PHP+MySQlでCMSっぽい ..
[2ch|▼Menu]
35:32
10/08/16 22:38:39 8y/GwK56.net
今作ってる携帯・PSP向けCMS
・保存はテキストデータ
・ディレクトリでカテゴリわけ
・ディレクトリをスキャンしてリンクをつけて一覧にする
・クリックされたファイルのデータを取得してヘッダー・フッターをつけて返す
・ディレクトリ、テキストファイルのエディット機能
ここまでは普通
・HTMLのHTMLエディタ(サーバーサイドプログラムを使わない)
・移植性(コアプログラムは俺のサーバーに置いておいて、別のレンタルサーバーとかにインターフェースプログラムとテキストファイルを設置して使えるようにする)
・ユーザー登録をメールを使わずできるようにする(PSP はメールできないから)
・絵文字対応
・PSP からも絵文字使えるようにする
今のところこんな予定

36:32
10/08/17 04:34:46 zc6whMVo.net
FTP でアップされたファイルも管理できるようにするために、
エンコードは出力するときだけにして
書き込みはそのまま保存することにした

37:nobodyさん
10/08/18 22:59:32 .net
>>35
> ・保存はテキストデータ
スレタイと違うからダメ

38:32
10/08/19 02:41:07 4eN84Jfd.net
なんじゃそりゃ\(^_^)/
せっかく半分作り終えたのに
だいたいMySql使うと移植性を損ねそう

39:32
10/08/19 04:44:33 4eN84Jfd.net
>>35
間違えた
サーバーサイドプログラムを使わない
じゃなくて
クライアントサイドプログラムを使わない


40:nobodyさん
10/08/19 16:05:41 .net
PDOを使って作りなおしてください

41:nobodyさん
10/08/19 16:07:06 .net
テキストデータに保存なら、Posql使おう!
DB入ってない鯖・PHP4な鯖でも使える優れものだぞ!

42:32
10/08/19 22:38:28 4eN84Jfd.net
聞きたいんだが、データベースを使う利点ってなに
便利なの?

43:nobodyさん
10/08/20 03:06:50 .net
そりゃあもう悶え死ぬほど便利だよ

44:nobodyさん
10/08/20 07:55:33 2w0WWyUK.net
そうか。ちょっと勉強してみよう
とりあえず、ファイルの処理は完成した
バグはほとんどないと思う
次はHTML のHTML エディタ作る

45:nobodyさん
10/08/20 10:12:40 .net
HTMLのHTMLエディタってなんなの?Javascript使わずにエディタ作るの?

46:nobodyさん
10/08/20 23:42:29 2w0WWyUK.net
クライアントサイドプログラムはなるべく使いたくないんです
それに携帯やPSPからはドラッグとかできないし
やりたいことはHTML標準のフォームパーツだけでできると思います

47:nobodyさん
10/08/21 00:21:26 .net
いやHTMLもクライアントサイドだけども

48:32
10/08/21 01:43:14 ZtZpmw9G.net
JavascriptやFlash、サーブレットって意味っす。

49:nobodyさん
10/08/21 03:10:05 .net
えっ

50:32
10/08/21 03:26:38 ZtZpmw9G.net
間違えたOTL
アップレットです。

51:nobodyさん
10/08/21 13:17:08 .net
textarea置くだけじゃないよね?

52:32
10/08/21 20:04:01 ZtZpmw9G.net
今は暫定そうなっていますが、
自分がやりたいことは、テキストボックスとフォントや色のラジオボタン、
最後に改行タグをつけるかどうかのチェックボックスを設置して
それを送信するとサンプルのHTMLが返ってくるみたいなやつです。
説明が難しいのでできたらみせます。

53:nobodyさん
10/08/21 20:13:53 .net
おっしゃ、待ってるぜ

54:nobodyさん
10/08/22 22:16:25 .net
PDOにしろよ
情弱

55:nobodyさん
10/08/22 23:56:46 .net
>>54
PDO?

56:
10/08/23 02:02:31 gXBBQ3PA.net
もう作っちゃった
作り直すのめんどくさい
十分実用できるし

57:nobodyさん
10/08/23 08:00:20 .net
誰も使いませんよ

58:
10/08/23 08:19:37 gXBBQ3PA.net
あの気を悪くしないで聞いてほしいんですが
まず自分にデータベースの知識はありません。
また最初から移植性を意識してFTP でファイルをアップデートできるようにしたりしています
PHP があればどんなサーバーでも動くようにするためにPHP.ini を変更したりデータベースをつかいたくありません
また個人で自由に改編できるようになるべく簡単なプログラムで作るようにしています
だから今のままでいきます

59:nobodyさん
10/08/23 10:07:06 .net
大丈夫誰も期待してないから

60:nobodyさん
10/08/23 11:35:58 .net
なんでもいいから進捗状況を朝昼晩報告しなさい

61:nobodyさん
10/08/24 01:25:29 .net
>>60 嫌な上司の代表例みたいなこと言うなよ

62:32
10/08/24 04:05:45 6B6we4qk.net
朝は起きてないんで。
今できてるところだけでも見てほしいんだけど
Zipでうpしたらアドバイスいただけますか?

