◆EPSON Colorio PM-D ..
[2ch|▼Menu]
64:22
05/11/24 23:28:56 66aM6yZu.net
D600購入後1ヶ月以上経ったのでレポを。

その後もL版フチ無し印刷、A4・高品位印刷紙でホームページ印刷等を
かなり行ったものの現時点でインク残量は1/3(購入時は2/3)
しかも詰まりによるヘッドクリーニングが1回も無いのもあってインク消費は穏やかで良好。
つい最近D600・G700・E-100で同一写真を印刷してどのくらい差があるか試してみた。
URLリンク(www.xxx-www.com)

粒状感に関しては全機種問題無し。以前使ってたA700だと双方向オフ&スーパーフォトでも
6色機と比較すると多少粒状感が残っていたがD600は2plだけあって粒状感が全く気にならない。
発色についてはG700は元のデータより明るめで少し柔らかさが強調しすぎている感がある。
E-100は逆に全体的にカチッと締まりバランスが非常に良い。
D600はE-100に近めでバランスが良いがフォトインクが無い分、少し赤みの中間色の出方が弱く全体的に少し暗め。
それでも4色機でここまで色が出せる事が出来るのは大した物。

以前使っていた機種が一体型インク機(870C・740C等)の人やキヤノンの4色機使用の人なら
抵抗感無くD600に移行出来ると思う。デジカメ印刷も300〜400万画素のデジカメでL版印刷なら全く問題無し。
取りあえずG700は売却し当面はD600とE-100、V600を用途に応じて使い分けて使用していくつもり。

追伸
某スレで見かけた「PM-D600は写真画質にほど遠いインチキプリンタだよ」は
個人的には当てはまらない気がしますね。意外といいですよ。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 23:43:58 o344JuCE.net
>>64
自分も今回のD600とA750に関しては4色なりにかなりよくなったと思います。
A700から一年でこんなに画質が良くなるものなんだなぁ・・・って

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 00:31:00 CxAqqDuY.net
なぁ、PM-D800を起動してるとPCがよくフリーズするんだが、この症状は俺だけ?
プリンタの電源切ってる時はフリーズせずに、電源入れてる時にフリーズするから
何かしらの形でプリンタが関わってると思うんだが・・・。

ドライバとか入れ直してみた方がいいかな?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 02:37:03 zdMZPQhK.net
>>66
メモリーカードぶっこんでるならはずしておけ

話はそれからだ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 02:48:11 CxAqqDuY.net
>>67
いやいや、ぶっこんでないです

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 03:06:18 zdMZPQhK.net
>>68
フラッシュメモリとかとにかくディスク関係すべて?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 03:31:03 CxAqqDuY.net
>>69
外部メモリ関係は全くぶっこんでません。
今までの感じとしては、印刷し終わったあと数分〜十数分でフリーズするって感じ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 03:55:59 zdMZPQhK.net
>>70
ごめん、漏れは力になりきれんかった・・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 21:32:17 2gdmjnxn.net
D800、某ネットショップで19,800円だったんで申し込んだら・・メーカー発注中で入荷は12月初旬だって・・・
品切れならちゃんと在庫無しって書いとけってんだ・・・マッタク。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 14:17:16 GLz90QAY.net
先ほど、注文しておいたD800が届きました。 4年ぶりの買い替えで、どれほど驚かせてくれるのか楽しみです。
しかし、まぁ、なんというか、プリンタって安すぎですよね。



74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 21:55:46 ejOF54tA.net
インクで金搾り取る仕組みだから

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 22:45:32 cQMbzx/R.net
PM-950CがヘタってきたからD800予定。このプリンタ買ったら幸せになれますか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 23:11:22 2EXjKsMe.net
6色は金かかるから4色で十分だよね

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 23:21:58 ScheGmx2.net
使い倒した奴こそ幸せ者

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 23:58:19 So9LdyNQ.net
>>75
コスト面では幸せ。
画質面では不幸。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 18:09:55 1fNOKI50.net
>>78
そんなに酷い?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 23:12:06 5NCIQxbQ.net
マジレスすると画質面で不幸になる事は無いよ。D800の方が上。
950Cはエプソンの中では珍しく発色が偏っている(ピンクっぽい)
いくら2plで7色使ってもドライバが未完成だったのが痛かった。
速度も発色も4年の進歩の差は大きいね。

81:75
05/12/01 00:33:39 cpd/udzV.net
実はキヤノンのiP7500も考慮してる。
D800と性能的には大して変わらないかな・・・?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 03:53:26 AkBOLVJ6.net
好み。
エプソンはコッテリ。
キヤノンはアッサリ。

価格が違うだけあり、さすがに画質は7500の方が上。
顔料黒もあるし。
だが、7500と迷うくらいならD800はやめて、A890買ったら?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/01 09:17:21 IEo9FtEg.net
A890は例のトレイ問題があるからもう3〜4ヶ月は様子見したほうがいい

84:75
05/12/01 10:20:13 cpd/udzV.net
嫁からOKもらった金額では買えないんだよねー。
iP7500買おうと思います。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 13:16:23 NS+meNM6.net
CD、.DVDに印刷できるプリンターを購入しようと思ってるんだけど
D-800って>>14にあるとおり中身がG730なの?


