【EPSON】 PM-T960 【 ..
[2ch|▼Menu]
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 11:09:42.33 RWbYNQOP.net
わからないことに、親切な方、誰でもいいから回答してください。
(メーカーサポート時間に電話できないんですわ。メールで問い合わせすればいいのだけど・・)

ルーターを買い換えて、とうぜん無線LANのSSIDもかわった。
無線LANの設定を終えて、(プリンターのセットアップ画面から)無線接続を確認。だけどプリントするとエラーになる。

@無線LANのSSIDがかわったら、いつくかのソフトを入れ替えないと駄目なんだっけ?

ルーターはPA-WR8700Nの親機のみのモデル。b,a,g,nが同時に使えるタイプです。
印刷に使用してるPCは富士通のXPパソコンで、gを使って、印刷をしてます。

AWIN7パソコンを7月に買いました。こっちはb、g、nが使えるタイプです。
このPCにWIN7用のドライバー&ソフトを入れれば、このPCからの印刷もできますよね?


496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 13:46:54.18 RWbYNQOP.net
>>495
問題自己解決しました。たぶんOKだと思う。

↓と一緒で、もう一度ドライバーを入れなおさないとだめみたいだ。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:23:18.20 AWog9tm5.net
>>496
本田「何がですか?ケガなんかしてません」 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 10:51:52.19 FBc47541.net


499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 18:00:09.11 x+czwej6.net
ちょっとデカイのが難点だけど、良い機械だよな。
フィルムスキャンは重宝した。
今のモデルはできない。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 11:03:09.31 Ye0D7erj.net
あっぷ(´・ω・`)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 21:29:49.56 /3qcZGZR.net
あっぷ(´・ω・`)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 00:02:19.31 8oNFh/5D.net
デカイのを我慢すれば、今でも通用する名機だよね。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 18:08:01.52 ztSXkc+e.net
プリンター部分がもうグズグズなんでスキャナーだけ使ってる。
フィルムスキャンもできるし、レーザープリンタと併用してコピー機にしたり

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 18:43:44.43 wL0ntaMA.net
年賀状のときしか使ってねーけど
背面給紙はななめに印刷されるし
無線、有線LAN使えなくなるし
もう買い替えか〜

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:05:38.71 q3nciQNa.net
まだフィルムカメラ使ってるから、それ壊れるまで使い続けそうだ。
いまだα7000使ってる奴他には居ないだろw

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 15:34:38.91 RYdXsvfO.net
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、

どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。

陰でコソコソ手前勝手な理由を述べたところで、それを社会は了解しない。
ヘタすると、開発費のもとがとっくに取れていても永遠に上乗せされる可能性があるもんな。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 15:34:51.27 RYdXsvfO.net
知財や独禁専門の弁護士はへりくつコネまくってこういう糞商法支持してるけど、
汎用のガソリンを使ったら駄目とかいう自動車が存在を許されるの?

まあTPPとかやればいいと思ってるんだよな俺はだから。
こんな糞ビジネスモデルはISD条項で一発で否定されるからw

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 17:24:18.17 7lDKiJMk.net
保守

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 22:48:22.70 KFCK1TDo.net
この機種もファームウェアのアップデートでair print対応になればいいのに。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 22:45:06.24 ZU0rilEX.net
一度修理して以来、今のところ調子よく動いていて他のプリンターに買い換える必要を感じない。
ワイヤレスとか両面とか多機能で未だに買って良かったと思う。
air printには対応してないけど、PS3のプリンターとしては使えたっす。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 17:27:08.91 fon8Pu22.net
あ(^_^)v

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 18:30:41.54 mRNxA8gT.net
PostScript3かと思ったらPlayStation3か
orz

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 21:57:40.44 L9zK7jkZ.net
hoshu


514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 04:35:05.00 1292Zemb.net
そろそろ買い換えかね。特に故障もないけど。図体でっかいし。iPhoneから印刷するのに前面カセットから給紙できないのは面倒だしなあ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 23:46:34.26 dfuYm2ze.net
同じ50系インクを使う現行機種と写真印刷時の画質的に見劣りするとか有るのかな。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 11:53:21.58 xTFVuocH.net
(エンジンとボディを拡大した欧州仕様)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:18:31.93 8b3O09fH.net
>515
いや、某家電量販店の店員による話だと、今のエプソンプリンタは画質よりも速度に比重を置いているらしいです。
なので、T960の方が画質がいいのだとか。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 17:42:45.56 DGSwHKF1.net
(・´ω`・)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 17:58:55.25 P0LE5vCD.net
960なっかなか故障しないから、買い換えできないww
これだけデカいと粗大ごみ扱いだしなぁ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 21:37:44.04 lSlr9MUO.net
もまえらがもってるT960頑丈だなー
俺のなんか半年くらいでノズル詰まって使い物にならなかったってのに
今考えてみると、早々に互換インク使ってたからかな〜と思うが

