SnapMaker2.0 1層目 at PRINTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 22:22:39.25 QqfMGtH6.net
>>96
承知!
あまり2ちゃんとかやってきてないもので失礼しました。
あらしとか今も健在なんですね。
只今背面のプレートβ版印刷中です。
とりあえ
ず1mm厚です。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 22:28:58.13 QqfMGtH6.net
>>97
アダプティブクリーンとかよくわからんのですが、Fusion360でまとめてgcファイルできますよ。
プリントはまとめて印刷しないようにしてるのでよくわからんです。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 22:29:48.28 QqfMGtH6.net
あぁ、すんません。さげそこねました。ごめんなさい。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 22:31:06.12 49O5EGv7.net
>>92
ありがとう
メール3通送って1通も返事なかったからとりあえず今回返事が来ただけで安心したわ
アドバイスくれた人たちに改めて感謝

104:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:21:10.89 7sPQGG03.net
>>99
いや、3つの切削ファイルは一つ一つ別になってて欲しい。
まとめてやっちゃっていい時もあるけれど途中でビット変える時とかは別でないと

105:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:35:36.85 QqfMGtH6.net
痛恨のミスw
URLリンク(imgur.com)
配線の抜き差しがうまくできなくて、カットして交互につなぎました。
もう既に静かであります♪
再印刷中・・・なんとか今日中に結果をだしたい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/25 23:42:58.29 QqfMGtH6.net
>>102
分けるのもまとめるのもできますよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:24:18.77 vMhj8+FY.net
背面のパネルβ できました!
微妙にずれてるけど付きました。
URLリンク(imgur.com)
そして計測結果は・・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:28:42.34 opr81YCY.net
>>104
なるほろ 上のメニューからやるのかな?
各々を右クリでやるやつしか知らなんだでした

109:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:31:29.76 vMhj8+FY.net
計測結果はこちらです。
iPhoneのAFAというアプリで計測しました。
URLリンク(imgur.com)
周波数にもよりますが、
・低音域は -10db
・250〜500は変化少な目
・800〜大きく減少し
・2k以降はばっさりカット
ほんまかいな。
あんまり何度も付け外しすると傷めそうな感じなので、次回を最終版の印刷にしまーす。
今日はもう寝る。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:36:19.19 vMhj8+FY.net
>>106
NCプログラムってのを定義すると、まとめたり順番の指定ができますよ。
URLリンク(imgur.com)
いつも思うのですが、保存して再度開くと警告がでて毎度ツールパスを再作成しないといけないのです。これはバグなんじゃなかろうか。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:38:42.08 vMhj8+FY.net
>>108
ごめんなさい。こっちです。
URLリンク(imgur.com)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:45:32.12 vMhj8+FY.net
>>109
何度もすみません。
計測結果のイメージが逆でした。
あぁ、かっこ悪い。
でも、静かになりますよ〜。
70さん、ありがとうございます。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 07:47:56.97 RuhkQ0Ex.net
イコライザー機能付きで分かりやすいですね。
ファンの回転数がおそくなるのでキーンという広域の
音が抑えられていることがよくわかりますね。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 07:51:10.52 RuhkQ0Ex.net
あ、イコライザーは変ですね。
周波数分析機能と言ったほうがいいのか。
まだ寝ぼけてますw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 13:25:22.92 opr81YCY.net
>>107
AFA面白そうなので買ってみた。概ね正しそうな?計測機器とか持ってないので分からんけど
ASAというアプリはゴミだった370円くらいのやつ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 13:54:17.14 RuhkQ0Ex.net
昨晩、印刷が途中で終了していてタッチパネルは100%だった。変だなぁと思って
今朝サポートにログと一緒にGCODEや写真やら送ったらさっき回答があって。
ログは正常で弊社で印刷してみるって返事だったんだんだけど・・・。
その直前にプリンターみたらエクストルーダのところでフィラメントが断線した
のに気が付いて(超汗)。速攻でサポートにひら誤りメールしたよ(苦笑。
前回の時は返信に3日くらいかかったけど、今回の対応は早かった。前回の
メールのとき、最後にSnap最高とかさんざん持ち上げてたからかなw。
原因はおそらくですが。GCODE見ると1~2mmくらいの区間に2回のリトラクション。
60mm/sで2mmの引き込み。ABS印刷中で庫内温度は40℃くらいで1時間経過した
あたり。
多分、これじゃないかなぁと思うんだが・・・。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 15:38:17.83 opr81YCY.net
それフィラメントのランアウトディテクションが効いてないのでは?
自分のも効いてなくてサポートに連絡して個々調べてみてってのはきたんだけどまだそれを確認してない

118:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 15:46:41.09 RuhkQ0Ex.net
>>114
そん時の写真。
URLリンク(imgur.com)
ひとまずCuraで、
MnimumExtrusionDistanceWindow=2mm
MaximuRetractionCount=1
RetractionSpeed=30mm/s
にしたところ、昨晩失敗したものは印刷できた。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 15:49:18.09 RuhkQ0Ex.net
ランアウトディテクションって初めて聞いたんだけど、
フィラメント切れ検出ですか?
だとすると、そのセンサーってどこについているんだろう。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 19:24:51.58 opr81YCY.net
モジュールの中だと思うよ
Usb繋いでコマンド送るとオンになってるかなどチェックできるらしい

121:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:20:52.93 vMhj8+FY.net
>>113
趣味でスピーカー作ってて、計測用に買ったんですが結局聴いてどうかという判断なので全然つかわなかったんですよ。
HOLDボタン押してグラフが安定したらSNAPボタンで画像保存するだけのお手軽な使い方しか知りませぬ。
比較だけなら正確さはあまり関係ないかなと。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 22:50:51.55 opr81YCY.net
割とそれっぽいグラフ出てるしなんとなく使う分には役立ちそうです

123:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 23:35:29.80 vMhj8+FY.net
やっと40mm用の背面のパネルが完成しました。
やっぱ裏面のほうがキレイなのでひっくり返して印刷しました。
URLリンク(imgur.com)
まだ電源ONしただけで使ってません。
今はCNCなのであんまり効果はないかもしれません。
今、押し入れ改造中でCNCで照明や換気扇のスイッチと温度計用のパネルを彫ってます。
来週ぐらいには完成しそうなので、できたら載せます。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 23:49:13.05 RuhkQ0Ex.net
>>118
倉庫に設置してるから、PCのある部屋まで持ってこないとUSB接続できなくて。
WIFI経由でできるようになるといいんですけどねぇ・・・。
>>121
隙間もほぼなくてきれいにできてますね。
フィラメントは何を使われてますか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 00:22:11.87 XnGvyzyy.net
>>122
裏面なのでキレイですね。表はこの形状だと荒れます。この場合、アイロンもイマイチです。
Curaじゃなくて、他のスライサーだと方向を揃えて印刷する機能があるらしいです。
昨日までは0.5mmのノズルだったんですけど、裏面の隙間が空くんですよ。
0.4mmに戻しました。
フィラメントは CCTREE 3D印刷フィラメントPLA 1.75mm
Amazonで2599円でございます。印刷面に白っぽい何かが出てくるのでお勧めしません。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 00:23:54.71 XnGvyzyy.net
すみません。またsage忘れてしまいました。
sage忘れ防止に何か良い方法はありませんか。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 03:09:50.78 gpaiYqqm.net
>>117
フィラメント入れる所の直後じゃないかな
バラしてないけど、フィラメント切れセンサーは優秀
ギリギリまで使える
フィラメント切れになったら継ぎ足し運用も不可能じゃない
もちろんフィラメント継ぎ足しで印刷に問題ない場合だけどね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 03:12:04.71 gpaiYqqm.net
>>121
この印刷感はSnapmaker2.0の雰囲気に合いますなぁ
プラ製にすると安っぽくなるけど、色選べばマットな感じでいい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 08:45:51.39 YBBIvbP4.net
>>124
Live5ch とか専用ビュアソフト使うとレスの部分にsageを入れるチェックボックスが
ある。最近私はここ以外にあまり見てないから、アプリ起動するの面倒でEdgeで
見ている。たまに忘れるのはお互い様ってことで逐一謝らなくてもいいよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 13:05:58.62 XnGvyzyy.net
CNCのエンドミルの質問です。
・ダウンカットのエンドミルを使ってますか?
・使ってる場合、切りくずの離れ具合はどうですか?
・1/8インチより大きなサイズを使ってますか?
おれはAmazonでアップカットの1/8インチ 10本セットを買ったんですが、後悔しております。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 13:10:47.41 XnGvyzyy.net
CNCの木材の切削の質問です。
細かい彫刻ではなく、造形の場合にどんな設定で彫ってますか?
先日、パインの集成材で以下で彫りました。
・1/8 inchのフラットエンドミル(直径 3.175mm) 2枚刃
・12000 rpm
・送り速度 400 mm/min
・最大ピッチ 2mm
・最大深さ 3mm
感覚的にはこれぐらいかなぁと思ってるんですけど、皆さんはいかがでしょうか。
どちらかというとピッチ少な目で、深さを増やしたほうが刃がまんべんなく当たるのかなぁと思うのですけどどうなんでしょう。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 19:19:21.27 9/rLB37V.net
モジュール入替用のトレイを切削しますた
URLリンク(i.imgur.com)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 19:52:36.37 XnGvyzyy.net
>>130
おお!よくできてる。
手前の斜めってるところはどうやって彫ったんですか?
キレイですね。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 20:42:55.99 9/rLB37V.net
スプラインでもにょっとしたんですけどそういう話ではなく?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 20:59:10.27 epX5uCl9.net
>>130
綺麗でいいですねー!
すごく使い勝手よさそう

136:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 22:06:12.36 XnGvyzyy.net
>>132
CNC歴2週間なので知らないことばかりなんですよ。
木工好きなんでトリマーと同じかなと思いつつやってますが用語がよくわからないのです。
スプラインって曲線のことですかね。
ちょっと調べてみます。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 22:30:35.08 fYEgdODq.net
>>130
すげー
サイズ、材質、切削時間教えてほしい
ドリルというかビット?はどんなのつかうの?付属のやつ?
ビットが複数あるなら使い分けとか知りたい

138:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:03:59.88 BlUb0/Mw.net
ぱっと見た感じボールエンドミルで全部削ってそうな気がする
自動で刃物交換してくれる機能があれば底が平らなところは普通のエンドミルで削りたい形状

139:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:19:35.98 9/rLB37V.net
>>134
自分も今月始めたぐらいです。
fusion360でデザインとマニュファクチュアやってます
英語メニューにしてるので日本語はわからんす。
スプラインはデザインの方でモニョっと曲線にしてます。
デザイン終わったらマニュファクチュアモードにしてどう切削するか決めるんですが、これはアダプティブクリーン、3Dパラレル、2Dコントゥールを順番にやってます。
アダプティブクリーンで荒削り、パラレルで細かいの削り、コントゥールで周りをくりぬきです。
これはくり抜きしてないですが、これもアダプティブクリーンでパラレルですね こっちはパラレルの時V bitです
URLリンク(i.imgur.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:22:26.41 9/rLB37V.net
>>135
15×15×1.5cmぐらいすかね
よく分からんけどヒノキっぽい。8-9時間ぐらい。荒削りで5-6時間食ってた気が。
全部ついてきたボールエンドミルです
>>136
自動で交換して欲しいすね…めんどくさいのでこの手のやつは全部ボールエンドミル

141:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:26:40.13 9/rLB37V.net
>>137
このドラゴンのは白黒のデプス画像拾ってきてここにあるImage2Surfaceでソリッド化、それをマニュファクチュア側でモニョモニョ。
これはパラレルもっと長かった気がする
URLリンク(www.instructables.com)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:36:57.34 XnGvyzyy.net
うーん、アダプティブクリーン、3Dパラレルってのは
この中のどれなんでしょう?
URLリンク(imgur.com)
おれも英語にかえよかな。
でもCNCのパラメータ設定の説明は英語はしんどいですね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:39:38.64 9/rLB37V.net
URLリンク(i.imgur.com)
赤がアダプティブクリーンで青がパラレルすね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:44:15.34 9/rLB37V.net
Fusion360ファイルおいときますわ
URLリンク(1drv.ms)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:49:47.10 YBBIvbP4.net
CNC熱くなってきたね


146:I! 私も勉強してチャレンジしたくなってきたよ。 Fution360でやるんだろうけど、初心者はまず本買って勉強したほうがいいよね。 amazonで 1.Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編―次世代クラウドベース 2.Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編 1 2019年版―次世代クラウドベース3DCAD/CAM 3.Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編 2 2019年版―次世代クラウドベース3DCAD/CAM ってあるけど、1がいいのか、2と3を買ったほうがいいのか。もしくは全部? お勧めあったら教えてくださいな。



147:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:52:28.07 XnGvyzyy.net
>>127
試しに入れてみました。
かなり古い言語でできてますね。
vb6ですよ。懐かしい。
それだけ歴史があるのですねぇ。
使ってみます。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:57:02.09 XnGvyzyy.net
>>143
Fusion360って、去年だったか今年だったか忘れたけどメニュー構成ががらっと変わっちゃったんですよ。
なので古い記事や動画を参考にしようにもそのメニューがなかったりしてイラっとします。
書籍はなるべく新しいのにしたほうがよいと思いますよ。
Fusion360って、わからないことを聞くところはどこなんでしょうね?
フォーラム?それとも有償サポートなんでしょうか。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:58:02.10 9/rLB37V.net
>>143
2021年版ありますよ
買ったけど全然読んでないですが
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:59:20.68 9/rLB37V.net
>>145
わかる

151:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:01:55.45 86plfAS+.net
>>144
VB6というのはインストールウィザードあたりからかな?
開発されてるんですか?私はC#使ってます。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:16:34.15 WvPCHwzs.net
Adaptive clearing だった。なんやねんクリーンて

153:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:32:52.93 pQrLl0Y2.net
>>148
最初はウィザード見てあぁ懐かしいと思い、起動後の画面デザインみて
更に懐かしいと感じました。
いや待てよ、違うかもしれん、と思って念のためにLoadされたDLL調べてたらmsvbvm60が出てきたので確信しました。
最近は開発言語はやってないんです。自前ツールがvb6なのでたまに手直ししています。
C#はかれこれ15年以上勉強中というステータスです。VSが覚えぬままverupしていきます。
なんかもう、ついていけてません。
そして最近はモデリングやらスライサーに傾倒して寝不足です。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:44:10.83 pQrLl0Y2.net
知り合いの飲食店でコースターにお店のロゴをCNCで入れてみます。
原点出し用のジグを作りました。
URLリンク(imgur.com)
びみょーにセンターがずれとる。
コースターって余白が少ないから固定が難しいですね。
あぁ、もうこんな時間だ。騒音がひどいので明日彫ります。
でも、ここで良いファンを教えてもらったので、電源はほんとに静かになりました。
ありがとう〜

155:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 00:45:47.42 pQrLl0Y2.net
ありゃ、リンク失敗しました。こちらです。
URLリンク(imgur.com)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 10:33:46.86 86plfAS+.net
お店のロゴならレーザー刻印でもかっこいいものができそうですよね。
ああ、レーザーもやりたいけど・・・依頼品の印刷が終わらない・・・
ああ、電源モジュールの背面パネルも作らないと・・・

157:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 11:35:07.87 s2XbM4Ft.net
電源モジュールの背面が木製だとカッコイイよね?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 14:04:28.16 86plfAS+.net
全部木製でお願いしますw

159:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 22:37:49.51 86plfAS+.net
Luban V3.11.0がリリースされていますね。
URLリンク(forum.snapmaker.com)
ソフトウェア安定性重視のアップデートとか。
自動アップデート機能が追加されたと書いてます。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 23:22:15.79 WvPCHwzs.net
印刷の時、この面を下にするって指定できるようにして欲しい…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 23:22:44.99 WvPCHwzs.net
ノズル改良してたらなんか生々しくなってきた
URLリンク(i.imgur.com)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 23:36:03.48 gIVx86qg.net
>>156
ver3.11.0でも相変わらず3Dプリント時の(推定)残り時間が機能してないようです・・・
おま環なのかな?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 23:37:49.92 pQrLl0Y2.net
>>156
ここに v3.12 もありますよ。
URLリンク(github.com)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/28 23:40:35.20 pQrLl0Y2.net
>>158
ち〇こみたいですが、仕上がりはよいですね。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 00:04:34.25 JT0It/UX.net
>>161
直球にageで吹いたじゃないかwww

166:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 09:34:44.54 JT0It/UX.net
snapmaker cam fusion360 で検索して見つけたサイト。
configのインポートなどについて書かれています。
URLリンク(www.blockmodule.com)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 12:25:58.26 JT0It/UX.net
>>160
ありがとう。更新履歴ってどっかにありますか?
探したけど見つけられなくって。
何が変更されたのか気になりますね。
私としてはWIFIの認証操作を無くしてほしい。
ファームの更新も必要でしょうけど。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 14:57:20.67 0t9XKr9T.net
自分もファームの方の話になると思うけどWi-Fi認証の設定とエンクロージャーのライト、ファン、ディテクションの設定を覚えておくようにして欲しい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 15:10:01.43 xBj6xsnr.net
githubの操作で、更新履歴は見れます。
例えば、3.10〜の変更差分ならこれ
URLリンク(github.com)
CNCのテキストフォント問題が改善されているのがわかります。
要望については、おれはやったことないけど、githubのアカウントを作ってから
issueを書いたらそのうちやってくれるんじゃないでしょうか。
主に4人ぐらいの開発者がいるみたいで、順次issueをこなしてるようです。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 15:51:51.85 JT0It/UX.net
ありがとう。
でもすません、その比較ページにいくリンクってどこにあるんですか?
Curaのgithubにはバグやら要望やら書き込みやってます。
ラフト使用時にドラフトシールドの1層目が存在しないバグは対応してくれること
になりました。今日は要望1件、印刷パラメータの設定画面をタブページで分割
してほしいって書いた。パラメータ多いからスクロールするの面倒で^^;。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 16:10:48.87 xBj6xsnr.net
>>167
1.まずはここ開く
URLリンク(github.com)
2.右側のReleases 開く
3.各バージョンがリストされてるので、任意のバージョンのcompareプルダウン中から比較対象のバージョンを選ぶ
4.Comparing changes の履歴がでる。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 18:12:01.95 JT0It/UX.net
>>168
ありがとう
今日は電源ファンも交換してずいぶん静かになった。
ファンカバーは一度自分で設計して印刷したけど、微妙にずれたんで
面倒になって、以前にも書いた以下を印刷しました。
URLリンク(www.thingiverse.com)
使う人は40mmサイズのファン用だから注意してね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 18:58:29.98 ij87EnLD.net
初めまして、こちらの書き込みを見てLuban V3.11.0がリリースされているのを知りました。
先日までは3.7.0を使用して、3Dプリントのデータを作っていましたがインフィルの充填率を変更しても反映されていない不具合があったのですが、アップデートで解消されて助かりました。(知らなかったのは私だけでしょうか)
3Dプリントとレーザー彫刻をメインで使い込んでいこうと考えています。
初心者もいいところですのでこういう掲示板は大変ありがた