86:57
05/12/02 23:19:43 /wG+uyP4.net
その後、D800をいろいろと試してみたので書いときます。

良い点
 ・写真の色
   あくまで主観ですが、某フィルムメーカー直系店舗の(お店プリント)と比べて
   圧倒的に自然で綺麗な仕上がりです。
   人物写真で歴然とした差が出ますが、風景写真などもナカナカです。

 ・ダイレクトプリントの使い勝手
   サクサク・・・・・とはいきませんが、ちょっと凝った加工も
   パソコン無しで簡単にできて便利です。

 ・動作中の音
   PM-760Cから買い換えたので、動作中の音が
   かなり改善されていて驚きました。
   決して、静かではありませんが・・・・・。

悪い点
 ・CD/DVDトレイの作り
   初めてこのトレイを使った時、DVDの記録面がキズだらけになりました。
   ちょっと注意していれば問題なく使えるのですが、改善の余地アリです。

 ・付属ソフトの出来
   PCを使わなくても、D800本体だけで簡単にできるような加工が
   Easy Photo Print だと出来なかったり、不具合があったり・・・・・。
   あくまで付属ソフトは 「オマケ」 と考えたほうがよさそうです。

 ・(Windows2000の場合) D800が 「ハードウェアの取り外し」 画面に表示されない
   D800の電源を切ると、Windows2000が警告表示を出すのでウザイです。
   操作ガイドにも
   「パソコンの電源をオフにしてから、本製品の電源をオフにするようにしてください」
   などと平気で書いてあります。 不便です。
  (WindowsXPでは、問題なく 「ハードウェアの取り外し」 操作ができるようです)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/02 23:22:09 /wG+uyP4.net
>>85
G730にダイレクトプリント関係の機能を追加したのが
D800だと思います・・・・・。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 02:31:41 NazLhbtJ.net
>>87さん
中身はいっしょなんだね。ありがと〜

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 07:44:49 /zjZzehr.net
PM-D1000ってちよっと昔のゴツイビデオデッキって感じで!スゲー(・∀・)イイ!
オーディオラックに並べるとこれがプリンターだって言われない限り気付かない・・・
デザインがスッキリしているので場所も取られなくて便利で最高。☆ ⌒ ( *^▽゚)b

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 07:44:11 EMs5F6l7.net
お店でデモ印刷をしていたので見ました。800良いですね。
買います。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 08:13:55 Z5SNs1Kz.net
>PM-D1000ってちよっと昔のゴツイビデオデッキって感じで

中身の肝心なプリンタ部分も3年前のG700レベルだがw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 13:11:52 bGnR3hf1.net
D1000って値下げで9900円になったよ
解像度とかキニシナイなら買いだね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 21:20:58 b1mNShJL.net
>>92
エッ!どこで売っているの?まだ、置いてある!?


94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:23:04 kWEvjrA3.net
ガセネタっぽい

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/20 22:50:59 btlPXW8w.net
ヤマダにあったな
レーベルも出来なかったっけ?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 02:13:46 Pv9esaOE.net
>>92
正確には9980円

>>93
ヤマダ電機主要店でやってます。全店ではないのが残念なところ
大型店ならだいたい10台以上入荷していて、チラシ商品ではないので問い合わせるといいかも

>>95
レーベル印刷できる。唯一の内蔵

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 08:05:47 8FySguI+.net
D1000が1万円切ったのか。つい半年前まで2万後半の値段だったのに。
もっとも一番最初に出た時に買った人からすれば騙されたも同然だな。

ちなみに安さに釣られて買う奴は付属しているインクの使用期限が
最悪あと4ヶ月前後(2004年3月発売当時の長期在庫品だと)しか
ないかもしれないから気をつけろよ。

セット後「D1000プロバティ→印刷設定→ユーティリティ→プリンタウィンドウ」
で見ればインクの生産年月日が分かる。
「2004・6」以前の日付でD1000を長く使う気なら新しくインクを買った方が
いいかもな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 11:59:34 K9jqXllz.net
PM-D600を今目の前にして困っています。親切な方教えてください。インクカートリッジの裏の、おそらくインクが出てくる丸ポチに付いているシールがはげません…無理にでも剥がしていいのですか?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 12:02:43 K9jqXllz.net
あげ↑

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/21 13:54:43 lBIQ0M1B.net
>>98
というか剥がしちゃダメです

101:98
05/12/21 15:40:33 K9jqXllz.net
やっぱり…
初歩的なこと聞いてすみません。
教えて下さってありがとうございました。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 14:27:54 JbHzNZh9.net
D800 いいわぁ。 なんと言うか良いよ。

103:22
05/12/22 21:52:36 10Auwb9o.net
前回レポして(>>64)から約一ヶ月。PM-D600を購入して2ヶ月経過。

現在インク残量は一番下の目盛りに近づきつつも警告が全く出てこない。
以前使っていたPM-A700ならとっくに交換しなければならないのに比べ
驚異的にインクの消費が抑えられている。

インクの消費も穏やかな事もだが一番驚いている事は現時点で一度も詰まりが無い事。
A700以外にもエプソン機を多々使用してきたが多少の差はあれど詰まりはあった。
しかし詰まりによるヘッドクリーニングを一度もしないのは今回が初めて。
前回のA700が酷すぎたからかもしれないが詰まりを気にせず印刷出来るのは精神的にもいい。

ただ一つ気になった点はデザイン・形状からして仕方ない事だがフチ無し印刷を多用しているせいか
スモークカバーを開けるとカバーの裏側とその近辺の本体開口部のプラスチック部に薄っすらと
インク汚れが目立ってしまう。往来のモデルもカバーの裏に薄くインク汚れは付くがD600は形状的に特に目立つ。
(恐らくカバーを開けたら同じ形状のA750・D800も同じ現象があると思う)
印刷時ミスト状になったインクがそのまま部分的にポッカリ開いた開口部に広まり
それが積もり積もって汚れになると思うが本体色が白だけに余計に目立つと思うので
もし来年改良型を出す時は本体色も考慮して欲しい。(出来れば海外モデルの黒・銀色系)

