【HTML】StrictなHTML ..
145:nobodyさん
04/11/30 12:44:05 .net
>>144
日本語になってませんよ。キチガイさん。
146:nobodyさん
04/11/30 12:44:35 .net
>>142-143
>>143
なあ、マジstrictに興味ないならどこか相応しいスレでそ腕前を披露すればいいんじゃないか?
147:nobodyさん
04/11/30 12:45:18 .net
>>145
わああ
日本語読めない子は想定外だよ!
148:nobodyさん
04/11/30 12:45:22 .net
>>146
お前が勝手に排他的にやってるだけじゃねーかw
149:nobodyさん
04/11/30 12:45:40 .net
つか単発スレは不可だから削除依頼出しておけ
150:nobodyさん
04/11/30 12:46:42 .net
意見出したら前スレいけ。お前の都合が悪い意見が出たら前スレいけ。
オナニースレ立てんな糞餓鬼。
151:nobodyさん
04/11/30 12:47:05 .net
>>148
だって俺が提唱して立てたスレだもん。
scriptくめねえ、は意見出してくれるからいいけど、
組めるけどstrictわかんねえ、はウザいだけだもんね。ぷぷいぷぷぷ
152:nobodyさん
04/11/30 12:47:33 .net
>>151
お前アホだろw
153:nobodyさん
04/11/30 12:48:26 .net
strictなHTMLを出力する事に関する意見まで封殺して何言ってんだこの阿呆はw
154:nobodyさん
04/11/30 12:49:59 .net
>152
>153
必死すぎるな。ちょっと落ち着けガイキチども。
まあ、略式的にども、といったが、こんなデムパは一人だろうケドな。
じゅなけりゃ問題ありすぎるぜ。ゲララ
155:nobodyさん
04/11/30 12:50:37 .net
>154
とうとう反論すら出来なくなったのか?
156:nobodyさん
04/11/30 12:51:24 .net
>>153
変数にしますー!!!
変数で、どうやって記入者の強調を強調として扱うのかしら?!
答えられるのかしら?!
157:nobodyさん
04/11/30 12:52:02 .net
えっと、マジレス良いっすか?
ローカルルール読め。
> 配布中止/配布元不明スクリプトが欲しい人はダウンロード板へ
158:nobodyさん
04/11/30 12:52:41 .net
>>156
どれのこといってるんだ?
お前を批判してるのは俺だけじゃないから一部だけ取ったって分からんぞ。
159:nobodyさん
04/11/30 12:52:51 .net
>>155
反論、って、どこに使うべきか知ってる?
脳みそ足りないのは、お前のせいじゃない(多分お前の母親がグズだから)から責めはしないけど、
あんまりだよ。そのグズっぷりは。
160:nobodyさん
04/11/30 12:53:24 .net
>>159
キチガイっぷりがどんどん酷くなっていくなw
161:nobodyさん
04/11/30 12:54:06 .net
HTMLを外部テンプレートにしちゃダメな理由を教えてくれ
162:nobodyさん
04/11/30 12:54:19 .net
>157
作ってるわけなのね。
欲しい人はそっちいってね。
>158
は?
レスアンカー見えないブラウザ使ってるの?
163:nobodyさん
04/11/30 12:55:17 .net
>>162
レスアンカーみたって、
>変数で、どうやって記入者の強調を強調として扱うのかしら?!
>答えられるのかしら?!
なんか何処にかかれたことなのかわからんのだが。
164:nobodyさん
04/11/30 12:56:32 .net
>>161
散々言っても分からないのか。
強調にしたい、と書き込み主が思いました。
だから、その部分を強調にします。
これ、って、著者の意図を守るいために、著者の意図通りになるレンダリングを施す「スクリプト」を作らなきゃならないよね?
165:nobodyさん
04/11/30 12:57:51 .net
>>164
いや記事の細かいコンバートの部分じゃなく全体的なことを言ってるんだが。
166:nobodyさん
04/11/30 12:58:29 .net
>>163
変数使うから、それでストリクトになるだろ、ってのが、strictへの理解のないニシンのなれのはての理論でしょ?
