teratailもりあがっtail? 34問目 at PROG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:仕様書無しさん
19/08/08 23:08:00.50 .net
ネットワークの質問ってプログラミングと関係ないからだめなんだよね

251:仕様書無しさん
19/08/08 23:19:23.70 .net
>>243
いや、結構あるよ。
URLリンク(teratail.com)

252:仕様書無しさん
19/08/09 01:36:27.27 .net
ネットワークが絡むプログラミングの質問はいいけど
サーバセットアップ出来ませんとか(ただのFTPでの)デプロイに失敗するとかそういうのはなんか微妙な気はする
線引きするのも面倒なので質問したければすればいい
気が向いた人が回答なり説教なりする

253:仕様書無しさん
19/08/09 12:38:03.84 .net
ネットワークとか環境構築の質問もプログラミングに関することだから別にいいんじゃね?
寺尾のいう「プログラミングに関する」の定義がなんなのか知らないけどさ
タグにもネットワーク、サーバー、エディタ(vscode,vim,atom)とかあるしね

254:仕様書無しさん
19/08/09 14:43:42.29 .net
シリーズ第5弾
URLリンク(teratail.com)

255:仕様書無しさん
19/08/09 15:21:08.06 .net
みやびん復活してんね
JavaScriptorとして活動しまくり

256:仕様書無しさん
19/08/10 06:48:49.76 .net
虐殺
URLリンク(teratail.com)
>以上のプログラムは合っているかわかりませんが、何を行いたいのか


257:セ確に書かせて頂きます。 >int型の関数aの横移動(横に40加算する)をfor(int x=0;x<3;x++)により横には2回しか[0][0]と[1][0]と進み、その先の[2][0]に演算後a(=80)を代入したいです。 明確に書けよ



258:仕様書無しさん
19/08/10 07:20:03.67 .net
質問後20分で虐殺されまくっててわろたw

259:仕様書無しさん
19/08/10 07:53:51.04 .net
>>249
まずこれは日本語なのか?

260:仕様書無しさん
19/08/10 08:04:59.84 .net
完全に理解した(エンジニア用語)
これは初期設定をやっているんだ
キャラの動ける範囲は3マス×3マス
その画面上の位置を配列に入れている
しかし虐殺の頭ではそれ以上複雑な配列は理解できないので、位置はxy座標でなく単なるint値で設定しようとしている
しかも初期設定だということを忘れていつの間にかキャラの動きと思い込んでしまっている

261:仕様書無しさん
19/08/10 08:15:42.17 .net
と書いてるうちに質問更新されてた
グラフィックハンドルなるものを配列に入れてるがこれはどういう意味なんだろう

262:仕様書無しさん
19/08/10 08:17:57.29 .net
URLリンク(dixq.net)
あ、これか

263:仕様書無しさん
19/08/10 08:31:27.55 .net
これもそうか他にもありそうだな
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

264:仕様書無しさん
19/08/10 08:59:59.72 .net
URLリンク(ja.stackoverflow.com)
%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA3-3%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%92%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84
行が長すぎたから二行に分けたけどこれは?

265:仕様書無しさん
19/08/10 09:02:58.92 .net
URLリンク(dixq.net)
元ネタはこれか

266:仕様書無しさん
19/08/10 09:06:20.74 .net
>>256
これは日本語ちゃんとしてるな
別人の質問かそれともモデレータの編集入ったか

267:仕様書無しさん
19/08/10 09:09:33.76 .net
URLリンク(teratail.com)
>見下すだけ
いや、悪いのお前じゃね?

268:仕様書無しさん
19/08/10 09:11:57.17 .net
>>258
いや全然ちゃんとしてねぇよw
他の質問を読めばわかるけど、それだけ見てもわからんw

269:仕様書無しさん
19/08/10 09:16:14.70 .net
>>260
要求水準が低すぎたかw
文法がだいたい合ってるだけでちゃんとしてるように見える

270:仕様書無しさん
19/08/10 09:27:27.06 .net
>>259
takasima20と揉めてんの?
俺には同じ質問にしか見えないがなぜ無視?

271:仕様書無しさん
19/08/10 09:31:50.20 .net
URLリンク(teratail.com)
>あはたはまはらあはたはい
何の暗号?

