2020から小学生にプロ ..
[2ch|▼Menu]
98:仕様書無しさん
18/10/01 11:30:33.31 .net
>>96
これのこと?
新プログラミング言語B012(ボルズ)開発日記
ch.nicovideo.jp/b012/blomaga/
yoseisan.happy.nu/b012/
>>97
関数教えるだけじゃつまらんから、ついでにCOBOLかSmalltalkをだな。

99:仕様書無しさん
18/10/01 17:27:49.84 .net
小学校にsmalltalk薦めるとかw
>>98

100:仕様書無しさん
18/10/01 17:39:52.09 .net
おっと途中送信
>>98
未完成らしいし、これだけだと良くわからん
意欲はかうので完成したら感想書くわ

101:仕様書無しさん
18/10/01 19:08:39.63 .net
>>99
まあ1970年代の暫定ダイナブック(つまりSmalltalk)は小学生相手の実験だったんだけどな
↓それの成果報告
URLリンク(mprove.de)

102:仕様書無しさん
18/10/05 10:29:58.29 .net
女子小学生が初めてのCとか持ってるのかと想像しただけで…

103:仕様書無しさん
18/10/08 12:44:59.80 .net
java辺りならともかく小学校でcやるかなあ

104:仕様書無しさん
18/10/08 12:47:54.92 .net
ええー!
Javaはないよ。
めんどくせーから。
小学生に教えるならExcel VBAが
いいと思う。

105:仕様書無しさん
18/10/08 20:17:31.43 .net
組み込み系女子

106:仕様書無しさん
18/10/08 20:24:19.21 .net
俺の子種を組み込んだるぞぉ

107:仕様書無しさん
18/10/08 20:35:41.82 .net
遺伝的プログラミング

108:仕様書無しさん
18/10/15 21:16:35.77 .net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
総ム省の、『憲法改正國民投票法』、でググって
みてください。拡散も含め、お願い致します。

109:仕様書無しさん
18/10/20 01:53:44.81 .net
小学校でCなんてできる訳がない
教師が指導環境構築で躓くのが目に見える

110:仕様書無しさん
18/10/20 10:19:47.44 .net
まあ、小学生相手ならBまでがせいぜいだろ。

111:仕様書無しさん
18/10/20 10:28:08.81 .net
unityで勉強させる。
まずはローマ字とローマ字入力か。これまた大変。

112:仕様書無しさん
18/10/20 14:38:21.24 .net
>>110
BCPLを教えるのか(困惑)

113:仕様書無しさん
18/10/20 15:38:49.50 .net
言語なんて後からでも覚えられるから、ロジックを教えようって話なんじゃなかったっけ?

114:仕様書無しさん
18/10/20 18:41:47.34 .net
教材(ハード)の覇権争いが見ものだな。

115:仕様書無しさん
18/10/20 19:45:49.08 .net
スクラッチが本命で、DeNAのプロゼミがスクラッチの弱点(先生居なくてもおkを目指してる)潰しつつある感じ。
でも多分、スクラッチが覇権とって無駄に外部の先生にお金払うのが主流になると思う。
(そして先生による格差が(ry))
中学校は誰も目を付けてない。
シャープがポケコン撤退してなかったら、ワンチャンあったで。

116:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 07:58:03.73 .net
中学はArduino使ってLチカなんかもしてもらいたいな
物理的に動いてるの作らせてHWにも興味持ってもらいたいし

117:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:07:37.75 .net
あるある。
L地下からもう一歩進んだ所までは教えて欲しいね。
昔の人はMK-80だっけの7セグLEDでモグラ叩き作って遊んだとか。
そう言う、一見遊べなさそうなので工夫して遊ぶのも教えて欲しい。

118:仕様書無しさん
18/10/22 18:48:31.42 .net
TK80なら聞いたことある。
ラズベリーパイに20個ぐらいのボタンと8桁分の7セグLEDを付けて
TK80のエミュレーターを作ればいいのかねぇ?

119:仕様書無しさん
18/10/22 19:09:23.28 .net
Mac airでunityを触らせる。

120:仕様書無しさん
18/10/22 22:25:53.38 .net
>>118
あ、それ。
エミュしか見かけなくてうろ覚えだった。
>>119
Unity触らせるならProcessingの方が文法単純で10点タッチとか色々出来るから、まずはこれのような?
Unityのが多機能なのは分かるけど、今のマウス(や指)の位置と、前回のマウス(や指)の位置を保持する変数が標準(予約語?)でProcessingは付いてる。
Unityはそこから作らなきゃ行けない。
いあまあ、理屈が分かれば些細な差のような気もするけど。
多分Processingの一番の強みは一部制限(ファイルや画像の読み書きAPIはあるけど、事実上出来ない?)はあるものの、スマホやタブレットでも無料でGUIプログラミング出来る事。
少なくともiOSだと、JavaやC#とかはアプリ無料でコンパイルは鯖経由で課金制とかしか無い。

121:仕様書無しさん
18/10/23 12:12:24.45 .net
変数の概念を中学校で教えることになってるから、小学校では変数のある言語は無理だろうな
箱とか黒板で言い換えないとならない

122:仕様書無しさん
18/10/23 14:02:50.24 .net
>>120
procesingとかいうのもあるんだね、ありがとう。
おとーちゃんが契約してるからiOSのunityもありなのだ。

123:仕様書無しさん
18/10/23 20:52:04.53 .net
プログラミング教えてもおまえらみたいな勘違いコーダーが増えるだけだよね
それが目的なんかな?

124:仕様書無しさん
18/10/23 20:53:08.26 .net
何人かの官僚を天下りさせるのが目的だよ。

125:仕様書無しさん
18/10/23 22:43:13.93 .net
官僚が小学校の先生になるんか?