63:nobodyさん
10/08/24 10:43:59 .net
4時とか・・・そっちのほうが誰も見てないよ

64:
10/08/25 13:47:17 HG+GI0Yh.net
HTML のHTML エディタ自体は完了した
さて、どうやって本システムに組み込もうか。

65:nobodyさん
10/08/26 00:51:03 .net
はいはい
早kうpしようね


66:
10/08/26 07:58:05 .net
URLリンク(up.shinetworks.net)
キーはcmsです。

67:nobodyさん
10/08/26 08:42:20 .net
ま…まあ、いいんじゃね…

68:
10/08/26 08:52:46 .net
でしょでしょ!!

69:nobodyさん
10/08/26 11:03:35 .net
Notice: Undefined index: client in /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php on line 2
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php:2) in /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php on line 23
Notice: Undefined index: client in /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php on line 26
Notice: Undefined index: category in /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php on line 27
Notice: Undefined index: content in /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php on line 28
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php:2) in /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php on line 31
Warning: file_get_contents(/TOP.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /Applications/MAMP/htdocs/CMS/index.php on line 37
こんなン出た
PHP 5.3.2 & 5.2.13

70:
10/08/26 11:12:11 .net
行数見ると全部CookieとGetのエラーだな。

71:
10/08/26 11:24:00 .net
ちゃんとHeaderでの転送ができていないように見えます。

72:nobodyさん
10/08/26 13:28:25 .net
誰だ!このソースを書いたのはっ!!

73:nobodyさん
10/08/26 13:43:48 BDy+IH0G.net
>>72
ノシ
どうせ定期的に最初から書き直すんだし。(^_^;)

74:nobodyさん
10/08/26 16:50:09 nsR1DVKR.net
>>66
これ落としても

75:nobodyさん
10/08/26 18:31:32 .net
KENTのCGIより酷いのが出てきたから泣いた

76:nobodyさん
10/08/26 18:36:57 .net
◆IGEMrmvKLIさん、フレームワーク使って書いてみてよ

77:nobodyさん
10/08/26 19:19:11 .net
初心者って口をそろえてフレームワークの使い方が解らないと言い放って
誰が見ても読解できない独創性の高いべた書きするよね

78:nobodyさん
10/08/26 20:00:40 .net
セキュリティハムしか

79:
10/08/27 05:25:46 .net
大丈夫
動くから

80:
10/08/27 08:50:00 .net
絵文字とかめんどくさそうだし。
とりあえずこれで完成ということで
糸冬了

81:nobodyさん
10/08/27 10:28:50 .net
日記にもなってなかったな、ツイッターでやれ

82:nobodyさん
10/08/27 15:25:18 .net
セキュリティ気にしない男とかゆで卵だと思う。

83:
10/08/27 17:40:20 .net
まあそうだけどさ。
SNSというより友達同士で作るクラスのサイトとかを想定してるから。

84:nobodyさん
10/08/27 18:04:25 .net
サービスとして公開されてるサイトでも狂ってるトコはいっぱいある
">ってフォームのテキストボックスに書いて送信するだけで閉じタグ扱いになったりね
ソユーズって書いたらソ\ユーズになったりね
特にケータイ向けサイトでこういうのが起こる
ケータイ向けサービスを作ろうとしたときに、参考としていろいろ登録して回ったけどヒドいのが多い多い

85:nobodyさん
10/08/29 23:25:40 .net
今北のに消えてる
たのしみにしてたのに〜

86:nobodyさん
10/08/30 12:17:48 .net
>>85
スゴかったよ

87:
10/09/29 23:58:37 .net
もう一度全部作り直すぜ!
今回こそPHP+MySQLで作ります

88:
10/09/30 23:47:08 zFMn1JQM.net
CMSといっても、コンテンツを作るのは管理人一人で
それ以外はコメント機能や掲示板を使うやつをつくります。
ところでデータベースの正規化ってどんな感じがいいですか?
テーブル「記事」
記事ID、タイトル、記事、メタタグ、カテゴリID、カテゴリ内の順序
テーブル「カテゴリ」
カテゴリID、カテゴリ名
テーブル「訪問者情報」
ホストアドレス、クッキー、クエリ情報、時間
って感じで考えています

