Python初心者スレ at PROG
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:仕様書無しさん
20/12/07 12:25:29.09 .net
pyhonはデータ解析や機械学習向け
PHPはwebアプリ向けってあるけど
DB使ったwebサイトをpythonで作ることはあまりないのかな?

51:仕様書無しさん
20/12/09 05:27:52.65 .net
>>48
VBAは?

52:仕様書無しさん
20/12/09 15:12:00.24 .net
いやセレニウムのはなしです

53:仕様書無しさん
20/12/11 01:28:24.54 .net
とうとうPython環境ができた

54:仕様書無しさん
20/12/20 16:26:46.55 .net
pyhonは万能選手ではないのに流行り言葉を使った宣伝に使用されている

55:仕様書無しさん
20/12/23 06:43:28.53 .net
毎日決まったホームページに自動ログインするプログラムを作りたいと思うけどpythonだと簡単ですか?

56:仕様書無しさん
20/12/23 09:48:50.73 .net
Selenium使えば簡単

57:仕様書無しさん
20/12/23 10:10:01.25 .net
>>50
WEB系や業務系でPythonは使いません
Python覚えても就職できないよ

58:仕様書無しさん
20/12/23 10:11:58.77 .net
>>55
簡単ではないよ
一口にログインといっても様々な仕組みがある
だから簡単かどうかも様々
ログインが主目的でなおかつ素人ならブラウザの自動運転ツール使ったほうが直観的に作れる

59:仕様書無しさん
20/12/23 11:10:12.11 .net
>>57
そうなんだよね。
Webアプリ→PHP+MySQL(MariaDB)
データサイエンスや機械学習→Python
結局何が作りたいのかだよね。
今Python勉強してるけどローカルで動かすだけでサービスとして一般公開するようなものはないから、PHPの方が面白いなってのはあるね。

60:仕様書無しさん
20/12/23 19:21:07.26 .net
>>56
>>58
回答ありがとうございます。
ネットで検索したらselenium ありました。
ポイントサイトの毎日ログインを自動化してみようと思いま
す。挫折したらブラウザの自動運転ツールを試してみます。
ありがとうございました。

61:仕様書無しさん
20/12/27 14:13:36.75 .net
Pythonの開発環境を構築するのに個人情報を入力させる詐欺みたいなマルウェアサイトがあった

62:仕様書無しさん
20/12/28 12:02:47.96 .net
それ公式サイトじゃね

63:仕様書無しさん
21/01/01 23:55:10.76 .net
pythonで組み込みをやってる
UI寄りの速度を求められないコマンド呼び出しは関数型言語が適している

64:仕様書無しさん
21/01/02 21:41:05.72 .net
PerlやRubyの後続品として注目されているんかこれ

65:仕様書無しさん
21/01/12 00:07:58.61 .net
機械学習マスターしたら副業できるんだろか
何時間くらいかかるもん?

66:仕様書無しさん
21/01/13 20:38:01.50 .net
やって計ればいいじゃん。

67:仕様書無しさん
21/01/15 02:13:29.92 .net
マシンラーニング組み込まれてるマーケツールが増えてきた
となると、コード書く意味って何?
ツールが自動で最適なモデル構築してくれるわけだが

68:仕様書無しさん
21/01/15 11:59:18.48 .net
おすすめの商品ぐらいならOracle側で勝手にやってくれるもんね

69:仕様書無しさん
21/01/15 16:19:20.49 .net
Python学習してたけど面白くないね
やっぱりPHP/LaravelやJavascriptを勉強してた方が楽しい
というかwebアプリケーションとしてブラウザから確認できるものが面白いよね。
PythonでもDjangoでwebアプリ作れるみたいだけど一般的なwebアプリはほぼPHPなんだよね

70:仕様書無しさん
21/01/16 09:49:40.58 .net
中学生の万個見たいパワー並のモチベーションあれば全然苦にならないと思う。

71:仕様書無しさん
21/01/16 19:08:58.59 .net
PythonってUWSCみたいに
マウスやキーボード操作を自動化するのが簡単に出来ると聞いたが
本当なのか

72:仕様書無しさん
21/01/20 22:10:17.14 .net
>71
pyautogti 使えば超簡単

73:仕様書無しさん
21/01/31 21:21:52.80 .net
URLリンク(i1.wp.com)

74:仕様書無しさん
21/02/01 13:37:35.98 .net
自分は
C#やJAVAメインで使ってて
PHPとかは何となく型が厳密でないとかその他の理由で使えはするけどニガテ系
でもPyhon使う流れからは逃げられそうにないなぁ・・・。
頑張って業務で使えるレベル位にはしないといけないんだろうなぁ・・・。
この手の言語から逃げてきたから正直めんどくせぇ

75:仕様書無しさん
21/02/01 20:01:03.22 .net
業務系、WEB系でPythonを使う事はない

76:仕様書無しさん
21/02/02 00:55:23.97 .net
今はね
今後はどうなるかわからない

77:仕様書無しさん
21/02/02 13:12:34.78 .net
そこまで色々な分野で他と置き換えようとしているのは
言語仕様が優れているのかPythonは

78:仕様書無しさん
21/02/02 14:23:06.28 .net
もうPythonの知名度が知れ渡ってから20年以上たつけど
業務で使ってるとこ1社でも見たことあるか?

