プログラマの雑談部屋 ..
[2ch|▼Menu]
2:仕様書無しさん
17/09/28 09:27:58.47 .net
(*゚∀゚)2get!

3:仕様書無しさん
17/09/28 09:47:26.03 .net
【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【促進】
相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ!
アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上高収入
日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入
【アメリカ】
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす
Javaフレームワーク
〜3600万円
PHP
〜2400万円
COBOL
〜1700万円
技術サポート
〜1200万円
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない
【日本】
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。
アメリカは多重派遣搾取しない
URLリンク(getlife.hateblo.jp)

4:仕様書無しさん
17/09/28 10:05:57.92 .net
この遺書のオープンな質問は受け付けないとかオープンすぎるってどういう意味かわかる奴いる?
URLリンク(news.careerconnection.jp)

5:仕様書無しさん
17/09/28 10:15:22.65 .net
>>1
고마워

6:仕様書無しさん
17/09/28 10:16:02.86 .net
>>4
意味不明

7:仕様書無しさん
17/09/28 11:01:59.65 .net
海外のPG単価が高いのってたしかプログラムの質が直接会社の利益の直結するサービスが多いからでしょ
日本ってBtoB向けの内製ツールを人海戦術で作成して出来上がったゴミみたいな成果物を半永久的に保守するオワコン産業やろ

8:仕様書無しさん
17/09/28 11:36:17.83 .net
ジャップはオワコン

9:仕様書無しさん
17/09/28 12:14:20.45 .net
>>7
いや、日本のゼネコン構造が問題

10:仕様書無しさん
17/09/28 12:38:34.53 .net
法然は天才と言えるのでしょうか?

11:仕様書無しさん
17/09/28 13:16:05.32 .net
      _______
      \      /
       │    │
       │    │
       │    │
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )  
  \ / ./● I  I ●\\/    
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    ヽ  
  /    ノ (___) ヽ    |   アパ壺三です!カルトの国ですね
  │     I    I       | 
  │     ├─ ┤     |   
  \    /   ̄  ヽ    / 
    \______ '_/
アパ壺三[Apa tsubo-zo(アパ・ツボゾウ)]
     (1954-  )

12:仕様書無しさん
17/09/28 13:46:01.21 .net
>>4
「オープンな質問って何ですか?」
「そうしたオープンな質問には答えられない」

まぁ適当に言ってるだけだろコレ

13:仕様書無しさん
17/09/28 14:04:36.82 .net
設計書通りに作ってるのにテストが想定してる結果にならない
設計者に相談したら、
「結果が分かってるんだからそうなるように組めばいいだけだろ?そっちでなんとかしてくれない?」って
設計ってなんだっけ?

14:仕様書無しさん
17/09/28 14:11:27.31 .net
まぁそんな馬鹿な言い方をホントにしてるならそういう馬鹿な返事しか返ってこないだろうな

15:仕様書無しさん
17/09/28 14:12:06.77 .net
設計とは都合のいい結果だけを考えた妄想のこと

16:仕様書無しさん
17/09/28 14:38:38.90 .net
若手の頃、製造で滅茶苦茶苦労してた印象があるけど、今考えると設計の考慮漏れとかのしわ寄せが全部製造に回ってきてたんだと気がつくな
今やってる仕事なんか元々中国に出す予定だった設計書だから細かいところまで丁寧に書いてあるから二年目の若手でも苦労なく作ってて恵まれてるなって思うわ

17:仕様書無しさん
17/09/28 15:02:33.09 .net
>>4
一般的な、当然な、常識的な
とか?
ググレカスってことじゃね

18:仕様書無しさん
17/09/28 15:27:47.58 .net
たしかにそれっぽいな
どっちもどっちな気がするがいずれにしても
嫌な職場の腐った人間臭しかしない
俺も前の職場に目の前で堂々と嫌味言うキモいモアイ顔したワタナベっていうゴミいたの思い出したから
こういうの見ると気分わりぃんだよなぁ

19:仕様書無しさん
17/09/28 15:54:48.36 .net
前にミウラが「ゴゴサンから打ち合わせ」って言ってて、新人が「すみませんが、ゴゴサンとは具体的に何時のことでしょうか?」って質問したら
「ゴゴイチは午後一時!ゴゴサンネットは午後三時!常識だろうが!」って怒鳴ってたなー
新人に怒鳴りながら常識を説いてるのに、それが間違ってるとか恥ずかし過ぎるだろ
そういうことばっかりしてるから裏で
「じゃあ朝イチは午前一時かよwww」とかバカにされてるんだよな
結婚して嫁もいるのにそういう間違いを指摘して貰えないとか可哀想な奴だ

20:仕様書無しさん
17/09/28 16:21:59.99 .net
文系は本当に使えない
論理性がない

21:仕様書無しさん
17/09/28 16:31:51.68 .net
コルセンからと日本語の辞書にない言葉を使ったのでコルセンとは何ですかといったらコールセンターに決まってるわとドヤされた
辞書にない日本語を平気で使いそれが世間の常識だと思い込む文系は愚か者の集まり

22:仕様書無しさん
17/09/28 16:38:34.98 .net
>>12
オプーナなので質問には答えられない

23:仕様書無しさん
17/09/28 17:55:18.37 .net
>>13
設計書は参考程度の物
本物の設計はコードで書く
コードにはテストも含まれる

24:仕様書無しさん
17/09/28 18:29:52.96 .net
>>20
だから文系に搾取されないように気を付けろ!

25:仕様書無しさん
17/09/28 18:45:33.82 .net
海外でSNESとかNeSのROMを堂々と配布してるサイトあるけど
あれってなんで逮捕されないの???

