【ニューダンガンロン ..
[2ch|▼Menu]
347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 06:00:08.96 yZZV+QBO.net
そうだな
自分の信じる王馬を肯定してもらえるようなシーンも多いから、最終的に真偽を確定させられなくても安心して王馬を好きでいられる感じ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 08:32:00.79 ahoReqX6.net
最初秘密結社ショッボ(苦笑)ってなったけどな何気に世界中を飛び回ってたのは真なのね
あとやっぱり何度か死線潜り抜けないと全力で暗殺者煽る度胸つかないべ
いやまあ設定なんすけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:27:40.63 zlKNgncA.net
出番とポジション恵まれてたから高望みだってわかってるけどなごもう会の弱々しい悲鳴ボイスor泡吹き気絶スチルが欲しかったなと
王馬が黒幕乗っ取ってヒャッハーしてる時もでもこいつ虫責めで悲鳴上げて気絶してたんだよな……って思ってしまってち

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:32:23.27 zlKNgncA.net
変なとこで切れちゃったけどちょっと笑えてしまったと言いたかった
しかしなごもう会もし成功してたら王馬も自分の動機ビデオ皆に公開するつもりだったのかな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:57:38.71 3HKcpgeL.net
Amazon特典のカスタムテーマ、天海と王馬の二人だったのはどんな意味があったんだろうって思ってたんだが
誰にも頼らず1人でコロシアイを終わらせようとしたって解釈が一番しっくりきた
この二人が協力してたら違った展開あったかもしれない。なんで図書室に行ったんだ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 11:53:08.00 qfp2kHF8.net
天海も頭脳派なんだろうしそこ二人組んだらやばかったかもね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 12:39:00.53 krvayDnJ.net
とりあえず働きすぎ
総統なんだから踏ん反り返っとけよそこはw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 12:43:11.39 p7g9drZg.net
天海がもし別の誰かと2人で図書室に行っていればなぁ
その場合誰が死ぬんだろう。星の自殺か是清くらいしか思いつかん

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 12:59:57.25 Md+KZJRA.net
>>353
裏で暗躍がモットーだからな!
実際ここまでの行動を誰にも悟られずにやってるし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 14:19:35.26 8FD0SXb5.net
親密イベで「(組織では)ワンマンだった」って言ってるしな
それにしてもあの仕事量と精神力の化け物っぷりは目を見張る

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 15:33:29.75 fRWhsvRs.net
ある意味アンジーの方が余程総統してた

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 16:00:28.51 hbXs/1GX.net
本当はヘイト稼ぎかも知れんけど執拗にハルマキ煽るから「もしかして殺人は否定派?」
って思ってたけど当たってたから辛い…

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 16:15:25.60 ouo04x5I.net
そのくせ四章で外道と罵られるような策で人殺しを決断するんだよな
二章で自分の動機ビデオを見てどんな心境から決断に至ったのか…前後でロクに態度変わらないし嘘うますぎて辛い

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:04:00.10 cZkJsf5t.net
シナリオの都合もあるかもしれんが、お前なら防げたんじゃないかっていう悪い前兆をあえて看過してる印象がある
赤松が危ういのを見抜きながら特に行動を起こさない
星がビデオの在処を知りたがってたら内容を知りつつこれを教える
あからさまに怪しい真宮寺のかごのこに参加する
これって王馬は殺人を防ぐよりコロシアイゲームをぶっ壊す大局的な視点で動いてたからかな
なんつーかゲームの終盤になる=大量の生け贄を出さないと事態を動かすのは無理っていうのを悟ってそう

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:27:13.98 Ngya7XgC.net
確かに、どこまでも大局的な視点で動いてたってのは総統ポイントだったのかも
これで保身に走ってたらガチクズだったけど自分さえもゲームの駒として使ったから嫌いになれない

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:30:46.96 0uTKSega.net
一週目はなんだこいつと思ってスルーしてたけど、
今にして思えば通信簿で赤松に対して言ってた自分の思う常識の範囲で自分が正しいと思うことを他の人も正しいと思うか云々って王馬なりの忠告だったのかな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 07:17:34.97 m/mxqJR0.net
ふとアンチスレ見たが単に考え薄すぎな意見しかなくてなんかな〜っておもう
考えないやつには嫌われるようなキャラだなぁとは思うけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 07:23:11.89 OmEoirIp.net
王馬って東京喰種の什造粗ぽくない?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 07:40:04.76 VRmJAQAG.net
紅鮭の体育館燃やす選択肢でもしあのまま最原ちゃんが仲間になってたら
王馬の高感度爆上げだったのだろうか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 09:54:08.70 YNjdbc6k.net
確かに表面だけなら王馬に似てるキャラは色々いるかもしれんが、地道にあんなトリック作り上げて派手に散ったキャラはあいつだけだよ
王馬小吉かわいいよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 10:07:58.47 crI/VFzX.net
アンチが考え薄いとは言わないけど悪意の塊とか言われてると王馬の思惑通りなのではとニヤッとしてしまう

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 11:43:10.74 583BfA9H.net
アンチスレ見ました報告の必要性とは

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 12:12:22.80 fG3KYkQc.net
入間が「どうせ裏切られて殺されるだけだし」って言ったとき王馬が真顔で無言になったけど
あそこはどういう心境だったんだろうか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 12:53:10.45 1h6RNupS.net
王馬は理性の人だよなあ
分類がインテリタイプなのも納得だわ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 12:56:41.62 MUg+fpze.net
批判するのをどうとは言わないけど王馬好きを腐ま〜ん(笑)ってレッテルはりしてるのはどうかと思う
あとキチガイ枠として狛枝と比較するやつ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 13:11:47.36 goy8jWwE.net
今5章裁判やり直せないんだけどあのビデオって音声入ってたっけ?
プレス機に潰されて声1つあげないって無理だよな

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 13:17:33.90 CLUPOGsT.net
プレス機の音は聞こえた気がするから音入ってたと思う
流石にプレス機でじわじわ押し潰されてたら呻き声の一つや二つあげちゃう気がするからその前に毒で死んでたのかな…そう思いたい

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 13:29:34.03 uyD9KFuX.net
残念だけど毒で死んでたらクロがハルマキになっちゃうから圧死だろう

