【ポケモン】乱数調整 ..
[2ch|▼Menu]
134:名無しさん、君に決めた!
18/09/08 19:02:40.53 h4X7+tls0.net
>>132
今現在最速バッグ開きをやってるってことは恐らくズガドーンかツンデツンデ狙いだと思うけど、そんなに大きくズレるのはNPC数が変わっちゃってるからだと思う
あのポイントはちょっと位置がズレただけでNPC数が変動してしまうから、もう一度NPC数を確認して立ち位置を調整した方が良いかと

135:名無しさん、君に決めた!
18/09/09 15:41:31.38 OgGmw8650.net
意味わからんくらい消費ブレてる
なんなんだこれ
URLリンク(i.imgur.com)

136:名無しさん、君に決めた!
18/09/09 15:52:41.05 j5QoBZsq0.net
第四世代のポケトレ非色違い乱数できる方いらっしゃいますか?
海外サイト等探してみたのですが、どうも需要がないみたいで・・・

137:名無しさん、君に決めた!
18/09/09 19:58:20.42 rFHdtShD0.net
>>134
ほぼオカルトだけど
なんらかの理由で本体が安定していない可能性があるので
今日は諦めて別の日にやるとあっさりとうまくいったりする

138:名無しさん、君に決めた!
18/09/10 17:06:19.47 pH52mAjf0.net
オハナ牧場で野生乱数についてです
ツールやサイトだとNPC2なのですが
各草むらの隅の方でなどやってもNPC3になります
色狙いなので連続するSEEDひけば3でも十分いけるのですが
2の方が効率いいので
どなたかオハナ牧場でNPC2になる場所知ってたら教えてください
・参考サイト
URLリンク(github.com)

139:名無しさん、君に決めた!
18/09/11 11:38:48.07 khxMVZ210.net
>>137
その参考サイト中にリンクがあるよ
UBの表の直下にある2つ目のhere

140:名無しさん、君に決めた!
18/09/11 13:17:23.14 Dur1jvvn0.net
こんな完璧な補完サイトがあったとは
気付きませんでした
ありがとうございます

141:名無しさん、君に決めた!
18/09/13 20:56:02.78 5i1GwRur0.net
>>85
これは稀に起こるバグだから、どうしようもない
諦めて再度挑戦するべし

142:名無しさん、君に決めた!
18/09/13 20:59:35.80 5i1GwRur0.net
>>134
それと同じ現象何回もなったことあるけど、このスレで言われてた「1回動いて位置を変えてレポート書く」ってのやってみたら改善されたぞ
オカルトかもしれんけど、一度やってみてくれ

143:名無しさん、君に決めた!
18/09/13 21:22:58.72 prfFw2+T0.net
>>140
こう言ったツールに表示されない個体は、


144:現在消費位置の値を前後させて出力すると高確率で表示されることがあるから、バグというよりかはツールで考慮されない謎の消費がゲーム側で発生しているのだろう QRを閉じてメニュー画面に戻った直後、メニュー画面を閉じた直後などなど、色んな場面で謎の消費が入るから仕方ないね



145:名無しさん、君に決めた!
18/09/13 21:27:30.08 pm8gWdt/0.net
safeフレームにチェックがついてて?の個体見落としてるだけでは?

146:名無しさん、君に決めた!
18/09/13 23:12:41.27 ap0YCDYF0.net
>>85だけどひかおま持ってないサブロムでやってるのにひかおまにチェック入れてたんだ
その時におまもり無しにして調べたらシンクロは×だったからバグとかではないはず

147:名無しさん、君に決めた!
18/09/15 22:22:05.90 45Ke4aJD0.net
gbaエンカウントについてなんだけど、
102番道路の2130frameのハスボー捕まえたらcが11のはずが10だったんだけど、こういうことってあるの?
努力値振りは何度も確認したから間違いないはず
URLリンク(i.imgur.com)

148:名無しさん、君に決めた!
18/09/15 22:22:54.56 45Ke4aJD0.net
>>145
エメラルドです。

149:名無しさん、君に決めた!
18/09/15 22:28:56.99 45Ke4aJD0.net
>>145
捕捉
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん、君に決めた!
18/09/15 23:37:58.55 l/MuswSB0.net
>>147
めざパは確認した?
本当にCが10ならメソズレではなさそうだな

151:名無しさん、君に決めた!
18/09/16 01:30:04.64 iqh49id80.net
3DSRNGtool使ってるんだけど、いわゆる”現在位置”っていうのは”末尾の針の位置”のことなのか、QR画面を閉じた”次”のことなのかどっち?
現在位置を<2F>-1にするって時にどっちに合わせるのが正解?

