◎ ブラザー製品使用者集合 part12 ◎ at PRINTER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/09 23:47:34.12 lQGTsREC.net
そうそう、ブラザーはダメダメだから他社を使った方がストレスが少ない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 04:54:24.68 N+/pjPf9.net
Canonはもっとクソ
エプソンはゴミ
hp?なにそれ美味しいの?
他はなんだろう?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 07:14:07.82 7KWUHcMQ.net
Canon
HP
EPSON
Brotherのインクジェット各機種を数機種ずつ使ってきたから言うが
ブラザーが1番解像度とインクドロップのスペックに見合わない低画質
スキャナの画質再現性が低い
機種によっては印刷スピードが他社より速いくらいのメリットしかない
紙媒体の孫コピーを繰り返すような職場ではまず使ってはいけないのがbrother

403:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 07:18:01.58 7KWUHcMQ.net
普通に純正使ってたら全社どこもいうほど詰まらない
互換使ってからよく詰まる機種は多い
紙送り精度は個体の問題が大きい
斜め給紙を仕様の範囲内というメーカーもあるようだが
紙詰まりはどのメーカーでも起きる個体は起きるし起きない個体は起きない、起きにくい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 18:28:30.96 m0bl/uZz.net
紙が詰まるって安い紙を使っているんじゃね?
安い紙は紙を送る時に二重に送られたりとかあるよ。
ノーブランドの紙でも高めならそう言ったトラブルはないね。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/10 20:11:36.10 iwb3wx2o.net
>>404
おまえ周りから黙っとけって言われるタイプだろw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 00:21:29.47 I5R9KwBx.net
>>402
いいのいいの、偽札刷るわけじゃないからブラザーで十分満足

407:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 00:39:23.98 dTI11UzJ.net
ブラザーで満足出来るとかどれだけセンスないんだか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 01:05:51.53 ARMsGuHI.net
>>407
URLリンク(online.brother.co.jp)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 08:34:05 hl3RMeZH.net
扇子だけに。w

410:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 12:05:35.71 qBVwTB1V.net
携帯電話ショップでブラザーの家庭用インクジェット複合機で契約書印刷されたことがあって
案の定文字がシャープじゃなくて
客に向かってこんな汚い印刷物渡すのか!って
叫びたくなったな
最低でもビジネスインクジェット
普通ならレーザープリンターで印刷しないと
あんな低品質な印刷物を客に渡すなんて客を馬鹿にしてるんだろうか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 12:11:08.12 ko34qosY.net
ビジネスインクジェットって別に特別文字がシャープなわけじゃないような

412:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 12:16:10.79 Fbxhpg9L.net
インク容量が多かったり、ヘッドが大きいから印刷スピードが速い。
耐久性もあるかな。文字の鮮明さは関係ないな。
家庭用で済ますぐらいの会社なら、規模も小さいのか。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 12:52:13.38 UOQ2UERl.net
染料インクはボヤーッとしてるね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 13:32:58.35 hetXwVT5.net
>>411
HPもキヤノンも顔料ブラックは家庭用インクジェットですらレーザーばりにシャープな印刷
エプソンはここ数年のPrecisionCoreヘッドのビジネスインクジェットに限ってはレーザーばりにシャープ
キヤノンやHPの漆黒に比べると少し黒が薄いけど
ブラザーはどれをとってもまだ論外

415:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 17:01:36.21 djUz072z.net
>>414
お前、友だちいないだろ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 17:07:27.07 GWR+fvuE.net
>>410
(あいつは・・・ブラザー)

417:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 20:51:02.89 I5R9KwBx.net
>>414
うん、いいのいいの
偽札刷るわけじゃないからことさらシャープに見えなくても

418:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/11 22:34:34.45 hgEQhD/T.net
客が不快に思う画質ってヤバいだろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/12 00:30:22.58 Xl/9Y+dI.net
>>415
友達の有無はブラザーの複合機の画質についての情報とどんな関係があるのだ?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 02:29:29 vVUdfLK1.net
キチガイが多いなwwww

421:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/15 03:29:32 D7bt9/Wc.net
HPの顔料ブラック文字ってなんであんなに美しいんだ?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 23:50:51 Fq63H9wc.net
確かにブラザーに比べるとキレイだね。
ブラザーのビジネスジェットとかは、字がキレイになるんかね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 09:28:50 nFPSvs5F.net
ええっ?!
HPってブラザー以下じゃん
HP ENVY 4500しか使ったことないけど

424:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 10:33:10 IzaSgy41.net
>>422
元々家庭用もビジネス用もブラザーは黒顔料インク使用で
ビジネス用を謳う機種も傾向は変わらず顔料のくせに紙に吸収されて滲みがち
エプソンの染料黒よりはまだ滲み方はマシだけど顔料インクの意味がないくらいにはシャープさに欠ける
キヤノンとHPのレーザーばりのシャープさは異常

425:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 10:37:14 uBHIWIAE.net
ピエゾよりサーマルの方がいいんじゃね、知らんけど

426:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 11:56:51 D1v5wbQ+.net
Precision Coreヘッドの機種ならエプさんもレーザーに肉薄するくらいには顔黒はシャープ
非搭載機種はブラさんと似たような顔黒のくせに滲む

427:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/17 13:50:16 tC54gmfs.net
A3複合純正顔料インクのブラザーより
同じくA3複合染料コスト純正比1/5のエプのがあからさまに綺麗だった
黒だけの印刷でもこれ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 07:30:00 z9IhA/xY.net
EPSONのPrintCDで作ったファイルをブラザーのプリンターでDVDに印刷出来ないでしょうか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 07:35:15 gUmGPtF+.net
無理じゃね、作り直した方が早い
付属ソフトが使い難いなら好みのソフトで12cmディスクを選べば印刷も問題無い

430:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 07:53:38.27 z9IhA/xY.net
ありがとうございます。付属ソフトが以前使ってたエプソンのと比べて使いづらくて…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 15:40:42 ebHEh4vp.net
DVDプリントにはラベルマイティ使っています。過去に作った物でもメーカー変わってもOK 。該当機種が無かったがDCP-J925N で試したら問題無く使用可能

432:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 10:59:46 cpu4yIgr.net
ラベルマイティは良いぞ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 11:05:57 zErMb2/F.net
DVD印刷に専用にソフト入れるの面倒くさいからもっぱらMS Officeだわ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 11:09:21 lStG0hcH.net
らくらくCDラベルメーカーも使いやすくていいけどね。

キヤノンのプリンターにバンドルされて使っていたが、製品版はブラザーも対応する。
ニューソフト製のバンドルソフトは使いくくて閉口していたが
やはり使い慣れているし操作が分かりやすい。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 21:12:32 Q1MH6J/L.net
>>434
> キヤノンのプリンターにバンドルされて使っていたが、製品版はブラザーも対応する。

まじか!
いいことを聞いた

436:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 21:43:06 lStG0hcH.net
>>435
一応言っておくが、今のキヤノンの機種はついていない。
20年前の機種の話だから。

そのバンドル版もWindowsXPまでしか対応していないので
安価で製品版をあっせんしていたし。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 22:18:43.54 PX+zisp0.net
昔持ってたip4200に付いてきたな
今でもたまにらくらくCDラベルメーカーの安価あっせんメールが来る
もうレーベル印刷しないから買ってないけど

438:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 23:27:16 Q1MH6J/L.net
>>436
かんたんダイレクトCDプリントとかいうバンドルソフトだっけな?
Windows10に対応してるなら製品版を買い直してもいいと思ってる

439:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 07:06:24 i6NchzNr.net
>>438
製品版はWindows10に対応しているが、なぜかブラザーは
全機種対応していないので、自分の機種を確認するか
対応していなければ問い合わせしたほうが良い。

ブラザーはマイナーチェンジしかしていないから
最新機種が対応していないといっても
動作確認していないだけで、動くとは思うが。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 09:42:24 i4GUM6xn.net
フリーのラベル屋さんでいいやん
ブラザーではまだ試したことないけどエプソンでは使えた
URLリンク(www.labelyasan.com)

441:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 18:33:46.92 35JINFe8.net
無料CD盤面印刷ソフト「かんたんデザイン工房」
URLリンク(cd.mks-jpn.com)

442:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 21:05:07 pLOWD53j.net
>>436
MP600にも付いてたから20年は盛りすぎ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 13:57:32 6nIpTmkW.net
ラベルマイティって2016年とかなり古いけど、最新プリンタへの対応は問題ない?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 18:58:45 dgVvNjel.net
ブラザー買ってきた
買う前にココ見ておけば良かった。。。
CD書きソフトクソだわ
OSXだが、保存した途中データ読み込めない
インチキソフトかよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/03 23:40:42 RUfSd59r.net
ここ見てたらブラザー買わなかったのか?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 03:53:37.88 hGY/IJyA.net
そりゃあココは「ブラザー製品使用者集合」というスレだもの。
買う前じゃなくて、買って使ってから訪問するスレだ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 06:52:21 OHKbRZ76.net
>>444
使い方間違っている気がする。例えばOSX未対応のソフトとか(笑)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 14:35:01 nyO9U9UN.net
>>444
大丈夫
全てにおいてクソだから

449:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/04 21:07:40 D+aLWQhH.net
>>444
ラベルマイティ使うのがFA。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 00:28:44 DVcbbBNj.net
>>441でもええで

451:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 05:12:54.03 QQE8EE2k.net
Windowsでしか動かないソフトを勧めるいじめっ子たち

452:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 05:41:18.96 r0BPRRq3.net
長年愛用の925Nが限界っぽい
互換インクをブラックばっかり6本ネットで注文したのが届いた日に不具合発生
安もんだから無駄にしてもいいから買い換え検討してます
925Nでレーベル印刷しなくてハガキばっかり印刷してきたんですが、丁度いい同等品って今だと何になるのかご教授願えませんか
今でもインクの減りは他社と比べて遅いのでしょうか?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 07:12:33.34 5us1P/PN.net
エコタンクかギガタンク二択じゃね?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 08:22:33 7XcJpsDs.net
925いいですね
インクのわずらわしいチップも無いのがよかった

455:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 08:35:30 lVecqjmV.net
>>452
ハガキ印刷がメインだったら、多目的トレイがある機種がいいよな。
紙が反らないので、印刷楽ちんだぞ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 19:07:09.67 Ea83ZTaw.net
>>447
ブラザーが配布してるNewSoft CD Labeler
保存先を変えたら読み込めなくなったクソ
らくちんCanonがOSXでも使えて良かった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/05 19:10:50.62 Ea83ZTaw.net
>>449
Mac版はもう作ってない

458:443
20/02/06 08:19:03 TWAIR4oV.net
インクの乾きがキヤノンに比べて遅いな

459:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 08:25:39 bWClblMh.net
黒だけ顔料インク

460:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 20:20:45 kp8+V2KF.net
エプもブラも顔黒乾くの速いし速いからこそ文字が滲むけど?
キヤノもHPも顔黒乾くのかなり遅いから自動両面印刷は乾燥時間長く取るから時間かかるし
こすれたら最悪だけど乾いてしまえば問題ないし
レーザーちっくなシャープな印字がとても素敵

461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/07 00:46:28.26 gtZAmr8u.net
>>458
偽札刷るわけじゃないからそれでいいのいいの

462:443
20/02/07 20:53:05 6NagDLQn.net
2ページ目とかが重なって
乾いてない紙の上に載るだろ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/08 15:47:20.89 ZQFF1JjuA
タマラメイト豊橋パルコ 3月8日(土)に移転リニューアルオープンが決定!!
進化したタマラメイトがここに誕生します!!
オープン記念キャンペーンも開催予定ですので、お楽しみに!   店長 川村貴一

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 17:18:07 rGvqOXOr.net
ラベルプリンターのQLシリーズスレは流石に無いか
フリマの定形外宛名ラベル作成をスマホ経由のコピペ作業でどんだけパッパとやれるのか知りたいんだべ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 17:38:24 dMDjrBpk.net
572Nで殆どモノクロでしか印刷してないのに
イエローだけが他の倍の速度で減っていく
モノクロ印刷時の設定変更でこれ緩和できる?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/16 21:19:53 stTtiGyS.net
>>465
自分も572だけど、滅多に使わないのインクの減り早いね。特にイエロー

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 09:39:56 BwaLX9Hb.net
うちのLC12は普通にカラー印刷してるから黄色の減りが早いわ
一般に暖色を使いがちだから黄色の減りが早いのは普通

自動クリーニングだけで黄色が減るなら知らね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 18:45:16 YSAkPMFR.net
印刷枚数、月平均2、3枚だけど、クリーニングだけで半分くらい減ってるのかな?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/19 23:04:52 YSqa1V6s.net
>>468
月2,3枚ならプリンターいらんだろ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 22:49:17 v/S0txR/.net
LC3119-4PKの値上がりひどい
買おうと思ったら1500円くらい高くなって1万超えたw
はやく買っておけば良かった。

コロナの影響かね?
当分戻らないのかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 11:32:59 2vNJYaI0.net
LC3111-4PKは去年の4月と比べて約500円下がってた

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 19:13:40 4pzartXW.net
>>465
印刷する時に「モノクロ印刷(A4)」にしている?
俺もイエローが減るので、最近「モノクロ印刷(A4)」にしている。
効果はイマイチわからん。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 20:55:09 JeIk6PZg.net
MAC使いだからブラザーかエプソンしか選べない
インクコストでブラザー

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 06:08:31 S2zx1Cwb.net
所謂、意識高い系って奴?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 07:19:16 +Ons+t8U.net
HP使えばいいのにね

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 09:30:12 G6ShWO00.net
皆に確認したいのだが、ブラザーのプリンターって何年くらい使えた?
俺はMFC-695CDNで約5年でヘッドが逝かれた買い替えた
現在はMFC-J980DNに買い替え現在6年目

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 12:08:57.34 w3xjinau.net
LC11をタバコ吸う部屋に置いたらエンコーダーが茶色になって掃除しても初期化できずに買い替え、6年
LC12をタバコを吸わない部屋に置いて7年目

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 13:00:30 ysB7KTO1.net
6月から屋根裏にストックしてた(LC09が壊れなくて使わなかった)LC12機を使い始めたんだけど
インク減らないし静かだしさっさと交換しておけば良かったとオモタ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:44:39 GBaUbA8w.net
>>476
MFC-630CDで7年。電話Faxとしては10年以上使用中。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 21:47:57 WLT2AxTW.net
ダダ洩れと言われてたのはLC10までだったか
LC11までは印刷するとジャコンジャコンと音立てて夜中使うのは抵抗あったな
LC12からはマシになったよ、他社と比べちゃダメだが

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 11:14:47 y3R1czgQ.net
新型コロナウィルス対策活動への支援決定
URLリンク(www.brother.co.jp)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 00:13:37 ngZ0wwRu.net
ブラザーよりシスターが欲しい

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 00:29:17 oBZ/Pa3Z.net
よう!ブラザー!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 00:42:04 m4uZoF3t.net
俺はブラジャーが欲しい

