◎ ブラザー製品使用者集合 part12 ◎ at PRINTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 06:22:04.53 Vi0g+NkD.net
安物互換インクを数回数機種で使ってきたが
インク漏れが起きて色が混ざる
ヘッドが詰まりやすくなる
文章印刷は気にならないが写真印刷は純正品と色が違う
ヘッド常時位置のインク吸収パッドにウン○状に残りやすくヘッドが汚れやすい
結局純正に戻した

751:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 07:43:02 TKY6xGs/.net
詰め替え用にはEPSONのエコタンク用ボトルインクを使ってる。
家電量販店でも買えるのが便利。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 08:49:23.29 sHR+TAra.net
ここでインクが入手困難というから、もう少し後でも良いかと思ったが
ヨドバシ.comでLC12セットを昨日注文した。
お取り寄せです表示だったが、今日発送したとメールが来ていた。
LC12機種が減って、このインクだけは在庫があったのか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 11:20:20 cFYyN71U.net
うちのLC12は数年に1回、カートリッジのために純正を買うだけであとは補充つか
左端のパッドは真っ黒になった時点で剥がして適当なスポンジ貼り付けてるわ、放っておくと>>750になって掃除に苦労する

754:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 21:46:27 aH1cvD/2.net
>>739
コメリに互換インク売ってた。
目盛りが出ないけど一応インジケーター出る。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/26 21:52:48 aH1cvD/2.net
WORDとかでページを指定すると印刷できなくなることがあるよね。
前から2ページ目だけどページ番号が5とかになってると
2ページが存在しなくて印刷できないとか。
そういう時はPDFに印刷してる。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 00:22:50.68 gHrOcEud.net
>>752
棚卸ししてたら、どこかに紛れ込んでたのが発見されたとかじゃないか?
供給が再開されたわけじゃなさそうだし、
現時点でまだ欠品の型番は、このままディスコンになるんじゃないかと予想してる

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 03:47:41 .net
>>748
ありがとうございます、一応公式に予約入れました、とりあえずは待とうと思います。

>>754
互換インクはちょっと・・・

758:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 05:45:29.43 +etXMHDv.net
LC12は純正が尼と淀にあるな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 06:46:32.60 QJgbz/r9.net
互換インクってアマゾンに腐るほどあるじゃん

760:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 06:56:07.96 lIHl0+mw.net
まさに腐ったりするけどな

761:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 07:23:19.73 3f3Qn2dW.net
キヤノンのインクは容量が少なくて高いから、社外品に逃げるのも分からなくもないが
ブラザーで社外品を買う人って・・・

762:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 07:33:00 MxXqw8b/.net
ブラザーこそ安かろう(最近はそこまで安くもない)悪かろうだから
互換インクで安く潰れるまで使いたいんだろうな
コピー品質がインクジェット大手3社より悪いし

763:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 07:46:45 3f3Qn2dW.net
>>762
コピーってスキャンでしょ?
あんなものおまけでしょ。
特にブラザーは。

画質にこだわる人が選ばないのがブラザー。
その代わりに維持費が安い。

あと大手3社って、キヤノン・エプソンとどこ?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 07:49:55 aBThae2T.net
レックスマークだろ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 08:48:27 odXV0II0.net
日本から撤退したレックスマーク
世界では有名なHP

766:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/27 23:13:32.43 ZNvJ9oRV.net
アルプスだな

767:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/28 07:32:25 hia/uwkK.net
スター精密かも

768:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/29 00:52:33 .net
価格.comのぞいたらLC11-4PKが急に在庫ありになった、単色のLC11Cはまだ在庫無いみたいだけど、とりあえずヨドバシに発注かけたわ、よかった。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/31 20:09:23.95 IHaikhDJ.net
>>110
このスレから逮捕者がでるとはな・・・(遠い目)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:47:25 3mDsvjSP.net
インクジェットなんてコスパの悪いもんどうして使うのかね
カラーでそんなに印刷したいのかね?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 09:52:45.73 5z+kICJC.net
カラー印刷するから買うんじゃね、たま〜に「モノクロ印刷しかしないのにカラーインクガー」とのたまう変わり者もいるが

772:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/04 13:17:46 OcEbtrMZ.net
必要だからに決まっているだろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/05 23:09:19 7lepYdyp.net
必要以外に何があるんだ?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 07:01:18 XBJFhMSt.net
不要

775:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 07:21:28 zP3lZD4G.net
カラー印刷しないと分かっていたら、モノクロレーザー複合機を買うだろ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 07:23:21 H8y/MfE6.net
カラー印刷を全くしないではなくて
カラー印刷はほとんどしないって意味じゃないの?
そこまで言わないとわからないのか
ASDくんは

777:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 07:33:00 zP3lZD4G.net
>>776
自分かアスペだから、そういう事には敏感なんだな。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 09:11:56 WfgD9xyX.net
アスペだとそんなことには気づけない

779:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 12:50:57 4QE5Zup5.net
ほとんどカラー印刷しないならコンビニ行った方が安いんじゃね

780:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 12:53:24 aYUGUMeR.net
カラーインクジェット複合機の方が安いじゃん

781:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 12:57:22 TXwfob/l.net
距離

782:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 12:57:42 4QE5Zup5.net
まあ、俺がケチ付けたいだけなんだから余計なこと言うんじゃねえよって話なのは判る

783:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 13:16:18 XI6ebqOS.net
コンビニに行く手間考えたらプリンター買うし
用途考えたらほぼモノクロ印刷でもカラーインクジェット買うし
人それぞれだろ

コンビニに起きがけスエットでなんか行けないからコンビニ行くだけで
シャワー浴びてメイクしてラズベリーのパン頬張らないといけないから
用意に小一時間かかるから印刷ごときでコンビニ行きたくないし

784:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/06 19:08:12 pZfsnwHK.net
俺は化粧しないし

785:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 13:59:07 vmLQhXOa.net
パン咥えて遅刻遅刻ーって走らないと。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/07 18:12:11.94 9SGwM8/B.net
ぶつかったイヤな奴が転校生で

787:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 01:17:48 oZa/eo+p.net
ダッシュで行けばいつものに間に合うよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 20:09:24 BxkE147N.net
藤林丈司

789:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 15:10:44.38 5O8+UvWY.net
誰もが東京みたいな便利な場所に住んでいるわけではない。
コンビニまで片道4kmもある。自宅で印刷したほうが楽だろ。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:10:17.98 LpoMNzMe.net
そういえば新宿駅あたりだと意外とないよなコンビニと百均ストア
まぁ家賃考えれば当たり前なんだが。
スマホでいちいち調べないと見つからないていどの店数しかない。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 18:28:16.61 Kla5uGA9.net
テレビでしか見たことがないが、交差点で目線を変えるとまたコンビニがあるような
場所もあるようだし、極端だな。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:19:02.83 Oxfj9wMz.net
A4レーザー複合機で印刷すると紙が波打つんだが、湿気なの?
買ってきたコピー用紙を開封してすぐ印刷しても波打った。
床にプリンタを置いてるが、置き場所が悪いとかある?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 19:19:43.71 FSPQpTyu.net
ある

794:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:25:44.61 8sYnmq1p.net
スキャナーの保存先PCを選ぶ際、コンピューター名一覧が液晶画面に表示されて
その中から選ぶという仕組みになっている
インストールした直後のランダムなコンピューター名(Desktop-****)の

795:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/12 22:26:58.85 8sYnmq1p.net
失礼
スキャナーの保存先PCを選ぶ際、コンピューター名一覧が液晶画面に表示されて
その中から選ぶという仕組みになっている
OPインストールした直後のランダムなコンピューター名(Desktop-****)が
ブラザーの複合機に記憶されたままになってしまい、その後コンピューター名は
もっと分かりやすい名前に変えたんだけどその変更はブラザーの複合機側には
一向に反映されない
なんか対策無いかな?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:18:51.74 MCYnoocJ.net
試した訳じゃないが
WindowsならBrother Utilitiesのスキャナーとカメラ(コンパネからも呼べると思うが良く知らん)からスキャンキー設定で変更出来そうだぞ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/13 15:34:06.56 pXPN/hj2.net
>>796
どうもどうも
そこに
Desktop-****
が登録されてました
変更してみたのでこれで様子見てみたいと思いますm(_ _)m

798:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:30:28.46 4+K16FnI.net
>>110
通報

799:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 10:24:35.69 bgzucHQn.net
昨日停電してさー、復電したあとなぜかイエローインクだけを認識しなくなってしまったんだけど、これ治らないかな?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 12:25:31.87 yb3AuNPK.net
黒だけ「インク量を検知できません」になって全く印刷できないわ。
しかも新しいファームウェアにしたら残りのインクだけの印刷も出来なくなった。
マジでクソ
これリコールやろ。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 14:34:39.85 0MAjNf9U.net
セリアにうってたゆったりカゴカバーが
プリンタのカバーにちょうどよかったわw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/21 14:53:28.04 m/fPr0tP.net
うちのカバーは、まだ本体が薄い頃に投げ売り100円で買ったヤツだわ
本体は買い替えてるけど10年は使ってる

803:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 09:17:22.82 pu4XCS4s.net
工作員の皆様、ご苦労さまです。
ブラザーのいんくじぇっとは、4台使ってきて、停電が多い地域だけど、そんなトラブル起こった事無いぞ。w

804:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 09:47:55.46 iTUOZ6pJ.net
バチもんインクやカートリッジ使ってると詰まる

805:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:51:54.08 dvZqLiSp.net
そんなことないぞ
パチモンでも詰まりにくいのが唯一のメリットなのに

806:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 11:57:20.20 KS+x91QY.net
コピーの文字がぼやけた感じとかカラー写真の再現性が悪いのとかスキャナと画像処理のせいなのに直さないのなんで?
EPの10,000円前後の格安複合機の方がまだコピーきれいなんだけど

807:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/22 12:38:55.12 a8WQKYY2.net
>>800
ダッサ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 12:28:56.43 smC8Mzxe.net
ここまで新型の話題無し
URLリンク(www.brother.co.jp)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:31:54.32 5HNJzmPP.net
すまん待ちきれずにキヤノンの複合機買ったわ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 21:48:43.77 SWvBLU3i.net
+5だからファームをちょろっと弄っただけのリネーム品じゃん

811:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/29 22:17:39.41 FFw26teu.net
ブラザー、スマホ連携/メール印刷機能強化のインクジェット複合機
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ブラザー販売株式会社は、インクジェット複合機「PRIVIO」シリーズの新製品
「DCP-J987N-W」を10月下旬より発売する。価格はオープンプライス。
DCP-J987N-Wでは、従来機種からスマートフォン経由の印刷機能を強化。
季節のあいさつや年賀状などの印刷に活用できるスマートフォンアプリ
「Brother いつでも はがき・年賀状プリント」を大幅に刷新し、テンプレートやスタンプが追加された。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/30 10:50:05.62 Z+lNR55D.net
判ってコピペしたんだろうが年賀状プリントアプリは全機種で普通に使える

813:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 13:38:33.36 CEjROrvW.net
事情通の方にうかがいたいです
先月末にJ987Nが発売されましたが、しばらく待てば下位機種(J582Nの後継)が出ると思いますか?
よろしくお願いします

814:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 13:42:17.28 fNgJ0XyU.net
思います

815:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/06 14:10:35.63 5z3h5aMZ.net
今まで同時に発表してた廉価版が今年は無いんだから作るの止めたんだろ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 12:18:36.21 2J4996nS.net
>>815
ありがとうございます
悩ましい。。。
もうちょっと待ってみます

817:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/07 16:53:51.24 oBAWQV/v.net
>>816
プリンターを安く買いたいなら年賀状需要の無くなる年明けだな
量販店なら型落ち在庫処分も狙い目だったがもう遅い

818:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/08 20:26:44.33 A/FidXm+.net
>>817
年賀状でも使いたいんですよ
もうちょい待ってみます
ありがとうございました

819:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 14:44:11.57 kVIGo/do.net
いちおうチャットで聞いてみた所、J582N後継の販売予定はないとの事でした
残念すぎる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/09 18:20:38.91 cUF488XV.net
ぶっちゃけ、そこまでして買うメーカーじゃ無いと思うんだが
初期投資が安ければいいならキヤノン・エプソンでいいし、ランニングコストでも他に選択肢があろう

821:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 01:27:32.35 3UWIz4bX.net
そもそも家電量販店に在庫がないというレベル

822:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/10 08:49:58.78 qwYKIEGB.net
給紙がカートリッジ式であの価格はブラザーくらいしか

823:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/11 19:13:06.54 n3CuNuWD.net
複合機が他にマシなのがないから。
高けりゃあるだろうけどさ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 21:51:28.29 e+t3bV8N.net
イニシャルもランニングも安いのがウリなのに最廉価版を外すってどゆこと?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/12 22:02:57.58 156Ji2FZ.net
コロナ騒動で儲けの出ないモデルを止めたんじゃね

826:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 09:32:42.08 Sza+YQY9.net
ヤマダもケーズも取り寄せだって

827:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 15:24:40.23 yXUw1EO+.net
中国など他国との行き来の制限や運び込みの関係で
生産体制がうまく回ってないとかでは
コロナ前と同じ状態を求めるのは無理だよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 16:10:15.12 s9B2u1ko.net
キャノンとエプソンは普通にあるよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/13 16:19:01.76 1RphiMfH.net
そこは地力の違いか日本を市場として重視してないか

830:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:10:44.63 bMVGTrAu.net
量販店に互換インクが置いてない

831:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:20:03.68 t/U8064m.net
互換インクはアングラなのでインターネッツで買うものなのよ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/19 12:33:18.94 g39arLdz.net
チップが無い頃はそこそこ見かけたけどな

833:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 17:06:36.06 gA9clG0A.net
7、8年前に量販店で5000円くらいで買えたのに後継機見たら15000円強するやん
なんでこんなに高くなったの

834:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/25 17:14:11.15 ZQkQvzQM.net
そうなんだよ
去年7千円くらいで買ったのに
だいたい最廉価機種をオミットするとか身の程知らずにも保土ヶ谷

835:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/26 01:17:48.54 OQYHvXnn.net
保土ヶ谷に熱い風評被害w
便乗値上げなのか中国の製造がうまく回ってなくて値上がりしてるのかよくわからんね

836:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/27 23:05:59.21 tcl3Np+m.net
長期間不使用(コンセントを抜いた状態)で正常な印刷が出来なくなり
クリーニングを数回していたら更に酷い事になりインク残量があっても
黒が全く印刷されない状態にインク交換してクリーニングを数度にわけ
行うも症状変わらず
諦め半分で半年ぐらい通電させたまま放置してたら直ってたw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 06:58:18.42 LmOUVIID.net
長期間の自動クリーニングで復旧したってことだな
ヘッドまでの経路が長いからインクを数個無駄にしても復旧しないことはザラ
ブラザープリンタのコンセントを抜きっ放しにするのはそれくらいの覚悟がいる

838:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 07:59:13.82 FfAAjWHr.net
定時クリーニング機能が付いているのは
使用時だけのクリーニングだと詰まるとブラザーが認識しているから。
使用状況で強弱を変えてクリーニングしてくれるから
常時通電で使うのが得。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 17:08:40.68 ClRZYjvg.net
詰め替えインクのエコリカがチップの仕様を変えたキヤノンを訴えたそうな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/28 18:30:15.76 y2z5SCKr.net
エプソンのほうがマシだな

841:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 11:05:50.60 T1KdB7g8.net
ブラザーのサイトがメンテのためって事で閉鎖されてるけど、メンテって落とさなきゃできないの?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/29 13:31:06.00 11vj0Bwn.net
まあ、ハードウェアのチェックとかデータのバックアップとか停めるのが普通だな
起動できなくて担当者が青くなるのも良くある話だ

843:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 09:09:47.33 tzbg2mLR.net
キヤノンとEPSONだとどっちがいいですか?

844:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 09:18:41.12 Orw9m/s6.net
どっちもクソ
黙ってブラザー、これが正解

845:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 09:36:31.68 YCCmQIi3.net
>>843
俺も同じ事聞こうと思った
廉価機種出ないならココじゃなくていいもんね

846:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 09:48:16.09 ta6d+yEm.net
購入相談スレに振ろうと思ったがテンプレが超面倒くさい、それだけ埋めるなら自分で選べるわ!って感じだな
価格だけで選ぶなら安い方買えばいいじゃん?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 10:17:18.60 LI123NRc.net
>>843
顔料命かそうでないか
ブラザーの顔料はキヤノンの足元にも及ばない
エプソンの染料と互角くらいまだエプソンの顔料がまし

848:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:30:25.62 T03Qio6v.net
ブラザーはインクが詰まりにくい
それ以外に何かあった?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:33:57.79 KQIxgkED.net
詰まりにくいだけでも優位性があるが、純正インクが安いのも魅力。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:35:03.92 nTDCahP1.net
安い

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:46:31.87 LI123NRc.net
本体価格は他社とほぼ横並びになったから優位性なし

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 11:58:11.63 KQIxgkED.net
>>851
維持費やメンテナンス性が良いので、それで十分。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/04 19:25:14.49 +WBqqoeM.net
>>848
色味が薄い

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 06:20:07.42 BRhH/B4w.net
月1回使うか使わないって感じだけど、毎日ノズル洗浄するのが気になる。週1くらいで十分じゃないか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 06:48:23.15 GkGT2oqv.net
本体操作で行うヘッドクリーニングに比べれば微々たる量しか使わないけどな
最近のモデルは違うかもだが本体操作だと十数回、自動クリーニングは1.5年で空になるらしい

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 10:25:48.43 Br7HEzHo.net
他社に比べてヘッドとタンクの間のパイプが長い。
詰まりやすいとメーカーも分かっているから
定時クリーニングが付いている。
詰まるよりは良いんじゃないの?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 19:19:55.16 ZRwdI7GS.net
純正インク価格が安いから許す
詰まるよりはいいだろ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 19:47:06.93 XFRFU4OU.net
MFC-670CDを2009年購入2019年故障
保証期間切れ以降エレコムのみで詰まったことはない
定期的に給紙ローラー清掃をしなけれが、紙送りが悪くなる仕様

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/05 19:55:29.52 GkGT2oqv.net
LC11はエンコーダ(ヘッド位置検出用フィルム)がイマイチだったな
他は問題無いけど初期化エラーで起動しなくなって捨てた
次に買ったLC12はまだ頑張ってる

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 16:43:06.06 pcc2YHjE.net
すごく値上がりしてるな
567Nくらいの性能なら8000円で買えてたのに

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 16:56:12.85 XYnXmG2D.net
2万円出すならエプソンやキヤノン買うってもんだ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 16:58:37.17 iZSQOpmr.net
ホントそれ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 17:02:45.53 Znb8vjoO.net
今年は値段じゃなくて在庫が在るかで選ぶしかないけどな

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 00:48:52.55 z4qfxWcs.net
URLリンク(i.imgur.com)

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 01:46:55.45 GGSDFCvL.net
ブラザーそんなに良くないのか?純正インク安いと教えられてた

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 04:41:37.44 dYYKFrZP.net
純正インク自体は安いんだが、使い方で考えないとランニングコストが安いとは限らない
まあ、廉価機で年賀状印刷するくらいならお薦めだったかなあ