26:仕様書無しさん
17/09/28 19:08:26.85 .net
逮捕してどうなる

27:仕様書無しさん
17/09/28 19:13:36.30 .net
文系には成果を吸わせるな
徹底して足を引っ張れ

28:仕様書無しさん
17/09/28 19:15:25.69 .net
体育会系のお百姓さんからの搾取で
世界は成り立っている
細かいこと気にするな

29:仕様書無しさん
17/09/28 20:11:59.43 .net
>>26
逮捕するのが警察の仕事だろうが。

30:仕様書無しさん
17/09/28 20:14:57.03 .net
お前は仕事だといわれたら何でもやるのか?

31:仕様書無しさん
17/09/28 20:41:44.64 .net
金さへもらえればな

32:仕様書無しさん
17/09/28 20:49:54.93 .net
文系は曖昧で論理性の無い屑
ジャップ語の非論理性と合わさって空気読め文化という馬鹿な社会が出来上がる

33:仕様書無しさん
17/09/28 20:53:36.96 .net
バカチョンwww

34:仕様書無しさん
17/09/28 20:56:10.96 .net
みんな最大限空気読まないでいいように努力はしてるが
結局は空気読めないと保身できない
言葉で伝わることなぞほんの


35:わずかだ



36:仕様書無しさん
17/09/28 20:57:23.74 .net
この流れいつまで続くんだよ

37:仕様書無しさん
17/09/28 20:59:48.82 .net
ほんとにな

38:仕様書無しさん
17/09/28 21:05:35.56 .net
>>13
テスト仕様書のレビューやれ

39:仕様書無しさん
17/09/28 21:07:32.74 .net
Javaで業務系システムの現場に派遣されそうなんだけどさ
どうやって勉強すら良いのか分からん
AndroidとかWeb系(SpringBoot、JavaEE)を使わずに何か作ろうと思ったけど全然作れんし
JavaFXは参考書もWebの資料も皆無だし
本当にJavaで何か作れるんか……?
不安しか無いんだけど

40:仕様書無しさん
17/09/28 21:11:57.54 .net
昔、残業代が欲しいから定時で終わる仕事をずっと終電までちんたらしてた。
座って考えてる振りしてるだけで金になったからいい時代だったね。

41:仕様書無しさん
17/09/28 21:18:40.78 .net
>>38
素人に0から作れなんて無茶ぶりはそうそうないから気にしすぎだ

42:仕様書無しさん
17/09/28 21:30:11.90 .net
この業界、わりと教える君も多いしな
「俺様は素人だぞ、わかんないもんはわかんないんだよ!」とかキレなければちゃんと付き合ってくれるよ

43:仕様書無しさん
17/09/28 21:38:08.80 .net
いやキレても大丈夫
むしろわかんないのに必死で一人でがんばってるやつが

44:仕様書無しさん
17/09/28 21:42:35.04 .net
>>40
インターフェイスとか抽象クラス、あとオブジェクト指向辺りの領域まで来たら
何か作りながらじゃないと分からなくない?
実際にコードに反映させないと経験が付く自信がない

45:仕様書無しさん
17/09/28 21:44:16.64 .net
教える君は思い付きでしゃべってるから肝心な所は教えてくれないのである

46:仕様書無しさん
17/09/28 21:49:09.39 .net
>>26
見せしめになる。

47:仕様書無しさん
17/09/28 21:51:14.03 .net
で?

48:仕様書無しさん
17/09/28 21:53:15.68 .net
>>43
考えすぎ。
ぎょーみーなところは基本的にコピペだから。
コピペじゃないのを書けるのなら、そもそも現場に入る前にそんな心配はしない。

49:仕様書無しさん
17/09/28 21:53:53.94 .net
それは朝イチではなく午前イチではないのか?

50:仕様書無しさん
17/09/28 22:13:43.14 .net
Javaの業務系は9割Web系なのにそれ以外の勉強とか時間の無駄
Javaのwebはweb系の中で覚えること一番多いから悲惨だな
保守以外の案件でORM使わないプロジェクトなんてないから
ググってろくに勉強もできない脳ミソだとFWとORMの作法覚えるだけで死亡確定だな
.NetとかVBとかrubyとかphpとかアホ専用言語だったらよかったのにな

51:仕様書無しさん
17/09/28 22:22:12.46 .net
>>49
やっぱりJavaEEとかフレームワークの勉強した方がええんかな

52:仕様書無しさん
17/09/28 22:32:42.73 .net
JavaEEの勉強ガーとか言ってる奴が参加するとか戦力外もいいとこだから
タスク割り当てられてる他のメンバーは100%尻拭いさせられるのが悲惨だな

53:仕様書無しさん
17/09/28 22:41:14.78 .net
人の学歴を笑う中身の無い文系

54:仕様書無しさん
17/09/28 22:44:09.69 .net
>>52
もう帰っていいよ

55:仕様書無しさん
17/09/28 22:57:13.30 .net
>>32
文系に搾取されないように気を付けろ

56:仕様書無しさん
17/09/28 23:13:41.38 .net
URLリンク(www.peeep.us) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f4da0c707200fe35c49b788174082785)


57:仕様書無しさん
17/09/28 23:28:07.54 .net
うるせえ!

58:仕様書無しさん
17/09/28 23:41:08.76 .net
釈迦が死んだ後の


59:ァ教はなんちゃって仏教ですか?



60:仕様書無しさん
17/09/28 23:42:20.71 .net
>>49
.NETは言語じゃねーよアホwww

61:仕様書無しさん
17/09/28 23:56:48.49 .net
はぁああ?言語だよ糞馬鹿

62:仕様書無しさん
17/09/28 23:59:11.11 .net
SQLってソースコードに直接書いたら嫌?