89:nobodyさん
10/10/01 04:02:00 8Zd8QmoH.net
まずはこういうシステムを作ってみたらどうかな?
自分(管理人)がIDとパスワードを発行できる。
IDとパスワードを発行したその人にloginしてもらう。
その人は日記を書くことができ、写真もUPできる。
また友達一覧も表示できる。
友人間でコミニティーを図るために意見の交換もできる。


90:nobodyさん
10/10/01 04:03:19 8Zd8QmoH.net
これをまあ1週間くらいでしょうか。
まあ自分は3日で作り上げたが。


91:nobodyさん
10/10/01 06:33:50 .net
痛い奴

92:nobodyさん
10/10/01 08:19:51 .net
何日で作れるかよりきちんと作れるかの方が重要だけどな

93:nobodyさん
10/10/01 08:54:07 .net
>>87
今度こそフレームワークで、じゃないの?
で、そのブログの名称はGsBlog V4?

94:
10/10/01 21:55:48 .net
あれ?
SNSを作らないといけないんですか?
僕はJoomlaとかWordPressみたいなサーバーサイドのホームページ作成ソフトを考えていたんですが

95:nobodyさん
10/10/01 21:58:06 .net
>>93
PEARを使う予定です。

96:nobodyさん
10/10/01 22:09:24 8Zd8QmoH.net
作ってみて


97:
10/10/03 16:44:41 .net
大枠はできた。
ただ、コードが大変なことに

98:nobodyさん
10/10/05 22:03:30 .net
所で相談なんですが、記事のデータベースでは
「記事の通し番号(主キー)」「カテゴリ」「タイトル」などを格納しています。
URLはURLリンク(example.com)通し番号 とした方が作りやすいんですが、
URLリンク(example.com)カテゴリ/タイトル とした方がSEOになるような気がします。
下でも大して効果がないようでしたら上にしようとおもっています。
どちらを選ぶべきでしょうか

99:nobodyさん
10/10/06 15:12:40 .net
SEO効果気にするならどっちでもないだろw

100:
10/10/06 21:35:02 prjePQhZ.net
どうするんですk?

101:nobodyさん
10/10/07 04:34:32 .net
みなさん1です。
帰ってきました。
一時は有用な情報も集まらなさそうだしと思いここに
来なくなってしまったのですが。
なんだかスレッドがすごいのびている!!!
100回目は自分がコメントしたかったのが残念ですね。。

現在CMSと呼ぶか分からないのですが、システムはほぼ完成
しました。
しかし、新たな機能を追加しようと思えばいくらでも案があり、
まだまだ作業は終わらないです。
残念ながらここで公開するにはちょっと難しく、みなさんにお見せ
する方法は思案中です。
仲間内(仕事関係や知り合い)にはまあ面白いんじゃないくらい
な感想でした。

自分が使用しているのは、
PHP MySQL HTML 他グラフィックソフトです。


102:nobodyさん
10/10/08 01:22:20 .net
公開しないのにここで続ける意味あるんですk?

103:nobodyさん
10/10/08 17:46:37 .net
このスレを見始めて二日。自前でSNS作ったよ、いぇい!

104:nobodyさん
10/10/08 23:36:12 .net
ここは「CMSを作ったら自慢するスレ」なんですk?

105:
10/10/09 01:21:10 .net
作ったんなら公開しろよ

106:nobodyさん
10/10/09 11:13:23 .net
>>105
公開したら削除すんなよ

107:
10/10/09 17:32:56 .net
今作ってるのは早めに公開します。
ところで、CMSの中でも「サーバーサイドのホームページ作成ソフト」っていう位置づけだと、決定版ありますか?

108:nobodyさん
10/10/09 18:26:04 .net
普通のならごまんとあるな
websocket対応のジェネレータは今の所一つだけ
これは鯖と倉の二つを生成するやつだけどね
で、お前は何をつくってるの?
車輪の再(ry
まぁいいや

109:nobodyさん
10/10/10 18:10:47 .net
テキストデータを編集するページと
ヘッダー・フッター・メニューバーを生成するindex.phpを作れば完成?

110:nobodyさん
10/10/11 14:03:42 .net
はい

111:
10/11/06 19:14:59 .net
スタイルシート作るぞ!
PC用・携帯用・スマフォ用・PSP用の四つ!

112:nobodyさん
10/11/16 15:05:43 3ZlB8uTJ.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)車輪の再発明

113:nobodyさん
10/11/16 19:38:16 .net
↑バカのいっちょ覚え

114:nobodyさん
10/11/17 02:29:13 .net
ようするに誰でも簡単に使えるやつが作りたいんだよな。


115:nobodyさん
10/11/17 12:17:31 Yq05P+oL.net
Drastic GridsでMysqlにクエリーのサーチをかけるとき、Mozilaなら
日本語のキーワードがそのまま使えるのに、IE8は英数半角しか通りません。
例 SELECTで”日本”でサーチすると モジラは普通にヒットしてくる。
IE8はブランクになる。ヒットしない。
UTF-8でURLを送るにしてある。
キーワードはscriptでselectでmysqlから候補をセレクトリストにしている。
出力側のじばけじゃなく、パラメーター渡しのUTF8の問題みたいです。
誰か分かる方いませんか?