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/06 14:01:22 vJ6m58Y+.net
>>484
横須賀で飲めるよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/16 09:54:38.14 pLcr4oMy.net
新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ | ブラザー
URLリンク(www.brother.co.jp)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 10:06:07 oQPuWDZV.net
すいません質問です
DCP-J567NってWIFI対応ってなってますがブルーツースでおkですか?
なんか必要なものってありますか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/20 10:33:13.11 PDVoFpyD.net
ブルートゥースだろ?流石に対応してないだろ
WiFiは無線LANの事だ

489:485
20/03/20 13:12:41 oQPuWDZV.net
>>488

?
やっぱりそうですか
残念です thx

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 07:44:32 utznp/+u.net
>>482-484
アホ3人組

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/28 07:45:23 utznp/+u.net
>>487
基地外 乙
自分で調べろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 01:28:35 zqrniU8k.net
ようやく、3111用のリセッターが出てきたみたいですね。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/31 10:42:53 nvEpC5Cm.net
じゃ誰かレポートよろ
互換インクでもいいけど
最新ファームでちゃんと使えるかどうか
型番も教えてちょ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 10:01:12 5ZATBnZO.net
LC12の互換インクでネットで送料無料で1個1円で売ってるんだけど安すぎて訳が分かんない。
かと言って100円位の奴なら安心かと言えばそうでもないんだけどさ。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 10:59:35 7L4HqlJE.net
LC11の頃、NTT-X Storeで4色ボトル+カートリッジの互換インクで100円(送料無料)ってのがあったよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/16 12:15:12.58 cdIeGuNh.net
>>494
やっす
ビッグタンク化してるLC12のあるけど、買おうかなーって思って見てみた
合計購入金額6799円って条件があるからでない?
よくわからんけど

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 00:41:00 mq1sOHPV.net
>>495
それ悪用するために他人の名前とか住所とか集めてる奴じゃないの?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 12:04:04 Euv1OtXP.net
>>497
今は知らないが、その頃はNTT-X Storeの在庫処分100円出品は珍しくなかったよ
尼と違って変な業者は入り込まないし、それ以降変なDMが来たことも無い

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/17 15:26:01.12 mq1sOHPV.net
そっか。じゃあ、安心だ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 12:48:26 qJ88mvqq.net
hl3170cdwをかれこれ5年ぐらい使ってるんだけど黒ベタのデータとかを印刷したときに小さな白い点々が印刷されるようになった。
クリーニングとかで解決するのかな?

あとICCプロファイルをsRGBじゃなくてCMYKのJapan Colorに設定変更はできないのか?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:08:42.71 0jUjBtwn.net
HL-L3230CDWを使ってるんだけど
カラー印刷すると黒ベタ部分に黄色い擦れみたいのが出る
綺麗な真っ黒に印刷する方法ってないかな?
カラーとモノクロにレイヤー分けも試したけど、光沢紙を使ってて給紙が手差しだからズレてしまう
買ったのは2ヶ月くらい前で、トナーもまだまだ残ってる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:39:45 vtsJV+p0.net
もうブラザーって電話機能付き複合機出す気ないのかな
新製品出てこないのが気になる

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 22:22:16 FS86ZGdj.net
>>502
A3ならあるんだけどな。

A4=家庭用で、ファクスなんて使う人もいないだろうと決めつけて
新規開発しないんだろうな。
NTTと共同でファクスの開発した企業として
いささか残念な判断。

家のは無線FAX機なんだが、ラインナップから消えた。
有線タイプも在庫販売のような扱いだな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 22:41:25 3aXw82nS.net
本体の金型が変わるまでは新型番を出すほどの需要が無いんだろう

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 00:14:53.50 x4okUvOe.net
A3で電話付き複合機あった?
FAX付き複合機は見たことあるけど
まあ電話ついてないところで
モジュラージャックに好きな電話繋げれば
良いだけなんだけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 07:17:59 jPW5OIT3.net
>>505
俺まとまるものはまとめたいからFAX付きの複合機重宝してたんだけどね
もう出さないのなら現行のを買っといた方がいいのかな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 07:33:40 fSSlGAYM.net
夏から秋頃まで我慢できないなら
欲しい時が買い時

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 08:23:28.00 vfkPvoX3.net
>>505
ワイヤレス子機と、留守番電話機能が有るのが良かったのにね。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/11 22:51:16 1sSRnqlZ.net
コロナのせいで顔料マゼンタインクに一部染料インク混ぜなくて良くなるのはまだまだ先?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:13:07 lo/YHcAr.net
インク切れしたから交換した
インクがかすれてるのでメンテナンスでノズルチェックを2回ぐらいやって
ようやく普通に印刷できるレベルになったと思ったら
もう“まもなくインク切れ”表示になってしまったよ
ふざけるな!!
これなら新しいプリンタに買い替えたほうがマシだったわ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:54:02 MBm17gpu.net
おとなしくエコタンクにすればいいのに

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 13:55:46 yC/HzpJ+.net
おとなしくレーザーにすればいいのに

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:19:19 f/+FThQb.net
おとなしくドットインパクトに