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 06:57:06.15 7NZuC48J.net
クリーニングだけで1年半で空ってマジで?
100枚印刷で空になるイメージか
毎日クリーニングしないと詰まるらしいしインクジェットの限界か

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 07:15:50.05 sSeGWHet.net
ノズルが詰まるかどうかは運次第なところはある

ブラザーのA3機は24時間365日電源入れっぱなし
かつ純正インクにもかかわらず3年目にして黒ノズル一箇所が出なくなった
クリーニング何度しても変わらず
エプソンのA4染料機は毎年年賀状シーズンにしか使っていない上、いつもは電源切っているが純正インクでノズル詰まりが一切なく5年目を迎えた
買い替え前のエプソンのA4染料機はインク漏れ不具合頻発で有名機だったが、案の定2年目でシアンマゼンタインクがダダ漏れになって使い物にならなくなった
エプソンのA4ビジネスインクジェットはエアコンの吹き出し口真下に置いていた頃はノズル詰まりが月一は起きていたが
置き場所をずらしてからは詰まることはほぼなく過ごしている

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 09:24:49.77 YWdDq/Ql.net
んじゃあエプソン染料機にするかなあ
調べてみるか
インク高いの嫌だけど

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 13:29:03.97 7yfC3Ncd.net
ノズルが詰まるのはインクジェットの宿命だが
使い方や運によってはつまらなかったり
ほぼつまらず数年使えることもあるから
その時々で使いたいと思ったプリンターを買うようにしている
ブラザーはこの10年間3台ほど買ってはがっかりの繰り返しだったので
大幅なモデルチェンジをしない限り買うことはないと思っている

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 14:21:17.45 YWyCJiNE.net
どこがガッカリだったの?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 15:03:56.79 rnOFYtiG.net
>>867
メーカーを擁護するわけじゃないが、
インクジェットは、だいたいどこのでも、そんなもんじゃないか
そもそも一旦開封したインクはそれくらいで、使い切らないと劣化しちゃうだろう

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 15:17:43.68 dYYKFrZP.net
1年半は古い機種のQ&Aに書いてあったが容量増えてる今時の機種には書いてないな
普通に考えればもっと伸びそうだが、年賀状くらいは印刷するだろうしそこで使い切るだろ

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 15:25:52.24 DHR2fD9t.net
ヨドバシあたりで買ったものでも、使用期限が2年もない。
未開封でそれだから、それを封を切って本体に入れたら
1年半も持つと、逆に大丈夫なのかと思う。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 19:06:13.91 OZ0FAlT4.net
使用期限とは書いてないが

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 19:46:40.56 DHR2fD9t.net
>>874は訂正する。
使用期限ではなく、有効期限。
有効の逆は無効だが、期限を過ぎたら何が無効になるんだ?
ちなみに、キヤノンは取付期限だった。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:02:47.03 dYYKFrZP.net
ブラザーの場合は使い切るまでの期限だな
> 印刷した画像が明るすぎたり、暗すぎるなど、印刷の質が悪い場合は、下記のことを確認してください。
> インクカートリッジの有効期限が過ぎていませんか?
> 有効期限内のインクカートリッジをお使いください。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:03:28.68 YWdDq/Ql.net
なやむ〜
ちなみに互換インク使うならエプソンとキヤノンどっちが強い?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:03:54.06 rQF1q3KD.net
色素が変質する期間ってところか

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:10:21.44 sSeGWHet.net
>>869
キヤノンのまもなく新発売するG3360が
ギガタンク複合機で
プリントヘッドすらオプション販売で交換できる
縁なし印刷用吸収パッド含めたメンテナンスボックスが自分で交換できる今のところ究極形かもしれない
エントリーモデルなので印刷速度は抑えられているけど
実勢価格税込3万円を切る安さ
これはかなり売れそうな雰囲気

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:35:44.31 YWdDq/Ql.net
>>880
情報ありがとう
完全にオーバースペックだけど確かに魅力的
ヘッドやメンテカートも案外安い
オラ欲しくなってきだぞ!
だが予算の3倍!w

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:53:27.47 sSeGWHet.net
今時予算1万円じゃプリンター複合機なんて買えないぞw
5年前じゃいざ知らずエコタンクが出てきてから
カートリッジタイプの本体価格はうなぎのぼり
エントリーモデルですら1.5万から2万が相場
ハイスペックは3万円超える
エコタンク系統は4-6万が標準

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 22:00:53.07 6jsY3bJq.net
それが一昨年DCP-J577Nを8000円代で買えちゃって
やっぱ異常に安かったのか。。。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 17:03:41.90 2nUqIz30.net
異常ってこともないが、インクビジネス前提の赤字機種はコロナ禍でまともに出してる余裕無い

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 20:37:46.29 QAZmOlSN.net
絶対無いと困る!って訳ではないけどFAX付いてないと年に数回困るんだよなあ。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 04:09:24.86 xd9UHD6G.net
キヤノンG3360と悩んで結局DCP-J987Nポチった
G3360すごく魅力的だったけどオーバースペック過ぎた
いろいろ教えてくれたお前らに感謝

887:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 16:08:23.91 jwCgin4D.net
DCP-J525Nが現役なんだけど印刷しようと思ったら
マゼンタだけが切れそうだからインク買おうとネット見てた。
で、ふと最近のプリンタの進化知りたくていいなと思ったら買い替えようと
ブラザー見てたら安いモデルがなくなってたので驚いた。
そこまで頻繁に使ってないのにエプソンが割とすぐ死んだので
それならとブラザー選んだところあるのにもう出ないんのか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 16:25:40.90 HXsVm35c.net
>>887
ちょうど一月前にブラザーのチャットで聞いたら出す予定はないとのこと
なので悩んだ末ひとつ上の機種をポチったよ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 19:28:55.15 YFXO9Obu.net
>>887
そも純正インクが手に入りにくくなってるからチップ無し機種は大事に使った方がいい

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/09 21:42:26.10 jwCgin4D.net
>>888
まじか
じゃあ壊れるまで使うか
>>889
純正きれたら互換しか使ったことないな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 17:16:32.60 QeZKISWJ.net
最近のリセッターは、使用回数に制限があるんですね。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 17:23:38.83 HGNwe1yI.net
>>891
え?マジで?
何回まで?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/12 18:22:04.66 QeZKISWJ.net
>>892
40回とか120回みたい。
どんな仕組みになってるんだろう?

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 08:42:43.56 2eqa6+tc.net
ブラザーのインクジェットは何式?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 08:49:51.07 AicPXURm.net
ピエゾ式

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 08:54:00.85 4xaVon05.net
適当なキャパシタでカウント保持してるんじゃないかね
開けたら簡単に初期化出来るってことはなかろうなと

897:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 09:35:37.95 vV8X3t4A.net
>>895
ピエゾ了解thx

898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 10:08:04.45 Og+SkB5I.net
「世界最高の雇用主」ランキングに選出 | ブラザー
URLリンク(global.brother)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 10:40:58.68 bCsa7hiO.net
MFC-880CDWN
かつて純正インクなのにノズル詰まって、修理してもらった事がある。
毎日11時にクリーニングしてくれちゃって、廃インクタンクもそろそろ満杯だなあ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 10:50:45.95 KRGkfxJG.net
DCP-J987N案外早く届いたよ
セットアップ終わって快調に稼働中
トラブルフリーで長く使えるといいなあ
チラ裏すまん

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 19:38:14.09 OqWEQj6g.net
>>899
さすがにLC10を引き合いに出すのは古過ぎる

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 20:40:58.54 k8fhUXZ9.net
Brotherhood

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 19:58:43.31 cAsBReI+.net
>>887
無線LAN機能で
家の全コンピューターから印刷できるし。画質は期待出来ないけど、一応おまけ程度のカラー印刷もできる。
チップなしのLC12対応機種だから社外品の導入も簡単。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 02:29:01.15 phCiWHag.net
>>902
ぶらーあざあ生きていくだけーだよー

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 02:31:34.97 phCiWHag.net
>>813
別スレで質問したんだがやっぱり98○の下位互換が58○なんですね
参考になりましたありがとう

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 04:17:34.59 I9fclEq9.net
ブラザーの場合、ADFとレーベル印刷とシートフィーダー(と書くと結構あるな)を省いただけで金のかかる印刷エンジンは同じだから機会があれば平時から止めようとしてただろうことは想像に難くない

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 05:06:26.26 Yp+qzn9R.net
DCP-J587N | インクジェットプリンター・複合機 | ブラザー
URLリンク(www.brother.co.jp)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 09:52:18.20 CvehIWd5.net
きのうケーズ行ったらこないだネットで買った987がたくさん置いてあった
え?黒あるの?
マジかよ!
聞いてねえよ!w

909:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/22 05:45:47.77 QYQAIpFF.net
白でも黒でもええやん

910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/23 17:11:50.14 s+2JgmMd.net
お前らどんだけ黒に飢えてんだよwww

911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 00:36:15.05 a2ZEgjLk.net
知識もスキルも 全然無しに 今日、年賀状用に買ったのだが
brotherの年賀状アプリ以外に、スマホからプリンターに
年賀状印刷出来るサイトとかありますか?
調べても、業者に注文する用?のアプリみたいのしか無さ気なので

912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 06:15:22.57 TWMFNdFm.net
>>911
ブラザーの年賀状アプリはわりと出来が良いと思うんだが
Androidしか知らんけどプリンターに印刷すること自体が無料だとプラザーのアプリしか無いからな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 06:22:54.96 HMcpa9Qb.net
>>911
日本郵便の「はがきデザインキット」
他のメーカーのアプリでも画像として保存出来るなら、あとはどうにでも出来る。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 10:09:18.11 a2ZEgjLk.net
>>912 911 ありがとうございます
別のbrotherのアプリ iprint & scanも試してみます
何が出来て、何が出来ないのも全くわからない ズブでした 失礼します