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 13:43:15.47 MUg+fpze.net
6章でそれは適当に決められるってなってますしなんだろうと圧死したことになるよ多分
矛盾が出るトリックを成功させなきゃ誤認があろうと知ったこっちゃないんだなって思った

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 16:27:57.58 BZCySBu7.net
個人的には圧てであってほしい…
じゃないとクライマックス推理の最後の青ざめとか「毒がまわってたから〜」みたいなよくわからんことになるし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 16:54:38.61 X/beC34y.net
クラ推はあくまで最原の想像だからね
あれは圧死だと仮定した場合の最原の想像でしかない

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 17:29:40.15 t/D13ln8.net
毒死か圧死かはモノチッチが機能してないからモノクマにも視聴者にもわからない
百田だってカメラとプレス機のボタンを押すのに傍を離れてるからあの距離じゃ最期の様子は何も窺えない
五章裁判は最原の推理と百田の存在で王馬の圧死ってことになったけど、真実がわかるのはもう死んだ王馬当人だけだろうなぁ…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 17:55:23.17 Y/6vrUrN.net
みんな人気投票ちゃんと投票してる?
最原の追い上げすごくて抜かされそうだぞ
まぁ、公式じゃないし、MADとかpixivとか見れば王馬のが人気あるとは思うけどさぁ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 18:01:12.03 SV5OqvRu.net
人気投票とかどうでもいい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 18:02:49.57 GVRDJFXn.net
非公式の人気投票なんて投票してないわ、公式ならまだしもどうせ非公式だし
>>378
真意どころか死因すらわからないのは王馬らしい死に方だなぁ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 19:24:49.23 q9Rmfv5n.net
非公式の人気投票って何か意味あんの?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 19:43:41.04 VRS3rtxa.net
おしおきでも被害者でも自殺でもいいからちゃんとした死体が見たかった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 19:47:21.31 AKPaMtxS.net
分かる
焼死体でもバラバラでも変色しててもなんでもいいから死体見たかった

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 20:01:51.06 sfvhbsnj.net
直前までカメラ操作してたし限りなく圧死の確率の方が高いと思うけどなー
王馬が毒死=百田がハルマキのクロ化を止められなかったになるから圧死がいいな
>>384
グロいわあ(モノファニー感
真意どころか死体すらどうやっても確認できないのが王馬らしいけどな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 20:37:55.05 kekMAcFV.net
体験版でみれるべ!

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 05:41:58.46 wnixMpXh.net
三章で王馬が思い出しライト見たみんなの凡庸な態度に
「期待はずれのリアクション」だというシーンがあってけど、
あれはどんなリアクションを期待してたのかな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 08:49:33.27 S6VAt4dL.net
やっとクリアしてネタバレが見れる!
今までのダンロンで1番好きなキャラだ
6章の死亡集合絵が1人だけプレスなのはあまりにもシュール

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 10:23:38.00 GOG8/OVz.net
二週目なので王馬のすべての台詞を出来る限りワードに書き出しているんだけど、
この場面ではどうしてこういう言動をしたのか?って考え出すと止まらなくなる魅力のあるキャラだと改めて思った。
二章まで書き終えたので、ビデオの内容を知った上でなぜ星にビデオの所在地を教えたのか気になってる…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 11:42:34.25 Zy14vG1t.net
非公式人気投票、さっき見たら最原に抜かれてたけどトップに
「・2/2、最原に短時間で100近くの投票があるのを確認。これ以前にも怪しい挙動が度々あり、まともに投票してくれた方々には申し訳ありませんが、これ以上続けても無意味と判断したので打ち切ります。」
ってあったから不正票っぽいね。
公式人気投票はどうなるんだろ(あるかわからんけど)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:32:34.09 BFzwFiNi.net
人気投票とかどうでも良すぎる

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:52:24.20 afiTNhYp.net
王馬くんの部屋にあった馬ってもしかして彼の研究教室から持ってきたものなんじゃないかな?
1章と5章はやたらと消息不明だったし

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:52:39.98 afiTNhYp.net
王馬くんの部屋にあった馬ってもしかして彼の研究教室から持ってきたものなんじゃないかな?
1章と5章はやたらと消息不明だったし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:22:49.56 Zy14vG1t.net
どうしてどうでも良いなんて思えるんだろ
非公式はアレだけど公式投票の結果次第じゃスピンオフ作品の可能性もあるかもしれないのに

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:24:44.07 KG4x1I66.net
>>389
うろ覚えだけど王馬は誰が誰のを持ってるか確認するために最初の部分を見ただけで、内容は見てないとか言ってなかったっけ?まさか星の動機があんな内容の動機とは思ってなかったんじゃ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:30:54.74 t0WQClZ2.net
>>395
王馬は星の内容知ってるのは裁判後に明かしてるよ
ハルマキも才能知ってたから中身まで見てる
そのうえで>>69みたいな考察したんだけどさ…
あまり長文考察は読まれないものなのかね…

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:34:25.85 uuLX+FJe.net
王馬の研究教室って扉にホロスコープらしきものがあるけど星座占いとか信じてたら可愛い

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:37:51.70 t0/UjjLh.net
>>394
公式のアンケ知らないならもう黙ってて

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 13:52:34.62 KG4x1I66.net
>>396
そっかすまんやりなおしてくるわ…
王馬はやることが先を見据えすぎててこんがらがってくるよね。でも後から見ると案外ミスも多いし、星に教えたのも本当にただのうっかりミスだったんじゃって気もしてきた

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 14:06:53.36 dffRMkXN.net
ゴン太とか殺さなくてもどうせ皆の為に死ぬか殺されちゃうよね、きっと
4章から5章はどうしようもない流れだったのかと思う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 14:10:07.23 Et+6Bpws.net
グッズやスピンオフの有無に関わるって意味では人気は大事だけど正直人気あろうがなかろうが自分は好きってスタンスだからどうでもいいな
凄い好きか凄い嫌いかの評価二極化しそうなキャラだしね

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 14:25:05.42 eI0nAR8a.net
>>400
ゴン太が破滅しそうだったのは同意だけど個人的に4章〜5章は仕方なかったとか正当化したくねーな
アイツは自分が勝ちたくて自分の戦略で首謀者に喧嘩売って自分から謗りや危険を被りにいってるんだからさ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 17:04:31.52 ku7Cn3Xt.net
6章やるといつもついついやっと入れるようになった研究室とか個室に無駄に長居したり遺してくれた証拠品眺めて感慨深くなったりしてる内に小豆洗いロボに爆破されます