79:仕様書無しさん
21/02/02 19:27:53.58 .net
アイアン
マ----イク
パイソン-ヌ

80:仕様書無しさん
21/02/02 20:43:20.71 .net
>>65
自分は機械学習を1から始めて、実働4ヶ月くらいかかってようやく2桁の数字を認識できた。割と時間かかるし、AIはわがままで綺麗に処理されたデータじゃないと認識しないから苦労するかも。あと、大学の数学を理解してないと詰むケースと、最新の方法(深層学習など)をやるならグラボっていう数万する奴積んだPC使わないと詰むケースがある

81:仕様書無しさん
21/02/22 15:35:41.16 .net
モンティーパイソンってイギリスのドリフターズ見たいな物か

82:仕様書無しさん
21/02/25 11:33:10.58 .net
ネットで散々調べてもわからなかった
xlwings EXCELからvbaで呼び出す時
わかる人居たらおせーて
xlwings.basのFunction ReadFile内の
Open FileName for input as #Fikename
で実行時エラー53で止まる
どうやらlogファイルが見つからないようだけど
どうしていいのやら

83:仕様書無しさん
21/02/26 23:49:34.47 .net
諦めることだな。

84:仕様書無しさん
21/02/27 18:05:15.13 .net
関数名はなんで小文字がいいといわれてるの?
俺は、普通に大文字使ってるんだけど、
小文字じゃないとだめなの?

85:仕様書無しさん
21/02/27 20:32:39.68 .net
現場は一時期Pythonをやってみていろんな欠点が見つかったので結局他の言語に落ち着いた
webでPythonを勧めるのは意味が分からない

86:仕様書無しさん
21/02/27 20:41:35.10 .net
ライブラリが優秀
っても他の言語でも使えるのもあるよな

87:仕様書無しさん
21/02/27 20:48:53.48 .net
統計分野だけ見てもRより劣っている面が多いから一般人が「人工知能」などの用語を使った詐欺師に引っかからなくなったら需要も自然と激減するんじゃないかと思う

88:仕様書無しさん
21/02/28 05:22:24.54 .net
業務システムの開発でPython使うけどなぁ。
あと速度でネックになるのってDBのIOまわりとかネットワーク絡みじゃね?遅くなるコード書いてるならそこ直せって話だけど…
ディープラーニングの学習モデルとかを作るのは確かに時間かかるかもしれないけど、その分野は現状だとPythonしか選択肢ないし。

89:仕様書無しさん
21/02/28 13:53:01.33 .net
>>44
ゲームを自動プレイするマクロ

90:仕様書無しさん
21/04/08 23:40:48.74 .net
PythonばっかやってたけどスクレイピングしたくてHTML/CSS,JavaScriptかじったらハマったわ
食わず嫌いだめだね

91:仕様書無しさん
21/04/08 23:54:24.53 .net
ふーん。、で?

92:仕様書無しさん
21/04/10 09:43:54.36 .net
>>90
世界が広がっていいね

93:仕様書無しさん
21/04/12 04:51:56.59 .net
seleniumでスクレイピング楽しい

94:仕様書無しさん
21/04/12 21:27:53.47 .net
beautifulsoupって名前がすごいな

95:仕様書無しさん
21/04/12 22:04:40.43 .net
VisualStudioでPython使えるらしいけど
標準のAnacondaと比べてどうなんだこれ

96:仕様書無しさん
21/04/13 07:26:24.25 .net
>>90
そんな幼稚なレベルで
よくもマ板で吠えるなクソチョン(笑)
さすがクソチョンはレベル低い(笑)

97:仕様書無しさん
21/04/13 08:36:06.29 .net
>>95 色々と誤解してると思う

98:仕様書無しさん
21/04/16 12:28:39.72 .net
>>95
vsだとお試し版は無料だけど本格的に使うんだったら有料
vscodeは無料だけど機能的にはちょっと落ちる
とはいえ今はvscodeが主流だから悩む必要ないよ

99:仕様書無しさん
21/04/21 20:57:31.66 .net


100:仕様書無しさん
21/04/21 21:15:05.60 .net
5年位前はPythonなんて聞いたことも無かったのに
いきなり有名になってわけわからん
覚えて損は無いレベルなんですかこれ

101:仕様書無しさん
21/04/22 01:23:05.14 .net
試験に出ます

102:仕様書無しさん
21/04/24 11:06:15.06 .net
コロナ禍でいきなり潰れた言語だろ

103:仕様書無しさん
21/04/24 12:33:58.03 .net
上海パズルをpythonで解かせようと思って勉強始めたのですけど
パズルのロジックはまあそんなに難しくないのでできたのですけど
学習ってどうすればいいのですか?
いまのままじゃただランダムに牌を選ぶだけになってしまっています