174:ュ読ませていただいてます。



175:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 19:14:33.08 xBj6xsnr.net
>>169
Thingiverseにあったのですね・・・ちゃんと読めばよかった。
これって、ファンの部分が出っ張ってますね。
何か狙いがあるんでしょうかね。
とりあえず交換して静かにはなったのですが、形状次第ではもっと静かにできそうな気がするんですよね。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 19:19:04.21 xBj6xsnr.net
>>141
名前がぜんぜん違うのですね。
今度、試してみます!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 22:28:50.64 JT0It/UX.net
>>171
特に狙いはないと思いますよ。
ファンの吹き出し口で十字になったカバー部分はまったくなくていいと思いますね。
でも、それを削除しても体感できるほどの騒音低減にはならないように思います。
印刷時の駆動音のほうが大きいので私はこれで満足かな。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 22:46:24.56 0t9XKr9T.net
隙間カバー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 12:25:09.35 enoWwqCQ.net
>>173
そうですか。おれはもうちょいがんばってみます。
さっき、ファンのフレームは3つまたであることに気づきました。
何も考えずに十字で作ってしまったので直します。
追加でダクトつけてみようかと思います。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 20:45:57.63 enoWwqCQ.net
PETGで表面がささくれみたいになるのはなにがまずいのでしょう?
URLリンク(imgur.com)
※ごめんなさいEnder3です。SM2用の電源裏のパネルを作り直してます。
そして、これを付けてみようかなと。
URLリンク(imgur.com)
効果があるかどうかは不明です。作ってみたいだけw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 21:48:45.92 tEEUUF3K.net
>>176
PETGは経験ないの以下推測で書きますね。
1層目からささくれ立ってるようにも見えますけど
あってますか?だとすると、ノズルとベッドの距離が近すぎて、フィラメント
を押し広げてるんじゃないかな。ノズルサイズが0.4mmとして、適正な距離なら
1層目でベッドに定着するフィラメントの幅はほぼ0.4mmだと思うけど、距離が
近すぎるとフィラメントをベッドに押し付けてひろげるから、極端にいうと
0.6mm幅になるような感じ。隣り合うラインで0.2mm分がかさなっていくから、
それがささくれ立って表面に現れるんじゃないかなぁ。
この場合、印刷物が象足状態になってるはず。10x10mmの正方形を印刷してみて、
1層目のサイズがいくらになってるか測ってみてもいいかも。
もし上記なら、ノズルとベッドのクリアランスをもうちょっとあけてみると
いいかもね。ところで、今はクリアランス何ミリなんでしょうか。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:02:55.76 enoWwqCQ.net
>>177
ありがとうございます。
ノズルは0.4でクリアランスは0.08です。
象足は気にせず定着重視にしてたのですがそのせいなんでしょうかね。
BRIMの幅をノギスで測ったら3層で1.3mmでした。
でもPLAではこのカサカサささくれはおきないんです。
さっき気づいたんですが、ファンを0%にしても回り続けています。
PETGってPLAみたいに冷やさなくてよいらしいのでこれもまずいですよね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:03:46.32 0AgqkFkw.net
発送連絡来たー!
もうすぐ仲間入りできそうだ
やっぱりCNC期待しちゃう

184:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:13:56.33 tEEUUF3K.net
>BRIMの幅をノギスで測ったら3層で1.3mmでした。
1ラインで左右に0.05mm分のはみ出しが発生してるのかな。
ひとまず隙間をもっと大きくして試してみてください。
PLAでも発生しそうな気がしますけどねぇ。
ちなみに私はSnapMakerでノズルとベッドのクリアランスは0.2mmです。
プリンター付属の隙間調整シートは使ってないです。フィラメントはABSとPLAで
印刷をやってます。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:29:07.95 enoWwqCQ.net
0.2mm ですか!
いけちゃうもんなんですね。
やっぱノズルのファンはおかしいです。
Ender3の話なので気が引けるのですが、ボード交換したときにどこかミスってるのかもしれません。
ファンの設定を下げると、ボード内のファンは下がるのに、ノズルのファンは変わりません。
Ender3って、この二つは同じ制御らしいんです。
Enderのスレッドに行ってきます。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 22:32:34.27 enoWwqCQ.net
>>179
おお、同志が増えましたね。
ひょっとしてエンクロージャーも買いました?
最近、欲しいなと思うけど高いわでかいわ重いわでためらいます。
でも、騒音と温度とダスト対策にはやっぱあの箱は魅力的です。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:53:58.38 HTezoIIM.net
>>179
おめめ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 23:56:58.97 HTezoIIM.net
>>182
エンクロージャー良いよー
自作してる人もいるけどそれだってそこそこお金かかるし、クオリティ高いと思う

189:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:03:31.71 CRNCziTQ.net
TPU系の押出弱くてまともに印刷できないな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:25:43.72 33+zC0Oy.net
>>181
自己レスですが、結線ミスでした。
今、修正して再印刷中です。
ささくれがかなり減りました。
半年以上この状態で使ってました。。。
ファン周辺をいじってて気づいたのですが、
ファンの吸排気のダクトの取り回しで騒音はかなり変わりますね。
Snapmakerの電源排気ももっと静かにできそうな気がします。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 00:29:40.76 33+zC0Oy.net
>>184
いいなぁ。確かに自作でも材料代が高いですね。
材料しらべてたけど、アクリル板とアルミフレームいいお値段です。
これ以上気温が下がると印刷は厳しい〜。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 08:41:54.60 PooXqWjV.net
TPUはこちらを参考に
URLリンク(forum.snapmaker.com)
うちは倉庫(寒い!!)にスチールラックに設置してダイソーの保温シート
やらでプラダンで囲いを作ってる。材料費はラック含めて1万5千円くらいかな。
印刷してればそのうち45℃くらいに上がるけど、あったまるまでは時間かかる。
これからの時期、ABS印刷は大丈夫かなぁと心配。
なので、卓上電気ファンヒーターを買おうかと思ってる。最初数分間エン
クロージャー内を過熱してSnap本体含め温度をあげてやればいいから
電気代もそんなに増えないかなと。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 15:28:15.24 33+zC0Oy.net
>>188
卓上電気ファンヒーターは2000円ぐらいでありますね。
おれも買おうかなと思いつつも自室の押し入れに設置してるので部屋の暖房で20℃ぐらいにはなってるからまだ様子見です。
真冬はさすがに追いつかないだろうなぁ。
倉庫って、操作のたびに出入りするのですか?
おれも最初は納屋みたいなところに設置したけど、出入りがめんどくさくなってきて押し入れになりました。
防音対策中です。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 15:57:36.62 PooXqWjV.net
>>189
amazonで2,080円ピンク色のやつです。さっき注文したんで来たら
レポートしますよ。
倉庫設置は前のプリンター使ってる時からなのでいいのですが、
Lubanのリモート操作関連がしょぼすぎて泣けます。
前はプリンターの電源入れたらあとはパソコンから接続、データ転送、
印刷開始までリモートでできたのに、Snapはプリンター側での操作が
必要だからWIFIの利点が全然なくって。行ったり来たりするのが非常
に面倒ですね。最近膝が痛くてつらいw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 15:57:36.62 PooXqWjV.net
>>189
amazonで2,080円ピンク色のやつです。さっき注文したんで来たら
レポートしますよ。
倉庫設置は前のプリンター使ってる時からなのでいいのですが、
Lubanのリモート操作関連がしょぼすぎて泣けます。
前はプリンターの電源入れたらあとはパソコンから接続、データ転送、
印刷開始までリモートでできたのに、Snapはプリンター側での操作が
必要だからWIFIの利点が全然なくって。行ったり来たりするのが非常
に面倒ですね。最近膝が痛くてつらいw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/01 15:59:25.46 PooXqWjV.net
ああ、Enterキー2回押しちまって連投すません。
ついでに、USBメモリ