272:仕様書無しさん
19/08/10 09:36:45.07 .net
URLリンク(teratail.com)
珍しくコードを書いているy

273:仕様書無しさん
19/08/10 11:58:04.22 .net
>>264
この程度だったら実行結果確かめなくて済むからね
アヒルほどジャンル選ばず回答しまくろうと思えば開発環境立ち上げてデバッグする暇も質問の本文読んでる暇もないんだよ

274:仕様書無しさん
19/08/10 12:21:21.84 .net
>>249
>残念ながら, carnage0216 さんの思っておられる動作の説明表現が独特で, 明確ではありません.
こういう時は独特って言えばいいのか
よーしおじさん多用しちゃうぞー

275:仕様書無しさん
19/08/10 14:40:17.83 .net
URLリンク(teratail.com)
非常に虐殺っぽい

276:仕様書無しさん
19/08/10 16:16:08.24 .net
>>267
どう見ても虐殺だな

277:仕様書無しさん
19/08/10 17:10:10.43 .net
>>267
>何度も言うようですが
あぁ、そういうことか

278:仕様書無しさん
19/08/10 20:11:25.03 .net
URLリンク(teratail.com)

URLリンク(teratail.com)
ストーカー被害で警察に通報キター
休み明けにBANかな(質問者が


279:)



280:仕様書無しさん
19/08/10 20:24:09.10 .net
>>270
三日目の回答に対する反応を予想しよう
「答える気がないなら回答しないでください」
「それは読んだのですがわかりませんでした」
んーテンプレだなあ

281:仕様書無しさん
19/08/10 21:20:27.51 .net
>>270
今luに関わるなと言えば関わらないでいてくれるみたいだぞ
急げ

282:仕様書無しさん
19/08/10 21:23:02.81 .net
>>272
全部ウォッチしてるわけじゃないが何度も関わるなって言われてた記憶がある
つまりluこそ真のストーカー

283:仕様書無しさん
19/08/10 21:46:53.29 .net
URLリンク(teratail.com)
勃発

284:仕様書無しさん
19/08/10 22:10:26.02 .net
>>274
こいつ絡むとロクなことにならないなあ
運営に頼んでも黙らしてもらえんかな?
通報したことはあるけど

285:仕様書無しさん
19/08/10 22:14:33.46 .net
あらやだ、te2ji涙目www

286:仕様書無しさん
19/08/10 22:37:06.21 .net
URLリンク(teratail.com)
ここでも何かやってる

287:仕様書無しさん
19/08/11 00:27:04.42 .net
>>277
URLリンク(teratail.com)
Zuiのお相手はどうやらコボラーのようです。
87回回答して、+/-の計が7って時点でお察しできるレベルっぽい。
つか、87回も回答しているのに未だにMarkdownを使えないって時点で、
技術者としては終わっていると思うよ。

288:仕様書無しさん
19/08/11 05:24:12.66 .net
URLリンク(teratail.com)
> だんだん「触れてはいけない人」のような気がしてきた。
今年の5月からteratailを始めたgentaro君は知らないだろうけど、
その人は「触れてはいけない人」として有名なんですよ…。

289:仕様書無しさん
19/08/11 06:12:36.38 .net
>>279
虐殺さんらしいみごとなプログラムと日本語ですね
今日も楽しいteratailになりそうです
お盆連休のお酒がはかどります

290:仕様書無しさん
19/08/11 06:18:44.83 .net
>>280
肴にするなよw

291:仕様書無しさん
19/08/11 07:53:17.18 .net
>>277
>だから、回答者を非難するのはやめてください。不快です。
なぜ上から目線なんだw
コボラーということはもしかして結構な年齢なのかな?

292:仕様書無しさん
19/08/11 07:56:38.43 .net
>コボラーということはもしかして結構な年齢なのかな?
そりゃ、高齢だろうよ。

293:仕様書無しさん
19/08/11 07:58:48.04 .net
>>279
>関数void Player_updateが引数に関数Player* pを持ってきて、int型の変数dxの値0とint型の変数dyの値0に引数である関数Player* pを渡すと思いますが、この関数Player* p自体が何を持った関数かなのかわからないのですが、なんでしょうか?
なんででしょうかって言われても自分で書いたんだろ
>typedef struct Player_t {
> int x;
> int y;
> int handle;
>} Player;
メンバーはxとyとhandle
> Player player;
> player.x = FRAME_WIDTH / 2;
> player.y = FRAME_HEIGHT / 2;
初期値はこれ

294:仕様書無しさん
19/08/11 08:02:21.00 .net
URLリンク(teratail.com)
彼らはすでに戦っていた

295:仕様書無しさん
19/08/11 08:04:19.33 .net
>>284
自分で書いてないぞ
虐殺ちゃんのコードは全部コピペだ

296:仕様書無しさん
19/08/11 08:10:36.71 .net
>>286
なんとなくそれっぽいコードをコピペして間違ったところは寺尾に投げて修正してもらうって方法で作ってんのかー
仕組みがわからないと気持ち悪いって言ってたはずだがこれは気持ち悪くないのか

