FDM式3Dプリンター個人向け 6レイヤー目 at PRINTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 15:40:25.47 TvoEYgzM.net
0.4mmのノズルは0.15mmで積層すると一番強度が出るって言うけど
設計が簡単になるように0.2mm積層で作ってる
お人形さん用に光造形欲しいなぁ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 16:01:32.17 8Wx1bMCD.net
お人形用に3Dプリンタ探してて水洗いレジンも結局レジンで有害だしって思ってノズル細いFDM考えてた初心者だけどスレの流れ見てるとやっぱり光造形にしたほうがいいのか……
印刷の綺麗さを犠牲にFDMするか迷いまくる

152:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 16:16:01.97 0oGPALJX.net
人形メインなら光の方がいいんじゃないのかね…
テクダイヤ見たいので頑張っても今度は印刷時間膨大になりそうな

153:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 16:26:44.00 IJgdOLsg.net
印刷時間伸びると事故率も上がるしなぁ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 16:37:28.33 yb7llMbB.net
可動フィギュアだと光造形じゃ脆いから試作段階ではFDM使いたいのよね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 16:47:31.78 TvoEYgzM.net
0.05mm積層で133mm×75mmの1層が1〜2秒で出来るとか言われちゃうと
材質多様性以外でFDMが勝てる気がしない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 17:17:09.61 /60UIPLd.net
>>151
フィギュアのみで初心者なら絶対光造形が良いよ
現状最細の0.1mmノズルで積層0.05mmでやっと安い光造形と同程度の解像度だよ
その条件でのプリントもプリンターのハードとソフトどちらにも結構手を加えないと実現できないかもしれないし
そしてプリント時間も1円大の大きさのフィギュアで3時間位かかるしね

157:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 17:24:06.30 wV6uTdlt.net
今や安い価格帯だと光造形とFDMに本体の価格差がほとんどなくて、
レジンも500gならアマゾンで2000円切ってるからなぁ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 17:34:00.47 /60UIPLd.net
>>157
レジンの性質も凄く多様になってきてるみたいだし
造形関係なら光造形しか考えられない気がするね

159:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 17:38:46.69 wV6uTdlt.net
光造形に対する優位性を考えるなら、今後のFDMのトレンドは多色化だろうな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 17:41:19.51 wV6uTdlt.net
ちょっと言葉足らずだったか
多色刷りってこと

161:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 18:12:07.03 /60UIPLd.net
>>159
もし一般家庭に普及するならそのあたりが簡単に上手く出来るようになったらなんだろうね
それでも普及しないだろうけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 18:46:52.02 8Wx1bMCD.net
>>156
かなりのうっかり者で有機溶剤扱うのに不安があるのと同じ屋根の下に幼児がいるという点でFDM検討していましたが(プリンタは隔離部屋に設置)細かな造形作りはやはり光なんですね
ちなみに0.1ノズル使える機種は30万円前後でしか見つけられなかったのですが10万円前後で使える機種もあるのでしょうか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 19:05:54.19 duj0GewV.net
このエンクロージャーは素直にカッコいい
URLリンク(youtu.be)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 19:18:23.02 Yzw83CKP.net
>>162
ハードを整えれば2~3万程度の機種でも大丈夫だよ
多少改良が必要だけど
10万円出せるならprusa i3 mk3s+が買えるから、説明書通りに組み立てれば(8時間かかる)自己テストも行なうので、あまり知識がなくてもハードの調整がされるから0.1mmのノズルがすぐ使用出来るようになるかも
0.25mmのノズルもそこそこ綺麗にプリントできるから、0.1mmノズルにこだわらないならprusaははじめから綺麗にプリントできるように設定済みのプリセットもあるよ
フィギュアだけじゃない用途も考えるならFDMもありかもね
逆にフィギュアやアクセサリーの原型などの造形が目的でしか光造形はおすすめじゃないかも
力がかかるような道具などは材料の関係であまり光造形は向かないよ
うちも別の部屋だけど子供と家内のために光造形は家に置きたくない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 19:44:22.48 qJaWnapU.net
>>151
>お人形用に3Dプリンタ探してて
今どきFDMでフィギュア作る奴はいない
光造形を2台3台と運用します

166:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 19:51:41.13 qJaWnapU.net
>>159
光造形は業務機がフルカラーを実現してる
FDMでフルカラーは原理的に無理
業務用機種でもFDMは2ノズル
個人用FDMの唯一最大のメリットは水溶性マテリアルによるサポート生成
文字通り、どんな形状でも、空中に浮いてても印刷可能
空中に浮いてるのはレーザー焼結式100万円以上、業務用光造形500万円以上
個人用FDMならGeetechが数万円で2in1出してたな
A10Mだったかって機種の奴

167:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 19:55:15.63 qJaWnapU.net
>>163
24回視聴の動画貼るとか・
中の人、売れてないのか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 20:13:37.64 6TM8PCkE.net
>>167
世の中はこれまで
創造的でひたむきな少数派が
世界をより良いものにしてきたって
去年亡くなった爺ちゃんが
事あるごとに何度も語ってた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 20:17:49.75 8Wx1bMCD.net
>>164
使えない事はないけれど光買った方がという流れがよくわかりました
子供からおもちゃ作りをねだられる可能性をすっかり忘れていました、レジンでは渡せませんね
どの用途を優先するかもう一度じっくり考えてみます
>>165
複数台所持は疑問の一つだったけどミシンが増えるのと同じ理由でしたね!
皆様色々教えて下さり本当にありがとうございました

170:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 21:51:28.82 2RmNScQl.net
>>168
爺さんボケてて草

171:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 21:54:51.87 N834n+q4.net
お人形さんに光造形がいいのは分かったけど、機能部品に光ってどうなんだ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 22:17:20.45 Yzw83CKP.net
>>171
あまりおすすめではないけど、最近はレジンも粘りがある素材も増えてるからある程度はって感じだろうね
それよりも
>>166
で言われてる水溶性マテリアが配管の奥の方みたいな部位のサポートも簡単に分離することができるから重宝するみたいだね
やっぱりポリカーボネートとかASAとかの素材も使用できるのは大きいと思うから、家庭用でのそっち側はやっぱりFDMだと思う

173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 23:11:03.32 cfUYxdHr.net
>>166
FDMでフルカラーは原理的に無理って事はないぞ
5in1outのノズルは存在するし実際にそれでフルカラープリントしてる例もある

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 23:17:23.32 e5WgUN6C.net
多色印刷とフルカラーは違うと思うの

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 23:18:01.19 pxSYXJFL.net
混ぜるやつのフルカラーは色は出せても
模様描くほど細かくできんしな
ある程度のブロック領域の色分けとかグラデーションは出来るけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 23:19:25.30 6Ws6kijR.net
一層印刷するたびに、上からインクジェットヘッドで着色してく奴あったろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 23:21:46.25 pxSYXJFL.net
あれはFDMの場合薄くにじんだ感じになるしなあ
粉系の奴しかまだまともなやつないでしょ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 23:23:49.61 Yzw83CKP.net
>>173
どういう原理?
マテリアルを混ぜるの?
>>176
ダビンチ カラーね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 00:16:28.15 wtGTiNhI.net
>>168
URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 00:26:53.66 wtGTiNhI.net
>>169
ABSなら安心して子供に渡せるか?
それはない
子供が何歳か知らないが、材料を舐めたり齧ったら?
FDA規制対応のフィラメントでも無い限り何が入ってるか不明
全く同じ形状を印刷したらレジンの方が遥かに頑丈
なにしろアクリルなんで
中身が詰まったアクリルの玉なら壁に投げると壁に穴
FDMで中身詰まった物とか時間食うので印刷しない
FDMでインフィル10%の玉なら子供が踏んだら崩壊して、子供の足に刺さるよ
踏んでも安全なのはTPUくらいだが齧ったら誤飲する
結局、おもちゃメーカーが安全対策を多重にやってる物しか安全ではないよ
ソフビ人形のような安全そうなのはプリンターで作れない

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 00:35:59.91 wtGTiNhI.net
>>173
>5in1outのノズルは存在するし実際にそれでフルカラープリントしてる例もある
1ドット毎に色変えて写真印刷できるのか?
300dpiくらいで

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 01:16:06.66 s/8iMWzp.net
電子工作用のケースも光造形する時代か