あとはこれにCD印刷機能が付けば申し分無いのだがエプソンは4色機に力を入れないようなので
当分は4色機でCD印刷可能のタイプは出てこないかな?お願いしますよエプソンさん。


104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 22:35:35 3qiolOcx.net
>>103に言われて気が付いたけどエプソンって
なんで4色機でCD印刷ができるのを出さないんだろ?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 23:14:41 9mIhOp6E.net
今週末広島のデオデオではD800を\19800で売ってます。
表示は\21800更に(値引きします)とあります。
広島価格としては安い部類です。
しかしヤマダに行くと。。。\21600&23%または現金でデオデオより安くするでした。
対抗値下げにデオデオほとんど応じてくれないのでデオデオではなかなか買う気になれません。
地場の企業なんで頑張ってもらいたいのですが。。。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 23:29:16 kqJWz+dP.net
>>104
教えてやる。
1、技術が無い
2、6色機以外は糞と思っている
3、4色ではインクが儲からない

好きなのを選べ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/22 23:52:03 3qiolOcx.net
3番かな?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 01:45:13 9IOpkrId.net
>>106-107
お茶はいたw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 09:10:51 TRBKeanf.net
俺は 2
エプソンは6色〜8色機以外はオマケ程度にしか見てないだろ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 09:21:11 U28mScCd.net
CD印刷は傷が付くから嫌い、はい。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/23 12:28:55 boYs/9Mq.net
ヒント:2006年秋の発売に向け、現在最終調整中

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 18:15:20 PQo8MKgu.net
800を購入後、始めて印刷したが綺麗だわ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 20:37:33 UvxUO83p.net
今日、橋のテクノランド見てきたけど、PM-D1000が29800円で売っていた!ガチョーン・・・
夏から全然!?値下げをしていないよ・・・どうなってんの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 21:52:21 UpheSW3d.net
4色と6色の画質の差はどのくらい?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/24 22:50:35 PQo8MKgu.net
>>114
結構、違うよ。 きめ細かく見える。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 00:31:37 ZLtmTxMu.net
今D800で年賀状を刷ってますだ。
画質はこんなもんかなって感じ。
で、壊れたPM850につてたインクを流用しようとしたら出来なかった。
どういうことなんだろうか?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 15:49:51 wSy0LufS.net
今年の夏に、コジマでD1000が¥26800だったのが!秋には、¥29800に値上がっていた?
冬には、D1000が売り切れてもうなっかた・・・!?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/25 16:04:21 siAtYCek.net
>>97
市場価格が下がったわけではないから気にするなwww
一部の店舗が客寄せに値下げをしたダケのこと・・・
それを何も知らないミーハーが安くなったなと騒いだダケwww
今は、元の価格に落ち着いたはずだから。


119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/27 21:21:00 7EoRoCZF.net
>>117
>>118
>今は、元の価格に落ち着いたはずだから。

それどころかとんでもない事(8500〜8800円)になってますが?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 00:42:59 0qSDDd3o.net
8800でも日に4台しかうれませんでした。
G720が9800で15台さばけました。やっぱり
D1000は購入層がかなーりせまいようですね

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 07:50:49 AsvOhnlY.net
>>119
どこの店の価格だよ?
昨日、日本橋を徘徊して着て来たけど一万円以下で販売しているショップはなかったぞ
それどころか!店員に聞いたら値引きはしないって言われたよ・・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 09:52:18 eKh8utwb.net
D1000はスレ違い
他所でやれ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 19:09:31 nd1epXkI.net
>>122
逃げるな!ボケッ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 19:38:25 TVL3eTnO.net
>>119
ガセネタ!だろ?
D800が¥19800で後続のD1000が¥8000だって?
あ・り・え・ね〜〜〜〜!?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 19:47:25 AsvOhnlY.net
なんだよ!ガセかよ・・・
マジで探しちまったよクソッ
あ〜ッしんどッ
釣りネタに引っかかったのはオレだけかよ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 19:57:43 LjfX1lWm.net
>>119じゃないけどヤマダ(関東郊外)で買えましたが?
全店じゃなく限られた店みたい。チラシには出てなかった。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:14:46 +lN4A75y.net
>>126
エ〜!?それって一般の市場価格と関係無しって事?
他のショップは通常通りの価格って事じゃん・・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 20:22:01 AsvOhnlY.net
なんだよ!釣りネタに引っかかったワケではないのかw
よかったッよかったッ
いや!よくないか?
大阪の日本橋では1万円以下では買えないってことだからショック!

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/28 22:06:57 HMvoIl+T.net
今まで使ったG800に調整警告が出て修理に出すのも面倒なので今日D800を購入。
3plだからスペックダウンで画質悪いかなと思っていたら荒くも無く
逆に色の出方はD800の方が良くて好み。
ノズル径が大きくてもドライバの性能がアップしたのが画質が良い理由なのかな。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/29 16:20:28 ys0jT/CC.net
>>129
同じくD800へ移行したんだけど、画質綺麗だよな。
それにしても最近のプリンターは優秀だな。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 09:51:54 MklcFa/h.net
>>129>>130
ありがとう。
君達のおかげでG800からの買い替えが問題無い事を確認出来た。
これからもレポよろしく!

