【EPSON】 PM-T960 【 ..
[2ch|▼Menu]
143:119
08/02/10 17:01:03 ksx23Qzh.net
>>120
最初にエプソンに連絡したら送ってくれと言われたので送ってみた。
結論として水色のやつは潤滑油だから問題ないとな。
それならそれで電話したときに言ってくれてもよさそうな…
あと、印刷音がやっぱりキャノンに比べて大きいんで「こんなもん?」って聞いてみたけど「こんなもん」っていう回答だった。
結果、どこも異常は見られずそのままリターンしてきたマイプリンタ。
問題ないのがわかったのは良かったけど、その代償なのかインクがめっちゃ減ってる(´;ω;`)

チラ裏スマソ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 01:33:10 EQazXHp7.net
PCから印刷する時に、用紙のデフォを「全面用紙カセット」とか「用紙割り当てに従う」に出来ないの?
普段はA4普通紙を前面カセットに入れてて、印刷すんのもほとんどA4普通紙なのに、PC起動する度に
「背面給紙」に戻されてるのがめんどい。
しかも嫁はしょっちゅうA4普通紙で印刷するくせに何度説明しても忘れてしまい、すぐ背面から突っ込みた
がる。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 01:50:38 8yGPChpu.net
んーそうですねぇ、それは欲求不満の現れでしょうね。
あなたの今夜の行動が、これからの夫婦生活の将来を決める事でしょう。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 10:54:52 pyFh6AOL.net
ウチはレスじゃねーよ。w
マジレスきぼん。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 11:53:34 oDH2kmFd.net
>>144
>>130だが
PCからの印刷ならコントロールパネル-プリンタ-プロパティーから
詳細設定タブの[標準の設定...]ボタンから設定できるのだよ

私の場合は本体でのコピーなんで困ってる。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 17:14:26 FQsVyAbp.net
長年使った970Cが壊れたため、T960を購入。
CDレーベル印刷が多いんだが、きれいになったと感動!
ただひとつ困ったことが。
970Cに付属していたCD Direct Print3での印刷がうまくいかん。
T960のEPSON Multi-PrintQuickerのドライバ設定と全く同じにしても、
CDの盤面を大きく外して、トレイに印刷されやがる。
この解決法、知ってる人求む。
スマン、教えてくだされ!

149:144
08/02/11 18:14:09 EQazXHp7.net
>>147

THX!

ところで>>130
> せめて前面給紙がデフォルトならコピーの標準を選択するだけで良いのだけど、
> さらに詳細設定を押して給紙方法を前面に切り替える必要があって面倒くさい。
> DVDラベルコピー使った後は設定直すようにはしているんだけど、これが忘れるんだねぇ

答えにならない可能性大だが、要は、せめてワンタッチでA4普通紙前面カセット給紙に戻れ
ばいいのにな、って事だよな?
俺っちのやつだと、コピーモードでズームとか給紙方法を変更した後にストップボタンを押して
「コピーの設定を最初の状態に戻します」をやると、A4普通紙前面カセット給紙になるんだけ
ど・・・。
デフォの給紙方法設定ってのがどっかにあるのかな?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 18:36:32 oDH2kmFd.net
>>149
こちらこそthanx

教えてもらった方法で少しは助かりそう。

お互い嫁には手を焼かされますなぁ(w

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 20:52:01 xQnDVIzh.net
>>148
CDダイレクトプリントとマルチプリントクイッカーは別物です。
ダイレクトプリントで作ったファイルをクイッカーで印刷はできません。
公式サイトにある、「EPSON CDレーベルコンバータ 」をつかって
ファイルを変換してください。
詳しくは URLリンク(www.epson.jp) で。
但し、袋文字(縁取り)機能がなくなったようです。

私はこれがあったことにより、購入時キヤノンの機種を選択肢から外しました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 21:14:06 FQsVyAbp.net
>>151

出来た出来た出来ました!
本当に貴重な情報ありがとうございます!!!!!
感謝します!!!!!!!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 03:22:21 bW9qaHEf.net
>>147,149,151
横レスですが、自分もこれらの事例で悩んでましたw
おかげさまで助かりましたー!!

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:42:02 +3xaQizP.net
>>143
ひでぇなエ糞ン。
ぼったくってんだから満タンで返してくれてもよさそうなのにな。
ケチすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

155:131
08/02/13 19:44:02 UbR8nuvP.net
>>141
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
OSはXPです。書き忘れてすいません。
今回教えて頂いた所は以前からチェックしてて間違いありませんでした。
それで今日なんとなく駄目だろうなぁと印刷してみたらなぜかできました・・・。
おかしいなぁと思って設定をチェックしていくと、以前印刷できなかった時に見たIPアドレスと違いました。
自動設定にしていたのですが、印刷できない時は「192.168.1.4」だったのですが、
今回は「192.168.1.2」でした。
それで手動設定にしてみた所、どうにか今のところ印刷できています。
数日後も印刷できるかどうかが問題ですが、
もしかしたらIPアドレスを自動設定にしていたのが悪かったのかもしれません。
とりあえず様子を見てみます。親切にありがとうございました。


156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:51:34 TlU0PJyv.net
>>144
たまには・・・後ろから・・・入れて(ry

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:31:50 bvEl1FFA.net
染料と顔料のメリットとデメリットをわかりやすく説明してるサイトない?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:42:39 oPP+sJ6w.net
>>157
染料
水に弱い。専用紙以外の品質駄目駄目。

顔料
水に強い。専用紙以外でもそれなり。

とか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 20:18:51 bvEl1FFA.net
エプソンの複合機だと染料インク多いけど顔料インクにする事は無理?


