事主の心証よくする
ために、碌に読んでもいない他の人も大して有難がってない記事に
LGTMを送る作戦かな

783:仕様書無しさん
22/03/02 18:53:36.68 .net
目的を効率よく達成するという意味では正しいのだろうけど
他人から褒められる行為ではないしそれ以前に自己嫌悪する
ようなことやらないよね普通の人なら

784:仕様書無しさん
22/03/02 19:03:00.23 .net
自分のcontributionの為にクソ記事にLGTM付けるのは迷惑行為だよなあ

785:仕様書無しさん
22/03/02 20:38:42.76 .net
>762
この人は、無作為に自グループへの招待を出している。

786:仕様書無しさん
22/03/02 21:16:31.45 .net
このようにかせぐのだ

787:仕様書無しさん
22/03/02 21:40:01.44 .net
Qiitaのcontribution稼いでなんかいいことあるんかな?
就職活動でアピールに使えたりするんだろうか? 履歴辿られて恥ずかしい思いするリスクもありそうだけども

788:仕様書無しさん
22/03/02 22:55:45.25 .net
>>762 ここまで一日中粘着してtwitter3フォロワーw



790:仕様書無しさん
22/03/03 00:37:06.45 .net
>>770
LAPRASスコアが上がるからブラックな職場には入りやすくなる

791:仕様書無しさん
22/03/03 01:38:48.50 .net
東洋大学やべぇな

792:仕様書無しさん
22/03/03 02:10:10.12 .net
東洋大学はFラン

793:仕様書無しさん
22/03/03 03:12:01.50 .net
QIITA MEME
URLリンク(i.ibb.co)

794:仕様書無しさん
22/03/03 09:24:02.90 .net
東洋大学のorganizationに参加してる人数そこそこあるのに記事書いてんの一人しかいないのな
そしてこのLGTMの少なさよ
人望のなさが泣けてくるレベル

795:仕様書無しさん
22/03/03 10:51:47.55 .net
株式会社Works Human Intelligenceって何処かで聞いたことあると思ったら
最近、参照のないrustでrustの参照渡しの記事書いてるところか。
まあ、これは借用のこと書いてるんだろうけど、
仕様のないrustでずっとrustの仕様の記事書いてる人いるし何処の世界の話だろうか。

796:仕様書無しさん
22/03/04 10:58:40.30 .net
内容は非常に良いんだが、固有名詞入れて攻め攻めなので紹介
ITエンジニア採用担当者がTECH CAMP(テックキャンプ)をはねるワケ
URLリンク(qiita.com)
新規ユーザーの単発記事と思いきや、結構投稿歴ある人だった

797:仕様書無しさん
22/03/04 11:52:05.51 .net
【個人開発】誰でも、気軽に使える!エンジニア向け案件マッチングサービスを作ってみた。
URLリンク(qiita.com)
これ、本番稼働するつもりなのか?
嘘の会社概要に、おそらく嘘のお客様の声、テストデータがそのまま残ってる
詐欺サイトかと思うわ

798:仕様書無しさん
22/03/04 19:13:34.91 .net
>>779
「プライバシーポリシー」が「プライボリシー」になってて引いた

799:仕様書無しさん
22/03/04 23:27:37.24 .net
>>780
typoじゃないな。途中まで打って"ポリシー"の方に思考が飛んでる。
訂正されてないということは書き終わったと思ってまた他に意識が行ったんだろう。
真面目な話、高校・大学くらいの小説読めない子がこんな感じで、
リーディングトラッカーを使えば改善されることがある。
視覚追跡能力は加齢で落ちる(4,50代の「目が滑る」)が、
それ自体が注意力に依存するから今こういう子はよくいる。
これだとリーディングの際に読み解くかどうかを判断する情報を取捨選択するのも難しいだろう。
脳疲労の影響もあるだろうからSNSとアウトプット!を止めるのが手っ取り早い。
体裁だけ整えても見られてないってのを学習してないから悪循環になりやすいんだろうな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

532日前に更新/225 KB
担当:undef