297:仕様書無しさん
19/08/11 08:30:26.07 .net
虐殺ちゃんのyahoo知恵袋をみると
どうやらロックマンエグゼを作りたいようだ
マス目をつくってその上にキャラを置こうとしてるな
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)

298:仕様書無しさん
19/08/11 09:05:23.98 .net
>>288
>私も16マスを使ったゲー


299:アプリを作り売りたいのですが、これは著作権に引っかかるのでしょうか? なんの心配してんだw そんなのが引っかかるくらいだったらゲームなんかもう作れないだろ それよりコードの著作権心配しろよ ていうか売るつもりなのか 夢だけは壮大だなー



300:仕様書無しさん
19/08/11 09:10:14.76 .net
>>283
プロファイリングすると年齢は55歳前後
経歴は主に官公庁向けレガシーシステムの運用保守管理
オープンシステムへのマイグレーションが数回
VB5でオブジェクト指向を勘違いして習得
既存システムの継ぎ接ぎパッチしかやったことがないので、一からのシステム設計経験は無い
役職は係長クラス
後輩に頓珍漢なアドバイスをするので職場では疎まれている
最近、もの忘れが多くなった
こんなん出ましたけど〜

301:仕様書無しさん
19/08/11 09:37:17.02 .net
>>289
しかも敵はAIみたいたぞ
わくわくがとまらんな
ぜひ完成してほしい
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

302:仕様書無しさん
19/08/11 11:40:39.71 .net
>>290
そんな感じで合ってると思う。
Zuiの敵ではないな。相手がZuiの言ってる事を全く理解できないのでかなりイライラしてるっぽいし。

303:仕様書無しさん
19/08/11 13:35:43.90 .net
>>290
いやいや、こうじゃないかな
大学は二流の私立大学。無謀にも国立は旧帝大をうけて落ちた。早慶上智、MARCHももちろん落ちた。関西出身ではないので関関同立とかは受けていない。
いまだに、学歴コンプレックスを持っている。
大卒後に入社したのは大手IT企業(SIer)の子会社。就職氷河期前のバブル世代だが、大手は全て落ちた。それがまたコンプレックスになる。
就職後の仕事は>>290と同じ。
汎用機がオープンシステムに移る中、必要なコボラーは削減される。一部の非常に優秀な奴以外は、会社に返されることになるため、会社に返される。
知っている言語はCOBOLとVB6以前のVBだけで、上司からは「これからはJavaだ。Javaをできるようになれ」とJavaの勉強を始める。
しかし、本格的なオブジェクト指向が理解できず、挫折。以降、Javaとオブジェクト指向にコンプレックスを持つことになる。
そんな中、VB.NETを知る。VB.NETならVB6からの延長でなんとかできた。
なお、本人はできたと思っているが、.NETを正しく理解できていないため、C#等の他の.NET言語はできない。
上司に「VB.NETならできます!」というが「C#だと案件があるんだけどねー」と言われて終わる。
上司は、開発者として使うのは諦め、年齢も年齢だし、プロジェクトのリーダーをさせてみることにした。
しかし、客や部下から何を言っているのかわからないとクレームの嵐。本人は順調ですしか言わないが、実際聞いてみるとどう見ても炎上中。
上司自らてこ入れでおさまったが、本人は鬱の診断書出してきて、しばらく休職に。
そもそも、この年齢になるまでにリーダーをした事が無いという時点で、根本的に人の上に立つことができないと気付くべきだった。
(続く)

304:293
19/08/11 13:36:12.44 .net
(続き)
上司は休職明けまでVB.NET案件を探すが、C#であればと言われて、ほとんど見つからない。見つかっても
「え、元コボラー?いやいや、そんなすごいベテランの人で無くて、まだよくプログラミングができなくても良いので、若い人でお願いし


305:ワす。 (元コボラーなんて地雷じゃねーかよ。それなら、新人育てる方がましだ)」 と断られる。 仕方が無いので社内で仕事をさせることに。といってもLinuxは全くわからないので会社のサーバーは任せられない。 そんなときに「前から色々使っていたマクロ付きエクセルを改良して欲しい」と事務方のお局様から依頼が! ExcelならVBAだし、ということで、させてみることに。本人は 「所詮エクセルでしょ…素人でもできるでしょ」 と言うが 「君のプログラミングとVBの知識を生かして、素人では真似できない素晴らしい物を作って欲しいのだよ。」 と説得。 二ヶ月後、お局様の依頼通りの動きが辛うじて動く物が完成する。 お局様のところに持ってくると「A君(1年目の新人、男、母性本能をくすぐる顔立ち、事務職)がもっといいの作ってくれたから、もういらないよ」と言われる。 実際に、新人が作ったもののほうがはるかに優れたプログラムだった…。新人に話を聞くと、 「いやー、大学時代に趣味でプログラムしてましたから、こういうのは得意ッスよ」 「え、なんで事務職で入ったの?良かったら開発に移らないか?」 「開発はブラックっしょ?ちょっと、そういうの遠慮したいっす。」 と断られる。 もう、何もさせることがない…と言うときに、早期退職制度はじめると、人事部長から聞く…これは課内のお荷物を切り捨てるチャンスだ。 本人をなんとか説得し、早期退職となる。早期退職の募集人員が予定通りで無かったときの整理リストに入っていたことを本人は知らないまま、平和的に会社を後にしたのだった。 --- 途中から、上司の苦悩物語に変わってしまった。