160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 20:47:27 MCxOra6O.net
canon 9100iからの買い替えだけど、驚異の高性能だな。A3なんてほとんど印刷しないし、本当に
飾りたい奴はフジとかでプリントしてもらうようにしたから、とにかく便利な奴を選んだ。
Airmacを介して印刷、CCDスキャナー全てが自宅にあるマック2台、windowsXP, Vista全てから
使える。スキャナーがワイアレスで出来るってのは便利だよ。
画質も染料だから奇麗だ。自宅で普通に使う分には最強だろうと思うよ。モノクロのを
大量に印刷するならレーザーとの併用が必要だとは思うけどね。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 21:19:24 2BksxpXi.net
キヤノンのも、本気で綺麗なプリントを求めると
キヤノン専用紙が必要になる

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 06:56:54 tbB6ar7U.net
PM-T990 に買い替え検討中
PX-G5300 の綺麗さにもかなり憧れる
PM-T990 買うか、PX-G5300とスキャナ買うかどうしよう・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 20:32:23 MDYisAn4.net
たしかに黄色の減りが早いね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:56:23 UrbgP2xd.net
価格.comプロダクトアワード2007 プリンタ部門賞 金賞
マルチフォトカラリオ PM-T960

URLリンク(kakaku.com)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 09:33:31 YrQNTwHx.net
機能価格には文句ないが、
付属ソフトのオンラインマニュアルが簡素すぎるんじゃない。
解かればどおってことないんだけど
Multi-PrintQuickerでDVDにプリントしようとした時に
どうやって他の形式のファイル読み込むのか少し悩んだぞ!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 09:12:43 lsaQdV2j.net
・ 「PM-T960 EPSON Scan/プリンタドライバ」v3.24/6.53 (08/02/26)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:30:11 dL+UgocZ.net
とりあえずアプデトしてみたけど何が変わったか分からぬ〜

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:56:18 uOPjFerl.net
色にこだわる人はこのプリンタ買うと後で苦労することになる。



169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 21:43:49 D+4nThao.net
詳しく

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:09:30 nv61SsCF.net
拘りの程度による
ラボにある大型プリンタ買え

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 23:57:03 k0KVv31O.net
印象書き込み 乙

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 00:03:54 P/EJgwO1.net
プリンタまかせにすると色温度まで変えてきやがる。なんやこれ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 06:32:03 EacIENQW.net
色にこだわるやつがおまかせモード()笑

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:20:38 YVY3cIr3.net
色を例えば人物の顔に合わせると今度は空の色が変になったりして
まあこれでいいかという落としどころに到達するまで何枚テスト印刷したことか。
カラーマッチングさせるととんでもない色になるし。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 14:59:52 AWBPogla.net
>>174
俺も色だし調整でかなりインク使ったけど、結局のところ納得する色にならず妥協した。
インクもったいない (>A<)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 02:09:21 +xso3dar.net
CD

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 02:11:28 +xso3dar.net
あらら間違った…w

CD印刷がズレるようになってきたけど、これは微調整出来ないの?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 08:42:11 mdWuSTCz.net
できます。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 19:18:10 +xso3dar.net
あ、本体のセットアップから出来ましたね
ありがとう

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 09:50:58 hV/UPe46.net
電源OFF時は電源ボタン軽く押しても切れるのに
ON字は強く押さないとつきません。
プリンターってこんなもん?壊れてるのかな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 01:21:34 UyArTaei.net
>>180
強くじゃなくて長押し

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 13:50:59 st+9eMTe.net
>>181
あ、やっぱ長押しは仕様なんですか。
それならいいんです。ありがと

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 00:03:23 Nb6AADmN.net
>>182
コンピュータ系スイッチの基本。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 03:08:03 3dTMUkS6.net
普通は逆だからwww

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 04:39:15 1+A6A4/E.net
ダイアログ出ないからなー

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 07:58:51 5k9sb2c0.net
野良プリンターはここのスレでいいですか?
町中に「EPSON」という無線LANビーコンが溢れているのですが。

外から悪戯しまくり。お役所・病院から野良プリンター いっぱい出ている

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:14:42 0FUlZAm4.net
PM-A890で、廃インクタンクの交換がきました。
修理代は、13000弱と言われました。
交換だけで、高くないですか??

修理代かけてでも、なおして使った方がいいか、
新しいのを買ったほうがいいのか、だとすればどれをかったらいいのか、
ご教授くだされば嬉しいです。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:41:57 9NaNlMUk.net
なんかスレ違だけどw

890ならまだ充分戦力になるでそ(交換の高さに驚きつつ)
最近の840とかを買うよりはずっと安く済むなら、そのままでいいとおも

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:53:06 0FUlZAm4.net
188さん、ありがとうございます。
そうですよね。スレ違いですみません。。
こちらは、PM-A890後継かなと思いまして良い意見がいただけるかなと。

充分戦力と言う事ですか。
週明けには、修理するかしないかを返事しなくてはならないので、
参考になるご意見が聞けたら嬉しい書き込みさせていただきました。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:55:05 0FUlZAm4.net
↑ 文章が変でした。
参考になるご意見が聞けたら嬉しいと思い、
書き込みさせていただきました。
とかくつもりでした。すみません。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 13:36:24 VRP9cby3.net
>>187
それは高い店だな、違うとこに持っていきなさい
俺はネットで買ったけどジョーシンに持ち込んで7000円くらいだったし2CHで聞いたらみんな6〜8000円程度だったよ。

ちなみにインクは新品になって帰ってくるよ。エコリカのインクが入ってても純正になるからお得

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:13:52 WxpEGM2c.net
ちょっとすいません。
インクって一色でもなくなったらプリントできなくなるんですか?