63:仕様書無しさん
17/09/29 00:01:26.43 .net
>>59

64:仕様書無しさん
17/09/29 00:01:50.87 .net
>>60
用途と程度による

65:仕様書無しさん
17/09/29 00:02:11.31 .net
c#は言語?

66:仕様書無しさん
17/09/29 00:03:42.10 .net
>>63
うん

67:仕様書無しさん
17/09/29 00:04:39.65 .net
>>63
周回遅れで奴隷専用のJavaに比べたらよっぽどマシな言語

68:仕様書無しさん
17/09/29 00:05:11.22 .net
>>59
うっわ

69:仕様書無しさん
17/09/29 00:06:31.66 .net
>>64
じゃあ、.net frameworkは何?

70:仕様書無しさん
17/09/29 00:06:42.56 .net
>>65
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ

71:仕様書無しさん
17/09/29 00:10:18.31 .net
>>67
フレームワーク(ランタイム+基本ライブラリ)

72:仕様書無しさん
17/09/29 00:10:49.87 .net
>>68
これがJavaです

73:仕様書無しさん
17/09/29 00:11:49.78 .net
>>69
正解!
というわけで>>59は責任をとって死にたまへ

74:仕様書無しさん
17/09/29 00:12:05.26 .net
>>59
マジで言ってんならひくわー

75:仕様書無しさん
17/09/29 00:14:04.41 .net
>>60
嫌だけど場合によるし、一概に否定はできない

76:仕様書無しさん
17/09/29 00:16:59.65 .net
.netを1つの言語とみなすこと自体は良くあるんだが、
.netとvbが同じ文の中に別言語として登場するのは明らかにおかしくて、間違いなく知ったかって言う火の玉ストレートマジレス
因みに昔のvbだと思っても併記されてる言語群から察するに登場するのはおかしいし、vbaの事だとしてもやっぱり変

77:仕様書無しさん
17/09/29 00:22:59.01 .net
>>74
.NETがひとつの言語?F#とVB.NETを同じ言語と見なすのはナンセンスすぎるだろ

78:仕様書無しさん
17/09/29 00:24:03.71 .net
>>74
>良くある
ソース

79:仕様書無しさん
17/09/29 00:28:06.02 .net
>>59が人気と聞いて

80:仕様書無しさん
17/09/29 00:28:07.99 .net
お前はF#やJ#を使った現場を見たことがあるのか?
.netファミリとしてこいつらを含めて思い浮かべる奴は何人いるんだ...?
.net系と聞いてvisual c++を思い浮かべる奴もまずいないだろってのと同じだと思うよ

81:仕様書無しさん
17/09/29 00:30:40.10 .net
>>78
え、お前F#書かねーの?Fakeくらい使ったことあるやろ

82:仕様書無しさん
17/09/29 00:31:08.19 .net
>>78
だから何が言いたいわけ?

83:仕様書無しさん
17/09/29 00:33:55.40 .net
>>79
マジかよF#使ったことあるとかすげえな

84:仕様書無しさん
17/09/29 00:34:28.20 .net
>>78
君はおとなしくJava使ってれば幸せだと思うよ

85:仕様書無しさん
17/09/29 00:35:31.03 .net
>>81
騙されたと思って使ってみ

86:仕様書無しさん
17/09/29 00:51:15.98 .net
>>74
いつから.netが1つの言語になったんだよ

87:仕様書無しさん
17/09/29 00:58:44.63 .net
文系馬鹿は寝たかな
最後に議論で勝利するのは俺だからな

88:仕様書無しさん
17/09/29 01:06:42.84 .net
>>85
阿Qかよ
精神的勝利法で無敵だな

89:仕様書無しさん
17/09/29 01:09:28.02 .net
>>86
何だよ阿Qって?
文系の馬鹿は変な略語使って
それが社会の共通常識だと思ってるんだな
論理性ゼロの文系はやはり馬鹿だわ

90:仕様書無しさん
17/09/29 02:46:11.90 .net
空海とガウスはどっちの方が天才ですか?

91:仕様書無しさん
17/09/29 03:22:14.18 .net
昔のファミコンプログラマーは本当にスキルが高かった。
容量とか色々と制限があるからね。

URLリンク(togetter.com)

92:仕様書無しさん
17/09/29 04:44:33.60 .net
もう日本は終わりだから真面目に海外に目を向けんとな
働いてまだ1年ちょっとだけどほんとに


93:上が腐りすぎてて辛い



94:仕様書無しさん
17/09/29 06:11:41.84 .net
自由意志はあるのでしょうか?
それとも、運命は無限の過去から無限の未来まで決められているのでしょうか?

95:仕様書無しさん
17/09/29 07:37:10.50 .net
文系に搾取されないように気を付けるだけ!
料金増やすか生産減らすだけ!
断るだけ!

96:仕様書無しさん
17/09/29 07:56:19.77 .net
他人のコードは見ないことにした
バグ修正の依頼も担当外は絶対に拒否する
そんで自分の担当は全部自分んでやってコードを雑魚PGの魔の手から保護する
ストレスゼロ

97:仕様書無しさん
17/09/29 08:50:30.47 .net
変更の柔軟性、追加の容易性、これらはトレードオフの関係である
我々はどちらかを選ばねばならない
さぁどっち?

