PHP上級者が集まるス ..
[2ch|▼Menu]
284:nobodyさん
10/12/02 04:12:56 .net
YahooやGoogleなど、1つのIDで複数のサービスを利用できるようにしているサイトは
どのようなユーザーDBを持っているのでしょうか?
まさかすべてのサービスを1つのDBに格納してるわけではないですよね?
サーバやDBを分けると、リレーションが作れないと思うのですが
管理しにくくなるデメリットをどう回避しているのでしょう?

たとえば、全IDの基本情報を持った1つのユーザーIDマスターテーブルがあって、
サービスごとのDBに、ユーザーIDマスターテーブルをコピーして、サービス用のカラムを追加した
各サービス用のユーザーIDテーブルがあって、マスターが更新されると、こちらも自動更新されるとか、
もしくは、各サービス用ユーザーテーブルには、マスターのIDが保存されていて
GET URLリンク(api.mydomain)
とかHTTPリクエストでマスターテーブルから取得しているんでしょうか。
(いま利用しているレンサバは外部からのDB接続ができません)

できるだけスマートな実装を教えてください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

584日前に更新/133 KB
担当:undef