193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 18:22:30 bAL5my2t.net
>>192
そうです。エプソンは昔からそうなのです。(他社は知らん)
なので、早目に予備を買ってきておいたほうがいいと思います。


194:192
08/03/23 18:35:07 WxpEGM2c.net
>>193 ありがとうございます。エプソンの策略なのですね。
百均の詰め替えインクってありますけど、IC50シリーズの詰め替えってもう出てますかね?


195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 20:01:26 tqIBLngm.net
インクジェットじゃないけどALPSのもそう。
ただ、モノクロはカラーなくなってもできたけどね・・・
どこもいっしょじゃね?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 21:23:15 9NaNlMUk.net
キヤノンもそーだったお

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 09:45:56 k2kxXiW2.net
質問ですが。
960についているフィルムスキャン機能
では、画像を電子ファイルで保存できるのでしょうか?
単にプリントできるだけでしょうか?
もしも電子ファイルに残せるならその際のファイル形式
は何でしょうか?

どなたか教えて下さい。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 13:21:15 /ZEEgekx.net
スキャナと同じ扱い、jpgじゃないかな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:50:56 yELsQfIy.net
ダイコー
URLリンク(www.daiko2001.co.jp)
のIC50用詰め替えカートリッジってPM−T960に使用できますか?
できないって書いてありますが、実際やっぱり無理でしょうか。
使ってる方いらっしゃったら教えてください。
お願いします。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:38:50 Y/Fz1/0p.net
質問です。
無線でも有線でもいいのですが、内蔵の
プリントサーバー機能を使った場合、
インクの残量はわかるのでしょうか?
840+双方向プリントサーバーとどちらにするのか迷い中です。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 22:48:24 9NBeDTtm.net
>>200
もちろんインク残量やらのプロパティも見れる。
スキャナーもついてるんだし、自分自身のプロパティを送るだけの話だから、後付けのプリントサーバーみたいにややこしくないんだろうな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 05:59:33 D8krDopK.net
>>199
インクのエコッテショップ は対応していると書いてあります。
これで試してみたら?

203:199
08/04/07 17:25:56 fqa/CUYh.net
>>202
試してみます。ありがとうございます。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:03:59 NXXBzY5f.net
前面給紙で60枚くらい両面印刷したら、2・3枚いっぺんに給紙してしまって
何回か紙詰まり起こしたんだけど、こんなもん?

プリンタ・スキャナサーバー機能、印刷速度、画質、自動両面印刷、
レスポンス良さ、大きな操作画面
不評のデザインも下手に気取って無い分、個人的には好感が持てる。
何より、さわってて楽しい。

他のすべてに満足しているだけに、そこだけがちょっと不満。
もっとも背面給紙で問題なく印刷できたからいいけどね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 23:39:35 Q0MX/hUN.net
背面給紙ユニットが何かしら問題起こすな、たいした話じゃないけど
CDダイレクト印刷が少しづつズレて来たからエプソンに問い合わせたら
背面給紙ユニットを一端取り外して印刷して下さい
て返事が来て、外したら元に戻った
今はユニット装着して、ちゃんと動いてる

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 08:38:32 yNSWY5uv.net
>>205
自分も昨日CD印刷が1cmぐらいずれて困ってたけど、ぐぐったら205の
レスを見つけたので両面印刷ユニット外して解決した。ありがとう。

インクジェットの両面用紙で自動両面印刷しようと思ったら、スーパー
ファインを選ぶと自動両面は不可だそうな。普通紙設定のみ。
これなら自分の使い方では自動両面なんてなくてもいい。
トラブルの原因になるならいっそ外してしまおうか。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 14:59:24 oYoZSCFU.net
私もCD印刷ズレで、ここ見て背面ユニット付け直してみたけど解決せず(テープの取り残しはあったけど)。
しかし最近、印刷するほうのCDに問題があることがわかった。なんかアハ体験した。
(微妙に印刷範囲の白い部分がずれてる)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:10:04 eKywrrx+.net
いつの間にドライバの更新が

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 23:32:20 2/NI/1Nm.net
>>208
これ何が変わったの?
実質は何の変化もない…
vista対策かな

210:sage
08/05/06 19:32:15 8zIVlWFZ.net
これ買ってから他の無線プリントサーバーに繋いで
使用している機種のインク残量がわかるようになってびっくりした。
因みに他のプリンタとは3700C
買って得したw


211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:15:01 EaO5eb+S.net
え?
なんで他の機種のインク残量がわかるの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 23:10:09 A+tvLM16.net
揚げてる時点でなw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 15:42:01 pFWLSK2L.net
久々に写真用紙に印刷してみたけど、人物の顔(影になるような所が特に)赤っぽくなっちゃうよ。
なにか設定とかあるの?
エロイ先生教えてください。 

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 18:36:15 VOI0Sw2y.net
>>213
プリンタの自動補正を切る。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 21:16:12 Gr+JhqbE.net
>>214
こんどやってみるよ。アドバイス THX