197:経由で印刷すると、終わるまで抜いちゃダメですね。 途中で印刷が中断されてしまいました。



198:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 14:29:39.95 rw6FP95c.net
Luban V3.12.2 です。 
URLリンク(forum.snapmaker.com)
フォーラムに自動認証の要望を書き込んでみましたが、プリンター側での操作がセキュリティ
になってるとか返事。改修やりたくないから適当な理由作ってる感じなんで、改善は見込めない
だろうなぁ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 18:58:44.12 2C1uOhyv.net
>>193
Wifi圏内に複数台設置してると事故がおきる危険はあるかもしれませんね。
作りこめばなんとかなるんでしょうけど。
まだ1年そこらなので機能的に拡充するのには時間がかかりそうですね。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 19:40:39.15 2C1uOhyv.net
>>193
Wifi圏内に複数台設置してると事故がおきる危険はあるかもしれませんね。
作りこめばなんとかなるんでしょうけど。
まだ1年そこらなので機能的に拡充するのには時間がかかりそうですね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 20:30:19.77 jenRnLZB.net
そんなの本体のタッチパネルでWi-Fi認証するしないが設定できさえすればいいだけだよなー

202:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 20:34:43.33 rw6FP95c.net
>>195
その事故発生を一番の理由にしているみたいなんですよね。
IdeaMakerではリモート接続から印刷開始停止まですべてリモートだけで
できたんですが、認証が必要とか事故とかそんな議論は掲示板にはないので
心配しすぎだと思うのですが。
解決案として
タッチパネルでWIFIのパスワードを設定しますよね。同様にLubanからの接続
要求に対応するパスワードを設定するようにすれば可能だと思うんですよ。
Luban側のパスワードとタッチパネル側のパスワードが一致すれば自動接続
できると。そのあたりを追記したんですが、今のところ返信無しです。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 21:03:17.71 2C1uOhyv.net
>>197
CNCやレーザーモジュールが危険だと思います。
2台持ちをしてたりして、それぞれに違う材があったりするとまずいですよね。
例えば、ビット破損で折れた破片がとんできたり、繊維系のものを置いて巻き込んだり
燃えやすいものを置いてて発火したり。
起きるかどうかはわかりませんけど。
とはいえ、多くの人は1台しか持ってないからあんまり関係ないですよね。
相互のパスワード設定でもつけてくれりゃいいなぁって思います。
私もめんどくせーなーって思います。自室の押し入れまでの数歩がめんどい。
issueのrejectとかあるんですかね?
時間が経てば対応してくれるのかもしれません。
強い要望があればPriorityが上がるかもしれません。
対応してくれるとよいですね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 21:11:44.38 2C1uOhyv.net
今日、Facebookのユーザーグループ見てて知ったのですが、
ライナーモジュール?っていうんですかね?モーターが入ってるフレーム。
あれが緩んだときに締め上げるための道具が付属してるそうです。
URLリンク(drive.google.com)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 21:26:04.00 jenRnLZB.net
>>198
スイッチボットとかで推してわ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/02 23:35:26.03 rw6FP95c.net
>>198
確かに、CNCやレーザーはちょっと危なそうですね。まぁ、それも
相互パスワードで解決する話だと思います。
たくさんの要望の声が上がらないと対応されないと思うので、同じ要望を持ってる方は
こちらにコメントくださいな。
URLリンク(forum.snapmaker.com)
私も英語苦手ですが、DeepLで翻訳して書き込みしてます。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/03 23:08:51.59 TZ0Uh27G.net
amazonから2080円の卓上ヒーターが届いたけど、本体の電源差込口と
付属電源ケーブルのコネ


