【綺麗に】カッティン ..
[2ch|▼Menu]
461:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 18:30:59.84 2UMqYbNr.net
クラフトブレード 3mm まだかーーー?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 19:13:08 r48hyipb.net
カメオ4のプラ板カットの動画ってどっか上がってる?
カット出来そう?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/07 19:41:45 TVpYc8I7.net
>>461
今月入荷するみたい。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 18:42:03 PedUcNYl.net
予算5万くらいでベストバイなカッティングプロッタ教えてください

465:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 18:46:06 iSrLpsb2.net
何がしたいか教えてください

466:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 19:06:13 PedUcNYl.net
具体的に何ができるのか分からないけど今やりたいことは切り出したシールを物に貼って塗装して剥がして模様つけるみたいなことです

467:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/16 19:11:37.94 PedUcNYl.net
ステンシルみたいな使い方を考えています

468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 12:14:56 ZtP+W+Va.net
Silhouette Connect 1.5.071 Beta

Mac (64-bit): Mac OS X 10.10 & higher
Windows (64-bit): Windows 7 64-bit & higher
Windows (32-bit): Windows 7 & higher

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 20:29:44.82 whCNeHu3.net
>>468
イラストレーターのアップデートに対応していなかったからな
これで修正はいるかな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/23 17:50:01 BUw2iWcl.net
>>461
日本での入荷日予定が2月下旬って・・。
アメリカでも品薄状態だったけどすでに購入可能なのに。
日本に送られてくるまで一ヶ月もかかるのか?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/10 19:48:25 fxmGXWu0.net
>>461
クラフトブレード 3mm入荷したよ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/15 17:47:15 99FE1cl8.net
>>464
>予算5万くらいでベストバイなカッティングプロッタ教えてください

AliExpressから買えば5万円以下でレーザーカッターを買えるらしい。
アマゾンやAliExpress.comのようなサイトで『laser engraver』や『cnc laser』で検索すれば業務用としても使えそうなレーザーカッターが数万円で売っている。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 11:57:50.13 E/NyIWcX.net
USで15インチサイズの亀4+が出てるね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 16:29:39 GhALbSLj.net
URLリンク(www.silhouetteschoolblog.com)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/20 16:31:51 GhALbSLj.net
結局20インチは出なかったって事かな?
URLリンク(www.swingdesign.com)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 22:26:24 YjKFNBeU.net
SILHOUETTE CAMEO 4 PLUSのレビュー動画あがってるな。
見てると欲しくなる。
20インチも遅れて売り出すんじゃないの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 05:08:27 PgeqJYXk.net
今カメオ4使っています。
4plusって日本に取り寄せられますか?
これ欲しい…

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 12:05:04.87 SWU/bsNM.net
シルエットスタジオver3から4にしたら全く違うアプリみたいになってて使いこなせん

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 12:15:58.45 iHrLCu+F.net
>>477
本家USでも日本に発送してもらえるのかな?
アメリカのアマゾンで399ドル+送料
/dp/B083F7KJ9S/

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 14:37:06 Form87yn.net
>>477
直送無理でも転送サービス使えば大抵のものは個人輸入できるよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 15:12:16 YXSwUKUz.net
>>479
>>479
ありがとうございます!
手間と送料手数料考えたらCE LITEにしようかな
誰か使っている人いますか?

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/23 11:18:24 +1GsopnI.net
CE LITE-50を購入
URLリンク(yebesuya.work)

カッティングプロッタの限界を知る
URLリンク(yebesuya.work)


CE LITE-50 最大カット圧 210gf 26段階
カメオ4plus 最大カット圧 5,000gf

厚紙、合皮、プラ板等のカットを想定してるならカメオ4plusの方が良いかも。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 00:01:40 iR8Px6Y6.net
silhouette studioからA4サイズより長いトンボを印刷する方法ってありますか?
印刷範囲はそもそも変えられないのでしょうか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/24 00:57:04 thGplDcK.net
ちょっと落ちついて

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:28:42.26 YV9ZT4mj.net
いまだに古いマック環境(OS9+10.4.11)でCX-300を使っているのだがとても頑丈でりっぱに現役だ。比較的新しいマック環境で使っているGX-24は
作りが安っぽいよな。精度は悪くないが、ブーンとノイズが出るようになった。デザインは好きだが。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/27 22:35:36.32 YV9ZT4mj.net
外国製のカッティングアプリケーションで「Easy Cut Studio」というのを買ってみた。
1万円もしないアプリで、旧いマシンまで対応して多機能なんだが、チャイナは対応しているのに
日本語が通らないのが残念。しかしCSで作ったデータをイラレの8に落とさなくても読み込みカットできるのは
嬉しい。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/28 12:39:11 QIPHF7ZA.net
カメオ4proまだ〜?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/29 22:14:11 9oOev6Kw.net
カメオ4で0.5?プラ板カットは余裕みたい。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 20:28:44 Cdvupsfx.net
>>487
一応4月か5月って発表されてる。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 22:07:45.03 JYkflFsc.net
急いでるなら個人輸入すれば?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 07:56:55 7NIq3k7X.net
PROはアメリカでも発売されていないよね?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 11:51:12 ae3DpuH4.net
今んとこPLUSだけだね。
日本でも発売されるなら数ヶ月遅れるだろうな。
CAMEO4でもアメリカ発売の数ヶ月後だったし。
PLUSもいまだに発売されてないww