306:仕様書無しさん
19/08/11 13:37:40.55 .net
>>293
お前さ、私怨を交えて長文書くの、止めろ、みっともねぇ。

307:仕様書無しさん
19/08/11 13:38:58.28 .net
>>293
>いまだに、学歴コンプレックスを持っている。
オメェの自己紹介だろ

308:仕様書無しさん
19/08/11 13:41:25.10 .net
まあ盆休みなんて墓参り終わったら暇だからこんなもんだろ

309:仕様書無しさん
19/08/11 13:46:18.32 .net
>>297
おめぇ、もうご先祖様迎えに行ったのか?
馬鹿だろ、まだ馬車すら用意出来てねぇよ。

310:仕様書無しさん
19/08/11 13:48:00.61 .net
向こうでまともに取り合ってもらえないからって5ちゃんで絡みまくるとか、哀れ

311:仕様書無しさん
19/08/11 13:52:20.65 .net
>>294
プロファイリングじゃなくなってて草

312:仕様書無しさん
19/08/11 13:53:18.18 .net
>>293
Javaとかいつの話だよ
既にレガシー言語として教育対象から除外されているじゃん
2019年だとキャリア教育でJavaはもう使われなくなると教わった人多いはずだよ

313:仕様書無しさん
19/08/11 13:55:48.42 .net
>>299
ほんとだなー。長文書いてる奴と、それに便乗する奴、
哀れだなー。

314:仕様書無しさん
19/08/11 13:58:06.49 .net
>>302
痛くない?!頭にブーメラン刺さってるよ!

315:仕様書無しさん
19/08/11 13:58:46.12 .net
>>301
話の筋は合ってるぞ。第二のCobolがJavaだから。
使えない奴が次世代の使えない言語やらされる流れは間違ってない。

316:仕様書無しさん
19/08/11 13:59:47.86 .net
>>303
必死な馬鹿っぷりは、te2jiっぽいな。

317:仕様書無しさん
19/08/11 14:01:12.11 .net
>>301
想定年齢55歳の話

318:仕様書無しさん
19/08/11 14:04:03.11 .net
>>301
汎用機からオープンへどんどん移行していって
コボラーの削減が始まった頃の話だよ。
今の話じゃないよ。

319:仕様書無しさん
19/08/11 14:32:59.66 .net
>>304
小文字で表記するやつ初めて見た

320:仕様書無しさん
19/08/11 15:07:10.63 .net
URLリンク(teratail.com)
>あの、void Player_update(Player* p) {
>int dx = 0;
>int dy = 0;
>}に関して、関数playerが引数になっていますが、この構造体である関数player_tの型はplayerですよね?
>しかし、型playerは引数にできないです。
>上のプログラムの引数playerは変数だと思うのですが、どこで変数playerを定義しているのでしょうか?
虐殺ちゃんどんどん迷走してて香ばしい

321:仕様書無しさん
19/08/11 15:12:47.98 .net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これ虐殺ちゃんかな?
テーメーちゃん知恵袋にさらされてる

322:仕様書無しさん
19/08/11 15:33:18.34 .net
>>309
まず入門しろよw
わざとかってレベル

323:仕様書無しさん
19/08/11 16:01:36.07 .net
>>311
過去に多くの人が何度も何度も入門から始めろと言ったけど、
彼はそのときだけ「入門から始めます」と言うけど、結局しないんだよ。
もし、progateなりドットインストールなり始めていたら、
彼の能力では、それで学ぼうとしていることについての質問がでてこない訳がないからね。
いつも、なぜか、どっかから拾ってきた他人のコードをみて、それを弄って動かないと騒いでいる。
しかも、入門者向けじゃ無くて、入門が終わって、具体的なコードを各段階の人が読むような
技術者向けの記事にあるようなコードをね。
絶望的に向いてないと思うよ。