126:仕様書無しさん
18/10/23 22:47:38.02 .net
教材となるポケコンみたいなマシンを
どっかのメーカーに作らせて、そのメーカーの役員ってところだろう。

127:仕様書無しさん
18/10/23 22:54:12.56 .net
文科省の天下り先として、
一般社団法人 大学スポーツ協会(UNIVAS)
というのが設立される。
プログラミングの場合には、
一般社団法人 子供プログラミング協会(UNKO)
というのができるんだろうな。
で、クソのような官僚が天下りするわけだ。

128:仕様書無しさん
18/10/23 23:21:00.15 .net
>>127
クソのおまえが天上がってもええんやで

129:仕様書無しさん
18/10/24 06:51:58.59 .net
まあ、まいらがいきり立つのもわかる。
俺も正直、プログラミング教える時間で他の教科教えた方がいいと今でも思う。
でも、教えるって決まっちゃったんなら、少しでもいい環境で習って欲しい。
プログラマーにならなくても、仕事の効率化を考える訓練にもなるし。

130:仕様書無しさん
18/10/24 07:18:09.71 .net
でもねぇ、プログラミングなんて覚えちゃうと
かえって社会的立場が低くなっちゃうんだもん。
仕事の効率化にしても、中国などにはかなわないんだし。
効率化ってのはコストダウンのためなわけだしね。
日本はあくまでも、終身雇用など組織の安定性で成長してきたんだから
本来はソノヘンは絶対に守らなきゃいけないんだ。
クビになったらホカへ行けばいいなんて言ってるから中国に負けるんだよ。

131:仕様書無しさん
18/10/24 07:20:48.69 .net
まあ、教えるって決まっちゃったんなら、今のところは
エクセルの関数は必須にしないといけないねぇ。
プログラマーにはならなくてもいいけど、少なくとも
社長になったときに自分で会計ぐらいできないとね。

132:仕様書無しさん
18/10/24 07:33:51.55 .net
>>130
そこは金持ちの方向しか見てない政府に期待できないので、個人事業主でも良いから雇われないという選択肢も真剣に考えてもらわないとね。
プログラミングと別で、これも子供にどう伝えるか悩みどころ。

133:仕様書無しさん
18/10/24 07:40:41.43 .net
ソノヘンは親が親として背中で子供に教えればいいんだ。
大部分の親は、脱サラを後悔して、子供には
俺みたいにならないように大きな組織の一員になるんだぞ、と
言い聞かせているようだが。

134:仕様書無しさん
18/10/24 08:59:12.33 .net
脱サラした親の大部分、つまり少数ですな。

135:仕様書無しさん
18/10/24 10:31:36.97 .net
>>133
多いかどうかはともかく、それも否定するものでも無いよ。
どっちかと言うと野球選手とかプロ棋士目指させてる親の方は(どこまで本気は知らんが)よく見かけるが。
今よりブラック企業も増えているだろう。AIの発達で仕事も減るだろう。
(ベーシックインカムは企業の方しか見てない政府見てたら望めない)
そんな時代に、親は何が出来るのか考えなければ。。。
未来に求められる人材は、恐らく自分で仕事が作れる人。
(と言うか、今の会社もそういう人材求めてるんだが。そんな人材だったら自分で社長になった方が良い)

136:仕様書無しさん
18/10/24 13:27:47.46 .net
プロゲーマーになるにしても、プログラム知ってる方が強いからねぇ。

137:仕様書無しさん
18/10/24 20:07:40.33 .net
仕事つくりなんて、人材派遣会社にでも登録すれば
あとは営業マンが持ってきてくれるだろう。

138:仕様書無しさん
18/10/24 20:14:23.56 .net
まぁ、小さい時に、なんでも出来るAIロボットの夢なんど壊れたほうが将来の為だね。
アホは一生、プログラマをするか。さらに馬鹿だと、清掃、警備の仕事だ。

139:仕様書無しさん
18/10/24 21:59:15.49 .net
> まぁ、小さい時に、なんでも出来るAIロボットの夢なんど壊れたほうが将来の為だね。
アラフォーならAIの使えなさなんて、クリフトで痛いほど身にしみて理解している
学習がなければAIなんてゴミでしか無い
なお近年、使えない呪文であるアストロンで固まっているときに
AIを学習させるという手法が発見されたもよう

140:仕様書無しさん
18/10/25 10:58:16.20 .net
部屋の整理整頓やソロバンとか電子工作やらせた方がプログラム上手くなるよな

141:仕様書無しさん
18/10/25 12:03:25.99 .net
>>140
それってなにかそういうデータでもあるんですか?

142:仕様書無しさん
18/10/25 13:35:06.97 .net
別にプログラム教えるようにしたのも、大したデータがあった訳じゃないだろ
そもそもデータってなんだよww

143:仕様書無しさん
18/10/25 14:34:59.84 .net
プログラミングから入るんならいいだろうけどなあ
多分、最初に根本的な仕組みのお勉強として
機械語とアセンブラ言語、演算、2〜16進数の授業がある
そこで半数が脱落してやる気を失う

144:仕様書無しさん
18/10/25 18:38:36.77 .net
プログラミングから入れるようになったのは1980年頃からだな。
それ以前は電子工作とマシン語が普通だったとか。

145:仕様書無しさん
18/10/26 02:26:46.10 .net
思い返せば小学校の時に校歌タイピングするだけで丸々40分かけてた気がするし、プログラムを穴埋め形式にして授業教えないといけない
その後の解説タイムで8割脱落しそうだが

146:仕様書無しさん
18/10/26 15:35:29.37 .net
高校で、なんちゃってITコースの初回生だったけど
1学期はいつもミカタイプやらされてたな、おかげでタッチタイプが身についてるけど
GUI多いから後回しになんのかなあ・・
けど何やるにしてもキーボード慣れは必要だし
子供って競わせると頑張るから、タイムアタックしたりするとおぼえそう
※モンペ対策にランキング=成績にはしてはいけない

147:仕様書無しさん
18/10/26 18:39:14.30 .net
高校の頃に修行を積んで、AからZまでの入力を
2秒ちょっとで出来るようになったけど、いまはもう・・・

148:仕様書無しさん
18/10/27 01:05:48.74 .net
AからZ、指は10本あるから3回叩きつければ入力できるか?
バランスよく配置されているわけじゃないから5回ぐらいは必要かも?