104:仕様書無しさん
21/05/14 16:00:32.08 .net
すがやみつるの「こんにちはパイソン」3日目の初心者です。
乱数のモジュールを読み込むのは
import random
なのに、tkinterを読み込むのはなぜ
import tkinter
ではなく
from tkinter import*
なのですか。*印はいったい何でしょう。
これからいろんなモジュールが出てくると思いますがそれぞれ呼び出し方が違うならどうやって覚えるのでしょうか。

105:仕様書無しさん
21/05/14 19:47:11.80 .net
素直に公式のドキュメントを
URLリンク(docs.python.org)

106:104
21/05/15 17:03:35.66 .net
import tkinter
でも呼び出せるみたいですね。fromとの違いを説明しているサイトもありますが、まだ自分にはわからないし関係なさそうですね。

107:仕様書無しさん
21/05/17 17:14:12.02 .net
>>106
普通に>>105が提示してるリンク先を読めよww
Pythonのドキュメントに書いてあるだろ

108:仕様書無しさん
21/05/18 19:54:13.95 .net
いえ、自分で解決したので結構です

109:仕様書無しさん
21/05/24 23:19:30.15 .net
Python3エンジニア認定試験基礎を受けるんだけど
過去問無いからレベルが分からない…
とりあえずネットにある公式の模試では90点台安定してるんだけど
これでいけるんかな?
模試やたら簡単なんだけど

110:仕様書無しさん
21/05/24 23:37:22.06 .net
>>109
資格持ってるけどネットの模試で90点代を安定して取れるなら合格できるよ。

111:仕様書無しさん
21/05/25 00:03:07.61 .net
>>110
そうですか。ありがとうございます。

112:仕様書無しさん
21/05/25 11:03:45.34 .net
パイソン初心者です
今までExcelのVBAしか触ったことないのですが
何か特殊なエディタを使えばパイソンでもデバックする際にステップ実行しながらプログラム動かすことはできるでしょうか?
今はサクラエディタを使っています

113:仕様書無しさん
21/05/25 12:38:13.51 .net
>>112
PyCharm使えばできるよ。Community版だと無料で入手できるし。
ただ慣れてくるとステップ実行はやらなくなってくると思うけど。

114:109
21/05/25 18:57:48.74 .net
合格したー(^ω^)
本番もネット模試と同程度の簡単さだった

115:仕様書無しさん
21/05/29 00:17:52.08 .net
>>113
ありがとうございます
スペシャルサンクスです

116:仕様書無しさん
21/05/29 18:45:53.57 .net
今まで何かプログラミングをやってみようと思って、いつも嫌になるのが大文字と小文字を使い分けないといけない単語があることです。
何のために大文字小文字の区別が必要なのでしょうか。無くしてしまうと何の問題が起きるのか理解できません。
また、それをどうやって覚えるのでしょうか。

117:仕様書無しさん
21/05/29 20:46:06.91 .net
インテリセンスのある開発環境で開発しましょう
覚える必要はありません。全部機械がやってくれます。

118:仕様書無しさん
21/05/30 03:12:31.61 .net
>>116
Pythonの場合はコード規約あるからちゃんとしたIDE使ってたら警告が出るよ。
初心者は規約を無視して書くからクラス名なのかメソッド名なのか一見して分からないコード書くことが多いよ。

119:仕様書無しさん
21/05/31 17:18:20.70 .net
>>89
ゲームを自動化ってなんなんだよそれ
マイニングしたほうがよくね

120:仕様書無しさん
21/06/03 06:11:33.65 .net
Cで何回も挫折したがパイソンだけは続いている。

121:116
21/06/03 18:40:46.66 .net
> インテリセンスのある開発環境で開発しましょう
>覚える必要はありません。全部機械がやってくれます。
Visual Studio Code というのを使ってますが、たとえばfor文の使い方はどうだったかと思って
forと打っても何も出てこないですよね?
forと打てば使用例が出てくるような設定があるのでしょうか。

122:仕様書無しさん
21/06/03 19:35:06.81 .net
>>121
普段PyCharm使ってるから詳しくないけど、VSCodeの拡張機能でPythonの追加機能を探したらあるんじゃない?少なくともインテリセンスやスニペット機能はいっぱい出てくる。
PyCharmだとforって書いてカーソル当てると使い方は出てくる。私は見ないけど。基本構文の使い方がおぼつかないレベルならググったほうが速いと思う。

123:仕様書無しさん
21/06/03 20:52:41.69 .net
お前らどこまで進んだん?
わし入門書4冊レベルやで。

124:仕様書無しさん
21/06/03 21:25:05.15 .net
>>123
わしはゴミの日が来たらPythonでSlackに通知を飛ばすようにして遊んでるわ。
入門書は自分で買ったんか?
それとも図書館で借りたりするんか?