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 17:25:09.09 3LXNQBgD.net
誰かに似てるキャラだと思ってたが、思い出した、
咎狗の血のリンだ
明るいんだけど何を考えてるかわからないとことか似てる

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 17:59:23.78 GOG8/OVz.net
>>395
レスありがとう。
396さんが言っている通り、「何も映ってなかったんだよ。彼の“動機”は空っぽだったんだ。」って発言を裁判後にしているよ。

>>396
安価先の考察を読んだけど、持ち主を教えたのがなごもう会より前なら
どうして星をなごもう会に誘わなかったんだろう…?
星は見る事に賛成してたし、ビデオを見せ合うんだって説明したら来る気がする。
あんまりすべての言動を好意的に見すぎても駄目なのかって思えてきた。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 18:03:14.90 GOG8/OVz.net
連投でごめん、持ち主を教えたのはなごもう会より前なのはほぼ確定だよね…
考えすぎてこんがらがってた

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 18:20:50.44 ku7Cn3Xt.net
王馬が持ち主をどのタイミングで知ってたのかにもよるかな
留守を狙って拉致前から確認してたのか斬美ママにお説教くらった後に初めて目にしたのか
星の性格なら上映会断って1人で見ようとするかもしれないし
1章でタイムリミットへ向けての行動に水を差すことはしないみたいな事言ってた(気がする)し持ち主だけ教えて後の行動は本人に任せてたのかも
いろんな可能性がありそう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 18:28:14.20 t0WQClZ2.net
>>405
んあー確かに星誘った方がいいわな見過ごしてた
まだ2章だしあんま明確な目的が定まってない可能性もあるしますます分からんな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 19:14:02.55 m9R1E+rD.net
なごもう会ではゴン太が星も拉致しようとしてるから、一応誘ってはいる
入間と星にはうまいこと逃げられただけ

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 19:59:35.96 GOG8/OVz.net
>>408
407さんの言うように、星の性格的に断っていてもおかしくないね。
ほんとに分からなくなってくる、そこが良いところだと思うけど・・・。
>>409
ゴン太に追い回されている時点では、ゴン太に何の目的があって追い回されているのか
分からない状態だったはずだから、ビデオを見るつもりだった事は知らないんじゃないかな?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:21:28.05 JhNlGlxw.net
ゲームのテーマを全力で表現してるキャラだったから嘘についてすごい考えさせられたなぁ
最原ちゃんと仲良くなりたい、けど嘘を捨てるのは…そうだ!オレが変わるんじゃなくて嘘を大好きになってもらおう!って結論笑った
どうにかして…ってどうするんだ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 20:58:18.51 S6VAt4dL.net
王馬に「君はサロンにいなかったじゃないか」って偽証するの好きだ
嘘って気づいて攻撃力高めてくるのが良い

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 21:05:28.30 RY0Tl0NN.net
こんなキャラがいるのに偽証システムなんて入れたのか…と思ってたけど進めていくうちにむしろこれはめちゃめちゃ必要だって納得したな
他キャラに偽証するときもハラハラしたけど王馬にやるときは本当緊張したわ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 21:14:17.47 XaAZSddD.net
>>412
「君はピンサロにいなかったじゃないか!」
そら、攻撃力高めてくるわな。最原が…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 22:21:19.67 dffRMkXN.net
4章はかつてこんなに緊張感ある裁判あっただろうか…!って思った
体験版から王馬好きだったから只のご褒美だった
偽証する所とゴン太にキレる場面好きだわ
もう1回くらい学級裁判したかったよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 22:59:29.30 eI0nAR8a.net
>>415
毎章あんなに目立ってたのにまだ足りないと申すか
「犯人はゴン太だよ」は聞いた瞬間ああマジなんだと思ったもんだ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 00:24:07.33 HcgzaHyf.net
diceはSEKAI NO OWARIに似てるね
仲間は家族と言ってたしセカオワハウスみたいに皆で暮らしてんのかな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 07:24:55.79 xzNvy0QY.net
てーんーしーのーよーうなー♪
あーくーまーのーえーがおー♪

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 13:17:31.23 a+wKARdr.net
王馬人気すぎてアクキー買えなかった...並んでたのに...欲しい...

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:29:49.44 FGE7IF72.net
かごのこの儀式やる時、真宮寺の指示にめっちゃ素直に運んだりしてたの可愛いと思った。クライマックス推理の歌ってる王馬も。
なぜフィクションにしてしまったんだ…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:51:59.36 6dkiYBKG.net
フィクションでも設定でも実際に動いたのは彼らだからなあ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 15:58:04.58 /U46p2RF.net
最初はアンチになりそうなほど腹が立ったが、今ではフィクションとかどうでもよくなった
みんなあのコロシアイの中では確かにそこに存在していたんだから
DICEで活躍してた頃とかはパラレル妄想で問題ない

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 17:40:47.60 RFYr9SjT.net
紅鮭団や育成計画設定ならDICEも普通に存在してると思えるから脳内補完できる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:21:59.32 bieVRURG.net
王馬グッズ瞬殺らしいね
地方だからハナから諦めてるけどなまじ買いに行ける人は大変だろうな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 18:56:19.66 6wpVSPyw.net
なごもう会で星のフォローを皆にさせようとしたっていう考察を読んで思ったのは、
王馬も自分の動機ビデオをついでに皆に見せることで悪の総統のイメージが嘘であることを早い段階で見抜かれたかった…とかだったら切ない。 買い被りすぎか…。
4章以降で王馬が入間にやたら道具作りを頼んだのは疑心暗鬼な入間に対して頼る事で信頼関係を作ろうとしてたのでは?とも思う反面、入間の計画を知り、何かで脅して道具を作らせたり言葉巧みに殺意が自分に向くように仕向けたのはありそうと思った。
首謀者になりきる為という理由で他人の殺意まで利用するのは頭が良すぎる…
ゴン太との信用のし合い方も切ない。
裁判前に同率一位を気にしたのは、何を思って聞いたのか気になるなあ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 19:05:31.95 QbdM8SXL.net
ゴン太が4章で王馬くんモノクマみたいって何回か言うのは首謀者乗っ取りの伏線かなあとか考えすぎてみる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 19:13:48.62 o8gwLb5f.net
エグイサル見て目を輝かせてた彼に武装キーボを見て欲しかった