915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 10:26:42.70 7cCTdJXj.net
宛名も印刷したいの?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/26 11:15:00.55 a2ZEgjLk.net
宛名は手書きを予定しています
と言うか、この度は私では無く 母親の都合で今に至ります
母親は、宛名は自分で書きたい派の様です
お気遣い ありがとうございます

917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 06:50:21.83 kdGZvNoz.net
Brother iPrint は中華Officeとか入れなくてもMS OfficeやPDFを印刷出来て便利なんだが、一度サーバーに送るからネット繋いでないとダメなのと画像に変換するから画質がイマイチなのが難点

918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 12:12:52.55 QcBp/Lwv.net
モノクロで印刷したいだけなんだけど
切れてるカラーを交換しないと動かんらしい

919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 13:34:37.15 dfKjQOfm.net
>>918
カラープリンターなんだから当たり前。
クリーニングする時など、インクがなければ空打ちして壊れてしまう。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 15:17:55.75 upyTUOGa.net
機種によっては黒以外のインクが切れてから1ヶ月はモノクロ印刷可能(条件によっては不可)
URLリンク(faq.brother.co.jp)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 17:40:55.66 vfSY3bUo.net
郵便局の年賀状フリーソフトいいよね
アプリもあるのは知らなかった

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 20:06:05.53 UIsji/VH.net
>>917
914です 半分も理解出来ないですが、説明ありがとうございます
今、iprint 使ってみたのですが、スマホのスクショ画像が、選択出来なかったです
パソコン使わないので、パソコンスタイルの操作は全く判らず
降参しました↓

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 20:41:23.26 kdGZvNoz.net
>>922
スクリーンショットは写真じゃないから仕方ない、多分画像扱いなので写真や画像を簡単に分類してくれるアプリを入れるしかないな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/27 23:07:27.90 UIsji/VH.net
>>923
ありがとうございます PCスキル皆無なので
前途多難ですが、気長にイジってみます

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/29 21:13:11.60 51vSieeu.net
>>575
LC3111のビッグタンクはaliexpressで売ってるよ。
今年になってから発売になったリセッターでリセットしながら使ってる。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/30 15:47:39.78 psXkaF4u.net
>>893
LC3111のリセッター買いました。使用回数40回となってるが、41回めはリセットできなくなるのかな?先人の教えを請う。
ちなみに互換インクのチップも、緑のLEDはつかないけどリセットはできたみたいです。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 13:15:25.33 70/+jlyD.net
MFC-J998DN買ったんですが、子機の留守ボタンの青LEDが、寝室に置くには眩しすぎるんですが…
おやすみモードとかいう便利っぽいもの設定したら
おやすみに支障あるくらい眩しくなるってどうなの(留守モード中光り続ける)
だいたい子機に留守/在宅切り替えボタンなんかいらんよ
どうにか光らないようにしたいのですが、やっぱ物理的に黒く塗り潰すとか黒ビニールテープ貼るとかしかないですか?

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 13:55:04.57 z7hau2nr.net
>>927
面倒だが、寝るときだけ牛乳パックなどの筒を被せたら?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 15:40:41.27 a7uW1IFR.net
靴下履かせる

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 15:42:26.46 ZX2OxPcj.net
常夜灯にするとLEDは気にならなくなるが若干本末転倒

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 16:08:06.70 VTpmxTN8.net
なるほど、かぶせるは盲点でした
全体なら透けないペン立て的なものとか、
局所的には幅のせまいリストバンド的なものとか(靴下切っても)いいかもですね
100均よってみます
ありがとうございます

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 19:11:08.24 Asxp0I2+.net
100均行くならセリアのLED減光ステッカーがいいかも

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/09 23:54:26.65 V8hcJZo/.net
へーそんな便利なもんがあるんですね
取り急ぎ応急措置として、キャンドゥでタオル地っぽい太めのヘアゴム的なもの
(本来の用途としては静電気防止に腕につけるやつ)
買ってきて巻いてみたけど、けっこう光漏れるから、セリア行ってみます
ありがとう

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 17:49:58.71 WdSSshUk.net
詳しい方教えてください
URLリンク(support.brother.co.jp)
に従いHL-L2365DWのドライバインストールしているのですが
6番の機種一覧にモデル名がありません
どのドライバを当てればよいでしょうか?
アドバイスお願いいたします

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:10:36.34 d5qngAt/.net
どれでもいい好きなのを選べ
それで動かなかったら運がなかったって事でプリンタ自体捨てろ
買い替え時と言う意味だ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 18:11:26.70 enliGBAY.net
>>934
誘導されるフルパッケージがHL-L2360DWだからそれでいいんじゃね

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 19:42:42.01 DLGRZLy4.net
win updateで入らんの

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/22 21:33:44.01 WdSSshUk.net
win updateでHL-L2375DWてのがあったのでそれ入れました
ありがとうございます