149:仕様書無しさん
18/11/01 20:53:42.26 .net
なんか悔しそうな>>148が笑える

150:仕様書無しさん
18/11/01 22:23:40.51 .net
プログラムよりも要件を漏れなく伝える日本語力が重要なんだがな
こんなのやるよりギターの練習した方が30年先は有利だと本気で思ってる。
あ、腐れIT技術者です。汎用機が出来れば定年まで楽勝と思ってるけどID断捨離キャンペーンに参加して消してもらったからもうダメだ

151:仕様書無しさん
18/11/02 22:18:39.01 .net
プログラムなんてくだらねえ!
俺の歌を聴けぇ!!

152:仕様書無しさん
18/11/02 22:20:20.52 .net
よし聽く歌え

153:仕様書無しさん
18/11/02 22:34:34.78 .net
おれの歌声に震えろ!
必殺! クリスタルメモリー!

154:仕様書無しさん
18/11/03 04:54:26.95 .net
歌ってみた動画じゃなかった(´・ω・`)

155:仕様書無しさん
18/11/03 17:19:59.16 .net
>>150
> プログラムよりも要件を漏れなく伝える日本語力が重要なんだがな
プログラムよりも要件を漏れなく伝えるのに必要なのは日本語力じゃない。
ものがない状態で、必要なものを定義する想像力だ
日本語力があったって、せいぜいわかり易い文章になる程度だ
抜けてるものは、どんなに日本語がうまくても、書き出すことは出来ない

156:仕様書無しさん
18/11/11 14:48:23.60 .net
URLリンク(r2.upup.be)

157:仕様書無しさん
18/11/11 19:14:44.74 .net
マルチになるけど(と言うか似たスレがあるからだけど)、GP0って言語プログラミングの一番きつい箇所(そして一番大事な箇所)を教えるのに向いてると思う。
URLリンク(qiita.com)
小学生から理解出来るし、早めにプログラマー諦めるのにも良いw

158:仕様書無しさん
18/11/11 20:10:56.63 .net
それだったら昭和BASICでいいんじゃね?

159:仕様書無しさん
18/11/11 20:21:06.68 .net
実用言語に近い文法。
BASICより覚える文法少ない。
(出来る事もアルゴリズムしか書けないが)
と言うのが良いと思った。
BASICで遊ぶような事はProcessingなりC#なりに行けば出来るし。

160:仕様書無しさん
18/11/12 10:34:33.68 .net
まあ、アルゴリズムが考えられるかが重要で、言語なんかそれを記述する手段でしか無いからなぁ

161:仕様書無しさん
18/11/14 09:37:01.51 .net
PG0ってPG0.5でも疑似乱数使えないので欲しいと思った
ジャンケンゲーすら作れなくないか?

162:仕様書無しさん
18/11/14 11:11:23.08 .net
擬似乱数作るアルゴリズムってのもある。

163:仕様書無しさん
18/11/14 12:29:00.36 .net
乱数用の関数はあった方が便利じゃないかな
あっても使わない選択肢を取るのはわかるけど乱数テーブルわざわざ用意したりするの面倒くさいし

164:仕様書無しさん
18/11/14 12:42:45.35 .net
何かを作る言語じゃ無くてアルゴリズム勉強する言語だから。
作りたいならCなりJavaScriptなりに行けば良い。
ほぼそのまま文法使える訳だし。
そう言う意味じゃライブラリ使うプログラマーを育てると言うより、
ライブラリを作るプログラマー育てる言語。

165:仕様書無しさん
18/11/14 22:05:05.47 .net
>>164
初心者が実際にその規模のライブラリ作るまでに挫折するに1票
アルゴリズムメインで教えるなら身近な事象をフローチャートとかの図の書き方を教えればいいのでは?
実際の現場でも役に立つし論理的な思考も身につくので一石二鳥

166:仕様書無しさん
18/11/15 02:56:23.81 .net
実際にその規模のライブラリ作るかどうかは、その人次第じゃ無いかな。
授業ではよくあるライブラリ関数をいくつか作ってライブラリも、
一部ハードウェアに依存する部分以外は普通の関数として書かれてるのを示すだけで。
フローチャートや図の書き方も教えるだろうし。
>>157 のURLから辿れる研修に使って見たではプログラミング経験者への研修だから、
いきなり書かせてるけど。
今だってライブラリでサポートされてない事象は多いし、基本的なアルゴリズムを考える力は大事。

167:仕様書無しさん
18/11/15 12:22:23.83 .net
一番大事なんは未熟もんのおまえらが教えたがらない事やでw

168:仕様書無しさん
18/11/15 12:50:22.99 .net
迷路を探索するネズミロボットのアルゴリズム
1.前に進む
2.右に障害物が無ければ右に90度回転して1に戻る。
3.前に障害物が無ければ1に戻る。
4.左に障害物が無ければ左に90度回転して1に戻る。
5.180度回転して1に戻る。
以上
まあ、最初に置く時だけは人が方向決めてやる感じで。

169:仕様書無しさん
18/11/15 13:53:39.94 .net
>>167
未熟者だから教えられないと言うのはある。
少なくとも基本的なアルゴリズムを教えられるレベルの人は教える立場になる価値はある。

>>168
阿呆。
迷路は壁沿いに辿ればいつかは辿り着くってがあるんだよ。
左右行ったり来たりしてたら袋小路で永久に出られなくなるわ。
1・前に一歩進んで右に一歩進む。
1をゴールまで無限ループ。

170:仕様書無しさん
18/11/15 14:04:13.68 .net
あ、右と左間違った。
どっちでもいい気はするが。

171:仕様書無しさん
18/11/15 16:26:36.74 .net
>>169
マウス「そちらには進めません。
で、バグったな。

172:仕様書無しさん
18/11/15 16:40:20.88 .net
スクラッチ?
そのスクラッチのNHK教育番組Whyプログラミングにも出てたアルゴリズムだが。

173:仕様書無しさん
18/11/15 16:52:43.05 .net
>>171
当たり判定処理が正しく無いんじゃね?
普通、壁にめり込もうとしたら、元の位置に戻る処理にする。

174:仕様書無しさん
18/11/15 19:42:20.99 .net
>>173
169のどこにそんな処理が書かれているのか・・・

175:仕様書無しさん
18/11/15 20:51:10.51 .net
うっそ。
そう言う処理もしてないの。

176:仕様書無しさん
18/11/15 23:00:52.46 .net
うむ。ムダ毛の処理も、毛があって初めてできるものだ。

177:仕様書無しさん
18/11/16 07:38:18.72 .net
中学で関数教えてるじゃん
y=f(x)
みたいに
後はシンタクスの話だからやらんで良いだろこんなん