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 14:34:32 8PyQeh1w.net
プリンタ買い替えてもインクは付属品ではなく新規で購入するんだよね
それなら仕方ないっす

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/13 21:23:44 g4JW3edk.net
DCP-J582Nって何で品切れしてるんですか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 21:03:44 +V525j47.net
このゴミプリンターどうやってもネットワーク接続できんから叩き壊してスッキリしたわ( ´・ω・`)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 21:15:29 iBW0X2jD.net
情弱っているんやな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 06:30:13 HU6kByhr.net
何がなんでも繋がらん
繋がらないなら返金ってはなから繋がらないかもって言ってるプラネックスのルーターみたいだな
今でもあそこのってだめなんだろうか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 06:48:20 6ti9lS4/.net
ここのプリンターは戦闘力低すぎですわ
一撃で息の根を止めてやった( ´・ω・`)

URLリンク(iup.2ch-library.com)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 06:59:46 eKk2mTJL.net
情弱っているんやな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 07:04:55 RZGWB/r6.net
写真には言うこと聞かなくて息の根が止まった奥さんが見切れています

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 07:08:29 uHECC0N8.net
壊すまでするかね。

自分の設定がおかしいだけだったかもしれないのに。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 07:17:51 F721udVS.net
>>519
俺もそれ2年持たずに用紙巻き上げ不良で頭きてぶっ壊しやったわ!

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 10:21:56.22 TEit5RDv.net
叩き壊す前に買って最初からインク認識しない
初期不良で速攻交換してもらって
来たらまた今度はインクがかすれて殆ど印刷物見えず
おまけに背面トレーからの紙送りは斜め2センチに豪快に曲がって支給
3代目はエプソンのにしました
おまけにネットワークも繋がらないとはもうどこにも取り柄が無さそう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 10:27:39.72 JfGBVxdD.net
切れやすいやつって性格が悪いだけのか、母ちゃんの教育のせいなのか、前頭葉がいかれてるのか、ロボトミーでもされてるんか?
普段の生活や人間関係に支障が出たりしないのかよ?

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 10:36:15.06 TEit5RDv.net
自分も昔はキレて物に当たったこと良くあったけど
衝動だからどうしようも無いよ
なんとか治そうなんて思わなかったけど
歳取ったら自然とそういうの治まった
クソムカつく叩き壊してスッキリさせて次の買うぞって移行するのに悔いなく行くって手段としてはいいんじゃないかとw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 11:39:16 JfGBVxdD.net
歳をとって丸くなるってのはよく聞くよな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 12:09:39 D74q/epJ.net
すぐキレて人やモノに当たるのは人間として未熟というか欠陥品
人に当たるよりモノに当たる方が実害が少ないのは確かだが
モノに当たるのははたから見ると情けない
少なくともいずれにせよ関わるとろくなことがない人間

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 16:58:50.04 WZrPqAiC.net
>>528
確かに否定しないし人に手をあげるなんてのは持っての他だけど
物に当たって鬱憤晴らすとフ〜スッキリしたぜ(byえしでし)状態なのもあるんでwある面ではその人の中ではバランス保つのに必要な行為かと
まあ周りからしたらドン引きだろうけど、会社や人間関係で嫌でも付き合わざるを得ないうちに、もっと爆発する人見てたら自分のは大した怒りじゃ無い感じで
それで丸くなってしまったのかもw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:25:40 yJWj1zrV.net
物に当たるのが良くないとか貧しいから気に食わなくても我慢する言い訳にしているだけでしょ
次々に買い換える事が出来るならみんな駄目な物は全部投げ棄てるよ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 17:37:31 G+HUKvoT.net
廃品回収にはだすけど、投げ捨てたりはしないな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 18:17:51 U6rYNFK+.net
ヤング島耕作に引き取ったテレビとかを全部川に
投げ捨てる話が出てくるな。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:32:18 lXH4gWwM.net
これ見よがしにわざわざボコボコのバラバラにはしないな
自分の好みに合わない不用品はすぐ買い替えするけど
癇癪起こしてぶっ壊したり物や人に当たるなんてダッサイ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:37:13 qB7DRJY2.net
というか、壊してやったとわざわざ言うのが恥ずかしい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:13:22.73 Nec1eFZT.net
うむ、やるなら誰にも知られずにこっそりと破壊しろって事だな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:16:09.59 XFj3/T7B.net
商品をどのように扱おうが購入者の自由なので、
プリンターとして扱おうが、ストレス発散のぶん投げとして使おうが問題ないわけだが、
それを他人に言う必要も理由も一切ないからな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 05:22:32 d0PbidNM.net
キヤノンやエプソンだったら頭にきてぶっ壊したったってならないんじゃないかな?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 05:27:46 hE/ULaiG.net
同じだろ、保証切れたら修理1万6千

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:46:11 Bk0EAq2j.net
DV男だから一生治らねえな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:59:32 W+vkRu+S.net
壊す→判る
晒す→判らない
壊したメーカースレに貼り付く→理解できない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:09:38 IqCWuq9k.net
何かにつけて暴力に訴える人間なんて幼稚
理性なさすぎ
それを自慢げに晒すなんてア●の極み