98:仕様書無しさん
17/09/29 08:53:58.73 .net
完全なる無になってもう二度と有になりたくない。

99:仕様書無しさん
17/09/29 08:58:19.80 .net
>>94
トレードオフじゃない

100:仕様書無しさん
17/09/29 09:32:03.57 .net
ダメな奴は本当にダメなんだな
客からクレームが出て退場させられそうになったメンバーを上司を含めみんなでかばったのに、当の本人はしばらくしたらまた問題行動を取り始めた
心を入れ替えると思ってたんだけど、社会人になって注意を受けても問題行動の欲求を抑えられない時点でもう人としてダメなんだろうな

101:仕様書無しさん
17/09/29 09:36:06.17 .net

自己紹介はブログでやれ

102:仕様書無しさん
17/09/29 10:26:21.98 .net
>>97
何でそいつを現場から外さないの?
会社の信用問題に関わるよね。

103:仕様書無しさん
17/09/29 10:34:09.11 .net
>>93
それ完全にできてるならすごい
でもプロジェクトの最初からいないと元のコードが魔窟だったりしない?
まさに今そうなんだけどもう無理

104:仕様書無しさん
17/09/29 10:35:53.00 .net
>>97
どういう問題行動?
アトピーでクレームきたから自分のことかと思ったわ
治らないしな

105:仕様書無しさん
17/09/29 10:44:21.48 .net
完全なる無になってもう二度と有になりたくない。

106:仕様書無しさん
17/09/29 10:52:32.19 .net
>>94
なんでトレードオフだと勘違いしてるの?

107:仕様書無しさん
17/09/29 10:53:19.61 .net
文系は馬鹿

108:仕様書無しさん
17/09/29 11:04:34.93 .net
プログラマってどこの現場も喉か鼻が年中うるさいやついるよな
病院行けや

109:仕様書無しさん
17/09/29 11:10:26.02 .net
小池さんは人権問題について考えを明かす必要がある
マイノリティーへの保護を重視するか否か表明せよ

110:仕様書無しさん
17/09/29 11:13:58.09 .net
>>97
そもそもかばう必要がない
残業が多かったり人間関係が当人にとってクソな環境だと
外されるためにわざとやってるときもある
それは聞いても正直に言わないのでなるようになるしかない

111:仕様書無しさん
17/09/29 12:08:47.06 .net
>>100
レガシー保守は配属される前にゴネる
なんでもハイハイ言うこと聞いていいことなんて何もないぞ

112:仕様書無しさん
17/09/29 12:09:54.16 .net
>>97
具体的に

113:仕様書無しさん
17/09/29 12:19:07.59 .net
>>101
会社にいてもネットを見てるかトイレで寝てる
仕事が進まないから残業ばっかりしてる
指摘をしても体調が悪いとか息抜きだと誤魔化すけど絶対に病院には行かない
>>107
他の人は残業なんてやっても1時間とかの職場なんだけど人間関係か
職場に来た翌日からトイレで昼飯食ってるみたいだしそいつにとっては居心地悪いのかもな

114:仕様書無しさん
17/09/29 12:31:21.78 .net
>>108
それが新システムの開発なんよ スケジュール○年遅れの魔窟
上司が頼まれたらやる気だしちゃうからすごい勢いで貧乏くじ引いてる
自己犠牲も一人でやるならかっこいいかもし


115:れないけどさ



116:仕様書無しさん
17/09/29 12:33:29.22 .net
>>101
アトピーでクレームってどういうこと?
定期的に病院に行く為に休むのがダメとか?

117:仕様書無しさん
17/09/29 12:34:41.38 .net
>>110
便所飯はさすがに
合わないのかどの現場でもそうなのか知らんけど
庇うより上司か営業が話聞いて別の現場行くか検討してやったほうがいいのでは

118:仕様書無しさん
17/09/29 12:36:07.62 .net
>>112
見た目
たまに病院行くのも言われてないけどあるかも

119:仕様書無しさん
17/09/29 12:48:37.32 .net
>>114
掻きむしった皮でお前の周りが汚いんじゃね?

120:仕様書無しさん
17/09/29 13:05:46.23 .net
お前ら文系トップの政治家や法律家を見習え
汚職や誤判だからだぞ!
これで高収入
責任なし
解決なし
完成なし
障害なし
賠償なし
権力 あり
だから許せない!

121:仕様書無しさん
17/09/29 13:09:44.33 .net
生きづらい社会を作っているのは論理性ゼロの文系
今までの苦難は全て文系のせいだった
ボイコットせよ

122:仕様書無しさん
17/09/29 13:17:16.97 .net
文系て言うわりに設計書の作文も満足に出来てない人間が多いしな

123:仕様書無しさん
17/09/29 13:30:34.65 .net
空気読め社会は論理性ゼロの文系が作った糞文化
論理性ゼロの馬鹿に付き合わされて不幸が量産されている

124:仕様書無しさん
17/09/29 13:47:50.50 .net
別に空気読まなきゃいいやん。トータルでちゃんとしてりゃOK

125:仕様書無しさん
17/09/29 13:51:58.12 .net
>>115
掻かないように気をつけてはいるんだけどね
髪の毛べたべたとかニキビで肌ぼこぼこのオッサンはスルーなのでオッサンなら許されるのかもしれん

126:仕様書無しさん
17/09/29 14:40:23.00 .net
空気読んで残業する日本のゴミみたいな文化
空気読まない奴には本人がいないところで陰口&挨拶しても無視
仕事ないのに仕事してるフリして毎日残業代貰う奴が偉いっていう風潮
終わっとるわ

127:仕様書無しさん
17/09/29 14:45:04.14 .net
文系は意味不明な略語やあいまいな表現を駆使して相手が理解できないことを狙っている
理論的に話すことでできない上に逆利用まてして搾取している

128:仕様書無しさん
17/09/29 14:51:49.24 .net
>>110
残業禁止にしろ
チャイムなったら入室禁止
スケジュール遅れたら著しい能力不足で解雇

129:仕様書無しさん
17/09/29 14:56:02.89 .net
>>111
付き合わなきゃいい
相談無しに追加されたタスクはやらないってハッキリ言うことが大事