違う、ってのなら、
「strictなHTMLを出力する事に関する意見まで封殺して何言ってんだこの阿呆はw 」
の意味をぜひ。まあ、あんたらには無理だろうケドね。
167:nobodyさん
04/11/30 12:58:53 .net
>>164ようするに君はテンプレートで変換するって勘違いしてた大馬鹿者なのかw
168:nobodyさん
04/11/30 12:59:21 .net
>>165
> >>164
> いや記事の細かいコンバートの部分じゃなく全体的なことを言ってるんだが。
ごめんね。
細かい部分を話し合うためにたったスレなのよ
169:nobodyさん
04/11/30 12:59:58 .net
>>166俺は「変数使うから、それでストリクトになるだろ」なんて事は言ってないわけだが。
君、阿呆でしょ。自分以外の書き込み全部同じ人だと思ってるの?
170:nobodyさん
04/11/30 13:00:12 .net
>>167
わー
面白いくらい大物が釣れたぞ
「君はテンプレートで変換するって勘違いしてた大馬鹿者なのかw 」
なんだこれ。
171:nobodyさん
04/11/30 13:00:33 .net
>>168
細かいトコだけじゃstrictにはなりませんが。
172:nobodyさん
04/11/30 13:01:07 .net
>>170
勘違いしてたのが恥ずかしいからって現実逃避するなよw
173:nobodyさん
04/11/30 13:01:23 .net
>>168
>>165に呪いの言葉を吐くのも自由だけどさ、
「strictなHTMLを出力する事に関する意見まで封殺して何言ってんだこの阿呆はw 」
の意味をぜひ。
174:nobodyさん
04/11/30 13:02:02 .net
>>168
ようするに記事をどうレイアウトするかが聞きたかったんですか?
単発質問スレなんか立てないで下さい
175:nobodyさん
04/11/30 13:02:57 .net
>171
しかし、それを無視すれば「もっとstrictにはなりませんが。 」
>172
勘違い? 説明を。
意味不明すぎる。 ま、どうせ説明なんかできるはずないけどな(ゲラゲラ
176:nobodyさん
04/11/30 13:03:14 .net
>>173
レスアンカーずれてませんか?
177:nobodyさん
04/11/30 13:03:52 .net
>>174
読解力ない子はレスしないで下さい。
(多分、今までの書き込みの中でもっとも低俗)
178:nobodyさん
04/11/30 13:04:34 .net
>>175
細かいトコだけ聞きたかったんです。って書いてないのに、大きなトコを無視できないだろ。
それなのにテンプレートってだけでいきなり前スレいけ。阿呆かお前は。
179:nobodyさん
04/11/30 13:05:17 .net
>>177
お前が阿呆だ。単発スレ立てんな池沼。
180:nobodyさん
04/11/30 13:05:39 .net
>>176
ぽいね。
>>172
もうちょっとわかりやすいにほんごつかおうよ。
じぶんごではなしたってだれもわかんないぞ!
181:nobodyさん
04/11/30 13:07:24 .net
>>179
げらららら
だからさ
意図が汲めない子は
帰れ、
って話で
ここが
あんたみたいなバカが言う「単発スレ」なら、
ひろゆきに言え、っつーの! バカはわからんか! ぎゃははは
182:nobodyさん
04/11/30 13:07:56 .net
単発スレ立てんな池沼。
183:nobodyさん
04/11/30 13:08:11 .net
>>178
ごめん、日本語で書いて。申し訳ないけど。
184:nobodyさん
04/11/30 13:08:46 .net
>>183
お前日本語理解できないなら母国に帰れば?
185:nobodyさん
04/11/30 13:08:54 .net
>>179 >>182
を見る限り、反論できないわけだな
186:nobodyさん
04/11/30 13:09:20 .net
単発スレ立てんな池沼。
187:nobodyさん
04/11/30 13:09:21 .net
>>184
お前日本語話せないなら母国に帰れば?