125:仕様書無しさん
21/06/03 21:34:24.44 .net
自分で買ったな。最近図書館行ったことないわ。

126:仕様書無しさん
21/06/03 23:01:48.10 .net
>>116
もともとは設計者の手抜きが由来だw
文字コード(「65」という数字を見たら「A」と思え、というルール体系)的には
「A」(65)と「a」(97)は別物で、その通りに扱っただけともいう
言語系によっては大文字・小文字を区別しないものもある(BASIC、SQL、2002以前のCOBOLなど)
言語系の字句解析器で「内部では変数名等を大文字 or 小文字のどっちかへ統一」って処理を行うだけだ
例) aAA(97, 65, 65) → AAA(65, 65, 65)扱い
大文字と小文字が分かれてても全部統一されてても、基本的に困るこたぁないが
字句解析の実装がちょっぴり面倒で、ちょっぴり言語系のサイズが増える
遠い昔の人は「ちょっぴり」のサイズすら許されない程度にしょぼいマシン使って言語系を書いた
でもって大文字小文字の区別がある言語系に慣れた人たちが「大文字小文字の区別は当然」と言ってる
「歴史上の理由でそうなった」以外の理由はないが、そういうもんだと慣れるしかない

127:126
21/06/03 23:03:54.95 .net
たぶん「いま今はマシンとか高性能になったから大文字小文字区別しないように
仕様変えろやボケナス」とか言われそうなので補足
仕様を変えると昔のコードのビルドがコケる可能性があるから変えられない
そんだけだw

128:116
21/06/03 23:38:47.59 .net
例えば今はlower、upperというアルファベットを大文字小文字に変換するメソッド?を知りましたが
a= "abcde".upper()
とすればaに”ABCD”が入りますが、これがなぜ
a=upper("abcd”)
じゃないんですかね?何か意味があるのでしょうか。このほうが便利でわかりやすいのでは。
「関数とメソッドの違い」などで検索してもピンときません

129:116
21/06/03 23:44:52.89 .net
>>126
なんとなくわかりました。
まあpythonは基本小文字で統一されてるんでしょうね?
tkinter?だかのTkはもともとpythonのものじゃないからということで納得しました。

130:仕様書無しさん
21/06/04 02:19:49.51 .net
>>128-129
オブジェクト指向の話に関わるとかったるいが
「特定のデータ + 特定のデータを処理する関数のペア」をオブジェクトとしよう
(クラスとインスタンスの分類とか細かい話はあるが、簡単のため端折る)
オブジェクト指向は「このデータとこの関数でxxxというタスクを行う」という
コードのひと塊を、人間様が目で見てわかりやすくするためのお作法でしかないw
オブジェクトの「特定のデータ」を加工処理するための「関数」がメソッドだ
「データをイジる場合は適切なメソッドを使エ、好き勝手なデータ変更は
許しません」ということを意図したもの
"abcde".upper() なら "abcde" がデータで、upper()が "abcde" を処理する「専用の関数」(専用の関数はメソッドと呼ぶ)
メソッド扱いにならない関数は基本的に何らかのデータに結び付いていない
そういう関数なら引数渡し処理が前提になるだろうし、引数に何ブチ込んでも構わん
もちろんエラー出ても知らねーしw
処理とデータをくっつけておくと考えなくていいことが増えて幸せなことがある
引数チェックとか、どのデータはどの関数で処理すんねんとかね
"abcde".upper() くらいだと upper("abcde") でも大差はないが
例えば paramiko みたいな大き目のを書きたいとなると
そういう「データと関数の組」で各処理・必要なデータを細かく分類分け・整理をしないと
後日の改修等が面倒になるってくらい
あとpythonの命名規約では ClassNameIsPascalNotation みたく、クラス名はパスカル記法(大文字混在)
じゃなかったかなぁ

131:126 + 130
21/06/04 02:54:12.73 .net
長ぇなw 短くしとくか
長々すまんね orz
"abcde".upper() とする利点:
例が短すぎるので、どっちの書き方でも構わない
※ upper("abcde")のほうがいいかどうかはわからん
強いて言うと「オブジェクト指向的な記法を他クラスでもやってるので
共通のやり方になるから覚えやすいかもしれない」くらい
外部から大きなモジュールをimportしたときに利点はわかるかもな
"abcde".upper() みたく xxxx.any_proc() な感じの記法は一緒のはずなので
関数とメソッドの違い:
メソッドは「オブジェクト指向的な意味で、特定のデータを処理する専用の」関数、あるいは関数の特殊形態とでも覚えとけばいいんじゃね(正確ではないにせよ)
大き目のコードを書く際には便利というか、まとまりがよくなったり、どのデータは
どのメソッドで処理するかを明示出来て読みやすくはなるだろう
関数つったら理屈上は「計算式・処理そのもの」であってデータとの関連性は見えにくい

132:仕様書無しさん
21/06/06 11:23:24.19 .net
クラスとかメゾットとか乗り越えれば
他の言語でも楽になるかな?

133:仕様書無しさん
21/06/06 11:34:44.60 .net
奥が深いからなあ。非同期とかあるし。
PythonはまだポインタとかGCとか意識しなくてもかけるけど、言語によっては意識しないといけない。

134:仕様書無しさん
21/06/06 13:17:23.13 .net
Pythonの利用範囲は大して広くない
機械学習のインチキ商材売っている人たちはエクセルやweb言語に置き換わるというが
全然そんなことはないと思う

135:仕様書無しさん
21/06/06 18:46:01.80 .net
使い道分からんが最初に始めるにはちょうどいい言語でない?