130:仕様書無しさん
17/09/29 16:51:47.46 .net
>>110
残業代ついてるの?
ついてないなら残業して頑張ってもいいんじゃない

131:仕様書無しさん
17/09/29 21:29:30.84 .net
初日から帰って貰って問題なさそうだよな

132:仕様書無しさん
17/09/29 22:20:54.34 .net
昼間仕事してないぶん残業してるんだから
バランスとれてるじゃないか
なにがいかんのだ

133:仕様書無しさん
17/09/29 22:24:58.17 .net
電気代かかるだろう

134:仕様書無しさん
17/09/29 22:34:13.27 .net
そのほうが残業代稼げるんだろう
昼間寝てて夜働いてんだろう

135:仕様書無しさん
17/09/29 23:12:30.60 .net
バルス

136:仕様書無しさん
17/09/29 23:13:34.52 .net
ジャップがゴミのようだ

137:仕様書無しさん
17/09/29 23:24:40.67 .net
バルス!

138:仕様書無しさん
17/09/29 23:25:39.45 .net
バルス

139:仕様書無しさん
17/09/29 23:27:02.41 .net
メガ!メガ!

140:仕様書無しさん
17/09/29 23:27:53.72 .net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

141:仕様書無しさん
17/09/29 23:31:03.27 .net
じゃああああああああああああああああああああああああああ

142:仕様書無しさん
17/09/29 23:32:02.18 .net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ジャアアアアアアアアップ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   じゃあああああああっぷ
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)

143:仕様書無しさん
17/09/29 23:56:18.34 .net
チョンが今日も元気でうれしいな

144:仕様書無しさん
17/09/30 02:25:14.83 .net
アメリカ合衆国大統領専用車には、核のボタンはもちろんのこと地球上のどこでも電話やネット通信のやり取りができる最先端の暗号化衛星通信システムが搭載されているようですが、
どの通信衛星を使っているのでしょうか?
また、その最先端の暗号化衛星通信システムの詳細が知りたいです。
詳細はどんな感じでしょうか?

145:仕様書無しさん
17/09/30 03:18:52.89 .net
>>140
いい感じです

146:仕様書無しさん
17/09/30 03:54:48.00 .net
>>141
真面目に教えてください。お願いします。

147:仕様書無しさん
17/09/30 08:17:44.64 .net
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

148:仕様書無しさん
17/09/30 09:19:37.35 .net
残業代ゼロ法案はやく実施して欲しいわ
この国は残業代欲しさにサボるクズが多すぎる

149:仕様書無しさん
17/09/30 09:37:49.78 .net
そうそう、クソ派遣が自分で立てたスケジュール伸ばしてばかり。何で一ヶ月もズレるんだよw
その間適度な残業w
えっ?またズレるの?管理はどうなっとん?

150:仕様書無しさん
17/09/30 10:21:44.63 .net
すげー残業地獄になりそうだ
言っとくけど死ぬほどタスク割り振って毎日徹夜させても違法じゃないかんね
さらに残業代もゼロとなったらこれはヤバイ

151:仕様書無しさん
17/09/30 10:23:41.30 .net
無限残業になったら定時で帰ってるやつなんかみたら俺だったらもう一つぐらい仕事割り振る
それが違法じゃないってのがヤバイ

152:仕様書無しさん
17/09/30 10:27:42.68 .net
派遣はボロイよ。
座ってるだけで金はいる

153:仕様書無しさん
17/09/30 10:30:17.28 .net
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
私には家族がいない。恋人も友人もいない。
居るのは従業員と犬だけだ。
パンに名前をつけて妄想の世界で敵と戦わせるのが唯一の楽しみだ。
そんなパン工場も先月不渡りを出し次で倒産となる。
酒の量は増え妄想の世界に逃げる時間も長くなった。
もうだめかもわからんね。
この前私の妄想がTV番組になったものを子供が喜んで見ていた。
地球が粉々になればいい

154:仕様書無しさん
17/09/30 10:35:42.06 .net
>>145
気に入らなければ、別の派遣に変えなよ

155:仕様書無しさん
17/09/30 10:36:22.13 .net
>>145
>>146
>>147
断って開発減らす
定時で帰るだけ
が何でできないの?

156:仕様書無しさん
17/09/30 10:36:59.76 .net
生活残業カスvs過労死搾取ブラックの戦いに巻き込まれてワークライフバランスが犠牲に

157:仕様書無しさん
17/09/30 10:40:57.73 .net
>>152
断って開発減らす
定時で帰るだけ
が何でできないの?

158:仕様書無しさん
17/09/30 10:57:13.68 .net
無職になるからだよ

159:仕様書無しさん
17/09/30 11:00:43.14 .net
>>150
俺の部署じゃないんだよ。あと根幹任せすぎて変えられないらしいw
いま引き取りしようとしてる模様。

160:仕様書無しさん
17/09/30 11:01:44.52 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
梁英聖 량영성
@rysyrys
その通りです。日本は先進国で唯一まともな差別禁止法のないレイシスト天国なので、極右2大政党制というあり得ないことが、あり得るのです。
極右の差別・犯罪データを「見える化」するヘイトウォッチで極右を封じ込めるしか手はありません。antiracism-info.com/database_home twitter.com/kazuhirosoda/s…

161:仕様書無しさん
17/09/30 11:23:31.83 .net
派遣の時には残業代100%出るから
寧ろ残業Welcomeだった。ちんたら座ってるだけで金になったからね。

162:仕様書無しさん
17/09/30 11:37:33.53 .net
派遣はよくない文化なのでそうやってむしり取ってやれ

163:仕様書無しさん
17/09/30 11:42:55.44 .net
>>155
細部まで見積もりさせて、妥当性をチェックすればいいのに。
丸投げしてるから、そんなことになるんじゃねえの?

