Bash for Ubuntu for ..
[2ch|▼Menu]
10:仕様書無しさん
17/05/01 08:21:28.73 .net
14.04から16.04に自動変更されるの?

11:仕様書無しさん
17/05/01 08:30:01.36 .net
MSは永続的なサポートを明言しているのか?
でないと業務では使えない。
豪快な梯子外しはMSのオハコだからな。

12:仕様書無しさん
17/05/01 08:37:29.44 .net
日本語表示直った?
16.10にはupできるの?
x環境はどうなった?

13:仕様書無しさん
17/05/01 09:02:25.77 .net
>>10
されないよ

14:仕様書無しさん
17/05/01 09:03:39.28 .net
>>11
へー、業務で使われているOfficeやWindowsって、永続的なサポートされてたんだ

15:仕様書無しさん
17/05/02 15:49:23.14 .net
>>12
さすがにLTSしか追いかけないだろ

16:仕様書無しさん
17/05/03 00:12:51.95 .net
>>12
Ubuntuなので普通にdo-upgrade-releaseすれば
アップグレードできる。

17:仕様書無しさん
17/05/12 22:26:15.64 .net
ストア経由でUbuntu、openSUSE、fedoraもWindows 10上で動作可能に
〜SpotifyやAutodesk SketchBookなども続々提供
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

18:仕様書無しさん
17/05/13 00:53:55.20 .net
もうわざわざvirtualboxとか入れる必要ないの?

19:仕様書無しさん
17/05/13 00:57:55.90 .net
>>18
うんにゃ

20:仕様書無しさん
17/05/13 01:53:09.89 .net
virtualboxは独立した新しいコンピュータを追加したい時に使用する。
OSのインストールを試すとかそういうのにはVirtualBoxが必要
WSLは単にWindowsとUbuntuが同居してるってだけ
Linuxは使用されていない。WindowsでUbuntuアプリが動いているだけ

21:仕様書無しさん
17/05/16 19:07:16.38 .net
NTカーネルでubuntuが動いてるってこと?

22:仕様書無しさん
17/05/16 21:01:50.69 .net
>>21
その通り。NTカーネル上で動いているWindowsサブシステムに加えて
Linuxサブシステムが追加された。
これによりLinuxを使わずにLinuxカーネルで動くUbuntuなどが
そのまま動くようになった
ライブラリ側でLinux機能をエミュレートしているcygwinやmsysと違い
再コンパイルする必要なくLinux用のバイナリがそのまま動く

23:仕様書無しさん
17/06/13 08:23:24.91 .net
いいえ

24:仕様書無しさん
17/06/14 23:58:05.77 .net
epollの不具合早く直して


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2540日前に更新/4808 Bytes
担当:undef