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 04:16:33 BGE5G1eJ.net
A920使ってるのですが買い換えると幸せですか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 05:55:16 MURqx8Is.net
そんな最近のプリンターから買い換えても、大した違いは無いから幸せにはなれない。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 12:05:25 BGE5G1eJ.net
LANと両面印刷位しか変わらないみたいだな
側は同じだしな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 00:34:46 qfpVHOzY.net
T960買いました!
ん〜〜 インクのコストが高すぎな事意外は使い勝手がいいですね
無線LANでケーブルから開放されたし。
あとは詰らない事を祈るばかり・・・

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 05:24:41 Fmql9mLj.net
ん? 千円のインクも買えないのか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 05:45:27 G00r/c6g.net
>>220
1色なら良いけどな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:24:15 yU0kmTzC.net
百均のインクが対応していないのが痛い

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 11:39:35 NbvTLNoX.net
このプリンタで習字紙に印刷することは可能でしょうか?
前に使ってたBJ F900ではうまく給紙してくれなくてぐちゃぐちゃになって出てきました。
公式に対応してはいないと思うのですが、チャレンジしたことのある方いらっしゃいますか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:43:00 Nlk19I9x.net
>>222
社外の詰め替え用カートリッジを使えばOKだけど色がちと
違うのはしゃーない

D800 A920 使いでした

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 23:14:56 EBZma6RT.net
すいません、教えてください。
パソコンは使わないでプリンタだけの印刷なんですが・・・
携帯で撮った画像を赤外線でプリンタに飛ばします。
この画像を印刷するのですが、L版の用紙をセットして
この紙に使用可能最小サイズのカードサイズ(54*86)の大きさで
画像印刷できますか?
実際にやってみたのですが、用紙が詰まったのエラーが出て
上手くいきませんでした。
誰か手順お願いします。


226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 00:50:58 Njis3PC2.net
>>225
画像のサイズと、
プリンタ側でどんな設定したか詳しく書いてみてください。
でないと答えようがないですよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 13:26:37 BhiwobJj.net
>>226
情報不足ですいません。
画像サイズは240*320(ピクセル)で、用紙設定はカードですが
実際にセットされている用紙サイズはL版という状態です。
これで印刷をやれば、用紙設定と実際の用紙サイズが違っても
セットされた用紙の方が大きいし、画像もはみ出すようなことも
ないだろうと思ったのですが。
騙しは利かないんですかねぇ・・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 01:01:38 92RDKHDA.net
>>227
試してみましたがダメっぽいですね。
カードサイズを送るローラーは他のと違う具合なんじゃないのかな。
L判用紙で印刷したいのなら、用紙設定をL判にして、倍率をカード用にあわせたほうがいいかもしれないですね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 17:34:01 NMnSqD36.net
>>228
良かった(?)、やっぱり出来ないんですね。
自分だけが出来ないのかと・・・
ありがとうございました!!

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 01:07:32 CvEkJBQR.net
具体的に何をやりたいのかを質問した方が速いんじゃないのかな

例えば、パスポート用なり免許証用の写真を携帯カメラで撮って
赤外線とかBluetoothからの印刷方法は? とかね

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 14:36:35 uyxp2m05.net
セキュリティーソフトの設定ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 01:43:20 kWFU11d/.net
相談スレでこの機種を紹介してもらいました。

今年の年賀状は自宅で印刷をと思い購入を検討していますが、
インクの減りが速いというコメントが気になりました。

年賀状160枚を印刷しようとすると、インクは何セットくらい必要でしょうか?


233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 19:56:20 xlABAKg1.net
>>232
どんなものを印刷するかによる。
ベタや画像が多けりゃインクは多く使う。どのプリンタでも一緒。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/03 23:31:04 srWhPhVy.net
今年の年賀状を作るのに買ったけど、最初のセットで60枚は楽勝だった
簡単なイラストだけだった、てのもあるけどね…
今も時々カラー印刷してるけど、ブラックとイエロー以外は最初のまんま

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 02:05:17 xNVP42an.net
うちのは黄色が一番消費する。他の色の倍。
ところで、最近きゃのんから乗り換えたんだけど、赤と青が2色づつあるのはどういう印刷の時に切り替わるんでしょうか?
普通紙その他がシアンとマゼンタで、フォト用紙がライトシアンとライトマゼンタだと勝手に思ってたんですが、なんか違うような気がして・・・

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 04:26:10 S6reI7Ql.net
>>235
グラデを美しくするため

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:02:37 9TROgE+P.net
ちょっと聞かせてください。

PM-T960を今日買いに行きました。
この機種を買おうと思った理由のひとつとして、
無線でプリントできることというのがあったのですが
私のパソコン(ノート、XP)はおそらく無線LANが内臓されておらず、
無線でプリントするには他に何を買わないといけないか
店員に聞いたところ、無線プリントアダプタ(PA-W11G2)を購入し、
さらに無線LANが内蔵されていないパソコンなら
カードで差し込むアダプタ?を買わないといけないと言われました。
どのプリンタにしようが、無線でプリントしたいなら
無線プリントアダプタの購入が必須だと。

15000円ほどしたことと、どうも腑に落ちなかった部分があり、
プリンタだけの購入にとどめて帰ってきたのですが、
店員の言ってることは合ってるのでしょうか?