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 12:06:14 bDAxsirG.net
>>492
そういうこと

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/05 08:53:50.23 vvbzA8Wp.net
RELEASE NOTES FOR SILHOUETTE CONNECT
V1.5.079 - 04 Mar 2020 4th March 2020
Bug Fixes
Punch Marks location and amount improvements
Punch Mark generation speed improved
Improved cleanup of background processes
Added Cameo 4 Firmware Update
Fixed an issue when opening the registration mark window

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 11:05:17.98 2aFTnCkg.net
「Silhouette CAMEO4 PLUS (シルエット カメオ4 プラス)」新登場!
URLリンク(www.graphtec.co.jp)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 11:10:56.03 2aFTnCkg.net
国内発売開始: 2020年3月26日
年間販売予定: 2,000台(国内)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 12:18:03 L1aObzPG.net
あらためてニッチな商品だと思うなこれw
個人ユースしてる人にあったことがない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 13:17:16.99 +PEG0SKD.net
プラスよりも問題はプロが出るか!
500mm使いたいなぁ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 18:51:44 2aFTnCkg.net
plus 49,500円か。
proなら60000円切るぐらいかな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 18:57:10 2aFTnCkg.net
pro 60000円切はきついかな。
65000円前後??

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 00:37:21 H/47BxdA.net
これから買おうかなと思ってる初心者だけど今から買うならステカよりカメオの方がいいですか?
使用目的は車用のステッカー作りがメインになると思います

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 16:53:57 DnX8OIKd.net
>>501
どれぐらいの大きさの物をカットしたいかで決めれば良いと思う。
カット幅から言えばステカは高価だね。
俺はステカからカメオに乗り換えた。

ローランドDG ステカ
SV-8 最大カット幅 160×1,000mm 32,797円
SV-12 最大カット幅 250×1,000mm 53,900円
SV-15 最大カット幅 340×1,000mm 75,900円

グラフテック シルエットカメオ
カメオ4 12inch(304mm) 32,890円
カメオ4 PLUS 15inch(381mm) 49,500円

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 18:25:09 VZfhqXrl.net
cameoはコスパがいいんだよね

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/19 20:53:41 JiZi0HW4.net
>>502
ありがとうございます
幅16センチあれば大丈夫そうではあるけどギリギリより余裕がある方が良さそうなのでカメオが良さそうですね
カメオにしようと思います、ありがとうございました

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/22 09:01:41.83 WVwcgbOOp
車、スノボーの板に貼るカッティングステッカー作りをしようと思っているのですが、カメオ4にするかブラザーのcm300にしようか悩んでいます。
カット精度やそこまでパソコンに詳しくない人が使うのにはどちらがいいのでしょうか。
現在パソコンはWindowsを使っています。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 01:40:04 vV3VGzyP.net
ソフト半額
URLリンク(www.swingdesign.com)


24インチのカッティングマット買ったけどこれいいね
デカイのもそうだけど付属のマットと糊?が全然違う
標準のは粘着が強すぎてそのままだと使えないけど24インチのは粘着力が丁度いい
URLリンク(www.swingdesign.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/07 23:16:33 1HGuZ3Dg.net
>>506
2018年に買ったビジネスエデシションのダウンロード版
52ドルくらいだったw

今でも日本に発送してくれるのかな?
US尼で先月買ったサードパーティのマット、
今は発送できないってなってた。

swingdesignは、送料とかレートはどれくらいします?

508:497
20/04/07 23:42:41 vV3VGzyP.net
買ったのはswingdesignだけど
直送はしてもらわなくて、転送サービス使ったから分からないなぁ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 02:52:06.54 m5sR+uQK.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/18 10:29:45 VYPWsQor.net
cameo3と4のアタッチメントって共通?
ロータリーブレードとかペンホルダーとか

511:501
20/04/19 15:05:56 G3hHQ7UO.net
形状的に無理だね
4買うしかないか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 18:57:30 DLELv6hL.net
NHK教育を見て60016倍賢く和える カッティングアート

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 19:11:10 O1FjwH2J.net
タイトルがあざとくて見る気しないわw

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 16:32:23 slAHNO5p.net
ペンホルダーでペン軸が真ん中にくるボールペンってある?
調整しても若干中心がずれるから困ってる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:13:46 xNPbl2r4.net
ビジネスエディションにアップグレードしようと思ってんだけど日本のサイトではセールで安くなるとかやらないの?USでの48ドルって魅力だよな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 12:46:47.92 AZRtSrjZ.net
イラレのプラグインは本家でかったけど日本語にできたよ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/17 14:17:15.37 zrM+e2y6.net
>>515
ライセンスは世界共通

518:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/19 22:52:40.40 aUMlJKPm.net
>>516
>>517
506です。
無事に$48でビジネスエディションにアップグレードできました。
silhouetteamerica.comでもBusiness Edition表示されてました。
どうもありがとう。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/21 03:29:16.52 zmjo9E4n.net
CAMEO3の送り機構って何mmまで対応しているのだろうか
URLリンク(silhouettejapan.jp)
>カット可能な素材 0.5 mm 厚紙
カッティング台紙に0.5mmの厚紙をのせたら計0.7mmくらいになっちゃいそうだけどこのくらいなら問題ないのか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 15:25:10 ewUdVyWb.net
カメオ4 買ったけど左端の矢印に用紙を合わせたら横幅305mmなんて切れないんだけどどこに合わせてますか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 15:26:36 bBnekGCH.net
カメオ3しか持ってないけど台紙使っても切れない?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:14:32 ewUdVyWb.net
>>521
全部台紙使ってるの?
剥離紙が無かったり幅の小さなメディアだけに使うのかと思ってた。台紙使ってやってみる!

523:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/14 17:35:54.37 bBnekGCH.net
3だと最大サイズ切るには台紙がいると認識してただけ
台紙は用途によって使ったり使わなかったり
4でも同じかなと思ってね

524:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 16:49:26.97 wujOHNiB.net
シルエットポートレート2使ってる人いますか?
自分は頻繁に使うわけではないのでこれで充分なのかなと思ってるんですけどレビューが少ないので二の足踏んでます

525:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 11:20:56.33 2k0AZYPO.net
SILHOUETTE PORTRAIT 3
URLリンク(www.silhouetteamerica.com)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/22 12:20:44 Z+vGOm+I.net
>>525
カメオとの違いってあるの?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
20/08/23 07:54:45.93 zcaTDZ0C.net
CAMEO 4 PLUS、CAMEO 4、CAMEO 3、PORTRAIT 2の比較。
URLリンク(silhouettejapan.jp)
PORTRAIT 3
URLリンク(www.silhouetteamerica.com)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/18 18:30:16.14 dwJRRWHM.net
ドランクドラゴンのバカ売れ研究所! #151
9/19 (土) 14:00 〜 14:30 BS12 トゥエルビ(Ch.12)
▼どんな素材も好きな形にカット! 小型カッティングマシン「silhouette CAMEO4」でワンランク上のハンドメイド!
URLリンク(www.tvkingdom.jp)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/23 19:05:14.29 5hYRT/0j.net
CAMEO3、USBメモリからカットしたいけどデータを読み込んでくれない
みんなできてる?解決方法ないかな?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/24 12:46:13.62 ZCna0Abf.net
USBメモリのファイルシステムが不適切とエスパーしてみる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/02 22:00:43.06 Tc6aYT46.net
>>530
公式みてフォーマットはちゃんとやったつもりだったけど間違ったかな?
もう一回、一から見直してみるよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/03 15:27:49.76 9XNL1tO6.net
Silhouette Cameo Pro 24" Wide Vinyl Cutter Introduction & Setup | Swing Design
URLリンク(www.youtube.com)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 01:09:50.95 vD274xLa.net
デカ過ぎw
家庭用のサイズじゃないなw

534:リビドー全開
20/11/06 09:49:23.47 OVhW/0Rd.net
24インチの機械持ってるが、奥行きが小さいんで十分家庭用だよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/06 12:29:45.43 vD274xLa.net
そら業務用と比べたらそうですけど・・・

536:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 00:51:57.03 z4qfxWcs.net
URLリンク(i.imgur.com)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 08:00:19.64 vneHVZm8.net
GX24を四畳半で運用してたけど結構でかい が、上手く配置すれば問題なし
買い込んだシートの方が場所取ってたな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 18:53:02.26 XqDQdqKL.net
>>323
最近では半導体レーザーの出力が向上して3o厚のMDFを切断できるレーザーカッターがAliExpress等で5万円以下で買えるようです。
300ドル15W中華半導体レーザーカッター買った
URLリンク(sekailab.com)
アクリル板を切りたいからレーザーカッターを自作してみる(部品:コントロールボード)
URLリンク(www.mikan-partners.com)
アクリル板を切りたいからレーザーカッターを自作してみる(その2:部品調達)
URLリンク(www.mikan-partners.com)
アクリル板を切りたいから、安い半導体レーザーカッターを買ってみる(本体購入編)
URLリンク(www.mikan-partners.com)
レーザーカッターの選び方とUVプリンターとの可能性!
URLリンク(www.large-format-printer.jp)
レーザーモジュール
20W ¥ 10,547
URLリンク(ja.)<)ありえくすぷれす.com/item/1005001532046010.html
40W ¥ 30,671
URLリンク(ja.)<)
URLリンク(www.cainz.co.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 11:02:23.61 AuNGkgTZ.net
cameo4 proリリースされたね
URLリンク(www.graphtec.co.jp)
値段次第では買い換えてもいいかなあ……