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 20:48:06.96 6eHsAnal.net
>>426
2周目4章裁判やると王馬の態度もそうだし演出そのものが露骨にモノクマを臭わせてきてるから考えすぎじゃないと思うぞ
ゴン太や百田にモノクマみたいと言われるのもそうだし、オマエラと発言するのが3回くらいあった
あとモノクマのテーマがやたら流れるが3章偽死体のときもモノクマのテーマだったりするんだよね

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 21:49:26.82 DHFpK02s.net
二人称はキミだって記憶してたのにいきなりオマエラって言い出したときは何事かと思ったなあ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 22:43:33.19 T6DYcM/v.net
4章の裏ルートだとうぷぷぷとかも真似してるんだよね
本人の性格的にはありえないだろうけど絶望王馬とか黒幕王馬もちょっと見てみたかった
モノクマと並んでる絵面映えそうだし

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 23:09:27.63 SrpjLleq.net
王馬のデザイン自体が白と黒で纏まってるからね
確かにモノクマと並ぶとスッキリかつポップな感じあるかも

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 23:16:15.60 6eHsAnal.net
真似しなくてもモノクマと王馬ってキャラ似てるよな
普段適当でおちゃらけてて白々しくてしかしマジレスは鋭いなんだかんだ支配者の風格があるところが
これはライターの癖って感じもするが

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 23:17:01.29 ppXWxu6l.net
首かしげてる立ち絵あざと可愛い
5章の最後の方で表情パターンが切り替わっていくシーンは切なくなった

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 23:45:00.50 CVUV70Wx.net
4章だったか忘れたけど「オレの可愛い口から言っても信じない」みたいな
台詞あったけどあれもイメージ的にはモノクマなのかね
V3のモノクマはそこまで可愛いマスコットアピールなかった気がするけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 23:49:33.22 O9kuAl8j.net
ぶっちゃけモノクマーズの方が可愛いからね
モノクマはオワコン…

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 02:05:48.18 z5nzj4xt.net
>>427
スクラムの時の変形も待ってましたー!だし個室にも男児向け玩具みたいな設計図いっぱいだしああいう男の子のロマンみたいなの好きなんだろうな
子供部屋みたいな雰囲気の研究教室ゆっくり見たいのに六章しか行けないのが難

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 10:51:28.14 sReam6wT.net
二章あたりで提案をふざけんな!って一蹴されて「え、ふざけて言ったと思ってるの?」てショック顔のシーン地味に好き
嘘だらけで態度はおちゃらけてるけど所々のマジレスは理性的で合理的なんだよなぁ
紅鮭でも悪い選択肢選ぶとごもっともなマジレスされるのも素が垣間見えて好きだけど同時にごもっともすぎて申し訳なくなるw

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 13:08:43.39 fRChu1OO.net
容疑者同士に議論させ合うってやつはなるほどーと思ったな
人狼でも殴り合いは普通にあるし、他の人が見極めるのにも役に立つからね。まあ、犯人は違ったわけだけど
裁判を論理的に冷静に進行してくれて味方のうちは本当嬉しかったな
探偵2人と並ぶくらいあたまいいんじゃないかと思ってしまう

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 13:30:10.54 5dLHvgA0.net
妄想だけど、この手のゲームは参加者としても主催者としても経験ありそうな気がする
人狼とか謎解き脱出ゲームとかもっと平和なやつね
ゲーム系のプレゼントとか喜ぶし、皆と命とか賭けないで笑って遊びたかっただろうなぁ…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 14:59:41.36 35chUq9j.net
マイク持って楽しげに司会やってるとこが目に浮かぶようだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 15:56:11.93 bONXZxzc.net
本来は人が殺し殺されるのが嫌いな周りにかまって欲しいイタズラ小僧だったのに
コロシアイ楽しいフリをして周りに嫌われてゴン太に殺人させて最期はプレス機に潰されていったのかと思うとつらい…

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 16:04:56.92 il5GafAJ.net
頑張ったなあという気持ちとやりすぎだお前はという気持ちが交差する

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 17:22:48.32 UiNT3mId.net
2章裁判は本人の言ったとおり
寡黙の春川を「喋って貰うため」引きずり出しただけで
あの二人を疑ってたわけじゃないと思うよー。
王馬視点だと裁判前に犯人確定してるんじゃないかね…
裁判中…に限らず情報や感情や疑いを全員で共有するための立ち回りが多いと思った。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 18:48:36.29 iA4s53Xg.net
4章辺りからキーボと絡まなくなったのは、
首謀者との繋がりに気づいたからっていう意見にハッとした
4章裁判で王馬に偽証ぶつけた以降、
最原と距離おいてるような印象だったけど
あながち間違いじゃないかもと思った

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 20:00:40.12 wsY+u2vw.net
内なる声があったとはいえキー坊が首謀者やら観客につながりがあると睨んで距離置いたのはさすがに出来すぎな気もしつつ
王馬のような対人のスペシャリストからすれば心理の読めないロボットは不気味に見えたかもしれないな
アルターエゴレベルのAIなら人間と同じようなもんだがキー坊はそれプラス視聴者の意見が反映されてるから一人の人格としてでは絶対に読めない

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 20:07:06.95 Tg93cdqz.net
キー坊って呼び方かわいい

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 20:24:47.46 yN2BSMDv.net
トイレの窓で百田が最原にお前の推理は真実の向こう側にお前ならいける的な事を言ったのが印象的なシーンだけど、4章の裁判で王馬が言ったセリフなんだよね。その辺の百田に何かしら心境の変化があったと信じてる。だからこそ5章であれだけ言ってた嘘がつけたと…
信じたいから反論しろと皆で白銀を攻めるシーンもゴン太を攻める王馬のアレとだと思ったし過去の裁判から得たものを次の裁判でも皮肉に活用していく流れがV3は好きだ。
王馬本人に皆の成長が目的という意図はないだろうけどね。
あとオレらが生き残るジャマをするな!は本音であってほしい。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 20:45:35.90 E0cZENJZ.net
セリフ回収の為に裁判中にミス連発してるけど、大体あからさまなヒントをくれるの王馬らしくて良い
最原ちゃんも分からないなんてオレ達はおしまいだあああって大泣きしだした時は笑った