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 01:35:01.48 0HR23J9w.net
またくだらない言い争いしてんなぁ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 01:41:39.44 0ZOiWa/L.net
子供が扱うようなもんでFDMならTPUじゃないか?別にABSやらPLAやらPETGでもFDA認証フィラメントなんていくらでもあるけどねえ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 01:51:20.23 0ZOiWa/L.net
まあ基本的にお人形の造形にFDM使おうってのは技術的探求以外ナンセンスとしか言いようがないと思うけどね
光造形は長期の寸法安定性が微妙なところがネックかなあ。ストラタシスのインクジェット機やformシリーズとかでもケースとか作って半年一年くらい経つと反ってくる事が多い印象。3Dプリンタ用に実際より厚く作りゃ良いのかもだけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 02:05:10.28 0HR23J9w.net
フィギュアの時点でお察し

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 02:33:48.37 0AyCFPsM.net
お人形さんの腕が勝手に動くだと?!

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 02:48:16.70 0HR23J9w.net
ガラス使ってんだけどバネ鋼のビルドシートも気になる
もしかしてガラスの上にバネ鋼重ねれば平面出るし剥がしやすいし最高?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 07:51:56.54 ggJmUeLZ.net
>>178
URLリンク(www.reprap.me)
URLリンク(www.reprap.me)
こういうノズルで様々な色のフィラメントを混ぜながらプリントする
ちなみに俺はこの2色バージョン使ってる
URLリンク(somei3deas.wordpress.com)
実験的でまだ品質も良くないがフルカラーで印刷出来るよ
>>181
後出し条件良くない
そもそもFDM自体300dpi無理でしょ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 08:04:16.68 INXI6qQ8.net
>>189
やっぱりただの5色プリントみたいだね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 09:15:56.43 0KPEKI5/.net
>>190
同時に複数色出せば中間色になる
まぁ完全には混ざらないけどね

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:04:34.02 TMDoqF4B.net
話ぶった斬って悪いんだが3Dプリンターに緊急停止ボタンを付けたいと考えているんだけど付けている人居る?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:10:49.82 4qH1KWeN.net
>>192
緊急時にボタンは不安なのでとくにつけてない
パシフィックリムみたいにコンセントを抜くのが一番

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:12:26.87 vU8n1Xb+.net
24Vにリレーつけて緊急停止できるようにしてる人が居たような気がする

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:20:47.99 TMDoqF4B.net
>>193
今、まさにそれなんだよね
バチンと叩くキルスイッチが欲しいなぁと思って
>>194
やっぱ15A対応のスイッチがデカ過ぎるのでリレーを使う方向で考えないといけないか…
リレーモジュール?の使い方から調べないとダメだわ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:23:00.36 XmxJPIHC.net
>>192
赤いカバー付きのトグルスイッチですね
わかります
印刷中止してヘッド退避して待機してくれるなら良いかも
一時停止なら赤い押し釦だな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:46:17.68 B+SWSAlN.net
>>192
付けてるよ コンセントの間に挟む形で

198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 11:55:29.07 12ScNK15.net
これか?
URLリンク(www.flamecorp.com)
正しくは緊急時に切るためのスイッチじゃなくて
うっかりスイッチ入れて事故らないためのカバー
レーシングカーのイグニッションスイッチにもよくボタンと併用して使う

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:06:05.83 TMDoqF4B.net
>>198
調べてくれてありがとうね
でもそれだと押す時にワンアクション入るからダメかも
実はコレ付けようと型だけ見て買ったんだけど、3Aしか流せ無い事に後で気いたんだよね…
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえずリレーモジュールを使って非常停止ボタン付けます

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:09:35.09 12ScNK15.net
URLリンク(www.fa.omron.co.jp)
主に非常停止に使われるのはこっちのタイプ
押したらオフになる
リセットするまでオンにならない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:12:00.40 12ScNK15.net
>>199
ワンアクション入るのはオンにする時だよ
赤いフリップアップカバーを開けないとスイッチが入らないのでうっかり触ってエンジンかけて事故ったりしないように使う
カバーを閉じたら自動的にオフになるので切るのは早い