540:リビドー全開
20/11/17 16:00:59.85 fuNbq5GW.net
最大カット範囲が600mm×3000mm(拡張時)ってのは微妙やなぁ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/17 16:57:43.56 Tno0kVk5.net
pro\55000以内かな?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/19 12:22:16.58 Y/g7jHqc.net
24inch カッティングマシンSilhouette CAMEO 4 PRO ご購入の注意点
URLリンク(silhouettejapan.jp)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 06:21:05.10 4owDZ0rj.net
cameo4 pro買った
現在発送待ち

544:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/21 15:55:08.52 08NBsbj0.net
pro買ったのか、おめ〜。
俺の部屋には置き場所がねぇーわ。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/08 22:39:16.44 18K0IDxw.net
スキャンカットからカメオに乗り換えるんだけどこのスレの住人はみんな公式通販で買ってるの?
最初ポイント厨だからヨドバシで買おうかと思ってたんだけどアフターサービス考えたらやっぱり公式が良いんだろうか

546:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 07:33:03.46 aJYUQuNa.net
米尼で買ったな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 14:31:16.21 u0H9BMNU.net
海外通販サイトなら時々大幅なディスカウントがあるのでそのへんが狙い目。
日本じゃそれが無いので高く感じるね。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 18:28:13.92 SE+KiV0q.net
>>546
>>547
ありがとう!
なるほど目から鱗だわ
日本発送だもんな、でも今は1000円くらいしか変わらんし公式にするか悩む所だなぁ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 19:17:08.37 a+4eKLBH.net
初期不良交換を考えるとヨドバシとかアマゾンとかの方がすんなりいきそうだな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/10 22:40:26.03 SE+KiV0q.net
>>549
そうなんだよな
格安になってれば良いんだけどそこまでの割引じゃないし国内なら公式が最安っぽいんだが公式のアフターサービスがどんなもんか分からんのよな
俺もざっくりとしかHP確認してないんだけど、法人向けのアフターサービスばっかり出て来るから困る

551:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 08:09:51.97 HIXNLdmE.net
そもそも外国製装置で日本人が望むようなアフターサービスなんてあるのか?と言う疑問

552:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 18:26:38.98 tdCCsmkn.net
>>551
とりあえず一年くらい補償がありゃ良いわ
そんな訳で公式から買ってみる色々ありがとう!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 20:27:03.41 q+SSC2kC.net
>>551
シルエットカメオの設計開発は日本だよ。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 20:21:37.96 a96mBZsL.net
>>553
えっ?日本で開発されたのに日本でBluetooth使えないってこと?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 21:33:38.51 UrEcecXq.net
URLリンク(silhouettejapan.jp)
インタフェース Bluetooth(内蔵)(*4)
*4 :ご使用されているPCや環境によっては使用できない場合があります。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/12 22:41:26.26 pGchoXZ4.net
CAMEO3のBluetooth機能は国内非対応だよ
動かしている人もいるみたいだけどね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 09:45:12.57 O7T9SGkm.net
技適ポリスに袖の下がいるんだろう

558:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/14 16:59:44.84 1sYtGYQc.net
URLリンク(twitter.com)
シルエットは、グラフテックの孫会社だったのか。
(deleted an unsolicited ad)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/16 22:09:44.26 19TrXaoU.net
日本の会社が日本のユーザーを見下しているのかw
国内軽視は時流だし世界情勢を考えれば止む無しか

560:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/30 00:30:46.71 GbVwrx6j.net
Silhouette Connectでオートブレードのカット圧を変えたのに、毎回出力時に元の圧に戻ってしまいます。
これは何故でしょうか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/04 11:42:00.34 P0lTj6Sd.net
カスタム設定保存してもダメなの?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 00:51:02.99 A838MK8e.net
プロ買うぞおおおおお
コネクトはいつだああああああ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 10:36:40.15 jUEWtFTT.net
未だにクラフトロボのCC200−20を使ってるけど、
いい加減買い換えようかなぁ・・・と。
で、やっぱカッティングプロッタはカメオが良いんですぅ?
ブラザーのとか、どうなんだろ??

564:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/19 21:24:41.61 bZNgijHb.net
>>563
ロボ→カメオ3と4、SDX1000と使ったことあるけど、
inkscapeでデータを作るのがメインの自分の使い方には、
カメオのほうが合ってると思ったのでSDXは売った。
SDXはアプリケーションの融通がきかないのと、
カットの設定は液晶からなので老眼には使いづらい。
その名の通り、スキャンしてカットする場合は
カメオのpixscanと比較にならないほど楽だけどw
それと消耗品のマットが高いなぁと思う。
カメオの方はサードパーティの選択肢が多いしまだマシかなと。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 18:43:36.21 ZOYlYRx1.net
>>564
サンクス
そーなんだ。アプリが融通効かないのは中々致命傷だなぁ。
亀4にしようかなぁ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/20 23:10:18.64 dhm4+Lt3.net
今選択肢多いよね
できればカメオ以外の人柱になって欲しいw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 14:36:43.88 eH2VimR9.net
>>566
Cricut Maker面白そうで欲しいんだけどね。
USから個人輸入するしかなさそうだよね。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/21 22:03:44.10 P1JRNM0y.net
カメオ2で久しぶりにカットしようとおもったら、紙送りのところの黒いゴム?がドロドロに溶けてた。がんばって拭き取ったけどベッタベタ。ここを修理したことある人いますか。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 00:29:11.87 wF2pW/gC.net
初期のクラフトロボ出てきて繋ぎたかったけどxpじゃなきゃダメだった。数万で買えるのわかってるんだけど勿体無いからgrblで動かせるようにした。シール紙カット出来たけどせっかくだから
ステッピングモーター換えててベルトとテンショナー換えて強力版に改造しようかな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:10:29.26 bfRDzrDK.net
>>568
これかな?
URLリンク(silhouettejapan.jp)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:12:12.20 bfRDzrDK.net
ローラーのほうか… すまん

572:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 12:41:11.02 k4l5iLdc.net
今のご時世に国内開発の装置が6年程度で加水分解事故とか怖すぎ
後続機種は大丈夫なのか?@CAMEO3所有

573:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/22 23:19:00.01 QNkBg43Y.net
カメオ4はどのタイプも性能は一緒ですか?
プラバン2.0mmを切れる物が欲しいのだけど
刃はどれくらいもつのでしょうか?

574:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/23 19:52:16.52 I9upFaYb.net
>>572
グラフテックの製品は箱にはJapan Technologieと書いてあるがMade in Japanとは書いてないから
一部モデルは国外か国内はは知らんが製造する会社も変更になるし

575:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/24 10:27:16.88 6rrkHIb6.net
>>570
すいません、初代カメオでした。購入後7年くらい。
ローラーの部分に2つゴムがあったと思うのですがそれが溶けてしまいたした

576:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 21:31:43.78 1Bkd3gAJ.net
カメオシリーズ徹底解剖!
URLリンク(europort.jp)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 21:53:04.75 KAy7i0BI.net
>>574
そうじゃなくて使用している素材の問題。製造者が決める物じゃないし
通常は設計者が指定するはず
溶けるのは十中八九ウレタン系の素材だと思うけど、高湿度の日本では
有名な現象だし知らないわけがない

578:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/28 23:31:00.18 l651gRkv.net
>>577
そんなもん知らんがな
心配ならメーカーに聞きなはれや

579:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/09 12:40:03.66 djoIuWpL.net
dfx書き出しでやってる人はアウトライン狂ってるから気をつけた方がええで

580:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/11 10:01:21.26 oykr81s0.net
バージョンアップでも治ってないのかね?
今はイラレデータをそのまま開いてるけど

581:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/20 23:25:31.37 Y1fFtU9e.net
CAMEO3 Bluetooth接続
便利やわぁ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 16:55:19.80 exGwihns.net
CAMEOシリーズは長尺切れないのがね。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 20:29:37.62 H8Tdi8T7.net
長尺ってどのくらいの?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/11 23:49:56.62 5tkHXirE.net
イラレでシルエットコネクト使ってる人いる?
教えて欲しいんだけど、イラレからカットまですぐ移行できる?
今シルエットスタジオのビジネス版でaiデータ開いて使ってるんだけど開くのに2,3分かかってるのよ
シルコネ使っても時間かかるなら我慢するけど、そうじゃないならシルコネに移行したいので教えてくださいませ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 18:13:38.16 J1PjmeSj.net
同じくビジネス版使ってるけどすぐに開く
おま環の可能性はない?ちなみにmacOS10.14.6で4.2使ってる

586:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/16 16:52:45.39 3VnGWt2V.net
カメオ4で、キャリッジ1でツール使い分ける時、
例えば
ペン→一時停止で入れ替え→再開→ナイフ
とやると思うけど、この再開時にsilhouette Studio の再開ボタンじゃなくて、
操作パネルから指示できる?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/17 08:47:27.59 0S+LuPCG.net
>>585
やっぱ普通はすぐ開くよね。。
おま環説濃厚か
winでこれなってる人いないかなあ
教えてくれてありがとう

588:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 12:12:42.22 g4E2j39n.net
初めて購入しようとしてます。
大きいのいらないからcameoじゃなくてportraitにしようと思うんだけど、
アメリカではportraint3出てるのに日本ではまだ発売の予定も出てません。
海外サイトからの購入を検討してますが、例えばcameo4シリーズにしても
portrait2にしても、海外から買うのと日本の販売店から買うのとでは、
何が違うのでしょうか?少なくとも付属ソフトが日本語では使えないのかな
とは想像しますが。あとはマニュアルも英語ですよね。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 14:39:36.00 +GwDnXlh.net
細かいけど、Bluetoothの技適は?
日本だとグラフテックが申請して許可もらってるんだろうし、
海外版だとどうなってるかわからん。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/20 14:47:50.06 AyBLFtto.net
その細かいことを気にする人ならUSBで繋げばいいだけだろ