私は、この機種は無線LAN対応だから、そのようなアダプタは
必要ないんだと思ってたんですが・・・。
(ただパソコンは無線LAN内蔵でないので何か必要だとは思ったのですが)

お分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 23:24:37 /2V4WGr4.net
無線プリントアダプタを購入する必要はありません。
その機能は、すでに組み込まれています。
よって、店員の言っていることは嘘。

しかし、無線LANの環境は構築しなくてはなりません。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:03:24 7JnN8Hm7.net
>>237
その店員はアクセスポイントとプリントアダプタを間違っているのだと思う・・・
(PA-W11G2にはアクセスポイント機能はないみたい)

T960って、adhocできるんだっけ?
でも、アクセスポイントはあったほうがいいよ、




240:237
08/06/05 00:19:12 qYwLEbnI.net
>>238
>>239
やはりそうでしたか、買わなくて良かったです。

お恥ずかしながら今回無線というのに初挑戦なのですが、
>しかし、無線LANの環境は構築しなくてはなりません。
ということは、私の環境では買い足す必要のものは特にないんでしょうか?

ちらっとネットワークの説明書を見てみたのですが、
もしもう少しわかりやすいサイトやヘルプをご存知でしたら教えていただきたいです。

241:237
08/06/05 00:28:13 qYwLEbnI.net
今調べてみたら、私の環境は
リビングの机の上にwindowsとMacが並べて置いてあり、
プリンタは隣の部屋に設置している状態で
windowsは無線LANが内蔵されていませんが、
Macは内蔵されています。

ということは、その二台を繋げば、windowsも無線でいけますか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 00:36:33 CftPRkxf.net
>>241
ネットワーク設定ガイドの40ページの絵を参考にしてみて。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 01:06:44 7JnN8Hm7.net
>>241
MacだったらそのMacがアクセスポイントになるような設定があったような気がする・・・
なんで、MacとWinをEtherケーブルでつなげばできるんじゃないかな?
Macをルータ兼アクセスポイントするって感じで・・・

やり方はgoogleあたりで検索してみてください。
私はやったことがないのでわからん


244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 03:14:02 1bclgVlc.net
15,000円くらい出せるんだったら子機付AP買った方が簡単だよ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 13:54:47 HZ/DIdhw.net
>>239
アドホックも可能。
設定が面倒だけど。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 15:28:43 QQWtt35/.net
(;゚Д゚)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 23:33:03 N4KJzlM5.net
今日初めてネガ→メディアにスキャンしてみたんだが
100枚ほどやってからパソコンの画面見てビックリ。
画質は汚いわ、ゴミみたいないらんもんがウヨウヨしてるわ。
これどうにかならないの?
写真からスキャンしたほうが綺麗?

248:50
08/06/06 21:34:16 0CccfnoC.net
A案
Mac--------PM-T960  ←無線でつなぐ。あっさりつながる。無問題。
Mac--------Win ←有線LANでつなぐ
この場合は、WinにAppleのBonjourっていうソフトを入れてやると
たぶんあっさり認識してくれると予想。(Macの共有プリンタを勝手に探してくれる)

B案
WinにUSBかなにかでつなぐ無線LANアダプタを刺す

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 21:35:00 0CccfnoC.net
上の名前の50てのは無関係。50の人、スマソ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 22:11:17 MiGjsKr0.net
ドライバ/ソフトウェアが更新されました。

■公開日:
 2008/06/06
PM-T960対応 ドライバ・ソフトウェア | ダウンロード | エプソン
URLリンク(www.epson.jp)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 23:01:04 ilrWWLOA.net
>>247
写真のスキャニングはかなり埃に気をつけないととんでもないことに・・・
面倒だけれども、八つ切りぐらいにプリントしたものをスキャンして、縮小するすれば、
とりあえず、使える程度にはなるかも?

でも、そんなことするなら、写真屋さんでネガをスキャンしてもらったほうがよいのでは?


252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 23:16:37 DnwJYDP2.net
A850からかえて幸せになった
地方で24800にしてもらえたし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 02:57:45 RpTm13Pt.net
フィルムスキャンをするなら、専用機でも埃が物凄く気になりますよ。
埃が気になるのは、簡易型スキャンなこいつでも同じ事です。
例えば、35mmフィルムに付いてる0.01mmの埃でも、100倍近くに拡大されるからですね。
ずっと以前からフィルムスキャン専用機を使ってる経験から言うと
ティッシュはザラサラした成分が入ってますから、ネガに使うのは厳禁です。
本気で行くなら、カメラ屋で売ってるスプレー付きのブロアとか
レンズ用のトレシーで軽く拭くようにしてます。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 03:08:11 RpTm13Pt.net
あ、一言忘れてました。
フィルム入れから出す時に気を付けるのが一番大事かも。
スキャン目的なら、あくまでも埃に。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 12:05:15 cK1giDol.net
何年ぐらい使えば壊れちゃうの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 12:35:03 JD7ennFi.net
何年て言うより使用頻度じゃね?
たまにしか使わなかった前プリンターは、5年ぐらい余裕だったけどね

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 13:34:21 bRylOegx.net
おい、黄色の減り異常だろwww
2セット目、他のは70〜90残ってんのに、黄色だけ空w
ざけんなよw

258:(゚ε゚)
08/06/16 22:05:44 EmER45+z.net
>>257
ざけんなよw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:51:02 0Ne7/Q+5.net
>>257
日本人は黄色人種だからなぁ・・・
女の子を印刷するとマゼンタが大量に消費されるのだ・・・


260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:56:49 ptpkZXnD.net
ほとんど黒字しか印刷してないのに黄色の減りが早い不思議

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 02:12:10 YnNTl0S5.net
表示は減るけどそのまま使えてる
実は、Excelでの印刷がほとんどで
Blackも20%ぐらいまではすぐに減る、それからが長い

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 18:46:23 7fjDBiAR.net
お願いれす、助けてください。
実家要にT960を買ったんですけどね、USB接続でドライバを入れると、
なぜかネットをやっている途中にハングアップしてリセットが掛かってしまいます。
T960導入以前はこんな症状はでたことがなく、XP SP2をクリーンインストールした状態でも、
やはりこの症状が出てしまいます。
プリンタドライバはWebから最新のものを落として入れてます。

マシンはASUSのベアボーン V3-P5V900というのを使っていて、ドライバ類は最新のものを使ってます。

実家なので度々は帰れないため、原因を特定して対策を取りたいのですが、
まったく原因がわかりません…


263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 19:28:23 n3vOXbwK.net
>>262
有線でも無線でもいいからLAN接続試してみたら?