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:17:18.89 0KPEKI5/.net
URLリンク(i.imgur.com)
俺はこういうスイッチを側面に付けてるわ
やっぱ赤くて丸いボタンのほうがいいのかな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:24:14.13 C3X/IuAx.net
電源周りの100Vの配線を素人がやっていいのかなって思っちゃうんだけど大丈夫なのかなー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:39:55.48 N67rwBrt.net
交流100Vより直流24Vの方が怖いな
造形物の円が歪むんだけどX軸とY軸が直角になっていなんかな
URLリンク(i.imgur.com)
原点を点対象としてこんな感じで特定の方向だけ隙間開いちゃうんだよね…
使ってるのは熊

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:49:26.17 HG55fD87.net
見当違いだったらすまんが、画像からみて左右方向の軸がバックラッシが大きいんじゃね?
ベルトが極端に緩い、ステッピングモーターのプーリーがゆるんでるとか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 12:59:54.48 N67rwBrt.net
>>205
ベルト締め直したりグリスアップしたんだけど改善されないんよね
プーリーは見落としてたからちょっと確認してみるわありがとう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 13:08:54.62 7lrXDfNR.net
>>206
症状はいつから?
XとYが同じ長さの正方形は予定通りの長さでプリントされるの?
そして角は直角?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 13:24:33.19 N67rwBrt.net
>>207
1年前に引っ越す前は普通でずっと放置してたんだよね
20x20x5で作った埋め込みナットのサンプルみると
手持ちで1番直角出てそうな工具で見る限りは90°は出てそうだけど
大きさは20.06x19.42x5.01
Y軸が怪しいなこれ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 13:31:25.11 7lrXDfNR.net
>>208
ハード的に全部潰していっても改善しなくて
正方形の角もちゃんと直角でY軸の長さが短いならファームでのY軸のステップ数が足りないのかもね
普通に考えるとなかなか有り得ないことだとは思うけど
最新のファームを更新できるならしてみたら?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 13:44:30.00 BlYe/CJ3.net
脱調してんじゃないの?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 13:48:13.59 7lrXDfNR.net
Y軸のベルトが伸びちゃってるとかもハード的には考えられるかなー
それも普通はそんなに簡単に伸びないとは思うけど

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 13:58:41.96 HG55fD87.net
バックラッシと書いたけど脱調かもね、
バックラッシがゆるいと円が「D」の字ように少し欠けた状態になりやすいけど、その兆候は見えない。
画像右側の大きな円はフィル部分が足りてないが、
左下の一番小さな円は丸く描けていてフィル部分もちゃんと埋まってる、
この間に印刷中に画像右方向に線2本分ぐらいズレた気がする。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:06:39.51 7lrXDfNR.net
>>208
戻すのを前提に応急処置的な感じだけど、
とりあえずY軸のステップ数を今設定の数の1.03倍にしてみて正常にプリントできるか試してみても良いかもね
もし脱調の場合どう改善する?
モーターの電流を上げてみる?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:09:24.79 N67rwBrt.net
色々弄ってる間にみなさんありがとうございます
Y軸のベルト全部外して新品と交換
プーリー全部外して再度グリスアップ
ついでにプラットフォームの掃除と脱脂までやってたら
なんか直りました。
URLリンク(i.imgur.com)
あとで正方形の方も試しにやってみます。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:10:22.75 0KPEKI5/.net
Z軸の隙間調整がギリギリすぎて脱調してるとか?
塗りつぶしの上の方とかちょっとかすれてきてるよね
ガガガガって音するはずだけど
>>213
ステップ数は関係なくね?
ステップ数ミスっててもその軸方向に全体的に拡大縮小されるだけだと思う

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:18:56.27 7lrXDfNR.net
>>214
お疲れ様
良かったね
もし良かったら古いベルトの歯の間隔が新品と同じなのか比較してもらえないかな?
今後の参考にしてみたい
多分ベルトが伸びて必要なステップ数が多くなったんじゃないかなと思うから

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:24:24.75 PyikhbDO.net
>>188
バネ鋼は磁石のベッドに貼るから取り外しが便利なのであって、ピンで止めると止め方によってバネ鋼は反る。
それにバネ鋼の上にPEIなんかの別途サーフェスを貼り付けないとファーストレイヤーの接着もよくない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:24:26.00 7lrXDfNR.net
>>210
正方形が5cmの高さで辺の長さが短いながらも四角がちゃんとできてるから脱調ではないと思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:29:35.33 wtGTiNhI.net
>>182
>電子工作用のケースも光造形する時代か
だな
アクリル板切断からの、ネジで貫通させて-は見飽きた
まぁ、ディスプレイ保護部は板アクリルで作るとして、他の部分は全部光造形でワンピース印刷が美しいよ
要するに、□ のケースの コ の部分を造形し、
空いた部分は透明板アクリルか、もしくはタッチスクリーンなら、ガワだけ造形ね