188:nobodyさん
04/11/30 13:09:30 .net
単発スレ立てんな池沼。
189:nobodyさん
04/11/30 13:09:39 .net
単発スレ立てんな池沼。
190:nobodyさん
04/11/30 13:12:24 .net
>>1だけを見ると書き込みをstrictなHTMLへの変換だけに着目してるとは
分からないよな?
となるとHTML::Template使うかって意見出てもおかしくないよな?
けどお前はいきなり前スレ逝けなどとほざく。阿呆ですか?
191:nobodyさん
04/11/30 13:12:48 .net
単発スレ立てんな池沼。
192:nobodyさん
04/11/30 13:12:55 .net
単発スレ立てんな池沼。
193:nobodyさん
04/11/30 14:12:41 .net
ここまでがテンプレか。
さてと、本題に入ろうか。
194:nobodyさん
04/11/30 14:59:25 .net
>>166
変数を使ってもStrictにはならんが、その変数の中身次第では
Strictになるぞ。変数にする作業はこの板の仕事。その変数の
中身を決めるのは、製作板の仕事だ。
195:nobodyさん
04/11/30 15:49:29 .net
蒸し返すな
↓次ドゾー
196:nobodyさん
04/11/30 15:55:30 .net
本7スレはここですか?
197:nobodyさん
04/11/30 17:46:42 .net
<br><br>を<p></p>に変換するのはいいが、
<br>の連続が段落変えのために行われたのか、それとも本当に
強制改行の意で行われたのかを判断するのは誰だ?
Strictでは、段落変えや見た目のレイアウトのために<br>を使うことは
推奨していないが、強制改行のために<br>を使うことは禁止していないぞ。
198:nobodyさん
04/11/30 18:16:47 .net
>>197
改行の連続をどう扱うかユーザーに尋ねるのも禁止されてはいないが。
199:120
04/11/30 20:02:55 .net
真面目にブロック要素扱うとかなり面倒くさいな…。
少しなめてたかも知れん(;´Д`)
質問。引用のマークアップについて。
最初は安易に「行ごとにqで括れば良いか」と思ってたんだが、
やっぱblockquote使って中身もきちんとマークアップすべきかな?
例を挙げると
----------------------------------------------
blockquote を使う場合
> 例えば以下のように
> > 引用記号が連続していた場合
> > ネストされた引用と見なすわけですが、
> 場合によっては
> ・リストが入ったり
> ・段落で区切られたりすることがあります
> 正直かなり面倒くさい…
----------------------------------------------
<p>blockquote を使う場合</p>
<blockquote><p>例えば以下のように</p>
<blockquote><p>引用記号が連続していた場合<br />
ネストされた引用と見なすわけですが、</p></blockquote>
<p>場合によっては</p>
<ul><li>リストが入ったり</li>
<li>段落で区切られたりすることがあります</li></ul>
<p>正直かなり面倒くさい…</p>
</blockquote>
----------------------------------------------
200:120
04/11/30 20:04:46 .net
ちなみにqの場合の例も
----------------------------------------------
q を使った一番安直なやり方
> 例えば以下のように
> > 引用記号が連続していた場合
> > ネストされた引用と見なすわけです
> 場合によっては
> ・リストが入ったり
> ・段落で区切られたりすることがありますが、
> この場合はほとんど無視されます
----------------------------------------------
<p>q を使った一番安直なやり方<br />
<q>例えば以下のように</q><br />
<q><q>引用記号が連続していた場合</q></q><br />
<q><q>ネストされた引用と見なすわけです</q></q><br />
<q>場合によっては</q><br />
<q>・リストが入ったり</q><br />
<q>・段落で区切られたりすることがあります</q><br />
<q>この場合はほとんど無視されます</q>
</p>
----------------------------------------------
やっぱこれじゃ許されないかな…?