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 10:27:24 Oke2l2KK.net
D800揺れ杉!この揺れかたは、異常だ!プリンター台の支柱がD800の揺れで折れてしまった・・・
もちろん支柱が折れてD800が床に叩きつけられて半損・・・
もう使う気がしない・・・こんなんイラン

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 10:54:17 7h7YyXHE.net
>>132
ここはキチスレでは無いので嘘八百はよそでやって下さい



134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:28:11 02Oigm9R.net
漏れの場合はこんなんだった、D800の置き場所がなかったのでしばらくの間、
机の上に置いて使っていたんだがD80の揺れの振動で棚の本が落ちてきて
プリンターの液晶の部分に直撃した事があったなw
液晶にヒビが入った低度で済んだが従来のプリンターに比べて揺れるのはたしか。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:41:05 02Oigm9R.net
ごめん、D800がD80になっていた。正しくはD800だから。

デザインがイマイチなので置き場所に困るよなwww
液晶の位置も悪すぎだ。これではどうぞ壊して下さいと言っているのと同じ・・・
左右にブンブン揺れるから台のタイプによっては耐久力が足りないかもしれないなwww
支柱が一本だけのデザイン重視の台とかあるからなwww

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:52:42 oN22/9St.net
こいつら嘘くせえ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 13:59:30 mpuzd4eq.net
G800よりD800はいいのか
悲しいぜ(;つД`)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 14:17:06 nh/6+pZs.net
>>133,>>136

結構!揺れるよ、他所と比べてネ
使った事ネーのかyo


139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 14:28:15 2qeapFU/.net
G800もかなりゆれますけど

PCラックの天板に置いておくとかなりラックがゆれますよ
斜めの筋交ないラックはちょっと不安ですよ

それよりもD800揺れるのか
この辺どうにかならんのかね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 14:36:00 2qeapFU/.net
ところで質問なのですが
E200/150はPCでつかう小型プリンタとしてはどうなんですかね
ちょっとした文字を印刷しておきたいのですが
大きなプリンタはG800あるので必要ないのですよ

で例えばソフトのユーザーコードとかCDのタイトル数行の文字とかを手がるに
印刷したりできるプリンタがないので最近でている
デジカメ写真ようのプリンタを使えないか情報あつめているとこなんですよ
キーボードの隣にちょっと印刷できるものがほしいのです

お店で
カシオの卵型熱転写シールようのもの買ったら文字がうすいし
小さい文字がまともによめませんでしたのでがっかりしちゃいました
テブラとかテープ高すぎなので(本体価格が1万でも2万でもいいのですが)
ちょっと買う気が起きません

あとデジカメ富士通のなのでxdカード使いたいんですがダメなのが痛いですよね

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 15:37:48 LhswCDrb.net
こそこそ影でD800の誹謗中傷してんじゃねーぞ糞共!
言いたい事があったら上げて言え!

デザインがイマイチ?なら最初から買うなボケ!
揺れる?当たり前じゃないか!じゃあ揺れないプリンタなんてあるのか?

おまえらはPM-D800が買うに値しないダメプリンタとでもいいたいのか?え?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 19:45:15 mEIFFuHo.net
>>141
なぜ?そんなに必死なの!(´・ω・`)わかんない!?


143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 19:47:34 SJKj17Yf.net
いいたいのでは?

144:140
05/12/30 20:43:52 2qeapFU/.net
書き込みあったけど
俺へのレスではなかったのね@;
名刺印刷専用みたいなプリンタはないのでしょうか

145:57
05/12/31 16:30:21 oE6kM1mC.net
>>103
> インク汚れが目立ってしまう。往来のモデルもカバーの裏に薄くインク汚れは付くがD600は形状的に特に目立つ。
> (恐らくカバーを開けたら同じ形状のA750・D800も同じ現象があると思う)

D800をガンガン使ってますが・・・・・
カバーを開けても、見える形でのインク汚れは「全く」ありません。

もちろんフチなし印刷を使っているため、ヘッドが往復する下の送紙機構部分を
カメラ用のレンズクリーニング紙で拭き取ると、大量のインクが付着しますが
まあ、これは当たり前の現象ですし、印刷用紙に汚れが付くわけでもないですし。


> 当分は4色機でCD印刷可能のタイプは出てこないかな?お願いしますよエプソンさん。

そういう機種があれば欲しかったです。
切実に。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 21:32:07 GtJXiSvx.net
6色機を買わせないとビジネスが成り立たんのかな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 22:13:19 rH93UZZ2.net
PM-D1000ってどうなの?
価格.comには写真用紙の給紙がうまくいかないって書いてあるけど、、。
買わない方がいいのかな。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 22:19:47 8EkrrEFD.net
エプソンは4色機をおまけ程度にしか見てないのですよ
あってもなくてもどうでもいい目●線みたいな存在なのです
6色機でインク代を稼がないとね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 22:42:00 7uG5/lRV.net
今時D1000って( ´,_ゝ`)プッ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 23:09:01 l3UvaAtP.net
>>149
最後っ屁ですかw
ゆとり教育のツケがこんな所まで侵食しはじめたなwww

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/02 23:35:14 2aDpZklU.net
>>150
エプキチはゆとり教育の弊害が多いからなw
おおそれたとかスレタイに沿って書き込みできないとかwwwwwwwwww

152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/03 12:58:53 vf+aLGPG.net
スレタイには書いてないけど、>>1には書いてあるよ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 08:40:49 aBQF5RaY.net
>>147
ああ!藻前の頭じゃ扱いきれんからD800にしとけwww

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 17:30:08 Erhcatet.net
正月にD600買ったけど、値段のわりに印刷スピードかなり早くないか?
大満足した。

外観デザインもいいしな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 18:45:38 BTfvz/2Y.net
水を得た魚のように毎日毎日「おおそれた」って繰り返してる
キャノキチは馬鹿っぽく見えるぞw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 17:08:59 FW2iaGQa.net
おおそれた

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/14 00:56:18 vahDCBA9.net
おおそれた?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 01:58:53 GdeGRtID.net
CD印刷について教えてください。

Multi-PrintQuickerで、自分で撮影した写真などを使用して印刷したいのですが
ヘルプには、
「表示されるファイルは、EPSON Multi-PrintQuickerの
ドキュメントファイル(拡張子がemq)のみです。 」とあります。
どうすればいいのですか?