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:13:56.24 x2T++oyF.net
J587Nを使用しています
コピー、印刷ともに右側に太くて短い黒線がプリントされてしまいます
原因分かる方いらっしゃいましたら解決策を教えてください

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/26 22:19:42.69 x2T++oyF.net
この画像の赤線で囲ったところです
URLリンク(i.imgur.com)

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 07:06:47.09 tdk7T1st.net
修正液で消せ

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 07:14:04.87 3sAx0kQ/.net
>>939
まだ買って間もないだろ、初期不良で交換してもらえ

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 08:33:58.79 STnNeHoy.net
交換対応だよな。

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 15:37:27.45 RxoxzkYt.net
>>939ですがなぜか印刷されなくなりました
結局原因は分かりませんが解決しました?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/27 15:39:11.67 RxoxzkYt.net
コピー印刷ともに問題なし
わけわからん

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 07:49:13.78 GKWsBRt9.net
質問させてください
J998DNを設置して無線LANルーター(WXR-1900DHP2)と接続成功し、iprint&Scanアプリでスマホ(F-01J)と接続成功しましてスマホからプリントできる状態なんですけど
ハイプリに登録を試みるんですけど
プリンターが見つからないと出ます
手動接続でJ998DNで確認したIPアドレスを入力しても見つからなくて困っています。
解決策わかりませんでしょうか?
よろしくお願いします

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 08:13:41.89 5fe9WGH4.net
>>946
ブラザーのサイトを見る限りJ998DNは対象外じゃね
対象は予備タンク付きで横が飛び出てるヤツだな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 08:17:21.69 GKWsBRt9.net
>>947
対象外っていうのはハイプリが対象外って事ですかね?

949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 08:22:46.91 5fe9WGH4.net
>>948
そういうこと

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 08:29:40.28 GKWsBRt9.net
>>949
そうでしたか!
それでは無理ですね。
レスありがとうございました。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 09:17:18.00 hta5RBQ3.net
いいってことよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/31 08:19:02.11 U2n+hb1K.net
「ハイプリ」だとRPGが割り込んでくるんじゃね?と思ったがブラザー結構押さえてたな

953:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 01:31:50.10 ByDft6tmP
ブラザーのControlCenter3が起動しなくなった。
どうやら、スキン「Modern」に使われている
swfファイル(Adobe Flashのファイル)のせいらしい。
Adobeが2021年1月12日以降は使えないようにしているようだ(※1)。

「C:\Program Files\Brother\ControlCenter3\Skin\ModernStyle」の
「ModernStyle」の部分を別の文字列に変えると、
Control Center3はAdobe Flashを使っていないスキンで起動できるようになった。

たぶん、ほかにも困っている人がいると思うので参考にしてください。

※1:Adobe Flash Playerサポート終了情報ページ
URLリンク(www.adobe.com)

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 09:08:05.04 ba1KMMOv.net
ビジネスのお困りごとを解決するブラザーにしません課、「はかどる改革を!」始動
URLリンク(www.brother.co.jp)

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 09:56:08.47 h80ZXejd.net
【質問】
インクカートリッジを取付ないで設定するには?(MFC-J6583CDW)
かんたん設置ガイド(URLリンク(download.brother.com))の5番から先に進めません。
FAX/スキャン専用機として使うので、「詰まりの元」となるインクカートリッジは取り付けない予定ですが、そのため、7番以降の設定ができません。

公式見解は当然「取り付けしなさい」ですが、どこかで空インクを購入できないでしょうか。
 

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/25 10:47:35.77 +cRdV4Yg.net
>>955
買う前なら「出来ないから買うの止めなさい」とアドバイス出来たんだが

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/26 10:42:16.68 Aget14Yq.net
>>956
ありがとうございます。
諦めます。(涙

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 00:27:33.39 6U20iXr1.net
dcp-j582なんだけど、印刷できません48
ってのが出て、ホーム長押しでメンテナンスモードに入ってみたけど、
machine Err4800って出てた。
なんですかこれ?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 03:08:32.85 vgLg08MF.net
>>958
検索すると記録部に異常ありとかで下記の方法を試せって出て来るけど。ダメなら修理かな。
電源プラグを抜いて電源をオフにし、数秒後にもう一度差し込んでみてください。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/31 22:24:28.42 6U20iXr1.net
>>959
だめだった。赤黄インクが何やっても出てこないからもうポイーかな

961:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 07:30:49.34 mMMu9/+x.net
スキャナ周りの低画質はいつになったら直すの?
他社より数段画質悪いから仕事に使えない
渋々使ってるけどコピー取ったら
なんじゃってくらいこりゃザラザラ画質

962:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 07:49:34.67 vT7CauiB.net
>>961
主戦場の海外ではそれでも売れているから
改良する気はない。
こと日本に関しては、画質が好みに合わなければ
キヤノン・エプソンを買ってねと割り切っている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1155日前に更新/221 KB
担当:undef