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:35:21 GexiTqvW.net
コロナのストレスや社会不安から退行反応といって
怒りをコントロールできずに幼稚化する人が増えていると今朝のニュースで精神科医が話していた

沸点低くなっている自分を意識して
あえて不要不急だが
家の中で精神的に楽しい癒やされることをする時間をつくったり
くだらない話を信頼できる相手としたりするのが大事と

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:44:18 zimI3s+M.net
つまりはたかがプリンタをボコったのを晒した奴をいつまでもネチネチと執拗に虐げ続けるその異常性に全く気付いてないお前らの事なのですね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:54:49 Nec1eFZT.net
だって、退屈なんだもんな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:55:16 YyVbrrtO.net
>>543
>たかがプリンタをボコった

それを異常行動だと思っていないことがおかしい。
輩と同じムジナということ。

こういう奴は、物から動物・人へとエスカレートする。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:16:51 0Ck1fWD8.net
怒りの感情で壁殴ったり、ものを壊したりする行為は、人間としてとても未熟。

行動に対する対価を認識できない情緒不安定な性質。犯罪者の典型。
社会環境の影響もあるけど。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:08:11.96 qI1UcMer.net
期待通りに反応してもらってニマニマしてるんじゃないの

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:45:23 wfsDPGWa.net
子供ながらに
子供時代ことあるたびに家の壁に穴を開けたという
武勇伝をテレビやなんかで見たとき
その人精神的に幼いなと思ってた。
子供だから怒りに任せて
壁に穴を開けてもいいわけじゃないし
そんなことしたことないし

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:50:02 rtNURXHl.net
普通の人間は怒りのコントロールのために人物動物に当たり散らすことはしないものな
犯罪予備軍というか犯罪者だわ
エスカレートして最後は人に向かうってのは納得
神戸A少年とかいい例だな
物を壊すので済んでいるのは不幸中の幸いなだけで自慢すべきことでもなければ許されることでもないが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 13:10:45.06 QbOSywbG.net
じゃボクシングとかも禁止な

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 16:41:11.03 5wqezcGo.net
ボクシング含め格闘技なんて何が楽しいのか全くわからん
ついでに言えば怪我する可能性が高いコンタクトスポーツすらわざわざやる意味わからん

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 01:31:51.42 SdOOvyox.net
j582n買いました
安っぽいけどたまに使うだけなのでいいかな

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 07:04:39 YqYMlzzt.net
ダメですね
ブラザー製品を買うだなんて人間として未熟
欠陥人間の烙印を自ら押したのに等しい行為です
何暴行や殺人事件まで引き起こす予兆と捉えて間違いありません

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 07:54:13 KQTUZiCI.net
はいはい。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 09:34:38.68 QT1wte/I.net
>>553
100年以上歴史のあるメーカー様に対してお前ごとき赤ん坊に言われる筋合いは無いと思うわ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:20:35 //pO3KNH.net
と言うかやる気が感じられんのよなプリンターに関して

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 10:46:07.07 KQTUZiCI.net
それはどこのメーカーも変わらんでしょ。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 11:15:58 swZ2O3Zl.net
歴史wwwwwwwwwwwwwwwwww
買った人をガッカリさせてきた歴史wwwwww

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 11:25:36 KQTUZiCI.net
>>558
キヤノン・エプソンなら全員満足かw

インクが高い(キヤノン)、インクが詰まる(エプソン)と文句が出ているが。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 11:40:27 fADS+Jt6.net
少なくともプリンターとしての本分を全うできていないブラザーは論外
エプもキヤノもスキャナコピープリント全てまとも

561:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 12:34:10 KQTUZiCI.net
>>560
だったら、ここで宣言せずともブラザー以外を買えば良いのでは?
わざわざブラザースレで言う話でもない。

ユーザーは、性能が劣るのは承知の上で
インク代が安いから選んでいるんだし。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 12:39:58 oTPqTLxh.net
何度も書いたがハードはそれなりに頑張っている。
ソフト(ファーム含め)が致命的にクソ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 13:37:34 fADS+Jt6.net
エコタンクはインク代安いもの

564:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 19:45:24 APzZbWlu.net
使いたい時に使えないエプソンは懲りた、タダでも要らない。改善したかとスレ見ても不満だらけ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 20:20:37 uAHOPV8q.net
ほぼ毎年各社ローテーションで買い替えしている者からしたらやっぱりブラザーはないなって毎回買ってみてなる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 14:09:07 fpgFnNRk.net
5年も10年も同じ機種使い続けるならエプソンはノズル詰まって駄目だろうし
キヤノンも最近はヘッドのみ交換ができない機種多いから不満が出るんだろうけど
1-2年程度で買い替えていたらまずノズル関係で心配することないはず
あまりにも印刷しなさ過ぎたら1年でもノズル詰まるかもしれないが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 14:20:37.78 hUSjY2kZ.net
>>566
プリンターを1〜2年で買い換える奴がいるか。
逆に純正ンクを使って正しく使ってもそれしかもたないのは、商品として欠陥だろ。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 14:51:10.19 w77I9RX8.net
毎日1枚でも印刷してればノズルトラブルないけど
逆にEPの廉価モデル6色機
年賀状シーズンしか電源入れてないが純正インクで
この3年ノズル詰まらずに使えている

569:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 11:19:39 bDs3Ez1F.net
不織布マスクの自社生産を開始|ブラザー
URLリンク(www.brother.co.jp)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 11:50:36.77 c8A/K/cN.net
生産する時期もなにもやってる事がズレてるのは紙送りと同じブラザーのお家芸なのであった

571:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 11:54:35.44 XpLRB6U6.net
第二波の直撃食らって泣きべそかいてる>>570の姿が今から目に浮かぶ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 14:30:30 zCASe3qK.net
私は5年間隔。つまり今年買うのだー。
今からわくわくしているぞよお。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 15:00:24 Kto2LRZ8.net
>>519
戦闘力ってはぁ´д` ;
バカなんだな。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 10:18:17 SXXmtr0G.net
5年に1回ならエコタンクがいいね
買い替えまでインク買わなくていいかもね

575:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 08:38:28 ShulCRDq.net
MFC-J378DN対応の、LC3111用のビッグタンクってありますか?

現状は、純正カートリッジに互換インク(ゼクカラーや、ベルカラー製)
を詰め替え補充し、リセッターで書き換えてから使ってます。

モノクロ印刷専用機として稼働しているのでそろそろ、ビックタンクに触手が
向いてます。先人の方で実践している方がいらっしゃいましたら、よろしく
お願いいたします。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 14:31:56 dSTdXeRe.net
品薄なの何で?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 15:06:46 x63Tiizo.net
>>576
テレワーク需要だと思ったけど
それなら印刷しなくて済みそうだし

578:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 15:19:20 qRmYo1j0.net
スキャナー需要じゃない
印刷はおまけ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 15:41:14 Ld9F1hgy.net
スキャナ需要でブラザー選ぶとか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 15:49:38 qRmYo1j0.net
キャノンはインクが使えなくなるとスキャナ使えなくなる
ブラザーは知らないけどね

581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 23:02:04.40 M2WvtVuo.net
マジか。嫌らしい仕様だな

582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/25 23:25:34.15 QOc9bopX.net
>>578
あー、そうなのかな
黒インク切れて他も2色だいぶ減ってるしこのタイミングで買い換えようと思ったけど、
売ってないから結局替えインク注文した

583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/28 17:39:57 FXB0mWh9.net
新製品来る?エラく品薄なんだけど。売る商品が無いようだとライバルメーカーに客とられるぞ?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/29 08:56:58 mPFgNi04.net
メガタンク仕様の電話付き複合機がアマゾンから消えた
買い時間違えたわ…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 06:52:16 gI5nxkAI.net
メガタンクがないならエコタンクを買えばいい
電話が欲しければFAXモデルエコタンクに電話を繋げばいい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/03 07:16:19 9wklsc0D.net
FAXモデルは電話繋ぐとマジ使い難い、あれはFAX送受信専用
受話器が要るなら普通のFAX(内容確認出来てメモリーカードで印刷できるタイプ)とプリンタの方が余程便利

587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/06 10:48:34 8+h1Qvct.net
LC12インクのDCP-J525Nダイソーインクで5・6年くらい使えてるわー

リセッターもいらないしなかなか良いもんだな。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 16:55:42.88 lfwG+AYO.net
ブラザーのプリンタのADFスキャンってA4限定?
L版の写真を連続スキャンしたらちゃんとL版にトリミングしてくれる?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/12 20:50:10 G237tOeG.net
>>588
素直に、ScanSnapでやれ案件。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 13:07:01 yOmFMgSb.net
>>589
やっぱり複合機じゃできないの?
連続スキャンが必要なのは今だけだから安いADF付き複合機買おうと思ってたんだが

591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 13:12:30 q6Jp7zSO.net
ADFでL版の写真は無理ゲー

592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 13:39:43 ixXmO7mL.net
>>590
複合機のADFでコピー用紙より厚い紙を送るのは無理、折り返す仕組みを考えたら他社でもムリじゃね
特にブラザーはスキャンの画質悪いから写真の保存を考えてるなら止めとけ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 14:39:22 9XXKerZb.net
>>590
キンコーズ行けば解決しそうだな。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 19:42:44 w0w7Y6Xp.net
3日前に急にMFC-6490CNが印刷できなくなった。
今日USBケーブルを交換したけれど印刷できない。
プリンターはコピーができているから問題ないみたい。
PCの方に問題があるのだろうか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 19:59:13.76 xAPyjxaC.net
>>594
10年以上前の機種だ、それだけじゃ原因の特定は出来ないだろ
まずは有線LANかWi-Fiで試してみ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 20:01:26.19 rZT+Vf+I.net
>>594
プリンタのコンセント抜いて電源入れ直してもだめ?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 20:27:22 w0w7Y6Xp.net
>>596
だめでした。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 20:41:55 euort9/C.net
最近Windows10の大型アップデートがあったからその影響では?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 21:58:59.62 L0KWbcP3.net
頻繁にファームアップデート来るけど、互換インク対策のイタチごっこ?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/14 23:13:51.36 6yAvT4f3.net
>>594
Windows のupdateでKB------ なんとかを削除すると良い って見ましたが。ネットで検索で!