178:仕様書無しさん
18/11/16 07:40:16.65 .net
非正規月給16万をなんとかしないとプログラムなんて誰もやらん

179:仕様書無しさん
18/11/16 07:44:19.32 .net
>>178
それぐらいハケンになればいいだけじゃん。

180:仕様書無しさん
18/11/16 08:24:34.55 .net
>>178
うむり。
プログラミングの知識は覚えて損はないが、日本でプログラマーになるのは損以外の何物でもない。
海外でプログラマーになるべし。
待遇が天地の差。

181:仕様書無しさん
18/11/16 08:48:37.60 .net
今日出てた小学生、数学検定最年少だと。
3歳ですでに素因数分解を解いてたとのこと。

182:仕様書無しさん
18/11/16 12:05:47.03 .net
プログラマ特性が無いとSEに昇進するという珍現象

183:仕様書無しさん
18/11/16 19:13:36.12 .net
能無しだから上に「立たされてる」んだよ。

184:仕様書無しさん
18/11/16 19:57:58.32 .net
逆ピーター則

185:仕様書無しさん
18/11/17 00:06:59.93 .net
コーダーて出来る人の事プログラム書けないと思っとるよねw

186:仕様書無しさん
18/11/17 00:27:55.31 .net
コーダーは書くのが仕事
上にいる人は考えるのが仕事

187:仕様書無しさん
18/11/17 00:37:45.77 .net
コーダーは、だいたいがダーマの神殿で遊び人(無職)になるよな。

188:仕様書無しさん
18/11/17 00:37:45.96 .net
>>186
コーダーさんは目一杯頭使っとるつもりなんやぞバカにすんな

189:仕様書無しさん
18/11/17 11:19:58.37 .net
上の人に実績が求められるのは
仕事自体の難しさより
仕事を評価するのが難しいために保証を求められているせいではあるまいか

190:仕様書無しさん
18/11/17 20:00:19.88 .net
プログラムは思ったとおりには動かない
書いたとおりに動く

191:仕様書無しさん
18/11/17 20:00:23.96 .net
説教する奴なんかいらない・・・・・
友人は理解者でいるべきだ・・・・・・

192:仕様書無しさん
18/11/17 23:16:29.79 .net
コーダーさんてアスペやんか
常人にアスペの事は理解できんし
アスペはなおさら他のアスペの事は理解できんやん
理解者とか叶わん夢やでコーダーさんw

193:仕様書無しさん
18/11/17 23:35:03.62 .net
2020年にはプログラミング教室激減してると思うわ

194:仕様書無しさん
18/11/18 01:00:27.92 .net
わいは2020年には東京オリンピック開催されると思うわ

195:仕様書無しさん
18/11/18 01:26:07.99 .net
コンピューターはアスペやからな

196:仕様書無しさん
18/11/18 02:07:09.65 .net
タイムマシンに乗って未来から来た人ってのはよく聞く話だが、
タイムマシンに乗って過去から来た人ってのは珍しいな。

197:仕様書無しさん
18/11/18 08:47:23.73 .net
未来のことはわからないけど、それと同じぐらい
過去のこともわからない。

198:仕様書無しさん
18/11/18 08:53:12.49 .net
敗戦国が憎悪を引き受けてたときは過去を忘れるなってさんざん吹聴して
嘘がばれてきた途端にこれ

199:仕様書無しさん
18/11/18 08:53:59.99 .net
いつのまにか小学生スレになってる
だまされた

200:仕様書無しさん
18/11/22 21:06:45.16 .net
おまえがだまされるのは頭が悪いからや

201:仕様書無しさん
18/11/22 22:03:28.23 .net
くやしぃー

202:仕様書無しさん
18/11/22 23:04:03.09 .net
くやしいわけないやろバカなのに

203:仕様書無しさん
18/12/02 00:49:06.96 .net
教育用言語と言えばCASLでしょ

204:仕様書無しさん
18/12/02 16:30:55.86 .net
MINIX

205:仕様書無しさん
18/12/05 18:13:04.46 .net
125 仕様書無しさん[] 2018/12/04(火) 20:00:55.49 ID:
これはアカン。。。。
プログラミング教育、ハードやネット環境でも前途多難
〜WDLCがプロジェクト進捗状況を報告
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

206:仕様書無しさん
18/12/06 18:18:41.01 .net
引率のAIやってたやつを珍重してるけど
来年あたりから教員免許とIPAの資格持ちがとんでもなくもてはやされそうな気がする。(AIより簡単だもんね)

207:仕様書無しさん
18/12/07 15:55:40.51 .net
スクラッチをDL出来ないとか、そもそもPCが足りないとか、買える親が少ないとかだったら、Haskellとかどうよ。
ほぼ数学をプログラミングに拡張した様な言語だから、学校で教える程度のプログラムなら算数の計算みたいに動きも追える。
紙と鉛筆があればプログラミング出来る言語。
qsort [] = []
qsort [x] = [x]
qsort (x:xs) = small ++ [x] ++ large
where small = qsort [a | a <- xs, a <= x]
large = qsort [a | a <- xs, a > x]
qsort [5,3,6,4,2]
= qsort [3,4.2] ++ [5] ++ qsort [6]
= qsort [3,2] ++ qsort [4] ++ [5] ++ [6]
= qsort [2] ++ [3] ++ [4] ++ [5] ++ [6]
= [2] ++ [3] ++ [4] ++ [5] ++ [6]
= [2,3,4,5,6]

208:仕様書無しさん
18/12/07 15:56:08.90 .net
= [2,3,4,5,6]

209:仕様書無しさん
18/12/07 18:08:58.75 .net
教育学部卒に理解できると思われて?

