SnapMaker2.0 1層目 at PRINTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:423
21/01/26 08:44:47.78 +GU0h06U.net
フィラメント径はノギス計測で1.72でした。純正は1.75。
ノズル詰まりの可能性とかもあるのかな?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:55:25.79 pmtTiwOR.net
結果が良ければ、過程は関係ないが、180%だと普通はギアでフィラメントを削ることになる
あるいは、Eモーターが脱調してカツカツ鳴る
180%で正常に充填されるブツの写真撮影できますか?
そして100%で失敗した写真も
Eモーターの電流が足りてなくて、フィラメントを正常に送れないんですかねー
溶けやすいフィラメント時はギリギリでトルクが足りるとか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 08:56:34.76 Vv+LgiD8.net
180%のフローだと寸法がずれている(おおきくなる)気がしますが、
どうなんでしょうか。寸法バッチリあっているなら、インフィルだけ
フローを180%にしててシェル(外周)は100%のままだとかではな
いですか?
ノズルがつまってでないのであれば、出てこない分はどっかにたまり続ける
わけだから、印刷できてるってことはこれはないと思うけど。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 09:17:08.21 pmtTiwOR.net
URLリンク(www.simplify3d.com)
180%なら、普通はこう


454:ネる



455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 09:27:59.56 +GU0h06U.net
>>432
言われてみれば確かにそうですね モーター脱調音らしき音は聞こえてなかったと
思いますがあんまり注意してなかったので改めて確認してみます。
写真は帰宅後時間があれば撮ってみます。
>>433
LUBANのフロー設定は一律だったと思うので全部が増えてるはずです。
寸法はΦ40の外径に対して39.95くらいは出てます。
ノズル温度が狂ってる可能性ってありますかね?
表示値より低い温度になってたらこういう現象起きるのかな?と思いました。
予備のノズルと交換してみようかなぁ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 09:28:35.27 +GU0h06U.net
ごめんなさい sage忘れてました

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 11:43:13.07 Vv+LgiD8.net
Lubanのバグでフローが効いていないことはないかな、って
おもったけど、保存したgcodeファイル上では正しく反映されているね。
※最新パージョンでの話だけど。
180%で寸法があってるとすると余分な80%のフィラメントがどっかに
消えてるってことになるからあり得ないと思う。
温度の違いによるものではないよ。
うっかり設定ミスのような気がするんだけどなぁ。
10x10x10の立方体くらいで180%でテスト印刷してみたら?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 14:11:09.84 MwCfyHLo.net
180% って、、、すごい数値ですね。
使ってるのはLubanだけですよね?
直らない場合はSM2本体の初期化とLubanの再インストールをしてみるのもいいかも。
おれは先日、無線lanのファームウェア更新後に不調になって初期化&再設定で回復しました。
バージョンアップって必ずしも安全に成功するとは限りません。
あんまり悩みすぎず、リセット・再起動・再インストールをやるのも近道だったりします。
その際にバックアップからのレストアのような操作をするとまたおかしくなるので、固有設定をメモっときましょう。
Lubanだと大したカスタマイズはしてないと思うので、最悪ぶっとんでも構いません。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:00:47.37 pmtTiwOR.net
>>435
温度が心配なら、温度計を用意

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 20:03:09.12 pmtTiwOR.net
Lubanは、Curaスライサーの簡単版のようなので、Curaでやってみて欲しいね

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 18:46:26.71 FD/f9LqL.net
423です。原因判明しました。エクストルーダーの送り量が狂ってました。
G0 E100 F200の指令に対し60ミリのフィラメントが送られており、指令の60%しか送られていませんでした。
166%のフローで100%になる計算です。なぜ狂ったのか不明ですが…。
これファーム入れ直しとかで治るもんなんですかね?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 19:01:03.37 JLpkksOU.net
60mmってどこで計測したの?
まさかエクストルーダの上?
送り量がくるってるなら、ほかのフィラメントでもくるうはずだから
説明がつかないように思うんだけどなぁ。

463:423
21/01/27 20:12:35.82 FD/f9LqL.net
>>442
すみません、書くの忘れてましたが今日純正フィラメント届いたんでそっちでも試してみたんです。
そしたらそっちでもおかしい状態になってまして…。
この状態ですね。
URLリンク(www.simplify3d.com)
で、エクストルーダーの送り量がおかしいんじゃないかと思った次第です。
測るのはフィラメントの入り口で測りました。出側で測るのが正しいんでしょうか?
一応ファームも入れ直ししてみましたが結果変わらずです。
PCと直接接続してエクストルーダーの設定値見たいんですが繋がらず…。
PC側で何か設定要るんでしょうか。