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:36:51.61 N67rwBrt.net
>>216
すまん、再利用出来なさそうだったからもう他のゴミと一緒に捨ててきちゃった…
奥側のベルトだったんだけど、明らかに劣化した手触りだったのと(ザラザラしてた)
ずっと動かして無かったせいかプーリーの形でUの字で固着してる感じになってた。
カーテンはあったけど窓際に置いてあったからUVで劣化したんだと思う

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:38:42.18 wtGTiNhI.net
>>189
>後出し条件良くない
>そもそもFDM自体300dpi無理でしょ
5in1 diamondノズルだろ?
じゃあさ、3mm毎に色変えるシチュエーション考えてみ
例えばだな、世界中の国の国旗のミニチュアを200x200mmの領域に印刷するとかね
だいたいさ、おまけ他人のノズル紹介してどうのこうのとか恥ずかしくないか?
URLリンク(i.imgur.com)
2in1使ってるからとかじゃお話にならん

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:43:42.64 7lrXDfNR.net
>>220
ありがとう
ベルトが原因でこういう症状が出るってわかっただけでも参考になったよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:47:48.22 0KPEKI5/.net
>>220
なるほど、ベルトが一部伸びてて一部Uの字に固着してるとかなってるとこういう症状出るのかな
勉強になった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 14:54:06.18 N67rwBrt.net
>>222-223
こちらこそ色々アドバイスしてくれて助かったよ
日本語でググっても全然情報出てこなくてさ
英語だとどう表現していいかもわからんし…
見えやすい手前のベルトは普通だったから奥の片側だけ変になってるとか気が付かんかった

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 15:05:59.77 BlYe/CJ3.net
>>217
バネ鋼そんなに良いものでも無いんだね
ありがとう参考になった

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 15:09:09.77 GgiV9Zlr.net
スレチだけどモデリングについて
3Dプリンタ最近始めたんですが、どうもモデリングに時間がかかって
物によると思いますが、モデリングのセオリーって作りやすい底とかから作ってあとはニョキニョキ生やしていく感じでやってますか?
それかパーツごとに作って結合?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 15:26:42.47 0KPEKI5/.net
>>226
作りたいモノの形によるかな
なめらかな曲面が繋がってるような部品ならまず一体で設計してから削っていく
でだいたいシェルでガワだけにしてその後細かい内部構造とか作り込んでいく
そうではなくてぜんぜん違う形がくっついてるものなら1つづつ設計して結合してもいいと思う

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 15:29:07.75 0ZOiWa/L.net
>>226
そんな曖昧な想定じゃ何を作るか、どんなソフトを使うかによって違うから何とも言えんよ
お人形なのか、機構部品なのか?/ポリゴンモデリングなのか、3DCADソフトなのか?くらいは提示したほうがいいよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 15:31:43.42 7lrXDfNR.net
大きな勘違いをしていたようで、よくよく冷静に考えると、ベルトが伸びた場合でそれを張った場合は必要ステップ数は減るのではないかと思われます。
参考にされた方にはご迷惑をおかけ致しました
誠に申し訳ございませんでした。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 15:35:38.57 BlYe/CJ3.net
>>226
ざっくりと何を作るの?
部品なのか人形的なのかで全然違う