136:仕様書無しさん
21/06/06 18:54:10.53 .net
webを自動巡回してデータを集める
ロボット的な物を作るのに最適と聞いたけど
他の言語より有利な点があるのかこれ

137:仕様書無しさん
21/06/06 18:56:30.50 .net
素人的に入門書おおいし
適当にやってもすぐ動いてくれる。
Cとかよくわからん。

138:仕様書無しさん
21/06/06 19:06:00.05 .net
CSの分野に近いところだと必須だろうけど、そうでない分野も多いしね。

139:仕様書無しさん
21/06/06 19:24:19.19 .net
卒業論文とかパイソンやってて楽しそう。
100マン超える授業料払ってなんだかと思うが。

140:仕様書無しさん
21/06/06 21:15:19.70 .net
>>135
pythonは3〜4番目の言語にした方がいいと思うw
なんか知らんけど「python至上主義者」を量産しがちとでもいうか
無料のMATLABになるって意味では評価できるんだが、一発目の言語としては非推奨

141:仕様書無しさん
21/06/06 21:28:16.96 .net
大学生だったらホームページ作れるソフトと
パイソンで、数学と画像認識多少やってるふりしてれば、
情報学部卒として一人前になるんでない?
金かからず勉強できてうらやましいわ。

142:仕様書無しさん
21/06/13 15:25:45.96 .net
list_a = ['1', '1', '1', '2']
list_b = [A', 'A', 'A', A'', 'B']
のときに
list_c = ['A', 'A', 'A', 'A-B']
を作りたいのですがどうすればいいでしょうか?

143:仕様書無しさん
21/06/14 00:40:15.73 .net
repr関数ってなんに使うんだろ
from datetime import date
str(date.today())

repr(date.today()
で出力が違うのは分かったんだけどじゃあどう言う時これ使うのって言うのが説明できない

144:仕様書無しさん
21/06/14 00:42:11.97 .net
>>143
evalで意味ある文字列かどうか

145:仕様書無しさん
21/06/14 01:47:52.77 .net
やりたいことをやれる言語を習得するのが一番いいんだけど
やりたいことがなにもないならpythonは最初に覚える言語としてオススメできないな

146:仕様書無しさん
21/06/14 22:46:14.69 .net
Pythonでデータサイエンティストとか
コンピュータサイエンスの修士以上の学歴が要求されるのでは?

147:仕様書無しさん
21/06/15 00:45:22.00 .net
機械学習とかを使って主にR&Dをやってるところへ行くなら、たしかにCS関連の学位がないと厳しいだろうね。
ただPython=機械学習っていうわけでもない。普通のプログラミング言語だからwebアプリを作ったり、デスクトップアプリを作ったりもできる。
ライブラリも豊富だから割とサクッと作れたりするよ。

148:仕様書無しさん
21/06/15 03:09:59.72 .net
普通のプログラミング言語なのに
自動化やAI用途に持て囃されてる理由が良く分からんよな

149:仕様書無しさん
21/06/15 03:27:14.02 .net
Pythonだと機械学習やデータサイエンスに関するフレームワークやライブラリが豊富だからだよ。
RubyからPythonのライブラリを呼び出そうとするプロジェクトもあったみたいだけど、それなら素直にPythonを使ったらいいしね。

150:仕様書無しさん
21/06/15 20:41:45.95 .net
PythonでChromeプラグインて作れますか
たとえば「表示してるWebページをマウスドラッグで範囲選択してその部分だけを印刷する」みたいな機能を
Chromeの右クリックメニューに追加するにはまず何を覚えればいいでしょうか。
今変数とか簡単なif、forなどの使い方を覚えたレベルです

151:仕様書無しさん
21/06/15 22:31:35.90 .net
>>150
不可能じゃないけど、WASMとかweb asssemblyとか聞いた事無かったら
Chrome pluginを作るのは素直にjavascriptが楽だと思う
他にもいくらか方法があると思うけど
少なくともコンパイラーとかVMとか作るレベルの
知識とか技術ないとそもそも無理そうな気がする
(あと、やりたい機能が割とめんどくさい内容だから、やりたい事重視なら
 既にあるそういった機能のプラグインのコードを読んで、公式のAPI探すしかないと思う)

152:仕様書無しさん
21/06/16 00:02:06.06 .net
>>149
PyCallだろ、今もあるが
「RoRでこしらえたWebアプリにそれなりのテキストマイニングだかリコメンドの
エンジン積みたいからDjangoで全部書き直ししましょうね」とかかったるいじゃん
という類の話だと思う

153:仕様書無しさん
21/06/16 02:39:28.39 .net
PythonでWinnyやShareみたいなファイル交換ソフト作れますか

154:仕様書無しさん
21/06/16 02:49:56.97 .net
Pythonでも・Pythonじゃなくてもできるよ
ほぼほぼDHTの管理が問題で、通信用ソケット + スレッドぶんぶんすることになるから
マルチスレッド対応が強めのGoとかを選好したほういいかもしらんが

155:仕様書無しさん
21/06/23 19:40:13.84 .net
> お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw

156:仕様書無しさん
21/07/13 12:41:48.23 .net
3日ほど前からyahoo finance api2 が使えなくなった
米株、米ETF、リアルタイム無料取得可能なとこ他にない?