464:423
21/01/27 20:18:13.85 FD/f9LqL.net
フィラメント交換前と後で何もしてないんでどこでおかしくなってるのか不明なのが気持ち悪い…。
フィラメント切れた時にエラーが出てた以外は特に思い当たる節はないのですが。
3Dモジュール内がおかしくないか分解もしてみましたが特におかしいところは見当たらず。
モーターが壊れてたら厄介だなぁ…。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/27 22:17:16.74 JLpkksOU.net
私の勘違いがあったら指摘してほしいけど。
出口で測らないとだめじゃないかな。
供給されるフィラメントは直径1.75mmで
出口の印刷ノズルは直径0.4mm(ノズル交換してなければ)。
入力:出力は1:1じゃないんだから。
G0 E100 F200で検証するならフロー100%でやって
出力側での長さを見るべきなんかなぁ。
Curaとか使って、フロー100%でスタートコードしょっぱなに
G0 E100 F200 を入れて、空中で垂れ下がるフィラメントの距離
を図ってみる、って感じでやるしかなさそうかなぁ。
まぁ、面倒だろうから、ひとまずフロー100%で10x10x10くらいの
キューブを印刷して写真をアップしてみるってのはどう?
正直、Simplify3Dのページのこんな感じって写真だされても、実物みないと
なんともですわ。

466:423
21/01/28 09:22:10.39 DomGvfB3.net
お騒がせしました やはりエクストルーダー送り値がおかしかったです
公式フォーラム見てると出荷時はE230~240あたりの設定になってるようなのですが
確認したらE140.00になってました。E値治したら元の状態に戻りました。
PCとの接続はminiBとTYPE-Aを間違えており…。miniBに繋いだらあっさり接続できました。
URLリンク(forum.snapmaker.com)
ここ参考にしました。送り量測るのは入口側で良いみたいですよ。
何がきっかけでE値が書き換わったのかわかりませんが…。
フィラメント切れ警告が起きてから挙動が変わった気がしてるので
また時間がある時に検証してみます。

467:423
21/01/28 09:45:51.29 DomGvfB3.net
同じ症状で困っている人の為にメモ
1.タッチパネルでコントロール→ノズルを選択。ノズル温度をプリント温度に設定する。
2.フィラメント入口から100o(任意)の位置にマーキング
3.フィラメントのロードを行う。正しく設定されていれば60o送られる。
4.入口からマーキングまでの距離を計測。60oでない場合はE値を調整する必要あり。
5.PCとSM2接続してLUBAN起動。コンソールからM503を送信。設定内容が呼び出される。
6.M92の項目を探す。「M92 X400 Y400 Z400 E240」のように表示されてるのでEの値をメモ。
7.60/計測値*E値で正しいE値を計算。小数点2位以下は四捨五入。
8.コンソールに「M92 X400 Y400 Z400 E○○○」入力して送信。○は正しいE値。
9.M500を送信。設定値がEEPROMに書き込まれる。
10.1に戻る。
Gコード等はよくわかってないので間違っているところがあったら補足お願いします。
なにかの参考になれば幸いです。

468:423
21/01/28 09:50:43.09 DomGvfB3.net
100oのところにマーキングとしたのは単にわかりやすいからです。
実際に何ミリ送られたか確認できればやりやすい方法でOKです。
何度も書き込みすみませんでした。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 09:52:07.99 QWdAOKUy.net
うちのも少な目だなとずっと感じてました。元記事でも15%ぐらい少ないみたいですね。
Wifi接続はだめでUSBならOKってのがよく理解できませんがそう書いてるなら仕方ない。
おれも今晩試してみます。
ありがとう。
そのうち何かの拍子に戻るかもしれないのは嫌ですね。
せめて、Lubanの初期コードとかで設定できるとよいのですが。
マクロってのはこういうときに使うのかな。

470:423
21/01/28 10:45:25.18 DomGvfB3.net
>>449
Wifiだと指令送れて動作もするんですけどSMからのアンサー


471:ェ来ないんですよ SMとの対話が必要な操作は不可って感じでした



472:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 14:51:32.41 S3cg4sOl.net
>>447
手順丁寧に書いてくれてありがとう
今後同様のトラブルがあった時にすごく助かると思う

473:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 16:00:09.71 Sca+41IN.net
Start Gcode等に書けば毎回実行してくれると思う

474:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 16:09:38.58 Sca+41IN.net
URLリンク(mattshub.com)
Extruder calibrationでよく参照される記事です
Gcodeのコマンドを手動で送れない場合は、ファイルに一行だけ書いて、そのファイルを印刷すれば同じ効果になるよ、一般的には
ファームウエアが自動実行するオートレベリングは除外で

475:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 21:10:22.30 QWdAOKUy.net
おれもE値確認しようと思ったけどPCとSM2が離れてるのでUSB接続できません。
うーん、どっちも動かすのが面倒だな。
会社用ノートPCにLubanを入れてしまおうかな。。。
つーか、SM2はまだまだいろいろと足りないなぁ。
gcode内の一時停止や応答後の再開もできないしね。
せっかくWifiついてんだから応答かえしてよー!

476:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 00:18:46.51 IFX1r0FU.net
>>453
情報ありがとう。うちのは確認したら212.21だったかな。
印刷上問題ないのでこのままでいこうと思ってる。
>>454
私はプリンター傍に設置用の中古ノート買ったよ。
メルカリで新品SSD交換Windows10導入したやつを
1.2万くらいで売ってる人(業者)がいて。
共有ホルダでデータ共有してるから、どっちからでも印刷
できるし、非常に便利よ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 00:19:54.81 TtbKJs2C.net
うっかり故障させてしまってサポートに問い合わせたけど、Snapmaker Japanの対応は全然だめね…。
2.0のレーザーモジュールを購入交換したいって言ってるのに、original用の販売ページだけ簡単に送られて来た。
国内で買った人のサポートしかしないっぽいね。
結局本国に問い合わせたら無償で交換してくれた。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 01:34:36.62 z8tMS0bP.net
>>456
釣りだろうけど、SnapmakerJapanは日本の正規代理店で購入した人のサポートしかしないよ
カスタマーじゃないんだから当然でしょ笑

479:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 03:51:45.57 dcgRcN21.net
なんか色々モジュール計画してるぜってFBで呟いとるの

480:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 07:27:48.61 liAB/78c.net
うっかりの詳細希望

481:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 12:39:04.68 2C4h4bt2.net
>>459
モジュールにケーブル刺す時、向きを間違えたらショートした。調べてたら他にもやってる人いたから皆気をつけてー
慣れてきてあんまりちゃんと確認しなかったんよね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 13:07:07.76 liAB/78c.net
>>460
ありがとう
俺も気をつけるよ
無償交換はすごいね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 18:49:38.98 Fp9rqPYY.net
>>455
212だとやや下振れですね。でも大丈夫ならいいか〜。
中古PCを買うという発想がありませんでした。
うーん、悩ましい。
Ryzenのデスクトップ買おうかとか、mac買おうかと思ってたのです。
でもまだ高いし使いきれないからやめました。
とりあえず長いUSBケーブル買うのが無難かもしれません。
>>456 >>457
購入なら売ってくれそうなもんですけどねぇ。どうなんでしょ。
>>460 逆向きで入るような形状でしたっけ???

484:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 20:59:38.59 Fp9rqPYY.net
E値確認しました。
シリアルポート用のドライバを入れないとだめみたいだったのでSMのサイトのドライバをいれました。
>>455 さんと同じ


485:ナ、212.21 でした。 フィラメントのロードで測ったところうちのは55mm でした。 やっぱ足りてない。 E231.5 でセットしました。 再起動してフィラメントのロードを計測したら60mmになりました。 ほんとによかったよかった。ありがとう。



486:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/29 21:58:04.36 Krs+j1/2.net
>>462
>購入なら売ってくれそうなもんですけどねぇ。どうなんでしょ。
まだモジュール単体で販売してないからじゃないですか?
公式でも売ってないみたいだし

487:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 08:28:05.98 hHquxsEw.net
Lubanで保存したファイル 後で開こうと思っても開けないこと多い
1/3は開けないんだけどみんなは問題ない?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 08:47:19.81 I2vcyjsq.net
いまのところGCODEファイルの転送にしか使わないから、保存することがないなぁ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 09:42:41.99 dGgTMF9M.net
バージョン変わったんじゃ?
たまにしかやらんけどなったことない気が

490:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 17:23:24.46 xgX3i+LD.net
Snapmaker本社はかなり儲かってるみたいだな
中国の深センの会社じゃないと思うくらいに気前よくサポートしてくれるし、対応も良好
トラブル時は専用の応対ページで複数人からサポート得られる
しかも1年間
修理部品も無償で気前よくくれる
何しろ、こっちが指摘したことを理解してる
Wanhaoの設計者に直にサポートしてもらった時よりもサポートが良いよ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 17:44:17.75 e8Tbpgzu.net
はやくオートレベルの不具合直せよゴミ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 19:20:46.31 2H9twNps.net
>>468
サポートはマジで良い
間違えて注文した時も即対応してくれた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 21:22:41.48 UckKx6FH.net
サポートがいいだけで相当印象いいよな
ANYCUBICとか、全然返事来ないし、途中で途切れるしで最悪だわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/30 23:27:55.53 xgX3i+LD.net
Anycubicは老舗のブランドのイメージだけど、この前会社設立5周年
FDMでヒット出し下降線
Photonがヒットし、後続に抜かれる
それでも新機種出すのは凄いが、色々ギリギリな感じ
シェア落としてもマーケット急成長で利益増えてるんだろうな
Mono Xもプレオーダーから発送まで早かった

495:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 22:49:11.67 BYAHtYYp.net
スピーカーの蓋カバーをSM2で作りました。
URLリンク(imgur.com)
安物スピーカーユニットの見栄えがよくなりました。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 00:00:36.86 AaM0980a.net
ちょっとほしいなってものを手軽に作れるのが楽しいですよね。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:31:08.66 PlM4iRX4.net
ノズル交換したことある人います?
良いのに変えたら結構変化するもんですか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:38:39.28 AaM0980a.net
何をもって良いというのかわからないけど、個人的には目に見えて好転するような
ことなないと思う。寸法は変わる可能性がある。
Raise3Dで純正ノズルからamazonで購入したノズルに変更したときに、純正は
0.4mmのお掃除棒が入らなくて、amazon品は入った。
微妙なクリアランス調整しているパーツのサイズに影響がでてて、
設計変更が必要になった。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 11:51:46.93 pS3kDB+F.net
>>473
見栄えが全く違いますね!いいなあ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/01 21:04:07.98 7QROsoTV.net
>>475
いいものに交換したことはないけど、テクダイアのノズルのレビューは評価がよいですよ。
表面がキレイになるとか、リトラクションの反応がよいとか、温度設定が下がるとか。
>>477
あざます。こんな感じで一部の部品だけ3Dプリントで補うような使い方が向いてるなあ