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 15:38:38.30 T9Tu/Kf0.net
>>226
使い慣れた2D-CADで作ってDXF読み込みのニョキニョキ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 16:04:51.61 GgiV9Zlr.net
すいません書き忘れてました。お人形ではなく機械部品です。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 16:18:16.02 0KPEKI5/.net
>>232
いやいや大丈夫だよ
みんな前のめりなだけだから
モデリングソフトは何だろ?3DCAD?
Fusion360かな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 16:20:19.77 0ZOiWa/L.net
>>232
基本的にはニョキニョキ生やしてく方かな。別々に作って後でマージするより最初からマージさせながら作ったほうが楽だと思う。形状にもよるけどね。
後の設計変更に備えて変えそうな寸法は変数化しとくとかレイアウトスケッチ書いといてそれに合わせてフィーチャー作ってくと後々楽。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 17:24:23.44 PtmQz+Xl.net
スライサーソフトCURAのノズル径、プリセットにない任意の径にしたい場合、どこに設定あるの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 17:35:33.86 IitLD0pn.net
エンダー買って初心者ながらいろいろやってるんだけど、0.4mmのノズルだと押出幅(線幅?)ってみんなどうしてるんですか? CURAで標準の幅も0.4ですか?
理屈は○○だけど、俺はこうしてるよっとか聞いてみたいです

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 17:37:20.63 Qnsd3bs3.net
>>235
プリンタの設定

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:09:54.76 0KPEKI5/.net
>>232
とりあえず2年前に電気電子版の方に書いたやつ載せとくわ
これは結構複雑な形状の場合で、もっと簡単な形状ならロフト使わずとも押し出しとか回転押し出しとかで大まかな形作ったりする
実際はここからシェルで内側空洞にして、内部構造作ってく

164 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 09:15:38.26 ID:dnfcT8gL [1/2]
俺も参戦してみた
電子タバコのケースって需要多いのかね?
URLリンク(i.imgur.com)
171 自分:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2018/02/16(金) 12:39:14.88 ID:dnfcT8gL [2/2]
>>169
俺の作り方遺しとくわ
参考にしてやってみて
まずは5つスケッチを作って、トラック形状を描く(あとの4つはコピペして微調整)
で、ロフトして大まかな形を作る
URLリンク(i.imgur.com)
側面のスケッチに削除する形状(途中の切欠きと上部)を描いて押出し削除
URLリンク(i.imgur.com)
最後にエッジを丸めて完成
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:12:29.31 7lrXDfNR.net
>>235
新しくカスタムプリンターを追加して、ノズルの口径を使いたい値に設定するか、
ファイルの場所を忘れたけど、設定ファイルを直接書き換えて項目を追加する
現在のプロファイルにそのままUI経由では追加はできないよ
プリンター設定の所では無理
>>236
層の密着を良くするためにほんの少しだけ口径より太くしたりもするよ
でも口径そのままの方が最外壁は綺麗にプリントができると思う

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:19:05.23 HG55fD87.net
もうこれテンプレに入れたいな。
>405名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/25(水) 18:27:08.66ID:2q88fgri
>>401
>ノズルを変えたらCURAの画面上側中央に「0.4mm Nozzle」とか書いてあって、
>そこから「Nozzle Size」を選べば機種に合わせたプリセットがいくつか出るはず。

>でも機種によって希望のノズル径のプリセットが無かったりする
>(自分の機種は0.25〜0.8しか無かった)
>C:\Program Files\Ultimaker Cura 4.8\resources\variants
>C:\Program Files\Ultimaker Cura 4.8\resources\quality\機種名\フィラメント
>の下のそれなりのファイルをそれなりに直接修正すればOKでした。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:37:41.76 EdypnVA4.net
ノズル変更ってそんな難しくないと思うけど
設定 > プリンタ > プリンタを管理する
の項目で、使いたいプリンタをアクティブにして、[プリンタの設定]を押す
[Extruder]タブに[ノズルサイズ]がある

ノズルサイズを変えたものを別のプリンタとして登録しとくと、以降はプリンタを切り替えるだけで対応できる
これで普通に出来てるけど、もしかしてプリンタとかCuraのバージョンとかで違ってくる?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:55:52.08 K45J8mQR.net
>>241
プロファイルにノズル口径が0.4mmだけしかないような機種はそうだけど、
Ender 3みたいにデフォルトプロファイルにノズル口径が最初から何種類かあるようなのはそこに「ノズルサイズ」って項目は出てこないんだよ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 18:58:51.98 HG55fD87.net
>>241
使用するプリンタによって設定が出たり無かったりする
>>241の方法で出る機種はそこで設定、
出ない機種はフィラメント選ぶとその下にNozzle Sizeって選択肢が出るけど
その一覧にないノズル径は>>240で設定するしかない