324:仕様書無しさん
19/08/11 16:16:27.90 .net
URLリンク(teratail.com)
また香ばしいのが

325:仕様書無しさん
19/08/11 16:40:12.37 .net
>>312
プログラミング関連の講座は怪しい詐欺みたいなところやウイルス頒布目的が多いと思うからあまり他人に勧めないほうがいいよ。
入門から開始するなら普通に厚めの本読んで学習するのが着実だ。

326:仕様書無しさん
19/08/11 16:52:17.64 .net
>>308
iPadだからな。ばかめ。

327:仕様書無しさん
19/08/11 16:58:07.92 .net
金払わんでも無料の教材あるのにな

328:仕様書無しさん
19/08/11 16:59:44.85 .net
>>315
謙虚になれない人は言い訳が増えてきているそうな
つーか予測変換も確認する間もないくらい焦ってるのか。

329:仕様書無しさん
19/08/11 17:09:31.01 .net
iPadでも普通にCapsLock使える件

330:仕様書無しさん
19/08/11 17:31:04.33 .net
>>317
狂ってるのか? COBOLなんか予測変換するわけねーだろ、俺がiPadでCOBOLなんて入寮したの、さっきが初めてだからな。
ちなみに、今はPCだ。
だから、おまえは、バカだ。

331:仕様書無しさん
19/08/11 17:31:54.50 .net
>>318
ほんとかよ? どうやってやるんだ? 教えろ。
おれ、COBOLを入力するためだけにGoogle検索とか、したくない。
だから、今、お前が、教えろ。

332:仕様書無しさん
19/08/11 17:32:35.21 .net
入寮したのは酔っ払ってるからだ。気にするな。

333:仕様書無しさん
19/08/11 17:34:43.11 .net
COBOLなんて、普通の奴の今どきの会話の中に出てくるわけ、ねーだろ、馬鹿め。

334:仕様書無しさん
19/08/11 17:37:03.47 .net
>>320
無様だなw

335:仕様書無しさん
19/08/11 17:39:33.92 .net
>>323
何が? おまえら底辺ゴミの価値観はよくわからんな。

336:仕様書無しさん
19/08/11 17:41:43.92 .net
>>324
まあそうファビョるなってw

337:仕様書無しさん
19/08/11 17:52:17.45 .net
>>325
でたでた。まだその表現使ってるって事は、いい加減じじいだろ。底辺じじいは最悪だな。

338:仕様書無しさん
19/08/11 17:53:22.28 .net
>>325がCOBOLerなんじゃねぇの? 頭の古さ加減がそっくりだ。

339:仕様書無しさん
19/08/11 17:58:53.12 .net
>>326
つまらん煽りだな
もうちょっとムキーってさせてよw

340:仕様書無しさん
19/08/11 18:00:50.34 .net
おまわりさんこのひとです

341:仕様書無しさん
19/08/11 18:02:18.79 .net
>>313
tonko タヒね

342:仕様書無しさん
19/08/11 18:04:12.06 .net
>>328
おめぇの「ファビョ」が


343:面白い煽りだと思ってんだw 猿はわけわかんねぇな。 おめぇの知的レベルでの面白さ加減なんか知るかよw



344:仕様書無しさん
19/08/11 18:05:05.73 .net
tonkoはうざいけど中学生だからね、仕方ないね

345:仕様書無しさん
19/08/11 18:05:34.21 .net
>>331
おーいい感じだね
もうちょっとがんばりましょう

346:仕様書無しさん
19/08/11 18:13:11.74 .net
>>333
この、完全に言い負けてるのに勝ち誇ってる意味の分からん感じはte2jiそっくりだな。
頭おかしいやつは、ほんと、よくわからんな。

347:仕様書無しさん
19/08/11 18:15:01.19 .net
>>334
うーんいまいちだな
なんかこうコンプレックスをえぐるようなやつ頼むよ

348:仕様書無しさん
19/08/11 18:15:38.12 .net
>>335
チンパンジー、ハウス だ。

349:仕様書無しさん
19/08/11 18:16:59.36 .net
>>336
まったくダメ
おまえ才能ないな

350:仕様書無しさん
19/08/11 18:18:26.19 .net
>>337
チンパンジー、ハウス。

351:仕様書無しさん
19/08/11 18:19:51.28 .net
つまらん

352:仕様書無しさん
19/08/11 18:27:22.10 .net
>>339
チンパンジー、ハウス

353:仕様書無しさん
19/08/11 18:32:28.43 .net
CapsLock使えるようになったか?
そのくらい常識だから覚えとけよ

354:仕様書無しさん
19/08/11 18:36:50.39 .net
>>341
ハウス

355:仕様書無しさん
19/08/11 21:36:26.58 .net
>>310
虐殺ちゃんはテーメーを何度も怒らせてるからな
URLリンク(teratail.com)
> carnage0216
矛盾しています。頭が悪い以前に頭がおかしいのだと思います。
自覚症状はあるみたいだ