159:158
06/01/15 02:14:46 GdeGRtID.net
自己レス。
解決しました。
やり方を間違えてました。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 18:31:23 FbAotTDF.net
エプソンのインクカタログ見たけどA750/A700/D600/E-150の
4台は印刷物の耐光が10年しかもたないんだな。

旧型一体型インク機と耐光性が変わらないなら返って870C、3700Cの方が
インクも安くて画質もいいからこっちの方が実用的じゃない?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/15 23:50:56 9IUtjuQO.net
つよインクになって詰まりはだいぶましになったようだが
コストアップは否めないね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 00:35:24 IdI0T/1D.net
>>160
耐光性の本当の意味は、紫外線にあてても色褪せないということ
だけど、実際には光以外に空気中のオゾンガスも色褪せの原因に
なっている(後者は厳密には耐光性ではないが、現象としては
似たようなもの)。

870Cや3700Cは、紫外線による色褪せには耐えるけど(耐光性は
ある)、空気中のオゾンには弱い(→ガラス付きの額縁やアルバムに
しまって空気を遮断する必要がある)。

A750等は耐光性もあるし、空気中のガスによる色褪せにもある程度
耐える(そのまま置いておいて空気に触れても可)。「耐光性」に
限ればと同等としても、オゾンに対する性能の違いは厳然としてあり、
実用性ではA750等の方が上だと思う。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 12:46:45 a0zOwoAq.net
写真はアルバムに。
飾る写真はどうせデータだから色褪せたら
出しなおせという発想かも。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 19:07:49 IdI0T/1D.net
そういう考えもありとは思う。

だけど、色褪せたら印刷しなおすより、データを持っているひと
ならそもそも印刷せずディスプレイ上で見ればいいような。
印刷するということは自分以外の誰かに渡したいってケースも
多い気がする。その場合、色褪せ対策としてアルバムにしまってね、
といちいち言い添えるより、ガスにも強い方が(一般的には)いいと
思うな(本論から外れて来ましたね。失礼しました。)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 20:44:12 eX+tEQph.net
この前初めてPC買ったんだけど、今度はプリンタを買おうと思う。
プリンタの主な目的はCDやDVDのレーベルに印刷なんだけど、D800なら十分まかなえるよね?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 22:02:12 YY31eXKa.net
紙とインクを大量に用意すれば大丈夫。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/17 22:03:39 eYkBRENk.net
このジャンル(フォトダイレクト機)では、かなり完成度が高い機種。
ほかのジャンルに移り気しないなら、D800でいいんじゃない?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 00:13:03 yBekwKnX.net
>>165
この前初めてPC買って2chですか・・・

169:165
06/01/18 06:32:01 U6dqt5sT.net
>>166>>167
なるほど、ありがとう。
>>168
なんかおかしい?以前は携帯でチマチマやってたけど。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 09:02:53 yBekwKnX.net
>>169
別におかしくはないが、PC買ってすぐに2chする時代なんだなって思っただけだよ。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 00:29:46 dxNtJ+MY.net
それだけ
メジャーになってんだよね

以前はアングラ
ウソをウソと見抜く力がないと・・・
なんていわれていたのにな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 11:46:55 sm3OqDCu.net
D1000、ヤナダで9800円で出ている。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 21:10:11 bBqKWerk.net
D1000、ヤマダで去年暮れから8800円。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 16:12:35 FpIXCT4r.net
7980円のところもある

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 23:25:03 4lG/JMCW.net
プリンターの進化は凄いな。15年前と比べても変だけど、凄いよなぁ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/20 23:30:22 YZJoDK1C.net
絵!
いまだにその値段で売れ残っているの

とっくに売り切れたとおもっていたけど
さすがに古すぎたのかな
あの横長は意外といいとおもうんだけど

エプで前面給紙のプリンタは他にはないよ

177:173
06/01/21 00:43:00 eUBhTu3n.net
>>176
今年になってからヤマダで買ったんだけど、
コンポの上に置いてCD・DVDプリント専用に
してるよ。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 10:16:02 EjlLTCd1.net
そうそうそんなおき方できるのがいいんだよね

ラックに入れることも可能だしさ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 12:44:58 7W/STrx3.net
でもD1000はUSBケーブルを前からしか差し込めないんだよね
( ・∀・ )テラ カコワルイ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 13:46:19 eUBhTu3n.net
うんうん、ちょとかこ悪いけどうちのラックは扉が無いから、
じゃまにはならないね。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/23 23:47:40 7zKan2p1.net
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

URLリンク(bcnranking.jp)
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 07:35:28 osYjQmyZ.net
プリンターの性能が最近凄いな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 21:40:44 pNOUVavh.net
>>181もまさか4日後にこんな過酷な現実が発表されるとは思ってもいなかっただろう(笑)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
セイコーエプソンが下方修正、利益面は今期3度目