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 06:10:24.95 0vfHBhHa.net
おれのも、1年未満でインクが出なくなったので保証修理に出したけど、
吸い出しポンプの故障が原因とかいう理由が付いて、パーツ交換されて戻ってきた。
それ以降不調になった事はないです。
 オススメの互換インクとかないかな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 14:06:30.08 Zc0KB1Ix.net
(・´ω`・)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 03:31:21.10 4f89ekoQ.net
HPの時は互換インク使ってたので、すぐ駄目になった、960は純正品だけ。
お陰さまでインク詰まりないです。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 22:48:50.51 XaRBL/Ci.net
スキャナーのガラスの内側が曇ってしまった。
2年前にも同じ症状で修理したんだよな。。。

そろそろ限界かな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 22:09:09.74 /djoK1b9.net
まだ使いたいんだけどなあ。iphoneAppのEpson iprint の設定がなんかわかんない。
誰か教えてください。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 04:50:24.98 D2rz+NwC.net
>>525
具体的にどんなところ?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 08:38:39.49 D8hO3MWl.net
純正インクのみ使用。年数回しか使わないのに
等間隔に横線
出ない色がある
クリーニングすると一時的に良くなるが翌日再発

インク減りが半端ないのと年賀状のため渋々修理に出した。
(八王子じゃなく松本行きかよ)
ヘッド交換だそうだ。
来年3月で修理受付終わりだし、ついでに吸収パッド交換してくれとお願い。
使用率23%と8%と3%だそう。
パッド3つもあるんかい。
使用率や稼働時間わかるメンテモードとかあるのかな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 05:31:44.05 XwqvaVYO.net
>>527
新製品買った方が安いかもね。
修理品をそのまま処分してもらったほうが・・

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 04:34:15.80 gquCneiT.net
>>528
ドアtoドアで総額13kだた。
新品買うよりまだ安いかなw

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 15:44:13.04 DxpAmrxo.net
その値段で修理して直るならおkよ。
デカイから捨てるのにも困るな、これ。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 08:15:31.05 gGzUQVhx.net
現役バリバリ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 21:44:48.97 qlgf5jkJ.net
PCのファイルを印刷剃る必要があったから近くのハードオフにてこれ買ったよ。
ジャンク扱いだったが店側がこのプリンタで印刷したものを見た限り
問題なかったし、何よりも値段が840円だったからさ。

帰っていじってみたが色々と出来て楽しいな。
大きさがネックだけどさ。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 01:06:58.61 fAKvGvov.net
見た目がでっかくて、形も古いが
機能や性能は今売ってている機種と見劣りしない。こういう機械は好きだわ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 07:07:14.58 AsRJTWWc.net
もう駄目っぽい
iPhoneやiPadからの印刷は出来るけど、Win7(64bit)からはちゃんと印刷されなくなった。
EPSON純正ではなく、OS内蔵のドライバだと印刷できるんだけど。
そろそろ最新機種に乗り換えか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 02:17:33.35 SLr0r44Y.net
そろそろサポート打ち切りなのかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 11:39:03.72 2Q2Kzuwz.net
PM-930CからPM-T960中古に買い替えました

サポート打ち切り直前
私は無謀でしょうか、チャレンジャーでしょうか???

とりあえず、今頃、無線LANプリントに感動しております

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 11:40:36.90 2Q2Kzuwz.net
ちなみにサポート打ち切りは2014年3月のようです
URLリンク(www.epson.jp)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 11:44:08.76 2Q2Kzuwz.net
最近のプリンターはコンパクトを重視しているようで、レビューなど評価低いのが目立ちますね
特に本体が薄くなったせいか、前面給紙に無理が出ているみたいです。

複合機はPM-T960くらいの大きさがあった方が無難なのではないかなーと思って
あえて旧型を選択しましたが、古すぎたかぁ〜w

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 12:36:37.26 3qUmm0AA.net
古いほど自己修理の情報がネットにたくさん落ちてるし
エプは修理対応期間が過ぎてもOSのサポートは続けるからほとんど困らない。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 15:43:13.98 2Q2Kzuwz.net
OSのサポート って何ですか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 16:24:59.07 3qUmm0AA.net
新しいOSの対応ドライバを出してくれるという意味。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 21:50:59.03 2Q2Kzuwz.net
解説サンクス