356:仕様書無しさん
19/08/11 21:53:20.99 .net
>>343
BluOxyが名前にモザイクつけて回答してて草
いやモザイクはわざわざつけたわけじゃなくてYahooの機能だけどそれでもなんか笑える

357:仕様書無しさん
19/08/11 22:14:29.08 .net
>>219
ATOK使おうぜ
「くふきぬふ」で変換するとcobolとCobolとCOBOLが出てくるぞ
パソコンとも辞書共有できるしな

358:仕様書無しさん
19/08/11 22:24:01.18 .net
なんで回答者は回答するのかっていう質問が時々あるけどこれ貼ろうぜ
URLリンク(noma-cafe-fashion.blogspot.com)
>変率強化スケジュール(variable ratio VR)
>・・・何回目の反応で強化するかはその都度ランダムに変動するが、平均してある反応数が生起したとき強化する方式。
>例えば、レバーを1〜5回押したら報酬を1回もらえる仕組みなど。
>パチンコやスロット、宝くじやソーシャルゲームのガチャなどがこれに相当。
>反応が常に高頻度で生起するという特徴がある。
BAと高評価がもらえたりもらえなかったりすることでパチンカスやガチャ廃人の気持ちが味わえる

359:仕様書無しさん
19/08/11 22:31:42.07 .net
>>345
>ATOK使おうぜ
じじぃ、必死。
Just System は、チューチューマウス切った時点で死んでんだよ。

360:仕様書無しさん
19/08/11 23:15:09.50 .net
今時小文字しか使えないIMEってw

361:仕様書無しさん
19/08/11 23:19:16.82 .net
>>348
誰かそんなこと一言でもい言ってるか? 脳みそウジはってるのか?

362:仕様書無しさん
19/08/11 23:40:47.63 .net
使えないのはIMEじゃなくて人間だったってことだな

363:仕様書無しさん
19/08/12 10:08:47.25 .net
ジャストシステムまだ一太郎、花子やってるんだな

364:仕様書無しさん
19/08/12 10:45:09.76 .net
老人クラブのイベント会場はここですか?

365:仕様書無しさん
19/08/12 10:48:56.20 .net
桐をデータベースとして使っている人はいませんか?

366:仕様書無しさん
19/08/12 10:52:22.60 .net
URLリンク(teratail.com)
高齢者っぽい

367:仕様書無しさん
19/08/12 11:09:44.50 .net
>>351
お役所関係のプロジェクトだと国益を守るという体で導入した


368:閧キる



369:仕様書無しさん
19/08/12 12:31:41.30 .net
単純にWordより一太郎の方が日本語編集には使いやすいんだけどいつまで使えるのかって不安があるからオープンソースになってほしい

370:仕様書無しさん
19/08/12 13:54:58.26 .net
>>354
exe化って結構ハマるよね、、、

371:仕様書無しさん
19/08/12 16:42:58.61 .net
URLリンク(teratail.com)
goku59いつだったか真逆のこと言ってなかったっけ?

372:仕様書無しさん
19/08/12 16:48:02.39 .net
>>358
言ってねぇ。

373:仕様書無しさん
19/08/12 16:54:06.51 .net
仕様通りコーディングするのをコーダーだってバカにしてなかったっけ?

374:仕様書無しさん
19/08/12 16:57:42.94 .net
>>358
URLリンク(teratail.com)
みつけた
goku59じゃなくて先代だったみたい

375:仕様書無しさん
19/08/12 17:13:39.02 .net
>>360
>仕様通りコーディングするのをコーダーだってバカにしてなかったっけ?
それは言ったし、今もそう思ってるぞ。
だからなんだ?
おめぇの言ってる事はよくわからねぇぞ。

376:仕様書無しさん
19/08/12 17:33:28.98 .net
>>362
>そういう物が求められてっからだろ。システム開発やったことねぇのか?
>プログラマの都合で仕様決まるんじゃねぇぞ。
>仕様を満たすようにプログラムを組むんだ。

377:仕様書無しさん
19/08/12 18:00:53.22 .net
>>362
おうちでチチのちちでも吸ってなさい

378:仕様書無しさん
19/08/12 18:03:19.58 .net
>>363
そうだぞ。
だから、何だ?
おめぇ、バカだろ?