201:nobodyさん
04/11/30 20:55:17 .net
>>199の方が断然いいと思う。
202:nobodyさん
04/11/30 21:40:32 .net
>>120
お前もバカだからやってるんだろうけど、
糞リプト公開して恥さらしになるのは勘弁な。
search.cpan.org: The CPAN Search Site
URLリンク(search.cpan.org)
PEAR :: Package :: Text_Wiki
URLリンク(pear.php.net)
203:nobodyさん
04/11/30 22:24:18 .net
>>202
>>41-42
204:120
04/11/30 22:45:45 .net
>>201
了解。まあ当たり前といえば当たり前の結果か…。
とはいえ目処は立ってるから、近いうちに動くものを見せられると思う。
>>202
始めに書いたが、馬鹿だという自覚はあるよ。ちなみに>>102も俺だ。
俺は単に、こういうわけの分からない議論の行方を見てみたいわけだ。
とにかく一つ動くモノを置いてみて、議論が実際の動作に直結するようになったとき
そのわけのわから無さがどう変質するか、あるいはしないか。それが見てみたい。
悪趣味な暇人なんだよ。
まあ糞リプトにならないよう努力はする。
205:120
04/11/30 22:46:43 .net
>>102じゃなくて>>101だ。
206:nobodyさん
04/11/30 23:22:16 .net
頑張れ120。
私は応援している。
207:nobodyさん
04/11/30 23:48:15 .net
>>198
脳内変換乙
208:nobodyさん
04/11/30 23:52:13 .net
>>198
お前はいちいち言葉足らずだ。
ユーザーって誰よ?
209:nobodyさん
04/12/01 00:29:14 .net
>>203
あのさぁ、機能を削るぐらいなんでもないでしょう?
改行で <p> を終わらせたり > で引用にさせたりなんて Wiki まわりで全部実装されてるってだけ。
210:nobodyさん
04/12/01 00:47:38 .net
<hn>利用案内</hn>
<p>この掲示板では連続した改行は表示することができません。</p>
<p>例えば、下記のような投稿を行うと</p>
<code>strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。 (↓)
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。 (↓)
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、 (↓)
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。 (↓)
(↓)
(↓)
参照スレッド(↓)
Strict-HTML スレッド25@Web制作(↓)
スレリンク(hp板)l50(↓)
</code>
<div class="SamplePreview">
<p>strictなHTMLを出力するBBSを作成するスレッドです。<br>
strictの種類としては、html4.01.XHTML問いません。<br>
書き込みに対し、どのような処理を与え、どんな結果を出すことが望ましいか、<br>
そのコードはどんな風にすればよいか、を話し合うスレです。
</p><p>
参照スレッド<br>
Strict-HTML スレッド25@Web制作<br>
スレリンク(hp板)l50
</p>
</div>
<p>上記のように表示されます。
そのため、視覚的表現のみの目的で改行を用いることはご遠慮ください</p>
211:nobodyさん
04/12/01 01:53:11 .net
連続する改行が3個書き込まれたら、
</p><p style="margin-top:2em">
に置き換えるとかいう手もあるが。
212:nobodyさん
04/12/01 04:34:30 .net
>>211
改行の回数を「間隔をあけたい距離」と解釈するわけか。
まあ、「間隔をあけたい距離」を「間」とするのもいいかもな。
行間で間、を嫌悪する人もいるし、
「改行はいくついれても2個以上だと段落終了と次の段落の開始と見做す」
とを設置者がオプションで選択できてもいいかな。
213:nobodyさん
04/12/01 09:39:27 .net
code はインライン要素ですからっ
>>199 のように blockquote 内 blockquote はまだわかりやすいとしても、
リスト内リストとかはどーすんの? 考えない?
214:nobodyさん
04/12/01 09:43:38 .net
考えない?
じゃなく、考えてから物言え馬鹿。
215:nobodyさん
04/12/01 09:47:22 .net
>>213
リストのネストって語呂がいいな。
リストのネストって、引用の引用みたいな単純なものじゃないし、
また、そこまで深い階層の書き込みなんてそうそうあるものかなぁ。
なくても不便ではないような希ガス
216:nobodyさん
04/12/01 10:07:27 .net
>>215
ディレクトリ構成とか、いちいちpre要素で囲んで図作るのか?