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 21:41:25.57 4tItZInm.net
ゴン太が入間を殺す時「こいつは殺人しようとしたクズだ」って言って罵ってたのに
5章で発明品を渡す時に入間の心の内を語ってたのが分からんなー
多少は入間に同情してたってことだろうか

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 21:59:32.09 Ib2S3nEd.net
すっごいへんな質問かもしれんのだけど、動機ビデオのとこのイラストには9人しか手下いないよな?けどモノクマは10人の手下が〜っつってたんだけど、そこらへんわかる人いる?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:30:26.42 bONXZxzc.net
@もう1人はカメラ係
Aシークレット的存在
B作画ミス
どれかかな…?
>>448
どこで間違えたらそうなるのかちょっと気になる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:32:52.19 vpBgscGv.net
Cモノチッチ的なサイズ を推しておく

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:35:51.01 Hdo1uVgT.net
あの王馬が実は影武者的な部下の一人であのビデオに王馬自身は映ってないとかどう?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:53:23.05 LJzWlhE0.net
設定画
帝都大帝都って名前からして只事じゃない学校にしか思えん…
そしてパジャマみたいな服

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:59:04.27 wsY+u2vw.net
ありゃ学校の制服じゃなくてDICEの制服で後から校章貼ったんじゃね
拘束具のような学生服なんて趣味が悪すぎるよ!

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:12:07.55 9/ZhCdNn.net
何かお坊っちゃん校って感じするな…>帝都大帝都
それか附属高で偏差値高いとか?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:23:38.60 HH3BERjg.net
なんにせよ偏差値高い学校には通ってそうだ
そういう場所は真面目な生徒多そうだし浮いてそうだけどね、彼

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 00:06:59.12 KMwbNFge.net
王馬の個室のベッドの上にあるのクッション?
よく見えなかった

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 00:21:35.00 ZKeGxpNs.net
>>453
それ面白い
それだと本編に登場した方が影武者だったって事も
…と思ったけど2枚目で檻の中に居るのは9人なんだよなあ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 01:31:55.73 1jmqWNea.net
王馬の部屋とか最悪ホワイトボードだけでも資料集に乗せてくれないかなー

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 07:59:38.52 1nQZ8bLo.net
病人にカウンター決める程度には強くて只者じゃないと言われるけど床板踏み抜いて大流血してるわ本職のハルマキには二回も首絞められてるわ不意打ちクロスボウはがっつり食らうわで総合的に見るといまいち強くなさそうなとこ好き
あの頭の回りっぷりと行動力に戦闘系才能に匹敵する強さもあったらチートすぎるもんな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:11:10.08 NV4IKsb8.net
ボクサーくらいなら勝てそう

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:26:33.98 baINAr9V.net
頭良くて立ち回りも上手いけどちょくちょく因果応報してるのが憎めなくていいよね
なんだろう、隙がないように見えて詰めが甘いのかな?
ただ単にドジっ子なだけ?いや、ドジはさすがにないか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 08:42:26.04 UXVza78I.net
3章の裁判で誘導されてるような流れに最原が違和感を感じてたけど
それって王馬の仕業であってる?
それとも真宮寺とかつむぎ?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 09:30:02.10 nJcjf9ca.net
断定は出来ないけど自分は真宮寺が露骨に話逸らしたり誘導したりしてるように感じた(部屋を選んだ奴が怪しいとか)
王馬はどの裁判でもわざと間違えた事を言ってその線を潰させたり誰かに喋らせてみんなでわかるように推理を組み立てさせたりしてるイメージ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:01:20.37 mnbDV+or.net
重傷なのにごめんなって感じだけど床踏み抜いて転んでたのはドジっ子っぽくてかわいいと思った
5章の首謀者を乗っ取ったオレがジャマだから〜の真顔って他のとちょっと違う?
同じ真顔でも口の閉じ方に差があ(るように見えた)ったり微妙に眉や口角が上がってたり細かいなと思ったんだけど勘違いだったらごめん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:16:15.24 ZKeGxpNs.net
王馬にビッグバンして欲しい
卒業後に見違えるようになって事件追ってる最原と再会するやつ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:50:47.29 EYh6yofP.net
ツルショタだから憎めなくていいんだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:59:19.62 YXO0dvUd.net
最期や紅鮭をプレイした後4章を考察すると、やっぱりコロシアイを終わらせる策の一つとして全滅を目論んでゴン太と絶望を共有して共犯になったわけだけど、ゴン太の様子からすぐに記憶バグってるって気付いて、
そのままじゃゴン太がクロで残った後一人で絶望の光景を見なきゃいけないからそれは可哀想だからとゴン太生き残り他全滅ルートを諦めた、としか思えない
4章は5章へのステップ、と考えるよりも王馬的には4章で終わりにしたかったんじゃないかと。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 10:59:28.89 rrrS39ts.net
「自分につく嘘は良くないと思うよ?」で秘密子を泣かせてあげてからの
「そうでもしなきゃ生き残れないから(コロシアイが楽しいって)自分に嘘をついただけだ!」
お前って奴は…

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:12:34.40 7onAaH1+.net
確実に全滅狙うなら現実世界でゴン太に動機を見せればよかったんじゃないか?
王馬なら入間を真っ先に殺して発明品やエグイサルを独占することもできたし
接続エラーはさすがに予想できなかったはずだから、計画変更があったのは間違いないだろうけど
そうなると4章での王馬の当初の目的って何だったんだろうな

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:19:50.25 0rWDZsuL.net
>>469
流石にそれだと王馬いい奴すぎて違和感あるけども…でも可能性の一つとして考えてたのかね?
コロシアイ自体は4章で終わらせようとしてたのは同意
5章回想で言った「コロシアイは終わったはずじゃ…」(間違ってたらごめん)って言葉は嘘じゃないと思う

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:33:08.14 1nQZ8bLo.net
普通に黒幕乗っ取る為の伏線撒きじゃないの?
エグイサルリモコン製作者の入間が生きてる間は黒幕乗っ取るのは無理だし本人はこっちを殺す計画立ててる
黒幕乗っ取り遂行するなら王馬的にはここで死ぬ訳にはいかない
結局のところ王馬はく学級裁判破綻までの展開に持っていく為に