164:仕様書無しさん
17/09/30 11:52:34.77 .net
>>159
多分そうだね。
前に毎日進捗確認しろって言ったんだけど結局できてない。

165:仕様書無しさん
17/09/30 11:54:11.03 .net
>>151
断れないよ
懲戒免職なるよ

166:仕様書無しさん
17/09/30 12:05:52.46 .net
>>154
正反対じゃん
残業するから若年定年

167:仕様書無しさん
17/09/30 12:36:51.17 .net
>>160
毎日の進捗報告も出来ないとか新入社員未満のゴミじゃん。
状況を見るに上司も無能な気がするんだけど。
毎日の進捗以前に見積もりが全部の範囲をカバー出来てるか怪しいし、
遅れを検知するのが、見積もり作成時点じゃなくて実作業の遅れが出た時点という点で上司も無能だと思うわ。
そいつが言った見積もりの工数そのまま信じて、見積もりの根拠もまともに見てないんだろ?

168:仕様書無しさん
17/09/30 13:06:13.78 .net
なんで日本よりGDPが低いドイツの真似してるんだろう
2倍以上の中国、4倍のアメリカあたりをまねるべきではないか?

169:仕様書無しさん
17/09/30 13:35:11.45 .net
バラク・オバマとツタンカーメンは世界的に見てどっちの方が有名ですか?

170:仕様書無しさん
17/09/30 13:47:07.87 .net
宇宙的にみればどちらも無名

171:仕様書無しさん
17/09/30 13:47:37.66 .net
握手をした人数ならオバマのほうが多い


172: だからアイドル指標としてはオバマのほうが格上 ツタンカーメンは長期にわたってメディア仕事を多く経験している 短期的にはオバマも盛り上がったが、露出強度x年数を算出すると圧倒的にツタンカーメン 最後にグーグル指数によると オバマ 約 992,000 件 ツタンカーメン 約 1,390,000 件 以上のことから総合的に見てツタンカーメンのほうが有名



173:仕様書無しさん
17/09/30 14:00:45.47 .net
Wikipediaの言語数だと、
ツタンカーメン:93言語
バラク・オバマ:223言語
オバマの方が圧倒的に有名じゃね?

174:仕様書無しさん
17/09/30 14:21:43.32 .net
宇宙的には人類など細菌とさほど変わらない

175:仕様書無しさん
17/09/30 14:52:18.01 .net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、
民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの
言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの
裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている
次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、希望(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野)ほか改憲派に2/3取らせたら
憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)

176:仕様書無しさん
17/09/30 14:54:34.81 .net
オープンな会議で決めたストーリーポイントの獲得数に応じて給与を払う
定期的に集計して最底ポイント数を満たせば雇用継続
満たせない場合は経営者判断で解雇してよい
ポイントが絶対なので勤務時間や日数は基本自由
夜遅くまで働いてポイントを稼いでもいいし
ノルマこなして後はずっと休んでもいい
無能は時間かけるしかないから苦しいけど無能なのでしょうがない
生活残業目的のサボりもブラック残業もなくなる
評価も公平になってみんなが納得して働ける会社になる

177:仕様書無しさん
17/09/30 15:05:20.19 .net
ところでお前ら音楽ファイルってなんで管理してる?
プログラマーならやっぱwave(flac) + cueシート だよな
データとビューが分かれてる方が管理しやすいの一見本みたいな感じがする

178:仕様書無しさん
17/09/30 15:06:41.72 .net
>>172
現代人はクラウドサービスを使う
ローカルで音楽ファイル管理とか原始人かよ

179:仕様書無しさん
17/09/30 15:13:01.65 .net
常に時代の最先端の俺カッケーw

180:仕様書無しさん
17/09/30 15:23:03.13 .net
waveはタグ情報入れられないから使わないな。flacかalacだな。
クラウドで管理なんて言ってるのは耳が悪い奴だろ。
flacでも数百GBとか普通にいくのにネット経由でなんてやってられん。

181:仕様書無しさん
17/09/30 15:32:32.35 .net
いるよねー自称耳がいい奴
つうか何ギガだろうがクラウドサービスなら関係ないし

182:仕様書無しさん
17/09/30 15:35:26.58 .net
【元祖韓流】百済文化祭の開幕…韓流元祖と再会2017-09-28
URLリンク(imgnews.naver.net)
<アンカーコメント>
千四百年前、百済文化の真髄を感じることができる百済文化祭が今日、忠清南道の公州と扶余で開幕しました。
東アジアに輝かしい韓流文化を伝えた百済文化に会うことができる機会です。
百済文化祭は10月5日まで続く中、KBSは29日午後4時から公州錦江で開かれる開幕式と花火大会をモバイルアプリmy Kを通じて5時間、生中継する予定です。
KBSニュース、パク・ジョンオでした。
URLリンク(news.naver.com)

183:仕様書無しさん
17/09/30 15:36:43.82 .net
個人のクラウドサービスって結局外での活動がアクティブな人しか恩恵あんまりないよね
家にいるならわざわざ外のデータなんて見る必要がない

184:仕様書無しさん
17/09/30 15:37:51.18 .net
iTunesから進歩してないが、そもそも潔癖症のように管理しないので無問題

185:仕様書無しさん
17/09/30 15:40:26.03 .net
法然とロスチャイルドはどっちの方が凄いですか?