152:名無しさん、君に決めた!
18/09/16 01:37:32.17 KRrf7AW/0.net
>>148
カクレオンで試したら鋼タイプでした。
お手数ですがメソズレとは何でしょうか?無知で申し訳ありませんm(__)m

153:名無しさん、君に決めた!
18/09/16 02:16:28.13 vf4azfF40.net
>>150
メソズレはメソッドズレを略して言っただけ
メソッドとは個体値を決める様式のような存在で、固定シンボルポケではメソッド1、今回のEm野生ポケではメソッド2というものが使われている
メソッドズレは、例えば本来メソッド2のはずのEm野生ポケがメソッド1で生成したりして、出現するポケモンの個体値が通常と異なることを言う
割りかしよく起こる
で、めざパが鋼ということはC個体値が奇数、つまり11であることを示している
だから努力値の方に何かしらの手違いがあるってことだね

154:名無しさん、君に決めた!
18/09/16 02:29:15.94 vf4azfF40.net
>>149
ややこしくて申し訳ないが、<2F>の理論で言っている現在位置とは「次は○○○」の○○○
Starting Frameに自動で入力される方ね
だからこの"現在位置"が例えば1000の時に<2F>となるなら、ゲーム側では999(末尾の針の位置が997)になるよう調整する

155:名無しさん、君に決めた!
18/09/16 03:24:04.01 iqh49id80.net
>>152
なるほど、ありがとう

156:名無しさん、君に決めた!
18/09/16 09:59:21.74 jpPqSvNh0.net
エメラルドで孵化乱数すれば嫌でもメソッドズレ理解できるよ

157:名無しさん、君に決めた!
18/09/17 13:31:15.78 E1PKh+Tr0.net
usumで孵化乱数ツールを使わせてもらってるんだけど
親にしたいラルトスの特性がトレースなんだけど、特性のところの1、2、夢を選ぶところって2にすればいいのけ?
同じくイーブイも後々孵化したいんだが特性がにげあしなんだけどこっちも2にすればいいのか?
初心者質問ですまん

158:名無しさん、君に決めた!
18/09/17 15:09:33.26 HSqpudhi0.net
>>155
特性1,2はポケ徹の特性一覧が上から1,2だよ
ポケ徹は優秀

159:名無しさん、君に決めた!
18/09/17 17:02:01.76 E1PKh+Tr0.net
>>156
ポケ徹の順番でいいのか!
ありがとう!これでタマゴ作れる!!

160:名無しさん、君に決めた!
18/09/17 22:10:03.92 CQhtyBs


161:b0.net



162:名無しさん、君に決めた!
18/09/17 22:31:15.22 e33Xq04N0.net
そらそうよ
ゲームだけだとどっちが1でどっちが2だなんて絶対わからない

163:名無しさん、君に決めた!
18/09/17 22:56:43.03 ugKprqHN0.net
ひかおま貰い忘れたまま色めざ炎個体のポケモン出て交換出しちゃったんだけどひかおまなしとありのどちらでも出力される色個体の個体値って変わらないよな?

164:名無しさん、君に決めた!
18/09/18 00:47:35.00 kp7NiNkE0.net
>>160
個体値の後に色違いの判定が入るから大丈夫
お守りで誤差があるのは他人のTSVで検索した時にツール側では色違い表示が出ても実際には光らないだけ

165:名無しさん、君に決めた!
18/09/19 14:28:00.26 UZb+EV0g0.net
乱数調整用にUSUMの新ROM買ったんだけど御三家でのTSV特定と卵8個での初期seed特定以外にやっておいた方が良いことってある?

166:名無しさん、君に決めた!
18/09/19 15:05:18.66 T9w+qbZ80.net
取り返しがつかないって意味では特にない
孵化乱数なら同じ金額でSM6本くらい買い足した方が幸せにはなれた

167:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 09:31:35.67 YEZZ0Amg0.net
>>151
メソッド2はただの結果
乱数界の池上彰みたいな人でさえそういってたくらいだし、誤解してる人が多いのも当然だけど

168:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 10:30:33.52 c/ptjaLF0.net
>>164
メソッド2が結果とは??
Em野生でメソッド2という方法が使用されているという訳ではなく、様々な処理の関係で偶々個体値の生成が他と異なるだけとか、そういう話?
第3世代から第7世代までのありと凡ゆる乱調を経験して来てはいるが、はっきり言ってほぼブラックボックス状態で接して来たから、宜しければそのメソッドの話について詳しい説明をお願いしたい

169:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 10:54:01.12 YEZZ0Amg0.net
>>165
ちょっと前に調べてツイートしたネタなんだけど、
さっきのレスをもう少し正確にすると、スロット決定(甘い香りなしならエンカウント判定が起点)から個体値までの生成が完了するまでの間に乱数が1つ割り込むように「意図された処理」はないということ
個体生成をしている最中に、1回の画面描画につき1回あるVBlank期間を使い切ってしまったとき、処理が中断され次のVBlankで改めて生成処理が再開される
この再開時にRNGが1回コールされる。第3世代ではVBlankを迎えるたびに1つ乱数が進むようになっている
これがHABとSCDの間、もしくはPIDと個体値の間に割り込む乱数だよね
ここまでは周知だとは思うが
で、この割り込むタイミングによってメソッド4とかメソッド2とか分類されるんだが、どのメソッドになるか=どのタイミングで割り込むか・そもそも割り込まないかは、ほぼPIDの再計算回数と、その他の要素に依存している
その他の要素というのが、エンカウント判定の有無=甘い香りの使用の有無、先頭の特性のチェック等
判定の有無も特性チェックも処理に時間(サイクル数)を要する
自然にエンカウントした個体は、甘い香りを使ってエンカウントした個体よりも、より少ないPID再計算回数でメソッドずれする傾向にある
また、特にシンクロ、メロメロボディといった先頭の特性のチェックはエメラルド特有の要素
これがメソッドずれを誘発し、エメラルドではメソッド2が多いという通説に繋がっている
処理に時間を要するほど、メソッド2になる
理由は割り込みのタイミングを見れば明らかだけど

170:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 11:04:16.55 YEZZ0Amg0.net
ろいしんさんのブログにメソッドずれの解説があるけど、掲載されてるsmogonのリンクの先にPID再計算に要するサイクル数とかの詳しい情報がある
興味があればそちらもチェックすべき

171:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 11:19:52.74 YEZZ0Amg0.net
一部勘違いしてた
VBlank中にポケモン作成がされているのではなく、VBlankを迎えると処理が中断され、乱数が1つ進むだな
URLリンク(www.smogon.com)

172:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 12:44:36.08 OT2AXc5N0.net
メソッド2とは限らないのはこういう理由だったのか

173:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 13:41:57.78 UfKlDC4T0.net
URLリンク(pokerng.forumcommunity.net)
少し上で話題になった野生乱数のNPC少ない場所
これは無印SM版だけどUSUM版てどこかにないですか?

174:名無しさん、君に決めた!
18/09/20 15:16:05.40 c/ptjaLF0.net
>>166 >>167
多分そのろいしん氏の解説記事は昔読んだことがあったと思う
そして自分の解釈のどこがどう間違ってたのかがよく分からん…
結局性格値再計算回数が幾つくらいを境にメソッドが変わるのか、同一フレームの個体でもズレる時とズレない時があるのは何故なのかは不明?
取り敢えず詳細な解説をありがとう

175:名無しさん、君に決めた!
18/09/24 16:42:46.02 aBkwzfX40.net
ロトム図鑑との会話って消費に影響されるんか?
エンカウントするタイミングでこいつが喋ってるといつもずれてこいつが喋ってない時しか成功したことないんだが

176:名無しさん、君に決めた!
18/09/24 17:59:12.45 CoPQoczL0.net
俺は連続シードしか狙わないからどっちでも成功するけど、ロトム消費はあると言われてる

177:名無しさん、君に決めた!
18/09/25 10:01:24.86 fbrb0TYv0.net
>>172
実際影響する
だから最速エンカウント式乱調や<2F>の理論に則って乱調する場合は、ロトムが喋るかどうかを予測して現在消費を調整しなければならないから非常にウザい存在
親密度を上げていない状態なら全く話しかけて来ないから、人によってはロトポンを犠牲に親密度を全く上げていない専用のロムを作るくらい

178:名無しさん、君に決めた!
18/09/25 21:44:23.76 WfSE4VUA0.net
そうなんか
勉強なったわ固定乱数用にサブロム作ってみるか

179:名無しさん、君に決めた!
18/09/26 00:59:26.47 OF7/QE3B0.net
またか

180:名無しさん、君に決めた!
18/10/01 16:32:03.10 JKUNCsym0.net
USUMのID乱数のseed厳選って、名前確認画面でリセしても別のseedに切り替わるのか、一旦冒険始めてレポート書いてから再度↑XBでデータ消去しないといけないのか、どっちか分かります?

181:名無しさん、君に決めた!
18/10/01 18:05:35.90 4j16MktA0.net
>>177
普通にリセットしただけで別のseedになるよ

182:名無しさん、君に決めた!
18/10/01 20:08:43.95 uzzhzENP0.net
7世代の大抵の乱数はリセットで変わるよ
リセットで変わらないのは孵化乱数のTinyMTだけ

183:名無しさん、君に決めた!
18/10/01 22:45:03.16 JKUNCsym0.net
>>178
ありがとうございます

184:名無しさん、君に決めた!
18/10/02 01:33:36.05 33X3JE4d0.net
URLリンク(twitter.com)
これよくわからないんだが第7世代は5V出ないよな?
(3V固定は除く)
(deleted an unsolicited ad)

185:名無しさん、君に決めた!
18/10/02 01:53:07.65 ICVv1Hxi0.net
連鎖は4Vまでだけど最初の1匹なら出るんじゃないの?

186:名無しさん、君に決めた!
18/10/02 22:05:26.41 33+vVcLW0.net
連鎖ボーナスが4v以上確定までってだけで5vも6vも出る確率はある
そもそも


187:乱数なら連鎖じゃないだろうけど



188:名無しさん、君に決めた!
18/10/02 22:47:43.60 iXeKK0Hi0.net
>>181
連鎖だろうと非連鎖だろうと5V以上の個体くらい普通に存在する
非連鎖なら俺も5V1Uのメタモンを野生乱調で自摸ったことがある
連鎖の乱調はやり方知らないけどツール自体は連鎖の個体にも対応してるようだ

189:名無しさん、君に決めた!
18/10/04 23:25:42.77 1IOkxuCP0.net
連鎖のツールなんてあったのか
知らんかった

190:名無しさん、君に決めた!
18/10/05 12:31:45.07 GCJ2Jvvv0.net
>>185
3DSRNGToolに結構前のバージョンから入ってるよ
あれは人力ではとてもできないから3DS本体にも別のツール入れないと無理だよ

191:名無しさん、君に決めた!
18/10/12 17:23:50.66 bGVa8vOA0.net
風のルギア(臆病A0)の配達員乱数をしたいのですが
探してもサンムーンの配達員乱数の記事しか見つからないので
わからない部分を質問させてください。
ツールは3DSRNGToolを使用します。
・画面左の特功の欄の右にある ability locked とはなんでしょうか?
チェックや(1 2 H 1/2H)などどのような状態にしておけばよいのでしょうか?
・画面左の防御の右にあるPIDタイプとはなんでしょうか?
色違いにブロックがかかっているポケモンの場合はnonshinyを選択しておけばよいのでしょうか?
・NPCの数はオハナタウンの場合はSMでもUSUMでもNPC3でいいでしょうか?
よろしくお願いします。