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:34:51.49 YXO0dvUd.net
まぁゴン太が可哀想だからというよりも、首謀者の意図が絶望させること、コロシアイの視聴者がいることを予想してコロシアイを早めに終わらせる&なるべく絶望に屈しないような形で終わる方法を取りたかったけど計画がおじゃんになったって感じかな。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:40:35.68 1nQZ8bLo.net
途中送信しちゃったごめん
学級裁判破綻展開の為にゴン太も入間も自分の命も捨て駒にしたんだなって思ってたよ
入間を殺させる役をゴン太にしたのは王馬の言葉を信じて動いてくれるのが彼だけだったからでそこには葛藤とかもあったかと
おしおき前の反応や自分に嘘をついたってのは本当だと思ってるから

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 11:53:24.15 rrrS39ts.net
>>473
自分もこの考えだなぁ
ゴン太が死ぬならオレも一緒にはさすがに嘘というか言いすぎだと思うけどゴン太のことを気に入ってたのは嘘じゃないと思う
ゴン太も仲間も自分の命も自分の信念も、全部捨ててでも「ムカつく」奴らに一泡吹かせる計画の布石なのが四章だと思ってる

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 12:36:00.44 9DTehK+h.net
王馬はコロシアイを台無しにするために動いていて
4章で全滅狙ったけど最原たちに真実を暴かれて失敗
5章でみんなを絶望させてコロシアイを終わらせようとしたけど、思い出しライトによって希望を持ったハルマキに襲撃されて失敗
結局モノクマにもわからない殺人を仕立てて台無しにするカードしか残らなかったんじゃないの?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 13:34:40.06 Vm9VPm2d.net
神★カビで戦う時公式のPanta持ってる絵で着用してた帽子とマント付ける
で、武器はナイフ(闇属性っぽい)
マントで身を隠してダメージを全て無効化する
あと、年子のお兄さんがいる(彼が王馬コータ、高校2年生←ちなみに彼のルーツは「そーなんだ!」)
ついたあだ名が「嘘つきブラコン弟」
兄のことは「コーちゃん(兄に対して)」、「兄貴(他人に対して)」と呼ぶ
コータのことになるとかなりガチ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 13:48:02.23 nJcjf9ca.net
あれだけモノクマに勝負を挑んで勝とうとしてた王馬が見世物にされながら心中しようと本気で考えてた訳じゃ無いと思う
4章は入間返り討ち(&居ると首謀者乗っ取りに都合が悪い)とヘイト集めが主な目的じゃないかな
ついでに5章もあんな状態を永遠に続けようとしてたとも思い難いしトイレの窓開けっ放しとかハンマー渡しっぱなしとかやけに反撃させる余地を残してるから本来は何としてもコロシアイさせようと躍起になる首謀者見極めたかったのかも
都合の良い解釈だけどね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 14:07:04.83 ZszwpSh/.net
4章裏ルート見てみるとわかるけど、あいつ最初から犯人判明させる気満々だぞ
下手したらゴン太のケーブルの件を最初から知ってたのまで考えられる
あんだけお膳立てして正解の推理させといて全員心中狙いは流石にないんじゃないかな
王馬の当初の目的自体は首謀者乗っ取りしてからのコロシアイ終了宣言だと思う

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 14:08:25.95 TcnGCsOc.net
>>479
それに賛成だ!
>>258にも似たようなのあったぞ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 14:16:48.90 JVyWYE8w.net
最後への伏線だとしても4章で普通にコロシアイしたら完全に首謀者の思い通りだし、それだと人にやらされるゲームは嫌だとか言ってた最期と食い違う気がしてたんだが
まぁどちらに転んでもいいように動いてるのかもしれない
そういや最原くんのキセカエで嘘の文字が光ってて、王馬も嘘の文字で溢れてたからみんなこういう仕様かと思ったらそうでもなく…最原くん同様この話のキーであったんだなぁとつくづく思うわ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 14:57:32.88 ZKeGxpNs.net
個室にある馬のかぶりもの、王冠付けて王馬アレンジしてあるけど
実際ドンキなんかにうってるやつだよね。
ファンの間でネタアイテムとして流行るかも

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 15:26:49.45 oHVvlTni.net
「いはうま」みたいに前から伏線撒いていたのもあるし、
やはり4章は「首謀者=王馬」の伏線の仕上げだと思った
ゴン太は裏表がなくてみんなからの信頼が厚いし、王馬の言うことを聞いてくれる
そんな彼を利用して処刑させれば最大のヘイト集めになるので、
クロ役には適任だったのでは
素直で嘘をつかないゴン太のことを王馬は気に入っていたと思うけど
目的の為に自分も含めて全員平等に駒として見ていたんだろうな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 17:20:43.75 HImTRnNx.net
>>449
ゴン太の罪悪感を取り除こうとしてあげたとか?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 18:04:49.87 9g8Gk2YH.net
あれは殺人教唆も含めて悪魔の囁きだろう
にしても4章は本性知った後でさえ楽しそうにしか見えないんだよな
自分に嘘ついてたって言うけど残忍な性格に成りきりすぎてて精神がおかしくなってそうだよもう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 19:59:27.22 vqNWqqIR.net
最初は興味なかったのに気付けばシリーズで一番好きなキャラになってた
好きなキャラはどうしても贔屓目に見てしまうから
百田があいつはスゲェって褒めたり最原君が失ったのは王馬君もだ、仲間だったって言ったの嬉しかったなぁ
6章で遺影が出たときすごい虚無感だった
最期の瞬間って何考えてたんだろ、何だかんだつまらなくなかったな、とかかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 20:36:12.22 Ke/jCPNt.net
少し精神おかしくなってるんじゃないかってのは俺も思ってた
ハッキリした結論は出せないだろうが、そう考えてる人って少ないんだろうか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 20:44:44.25 Nhc8/pEm.net
まぁ狂人の真似事しすぎると自分も狂人にってのはよく言うし強ち間違ってないかもしれない
いつ寝てるんだってレスあったけどファッションキチガイやってたなら
精神的な負担もすごそうだしよくあそこまでやったわ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 20:57:03.96 4jQmAuNX.net
4章とかやってから1章に戻ると赤松の行き過ぎを注意したりとか相対的にいい奴すぎて泣く
嘘つきすぎておかしくなってたっていうのはあるかもね。相談なんてできる人もいなかっただろうし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 21:12:40.21 rrrS39ts.net
自分についたコロシアイ楽しい!って嘘はついちゃいけない嘘だったんだろうなぁ
そう偽った瞬間にもう戻れない一歩を踏み出してた
4章〜5章の一連の流れからプレス機圧死なんて正気の沙汰じゃ実行できんし影で相当追い詰められてたと思う