セイコーエプソン  <6724>  は27日、2006年3月期通期連結業績予想の修正を発表した。
売上高をこれまでの予想=1兆6180億円から1兆5530億円に、経常利益を450億円から260億円に、
最終損益を220億円の黒字から140億円の赤字に、それぞれ下方修正した。通期業績予想の利益面を下方修正するのは7月、9月に続き、今期3度目となる。

インクジェットプリンタ事業のマルチファンクション機において販売数量こそ伸びているものの、
平均単価が下落する半面で本体の機能向上に対してコストダウンが追いつかないため採算が悪化しているという。
また、電子デバイスの生産拠点整理など構造改革費用=388億円を特別損失に盛り込む。
さらに、「今回の業績修正に盛り込まれていない現在精査中の構造改革費用がさらに100億円程度発生する可能性があり、
最終損失はさらに拡大することもある」(会社側)とのこと。

収益力強化のための改革プランは、3月16日の中期経営計画発表時に詳細を明らかにする予定。
今期来期の2年間で約420億円+αの固定費構造改革を行い、電子デバイスの早期黒字回復と収益力強化を図る。
向こう3年間での利益改善効果は約1500億円を見込む。中期経営計画では、2008年度の経常利益1000億円以上を目標に掲げる予定。



184:22
06/01/30 20:01:24 xs2k+fpQ.net
前回レポしてから一ヶ月以上経過。
少し残念な報告を。詰まってしまった。しかもA700と似た感じで。

前回のレポ後、最後に使ったのは今月の1月5日辺り。
今日まで実質3週間程使用しなかった。(他にもプリンタがあるので)
久しぶりの印刷なので事前にノズルチェックをしたが
シアンが全く印刷されなくてヘッドクリーニングを3回実施。
状態は変わらず詰まったままなので取りあえず一晩放置決定。

A700と同じでどうもシアン(ノズルチェック左側)が鬼門。
同じエプソンでも6色機だと早めに回復するが
同じ染料なのに何故4色機はこうも頑固なのか…?

取りあえず一晩待つしかない。



185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 08:10:56 9dfnyA31.net
>>184
修理に出せば? 
D600が印刷不良で修理に出したら、あっさり直ったけど?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 13:33:00 dXHvIVO9.net
E200のバッテリー注文しているのに10日以上たっても届かない。
E200でバッテリー使っている人いますか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 19:19:47 lMrWEBnD.net
G800からD800に買い替えた。
ノズル径が1.5plから3plになったが画質は互角。
ドライバがかなりいいのか。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 23:28:46 n9mZJTsO.net
>>187
私もD800買いましたが、綺麗なので驚いてる・・・。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 00:31:24 wETvPs+m.net
屁コキがショックを受けそうだなw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 17:26:17 ZPYBe6uC.net
G800キレイモードとD800高精細はスペック上は一緒では?

191:22
06/02/08 21:23:15 HreBi3Pq.net
衝動買いしてしまった…今日、PM-D800到着。

去年PM-D600を買った某販売店の支店で7,980円で出ていた。
問い合わせたら純正箱以外完備で純正インク(9本!)も付いてるとの事で即注文。
中古と言っていたが箱を開けて見たら新品同様で汚れ全く無し。
インク残量もあり、フチ無し印刷した形跡すら無く殆ど印刷をしなかったようだ。
O店さんマジアリガト!(´▽`)

D1000(ヤマダで衝動買い)D600、今日加わったD800の
Dシリーズ3台を比較印刷して近々レポする予定。
今試し刷りして言える事は発色の良さで比較すると
D800>D600>D1000 の順。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/08 22:51:34 fmlslYQh.net
>>191
その順位で正解ですね。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 15:57:40 7AB1MgSg.net
>>191
7980円!?17980円の間違いだろ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 22:31:39 ytunS72N.net
E-200かE-150買おうかと思ってます。
普通のインクジェットは持っていて
デジカメプリント専用に、と思ってます。
200と150は、どこが違う?
どっちがお勧め?
メディアはSDとCFを使ってます。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/09 22:37:56 ufCFLZWZ.net
>>194
6色か4色かの違いと操作系が違う。あと値段(笑)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 09:38:28 wqhjIvhj.net
>>195
どうも。
その違いは分かってるんですが、
例えば4色染料と6色顔料では、どちらがいいか?とか
操作系の違い、具体的に実際に使用してみての使いやすさとか
知りたいのです。

値段はどちらでも買える予算が、ありますが
デジカメプリントとしてどっちがお得かで。


197:195
06/02/10 11:42:03 5leifBe8.net
e200しか持ってないからなんとも比較のしようが・・・・
まあ普通は値段の高い方がええじゃろうてアハハ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 22:51:06 2ktPkQJE.net
圧倒的なコストパフォーマンスの差ゆえ投げ売りのE-100を買うのが得策。
テレビがないとプレビュー出来ないのが欠点だが、
人によってはテレビに映せるのが利点ととるかもしれぬ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 18:51:53 apZO6mwG.net
テレビ?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 20:58:49 HLE0fAyN.net
>>194>>199
完璧にスレ違い。
【EPSON】 E-100&E-200
スレリンク(printer板)l50


201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 21:04:45 apZO6mwG.net
>>200
誘導ありがとう!
スレタイのE200/E150消しておくれ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 22:42:55 qMkbLezd.net
粘着削除依頼厨房HOST:pc049204.f1.octv.ne.jpは本当にきもい。
常にプリンタ板全スレをチェックしている。
その粘着力は半端じゃない。
早くこの粘着削除厨房にプリンタ板から去ってもらう事を期待する。