リストで表すのが普通じゃないの。
で、その場合ネスト必要。
っつーか、リストのネストは単純に簡単だし。
217:nobodyさん
04/12/01 10:17:06 .net
>>214
いや、>>213 が言ってくれてるように、
2階層以上のリストとかは考えないで無視するのか? って言いたかった。
言葉足らずスマソ
それから
----------------------
・・・・はぁ
・・鬱だ
----------------------
と書いたらリストになってしまうわけだが、
この辺どうするかは投稿者が決定したらいいのか、
それとも「・連続 はリストとみなさない」とスクリプト内で判断すべき?
218:217
04/12/01 10:19:00 .net
>>213 じゃなくて >>215 だー orz
219:nobodyさん
04/12/01 10:29:11 .net
「!・」をリストとみなすとかにすればいいんじゃないかな?
220:nobodyさん
04/12/01 10:44:37 .net
>>219
>>42
221:nobodyさん
04/12/01 11:25:20 .net
行頭に「・」で連続しなければリスト、でいいと思う。
・2ちゃんねる
・ネット関係
・Web制作板
・WebProg板
こういう書き込みってあるのかなぁ。今まで見たことない。
ul要素は一行目でいいとして、ol要素は考えない?
222:nobodyさん
04/12/01 11:37:40 .net
>>216
俺が見てきた中では、図で表してるのが殆ど。
↓例
ディレクトリ構成どうしてる?
スレリンク(hp板)
普通はこう書くわな。
こればかりは、書式を利用者側に覚えてもらっても良いんでない?
図で書くよりも手間が省けるだろうし。
223:nobodyさん
04/12/01 13:14:38 .net
>>211
いいアイデアかもね。
margin-top:xのxの部分を空行の数ごとに変わって行くようにしたりな。
224:nobodyさん
04/12/01 14:38:23 .net
>>216
>>222
ディレクトリ構成を掲示板に書き込む、ってケースはかなり特殊じゃないか?
まあ、特殊だから無視していい、ってわけではないけど。
225:nobodyさん
04/12/01 18:45:11 .net
>>223
インラインのスタイルはXHTML 1.1では推奨されないみたいだが
226:nobodyさん
04/12/01 19:04:44 .net
1.0Strictで作ればいいじゃなーい。
(;;;;;;;´Д`)
227:120
04/12/01 19:58:09 .net
議論が盛り上がっているようで何より。とりあえず>>199は実装できた。
リストについてなんだが、今のところ
「連続しない・」で始まる行が2行以上連続する場合にリストと見なすよう実装している。
2行以上ってのは>>36みたいなケースに対処するためだが、
意外と1行のリストも有り得るかも知れないな…どうだろう。
リストのネストについては、正直あまり必要性を感じない。
>>224が言うように、ディレクトリ構成みたいな純粋なネスト構造は希だろう。
ほとんどの場合は複数のリストをフラットに並べれば表現できる気がする。
一応「何でも出来る」ような基礎は作っておくつもりなので、
そういう特殊用途にはその都度改造しておくれ、というのが作る側の本音だ。
>>211,223安易に「見た目」に繋げるのはどうかと思うが…
とりあえず連続する空行の数は数えられるようにしておく。
228:nobodyさん
04/12/01 20:28:53 .net
>>227
お疲れ様です。
>>68のを改造ってことはラウンジ型のまま?それともスレッド式とかレス式なのかな?
> >>211,223安易に「見た目」に繋げるのはどうかと思うが…
確かにそう思う。
でもまぁ利用者に対して選択肢を広げるってのはまぁ悪い事でもないかもね…。
229:nobodyさん
04/12/02 00:57:17 .net
>>227
>>212でも書いたけど、選択式でいいんじゃない? 設置者の任意で。
230:nobodyさん
04/12/02 10:57:46 .net
ヘタレ>>1は何処いったんだ?
231:nobodyさん
04/12/02 12:46:58 .net
結構書き込んでますよ…一応。
あっちにも顔出したりしてます。
まぁヘタレは何処までいってもヘタレですが(;´Д`)
232:nobodyさん
04/12/02 13:18:31 .net
あっちってどっち?