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 21:21:26.69 ZKeGxpNs.net
狂気ばかりでない人間らしさがいい味してるんだよなあ。
>>487
嬉しいよねあの最原の言葉
俺はみんなの事仲間だと思ってるよって嘘じゃなかったと思うし

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 21:48:09.82 9g8Gk2YH.net
しかも早い段階で見世物警戒してるから自室でさえ素に戻れなかっただろうな
そう考えると裁判後とかに泣いてたのは貴重な感情発散ポイントだったのかもしれんな
転子が泣けばスッキリするって言ってたし白々しい言葉を一緒に並べれば周りは嘘って捉えてくれるし

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 00:18:28.68 Bk2TlW+N.net
心中じゃなくて自分と仲間の命もろとも首謀者を殺すことが目的だったらどうだろう
ゴン太だけは唯一信頼し合ってたっぽいし首謀者じゃないゴン太に生き残ってもらって…
いや、考えすぎか

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 00:38:41.11 Qrk/gNss.net
ないでしょ
あの時点で王馬が死ぬ気だったとは思えない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:07:25.27 jajU1z4A.net
スキル名でキャラクターにぐっと深みが出てる
最原のテーマである「残酷な真実」と対になってるし、
序盤から目を付けて通信簿を集めていたプレイヤーは4章で、
それ以外の人はプレイ後に知る事になるからこれがまた絶妙なタイミングなんだよなあ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:32:27.63 bk6rckyg.net
王馬くんが死んだショックから立ち直れない
何とか生きててくれないだろうか

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:36:10.85 jajU1z4A.net
死体が確認されたわけじゃないからな
プレス機は偽装でチームダンガンロンパのさらに黒幕でしたーって考える事も出来る?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:37:34.67 juJJsL2F.net
五章で俺は仲間だと思ってるけどねって言ったり百田に最期に内心を吐露したりしたのも王馬なりの弱音みたいなものだったんだろうか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:51:05.55 inYbpbJY.net
自分に嘘をついただけだ!
オレらの命を弄ぶような〜
全部…ムカつく…!
ぜ、絶対に…このゲームを終わらせてみせるんだっ!
この辺は溜め込んでた感情と嘘泣きじゃない涙が一気に爆発したんだと思ってる
同時にお前って奴は…ってなる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:51:35.23 rSlDGdT3.net
流石にあれだと死んでるんじゃないかなぁ…
彼自身は死んでも個室からたくさんコトダマゲット出来たり首謀者が除去するために無理に希望ヶ峰思い出しライト作ったのが仇になって矛盾がバレたりゲームを破綻させるという手法が流用されたりと精一杯戦おうとした痕跡と執念は遺っているのが胸熱
正直生きてて欲しかったし何なら5章で薬飲んどけば人としてアレだけど生きることは出来たのに命懸けでモノクマに勝負を仕掛けたのが最高にかっこよかったなぁと

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 01:55:48.61 VSc6L4Lt.net
誰にも相談せず一人で戦って最期は冷たい機械に挟まれてってのが辛いわ
百田が近くに居てくれたのが唯一の救い

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 02:16:10.79 bk6rckyg.net
>>498
毒だって教室で最原くんが「なくなってもモノクマが補充するだろう」的な事言ってたから、解毒剤も完全に用意不可能なわけじゃないからね…本当につらい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 02:24:01.42 1aWH/HLa.net
紅鮭のエンディングって王馬がやたらと喋らないのが気になるんだけど、唯一発言した
「みんなに会えて本当によかったよおぉぉ!みんなの事これからも大好きだからねー!」
は本心だと思っていいのかな

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 02:32:36.17 hFKxNnoc.net
何言ってもウソっぽくてホントっぽくもあるからなぁ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 03:31:02.22 6HKFJLvH.net
>>493
それかなり辛いな
泣く時やたら声でかいのも変に嗚咽聞かれないようにするためだったりして

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 08:27:21.03 dcPmGNU1.net
ココロンパで嘘を肯定するとめっちゃ嬉しそうにするけど
「最原ちゃんに会う為にこの世に生を受けたのかも」とまで言うあたり
嘘まみれの自分を肯定してくれる人が周りにいなくてそれが欲しかったのかな
嘘を否定することはそのまま王馬(の生き様)を否定することになるし
本編の流れとは関係ない話だけど

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 09:36:16.83 Xo651MBF.net
みんなの事仲間だと思ってるよが本心だとすると
春川の「別にあんな奴死んだっていい」って台詞があまりにもやるせない
ライトの記憶で誤解があったとはいえ、
王馬が首謀者を出し抜く為に動いてる間あんた何してたよ…
自分の研究教室の番してただけじゃん

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 09:39:31.80 0Vwbv/W1.net
いやまあ王馬もわざとヘイト集めてたわけだしそういう風に思われるのも当然だよ
こっちは神目線で見てるから許せるけど実際作中で振り回されてるキャラ達は大変だろうしあんまり厳しいこと言ってやるなよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 10:25:04.47 YAP1tNZ2.net
王馬が唯一失敗したのは、つむぎとあまり接点なかったことだよな。つむぎは主人公以外関わりあんまりないし常に無難な発言してるから王馬にとってあまり興味が持てる人物じゃなかったんだろうな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 10:52:31.11 juJJsL2F.net
六章裁判まで絶望の残党と誤認されてるのには笑ったけど王馬も春川のこと人殺し女呼ばわりで煽ってたからその辺は仕方ないかと
あそこで出てきたライトの内容自体王馬狙い撃ちの動機みたいなもんだし
死後に百田や最原が好意的な態度とってくれてるから割と報われてると思う