379:仕様書無しさん
19/08/12 18:04:14.42 .net
>>363
しぶやんのは、仕様の大命題であるタイトルすら満たしてねぇだろ。
バカだろ、おめぇ。

380:仕様書無しさん
19/08/12 18:07:11.32 .net
>>360
>仕様通りコーディングするのをコーダーだってバカにしてなかったっけ?
これは、明らかに矛盾の有る仕様について問い合わせる事も正すこともせずに
そのとおりに組む、Zuishinみたいなバカを否定する発言だ。
チンパンジーだろ、おめぇ。
金もらってやってるプロの仕事だぞ、
要望に応えるんじゃなくて、期待に応える仕事しろよ、クズ。

381:仕様書無しさん
19/08/12 18:14:55.13 .net
しおね@フリーランスエンジニア
URLリンク(www.)フェイスブック.com/hatorihatorihatorik &#8232;https://ツイッター.com/freelance_girls &#8232;https://ノート.mu/freelance_girls/n/n924d26b1321e &#8232;同一人物です。騙されてる方に届いて欲しい。

382:仕様書無しさん
19/08/12 18:54:45.63 .net
>>366
回答ついたあとで、質問文を編集して命題そのものを変えられてるからねぇ。
それで要件を満たしていないと判断するのは早計だと思う。

383:仕様書無しさん
19/08/12 18:56:12.05 .net
噛みつきたいだけの猿がいるときいて
北海道行ってハンターに捕獲してもらいなさい

384:仕様書無しさん
19/08/12 18:56:34.27 .net
>>367
luの回答が誰の期待にも応えてない件

385:仕様書無しさん
19/08/12 19:00:37.46 .net
>>371
それな

386:仕様書無しさん
19/08/12 19:04:12.43 .net
>>371
存在自体求めてないしねぇ

387:仕様書無しさん
19/08/12 19:10:34.71 .net
「仕様通りコーディング」って仕様書に書いてあることを実現するプログラムを作るって事か?
それがまともにできる(SEじゃない)プログラマーなんてかなり少ないと思うぞ。
だって、設計書を書くことから始めるって事だろ?お前ら書けるのか?

388:仕様書無しさん
19/08/12 19:15:03.69 .net
URLリンク(teratail.com)
虐殺ちゃん「分け合って理解できました。」
なんだよ「分け合って理解」ってwww

389:仕様書無しさん
19/08/12 19:15:40.37 .net
teratailの質問に設計書なんかついてるの見たことない
それどころか仕様すらファジー

390:仕様書無しさん
19/08/12 19:24:35.92 .net
>>375
虐殺の日本語はなー
日本語じゃないからなー
URLリンク(teratail.com)


391:#reply-165407 orzwってなんだよ なんで土下座させて草生やしてるんだ



392:仕様書無しさん
19/08/12 19:46:06.56 .net
>>377
おならじゃないかな

393:仕様書無しさん
19/08/12 19:51:40.61 .net
URLリンク(teratail.com)
遅いぞお前ら
2分以内に回答しろやおら

394:仕様書無しさん
19/08/12 19:54:14.75 .net
盆休み中の日本に何を期待しているんだ。

395:仕様書無しさん
19/08/12 20:12:36.28 .net
回答しない事で非同期処理を体現してる

396:仕様書無しさん
19/08/13 06:45:19.94 .net
>>369
編集内容見てみろ、馬鹿。
しぶやんに指摘された事について修正してるだけだろ。
お前みたいなメクラがいるから質問者が警戒したって言ってたろ。

397:仕様書無しさん
19/08/13 06:57:18.24 .net
>>371
俺様の回答はおまえたちの3歩半先を行っているからな。
あとになって「ああ、あの時の回答はこういう意味だったのか!」と
お前達のような猿はやっと理解する。

398:仕様書無しさん
19/08/13 07:40:47.53 .net
質問者に理解できる回答書けなきゃだめじゃん
あれで理解度外視の全力だったんかい

399:仕様書無しさん
19/08/13 07:51:19.00 .net
>>384
>全力だったんかい
何言ってんだおめぇ。あんなもん、Mr.サタン相手にするくれぇの力しか使ってねぇぞ。
おめぇらは、その程度なんだよ、おらにとって。

400:仕様書無しさん
19/08/13 07:56:20.27 .net
全力じゃないなら余力使って理解できるように書けるだろ
見栄張らなくていいぞ

401:仕様書無しさん
19/08/13 07:59:00.71 .net
こいつキャラになりきらないと喋れないのか?
気の小さいやつだなw

402:仕様書無しさん
19/08/13 07:59:58.35 .net
>>386
あのな、あそこは一般人のためのサイトじゃねぇぞ。
おめぇも理解できてねぇみてぇだから、修行が足りてねぇおめぇが弱ぇのが悪ぃんだ。
もっと修行しろ。