186:仕様書無しさん
17/09/30 15:40:38.65 .net
>>178
何も考えずにクラウドストレージに全ぶっ込みとかやっときゃ、PCクラッシュやSSDクラッシュ考えなくていいから楽よ
PCクラッシュの場合は流石にソフトは入れ直しだから、作業だけで1日とかかかるけどね

187:仕様書無しさん
17/09/30 15:46:21.53 .net
いやなんか話がズレてるぞ
音楽配信クラウドサービスは自分でストレージを管理しない
音楽ファイルをクラウドストレージで管理するのとは違う

188:仕様書無しさん
17/09/30 15:53:00.39 .net
相変わらずこのスレの雑談っぷりはすさまじいな。
いつ覗いても全く違う話題で論争している。
基本、論争している。

189:仕様書無しさん
17/09/30 15:55:08.83 .net
世界一価値のある国はどこですか?
アメリカですか?

190:仕様書無しさん
17/09/30 15:59:31.52 .net
アメリカをも振り回すアジアの希望の共和国

191:仕様書無しさん
17/09/30 16:01:11.86 .net
中華人民共和国のこと?

192:仕様書無しさん
17/09/30 16:01:12.69 .net
モッコリ元帥だよ

193:仕様書無しさん
17/09/30 16:32:55.66 .net
朝鮮民主主義人民共和国

194:仕様書無しさん
17/09/30 16:40:10.39 .net
ジャップランドの政治が酷すぎるな
私大文系が大手を振って歩き理系が日陰の立場におかれ民度の低いジャップが右傾化しマイノリティーの人権抑圧が続く
もうここまで酷いと議会民主やめればいい
ネットインフラ使って直接民主主義やればいい
そこで市民の権利が守られる直接民主主義のシステムを構築する要件を提案してもらいたい
なお前提として選挙権は日本定住者に平等に与えられる

195:仕様書無しさん
17/09/30 16:57:40.97 .net
宇宙時間だと人間の政治などとるに足りない

196:仕様書無しさん
17/09/30 17:00:52.75 .net
エジプト文明と中国文明はどっちの方が凄いですか?

197:仕様書無しさん
17/09/30 17:04:09.05 .net
世界がただ世界として存在するのは何となくツマラナイので人間という馬鹿な存在を用意しました

198:仕様書無しさん
17/09/30 17:06:18.00 .net
>>189
文系に搾取されないようにして
開発の分量を減らせ

199:仕様書無しさん
17/09/30 17:18:50.66 .net
人の足を引っ張る主張だけで自分の望みもわからんやつなぞ
世界がどう変わったって
取り分回す理由がない

200:仕様書無しさん
17/09/30 17:23:41.53 .net
次自民が勝ったらまあ終わりだろうな
今日本は瀬戸際にいる

201:仕様書無しさん
17/09/30 17:29:55.70 .net
今こそリベラルの再結集が必要だ
市民の権利が守られてこの島国に世界からの移民を入れなければならない

202:仕様書無しさん
17/09/30 17:32:35.26 .net
市民の生活が苦しいのは日本の根強い封建的伝統文化と伝統的因習が理由
移民を入れてそれらを上書きして消していこう
そうして市民の住みやすい国にしていけばいい

203:仕様書無しさん
17/09/30 17:36:26.71 .net
北の共和国には飢えた罪のない人達が沢山住んでいる
日本政府は過去の人権侵害を謝罪して北から移民を呼び寄せるべき
日本の不景気は人口減少が理由なのだから1000万人ほど受け入れればこの島国は必ず良くなる
ゲリノミクスのようなインチキではなく本当の経済対策が必要なのだ

204:仕様書無しさん
17/09/30 17:38:01.42 .net
半島にお帰り下さい

205:仕様書無しさん
17/09/30 17:54:04.75 .net
>>198
中ロでいいだろ

206:仕様書無しさん
17/09/30 18:07:33.75 .net
アジア人は要らないから白人女性を移民してくれ

207:仕様書無しさん
17/09/30 18:12:18.04 .net
>>196
小池知事とかリベラル排除しようとしてるけどなw

208:仕様書無しさん
17/09/30 19:42:30.80 .net
ゲーム作りたいんだが素材はどこから入手するんだ
ファイナルファンタジー程度の出来栄えで十分なので何かフリーの3Dモデルが欲しい

209:仕様書無しさん
17/09/30 19:50:27.79 .net
ジャップにはエロゲがお似合い

210:仕様書無しさん
17/09/30 19:54:39.88 .net
紙芝居に興味はない
人工知能とVRには期待してる
日本人のポルノへの情熱があれば出来る

211:仕様書無しさん
17/09/30 20:10:16.72 .net
>>203
自分で作るのが手っ取り早い

212:仕様書無しさん
17/09/30 20:49:44.72 .net
RPGツクールとか昔やったな
装備と技作って終わったわ

213:仕様書無しさん
17/09/30 21:10:11.27 .net
>>203
3DCG日和。やれば人型にはなるぞ

214:仕様書無しさん
17/10/01 01:30:28.65 .net
>>204
カーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース

215:仕様書無しさん
17/10/01 05:35:17.90 .net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

216:仕様書無しさん
17/10/01 05:44:26.62 .net
望月新一さんと空海はどっちの方が頭が良いですか?

217:仕様書無しさん
17/10/01 07:25:08.95 .net
プログラマーは、やはり、論理的で問題解決能力の高い人が多いのでしょうか?

218:仕様書無しさん
17/10/01 08:02:09.02 .net
人間関係はプログラミングより面倒臭いよ

219:仕様書無しさん
17/10/01 08:05:33.48 .net
見ての通り、猿しか居ません。

220:仕様書無しさん
17/10/01 08:09:55.48 .net
【貧困生活】派遣残業は結婚障害【家事困難】
偽装請負多重派遣搾取業界SEと離婚
両親や親戚に反対されましたが、低収入なのに時間外労働違反するSEと結婚してしまい生活困難で中絶と離婚をしました。現在は低稼働高収入の共働き可能な相手と結婚して数億円損失を防げました。
・モラルがない
・モテない
・キモい
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに安売り低収入
・高度情報技術者なのに安売り低収入
・高生産なのに安売り低収入
・高利益なのに安売り低収入
・高需要なのに安売り低収入
・学習多いのに安売り低収入
・人員不足なのに安売り低収入
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判定不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

221:仕様書無しさん
17/10/01 08:15:24.46 .net
プログラミングの難しさって異常としか言いようがないと思うのですが、
プログラマーの方々は、天才的な頭脳の持ち主ということなのでしょうか?