264:262
08/06/17 21:52:36 iL3l3GIB.net
無線LANは環境がないんですよ。
有線LANは…って端子ありましたっけ?


・・・あった。
お恥ずかしい。
URLリンク(www.epson.jp)

恥ついでにもうひとつ教えてください。
有線LANでつないだ時も、スキャナをはじめとした各種機能は使えるんでしょうか?





265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 22:23:32 n3vOXbwK.net
>>264
うん、スキャナもプリンタも全部使えるよ。
インク残量表示も問題なし。

んで、スキャナとプリンタのドライバはもう入ってると思うから
あとはドライバのページのEpsonNet ConfigとEpsonNet Printを入れるだけ。

詳しい説明はドライバCDとかに入ってる「ネットワーク詳細設定ガイド」を見るといいよ。

266:262
08/06/18 10:16:37 VMFdiKEW.net
>>265
ご親切にありがとう。
さっそく今週末にでもやってみるです。
光明が見えてきた。これだったらなんとなりそう。



267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 03:01:12 teZL/qOX.net
ポラロイド風に印刷(要するにフチありの下部分だけフチが広め)ってできる?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 04:30:35 wsLnoePA.net
当然

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 08:18:51 cCQTjFWY.net
やり方教えてケロ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:05:14 12MgukFn.net
これはコンビニのコピー機みたいに紙をトレイに収納できるのですか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:06:57 6DfWlbZk.net
みりゃ分かるだろ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 04:23:09 b0RZiwug.net
無線LANでスキャナが起動できないのですがどなたかやりかたわかりませんか?
windowsファイアウォールにはスキャナを例外とみなすようにしたのですがまだ動かないのです
常駐させてるアンチウイルスはavira antivir Pesonalです
antivir切ってもスキャナが起動しないので原因がよくわからないです
非常注ですがspybotも入ってますがあまり関係ないと思うのですが・・・・・
無線つかって印刷などは普通にできます

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 07:15:43 WMyNZ4fx.net
起動と言うか…そんな必死に…
[EPSON Scanの設定]のネットワーク接続
ついでに、ヘルプを見ても分からなけりゃまたおいで

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:18:53 OAAM9C50.net
>>272
ネットワーク詳細設定ガイドをダウン。
P.70〜を見るとわかるよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 17:05:48 bIVRc6rR.net
ここで聞いてもいいかな・・?
URLリンク(www.daiko2001.co.jp)
上のダイコーのコンパチブルをT960に使おうと思ってます
インクの詰め替え時にダイコーのコンパチ専用インクを使えって書いてあるんですが、
ダイソーに百円で売ってるEPSON用のインクでは代用不可能なんでしょうか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 18:36:13 99MAGi5Y.net
100円インクを使うと、コンパチカートリッジのチップが検知して
使えないようになります。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 20:04:06 bIVRc6rR.net
>>276 ありがとうございます。
そうなんでしたか・・ということはダイコーもエプソンとやってること変わらないじゃんか・・

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 08:38:34 qjcsDvk7.net
純正品のやつを買ったのに、黄色だけ認識しない・・・
これじゃスキャナもつかえないし困った・・・うーむ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:35:09 /VPOFN0M.net
3週間ほど待ってるんだが
まだやり方教えてもらえないかの?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:36:13 /VPOFN0M.net
すまない
私は>>269です

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 05:28:00 git1rRYV.net
>>280
出来るか出来ないかわからんけど
そういう機能なくても、複合機なんだから手間かけたらできるっしょ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:05:44 HKM2/MF3.net
マニュアル見れ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 08:17:10 +JaQ4QV9.net
長年愛用してきたPM-890Cがついに壊れ、T960購入しました
新しい機種はランニングコスト以外はやはり良いですね
ただ、紙を吸い込むときの動作音がびっくりするくらいに大きい
壊れてるのかと思いましたよ

284:_
08/07/20 12:39:02 sFgi4991.net
>>283
うちと同じような感じだな
半年くらい前にPM870Cがこわれたから
これにしたよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 22:01:10 TjY2I/CY.net
>>283-284
うちは930Cの買い替え。
似たもの同士w

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 02:17:48 NL74nBM1.net
>>285
私も930Cからの買い替え。

ところで、プリンタのガラス?の部分は
何でお手入れしたらいいのかな?メガネ拭き?
説明書に載ってる?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:05:59 ufGt6k17.net
無線LAN接続がうまくいかない・・・。
まさに

URLリンク(oshiete1.watch.impress.co.jp)