116:nobodyさん
10/11/17 13:15:02 .net
>>113
何か芋臭い
>>115
誤爆かえ?

117:
10/12/04 15:38:15 f+gCFlT5.net
ごめんほったらかしてて。
Twitterにはまってた。
ということでTwitter連動型CMSとかなんか需要ありそうじゃない?
俺それで世界を目指すわ。

118:
10/12/04 15:39:14 f+gCFlT5.net
トリップ間違えたっぽい

119:nobodyさん
10/12/04 23:04:47 .net
>◆gAmHDzY8Wc
URLリンク(www.google.co.jp)
なんだこれw

120:nobodyさん
10/12/05 02:50:52 .net
>>119
そのほとんど俺じゃない
#坂本だからいろんな坂本くんが利用してるんだろ。

121:被リンクサービスの決定版
10/12/05 03:00:53 07kW5KS8.net
被リンクサービスはこれらの業者を掛け持ちするのがベスト!
スレリンク(hp板:43番)

122:nobodyさん
10/12/07 02:23:06 .net
トップページにTwitterのタイムラインを 表示して、ハッシュタグとかでCMSないのページにリンクを張れるみたいなのよくね?

123:
10/12/07 22:18:37 .net
TwitterのAPI難しいな。
こういうのははじめてだから

124:Perl忍者
10/12/14 23:01:17 3UzhxS91.net
ツイッターに走る馬鹿
なんでも流行のものを需要ありそうとかわめく
こういう馬鹿はtwitterでも騒いでipadも需要がある言っちゃってるごみめら
はやくしね
かわいそう
目覚まして

125:nobodyさん
10/12/15 07:33:15 .net
phpは流行ったけどなw
未だにperlとか・・・
C/PHPこそが主流

126:nobodyさん
10/12/16 13:39:31 /mlwbZ8d.net
676 :Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 :2010/12/16(木) 09:51:44 ID:Ik/8Vjgb
ubuntuでFirefoxやターミナルを立ち上げたりしたら
アプリが応答しなくなるんですがなんなんでしょう?
少しまてば起動するのですが 検索したり使ったりするとフリーズ
突然この不具合がおきました あとフォルダを開いたりするとフリーズ
gdmやnautulisがおかしいのでしょうか? こういった不具合に悩まされてるひといますか?おしえてください

127:nobodyさん
10/12/17 01:13:31 .net
>>125
今やってる案件だと、全部使うよ。同時に。 助けて。

128:nobodyさん
10/12/17 10:04:49 .net
うちもJavaとCとPerlの混在だけど別に助けて欲しいほど混乱はしてないよ

129:nobodyさん
10/12/17 21:49:54 nmxjQ6fE.net
>>124
世の中にそういうやつがいるということについては同意するが、僕はそうじゃないと思うよ。
>>122では言わなかったけど、一応僕のSNSではTwitter流行ってるし、使い分けに困ってるのが現状だからそういう事を思いついただけ。ごめんな。
どっちに行ったらみんなに周知できるのかわからないとか、話題の整理にTwitterの方式が便利とかいう話が出てるから実際需要あるんじゃないかい?
iPadは今関係ないから特に触れないけど、そこまで流行ってなくね?

130:nobodyさん
11/01/08 18:38:31 .net
PHPしかできないやつはバカだというのはわかった。

131:1
11/01/24 04:04:23 pkcNOc8n.net
みなさんこんばんは。1です。帰ってきました。
帰ってこなくていいのに、とかはいわないでください。
CMSというか、PHPのシステムで掲示板システムでひと仕事を終えてきました。
掲示板といっても小規模でして、みんなでスレッドがたてられてそれにコメント
機能がついているというだけのもの。
ごめんなさいこんな時間に。報告でした。 明日もまたきます。

132:nobodyさん
11/01/24 19:56:05 .net
おかえり

133:nobodyさん
11/03/10 13:46:27.16 .net
PHP+MYSQLでHPに簡単に組み込める簡易Blogみたいなシステムなら最近作ったな
結構使える

134:
13/01/19 15:56:41.73 .net BE:486490368-PLT(12079)
できた?

135:nobodyさん
17/12/30 14:44:36.33 YhlYw6jg.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
W7LL8I5F5H

136:nobodyさん
19/05/09 01:27:25.14 HHcYDMUs.net
phpについて役立つ情報とか
スレリンク(tech板)
RKH


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

573日前に更新/26 KB
担当:undef