210:仕様書無しさん
18/12/07 22:00:59.58 .net
>>207
変数は中学生からだぞ
教える範囲はせいぜい2進数で関の山じゃね?
真理値表レベルなら教え方を工夫すれば理解してくれそう

211:仕様書無しさん
18/12/08 08:42:40.40 .net
そうは言っても小学生でも◯や△&#9723;&#65038;の数字を答えて下さい。みたいに実質変数使ってるけどね。
苦肉の策使うなら、最初から変数教えてやれよって言う。

212:仕様書無しさん
18/12/08 08:50:11.03 .net
リンゴ2個とミカン3個のカゴを
リンゴ6個とミカン1個のカゴと一緒にすると…
これはもう数式だよね。

213:仕様書無しさん
18/12/08 09:06:05.55 .net
>>209
理解出来る所まで分解しても良いけど?
学校で教える範囲でプログラミング特有なのってリストとリスト内包表記くらいだし、リスト内包表記は使わないで関数作らせても良いし。
ルールだけ教えれば算数の延長。
[1,2,3] = 1:2:3:[]
(x:xs) = [1,2,3] とすると、
x = 1
xs = [2,3]
リストと関数(特に再帰)教えれば ++ から自作出来る。(PCがある環境なら競合するので+++演算子として作らせる)
(++) [] ys = ys
(++) xs [] = xs
(++) (x:xs) ys = x:(++) xs ys

214:仕様書無しさん
18/12/08 09:12:17.49 .net
もちろん、紙と鉛筆だけで動かせる。
[1,2,3] ++ [4,5,6]
= (++) [1,2,3] [4,5,6]
= 1:(++) [2,3] [4,5,6]
= 1:2:(++) [3] [4,5,6]
= 1:2:3:(++) [] [4,5,6]
= 1:2:3:[4,5,6]
= [1,2,3,4,5,6]

215:仕様書無しさん
18/12/08 09:46:25.73 .net
中学校の数学の変数と、プログラムの変数は
ちょっと違うもんねぇ。
なぜAがA+1とイコールなのか? みたいな。

216:仕様書無しさん
18/12/08 10:32:09.66 .net
工業高校時代も、一部理解出来ない同級生がいたな。
本当に1ー2人程度だが。
そもそも算数すら怪しかったが。

217:仕様書無しさん
18/12/08 10:36:53.54 .net
一応、Haskell含め、関数型言語では数学と変数の違いはない。
関数が数学でf(x)がHaskellではf xになるだけ。
あとは特有の記号やルールだけ覚えれば、ほぼ数学。
(パターンマッチの記述がHaskellが一番数学に近い)

218:仕様書無しさん
18/12/11 22:18:33.09 .net
すげえバカそうコイツw

219:仕様書無しさん
18/12/12 00:02:01.65 .net
217は小学校で数学を教えたいらしい

220:仕様書無しさん
18/12/12 13:38:31.47 .net
良いじゃん。
掛け算演算子を自分で自作させたりすれば、
掛け算を見る目も変わるし、算数の復習にもなる。
(*) m 0 = 0
(*) m n = m + (*) m (n - 1)
(PCで動かす時は組み込み演算子(*)と競合するので(^*)とかで作らせる)
3 * 2
= (*) 3 2
= 3 + (*) 3 (2- 1)
= 3 + 3 + (*) 3 (1 - 1)
= 3 + 3 + (*) 3 0
= 3 + 3 + 0 ((*) m 0 = 0より)
= 6

221:仕様書無しさん
18/12/12 14:40:41.86 .net
なにコイツ中学生かなw

222:仕様書無しさん
18/12/12 14:52:25.83 .net
30代なんだが。。。
全国の小学校にPCが行き渡りそうなら、何も言うまい。
だが、地域格差が生じる様なら、紙と鉛筆だけでプログラミング出来る
Haskellである程度格差を是正出来るのではと考えたまで。

223:仕様書無しさん
18/12/12 15:45:20.35 .net
>>222
30代にしては発想が幼稚すぎるわw嘘つくならせめて20代前半にしとけよ中学生w

224:仕様書無しさん
18/12/12 15:53:55.68 .net
Haskellは紙と鉛筆だけでプロラミングが出来る
ソースコードを書けばいい。
コンパイルと実行はできないが、
プログラミングは出来る
この間は紙と鉛筆だけでハノイの塔を作った。
実際に動かしたらバグが出た

225:仕様書無しさん
18/12/12 16:02:35.35 .net
実行は出来るだろ。
手動で簡約していくだけなんだから。

226:仕様書無しさん
18/12/12 16:10:06.42 .net
>>225
じゃあ紙と鉛筆だけでモナディスク?(Haskell?で作られたグラディウス)遊んでみたい
どうすればいい?
URLリンク(github.com)

227:仕様書無しさん
18/12/12 16:10:38.88 .net
なんか化けた
じゃあ紙と鉛筆だけでモナディウス(Haskellで作られたグラディウスクローン)遊んでみたい

228:仕様書無しさん
18/12/12 16:19:28.33 .net
副作用があるのは小学校で教えるつもりは無いけど(あってもテキストファイルの処理くらい)
表示するなら画面を模した四角に書いていけば?
手書きじゃ遊べないだろうが、動きを追って理解することはできるんじゃ無いかな。
ジャンケン程度ならそういう手法でも動かせる。
(ランダムはカードをシャッフルとか、クジで代用)

229:仕様書無しさん
18/12/12 16:29:22.50 .net
小学校で教えるのは副作用があるものばかりだよw

230:仕様書無しさん
18/12/12 16:36:03.99 .net
プログラミングの授業は論理的思考を身に付けるのが目的であって、
絵やロボットを動かすのが目的じゃない。
それでも、生徒全員がPCやロボットを買って貰えるなら、
それで良い。
Haskellなんぞ要らない。
地方や低所得の家庭がプログラミングの授業で十分な設備が揃えられない場合の為のHaskell。

231:仕様書無しさん
18/12/12 16:46:33.56 .net
> プログラミングの授業は論理的思考を身に付けるのが目的であって、
> 絵やロボットを動かすのが目的じゃない。
いや、プログラミングの楽しさを教えるのが目的だろう?
小学校ならスクラッチやマインクラフトから始めるのが普通だろう
変数を使うような問題は、小学6年生からだからな