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 01:55:14.59 nT8mq+1N.net
ふうせんのインクカートリッジなので壊れるまで使えるし、フィルムスキャン用アダプタ標準装備だから、まだフィルム式カメラ使っているひとにはいいんだけどね。
専用機に比べればスキャン速度遅いけど

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 09:54:59.47 u3ujCfHO.net
7〜8年はサポートしてもらいたいなぁw
5年は短すぎw

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 23:13:18.16 /fyTbV1q.net
>>544
ビジネス機買え。
EM-930Cはカートリッジにチップが付いていないくらい古い機種だが
あと2年半も修理対応期間が残ってる。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 00:27:11.40 X9B2otYo.net
>>545
レーベルダイレクトプリントが主な用途なんだけど、ビジネス機でオススメある?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 01:09:08.76 /yNqUqdF.net
>>546
PP-50

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 01:09:59.21 h4HyP/yi.net
>>546
顔料機でレーベルプリント対応なのは無かったと思う

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 09:00:02.74 X9B2otYo.net
>>548
個人向けなら顔料機でレーベルプリントあるけど、ビジネス機は無いってこと?

>>547
URLリンク(www.epson.jp)
レーベルプリントが主な用途だけど、レーベル専用機じゃ困るのよw
おまけに半端ない価格だしw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 10:11:21.35 /yNqUqdF.net
>>549
PX-1004
URLリンク(www.epson.jp)

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 10:22:25.13 X9B2otYo.net
>>550
A3ノビは全然要らんけど、しかも本体デカイが、あるんだねぇ

A4サイズのプリンタなら即買いなんだけどw 惜しい

とりあえず、情報ありがと

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 19:18:24.60 qbdt30dW.net
最近はスマホからレーベルプリント出来るからPC要らずで便利になったね〜

PCでスキャンさせようとすると、プリンタを見失う(無線LAN接続)事あって、面倒臭いが、Epson iprintならそんな面倒も無くて簡単でいいよね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 09:14:12.76 REPScaku.net
なんかこれ、サイズはでかいけど動作も安定していてスキャンも綺麗だし、抜群のプリンタっすね

まだまだ長く使っていきたいけど、修理対応打ち切りは痛い、延長してくれないかな?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 23:19:41.50 VPK2xWY8.net
カラオケ屋やラブホテルみたいに延長料金払え。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 09:09:10.20 QkW9SrcC.net
例えば、自動車で製造打ち切りから後5年で部品供給&ディーラーで修理打ち切りってことになったら暴動が起きるだろ?
5年で打ち切りと言うこと自体がメーカーのエゴ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 10:18:28.40 NlLqrsP2.net
自動車はモデルチェンジサイクルの短いものでも4〜5年だし
部品もある程度汎用品使ってるから比較対象にするのが間違い。
家電品を一年の保障期間過ぎて修理する奴なんてほとんどいないぜ。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 14:28:58.83 QkW9SrcC.net
>>556
オーディオアンプとかスピーカーセットとか、もう30年以上使っていますけど?
その間、アンプは2回ほど修理だしたかな?
スピーカーセットは、エッジを自分で貼り直してまだ使ってる。

自動車は初年度登録から20年以上のものに乗っているし、バイクも今年でちょうど20年目
欠品部品もあるけど。まだまだ部品も出るし、修理も断られないけど?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 14:44:04.61 NlLqrsP2.net
>>557
それ、全部お前だけの話。

オーディオアンプとかスピーカーセットの型名や車種はナニ?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 18:08:23.03 QkW9SrcC.net
オマエ、エプソンの回し者かw
オマエの質問には答える義務無し

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 18:18:11.80 QkW9SrcC.net
あんた。。。長野県民。。。。だねっ!w

561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 01:54:21.50 +AKnwtOP.net
>>557はウソと自白したようなもんだなw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 03:14:56.90 m1ZQzq3Z.net
オーディオとプリンタ複合機とでは価格にも大きな開きあるし。
型落ちだからとオーディオ類は性能差ないしね。むしろ、製造中止になった製品の方が好みの音出すとかは普通にあるから。

プリンタは技術の進歩と性能が比例するので、仕事以外でドットインパクトプリンタを今更使う人は居ない。うるさいしね
画像印刷が綺麗だからと、熱転写プリンタ使い続けるひとはいるかも知れないが