157:仕様書無しさん
21/09/15 22:02:32.89 .net
pythonやるなら数学の知識はいりますよね?

158:仕様書無しさん
21/09/16 08:30:41.87 .net
>>157
知識はいらないけど、センスはいる

159:仕様書無しさん
21/09/17 00:24:13.82 .net
コピペのセンスなら自信満々です

160:仕様書無しさん
21/09/18 00:07:37.97 .net
./configure --help
./configure
configure: error: no acceptable C compiler found in $PATH
###解決方法
sudo apt install build-essential
The necessary bits to build these optional modules were not found:
_bz2 _curses _curses_panel
_dbm _gdbm _lzma
_sqlite3 _tkinter _uuid
readline zlib
# 解決方法
sudo apt install libbz2-dev libncurses5-dev libgdbm-compat-dev libgdbm-dev liblzma-dev libsqlite3-dev tk-dev libreadline-dev uuid-dev libssl-dev zlib1g-dev
Failed to build these modules:
_ctypes
# 解決方法
sudo apt install libffi-dev

161:仕様書無しさん
21/09/22 22:52:06.08 .net
>>158
どういう意味ですか?センスって?

162:仕様書無しさん
21/09/22 23:17:59.42 .net
>>161
URLリンク(i.pinimg.com)

163:仕様書無しさん
21/10/01 03:13:59.61 .net
>>161
数学の問題ぜんぶ解けなくても良いけど、答えと解説を読めば道筋が絵のように浮かぶならセンスがある。

164:仕様書無しさん
21/10/01 20:32:15.01 .net
数検を持っている人いますか?

165:仕様書無しさん
21/10/29 21:58:43.69 .net
データサイエンティスト系は仕事なくなる

166:仕様書無しさん
21/10/29 22:17:41.64 .net
ドメイン知識持ってる人がデータサイエンスの方法身につけたら
データサイエンティストなんてお払い箱だからな

167:仕様書無しさん
21/10/30 01:06:17.62 .net
本番環境の設定ファイル「もしかして」  検証環境の設定ファイル「私たち」  「「入れ替わってる〜!」」
スレリンク(poverty板)

168:仕様書無しさん
21/11/07 04:56:27.20 .net
こちらのニコニコ大百科で説明されている、特定のワードがスレタイに入っていると
自動で>>2にレスが書き込まれるbotが欲しいんだが、
URLリンク(urx.red)
自動書き込みをスクリプトを見つけたとして、それとどんなソフトで動かすのか教えて下さい

169:仕様書無しさん
21/11/07 04:57:15.71 .net
自動書き込みはPythonを使うらしいです

170:仕様書無しさん
21/11/07 19:48:05.21 .net
おっぱいそんなことあるのね

171:仕様書無しさん
21/12/06 20:36:43.92 .net
>>44
〇〇占い

172:仕様書無しさん
21/12/09 23:27:38.76 .net
>>44
ワシはポイントサイトに毎日ログインさせてクリックポイント集めを自動実行してる。サイトによってはクリックだけでいつの間にかそれなりだけどポイント貯まってるよ。

173:仕様書無しさん
21/12/20 22:02:14.05 .net
()の中に何も入れない場合とそうじゃ場合の違いがわかりません

174:仕様書無しさん
22/01/22 21:17:22.98 .net
Pythonや機械学習の需要自体は減っているのになぜか変な噂を信じてやっている素人がいる
そもそも、Pythonって何十年も前からあったし、騙されている人はオツム弱いんだろうなと思う

175:仕様書無しさん
22/01/23 07:21:26.13 .net
C#より昔から有ったのなPythonって

176:仕様書無しさん
22/01/23 08:09:30.56 .net
需用は減らんやろ
ペイトン使うかはべつとひて

177:仕様書無しさん
22/01/23 09:20:50.93 .net
>>166
ならドメイン知識から触ってみようと思うけど、どんな本を読んだら良い?

178:仕様書無しさん
22/01/23 17:45:53.89 .net
PythonでAndroidエミュのNOX playerを自動操作させたいんだが参考になるサイトとかあったら教えてくださいね。

179:仕様書無しさん
22/01/23 22:31:01.08 .net
python自慢の馬鹿のクソチョンw

180:仕様書無しさん
22/01/24 02:07:55.23 .net
>>177
一冊しかないじゃん

181:仕様書無しさん
22/01/24 06:16:04.41 .net
>>174
>Pythonや機械学習の需要自体は減っている
減ってない。
ただしそれはデキるやつにとっての話。
デキるやつには良い条件のオファーが絶えないしゴミクズには仕事が来ない。
だからゴミクズからみると
> 需要自体は減っている
ように見えるだけ。
要するにデキるやつらの集団に入ってないとお呼びがかからないってだけ。そしてこれは
>Pythonや機械学習
に限った話ではない。
ついでにいうとデキるやつというのは需要とか考えてないから。好きでやっているだけ。好きだから一日中本読んだり人の書いたコード読んで、自分もコード書いてる。そんなやつらにゴミクズが勝てるわけがない。