403:仕様書無しさん
19/08/13 08:01:20.15 .net
>>387
おめぇは、過去にどんな発言した誰だか分からねぇようにしねぇと発言できねぇんだからそれ以下だろ。
何寝ぼけた事いってんだ。

404:仕様書無しさん
19/08/13 08:03:58.76 .net
これが全力の返しかw

405:仕様書無しさん
19/08/13 08:07:15.70 .net
所詮IDスレに書き込めないチキンだ。相手にするな。

406:仕様書無しさん
19/08/13 08:24:22.47 .net
>>388
質問者が一般人なら一般人に向けて書かなきゃいかんだろ
コミュニケーション取れないのはコミュ障って言うんだぞ

407:仕様書無しさん
19/08/13 08:25:23.31 .net
ミスター・サタンを“相手”するのがどれだけ難しいかわからないやつがなぜgokuを名乗っている

408:仕様書無しさん
19/08/13 08:30:14.78 .net
>>392
>質問者が一般人なら一般人に向けて書かなきゃいかんだろ
一般人じゃねぇって話をしてんだが、おめぇ、頭おかしいのか?

409:仕様書無しさん
19/08/13 08:31:06.30 .net
>>393
>ミスター・サタンを“相手”するのがどれだけ難しいかわからないやつ
おめぇはせめて、ミスター・サタンに勝てるようになってからなんかしゃべれ。
おら、さすがに呆れてくっぞ。

410:仕様書無しさん
19/08/13 08:35:20.75 .net
>>394
一般人だろ
どう見ても
お前の目には高レベルに見えるのか?

411:仕様書無しさん
19/08/13 08:43:18.17 .net
>>396
? おめぇには「それと知らずに泥沼に一歩足を踏み込んだ奴」に見えなかったのか?
あそこが、境目だ。今後のあいつの人生のな。
引くか、進むか、おもしれぇじゃねぇか。

412:仕様書無しさん
19/08/13 09:01:24.36 .net
そうやって質問者を無視してオナニー回答書いてるからluはしぶやんに勝てないんだよ

413:仕様書無しさん
19/08/13 09:05:57.95 .net
>>398
? おら、しぶやんなんか相手にしてねぇぞ。
Zuishinには一目置いてるけどな。

414:仕様書無しさん
19/08/13 09:06:53.59 .net
>>398
>そうやって質問者を無視してオナニー回答書いてるから
それはしぶやんの事だろ。
おら、ちゃんと導いたからな。

415:仕様書無しさん
19/08/13 09:20:15.67 .net
ここまで全部l
ここからも全部l

416:仕様書無しさん
19/08/13 09:23:18.83 .net
しょうがないよね
読んだことも見たこともない作品をキャラ付けに使ってるわけだし

417:仕様書無しさん
19/08/13 09:23:36.46 .net
>>401
俺もlだからな

418:仕様書無しさん
19/08/13 09:34


419::11.19 .net



420:仕様書無しさん
19/08/13 11:56:09.05 .net
URLリンク(teratail.com)
ピーがピーしてピーされた話

421:仕様書無しさん
19/08/13 12:06:07.64 .net
利用規約によると面識のない異性との出会いが二回禁止されてるな
同性は禁止されてないのに

422:仕様書無しさん
19/08/13 12:19:36.15 .net
ウホッ

423:仕様書無しさん
19/08/13 12:34:44.53 .net
定期的にサル山を除きに来ては屈折した優越感に浸る哀れな生き物

424:仕様書無しさん
19/08/13 13:05:56.78 .net
動くコードが欲しい丸投げ質問者
問題を探しに来ている回答者
ウィンウィンの関係だからおk

425:仕様書無しさん
19/08/13 15:22:29.14 .net
>>405
誰かと思えば検索代行のtonkoさんじゃないですか
クソ質問お疲れ様です

426:仕様書無しさん
19/08/13 17:29:34.00 .net
しおね@フリーランスエンジニア
URLリンク(www.)フェイスブック.com/hatorihatorihatorik &#8232;https://ツイッター.com/freelance_girls &#8232;https://ノート.mu/freelance_girls/n/n924d26b1321e &#8232;同一人物です。騙されてる方に届いて欲しい。

427:仕様書無しさん
19/08/13 17:48:48.95 .net
URLリンク(teratail.com)
本人なのか他人なのか

428:仕様書無しさん
19/08/13 18:18:47.66 .net
アカウント名って変更できるのか...?

429:仕様書無しさん
19/08/13 18:42:37.19 .net
>>413
三回までできたはず
でもその三回までの制限も何かでリセットがかかるみたいよ(どこかで聞いただけなので未確認)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

886日前に更新/218 KB
担当:undef