の人と同じ状態です。


どなたか助けてくださいー。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:19:19 u29ZhatV.net
エプソンのサポートに電話するのがいちばん早いと思うが。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 07:56:49 ANRzUGyt.net
>>287
WZR2-G30NとAOSSで接続したけど一瞬だった。
設定とかやり方がだめなだけだろ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 07:57:47 ANRzUGyt.net
>WZR2-G30N
WZR2-G300N

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:58:15 wWy9f6vt.net
有線LANが出来て無線が駄目なら、ルーターに問題がありそうだけどね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 05:31:08 GyajyJ08.net
この機種も目詰まりはしやすいですか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:43:33 Y/Fdr2Lg.net
>>292
インクジェットプリンタという設計で目詰まりするのはしょうがないっしょ
レーザープリンターなら目詰まりの心配はないですお

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 14:47:25 qE8J9ZUt.net
写真印刷で、最後の方になってインクの黒がベタって出ちゃう。
印刷モード(? きれいorはやい)変えても変化無し。

OS:WIN XPSP2 VISTA HP SP無し
無線経由で印刷
ドライバ類は最新と思われ

同じ経験者いませんか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 22:53:59 s/GdgLcu.net
凄く困っています
印刷中に止まってしまい
何も操作が受け付けません印刷待ちのデータも消せなくなりました
ドライバの再インストもプリンターの印刷中と出てしまい再インストも出来ません

どうしたらよいのですか?誰か教えて下さい

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 02:00:30 HiwyPR5u.net
>>295
そりゃPC側の問題でないの?
USBケーブルは確認したかい?

EPSONサポートはすぐに対応してくれるから、連絡しなよ(メールでも即返事が来る)
お客様なんだから気を大きく持て

連絡先ぐらいは分かるよな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 21:27:44 QUEkfUDK.net
>>296
返信ありがとう
早速電話してみた
しかし出先だから問題解決ならずでした

また時間できたらサポートに電話して見ます

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 07:04:46 BcxO53RW.net
動くのに必要な電力が足りなくて止まったんじゃないかな。

コンセント1つから1200Wくらいの電気を使ってプリンターを動かしていたけど、
途中で扇風機を付けたら印刷中のプリンタが止まってしまったことがある。
もちろんプリンタプロパティのタスク上には「印刷中」の文字はあるものの、
転送したはずのファイル全て(印刷中のデータ含む)が消えてしまっている。
これがまず1件。

次は原因不明で印刷中にプリンターが止まって、タスク上には、順番待ちのデータが
残ったまま、プリンターは「印刷中」の状態で停止している。これが2件目。

僕はどちらの場合も パソコン側のプリンタプロパティから「印刷を中止」操作で解決した。

どうしても操作を受け付けないのであれば、電源長押しか電源プラグを抜いて落とした後、
再度電源を入れれば操作を受け付けるようになるはず。こんな荒業ばっかり
繰り返していると直ぐ壊れるけどね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 20:29:08 IsMOeyEH.net
純正インクじゃないタイプ使ってる人いる?
やっぱり純正のほうがいいのかな。

純正使わなかったらどうも印刷結果(写真)が思わしくない気がするんだけど
すごく綺麗に印刷されてるのもあるんだよねー。
写真によりけりなんだろうか。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 21:34:08 4h1y0Se8.net
非純正で画質云々言ってる馬鹿って何なの?()笑
安さに目がくらんだんだろ?www

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:23:22 IsMOeyEH.net
>>300
あ、やっぱ純正とそうでないのは品質が違うってことか。
純正買うことにするよ。
ありがとう。

ところで笑が飛び出しちゃってるよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:28:15 c2RmpeP7.net
草をいくつも生やす奴なんかその程度

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 11:05:26 vnoGpYTn.net
>ところで笑が飛び出しちゃってるよ。
冷静でワロタ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 11:56:38 QMq3FQuB.net
PP-100のインクで純正詰め替えってできないだろうか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:41:24 uQAvQ1Kh.net
結構スジ出やすくない?
黒ベタのところが特に白いスジが目立つ
勿論目詰まりはしてないしギャップ調整もしてある
紙は光沢のあるフィルムシール
普通紙なら滲んで目立たないがファイン紙とかだとやはり良く見ると分かる程度に
入ってる。写真用は試してないが表面がなめらかな用紙だと目立つ予感がする
印刷レベルを5にしても3でも双方向印刷をやめても変わらん
みんな綺麗に出てるん?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:58:16 O0dc5Bb+.net
>>305
わざとやってるだろ。
PX-5500のスレにいたのと同じ奴か?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 02:32:14 uQAvQ1Kh.net
わざとってどういうこと?
使い方に問題でも
前機種は760Cなので5500とか言われても

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 03:25:30 Mh67aKlu.net
>>307
クリスピアで印刷したの何枚か見たけど特にスジとか気になるようなとこなかったな。
つかそれスキャンして、個人情報ある部分は省いてうpって見てくれないか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:04:34 uQAvQ1Kh.net
適当なの印刷した
URLリンク(up.mugitya.com)
パスは「T960」上が標準での生スキャンで、実物より線が目立つ
なので、下がぼかし入れて実際の印刷に近づけた感じ
ギャップ調整しろ、目詰まりだろって言われるかも知れんが本当に解決済
ギャップって調整後、5番に縞模様が見えないようにすればいいんだよね?
間違ってたら言っておくれ
ちなみに買ってからは一週間なのでイマイチ良く分からん所はある

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:17:21 Tv9IAptI.net
>>309
みっくみくですね。
しかしこれはヒドイ。
調整してこれなら、初期不良を疑うが。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:07:30 Mh67aKlu.net
>>309
一週間なら交換してくれるんじゃね?