182:仕様書無しさん
22/01/24 07:07:00.28 .net
デキる奴はデキる奴デキない奴はデキない奴と、繰り返して言ってるだけかよ

183:仕様書無しさん
22/01/24 10:30:15.94 .net
>>181
文章が冗長過ぎて、まともなコードが書ける人とは思えない

184:仕様書無しさん
22/01/24 10:50:10.24 .net
>>183
> 冗長
に見えるのはお前が批判に弱いメンタルなのが原因。まずはその他責思考をやめろ。デキるやつになるのはそこからだ。

185:仕様書無しさん
22/01/24 14:01:27.27 .net
>>181
禿同
最近はVBAとかでちょっとグラフが書けるだけで
一人前の「AI技術者」(笑)気取りの馬鹿が多くて笑える。
そういう低レベルの馬鹿は排除されるべき時がきた、というだけの話だよね。
馬鹿な奴ほど、
自分が一人前の「AI技術者」だと思い込んでるから始末が悪い。

186:仕様書無しさん
22/01/24 14:49:59.32 .net
>>183
縦読みしてみ
圧縮されてるから

187:仕様書無しさん
22/01/24 15:17:27.40 .net
>>185
自作自演ワロタ

188:仕様書無しさん
22/01/24 17:59:15.97 .net
どこが自演じゃ馬鹿たれがw

189:仕様書無しさん
22/01/24 17:59:56.78 .net
>>187
あれ?
もしかしてお前IPアドレス見れないのか?
ああ、馬鹿だったのねw
死んでいいからw

190:仕様書無しさん
22/01/24 18:31:04.17 .net
ゴミクズなどと他人を貶している奴が一番のゴミクズじゃないの

191:仕様書無しさん
22/01/24 22:01:36.67 .net
おまえじゃん!
クソチョンw

192:仕様書無しさん
22/01/25 01:34:55.61 .net
ここにもザビクロン株が…

193:仕様書無しさん
22/01/25 08:53:29.04 .net
>>189
必死過ぎてテラワロスww

194:仕様書無しさん
22/01/25 11:33:55.27 .net
めmm

195:仕様書無しさん
22/01/25 15:07:46.56 .net
クソチョン乙w

196:仕様書無しさん
22/01/28 19:31:44.21 .net
Pythonというと必ず「AI」、「機械学習」を連呼する気持ち悪いサイト消えてほしいな
誇張も甚だしい
明確なウソを書いている有料講座もある

197:仕様書無しさん
22/01/28 19:51:40.71 .net
OSと開発会社に依存しないのと
ライブラリが多少充実して流行っているだけで
Pythonの言語仕様がAIに向いてるって訳じゃ無いよな

198:仕様書無しさん
22/01/29 02:41:31.58 .net
>>196
消えてほしいなら名指しで啓蒙活動しないと

199:仕様書無しさん
22/01/30 23:07:41.02 .net
クソチョンは皆殺し
次の大震災で実行せよ!

200:仕様書無しさん
22/01/30 23:32:04.83 .net
ネトウヨキモい

201:yukkuri_reimu
22/01/30 23:36:12.13 .net
私はPythonのみで機械学習を実行できる。

202:仕様書無しさん
22/01/30 23:49:00.48 .net
ディープラーニングお勉強するために「ゼロから作るDeep Learning」を読んだ。で、読みながらコードで実装しての確認は一番慣れている JavaScript でやったけどDLの理論や仕組みの理解にはなんら問題なかった。
そのうち JavaScript やTypeScript でもMLや行列計算のライブラリ充実してくる気がする。

203:yukkuri_reimu
22/01/31 00:03:30.71 .net
私はPythonのみを理解できる。

204:仕様書無しさん
22/01/31 10:07:20.74 .net
>>200
強姦魔のクソチョンどもは醜悪
皆殺しでOk

205:仕様書無しさん
22/02/02 03:18:11.06 .net
>>202
wasmで書けばそこそこの速度が出るかもしれないが、誰が使う?
ブラウザJSじゃあ入力が現状ではかなり制限されているし、サーバーサイドで動かすならもっと高速な言語で書かれた別プロセスとIPCしそう。
DNNするのにもう計算機の速度いらないよ、となるまではJSで DNNというのはかなり限定的な用途に限られるのではないかな。

206:仕様書無しさん
22/02/18 23:05:54.04 .net
?

207:仕様書無しさん
22/03/20 01:20:52.99 .net
一部抜粋したプログラムです
--
from twisted.web import proxy, http
        :
class ProxyFactory(http.HTTPFactory):
        :
reactor.listenTCP(ProxyPort, ProxyFactory(), interface = ProxyAddress)
--
上記のようにtwisted.web.http.HTTPFactoryを使うように呼び出すと、
--
class ProxyFactory(http.HTTPFactory):
AttributeError: module 'http' has no attribute 'HTTPFactory'
--
と、本来定義されているはずのHTTPFactoryが存在しないというエラーが出ます
しかし、幾ら検索してもこの構文で動作している例しか出てこず、原因が分かりません
何が問題なのでしょうか?