222:仕様書無しさん
17/10/01 08:20:14.51 .net
>>216
難易度による

223:仕様書無しさん
17/10/01 08:24:02.01 .net
>>217
最難関クラスのプログラミング言語を自由自在に操ることのできるプログラマーは天才ですか?

224:仕様書無しさん
17/10/01 08:24:02.14 .net
>>217
最難関クラスのプログラミング言語を自由自在に操ることのできるプログラマーは天才ですか?

225:仕様書無しさん
17/10/01 08:25:44.54 .net
マジレスすると高校の数学より簡単
難しいって言ってる奴は相当な馬鹿
何が難しいかもわからずに難しいって言ってるだろ

226:仕様書無しさん
17/10/01 08:27:04.97 .net
>>219
>>220
だから難易度による

227:仕様書無しさん
17/10/01 08:28:14.67 .net
数学者とプログラマーと法学者とシステムエンジニアと物理学者と哲学者と神学者と宗教学者と計算機科学者の、頭の良い順を教えてください。

228:仕様書無しさん
17/10/01 08:30:52.89 .net
東大出ていても絵が描けなかったり楽器の演奏出来ない人がいるように恐らくセンスも関係している

229:仕様書無しさん
17/10/01 08:31:24.87 .net
最も難しいプログラミング言語は何ですか?

230:仕様書無しさん
17/10/01 08:32:26.55 .net
>>222
これだけは言える
そういう質問を繰り返す君は最下位

231:仕様書無しさん
17/10/01 08:34:20.46 .net
天才的なピアニストと天才的なプログラマーはどっちの方が凄いですか?
あとこの両者の共通点は何ですか?

232:仕様書無しさん
17/10/01 08:35:10.57 .net
敢えて難しいって感じのところを上げると
言語の知識(覚えるだけなので誰でもできる)がある上で
何らかの機能を実装しようとした場合に右脳でイメージしながら
パズルを組み合わせる感じなところがあると俺は思ってるからこれが出来ない奴は難しいかもしれない

233:仕様書無しさん
17/10/01 08:38:43.32 .net
サルトルの存在と無っていう本を読んでいるのですが、1ミリも理解できない。
哲学者って天才の中の天才としか言いようがねえだろ・・・・・。
何を言いたいのかが1ミリも理解できない。
哲学者ってもしかして神の化身ですか?

234:仕様書無しさん
17/10/01 08:39:17.06 .net
>>226
共通点はどちらもそのような不毛な質問をしないこと

235:仕様書無しさん
17/10/01 08:39:30.61 .net
>>220
動けばいい派の人間はこういうこと言うよね

236:仕様書無しさん
17/10/01 08:40:27.01 .net
あと高学歴のプロパーが多そうな会社のシステム部門の奴等とかは
ほぼ上流しかやらない、やりたくない感じの”プログラムやらず嫌い”が多いせいで
プログラムの上っ面しか見ないから余計難しいって言う風評が広がってる感じがするわ

237:仕様書無しさん
17/10/01 08:41:17.02 .net
哲学者は天才なのでしょうか?
哲学書の異常な難しさは何なんですか?
あんなの理解できる人なんてほとんどいないのではないでしょうか?

238:仕様書無しさん
17/10/01 08:43:50.01 .net
哲学者・数学者・物理学者
この三者は絶対、神レベルの天才だろ・・・・・。
よくあんな難しいこと考えられるな。

239:仕様書無しさん
17/10/01 08:47:36.28 .net
悟るまで至った人はいないけどな

240:仕様書無しさん
17/10/01 08:50:34.09 .net
物理は簡単だよ
数学の方が難しい
哲学は尤もらしく適当なこと言ってるだけ
賢く見えてるだけってのが正解

241:仕様書無しさん
17/10/01 09:21:25.23 .net
哲学の証明法は数学にも少なからず影響してるし物理の具体的な問題が数学の発展を生み出してるから分けて考えている人はナンセンスだね

242:仕様書無しさん
17/10/01 09:33:46.70 .net
人類史上最高の天才はガウスさんでしょうか?

243:仕様書無しさん
17/10/01 09:37:02.92 .net
数学を極限まで追求すると、お坊さんになってしまうというのは本当ですか?

244:仕様書無しさん
17/10/01 10:45:34.17 .net
>>235
数学と物理、どちらが難しいかは人と内容によるんじゃないの?
哲学というのは、全く価値がないと思います。
屁理屈こねまわしているとしか思えません。
>>238
その極限って誰も到達したことがないので、わからないのでは?
あと坊主というのは衆生をダマして金もうけしているだけですよ。
どの宗教者もそうです。
嘘つきのキチガイの金の亡者です。
坊主とか宗教者は全てすぐに全員死刑にしたいです!

245:仕様書無しさん
17/10/01 10:55:56.44 .net
>>239
やればわかるけど物理で難しいポイントって全部数学なんだよ
物理モデルそのものは理解するのにそれほど能力はいらないんだわ
じゃあその物理で使う数学は数学者がやってるのと比べてどうなのって見てみると
数学者達が100年も前に通過したようなくだらない問題ばかりなんだよね
だから物理は数学と比べてかなり簡単なんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1900日前に更新/239 KB
担当:undef