つか元データが著作権保護とかで印刷したらそういう風になる様になってたりってことは無いの?
自分で作った単色のデータ印刷してみてもいいかも。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:27:14 uQAvQ1Kh.net
ありがとう
やはりおかしいのだなー
普通の写真もやってみたけどやはりスジが出るわ
一度見てもらってみる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:38:00 O0dc5Bb+.net
>印刷レベルを5にしても3でも
エプのドライバっていつから数字で表すようになったの?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:42:29 OvkQ2Xkk.net
ヘッドクリーニング関係の印刷チェックでライン抜けが出るのは、やっぱヘッドの目詰まり?
インク交換直後でこんな感じ、どんだけクリーニングかけても黒が2本抜けるんだわ。

>>309ほど酷くは無いんだが、気にしすぎって事は無いよな?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:51:05 OvkQ2Xkk.net
書き忘れてたが、>>314は一度見て貰おうか迷ってるって話。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 03:37:38 632+c3JW.net
無線LAN接続時、pingは通るのに通信エラーで印刷できなくて困っています
epson net config上で認識して設定変更……なんていうのはできますが、印刷が出来ないのです

WinXP SP2
ファーム 10.SA2477(latest
ドライバ 6.55(latest
net print 2.2h(latest

どなたかご教授お願いします

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 03:40:09 632+c3JW.net
追記:
購入直後は印刷できました
二台目のノートPCにドライバ入れて、ネットワーク経由で印刷した後から、メインPCで印刷できなくなったのです

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 04:02:46 632+c3JW.net
ちなみに、ノートPCでは現在でも無線接続で印刷できます

WinXP SP2
ファーム 10.SA2477(latest
ドライバ 6.51
net print 2.4c

二つ上の2.2hは誤りです
正しくは2.4hです

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:32:17 zlfZZIf2.net
>>316-318 は解決したかな?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 00:12:33 a4Q/w9Gy.net
新機種はまだですか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 15:24:27 Wntihqi0.net
>>320
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
新機種発表きた。
この前、安売りで2万くらいだったのでPM-T960買っちゃたけど、ちと後悔。
結構カッコいいなぁ。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:47:55 p2Z7CPc4.net
>>321
明らかに失敗です。


323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:14:36 ih+h5Kpq.net
新機種はCISスキャナのみなので
T960で正解

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 00:07:53 gbOBpoBD.net
フィルムスキャンしなければCISで十分。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 04:15:20 by5rEwXA.net
EP-901F/EP-901A
もしかしてフイルムスキャンなし?
自動ノズルチェックシステム、インク消費気になるな


326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:58:21 yeF7o5JP.net
っていうか、フィルムスキャンってすっごく使い物にならないくらい
汚くスキャンされない?
それ目当てで買ったのにかなり落ち込んでる。
なんか設定でマシになるのかもしれないけど。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:45:11 XkoJTOaT.net
されるされる。
なんか、ピンが抜けた写真みたいに見えるよ。
輪郭強調がどうのこうのという問題じゃないような…。
俺もしょんぼりしている。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:01:04 yeF7o5JP.net
>>327
やっぱり?

普通の写真を携帯で撮影したような出来栄えだよね?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 11:08:38 XkoJTOaT.net
残念だけど、写真を携帯で撮影した経験が無いので、その例えはピンとこない…。
自分としては、スキャナのピント合わせ位置が前後にズレちゃってるような印象を受けた。
解像感が非常に低い。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 07:59:35 U7mAiCQt.net
デジカメで撮影した画質に見慣れると確かに汚く感じるだろうな
自分は仕事でフィルム専用スキャナを使っていたけどt960と大して変わらなかったよ
ちなみにフォトショを介してスキャンしそのままレタッチして使っている
URLリンク(web1.nazca.co.jp)
うちのt960でスキャンした画像(富士フィルムiso400ネガ)



331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:15:37 ecVdkA8P.net
>>330
実際にお店に出して現像したものよりもずっと汚くスキャンされるから書いてるんだよ。
個人的にはデジカメで撮影したものよりフィルムのほうが綺麗に写ると思ってるのに
それでもありえないくらい汚い。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:36:02 L4rnESRZ.net
なんだかPCから印刷した写真の画質が悪いんだけどどうしてかな。
色に抜けがないし、全体的にくらい。なのに白っぽいんだよね

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:19:01 /jtwljTG.net
>>330
色や露出に関してはスキャン時の設定でどうにかなるけど、
ピントが眠いのはどうにもならん。複合機のスキャナは、
現行の市販フラットベッドスキャナの2世代くらい前の性能
だって量販店の店員がいってた。

お店(fuji)でスキャンしてもらうと、ピントははっきりしてるんだけど、
色が好みじゃないから、どのみちレタッチしなきゃいかんのがめんどい

>>332
ディスプレイとプリンターを含めたカラーマネージメントがいるらしいよ
うちもディスプレイと印刷の差にがっかりしたので、VAIO Aのフォト
エディションでも買ってみようかと思ってるところ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:25:11 L4rnESRZ.net
>>333
返事ありがとうございます。
初めてプリンターかったものでよくわからなくて、電気店で見た印刷物よりも随分なんかのっぺりしてるなって言う印象が強くてどうしたものかと思ってるんです。
>>2の製造番号外だからDLも別段必要ないと思うんだけどどうも様子がおかしい気がして・・・
こんなんで修理依頼したら失礼なんですかね・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/152 KB
担当:undef