232:仕様書無しさん
18/12/12 21:08:33.94 .net
>>224
それ、どんな言語でも同じだろ

233:仕様書無しさん
18/12/12 23:50:40.93 .net
>>230
メジャーな手続き型言語やスクラッチのような簡易的な言語を用いて十分な設備を揃えることより、Haskellを教えられる十分な人員を揃えることの方が非現実的だろう

234:仕様書無しさん
18/12/13 00:43:31.97 .net
Haskellを理解するのに必要な最低限の算数を
まだ小学生は理解していない

235:仕様書無しさん
18/12/13 04:10:32.82 .net
>>230
教科書2冊買う金で買えるArduinoっていうのがあってぇ…

236:仕様書無しさん
18/12/13 06:11:57.01 .net
>>233
Haskellの全部を覚えるのは難しいが、授業で教える程度だったら足し算、引き算、リスト、関数、再帰だけ分かれば充分。

>>234
>>233 へ返信した通り、足し算引き算の知識があれば充分教えられる。

>>235
ディスプレイとかの周辺機器は?それらの電源は?
子供の足に引っかからない様に机に電源付けるなら、大改修だね。
結局ノートPCかタブレットみたいな物での授業になる。
(もしくはパソコン室へ移動とか、他の授業にプログラミングを盛り込むとか言うのは不可能になる)

>>231
Haskellでもプログラミングは楽しめる。
しかも算数の復習にもなる形で。
(足し算・引き算を使って掛け算や割り算を作ってみようとか)

237:仕様書無しさん
18/12/13 07:25:27.95 .net
昭和時代のゲームばっかりのゲーセンにでも連れて行けばいいんだ。

238:仕様書無しさん
18/12/13 07:41:48.87 .net
教材なんてのは、ワザワザ学校内で持つ必要はないんだよ。
世の中にはプールがない学校なんてのがたくさんあることだし。

239:仕様書無しさん
18/12/13 12:10:48.81 .net
>>236
> Haskellの全部を覚えるのは難しいが、授業で教える程度だったら足し算、引き算、リスト、関数、再帰だけ分かれば充分。
変数を使わずに、どうやって、足し算、引き算、リスト、関数、再帰 をやるの?
XやYを使った計算を習うのは小学6年生だって言ったよね?
それまでは、プログラミングであっても変数は使えない
逆にプログラミングを教えると、=は代入のことだって勘違いして
算数の授業に影響が出る

240:仕様書無しさん
18/12/13 12:11:48.80 .net
で、print 1+2程度であれば
別にHaskellじゃなくてもいいわけだ

241:仕様書無しさん
18/12/13 12:12:34.65 .net
正直、プログラミングで算数をやるなら、
普通に算数をやればいいわけで

242:仕様書無しさん
18/12/13 18:31:12.82 .net
>>236
haskellを小学校で教えてる実例ソースはよ

243:仕様書無しさん
18/12/13 20:03:50.42 .net
小学校程度の算数なら、電卓で十分なんだよな
そして電卓ではできずHaskellで簡単にできるような
数学の問題は小学校ではやらない。
プログラミングの勉強をHaskellでやろうだなんて
現実味がない話だよ

244:仕様書無しさん
18/12/13 21:26:26.71 .net
小学生にHaskellをやらせるのはむしろ害が大きいだろうね。
小学生の算数は身の回りの物を数えたり計ったり直感的に理解できる範疇の内容が大部分で、それですら苦手な子にはきついこともある。中学生、高校生になってより抽象的な数学的概念になると脱落する人がかなり増える。
Haskellで算数の復習ができるのなんて、高度な抽象的思考ができるごく一部の子供だけだろ。

245:仕様書無しさん
18/12/13 21:29:00.42 .net
>>244
おまえはハスケルを知らん方がまだましやったけどなw

246:仕様書無しさん
18/12/14 00:13:38.24 .net
おいで〜今日もハスケル…?
そこは、パスカルじゃなかったか?

247:仕様書無しさん
18/12/14 00:36:49.09 .net
ラスケル?

248:仕様書無しさん
18/12/14 11:55:39.79 .net
ハスケル推ししつこいw

249:仕様書無しさん
18/12/14 12:19:05.91 .net
プログラミングの基礎を勉強するのはBASICが一番だよ

250:仕様書無しさん
18/12/14 12:28:40.42 .net
そもそも基礎を勉強する必要あるんか?

251:仕様書無しさん
18/12/14 12:34:11.00 .net
いきなり高校の勉強をすればいいではないか?

252:仕様書無しさん
18/12/14 18:48:49.53 .net
いまどきの勉強用BASICといえば、これだな。
URLリンク(smilebasic.com)

253:仕様書無しさん
18/12/14 23:09:59.70 .net
basicといえばactive basicだろ

254:仕様書無しさん
18/12/14 23:29:37.88 .net
>>250
いきなり応用から???

255:仕様書無しさん
18/12/15 07:11:40.25 .net
ActiveBasicねぇ・・・
古いのを挙げたつもりのようだが、古いBASICってのは
業界では昭和までさかのぼるんだぜ。

256:仕様書無しさん
18/12/16 00:43:03.00 .net
業界が何をさすのか知らんけどその業界と業界以外で歴史が違う世界に住んどるのかねキミは?

257:仕様書無しさん
18/12/16 01:37:04.96 .net
住んでるんじゃないの? だからActive Basic
(どこぞの個人が作ったフリーソフト) とか出てくるんだろう?

258:仕様書無しさん
18/12/16 08:28:00.00 .net
そう、小学生に教えるのなんて、昭和時代のBASICで十分だ。
MSXでも復活させればいいわけだな。

259:仕様書無しさん
18/12/16 16:30:47.82 .net
テニシカク

260:仕様書無しさん
18/12/20 02:16:06.41 .net
>>252
dB残党とHudsonプログラマの強力タッグで作ったやつだな、それ
MZとかでBASIC作ってたとこの

261:仕様書無しさん
18/12/31 07:32:47.82 .net
プログラム教育だからプログラミン「グ」を勉強するとだけ考えずに、数字嫌いの子供でも
ゲーム作るためなら自分から色々計算して見たりするかも、って言う程度の認識でいいんじゃないの

262:仕様書無しさん
18/12/31 09:13:56.58 .net
「グ」てwwwアホの思考はほんまにおもろいわあwwww

263:仕様書無しさん
18/12/31 10:06:30.30 .net
>>262


264:仕様書無しさん
18/12/31 13:05:59.74 .net
教職免許取っておけばよかったなぁ
プログラムの先生になって給食カレー食べたい

265:仕様書無しさん
18/12/31 13:09:28.33 .net
モンペアの相手とかしたくねえや

266:仕様書無しさん
18/12/31 13:14:57.83 .net
具なのん!