放電破壊式のあの音が好き、なんて人も居ないな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 15:13:57.45 2BwrpFo+.net
プリンタ壊れたら極上中古を2〜3千円で買ってくるから大丈夫よ
修理代のが高いもん v(^_^)v

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 23:08:25.40 2dSNDjFd.net
俺は1000円以下のジャンク買ってメンテナンスして使ってる。
エプは部品交換が必要な壊れ方をまずしないから
自己メンテだけでほとんど直っちまう。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/08 08:30:29.49 2KVkTF7T.net
消費税も上がるし、これからは新品買うよりも修理して使い続ける時代ですな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 00:07:17.11 TQsGkKPv.net
でも、現行製品も2万円代っしょ?
iPrint非対応だしなぁ
ここはいっちょう、再生インク使ってインク詰まり起こさせて踏ん切り付けるか
前機種のHPのが再生インクで一発で壊れたw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 10:42:02.25 kbJHeVKt.net
プリンタ買替え推奨と再生インクのネガキャンかw
またエプ回しモンのご登場かい?笑

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 21:36:22.41 TQsGkKPv.net
>>567
HPの再生インクですぐノズル詰まったよ
だから、960では怖くて一度も使った事ない

569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/11 23:14:59.96 UqzXXDNa.net
>>567
6色機にとって再生インクや互換インクはクズばかりだから
ネガキャンしなくても勝手に潰れていく。

買替え推奨など誰もしていない。
壊れたときは修理にも出さずに中古を買う話をしている。

>>566
PM-T960もローカルのみなら対応しているから
買い換えなくてもすむんじゃないのか。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 15:52:16.91 /NFRpL4c.net
友人の「再生インクはやめとけ」を無視し互換を使い続けて3,4年
今のところ問題ないなw

まあ、元々知人から「インク詰まってる」と了承の上で譲り受け、
自分で清掃したら立派に使え、保証も切れてるから互換でいいや で使い始めた
意外に丈夫w

571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 21:37:37.18 GX9xWmjP.net
互換でもいろいろあるからね。

「互換は全部駄目、純正以外の選択肢はない」ってのもどうかと思うね。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 22:27:10.78 8JR7eza2.net
インクのシアンとマゼンダが混ざって印刷されるようになったよ。
多分、自動でやってるヘッドクリーニングの不良(汚れがMAXになった)かと思う。

修理に出した方がいいと思う?
最新のEP-806って、大きさとタッチパネル以外に多きな機能向上なんて無くて、
スキャナの性能が落ちるだけだよね・・・。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 05:24:57.70 07tjby1d.net
クリーニングって、インクをわざと噴出させてノズルのお通じを良くしてるんでしょ?
出たインクは内部のタンクに溜めてるんだろうけど満杯になる前にエラーメッセージ出ると思う。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/03 21:32:17.64 5sSEKhc/.net
最新のEP-806 良い噂は聞かないね

本体が小さく(薄く)なって、無理があるのかトラブル多発?

575:572
14/01/04 14:21:39.21 utkThPpC.net
EP-806との機能差は、
・Wi-Fiダイレクト(スマホ対応)
・省スペース・タッチパネル・排紙トレイ自動開閉・前面トレイ1段⇒2段
・インクノズルを各色2倍以上に増やした(解像度は同じ)
・スキャナCCD6ライン3200dpiからCIS1200dpiに変更
・32mmフィルム、スライドの透過スキャン機能を廃止
・メモリカードのxDピクチャを非対応にし、SDXCに対応(CF,メモステは同じ)
・発売直後の値段 約4万円 ⇒ 約3万円

省スペースで少し早くなって、少し使い勝手が良くなって、スキャナの性能が落ちた・・・
値段も2万円だもな、こんなものか

576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/05 10:13:25.14 CaNpU69y.net
紙詰まり頻発するプリンタはゴミ。>省スペース新型プリンタ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 11:41:24.29 CWFeDOdx.net
特に前面給紙のみの薄型印刷機はダメダメ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 19:27:17.68 htYgRWAy.net
前面給紙に憧れてHPのを購入して2代目に960を購入
背面のは暫く使わないと紙に折り目癖が付くし、ホコリが積もるしで前面カセット式は便利なんだけどな

でも960はテスト印刷の時強制的に背面給紙しようとするのが駄目なところ

DVDラベル印刷するとインクが一気に減るしもうちょっとインク容量多くして欲しかった

579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/07 22:20:43.44 MlWoFO8h.net
今年は、PM-T960導入のおかげで年賀状作成が超楽だったー