76 名前:依頼 投稿日:2006/02/11(土) 20:44:22 HOST:pc049204.f1.octv.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(printer板:292番)
スレリンク(printer板:173番)
スレリンク(printer板:23番)
スレリンク(printer板:476番)
スレリンク(printer板:722番)
スレリンク(printer板:804番)
削除理由・詳細・その他:
GL4 投稿目的による削除対象
排他的馴れ合い
GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッドの趣旨から外れすぎ、故意にスレッドの運営・成長を妨害している
削除依頼への叩き・晒し行為
GL6 連続投稿・重複
マルチポストで利用者の会話を害している

削除キチガイpc049204.f1.octv.ne.jp北海道の山の中
URLリンク(yy12.kakiko.com)


203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 19:48:28 BwjQd7Z1.net
昨日D800を購入。電源入れっぱなしで放置しておいたらモードスイッチ近辺のランプが上下に点滅し始めた。
故障かと思ってインフォメーションに聞いたらそれで正常と言われ安心したがちょっと目障りな気がする。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 14:13:04 QGrKxt//.net
D800買ってきて印刷してるが揺れが大きい。
これだとラックには載せれない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 00:21:10 rChHKMKM.net
今日買ってきた>D800
ラックの上部に乗せてるけど困る程の揺れじゃないけどなぁ
ラックのネジ緩んでない?

206:ヘコ機使い
06/03/05 01:32:12 0nWL/8Cm.net
地震対策用の青いゴムパッドを
プリンタの足にひいたら、
めちゃくちゃ静かになって、振動も激減したよ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 22:58:21 GwTNLP47.net
D800とD600はどっちが良いですかね?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 23:38:47 GwTNLP47.net
>>207
高画質が必要→D800

お金が無い→D600

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 00:06:53 68bNYo5e.net
ダイレクトプリントする時の解像度も違うのでデータもって家電店でテストプリントした方がいいよん。

===チラシの裏ここから===

土曜日にD800を購入して写真を4枚印刷中急にインクタンクのカバーが跳ね上がって
ガガガッ!!!って言って止まってしまった。
最初から「ゆるいな〜」とは思っていたんだが。
で、翌日購入店に持って行って新品交換してもらいましたとさ。

===チラシの裏ここまで===

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 07:19:43 9/p3j9tR.net
プリンタも進化したなぁ。10年前は考えられなかったな。
D800で十分だ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/17 17:52:34 srkuTACw.net
>>210
D800はいいよ。
画質もいいしインクコストもいいから全体的にバランスがいい。
がむしゃらにノズルを増やしてインクガバガバ使う昔のような時代は終わったね。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 10:01:54 CvQIGjzb.net
L板インクコスト
A950 15円
A750 10円
D800 14円
G730 14円

それほどいい様には見えないけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/18 14:17:51 U3/C8YjZ.net
つ【A750は4色】

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 22:53:45 +tDlDwgM.net
実際コストと言われても、DPEに持っていく交通費や移動の時間を考えれば、家で十分だわ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/23 22:41:46 kKmljc+s.net
でも全然仕上がりが違うよ>DPE
デジ一買ったんで初めてキタ○ラで焼いてみたけど、ほんとに写真みたい。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 11:30:00 iz1BJRF0.net
D800買おうと思うんですが実際L判写真で何枚くらい印刷できますか?
またE200やE150はインクが詰まるみたいなのですが、D800はインクは詰まったりしますか?
質問ばかりですいません。持っている方教えてください。お願いします。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 12:03:58 XJD4seRz.net
半年使って、インクは詰まらないが
紙を立てっぱなしだと紙が曲がって中で詰まって大変なことに。
写真だけ吸ってたわけじゃないから何枚刷れるかわからないけど、
写真、年賀状、A4版結構刷って現在インクが1つずつ
無くなっているところです。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 14:25:55 iz1BJRF0.net
どうもありがとうございます。
インクつまらないいんですね!!
D800に決めようと思います。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/30 23:37:26 gCf7X+mp.net
1ヶ月に一度も印刷しないと詰まると思うよ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 19:26:40 ldrdjU6E.net
G800からD800に買い換えた。
色が別物。写真の発色が段違い。
D800にして大正解。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 01:06:26 CcznrR2v.net
>>220
とっくにカタログから消えた遺物と最新鋭のプリンタを比較するとは
おまいも厳しい香具師だな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 01:13:58 SHB2H8M5.net
D800は微妙だと思うんだが
G800ってそんなに変だっけ?
G800はかなりきれいだという記憶があるんだが

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 15:38:11 ITCFo5po.net
>G800ってそんなに変だっけ?