267:仕様書無しさん
18/12/31 13:28:23.90 .net
ぐ〜

268:仕様書無しさん
19/01/26 05:49:14.58 .net
Haskellで小学生向けプログラミング教科書?のプロトタイプ書いてみた。
URLリンク(1drv.ms)
小学1年生だと集合からだったから、足し算引き算も使わないで書くのに苦労した。
子供向けの絵とか付けたいところ。(フォントも柔らかいのにしたい)
絵師さん求む。

269:仕様書無しさん
19/01/26 05:50:05.52 .net
>>258
DS向けにプチコンってBASICあるやないの。

270:仕様書無しさん
19/01/26 08:27:43.50 .net
プチコンよりはそれのラズパイ版の「Pi STARTER」のがいいだろうね。

271:仕様書無しさん
19/01/26 08:39:57.75 .net
土曜の早朝から住所氏名を晒してまうニートわろたw

272:仕様書無しさん
19/01/26 15:42:28.57 .net
現役引退して臨時職員にでもなるかなぁ

273:仕様書無しさん
19/01/27 21:48:38.50 .net
教育学部の先生はプログラムの勉強をすると脳に有害だと教えていたが、こんな科目を子供に教えていいものなのか
しかも、英語の比重を今の半分に削減したり、パソコン機器の準備に税金を使ったりするのはどうかと思う

274:仕様書無しさん
19/01/29 04:26:38.96 .net
紙と鉛筆でハスケル連呼してるのはデバッグどうすんの?合ってるか間違ってるか正確に誰しもが納得のいく判断が普通のそれも教員にできるとでも?それを×生徒数だけしなきゃいけない訳だし

275:仕様書無しさん
19/01/29 10:01:07.11 .net
>>274
いろいろ突っ込まれてたけど聞く耳持たずだし本人は楽しそうだから、放っておいていいんでないかな?

276:仕様書無しさん
19/01/29 21:09:12.73 .net
>>275
仮に放っておかないとしたらどおするつもりなんやおまえw

277:仕様書無しさん
19/02/02 22:54:49.73 .net
小学生向けのこの手のお稽古事って1回5,000円も取ってるんだな。
テストにも出なければ、プログラマーのイメージも悪いのに、需要有るのか?

278:仕様書無しさん
19/02/03 11:32:55.44 .net
内容によるけどLEGOのマインドストームとか高いからなぁ
割と妥当なんじゃね?

279:仕様書無しさん
19/05/22 11:01:29.20 .net
プログラム教えるんじゃなくて、プログラミング的思考を教える
だから、命令文をインプットしてある駒を組み合わせて、目的を達成するっていうゲーム形式になる予定

280:仕様書無しさん
19/05/22 11:33:17.81 .net
無駄な教育受ける世代がまた増えるのかw
そんな思考する奴は、人間としてカタワだって思わないのかなぁ

281:仕様書無しさん
19/05/27 05:53:47.40 .net
半端にプログラムの仕組みだけ教えて自力でプログラムはおろか設計ノータッチな教育はPG奴隷まっしぐら
他国籍SEに日本人PGが仕事振られる社会が一般化する日も近付いたな
おそらくそれが一番上にとっては都合が良いし目的なんだろう

282:仕様書無しさん
19/06/05 22:06:14.50 .net
Human Resource Machineで遊ばせたらそれでいい気がしてきた

283:仕様書無しさん
19/07/21 12:16:31.62 .net
プログラミング教育自体に批判的意見が多いし大して長く続かない気がする。
高等教育では学長が劣悪なプログラマの労働環境を教え込んでプログラミング勉強を禁止している。
また、プログラミング教育の詐欺みたいな会社も多い。

284:仕様書無しさん
19/07/25 14:42:45.48 .net
プログラミングを学ぶこととプログラマーになる事は別だと思うわけだが
数学勉強しても数学者にはならんよね

285:仕様書無しさん
19/07/27 16:07:33.50 .net
>>284
これはプログラマ養成カリキュラムだけどな。

286:仕様書無しさん
19/08/11 13:26:35.20 .net
PGは将来性がないので生協でもプログラミング関連書籍を扱わずスクールなどもどんどん消えている。
都内の高校教師もプログラミング関連の教育は詐欺だと言って勉強を規制しまくってた。
電車の中でもITを勧める怪しい広告があったのにクレームですぐに消えていったし一過性の現象だとみている。

287:仕様書無しさん
19/08/11 16:40:34.03 .net
算数の時間にアルゴリズムの基礎を教えるだけなんだろ?

288:仕様書無しさん
19/08/27 11:17:30.66 .net
少なくとも入試で情報の科目が扱われない限りなんちゃってで終わるだろうな
目標も達成感も薄いまま時間だけ浪費する
しかも世間一般からすると音楽や美術で良い成績収めても一時の「あっすごい」で終わるしそれこそ情報とか「ヲタク乙」で終わる
誰も得しない

289:仕様書無しさん
19/08/27 11:39:50.46 .net
>>288
入試で扱われてる英語なんか幾らやっても、英語は喋れないけどな。

290:仕様書無しさん
19/09/06 17:38:07.46 .net
やっぱり子供の頃からプログラミング教育されたような人には勝てないのかね

291:仕様書無しさん
19/09/06 18:34:30.58 .net
中坊の頃にコンピュータに興味持って、アセンブラの本買って読んだけど、まるでチンプンカンプンだったなあ。
それから高校に入ってパソコンでBASICに触れて何となく分かって来た後でアセンブラの本を読み返したら、すんなり入って来たわ。
幼過ぎて頭が付いて行かない時にやっても意味がないかも知れない。

292:仕様書無しさん
19/09/08 23:37:35.16 .net
千代田区や大宮にある学校ではプログラミング授業を拒否していた。
ITは別に万人がやる必要がない知識なんだしこんな民間人の仕様変更がどうとかビジネス色が強いものを学ばせる意味が分からん。