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 11:27:45.87 WcXe3w/3.net
>>510
二週目やってる最中で今2章なんだけど地味〜につむぎは王馬を牽制してるのが分かるんだけどあれはマークし辛い
この子本当に黒幕なのかってくらい全然言葉には出さない
それなのに一章裁判からちょこちょこ王馬の発言を否定してたり2章では捜査中に王馬の事監視してたりするから正直今王馬より怖く感じてるわ
ってゆーか王馬って一章の時点で天海の部屋入って暗号解いてたって事だよね?ハイスペックさとバイタリティが半端ないわ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 11:31:35.66 J3FmnCmx.net
>>512
いや一章は天海の部屋入るの無理でしょ
つむぎは基本王馬にヘイト集める方向で動いてたよね
三章で秘密子泣かせたところは不発だったな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 11:58:03.43 WcXe3w/3.net
>>513
バカですまん
いは うま って天海の部屋じゃない方の暗号だったか

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 12:01:14.57 VeSchplx.net
>>512
2章捜査中のつむぎ、一周目だと率先して見張ってくれるんだ良いやつじゃんと思ってたのに
二周目に見ると全然違う意図なんだろうななに考えてやがるって思えるから面白い
5章で完結してこそのキャラだとは思うけど6章でのつむぎとの会話見てみたかったわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 14:03:38.85 cewBEV/Z.net
>>514
天海の部屋ので合ってるよ
いくらピッキングができても変なアイテムを使って開放するエリアは突破できないだろう
あの時点ではただの首謀者乗っ取りの伏線じゃないかな
一章直後だから、首謀者と対決しようとした天海や楓ちゃんや最原の影響も少しはあった…と思うと嬉しい

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 14:06:35.95 rXWH9/Ah.net
頭のいいキャラにした以上、なにかされたら困るから見張ったり牽制したりヘイト集めてたんだろうが…その行動こそが設定だから!で済ませられないところだと思いたい
完全な創作でさえキャラが勝手に動く現象があるんだし、生身の肉体持ってる王馬達はなおさらだろうな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 16:58:36.06 ns2/5yGw.net
コロシアイが見世物にされてるって確信していたということは、
ライトで思い出した記憶と矛盾しているし、DICEも嘘の記憶って気づいていたのかな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 17:57:30.05 uVXkHqU+.net
たしかに王馬が6章まで生き残って学級裁判してる所見たかったわ。最原とは違うベクトルで頭が良いから違う結論を見出したかもしれない。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 18:00:24.40 rSlDGdT3.net
通信簿のあいこ100連続って何か元ネタあるのかな?
普通に頭ヤバいと思うんだけど…

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 18:03:36.88 uVXkHqU+.net
自分はプロローグを信じてるから、設定じゃなく才能の記憶を蘇らせたと思ってる。
だから才能を忘れた王馬はかなり雰囲気変わるなって思った。ピアニストや合気道は特技で性格に影響でないだろうけど総統ってリーダーとしての素質だからあんなに一人だけ性格違うのかも。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 20:51:33.42 rXWH9/Ah.net
あいこの続かせ方は知らないなあ
コツがあるとかでなくて性格を読んでやってるなら頭の良さが突き抜け過ぎてるな
もしくは動体視力がいいとか?
さすがにないか

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 21:00:36.87 HQZtvgFC.net
何回かやったのなら出し方のパターンを見抜くとかもありっちゃあり?なのか?
もしかして総統の才能って相手の考えが何となく分かるとかあるんかね…(ココロンパではない)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 21:27:22.66 inYbpbJY.net
顔に出てただけとも言ってたけど「どう考えても嘘くさいな…」って心の言葉を読んでたね
謎だらけだけどとりあえず髪形がセットなのか癖なのか地味に気になる

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 21:30:58.08 RgKLj6xd.net
あいこはほんと気になる
微細な表情の変化か何かで相手が何出すか読めるとか?
人の嘘を見抜けるのもそれと同じ能力だと思うんだが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:00:45.52 jajU1z4A.net
あいこの続かせ方ってH×Hしか思いつかない

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:43:20.00 Ka2GvQJ4.net
育成計画のゴン太の終業式で王馬は嘘でなく二度と会わないと言って終わった
百田の終業式でも二度と会わないと言ったがお前は嘘つきだから逆にまた会うかもしれないと返されて否定せず嬉しそうだった
確かに本編見るとゴン太とは本来関わるべきではないと思うが百田のように返せれば会っても大丈夫な頭脳のラインに立てたのかなー

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:52:56.78 Xo651MBF.net
>>527
頭脳の問題だろうか?
ゴン太が博士として輝かしい未来を歩む上で
悪の総統なんて才能を持つ自分が関わるべきじゃないって意味に聞こえた。
百田はそれでも器用に渡っていけそうだけど、
ゴン太は正直だから繋がりを隠したりするのは苦手だろうし。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:55:16.91 O+eGM5ON.net
ゴン太育成してるとやたら出てくるし基本ゴン太好きだよね
だから卒業したら付きまとわないでおいてやるよっていう感じなのかな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 23:59:05.82 Ka2GvQJ4.net
どっちかっていうと会わないのが互いのためって感じがひしひしと
ゴン太の紳士スタイルは王馬だって尊重してるだろうけど処世術が足りないまま関わり続けたら4章のような悲劇になりかねん

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 01:08:36.37 ab5qyUZ2.net
>>520
元ネタかわからないけどコロッケ!って漫画のリゾット思い出した じゃんけん強すぎて1万回以上やったけど負けたことないってキャラ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 06:10:48.69 ISXHKHH0.net
>>520
おそらく遊戯王

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 07:52:10.48 6yTA6n/0.net
泣き声がクセになってくる
一章のうわーん!そんな言い方は酷いよーん!が特に好き
四章のキレ芸もつい聞きたくなって再プレイしてしまうゴン太ごめん
からあげの人って印象だった中の人の好感度が一気に爆上げした
キャラとのバランス絶妙だな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 08:06:12.75 JYqghVcd.net
嘘泣きがクセになる分かる
一章嘘泣き直前の、だけっ、なのにって詰まり方とか本当面白い
動画で耐久できてて笑ったわ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 08:56:08.60 JYqghVcd.net
そういや、ずっと見つからなかったときってどこにいたんだろう?
最初に地下道で隠れるのに良さそうなんて言ってるし、地下にいたのかね
初見はやっほー!なんてやってて可愛いなと思ってたが、後になって見るとわざわざ大声あげてどれくらい広いのかみてたのかと思ってしまう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2670日前に更新/234 KB
担当:undef