208:Nター形状が違ってて、電源が入れられないという 素晴らしい商品でした。返品・・・。



209:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 00:31:09.00 9e4rX3t2.net
>>202
返品もめんどくさいですよね。
ちょうど今週、同じようなものをAmazonで買いました。
冬場のトイレ用で、人を検知して温風がでます。
やたらと反応がよくてずーっとつきっぱなしなんじゃないかと気になってしょうがない。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 03:26:59.41 MlcP5d4R.net
トレイひととーり出来た
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:31:52.98 RX1SgSeM.net
>>203
amazon発送品はamazonに返品できるからまだましですね。
返送料もamazon持ちだし。うちもトイレヒーターつけてます。
>>204
よいですねー。メルカリとか出したら売れそう。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 08:45:25.31 RX1SgSeM.net
本体を倉庫に設置しているのでWIFIが届きにくく、WIFI中継器を1台増設しました。
パソコン(WIFIルータ)→WIFI中継器1→WIFI中継器2→SM2
中継器1:BUFFALO WEX-1166DHP2/N ※今回増設
中継器2:BUFFALO WEX-1166DHPS ※エンクロージャー内に移設
以前は中継器2を中間距離あたりに設置してただけだったんですが、
夜になると大気中の水分が増えるようで接続不良になってました
(アルミ蒸着シートによる保温も影響もありそう)。
エンクロージャー内のWEBカメラの映像は届いてたので、たぶん、SM2の
WIFI出力が弱いのかなと推測します。SM2のWIFI出力アップ目的で中継器2
をエンクロージャー内に設置することで安定してつながるようになりました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 15:43:17.45 9e4rX3t2.net
>>204
おお!いいですね。
ビットの穴は機械で彫ったほうがきれいに並ぶからいいですね。
木工好きのおれとしては、#240で全体こすってニスかオイル仕上げしたいところ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 19:10:38.80 MlcP5d4R.net
>>207
オイルとかその辺知識ないんですよね
こないだ木工のようつべ見ててミツロウ塗り込むとか見てたですが

215:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 20:33:27.92 dQiM9xNZ.net
A350届いたがめちゃくちゃ重い
エンクロージャーはめちゃくちゃデカイ
設置どうしよう
なおマンション

216:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:02:13.93 ScmSY/nj.net
同じくマンションなのでA150にしたけどA250にしておけばよかったと後悔

217:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/04 21:58:56.37 RX1SgSeM.net
>>210
もう届いているのですか?
注文情報がロックされる前なら変更できますけど。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:14:49.09 Yx33pOVu.net
>>209
うちもマンションだお
海外勢見てると余裕で設置しててあらやましい限りだ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 01:41:16.96 hW9JNkOV.net
うちもマンションなので、ガレージとか憧れます
A350とエンクロージャー購入したけど、まだ届いてない
600×900の作業台にのせたかったんだけど、エンクロージャーがはみ出しそうで心配

220:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 08:31:04.73 jcQE9l7P.net
>>213
少し足りないみたいだけど、ぎりぎりのせられそうね。ホームセンターで
板買ってきて50mmほど(600→650)ひろげてみては?
URLリンク(shop.snapmaker.com)
Dimensions (L x W x H):
A350: 625 mm x 820 mm x 602 mm
A250: 531 mm x 624 mm x 507 mm
A150: 398 mm x 423 mm x 407 mm
Estimated Shipping Weight:
A350: 22.2 kg
A250: 16.5


221: kg A150: 11.3 kg



222:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 09:48:50.54 hW9JNkOV.net
>>214
わざわざありがとう
寸法上は625だからちょっと出るんだけど、接地部分が600に収まってくれないかなって期待してる感じなんです
板のせて広げるって考えはなかったから、助かりました

223:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:30:50.35 lbaLQ5Hg.net
うちの設置状況
下に置くの、そこまで腰痛くて困るとかもない感じではある
たまに体勢が苦しい
URLリンク(i.imgur.com)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 10:41:13.92 vRNN6hln.net
モジュールの交換やりにくそうだな
CNC使うならその吸塵機のそばに
いいフィルタ積んだ空気清浄機とかおかないと
微細な粉塵だらけになって困るぞ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:14:02.39 lbaLQ5Hg.net
>>217
モジュールの交換はホームポジションだとちょと遠いけど電源切る前にもうちょい手前にあればそんなでもない
ちょうどやっぱりCNCすると埃っぽくなるよなーと空気清浄機を見繕ってる所
最近のシャープの奴、2マンくらいのやつだとみんなほこりセンサーとかなくなってるのなー
どれにするか迷ってる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 12:14:36.65 lbaLQ5Hg.net
まあ上に置けるなら上の方がいいけど下でもそこまでは困らないよという感じ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:04:33.93 mJaKXqU6.net
>>211
ありがとう
もう11月初旬には届いていて使ってる途中でもうちょっと横幅があれば……という状態です
スペースや作る物を事前によく考えて最適なものを選ぶって難しいと痛感しました

228:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/05 13:09:59.77 hW9JNkOV.net
>>216
床置きは体がキツいかなと思ってたんですが、考えてみたら屈むのって準備の時と完成した時くらいですもんね
漠然と台にのせるものと考えてたので目から鱗でした
こういう実際のお写真あげてもらえるの嬉しいです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

360日前に更新/347 KB
担当:undef