601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 02:46:06 1sH5V548.net
>>600
ドライバーを最新だよ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 03:10:36 WnsE8REy.net
>>594
多分これ
URLリンク(a-zs.net)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 11:17:52 GYULB/em.net
>>602
更新プログラムKB4560960をアンインストールしたら印刷できるようになりました。
ありがとうございました。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 12:48:06 WnsE8REy.net
>>594
どういたしまして

605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/15 17:09:13 1sH5V548.net
更新プログラムはHomeだと強制更新だから、もとの黙阿弥だって

URLリンク(www.brother.co.jp)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:14:23 L72WMFJs.net
2020年6月のパッチでプリンターが印刷不能になる問題、Microsoftが緊急パッチで対応
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


プリンタパッチ
URLリンク(www.catalog.update.microsoft.com)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:22:59 msXmOnNF.net
MSも今時USBポート使って印刷してるヤツがいると思ってなかったんだろうな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:53:55.04 L72WMFJs.net
>>607
無線もだめだよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 09:55:17.11 Pkpuv1vh.net
ノートPCならWi-Fi接続が多いかもしれんが
デスクトップだと、PCの横に本体を置いてUSB接続というのは
珍しいパターンじゃないと思うが。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 11:14:56 SLqP1TNf.net
>>606
サンクス!
直ったわ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 15:09:04.88 qU0TgjZA.net
>>606
印刷できるようになりました。
ありがとうございました。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 20:43:32.33 smJSwzUs.net
あえてWindows7を使い続けてる俺に隙は無かった

613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/18 18:23:24.37 9VOIgtTL.net
隙だらけやがなw

614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 08:15:17 RmUT/o6P.net
マスク付けてるけど鼻を出しているって感じだな。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/24 08:08:33.36 qgmdTnGb.net
Brother DCP-J515N突然印刷できなくなって
ドライバ再インスコしたりspool削除したりUSB接続しても直らず
スマホからだと印刷できるのでパソコン側の問題だとは思っていたが
kb4567512当てたらあっさり直ったわ
こういうのステータスモニタとかで知らせて欲しいわ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 05:59:03.00 /LacZhn7.net
他のメーカーは知らないけど
ここのA4レザープリンタに付属の
ドラムユニットを単体で買うこと考えたら
プリンタ本体は3000円程になるんだな
スタータートナーも含めるとプリンタ本体は
ほとんどただ同然だな

617:614
20/06/25 06:01:03.80 /LacZhn7.net
訂正
誤:レザー
正:レーザー

618:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 07:37:46.86 +QU2YT2J.net
>>616
インクビジネスの典型例だろうな。
本体の価格と、トナーの価格がほぼ変わらないとなると
トナーを買うメリットは、スターターキットよりは
長く印刷できるくらいか。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/25 16:16:27 2HSF+mkL.net
ブラザーのスタータートナーはお試しなので少な目、スターターインクは本体に吸われるから多め
印刷できる枚数が交換したときより少ないのは同じ

本体が捨て値だった頃は純正大容量インク代より安かったことはある

620:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 15:36:06 gDpzvIZM.net
9年使ったDCP-J925Nが昨日お亡くなりになったんだけど、またブラザー製品買うべき?
今気になってるのはDCP-J978Nなんだよね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 16:00:53 n0Knm3lb.net
>>620
最近Amazonでも数が少なくなってるし
価格も上昇気味だからプリンター買うには時期が悪い

622:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/30 17:18:49.29 gDpzvIZM.net
>>621
価格.comのやつは見てました
やっぱ今はアカンのかな
って事でヘッドクリーニング用のインクのような物をポチりました

623:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 15:01:11 tU1qZ0GN.net
互換インクは有るけど、純正インクが公式含めて無くなってるな。
実店舗では10月納入予定って書いてあった。
アホかと…

624:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 17:01:11 N6X2hpnM.net
本体もインクも品薄なんかい
コロナのせいなの?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 18:23:50.00 xKTaoX0u.net
中国などへの外注だったんでしょ
船便だろうし

626:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 19:37:36 iuUgq7dK.net
>2020年5月13日 【国内における製品供給について】
>新型コロナ感染症拡大防止のための外出・移動制限により、
>ブラザーの海外生産拠点の 一部において生産の遅れが発生しております。
>これにより国内におけるインクジェット製品の
>本体・消耗品の供給について数か月単位での遅延が見込まれております。
>大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解賜ります様、よろしくお願い申し上げます。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 20:48:00 36yQYi1l.net
インク日本で作ってるのかと思ってたけど違ったのか?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 22:07:31.43 jbaMZgpG.net
>>627
インク自体は日本製でパッケージ化するのがフィリピンみたい。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/01 23:06:46 36yQYi1l.net
ずいぶんと回りくどいことをされてるようで・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1156日前に更新/221 KB
担当:undef