293:仕様書無しさん
19/09/09 05:32:34.21 .net
案外、金かけてやるべきは小学生への教育ではなく
国をあげてのドキュメント整備なのかもしれない

294:仕様書無しさん
19/09/09 23:54:02.78 .net
まともなドキュメントを作成・運用する能力の育成

295:仕様書無しさん
19/09/10 21:53:43.89 .net
ついこの前も浦和にある学校がプログラミング教育を拒否していた。
こりゃ導入の実現性は低いな。
学校教師が教室の中で「プログラマ=負け組、底辺職」などと発言しまくっているのが録音され、SNSに拡散されまくっていた。
地域によっては実際にこのように教わった大人や学生が何百万人もいる。不動産や銀行員さえもプログラマと知るとカードや審査で不利に差別することもガチであった。

296:仕様書無しさん
19/12/21 10:54:21 .net
>>19
人間には右脳派と左脳派がいてプログラミングは左脳派しか理解できないからな
でもゼロから物を作り出すアイディア力は右脳派の人しか持ってない
たとえ東大卒でも頭が悪い奴がたくさんいるのはそのせい
右脳派の小学生には挫折感だけを与える結果になる
絶対に授業についていけないから

297:仕様書無しさん
19/12/21 10:57:10 .net
家にパソコンがある割合が2018年を境に減少してるそうだが大丈夫なのか?
家にパソコンがある生徒とない生徒で格差が拡がらないか?

298:仕様書無しさん
19/12/21 11:01:07 .net
別にスマホでブロックを組み上げる感じでプログラミングの初歩を覚えればいいんじゃないの

299:仕様書無しさん
19/12/21 11:22:07 .net
やっぱり言語はJavaなのかなぁ

300:仕様書無しさん
19/12/21 11:30:51 .net
javaやるぐらいだったら、ブラウザさえあればいいjsでいいと思う

301:仕様書無しさん
20/01/09 18:17:06.04 .net
今からプログラミングなんて教えても先行してる国には勝てない
どうせやるなら生物化学とか機械工学とかの教育をすべき
後手を踏んで今の状況だっていう認識が無さすぎる

302:仕様書無しさん
20/01/09 21:11:57.77 .net
>>297
格差社会を目指しているのに今更何を言ってるんだ

303:仕様書無しさん
20/01/09 23:05:41.59 .net
日本と他の先進国との格差社会

304:仕様書無しさん
20/01/10 09:26:01.66 .net
おれより優秀な中卒プログラマーと
中卒以下のプログラマーが増える

305:仕様書無しさん
20/01/11 22:31:10.94 .net
いまだに近所の校長先生や役員がプログラミング教育を拒否しているからもしやっても予想の斜め下に進展しそうな予感

306:仕様書無しさん
20/01/12 09:23:16.80 .net
プログラミングって
俺らのファミコンのゲームクリアする級の教育って言えばわかる。
多分ドラクエ2をクリアできるようになるよ。
それを自力でやるのが普通なんだよw

307:仕様書無しさん
20/01/12 09:27:15.28 .net
今大人があのアプリをやると簡単すぎて楽だし、それならパズルやらせれば?って親はなるんだよ。
ネットに繋げは事件に会うし。
その辺の教育も必要だよ。
善意な大人でもsnsやって捕まるんだからw

308:仕様書無しさん
20/01/12 12:10:51.62 .net
優秀な中卒プログラマを使って
安くシステムができるようになるな
じゃ肉体労働の大工とか電気、ガス工事は
誰がやるんだ?
外人だな。。。

309:仕様書無しさん
20/01/12 12:31:54.72 .net
この前、大手の新聞社がプログラミングやると知能が低下すると書いていたけど、新聞社とIT業界って水と油みたいな関係だよな

310:仕様書無しさん
20/01/12 19:08:13.67 .net
縦読みのプログラム言語があれば、読解力つくんだろね。
本を読むことが学力アップになるって話。

311:仕様書無しさん
20/01/13 21:37:25.05 .net
プログラミングを人に教える教師をやっている時点でいろいろと技術レベルが現役プログラマに劣っている
最近は女子トイレ盗撮などに興味があって小中学校の教員を志望する学生が多いから、なんだかんだで副収入は稼ぎやすいのかもしれない

312:仕様書無しさん
20/01/18 19:38:40 .net
現役プログラマの何割が小学生に教えられるレベルなんだろう(どちらの意味とも取れる)

313:仕様書無しさん
20/01/18 19:49:37 .net
論理を学ぶプログラミング教育なら
パソコン使うより算数セットみたいなアナログ教材の方が適している

314:仕様書無しさん
20/01/18 20:37:58.08 .net
プログラミング教育世代がプログラマになったとき
どれくらいのレベルの新人が入ってくるんだろ

315:仕様書無しさん
20/01/18 23:51:40 .net
プログラミングを教える講師って、ガチでポテンシャル低そう
子供を相手に教える時点で「もうこれ以上私は知識を吸収できません」と脳ミソのスイッチが切り替わっている状態
決してまともな人は講師なんてやらない

316:仕様書無しさん
20/01/19 00:05:41 .net
教員免許いるんじゃね?
馬○にできるほど優秀なプログラマなのか?

317:仕様書無しさん
20/01/19 15:55:06 .net
今の先生がおぼえるのは大変だろうな

318:仕様書無しさん
20/01/19 18:55:28 .net
政府の宣伝目的の一時的なイベントなんだしわざわざプログラミング教師やるのはオツムが弱そう
プログラミングスクールの怪しい広告だって徐々に消えてしまっている

319:仕様書無しさん
20/01/19 20:49:13 .net
公立だと内部的に人物試験はコネないと合格できないと言われているから昭和、平成と変わらず坊ちゃんタイプが定着するかもしれない
免許更新日にキャンパスに訪れる教員らの口利きや一般人への根回しなど見ていると儒教的な部分が強い

320:仕様書無しさん
20/01/20 00:00:29 .net
小学生から教えられるレベルのプログラマから小学生に教えられるレベルのプログラマまで多様性があっていい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

389日前に更新/96 KB
担当:undef