580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 03:22:13.25 XmjMCWkl.net
複合機のPXシリーズだと6000円ぐらいで買えるんだね。びっくりだわ
804ですら15800円ぐらいだった

581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 13:10:20.89 4cd40tsw.net
PM-T960なら、完動品3000円で買えるし

582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 19:42:06.67 tq03gOIQ.net
>>581
それ中古

583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/14 22:53:11.24 4cd40tsw.net
プリンタ本体なんて、どのみち使い捨てなのだから、中古で十分。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/17 23:48:46.92 JZ3nwA2l.net
ノズルがインクカートリッジ一体型だからいいんだけど、可動部品の磨耗具合が心配

585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/18 09:57:50.22 2gU6MNrB.net
新品だって壊れるときは壊れるから

586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 01:09:14.92 yaanpDxX.net
何気なくiPhoneからiPrint使ってるけど、960のファームでBonjour対応してたのね
Windowsからスキャンする時最初960を探さないといけないから(IPアドレスが変化)、iPrintの様にBonjourを使えばいいのにと思う

587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/22 15:52:39.81 QF3oBhGQ.net
Bonjourって何?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/24 05:36:50.99 TVaQi8+R.net
Bonjour(ボンジュール)
Appleが採用しているLAN機器を簡単に扱うための技術
IPアドレスを意識することなく使えるので機器検索不要
ただ、細かい制御が苦手らしい

スマホアプリの作りにもよるけど、細かい設定のスキャンや印刷はPCでやった方がいいけどね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 04:26:45.32 6YOY5dL1.net
Bonjourだよ!

590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/29 13:26:22.33 37FLE3QM.net
>>584

>ノズルがインクカートリッジ一体型だからいいんだけど、

それキヤノン

エプソン、ブラザー、リコーのようなピエゾ系で、そんな機種は無い。

591:まんちゃん ◆SYZTEPEAHI
14/01/29 23:38:16.43 pX0Z19IF.net
;

592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 12:03:06.20 XP7I5/rX.net
最近フィルムスキャンする事多くなった。
しかし、スキャン速度遅い、遅過ぎる。
専用のフィルムスキャナー使えば速いのかな。

150dpiぐらいでサムネイルとしてスキャンして、必要最低限だけ高dpiでスキャンするしかなさそう。
それに一々フィルム交換も面倒だし

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 11:21:17.55 hOCAQgvF.net
AKB48・渡辺麻友『戦う!書店ガール』、3.6%の爆死! 「打ち切り」「今期ワースト」予想する声
URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 10:23:11.26 pRFeWXum.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/29 22:11:01.17 /+YNpgRe.net
これ10年前の機種なんだな。
うちでは未だに現役でバリバリ動いてるわw

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 12:14:22.77 22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』
J0HKW4FQFQ

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 15:20:16.69 cWEiw/K7.net
一昨日、T960をドナドナしました
今度のはAF付きのPX-M780F
やっぱり、AF便利やわー
憧れのAirPrintも出来るし
スキャン速度がカラーでも早くていい!
T960は重くて運ぶのに腰にきた
歪な形で持ちにくい

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:14:28.66 i2okQiHw.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(車両ナンバー入り.)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:10:30.66 4SSwJL0v.net
T960ならではの機能は
フィルムを直接スキャンできることかな
いまどき、フィルム式カメラ使ってる人も少ないだろうけど

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 23:35:35.99 cF/S5hbD.net
>>599
それがあるんで手放せないわ
プリンターとしてはもう使ってないけどw
CISS化してドキュメント用プリンターにしてみるかなぁ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/23 07:57:40.43 Wtb/pOCe.net
うちのT960、最近印刷がかすれてきてうまく印刷できなくなってきた。この機種のヘッドを取り外してクリーニングしてる人はいませんか?分解清掃の参考になるところがあったら紹介してほしいです。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 01:04:17.09 z4qfxWcs.net
URLリンク(i.imgur.com)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/23 01:36:14.48 ycq9z6Fz.net
           ___
        //⌒___ \
       //_/    \\ \
er
                  ((   |
                   |  ∩
                   |  | |
                   |  | |
             ___|  / |
            \  ~/   /~\
             |,.\ ~^~^~^~   \
           /   \        \
          /    ,. i \_______\
          |    /.| |\||_______||~
          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..──' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/152 KB
担当:undef