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 19:01:10.50 EdypnVA4.net
>>242
そうなのか
じゃあ「一覧にないその他の機種」扱いで登録するんじゃダメなの?
設定さえちゃんとしとけば、スライスしてGコード生成するぶんには一緒だろ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 19:02:43.67 K45J8mQR.net
>>244
それが239の上のやり方だね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 19:06:15.24 HG55fD87.net
ごめん>>242と内容かぶった。
>>244
一覧にないって「Custom FFF printer」かな?
それで作るのも可能だろうけど、機種によって基本となる移動速度とか色々変わってくるから
1からパラメータを揃えるよりは、既存ノズルの設定をコピーする方が楽だと思う。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 19:24:42.39 INXI6qQ8.net
今日は珍しく優しい感じの流れだね
もっとみんなトラブって質問すれば良いのに
みんなで解決していこうぜ!

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 19:53:20.42 qeTgVGev.net
テストプリントを最後までやったけどかなり良くなった
というか、前のが酷すぎた
URLリンク(i.imgur.com)
剥がす時に角度間違えて3Mのプラットフォームシート破いちゃったんだけど
もうこれ販売終了してたんだな
なんかオススメとかあります?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 20:09:38.16 INXI6qQ8.net
>>248
アスクルやモノタロウとかでAmazon以外だとまだ売ってるみたいだよ
ビルドプレートに貼るタイプだとやっぱりそれが良いんじゃないのかな?
機種名は何?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 20:26:02.46 BlYe/CJ3.net
>>248
円の周り隙間だらけになってるね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 21:12:35.26 G1mdgTM1.net
>>248
もう少し吐出量増やした方がよさそう
おれはノズル径で調整することもある

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 21:25:26.76 U+79PLqC.net
>>248
これって直径は何センチなんですか?
これ作るのにどのくらい時間がかかるんですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 22:40:42.41 qeTgVGev.net
>>249
アマしか見てなかったから助かる
使ってるのは熊のP905X
全体の微妙な隙間はつや消しPLAに交換してから開くようになったから吐出量調整しなきゃなぁ…
>>252
100φのダクトホースのマウントだから直径120mm位で
設定次第だけど2時間くらいかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 23:00:44.00 INXI6qQ8.net
>>253
やっぱり大きさ的にも3Mのが一番良さそうだね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 23:06:53.16 U+79PLqC.net
>>253
ありがとう
2時間か
音とか気になるレベルですか?電子レンジや洗濯機、エアコンなどと比較して

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 23:19:36.87 qeTgVGev.net
>>255
俺が使ってるのは結構古いからうるさいけど
今だと静音の機種とかあるしチャンバーで覆ってる奴ならだいぶ静かなんじゃない?
それでも昔のインクジェットプリンターよりよっぽど静かだけど

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 23:33:25.34 U+79PLqC.net
>>256
なるほど
狙ってるのはXYZプリンティングのダヴィンチnanoなんですよね
壁薄いんで夜になってもウインウイン言ってるとさすがに迷惑になっちゃうもんで
参考になりますありがとう

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 00:07:02.41 KpY6a6aB.net
>>257
ダヴィンチnano持ってるけど、割とうるさいよ
フィラメントが専用品が必要で値段が高いし
造形可能サイズも小さい、
専用ソフトにもバグが多い
たぶんすぐに買い替えることになると思うで

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 02:04:32.99 V9r0M/Pk.net
光造形で出したものってフィラメントで言ったらPLAみたいな材質なんかな?
TPUみたいな感じなんだろう

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 02:05:51.84 U/rCB3oJ.net
>>259
エポキシ接着剤のアレ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 02:45:51.06 KpY6a6aB.net
種類にもよるんだろうけど、光硬化樹脂は硬くて弾力が無い
感触確かめたいなら100均の手芸コーナーでUVレジンのハードタイプと紫外線ライト買って試してみれば?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 05:20:05.32 I87Zfs5Y.net
>>239
ありがとう。
英語でも解説してるサイト無いものかなぁ。。。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:28:40.29 86RtcfeP.net
>>226
機械部品とフィギュアじゃ、使うソフトから違うだろうに
各ソフトの使い方動画を探せ
外人動画の方が日本人の文字だけのwikiよりはるかに役に立つ
機械部品 Fusion360
フィギュア blender
個人利用ならこの2つ覚えておけば結構いける
金出すなら、Zbrush
Zbeushは非メカ系フィギュアには必須、金あるなら真っ先に買え

264:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:39:26.17 86RtcfeP.net
>>229
>大きな勘違いをしていたようで、よくよく冷静に考えると、ベルトが伸びた場合でそれを張った場合は必要ステップ数は減るのではないかと思われます。
>参考にされた方にはご迷惑をおかけ致しました

>誠に申し訳ございませんでした。
まず、ベルトは伸びない
中にガラス繊維が入ってる。通常の使い方では絶対に伸びない
ベルトが緩むのは、伸びたからではない
ベルトを固定してるアイドラープーリーを固定してる、ハンマーTナットがズレるから
まともなTナットにすれば一年間使い続けても緩まないよ
URLリンク(i.imgur.com)
この都市伝説、いい加減にしてほしいわ
実際にベルトが伸びたか、スケールで測ったのかよ‼️!
なんとなく見た目だけで伸びた気がするアホが、間違ったこと書いて、別のアホがベルトテンショナー買って、伸びたら引っ張るとかやってるんじゃねー
お高いベルトテンショナー自身がズレるとは考えないのか

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:42:00.97 86RtcfeP.net
>>232
こんな所で聞くより、上手い人の設計手順動画探せ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:50:23.36 86RtcfeP.net
>>235
>スライサーソフトCURAのノズル径、プリセットにない任意の径にしたい場合、どこに設定あるの?
プリセットに無いなら、どこにも設定は無い
付けたノズル直径の1.1倍の線幅にするだけでいい
最小で1.05倍、最大で1.2倍くらいか
仮に0.3ノズル付けたら、他のパラメーターは無視して線幅を0.33にするだけでまともに印刷できる

直径=線幅にする奴は何もわかってないから読むだけ無駄
Curaのデフォルトパラメーターのプロファイル作ってる奴も、まるでわかってない奴とわかってる奴が混在してる
わかってる奴は自動計算で1.1倍にしてるな
いちいち線幅変えて、あとでデフォルト値と違うが、デフォルトに戻すか?って警告がウザすぎる
自分で使ってる機種のプロファイルは全部作り直したわ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:52:09.68 86RtcfeP.net
>>236
Cura付属のEnder CR10他Creality3Dのプロファイルは全て腐ってる
0.4ノズルなら、線幅0.44にしとけ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 07:56:32.98 86RtcfeP.net
>>239
>でも口径そのままの方が最外壁は綺麗にプリントができると思う
写真撮影して確かめたのか?
何回、どのフィラメントで印刷した?
材料は?メーカーは?設定は?
Prusaやslic3rの作者や何千何万人もが試行錯誤して理論的に検証したことよりも、お前の「思う」が正しい確率はゼロだろ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:04:09.49 86RtcfeP.net
>>240
線幅変える方が一般人には、はるかに楽で安全だろ
結局そのプロファイル作っても、変数の値コピーしてるだけだし
元にしたプロファイルが腐ってたら量産ゴミが出来るだけ
テンプレにそれ入れるくらいなら、俺が作ったプロファイルへのリンクをテンプレに入れるわ
俺が作ったのダウンロードすりゃみんな使えるんだし
マシンサイズとかメーカー名で選べるとか、全くもって子供騙しなんだよなぁ
UltimakerもCura有料化で儲けたいのかもしれんが、めちゃくちゃなプロファイルを添付するの止める方が先

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:07:42.07 86RtcfeP.net
>>248
3Mのを使ってるなら、流通在庫を買い占めた方がいい
3Mを超えるのは無い

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:08:49.32 v/NTybfa.net
>>268
prusaの0.25mmのノズルプリセットはデフォルト射出幅が0.25mmなんだけど、理由を教えて

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:11:13.76 86RtcfeP.net
>>257
>狙ってるのはXYZプリンティングのダヴィンチ
買う価値の無い機械
使ってる奴も頭おかしかったし

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:16:27.76 ykXMDBUA.net
>>269
機体の限界とかあるからプロファイルとか上げられても使えないんじゃないかな
Ender3はCHEPのプロファイルとかもあるし
何よりあなたのは細いノズルを使って綺麗にプリントしてるように見えるだけで、口で大きなこと言うけど実際には大したことないからなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1218日前に更新/121 KB
担当:undef