501:と思います。 全部を印刷するとプラスチックの塊になってしまうし時間かかるし。 設計もこのぐらいなら根詰めてできるし。



502:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 00:14:27.47 T7++6WWo.net
>>478
そんなのがあるんですね。ぐぐってみてびびった。
一本5千円前後って・・・。
どれだけきれいになるのか比較画像見てみたいですね。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 01:24:40.52 LqTVqMfB.net
>>475
0.2mm以上の口径のノズルはどこ製でも同じ
0.15mmと0.1mmはTrianglelab製必須
テクダイヤは価格がふざけ過ぎで意味無し

504:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 01:44:51.78 LqTVqMfB.net
無料で配って、プラセボでありがたがってる、ネタに詰まった奴しかレビューしないだろ
無料でもらっておいて、ばっさりと中華の方がマシとは書けないよなぁ、普通は
ゴミ箱に捨てておわりだし

505:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 02:01:27.61 LqTVqMfB.net
Snapmakerから交換部品届いたわ
フェデックスで
問題発生から部品到着まで早すぎて草

506:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 16:55:26.75 BPHtTr4v.net
会社のNC旋盤で本気のノズル作って試してみようかな
上司にバレずに製作できたらここでレビューする

507:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 20:22:27.32 T7++6WWo.net
455だけど、今日E値の調整してみたら248.2になったんだが。それで印刷してみたら
フィラメント供給過多になって、15mmの立法体1辺が15.3mmになって、トップ面
が盛り上がってフィラメントがささくれ立った汚い面になった。
なので元の212.21に戻したよ。もどしたあとは15mmびったしの立方体ができた。
フィラメントはPLAでスライサーはSimplify3D。
同じ機種でこんなに違いがでる理由てなんだろうね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/02 23:01:48.57 2P/xXP1k.net
>>483
期待してる
図面はe3dが公開してるし、Trianglelabにもあるよ
CNC Kitchenの人が卓上旋盤でノズルをつくってた
1.75フィラメントが入る側のドリルのテーパーが標準品で無くて、工夫してた
ぶっちゃっけ、この指定角度テーパーのドリルを砥石で研いで、フィラメント射出穴を綺麗に開ければ終わり
他は旋盤の初歩練習台に丁度いい形状
ネジもあるしね
真鍮六角棒材料ですごい数作れるね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:01:40.28 zBIsQ5II.net
>>484
248は大きいですね。
うちのは設定だけやって出力してなかったので出してみました。
URLリンク(imgur.com)
木質なのでわかりづらいです。
上面は若干盛り気味な気がするけど全体的にはいい感じです。
隙間は完全になくなりました。
ひょっとしてエクストルーダのモータのギア比がロットによって違ってたりして。
んなわけないか〜。
ちなみにうちのはA350で去年の8月末ぐらいに届いたやつです。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 00:59:31.82 bkqpNyXB.net
ギア比とは違うが、近いね
Snapmaker2のギアがフィラメントに食い込んでフィラメントを下に押す
その時、食い込みが浅ければ、モーターの回転軸から遠いので、多く送れる
食い込みが深ければ、逆も同じ
ってのがある
これを考えるとフィラメントの種別やロットごとに調整した方がいいよ
SM2のギアは他機種に比べて大きめの力で食い込ませてる感じだな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/03 12:30:39.50 zBIsQ5II.net
>>487
確かに他の機種より挟む力が強いと感じます。
ダイレクトなのでもうちょい弱くてもよいのかも。
なるべく個体差を気にしないで使いたいところです。
中のばねを切るなり交換すれば違いがでそう。(やらんと思う

512:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 01:02:41.24 BnETaN8p.net
ロータリー、勢いでポチった。何に使うかはわからん(´・ω・`)
丸い棒とかどこに売ってるねん

513:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 01:36:55.00 9G3Ge+Ec.net
アマゾン
丸棒 木材
丸棒 アクリル

514:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 03:50:55.32 BnETaN8p.net
なるほど
丸棒で探したら色々出てきたあざす
それなりに木材扱ってるホムセン行ったら置いてあるかなー

515:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 06:59:32.67 /bonmn9M.net
私にもロータリーモジュール販売の案内メールが来た。
納期は5月になってるね。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/04 12:01:11.68 OaJoE4tx.net
丸棒は普通のホームセンターに大小いろいろありますよ。
数百円ぐらいで買えます。
道具がそろってないときれいに切るのはむずかしいのでカットも頼んだほうがよいです。
1カット30円ぐらいです。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 09:50:14.94 jgLn1xB9.net
Lubanって、ノズルのサイズの指定がないですよね???
0.4mm以外を使うときは別のスライサーでやってるのでしょうか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/08 23:05:42.47 F88zZwVo.net
Lubanは設定可能なパラメータが少ないので、少し余裕ができたら別のスライサーに
乗り換えることをお勧めします。
私は前からSimplify3D(S3D)を使っていて、SM2からはCuraに移行しようと頑張って
たのですがS3Dのほうが使いやすくて戻ってしまいました。ただ、今後S3Dはアップ
デートないだろうから、どこかで別のスライサーを検討したいと思ってます。
Slic3rかな。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 15:07:43.13 xnteIQfZ.net
>>495
もとはEnder3でCuraを使ってました。
両方を使うと設定を間違えるので支障がなければLubanを使うつもりだったんです。
0.5mmノズル専用機にしようかなと思ったらノズル設定ないやーん!
と、気づいた次第です。
評判のよいスライサーがいくつかあるみたいなんですが、操作や特性を覚えるのがつらいw
ところでCuraには Arachne engine のalpha版がgitで公開されています。
これを使うと、吐出幅を従来よりも複雑に制御するそうで、微妙な狭い隙間とか1回の吐出で埋めてくれるそうなんですよ。
もうしばらくしたら正規版になると思います。待ち遠しい。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 18:03:24.21 GRE1ObBr.net
>>496
S3Dにもある機能ですね。S3Dの場合、隙間の幅に合わせて吐出量を変えてくれます。
私の場合は50%から200%幅で設定して使用しています。
50~200%幅の隙間を1本の直線で埋めてくれるので、印刷時間
の短縮と、単純直線移動になることでハードウェアにも優しいです。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 13:13:37.06 h5Sc8B6S.net
>>497
S3Dは見た目にもいい変化がでてますか?
Cureは後発だからなのか、S3Dよりも広範囲に適用するそうなんです。
S3Dは肉薄部での適用と聞いてるのですが、どうなんでしょう???
何がどう違うのかはわかりませんが、複雑なinner wallやshellとのつなぎ目がきれいになるといいなぁ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/10 15:43:50.41 w2jIcpsw.net
>S3Dよりも広範囲に適用するそうなんです。
どこかに詳しくでてますか?見てみたいです。
S3Dの説明は以下にあるので、興味があればどうぞ。英語苦手ならDeepLで。
URLリンク(www.simplify3d.com)
私の場合は印刷時間の短縮目的が大きいですね。印刷物全体としてみたときにそこの
部分だけがかわってもトータルで見た目がぐっときれいになるものでもないので。
小さい領域をジグザクに細かく埋めていくのが多発すると非常に時間かかりますが、
この機


523:能があると、1本の直線で埋めてくれるので時間はずいぶん変わることもあり ます。



524:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 11:34:27.44 CAgKOaSB.net
>>499
Cura Arachne engine alpha について
で検索してみてください。
でも、S3Dとの違いについては明確にはかかれていません。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 18:24:46.59 MBYC0+Vy.net
こちらに適用結果の比較が少しでてますね。
URLリンク(github.com)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/12 19:51:14.57 CAgKOaSB.net
>>501
Arachne のほうが無駄がないですね。
クモの形状の20%短縮は言いすぎじゃないの〜と思いますが。
こういうことを書くと言葉が独り歩きしてしまいますので要注意。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/13 13:09:23.12 6CYXaceW.net
S3Dの場合は適用対象の選択ができて
・薄い外壁に適用
・薄い内壁に適用
外壁に適用すると、スライスデータ上ではくもの足の先端のように細い部分をコン
トロールしてくれるんだろうけど、実際の印刷ではノズルのサイズが変わらないから
フィラメントの供給量不足状態で外周が印刷されてる状態になる。そう考えると形状が
理想的になるとも言い難いかなと。あと、S3Dで外壁に適用すると、不適切なスライス
状態になるケースがあったので、それもあって使ってないかな。
薄い内壁に適用する分には、外壁ありきで内側を埋める処理だからいつも使用しています。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 10:16:01.73 0mcF+5Gx.net
Fusion360に編集可能なモデルの制限がつきましたね。
on/offすればよいだけなんだけど。
個人利用向けのもっと安いプランとかあれば払うのになぁ。
ところでFuisin360 を使ってる人は、どうやってSTLを出力してますか?
おれは最初のころ、よくわかってなくてずっとエクスポートでやってました。
Cloud処理が遅くて大したもの作ってないのに何分もかかる。
あるとき、3Dプリントを試して、こっちだ!と気づきました。
こっちはローカル処理なのでしょぼいモデルなんかは一瞬で終わります。
気づくまでに1年以上かかってます笑
でも、curaとの相性がイマイチで、出力オプションのチェックを毎回外さないといけないのがうっとうしい。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:59:52.35 x5mIk/L7.net
Exportの方が安心

530:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:43:26.26 QO37rg57.net
>>504
俺も最初ずっとエクスポートしてたわ
数ヶ月経ってから気づいたけどボディを右クリでstl出力してる 3dプリントいず何
ワイも下手したらfusion360買わざるを得ないことになるかも知れんからまた安売りプリーズ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:22:33.64 0mcF+5Gx.net
ボディを右クリ は知りませんでした。。
今試したけど、初期値がメニュー>3Dプリントとは別なんですね。
でもメッシュ表示されないみたい。
エクスポートは複数ボディがあってもまとめてSTLにできます。
あえて接してるけど結合させない状態でSTLを作ってスライスするとインフィル時に仕切りができて強度が出せます。
が、他にもやりようはあるのでもう使ってません。
ロータリーモジュール使いたい人は、どうするんでしょね。低頻度なホビーユースだと高い費用出すほどでもないなぁ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:24:53.79 29y2Cjvy.net
fusion360でモデリングしたものをcuraに持ってくと90度ずれて読み込まれるんだけど俺だけ?
みんなズレを見込んでfusion360で「前」を底面にしてモデリングしてるの?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:44:16.88 x5mIk/L7.net
ソフトの違いだから、そう言う物だと思うしかない

534:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 09:06:22.79 +04dshXg.net
>>508
たしか軸の向きを初期設定で


535:変更できます。 でも、すでに作ったモデルは変わりません。



536:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:06:09.52 r7HnSQBN.net
>>510

ぐぐってやってみるわ
ありがとう

537:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 12:08:32.89 r7HnSQBN.net
あったー!
さんくす
URLリンク(forums.autodesk.com)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:05:13.33 +04dshXg.net
>>512
作成済みのモデルを変更する方法もあるっぽいんですが、まねしたけどうまくいかなくてあきらめました。
自分が初期の頃に作ったやつって、使い方がよくわかってないせいでいろいろとしょぼいので
割り切って作り直したほうがよいものが多いですしね。
知ってる人にとっては、当たり前かもしれませんが、
スケッチに書くときはなるべく寸法や角度を指定しましょう。穴の位置も。
対称の図形の場合はセンターも指定しましょう。
オブジェクト間の結合箇所も明示的に指定しましょう。
そうすると、後の調整が楽で〜す。
ひとつ教えてほしいのですけど、
ここにURLって張り付けるとエラーになるのとならないのがあるけど何かコツがあるんですかね?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:12:31.43 +04dshXg.net
もひとつ、質問です。
A350に合うプラットフォームシートで食いつきのよいものがありましたら教えてください。
Amazon探したけど大き目なシートはないですね。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 00:23:30.77 yYDObpZV.net
amazonのリンクはよくエラーになるね。
前はBuildTakを使ってた。食いつきはいいよ。でも、ガラスに張り付けてた
からSM2のように曲げられない。
剥がすときに引っ張られて、使っているうちに表面ががぼこぼこに
なってくる。ガラス面→両面テープ→表面 の構造で、両面テープと表面
の間がはがれて、表面がぽこっと盛り上がる感じ。そうなるとラフトの厚み
を1層増やすとかして、しばらくは使うんだけど、そのうちダメになって交換。
私はPLAとABSしか使わないけど、SM2純正シートは優秀だと思うよ。
10月末から使い始めて、まだ一度も交換してない。今の使用頻度なら
BuildTakではすでに交換しているくらいだし。
適度にはがれやすく、シートを曲げてはがせるの印刷物の剥離時に
ダメージが少ないと思う。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 04:09:33.37 eVRyOpZN.net
>>514
AliexpressでスプリングシートのWambamもどきが売ってる
A350の大きさは300角超えてる上に変形だからなかなか無い
A250用も同じくピッタリは無い
Snapmakerの場合は純正が優秀すぎるので、純正を買うのも楽だよ
両面使えるし

542:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 04:21:39.63 eVRyOpZN.net
今日、2台目のSnapmaker2.0を組み立てたが、組み立てがめちゃくちゃ楽に感じた
1台目は慎重にやったので楽な感じはしなかった
もしも、Ender-3の組み立てなら、何台目であっても、組んで各部微調整後にまたバラしもあり得る
特にVslot各部の緩くも無く、きつくも無く程よいってのが面倒過ぎる
それに、手順が明記されてないからネジを微調整して締め直してX軸を完全水平にするのも自分で方法を考えないとならない
この辺で初心者はハマりますな
てことで、初心者であればあるほどSnapmaker2.0は組み立て楽でおススメ
初心者でも組んだ結果に失敗が無く、かなり良い状態にいきなり出来る
組み立てのマニュアルもほんとに親切でわかりやすい
それくらいじゃないとCNCやった時にめちゃくちゃになるわな、と思った

543:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 09:19:50.41 CuZfHdtd.net
>>515
>>516
2人して純正シートが良いのですか。
のりなしだとぜんぜんくっつかないし、のりつけてもはがれやすいから他のに替えようと思ったんです。
一度、しっかり掃除してみます。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 11:57:44.95 yYDObpZV.net
一度糊を塗ってしまったシートは掃除しても元の状態になるかどうかは難しいね。
裏面も使っちゃってるのかな。
私はABSとPLAしか使ってないから、以下はそのつもりで読んでね。
前にも書いてるけど、ノズルと印刷ベッドの距離の設定方法について。
プリンター付属のプラシートを使ってマニュアル通りで設定するのは
正確性がない。というのも、プラシートも印刷シートも何度も使っていれば
表面状態が変わってきて滑りやすくなるから、マニュアル通りに引っ張る抵抗を頼りに
やってれば、距離はどんどん小さくなってしまって、ノズルがベッドに食い込んだ状態
になってしまう。結果、シートにフィラメントを強くこすりつけて固着させ、剥がすと
きにシートを痛めるという悪循環になります。
公式フォーラムでも距離は少し離し目にしたほうがいいという書き込みがあります。
私は金属の隙間ゲージ(0.2mm)を使って、常に同じ距離に設定するようにしている。
あと、シートは素手で触らないこと。手の脂が付くとフィラメントは定着しなくなる。
シートを曲げて剥がすときとかは軍手をすること。
私もこれに気が付かず、ノズルベッド距離が原因と勘違いして距離を短くしてしまい、
結果、フィラメントを媚びりつかせてしまった。写真に青いフィラメントが固着してるのがそれ。
URLリンク(imgur.com)
定着が悪くなったら、アルコールを使って表面を拭き掃除すると回復する。また、
素手で触ってなくとも、フィラメントからの残留付着物でも表面は汚れてくるから、時々
拭いて掃除したほうがいい。
あと、キャリブレーションは274で書いた11x11でやってる。
上記写真のシートは10月末から使っている。印刷はほぼ毎日使ってるから
ここの住人の中ではかなり多いほうだと思う。
上記が正しい方法とは言わないよ。
3か月半問題なく使えてる方法ということでご参考までに。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 12:33:16.32 CuZfHdtd.net
>>519
ありがとうございます。
正直なところ、おれはあんまり丁寧に扱ってません。
もう一台のプリンタのベッドはもっとざらざらしててすごく食いつくのです。
こっちは多少ラフに扱っても手軽に印刷できてます。
隙間は どちらも0.1mm でやってます。世間一般より薄すぎますよね。
積層はいつも0.28mmです。細かい造形はやりません。部品作りが主です。
>>473 とか。
温度を上げすぎたとき以外はこれでも大丈夫なんです。
SM2のシートだとこの雑さではダメということなんでしょうね。すべすべしてるし。
もう一台と比べるとそんなに印刷してないのでシート自体は割ときれいです。
裏面もまだ使ったことないです。
ということで、まずは裏面をアルコールでしっかり掃除して0.2mmを試してみます。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 13:14:44.75 yYDObpZV.net
裏面に変える前にできる限り糊を落としてね。あと裏返したらキャリブレーションも
必ずやること。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:11:59.60 eVRyOpZN.net
これからSnapmakerを買う人へ
A250とA350で迷ったら、A350がオススメ
FDM式プリンターはサイズが大きくなるに従って印刷も汚くなるのが常なんだけど、例えば、
Ender-3の235x235mmとCR-10の300x300mmだと、CR-10は明確に汚い
ところが、A350は十分に綺麗なので、あえてA250を選ぶ理由がないよ
置き場の問題だけかな
特にロータリーモジュールを検討している人は、加工領域が一回り小さくなるので、よく比較して下さい

548:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:35:01.54 pgntJ4zv.net
なんとなくロータリーモジュール欲しくなってきたなぁ
A350が12月ごろ


549:届いて開封すらしてないけど なーんか重くて組み立てめんどくさそうなイメージ



550:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:36:34.34 FboG6uC+.net
>>523
家広いんか?ワイは邪魔すぎて時間できたらすぐ組み立てたわ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:40:02.69 pgntJ4zv.net
>>524
会社の一角に置かせてもらってそのまま放置してる
組み立てに8時間かかったとかいう海外動画見てしまったせいだな

552:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:45:13.86 0I4rKHVg.net
>>523
うちもそうだったけど、先週意を決して組み立て開始した。
やりはじめるとビックリするくらいかんたんにできた。
例の船の印字を昨日はじめてやった、感動したよw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 14:59:52.24 yYDObpZV.net
初期不良がないとも限らないから、早めにやったほうがいいとは思う。
そういう私もレーザーとCNCまだやってないんだよなぁ・・・。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 16:02:26.90 t0WxFvJ+.net
>>525
この前2台目組み立てた者ですが、2台目にかかった時間は1時間30分でした
1台目の時はマニュアルをよく読みながら3時間くらいだったと思います
付属の六角ドライバーで、順序通りにネジを回していけばおわりますよ
組み立て手順が巧妙に考えられていて、Y軸の平行出しやZ軸二本の高さ合わせも手順通りにやれば自然と出来るようになっていますから、特別難しい調整は無いです
3つのモジュールの全ての動作試験をするなら追加で実作業1時間と印刷時間やCNC切削時間など
できれば休日の午前中に始めてください
午後には専用ソフトのLubanで楽しみましょう

555:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 16:13:55.50 CuZfHdtd.net
>>521
裏面を掃除して隙間0.2mmお試し印刷中です。
IPAももってるのでがしがし拭きました。
今のところ、うまくいってます!
しかし、なぜか平面がガサガサになっててFlowが過剰になってます。
上のほうのやりとりでE値を増やしました。
なぜかそれが今は裏目になってるようです。
これはプレートとは無関係な問題だと思います。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 16:37:39.68 yYDObpZV.net
>>529
ひとまずE値をもとに戻して印刷してみるといいですね。
私も調整値に増やしたらひどい状態になって戻しました。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 17:13:54.65 CuZfHdtd.net
>>530
Cura側が110%になってました。お粗末・・・
それでも微妙に余剰な気がしてたので再設定してみます。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 17:39:37.00 CuZfHdtd.net
E値の設定してて気づいたのですが、本体側のFirmware更新通知がでてました。
多分、ロータリーモジュールと強制停止がメインなんだろうけど、確か他にもFixがあったはずです。
せめてLubanから強制停止ができるといいんだけどな。
どなたか詳しい情報しってたら教えてください。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 17:40:41.53 CuZfHdtd.net
ここにありました。
URLリンク(forum.snapmaker.com)

560:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 18:11:29.07 yYDObpZV.net
情報ありがとう。
Wifi接続の改善がもりこまれているみたい。
一度接続したパソコンを記憶しておき、接続時にタッチパネルの操作をしなくてよくなる
らしいけどバグあるみたいですね。CNC使ってないからしばらく様子見かな。
URLリンク(forum.snapmaker.com)

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 00:46:01.36 MomOYDoF.net
純正ベッドでPETG使う場合シワなしPIT無しだと第一層が全然くっつかない
付属品のPLAだと余裕でくっつくけどPLAは匂いが有害っぽくて
デスク横でPLA印刷してたら鼻水が止まらなくなった(11月のことなので花粉症ではない)
ベッドに貼るステッカーはツルツルタイプだとPETGは途中で剥離して印刷失敗したけど
ガザガザタイプだと数回は剥離せず使えた(結局能力が落ちてシワなしPIT使ってる)
つまりPETGをSMで印刷するならシワなしPIT使うのが最適

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/17 09:46:40.53 a7V7qVpk.net
>>535
そうそう、うちもそうでした。
PETGがつかなくて、しわなしPITつかったんです。
それから、しわなしPITを使うことが増えたんだけど
先日PLAがつかなくなってしまったようです。
表裏を使い分けようかな。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 12:57:05.27 WdgxyD4S.net
SM2で印刷中の動作音って、どうにかならんもんでしょうかね。
Ender3は別のボードに交換したらファン以外の音はほとんど聞こえなくなりました。
駆動そのものが違うとは思うけど。
在宅勤務中なので、昼間から印刷できるのはいいけど、WEB会議がはじまるとまずい笑
やっぱ箱を作るしかないかな。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 13:22:13.77 Qltv1A5e.net
純正の箱を買いましょう

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 13:34:14.84 WdgxyD4S.net
今日、はじめてSM2同梱の黒のPLAを使いました。
印刷に失敗したので調べたら、フィラメントが詰まっていました。
ギアのところで変形していました。押し出しきれずに曲がったようです。
入れなおして手で押してもちょっとしか出ません。
どうもノズルの詰まりっぽい感じです。
交換直後のLoadはにょにょろと出てたんですけどね。
皆さんは同梱のフィラメントは問題なく使えていますか?
Curaで Print speed を70mm/s にしてましたが、速すぎってことはないと思うのですが。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 13:55:12.72 WdgxyD4S.net
>>538
純正がよいのでしょうけどねぇ。
買い時を逸したのでためらってます。
しかも22kgもあるし。
今年のクリスマスセールとかで安くなって考えるかもです。
とりあえず…段ボールにします笑

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 14:59:31.31 C9Xy0aXH.net
>>539
デフォ設定で使ったけど問題ないというか実にいい感じに使えたよ
Lubanでやった

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 15:00:11.48 C9Xy0aXH.net
純正のエンクロージャー、まあお値段そこそこするけど出来は良いよね

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 15:01:04.42 C9Xy0aXH.net
つかAmazonで350、22万くらいで売ってるけど代理店心改めたの?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 15:08:37.68 1Fb//pgi.net
URLリンク(twitter.com)
○_◇★○_◇○
スレリンク(twwatch板)
(deleted an unsolicited ad)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 15:23:07.25 UH2x/WPd.net
>>543
もともとその値段じゃなかったの?
URLリンク(snapmaker.jp)

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 15:38:00.13 C9Xy0aXH.net
278000円くらいで売ってたような…

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 15:40:03.41 C9Xy0aXH.net
>>52,53辺り

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 17:33:59.75 WdgxyD4S.net
>>541
フィラメントの質感がマットな感じで、仕上がりもマットかなぁと期待したのです。
たまたま詰まっただけならよいのですが。
夜にノズル交換してみます。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 17:37:16.72 WdgxyD4S.net
値下げはこれのせいじゃない?
Snapmaker2.0 A350 14日間限定セール開催のお知らせ
URLリンク(snapmaker-japan.myshopify.com)

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 17:38:28.45 WdgxyD4S.net
ごめん、違いました。
安いのは箱だけって書いてありました。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/24 20:08:48.11 Lz62L+zA.net
A250で純正の箱使ってるけど10dbくらいは下がったぞ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 03:08:02.23 B7ncbUp6.net
エンクロージャー、日本代理店


579:ナ7まん9千円… しびれる値段だな…



580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 09:05:30.89 uMGJSKUT.net
>>539 です。
ノズル交換後にうまく印刷できたけど、その次でまた詰まりました。
なんでだー。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/25 15:47:58.98 v6vrcPoJ.net
>>553
現時点で他のフィラメント(PLAやABS)は正常に印刷できる?
ヘッドの温度制御の異常なら他のフィラメントでもつまるだろうけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

373日前に更新/347 KB
担当:undef