変だよ。
もっとも使ってる奴はもっと変かもしれないが(藁
今時液晶表示もカードスロットも無いプリンタなんて超ダサすぎる。
時代遅れもいいとこ。




224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 13:01:28 pjKOXCVm.net
実際にD800使ってるけど、色の発行といい、こんなに進化したんだね。
20年前に学生だった頃は、考えられなかったな。

225:22
06/04/08 18:31:42 jHaTG7R3.net
最後のPM-D600レポを。
近日3台をレポすると書いておきながら丁度2ヶ月経過。

URLリンク(upld3.x0.com)
URLリンク(upld3.x0.com)

全機種PC経由で双方向をOFFにして写真印刷を実行。
パッと見でもD600・D800に粒状感は無くD1000は2台と比較すると少しざらついている感じ。
発色はダントツでD800が良くD600はフォトインクが無い分少し明暗部の表現が弱い。
残念ながらD1000は2台に比べて全体的に色が薄い感じ。
過去オートフォトファイン4・5・6での印刷物を色々見てきたがエプソンカラーはダントツでいい出来だと思う。
ただしこんな例も。
URLリンク(upld3.x0.com)

わざと逆光で撮影しエプソンカラー経由(右の暗い写真)で印刷した物と
市販のデジカメ画像加工ソフト(左の明るい写真)でワンタッチ補正したあとに印刷した物。
一点でなく被写体が全体的に散らばっている場合はエプソンカラーの効果が出にくく注意が必要かも。

最後にD600を約半年使っての感想。
液晶サイズが小さいながらも見にくい感じも無くパネル操作はD800より扱いやすく何よりコンパクトなのが○
写真・文章印刷の両方をそつなくこなし画質的にはこのままでもいいと思う。
ただCD印刷機能が無い事と画質最優先時のL版フチ無し印刷時間が9分前後かかる事が痛い。
あとボディカラーが災いして内部のインクミスト汚れが目立ってしまう。
外はともかく内部の白は止めた方がいいと思う。これ等の点を是非改善してくださいエプソンさん。



226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 20:00:38 w0oBbxAT.net
エプソンカラーダメじゃん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 23:27:59 cSSNpd2V.net
>>225
その人形の多さだと一体ずつ自動認識・判別できないから補正は無理




228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 11:22:14 hgTsu8FL.net
>>225
D800とD600の印刷写真うpキボン

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 20:56:16 ZpIDpVXA.net
全然逆光補正されてねーじゃんかよ
結局エプソンカラーは画像編集ソフトより劣るという事が立証された訳だな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:20:47 i9h4QDQJ.net
>>229
アップしてみて

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 22:44:54 FVjNlzyc.net
まあでも雛人形を人の顔と言い張るのはちょっと無理が無いか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/10 07:46:57 9o0jCdRd.net
>>229
CMを見てしまうと誇張してるから何でも直せるイメージがあるけどカタログにも書いてあるよ。
画像データによっては判別できないと。ただ小さく書いてあるから見落としてしまうけど。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/15 11:09:12 iRt0lGxL.net
D800で一番きれいに写真印刷するモードの印刷時間ってどの位か誰か分かる?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/16 13:22:59 7f9M2urH.net
L版で40秒くらい?かな 単に早いの欲しければレーザーにしたら?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 08:11:15 wI9rn4g3.net
>>234の言っているのだと一番きれいでは無いし時間も約45秒だ。
「一番きれい=スーパーフォト、双方向オフ」で解釈してよければ
L版フチ無し印刷を1枚印刷するのに5分半前後はかかる。


236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 00:29:18 KVq/LE3j.net
そんなにかかりませんよw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 08:18:08 pLM+YdiA.net
>>236
かかるけど?だって俺はD800を持っていて実際に計測したから。
写真印刷する時はPC経由で「スーパーフォト・双方向オフ」で
印刷しているが5分を切る事はまずないね。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 09:12:21 AQv8Nu0T.net
ここを見ると綺麗に写真印刷するためにはD800が約6分、D600は約9分かかるのか。
45秒とか35秒の謳い文句をそのまま鵜呑みにしてたからびっくりしたよ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 17:15:03 EU/n8gk2.net
何を今更。エプソンの「推奨設定+速い」から
画質優先の「双方向OFF+ス−パー」にすれば
印刷速度が倍以上遅くなるなんて周知の事実じゃん。
昔G800を使っていたが「双方向OFF+ス−パー」で
L版フチ無し印刷で最速でも4〜5分かかった。
G800は親戚の兄ちゃんにタダであげたけどこの間
インクが減るのが早くて詰まると愚痴を聞かされたよw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 07:52:37 q7ENxDWd.net
そんなに画質変わるか? 

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 01:05:16 IyUQh7S3.net
ヨドでテストプリントしてもらったが、L版だと違いが分からんぞ。
別に構わないんだけどさ・・・

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 20:43:42 bjCPIXkY.net
今日D800買ってきて早速ダイレクト印刷してみたのだが、
逆光補正は確かに便利だ。
だが、エブソンカラーだと全体的に青みがかってしまいまうのが困りもの。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/23 23:20:41 KaL9BHbk.net
ネットや量販店でPM-D600が11,800円前後、
PX-A650が12,800円前後まで値段が下がってきた。
言い方は悪いが本来この位の値段が妥当だと思う。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/24 13:23:31 shMED38p.net
ヤマダだとD800が18800だよ
来年はG730シリーズ廃盤かもね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/25 07:56:20 XRExLYQM.net
かもしれないね・・・。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 07:45:49 C43laUek.net
>>244
昨日量販店で見たらD800は16,800円だったよ。
G730が殆ど同じような値段だったのには笑ったけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 12:35:53 xjGU0nLZ.net
D600が9,980円だったので衝動買い
昔のプリンタ使ってた人間からすると
こんな値段になったのにこんなに機能が進化してる
っておどろいた

液晶も1.5型じゃ小さいかなと思ったけど
画素数は多いみたいで綺麗に見える
下手にサイズだけでかくして画素数落とした
粗悪液晶よりよっぽどいいね

電源オンオフ時に少しうるさいかな、と思うけど
印刷時は静かだし、揺れたりもしない

とりあえず、昔のプリンタ使ってる人で
変えてみよっかな、って人は
買ってみなされ、満足すると思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

582日前に更新/135 KB
担当:undef