192:名無しさん、君に決めた!
18/10/12 18:21:21.03 +XwomC2u0.net
いやそのレベルは調べろよ…
HはHidden Abilityの略で隠れ特性のこと
オハナタウンはUSUMでもNPC3だよ
あとは初歩の初歩の初歩だから頑張れ

193:名無しさん、君に決めた!
18/10/13 19:29:56.03 bpNObBMM0.net
3DS RNG TOOLでレックウザの色乱数をやっているのですが、失敗した個体を個体値カリキュレーターで検索してもhitせず、consider delayを外すとhitするようになります。
NPCも0でやっているのですが、原因がわかるかたいらっしゃいましたら是非お願いします…
また、手持ちのグラードンが配布産ということが影響しているのでしょうか?

194:名無しさん、君に決めた!
18/10/13 19:38:45.05 yzJmTxIX0.net
>>189
毎回そうなるの?
偶になるくらいなら偶然瞬きに引っかかったとかだからあまり気にしなくてもいいと思うけど

195:名無しさん、君に決めた!
18/10/13 19:46:46.25 bpNObBMM0.net
>>190
今のところ5連続くらいでなっています…
瞬きというのは主人公以外にも画面外のレックウザがすることはあるのでしょうか?

196:名無しさん、君に決めた!
18/10/13 21:02:14.81 yzJmTxIX0.net
>>191
なら逆にチェック外してやった方が成功するかもね
レックウザは何故か瞬き対象に入ってないから瞬きしない
今回の場合は主人公の方
例えばNPC数0だからと言って瞬き直後の個体とか狙おうとすると、メニュー閉じる時に瞬きに引っかかり、ツールの出力結果にはない個体が出たりする(メニューを閉じる際に発生する消費をツールは考慮出来ない為)
だから今回もそんな感じかな〜と思った

197:名無しさん、君に決めた!
18/10/14 02:40:53.16 OvJTMAC10.net
>>192
ありがとうございます!
非常に参考になりました
質問が多くて申し訳ないのですが、
瞬き直後の個体とはMarkに★がついている個体のことでしょうか?
また、Markにある5、30、36の個体を多くのフレームを消費してでも(時間をかけたとしても)狙ったほうが良いのでしょうか?

198:名無しさん、君に決めた!
18/10/14 03:38:22.09 8r+CDVLG0.net
>>193
自分は★,5,30or36を纏めて瞬き直後の個体って一応呼んでる
正直、瞬き直後の個体を狙うのはメニュー閉じ法と相性が悪いからオススメしない(メニューを閉じる際の消費の所為で、本来起こるはずの瞬きが起こらなくなることもあるし)
何せレックウザの場合、NPC数0だから目標個体が連続する確率が高く、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくても普通にやれば普通に成功する
だから意識することと言えば、目標個体の近辺に瞬きが発生しないことを確認するくらいかな

199:名無しさん、君に決めた!
18/10/14 13:29:19.95 7H+vIDp/0.net
>>194
頑張ってみます!
ありがとうございました!

200:名無しさん、君に決めた!
18/10/16 22:23:22.31 vTgFhM8v0.net
復帰勢でムーンの色固定乱数やろうと思うんだけどどれくらい難しい?
うろ覚えだけど4世代、エメみたいな起動時間細かく合わせるのが苦手で、
5世代はハイリンク乱数以外はできてた気がする。

201:名無しさん、君に決めた!
18/10/16 23:15:40.57 vTgFhM8v0.net
>>196
自己解決しました

202:名無しさん、君に決めた!
18/10/20 01:47:28.54 aI8PyQAR0.net
エメループの質問いいですか?

203:名無しさん、君に決めた!
18/10/20 16:30:10.38 J/hMER0K0.net
どうぞ

204:名無しさん、君に決めた!
18/10/20 19:36:35.86 RtnmWcOl0.net
>>198
いいんじゃないですか?

205:名無しさん、君に決めた!
18/10/20 19:40:44.74 aI8PyQAR0.net
1215F、5737F、15563Fのメタモンはすぐに捕まえれたのに3783Fのメタモンが何回やっても捕まえられません
待機時間は調整しながらやってますが、1秒近くずれることがあります
原因がわかる人いませんか?

206:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 08:24:25.65 OF5VJDuB0.net
どのツール使ってる?
3783[F]のメタモンはシンクロの有無を問わず存在しないけど、3784[F]なら以下の個体がいる
0 3780 3780 177172E2 メタモン 43 おとなしい 12 9 9 4 1 28 - じゅうなん 99 50 45 48 50 58 水 30 8AA97CA4 7
0 3784 3784 A0CCF146 メタモン 40 おだやか 7 9 28 30 22 3 - じゅうなん 91 42 54 55 57 44 毒 66 DF9F80C8 20
0 3785 3785 74EBE19D メタモン 38 しんちょう 28 30 20 19 6 6 - じゅうなん 95 52 49 43 47 43 地面 66 32D7259B 55

207:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 12:56:44.73 VGsslnZy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
直撮りで見づらいかもしれませんが、このどこかが間違っているということでしょうか?

208:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 13:20:58.50 OF5VJDuB0.net
そのツールは使ったことないけど、画像に表示されている情報からして間違っているとしか思えんな
ちなみに3genSearchで「シンクロ:ようき」「攻撃:31」で検索すると、その画像の3783Fの個体は見つかる
フレームは違うけど
3775[F] B8FC8AA9 Lv45 ようき 2-31-11-28-23-31
3777[F] B8FC8AA9 Lv38 ようき 2-31-11-28-23-31

209:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 13:24:36.89 OF5VJDuB0.net
そのツールが公開されたのはサイトの右上を見るに2009年8月だけど、この時点ではまだPID&個体値だけで野生ポケモンの種族とレベルがどういう風に乱数から決まるか知られていなかった時期だから、画像のツールが正しくない可能性が非常に高いと思うよ

210:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 13:30:19.94 VGsslnZy0.net
丁寧な説明ありがとうございます
3777F狙ってみます

211:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 13:37:53.12 VGsslnZy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
1発で出ました!
ありがとうございました!!

212:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 13:42:47.45 VGsslnZy0.net
3genSearchを入手しようと思い調べたのですがリンクが切れていてダウンロードできません
もう入手は無理なのでしょうか?

213:名無しさん、君に決めた!
18/10/21 13:47:31.25 OF5VJDuB0.net
>>208
作者がツイ垢ごといなくなったので無理だろうな
二次配布禁止だし
ただ、これほど便利じゃないけどGBAエンカウントというツールなら十分実用に耐えると思う
URLリンク(www.axfc.net)

214:名無しさん、君に決めた!
18/10/23 08:27:42.33 hHQJKn900.net
>>35
自分もKeySavでエラー吐いて絶望してたんだけど
あなたの


215:ミスのおかげで自分のミスにも気付けたわ 自分の場合は対戦に選出するべきポケモンの出所を間違ってた ブログとかに書いてある説明のうち「手持ちの」ってところを読み飛ばしてて 何も考えずに「バトルボックス内の」ポケモンから選出しちゃってたわ 手持ちに変えて試したら行けた 自分もレート時大抵手持ちでパーティ組まないから完全に見落としてた 自分の場合は手元にWin機が無くてMacでやってたんだけど 単純にMac環境ではKeySavが何かプログラムやコードが足りなくて動作出来ないから エラー吐いてるものだと思い込んでたけど、 単純にBVのファイル作成時点でのミスだった



216:名無しさん、君に決めた!
18/10/23 09:48:08.89 hHQJKn900.net
>>77
MacでもWineとかWineStateとかEasyWineとか入れれば一応出来ない事も無いぞ
まぁまだ固定乱数とか配達員乱数とかは試せてなくてやっと孵化乱数とか色孵化やり始めたくらいで
他のまともにツールが動くか分からんし動かすために必要になるツールがWin機よりも増えて煩雑になりがちだし
それらの間に挟むツールのサポート終わったりとかOSのアプデと噛み合わないと詰んでしまうけどw
本当は3-5万程度の安い海外系のWin機買った方が良いんだろうね

217:名無しさん、君に決めた!
18/11/02 15:18:39.23 zLdjq++U0.net
ピカチュウの谷のサトシピカチュウの乱数成功された方っていらっしゃいますか?
ベベノム、波乗りピカチュウの乱数に成功したのでサトシピカチュウに挑戦しているのですが
はてなマークが多すぎて全く安定しません。
はてなマークがある場合は何フレーム足したほうがいいなど何かコツなどありますでしょうか?
もしくはベベノムと同じ方法<2F>で乱数していることがそもそも間違いなのでしょうか?
探してもサトシピカチュウを乱数した記事が見つからずもしお勧めのサイトがあれば教えてもらえると助かります。

218:名無しさん、君に決めた!
18/11/02 15:36:44.45 785Dfy3q0.net
?だろうがなんだろうが気にせず近い色違いを10回くらい狙ったら普通に成功したよ
三匹やったけど全部同じ方法で一体につき1,2時間くらいだった
固定リセよりは早いと思うけど、高個体値狙うなら不適だとは思う
狙ってる個体のレベルにもよるからそこも書いとくと返信もらいやすいんじゃないかな

219:名無しさん、君に決めた!
18/11/02 16:45:11.85 zLdjq++U0.net
>213
返答ありがとうございます
個体値やめざぱなどは気しておらず、とりあえず色違いさえ出ればといった感じです。
やり方はベベノムなどと同じように<2F>から-1かー2ひく、もしくはひかずにエメタイマーをスタートさせる方法で大丈夫でしょうか?

220:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 09:49:05.96 WCbrqeYR0.net
孵化乱数やっているのですがケムッソの進化先が3〜5世代のことはすぐ出てきたんですけど性格値が暗号化定数に変わったとか色々出てきて7世代での出し方がわからないので教えてください
初心者ですすみません

221:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 14:32:44.94 H3tgT2Ll0.net
>>214
<2F>の理論が適用しないポケモンの乱調はもう手当たり次第にやりまくって試行回数増やすしかない
QRでの微調整とか気にせずガンガンやってこう
>>215
今まで性格値でやっていた計算をただ暗号化定数でやるようになっただけ
てかツールはケムッソの進化先に対応しているはずだが

222:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 16:00:45.76 ayP/Z3NG0.net
USUMのヌル・波乗りピカチュウの乱数ってベベノム乱数と同じようにやればいいんでしょうか?
それとヌルを受け取る時のエーテル財団のNPC数はいくつですか?
もしよろしければ教えてくださいm(_ _;)m

223:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 16:29:53


224:.02 ID:L+ycINU80.net



225:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 17:17:30.95 ayP/Z3NG0.net
>>218
エーテル財団内でもNPC数の変動するんですね、難しすぎる…。
ありがとうございました!

226:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 17:46:49.60 FhumFQRB0.net
>>216
返答ありがとうございます
つまりサトシピカチュウには<2F>は意味がないという事でよろしいのでしょうか?
基本のことなのかもしれませんがはじめたばかりの初心者なため教えていただけるとありがたいです。

227:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 22:38:04.73 eQ/2Rpz10.net
>>216
御回答ありがとうございます
暗号化定数を実際に10で割ってみたのですが
a36a8b0eのもの(10進数で2741668622)
を進化させたらカラサリスになってしまったんですがこれって違うのでしょうか…?
一応上位16ビットの10で割った余りが4以下がカラサリスになる、というのも試したのですが
40d2b217→1000000110100101011001000010111
これの上位16桁とって10進数にすると33189となってしまいこれも合わなくて…
ツールはPokemon SunMoonRNGtoolのv2.10を使っていてどう対応させたらいいかわからない状態です。

228:名無しさん、君に決めた!
18/11/03 23:15:16.66 H3tgT2Ll0.net
>>220
俺自身はサトピカ乱調やったことないから真実は分からないけど、取り敢えず現時点では<2F>どうこうは意味がない
>>221
計算は「暗号化定数(前:性格値)の上位16ビットを10で割った余りを求める」で合ってる
0〜4:カラサリス、5〜9:マユルド
0xA36A→41834→4→カラサリス
0x40D2→16594→4→カラサリス
33189になってるのは上位16ビットじゃなく上位17ビットで計算してしまっているから
因みに俺が使っているのは3DSRNGToolって奴
特に何の設定もしなくても勝手に進化先を表示してくれる
外国製?だが日本語表記にも対応してるし、日本製ツールより何十倍も使える(個人的感想)

229:名無しさん、君に決めた!
18/11/04 01:36:24.63 7xT946D/0.net
>>222
ありがとうございます!おかげさまで解決しました!
3DSRNGTool英語で抵抗がありましたが色々見ていこうと思います!

230:名無しさん、君に決めた!
18/11/04 02:02:57.47 wmlpEFw+0.net
URLリンク(altohumano.com)

231:名無しさん、君に決めた!
18/11/13 00:00:17.35 Jwevyr6L0.net
初心者です
瞬きアタックとは瞬きのタイミングに合わせてエンカウントで瞬き直前の個体が楽に出せるという認識であってますか?
それとNPC1の瞬きアタックが調べても出てこなかったので何方か教えて下さい

232:名無しさん、君に決めた!
18/11/19 17:58:34.22 ep4gj5I80.net
あげ

233:名無しさん、君に決めた!
18/11/19 18:08:23.48 xNF4bGfr0.net
瞬きアタックって単語をいま調べて初めて知ったわ

234:名無しさん、君に決めた!
18/11/20 01:56:02.81 gdUeAqj40.net
>>227
全然広まってないよね

235:名無しさん、君に決めた!
18/11/20 02:01:57.08 a0ufeGF50.net
瞬き自体は知ってるけど、瞬きアタックはセンスなさすぎて使う気がおきないな

236:名無しさん、君に決めた!
18/11/20 22:49:44.24 iPlSB0GF0.net
スマホからだとforbiddenと表示されてコメント出来なくなったから1週間も遅れたがPCから一応
>>225
そもそもNPC数0以外ではその方法は使えない
おまけに瞬きを視認出来ないカプ系でも出来ないし、敢えてその手法でやりたいポケモンも存在しない
瞬き直後に目的の個体が来るのを粘るより、短いフレームで出現する目的の個体を狙う方が結果的に早く終わるし、センスがない方法だと言われても致し方ないな

237:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 00:28:23.73 /0h0


238:qT4D0.net



239:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 01:08:44.24 TqTPivjp0.net
色ツンデでさえ瞬き狙うより連続シードの方が何倍も早いのにNPC1以上で瞬き狙うのが合理的とは思えん
まぁ乱数に慣れたからこそ言えることだから始めたばかりの人にはいいかもしれないけど

240:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 02:10:20.44 YYRzH49e0.net
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ
畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

241:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 02:12:17.86 YYRzH49e0.net
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ
畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

242:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 02:12:20.25 YYRzH49e0.net
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ
畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

243:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 02:12:38.68 YYRzH49e0.net
>>231
いやデマという訳ではない
理論上は確かにその記事の通りであるが、NPC数1以上の場合でそのやり方が普通のやり方よりも優れているとは到底言えない
第一NPC数が増えればどの消費者(瞬き判定対象)の瞬きのタイミングに合わせてアタック(?)すればいいのか分からなくなるし、結局エメタイマーを頼りにせざるを得なくなる
そしてエメタイマーに頼るなら、態々瞬き直後の個体なんぞ狙わなくとも普通の個体を狙ってやっていた方が遥かに能率的だ
畢竟するに、エメタイマーでの目押しが死ぬほど下手だとか、最速でバッグを開いたりメニューを閉じたりするのが死ぬほど苦手だという人が、最終手段として使うくらいのものでしかない
通常の技量を持った人がこの方法に頼るのは正直どうかと思う

244:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 02:14:19.23 YYRzH49e0.net
ごめんPCフリーズして連投になってしまった

245:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 05:05:17.79 Ubm872B/0.net
びっくりした
大事なことだから100回言おうとしてるのかと思った

246:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 15:27:16.12 NoCu1C7j0.net
連続シードの方がいいよな
わざわざありがとう

247:名無しさん、君に決めた!
18/11/21 17:00:18.43 xPXdXUGR0.net
やり方は人それぞれだし
何を狙うかにもよると思うが
UB色違い個体値不問狙いならちょっと初期SEED厳選すれば
10フレームぐらい続くのすぐ出るが
カプ(レヒレ以外)系の5Vとか理想個体狙いだと
せいぜい3フレーム連続ぐらいだから
初期SEED厳選して待機時間が短いまばたき狙ってたな
ところでピカブイは乱数調整界隈はどうなのかね?
俺の狭い観測範囲では特に動きはないみたいだが

248:名無しさん、君に決めた!
18/11/24 00:19:04.29 H4dXWQjU0.net
サトピカの色違いが出る理屈がいまいちわかってないけど
今配布してるサトピカもPSV1009の個体なら色違いになるのかな?
もし出るなら配達員はピカチュウの谷よりNPCが少ないから狙いやすそうだけど

249:名無しさん、君に決めた!
18/11/24 02:28:07.84 dU9s9iO10.net
>>241
まず自分のTSVでブロックルーチンの判定した後にサトシのTSVで上書きするから色違いになる
配達員は直接そのIDで判定するから無理だと思うけど

250:名無しさん、君に決めた!
18/11/24 07:52:47.21 AHTxphY60.net
プラチナで2065年2月1日にボタン連打で
初期seed  0x1B0E0295
に合わせるには何時何分何秒に起動したらいいですか?

251:名無しさん、君に決めた!
18/12/17 22:41:34.76 GnDno1lo0.net
じばくゴンベ作るためにのんきのおこう持たせたカビゴンで孵化乱数しようと思うんだけど
のんきのおこう持たせても持ち物なしと一緒でズレたりはしないんですか?

252:名無しさん、君に決めた!
18/12/17 23:00:40.73 PGS0INYl0.net
「おこう」を持たせてる時はは持ち物無しと同じ
だったはず

253:名無しさん、君に決めた!
18/12/17 23:08:24.27 GnDno1lo0.net
>>245
ありがとうございます!

254:名無しさん、君に決めた!
18/12/20 22:00:14.70 9DLonfUh0.net
色テ


255:テフの配信開始で配達員乱数の質問が飛び交う状態になってんじゃ無いかと思って来たけど 案外そんなことにはなってないのね まぁ出来る人は今更来ないし、出来ない人はやる前に諦めてるって感じなんだろうか



256:名無しさん、君に決めた!
18/12/20 22:48:56.76 4PYO3o9c0.net
今更配達員乱数デビューはあまりいないだろうし
配達員乱数で戸惑うとしたら
図鑑に登録されているかどうがのチェックぐらいじゃないか?
乱数調整ガチ勢がA0CS30のめざ炎テテフ出してるけど
CSはどうせ銀冠使うんだから
「この人対戦やらないんだな」て思わなくもない

257:名無しさん、君に決めた!
18/12/20 23:39:29.81 fB9oA5+j0.net
Twitterはドヤるためのツールだからかキチガイじみた乱数報告もたくさんあるな
テテフに関しては早すぎるやつが多すぎるし何割かは適当な初期シードの画像出して改造だろうな

258:名無しさん、君に決めた!
18/12/21 09:54:55.74 Sw+DtN+H0.net
去年SMで配達員乱数やってたけどしんどくてやめたな

259:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 09:19:30.26 3d3fBb5V0.net
テテフきっかけで配達員乱数始めたんだけどそもそも乱数慣れしてないから
エメタイマーの使い方からよく分からなくて・・・
乱数に失敗して出た結果の個体と目標個体のフレームの差のズレの
数値って次回乱数する際に出たズレの分を増減して目標フレームとすれば良いのか
ズレのところに入力して出た秒数を「秒前からカウント開始」欄に増減させて入力するべきなのか
それとも「秒早くカウント終了」の欄に入力すべきなのか
分からなかったのでよろしければ教えて欲しいです
乱数界隈ではエメタイマーの存在が常識的過ぎるからなのか
あんまりエメタイマーそのものの解説してくれている記事が無いんですよね・・・

260:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 14:04:00.00 tMMqJ8a00.net
五秒とかわかりやすい数字入れてみれば意味はわかると思うけど、どれでやっても同じ
解説がないのはただのタイマーだから
目標フレームを増減させるってどう考えても面倒だしミスしやすいでしょ?だから「前から開始」と「秒早く終了」がある
普通は「前から開始」を使う

261:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 14:08:16.90 3d3fBb5V0.net
>>252
解説ありがとうございます
つまり3DSや2DS本体のQRコード画面から解除される空白時間の設定した時間に
さらにズレで出たフレーム分の秒数を次回乱数する際に加算して行けば良いと言うことでしょうか?

262:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 14:14:18.37 tMMqJ8a00.net
>>253
そうだよ
ズレは全部そこに突っ込めばいい
QR解除の待機時間の測定自体がその人の目押しのクセを含んでるから分ける意味はあんまりない

263:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 14:30:54.20 3d3fBb5V0.net
>>254
そうなんですね、ありがとうございます
と言うことは仮に最初に2DSの空白時間が3.8秒で
今回のズレが4F(0.07)だった場合3.8秒にさらに0.07秒を加算して
次回乱数する際に3.87秒に設定すれば良いと言う感じでしょうか?

264:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 16:47:07.08 hbQT8pSu0.net
それであってると思うよ
ズレをプラスするかマイナスするかを間違えるなよ
やってればわかるだろうけど
初期SEED厳選して
成功するフレームが連続する所を狙うといいとか
ロトムズレとか<2F>にあわせるといいかも?とか
いろいろあるけど
初期SEED検索して目標個体見つけて狙ってみて
狙いに近い値の個体が出たのなら
大筋でやり方はあってるし
根性で試行回数を繰り返せばいずれ成功する

265:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 17:02:14.89 3d3fBb5V0.net
>>256
レスありがとうございます
4Fと出た際には4F分追加して-4Fと出れば単純に4F分引くと言うことで
大丈夫ですよね?
ロトムズレと瞬き、2Fの理論などはまだ固定乱数すら経験していないので
まだ理解し切れてないんですよね・・・
まぁそれでいきなり配達員乱数とかやろうって方が間違ってるのかもですが・・・
あとはやっぱり試行回数しか無いですよね
ひたすら初期Seedで良いの探しながら勉強も並行しつつやってみます

266:名無しさん、君に決めた!
18/12/22 20:52:36.56 0t9kX1xl0.net
+4Fの個体がでたんなら目押しが4F遅いってことなんだから3.73でしょ
まぁ後は数こなして覚えな

267:名無しさん、君に決めた!
18/12/23 03:16:29.38 dygk0Es60.net
配達員テテフを昼過ぎからから始めて、A0CS30個体がやっと終わったわ
seed厳選しても中々連続で出てこないから3連の10時間待機で妥協して時間かかった
>>251氏もフレーム消費時間が長くても3連以上を狙ったほうがいいよ

268:名無しさん、君に決めた!
18/12/23 05:04:39.41 Pt/opEI20.net
>>259
レスありがとうございます&テテフ乱数成功おめでとうございます
やっぱり3連続以上続くところを狙った方が良いのですね〜
長時間待機でやってみても良いのですが、過去に成功した実績が無い分
それだけ待ってみて失敗した時が怖かったり・・・
でも乱数やってるとそれくらいの時間がかかって合否判定となるのも
当たり前だろうしやってみないと始まらないかもですね・・・

269:名無しさん、君に決めた!
18/12/23 05:11:16.34 Pt/opEI20.net
>>259
重ねて質問して申し訳ないのですが、Mark欄の「?」とか「-」はあまり気にしなくても問題無いのでしょうか?
理屈をまだ理解してない自分も悪いなとは思うんですが、この違いの差があまり
分かっていなくてなかなか初期Seedの選別が定まらないんですよね
3連続以上が良いと言うのはTwitter辺りでも良く聞くので意識してたのですが

270:名無しさん、君に決めた!
18/12/23 09:12:43.47 NAJ3PPx30.net
初期SEED厳選で15連とかあると脳汁出そうになる

271:名無しさん、君に決めた!
18/12/23 10:06:27.43 dygk0Es60.net
>>260>>261
自分のやり方は、開始直後の現在seedから1000F位消費した個体をまず調べてズレの調整から始めてる
参考までに自分のやり方は
@ 開始したらすぐにQR画面開いて現在seed特定
A 現在seedから1000F後の個体を引いてみる
 (自分は開始が600〜700の位置だったから、2400前後の位置の個体が1000F消費だった)
B Aの作業を繰り返して、1000F消費で一致するようズレを調整
C 目標個体を検索してその個体のだいたい1000F前位になるまで消費
D 最後は正確なフレーム消費時間を計算、Bで調整したズレを入力して待機&受け取り
自分は最終フレーム消費時間を1000F前位からにしてるので
Aのズレ調整も1000Fを目安にしてるけど、そこはお好みでおk
Markに?がある個体は、まばたきの発生している状態で
詳しくは>>102>103あたりを参考に
自分は「Safe F Only」にチェックいれて弾いてるよ

272:名無しさん、君に決めた!
18/12/23 11:19:15.73 Pt/opEI20.net
>>263
詳細に書いていただいてこれは本当に助かりますありがとうございます
Twitter見てても成功結果の個体のリストと個体値画像ばかりであまり参考にならなくて
各自どう言うやり方でやってるのか分からないことが多かったので
とにかくズレの調整の仕方などについて詳細に書いてくれているブログは
自分が見た限りでは無かったのでとても参考になります
なるほどいきなり目標個体に突撃するのでは無くてズレを確認して詰めておくわけですね

273:名無しさん、君に決めた!
18/12/24 14:55:20.84 ZR8W8IEV0.net
配達員乱数なのですが失敗して出た個体とのフレーム差のズレが±0になっても
目的の個体が出ないのはもう運次第ということでどうにもならないのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

113日前に更新/81 KB
担当:undef