591:579
21/04/21 01:12:53.46 YIcNQ4nJ.net
さっそくどうもありがとうございます。
Bluetoothの技適ですか。まあついてなかったらUSB使えばいいですね。
あと面倒なのは初期不良時の対応くらいですが、なんとかなりそうですね。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 16:44:10.91 5d1af7J2.net
>>588
>少なくとも付属ソフトが日本語では使えないのかな
アプリはユニバーサルだと思う。
今時言語別に分けてるアプリあんのかな?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/27 20:14:52.97 rjESfdMP.net
カメオ4をお使いの方
最大メディアセット幅305mmとありますが
ロールフィーダーのセット幅が(両サイドのガイド幅)
305mm以上は広がらないとういうことでしょうか

594:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 01:12:42.99 ZR+WVZXj.net
>>593
買って届いてるんだけどまだ箱から出してないや。後で確認するからちょっと待っててね。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 17:49:31.64 mnHIyihD.net
>>594
よろしくです

596:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 19:11:45.46 0KyzlHBb.net
>>593
お使いの方教えて下さい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/07 10:37:35.41 kEENYeKQ.net
お願いするのによろしくですとか言うやつに教えるわけないだろ
こんなとこで来るかわからない回答待つよりメーカーに問い合わせた方が早い
現に最初の質問から10日数経ってんだから急いでないんだろ?メーカーに問い合わせてればとっくに返答来て幸せになれてるぞ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 23:31:50.81 cwvP4JMS.net
カメオ4をお使いの方
最大メディアセット幅305mmとありますが
ロールフィーダーのセット幅が(両サイドのガイド幅)
305mm以上は広がらないとういうことでしょうか
使用感も聞きたいです

599:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 09:31:25.06 3hkgQf0j.net
>>598
> カメオ4をお使いの方
> 最大メディアセット幅305mmとありますが
> ロールフィーダーのセット幅が(両サイドのガイド幅)
> 305mm以上は広がらないとういうことでしょうか
そう
> 使用感も聞きたいです
可もなく不可もなく

600:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 15:20:50.74 j4VU/4aP.net
>>599
ありがとうございます
大きいサイズをカットする場合は何センチ幅メディア、ロールシートを使いますか

601:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/22 23:04:12.68 DvwWdzwy.net
馬鹿なんじゃないの
サイズによるだろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 10:26:41.33 gue7AD0N.net
>>601
> 馬鹿なんじゃないの
> サイズによるだろ
サイズを聞いているのにこういう回答をするおたくが
「馬鹿なんじゃないの」
日本語ができない、対話できないなら絡んでくるな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 10:27:40.11 gue7AD0N.net
カメオ4をお使いの方教えて下さい
大きいサイズをカットする場合は何センチ幅のロールシートをお使いですか

604:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 12:21:38.38 a7wW1gqk.net
自分で試せよ
いい加減うざい

605:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 13:02:01.89 Vpaj9W9i.net
>>600
ユーロポートなどでカメオ4用の305ミリ巾のロールシート売ってるからそれで良いと思うよ。
3Mのスコッチカル フィルムなんかは1メートル巾だけど30センチ巾にカットして使ってる。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 15:00:26.13 gue7AD0N.net
>>605
回答ありがとうございます
305mm幅の推奨サイズが良いのは理解しますがコストのことで勘案するところです
約30cm幅にカットしてお使いとのことですがシートの両サイドのピンチローラー挟み込みは問題ありませんか
5mmくらいでは影響無いですかね
当方32cm幅のロールシートを所有、使用しています
カメオ4のカッティング用台紙は325mmなので32cm幅のシートは物理的に使用可の認識で大丈夫でしょうか
長々と失礼します

607:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:21:45.95 XVG2T8e8.net
持ってるなら試しなよ...

608:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 17:38:58.23 HZpJpfz3.net
>>602
大きいサイズをカットする云々言ってるから
その大きいサイズによるだろって言ってるの
大きいサイズなんてのは人によって違うんだから分かるかよ
そんな事も分からないで顔真っ赤にしてるから馬鹿だって言われるんだよ教えて君

609:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/23 18:52:35.46 RR6L86tR.net
最初の質問から時間経ってて、その間お前は何してたの?
無能なんだから自分で買って試せよ
ちなみに32幅は無理
あとはてめーで試行錯誤しろ
いい加減しつこい消えろ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 09:06:42.00 wEiyWVqf.net
シートの安いのを買って試せばいいのに
自己検証すらできないバカには使いこなせんだろ
とっととヤフオクに流しちまえ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 13:06:45.88 uPtHMTyb.net
>>607
596で回答いただいた方でしょうか
本体を持ち合わせていないので試しようがありません
思い違いされてませんか
一言もカメオ4を所有していますとは書いてません
「当方32cm幅のロールシートを所有、使用しています」
の文言で勘違いがありましたら使用していますを「他機種で使用していました」に改めます
現在カッティングマシン本体は無く当然カメオ4も購入していませんメディアだけあるということです

612:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 13:07:22.93 uPtHMTyb.net
カメオ4をお使いの方
32.5センチ幅のカッティング用台紙が付属しているのに
32センチ幅のシートが使えないというトンチがあるのですがおわかりの方いますか?
ロールフィーダーを使用してなんて一言も言ってません
無いものをヤフオクに出品しろというトンチもあります

自作、市販品でもいいのですが30センチ幅のシートでお使いの場合
305mm幅より当然狭いわけですからピンチローラーの噛み込みが浅く(甘く)なりませんか
それとも規定のロック位置より内側に寄せて使用していますか

日本語がわからない、自分の考えが通じないと顔を真赤にして噛み付いてくる、
自分の所有物かのように暴力的な言葉で排除しようとする、トンチを仕掛けてくる、
一人が暴れだすと同調する、妄想癖がある、冷静の物事が見れない、
自分の発言に責任を持たない、ネットでしか虚勢を張れない輩は返答不要

613:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 13:36:33.34 qajYJT65.net
そっくりそのまんまブーメランじゃねぇかwww
メーカーに聞けば良いのに、さぁ俺が納得いく返事だけをよこせってネットでしか虚勢しか腫れない輩は質問不可

614:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 14:12:41.45 wEiyWVqf.net
手前ェの文章力のなさから荒れてんのに、行間を読むことを強いるような煽り文句
こいつは荒らしだよ
ちなみに>>599は適当にヨタ書いただけだから、何ひとつ解決しちゃいないぞw
メーカーに確認しなw

615:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 15:03:06.53 yGnrtSy5.net
丁寧な文章で賢く書いたつもりかもしれないが、内容は稚拙かつ意味不明で馬鹿丸出しw
まぁ荒らしだね
こんな過疎スレ荒らしてどうしたいのか謎だが

616:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/24 15:04:41.67 Qtmh+H2N.net
The慇懃無礼
お手本のようなやつだな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 22:42:12.14 mwrTsGnE.net
大して高価くないんだから買えばいいのに

618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/27 23:10:58.24 sJyzncM/.net
粘着4連投何コイツ気持ち悪

619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 11:55:46.45 yUjiYfy5.net
ロールの保管は縦置き横置きどちらが良いのでしょうか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 12:03:38.13 tmjL1nhM.net
>>619
自分は縦置き派

621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 01:33:44.04 kd+OibJr.net
キチガイが現れたと聞いて飛んで来ました

622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/09 18:23:54.74 zwxIlNI/.net
やはり小型機がスレの中心なのは仕方がないのだろう。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 22:10:39.83 N1Z7gSjz.net
¥500クーポン来たのでマニュアルブレードとマスキングシート買った。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/31 19:48:15.53 wHGWQ0tk.net
先週カメオ4を購入しました。
マニュアルブレードについて教えて下さい。
現在、付属のオートブレードを使っています。
マニュアルブレード1mmを使えば
オートブレードのメモリ「1」よりも更に刃を短く出来る(無段階調節?)という解釈で合っているでしょうか?
また、刃を短くすれば細かい部分もキレイにカット出来る(かも知れない)という解釈で合っているでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
宜しくお願いいたします。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 13:42:48.67 uexPz01f.net
マニュアルブレードの解釈は合ってる。
URLリンク(silhouettejapan.jp)
でも「刃を短くすれば細かい部分もキレイにカット出来る」と言うのは
メディア(シート)の厚さや柔らかさも関係してくるので一概に言えないと思う。
俺が気を付けてるのは歯出し量、歯圧は出来るだけ最小にしてカッティングの抵抗を少なくしてる事ぐらい。
あと歯先はのりが付着していたりする事もあるのでクリーナーでお掃除ね。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/01 19:05:38.07 RGm5quHG.net
>>625
アドバイスありがとうございます。
細かい部分がキレイにカット出来ない(線が微妙にズレる)ので
マニュアルブレードはダメ元で買ってみます。
刃先のノリのお話はとても参考になりました。
感謝感謝です。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/12 09:36:20.31 Z+co77G3.net
いろんなデザインでカットして楽しむと夢見てカメオ4買った。
お試しのシート2枚ほど使って行き詰まったw
それとカメオ4が届いた時勢いでインスタに上げてしまったら早速カットしろ依頼がきた。
版権無視と大量カット依頼を平然と。
リセットしたい。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 10:23:52.46 1PZbFn82.net
>>627
どう行き詰まったの?
依頼は知り合いから?
それともインスタで募集したの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 12:55:25.31 3yYzX+cm.net
>>628
思ったより作る物が思いつかないw
インスタは買ったと上げたら知り合いからバイクチームの看板作ってくれと言われた。
無料で寄越せとwブロックしてやったけど

630:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 15:05:40.06 1PZbFn82.net
>>629
じゃあコレ作って。はあるあるだね。
しかも無料w
ステンシルで遊んでみるのも楽しいよ。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/13 21:55:42.90 qZcG/xjT.net
>>629
糞だな
通報までしてやんなさい

632:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 13:29:26.68 nNpOZnOv.net
ユーロポートでステッカーシート、アイロンプリントシートの色見本帳を無料プレゼントしてるよ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 22:27:26.22 /xxUPUBB.net
質問です。
マット黒、マット白、赤のシートを使用しています。
今回初めてシルバー色のシートを購入しました。
色々調節しましたが
シルバーは「カス取り」が今までに
経験がないくらいに苦労します。
剥離紙にはガッツリ刃が入っているにも関わらず
何故か粘着層が切れていない感じがします。
よくフリマ、オークションで
「色変更可能です。金、銀は+200円」のような
文言を目にし不思議に思っていましたが
もしかしてカス取りに苦労するから追加料金を
請求しているのでしょうか?
シルバー色は苦労するものですか?
それとも単に私の調整が
おかしいのだけなのでしょうか?
アドバイス願います。
宜しくお願いいたしますm(_ _)m

634:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 12:44:21.26 JYoqKopj.net
>>633
シートメーカーによるのでは?
ORACALはどのカラーでもカス取りで苦労した記憶はないな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 19:54:27.65 15llRDJs.net
>>634
過疎スレなのでダメ元で質問いたしましたが
お返事いただけて感謝しております。
ORACALを使うということはガチプロさんでしょうか?
ORACALは高すぎて、まだ使ったことはないです。
カス取りのしやすさは
シートのメーカーによって違うものなんでしょうか。
勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

636:625
22/08/09 12:42:52.49 PgMFES5P.net
アマチュアです
昔無名のメーカー使っててカス取りが面倒くさかったのでORACAL一本にした
ストレスとは無縁
カス取りしやすいメーカーの話は何回か出てきた記憶がある

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/04 10:05:49.31 MarbEuLD.net
浦島太郎状態なのでお伺いしたいことがございます。20年くらい前にcamm-1 cx-12を購入いたしまして、趣味用品にずーっと使っておりますが、さすがにそろそろ買い替えたいなと思います。用途はカッティングシート切り抜きのみです。
win-xpは流石にいつ壊れるかわからないので、買い増しとしておすすめはございますか?
切り幅は今のものと同じ程度、パソコンは現在はMacを主に使っております。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 12:10:55.96 Jz7Fdm95.net
消防団の会計やってるんだけど、消火栓のホース器具箱の表示が劣化で見えなくなったんで、
数が多いから、ペンキで塗ってくのもしんどいし、カッティングシートでj貼りり付ければいいじゃん、ってことになった。
最初業者に見積してもらったんだけど想定より多いから、プロッタ買って、自分らでつくろうってなった(作るの主に私だが)んだが、
シルエットカメオ4とか、スキャンカットDX85あたりで機能的には十分だよね?
つくるのは、最大、文字3文字数字2桁でA4ヨコに収まる範囲内。
印刷に休日費やして、地獄を見そうだけど、他の連中にはアプリシートを貼ってもらうのに頑張ってもらおうと思う

639:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:01:17.60 WmEOlsIl.net
十分すぎるけどシートが定着するか確認してから買ったほうがいいかも
シートはオラカルとかちゃんとしたメーカーのをおすすめします

640:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 20:10:28.22 xMb4JEkR.net
ダイナカルで十分だろ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 07:31:07.50 DdYzGAz6.net
耐候性とか難燃性とか
なかなか大変そうな案件だなぁ
いざという時に剥がれていたりしたらダメだし

642:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/03 20:26:41.72 F0kVMxfH.net
閃いたわ
抜き文字?にして貼ってマスキングして白スプレー吹きかければいけるな
だったら安物シートでもいいし
耐候性もクリアできる

643:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 19:43:23.22 xH4qpNfo.net
イラレ→カメオ4のシルエットスタジオ
にdxfを読み込ませているけど
画像取り込みのような扱いになってしまいパスがついてきません
何かわかる方いらっしゃいませんか?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 21:02:29.06 EICIoPan.net
自分はinkscapeで作ったsvgをインポートしてやってるから知らんけど、
ググったらイラレでもsvgで書き出しできるようなんで、そっちじゃアカンの?
と思ったら、Silhouette Studio デザイナーエディション以上でないと出来ないのであった・・・
チラ裏やな、すまん。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/17 22:35:16.17 xH4qpNfo.net
>>644
そうなんですよね
1万くらいしますしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

389日前に更新/169 KB
担当:undef