208:仕様書無しさん
22/03/21 22:09:59.65 .net
ホームページにアクセスした時、たまにポップアップ出る時があるんですが、出た時にはポップアップの×をクリックする命令を教えてください。

209:仕様書無しさん
22/03/21 23:14:18.67 .net
謎スレ

210:仕様書無しさん
22/04/08 11:46:57.72 .net
皆さんなら基本なのかもしれませんが教えてください
ubuntuで起動時にweb画面を表示したくpythonでwebbrower.openを使ってプログラムを作りました
自動起動する時にsudo権限で実行しているためか画面が表示されません。
試しにコンソールでsudo python3 /usr/web.pyだと出ませんがsudoをのけると表示されます
起動もとのpythonのシステムでは
os.system(python3 /usr/web.py)
で起動しています
どう記述したらweb画面が表示されるのでしょうか?
よろしくお願いします

211:仕様書無しさん
22/06/09 19:13:52 .net
Pythonも単価が1割〜2割くらい落ちたな

212:仕様書無しさん
22/06/21 21:32:46.67 .net
Pythonって可読性が良いってのは本当なのか
長々した複雑なプログラムだと
C#辺りで書いた方がスッキリしそうだけど

213:仕様書無しさん
22/12/06 16:27:56.85 .net
window7 32bitのパソコンにanacondaをインストールしようとしています。
多数の解説サイトで、anacondaのhp(URLリンク(www.anaconda.com))に行って、ページの一番下にいけば選択肢があって、32bitを選択してインストールするだけのようなノリで書かれています。
ですが、windowsの32bit版が選択肢に表示されていません。
64bit版しか存在しません。
2022年12月6日時点。
解説サイトには64bitと32bit版もリンクがきちんと表示されている写真が載せられています。
最近、32bit版は廃止になったのでしょうか?

214:仕様書無しさん
22/12/07 17:23:52.29 .net
pythonでグラボ3枚買おうと思うけど、
vsコード、pycharm、googlecolabなどあるけど
どれがおススメ?
グラボ並列化をさせたい!

215:仕様書無しさん
22/12/11 19:58:32.53 .net
googlecolabだね
vsコードは拡張機能のバグが多く、現時点ではPythonと相性最悪
インデントルールなど他の言語と干渉する
pycharmは不具合っぽいのがある

216:仕様書無しさん
22/12/20 15:26:50.90 .net
watchdogが使えればいいのに、すごく難しい。

217:仕様書無しさん
23/02/19 20:04:58.34 .net
複合機とか作っているところもクソブラックだった
派遣に対する嫌がらせが横行しているムラ社会

218:仕様書無しさん
23/04/07 20:33:07.54 .net
Pythonでデータサイエンティストとか
コンピュータサイエンスの修士以上の学歴が要求されるのでは?

219:仕様書無しさん
23/05/08 21:56:08.93 .net
お堅い現場だとPythonのインデントのルールを受け付けなくて却下される
この言語は下火だから選ばない方がいいよ

220:仕様書無しさん
23/07/02 11:50:04.96 maaDnoD0I
軍事費GDΡ比4%超でΝAтΟにまて゛加盟しようとしていたウクライナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけた゛が、
世界最悪の腐敗利権国家曰本も軍事費倍増させて周辺国に脅威視されようとマッチポンプ戦爭利権屋とヘ゛ッ夕リの岸田増税文雄か゛必死だな
ウクラヰナで市民への攻撃ガ─た゛の停電カ゛─だの戰爭犯罪カ゛一た゛の白々しいが.戦争なんた゛から当たり前た゛ろ
曰本に絨毯爆撃して原爆まで落とした世界最悪のならす゛者国家なんて.いまだに新型戰略爆撃機とか發表してるだろ
軍事施設だけ爆撃とかあり得ないし,要するに戰略ってのは戰爭となればこいつを使ってー般市民の家屋を焼き尽くすって意味た゛からな
国民を人間の盾にして.女こと゛も以外逃亡(出國)禁止にして戦わせて、他國まで巻き込んて゛まで利権に執着してるキチカ゛イナセ゛レンスキーを
いまだに引きずり降ろさないあたり.戦闘民族として現状を受け入れて.むしろリアルサバゲ━を楽しんでると理解するのか゛正解
世界最悪の腐敗利権國家日本は軍事費セ゛口にして.ポ―ランドのように国民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛国へと移行しよう!

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТtΡs://i、imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

221:仕様書無しさん
23/09/29 08:13:23.20 .net
ほな、またの次、お会いしませんか

222:仕様書無しさん
24/03/29 15:01:13.91 .net
そうなんだがレッドチームもクソするんだろうなとは
基本カップ麺程度もしくはアウトな攻撃をしといて層薄いとか言ってるの?

223:仕様書無しさん
24/03/29 15:41:38.51 .net
マオタらしい理論

224:仕様書無しさん
24/03/29 15:46:05.12 .net
しくじり先生の二の足踏むかもなぁ…体型が…
遊んでばっかだよね?掃除したり

225:仕様書無しさん
24/03/29 16:18:01.86 .net
ネタ動画VSほか動画は全然別よ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/49 KB
担当:undef