233:nobodyさん
04/12/02 17:30:50 .net
そのことは忘れようや。
234:nobodyさん
04/12/02 19:24:28 .net
>>230
ここの1は、立てれなかった俺の代わりに立ててくれた、ってだけだからな。
1を責めるな。
235:nobodyさん
04/12/02 19:37:59 .net
>>234
やなこったバーカ
236:nobodyさん
04/12/02 19:38:31 .net
>>235
バカはお前だ。
今も昔もお前だ。
237:nobodyさん
04/12/02 20:06:10 .net
両方精通してるアホは何処逝った
238:nobodyさん
04/12/02 21:33:01 pa/YvkmO.net
糞スレage
239:nobodyさん
04/12/02 21:59:12 .net
何か沸いてしまったなぁ。
240:120
04/12/02 22:15:05 .net
まだソースはまとめ切れていないんだが、
何かおかしな方向へ行っているし、とりあえず動くものを。
URLリンク(rain.s88.xrea.com)
純粋に変換を試してみたい人はここで。
URLリンク(rain.s88.xrea.com)
clreaに組み込んだサンプルはここ。
URLリンク(rain.s88.xrea.com)
241:nobodyさん
04/12/02 23:22:12 .net
>>240
・リスト。
・リスト。
・リスト。
・・・・テスト。
・リスト。
・・・・テスト。
これを変換したら最初の「・・・・テスト。」の前に「・リスト。」が自動で挿入される模様
242:120
04/12/02 23:57:17 .net
>>241
thanks. 修正しておいた。
243:241
04/12/03 01:19:30 .net
>>242
今さらで申し訳ないんだが、空白後に「・」の場合は?
現状どこぞの掲示板に書き込むときはインデント代わりに空白入れたりしちゃってるが、
>240のサンプルだとそれは反映しない設定になってるよね?
・リスト1
・リスト2
2chとかにリストを書き込むときこんな感じで(自分内整形)書くことがあるんだけど。
244:nobodyさん
04/12/03 01:29:04 .net
フォントの関係で、どうしても見た目で調整しようとすると、
空白1つとは限らないしなぁ。
そこ難しいところかも。
245:nobodyさん
04/12/03 04:00:15 .net
行頭のスペースと、連続したスペースを一旦無視すればいいんじゃないかな。
246:nobodyさん
04/12/03 07:06:23 .net
半角スペースなら無視してもいいけど、
全角スペースまで無視しちゃうと、AAが貼れなくなるわけだが。
247:nobodyさん
04/12/03 11:32:40 .net
AAなんて極端な例を引き合いに出されてもな……
248:nobodyさん
04/12/03 11:56:57 .net
>>246
pre要素でマーク付けする(「AAを書く」)みたいなチェックボックスを実装すればいいんじゃないか?
249:nobodyさん
04/12/03 18:36:04 .net
>pre で AA
いつの時代だよ・・・
250:120
04/12/03 20:17:14 .net
「StrictなHTMLを吐かせるために掲示板そのものを作り直す必要はない、作り直してはいけない」
というWebProg側の主張を”実演”したつもりなんだが、ちゃんと伝わっただろうか…。
この反応の薄さは成功したと見て良いのか…あるいは単に人が少ないだけか(笑。
>>243行頭の半角/全角空白はリスト判定時には無視するようにしてみた。
>>246リスト判定から外れれば空白も残るよ。
---------------------
・リスト。
・リスト。
・・・・テスト。
---------------------
<ul><li>リスト。</li><li>リスト。</li></ul><p> ・・・・テスト。</p>
---------------------
AAについては…まあよく考えておくれ。
251:120
04/12/03 20:19:23 .net
>>250
しまった、空白が消えてしまった…。
全角で書き直し。
---------------------
・リスト。
・リスト。
・・・・テスト。
---------------------
<ul><li>リスト。</li><li>リスト。</li></ul><p> ・・・・テスト。</p>
---------------------
252:nobodyさん
04/12/03 21:44:30 .net
ラウンジ型の掲示板でそもそもAAなんて使うのか?
という疑問が…。
253:nobodyさん
04/12/03 22:15:28 .net
設置者の意図に関係なく、貼り付ける人間は出てくるだろうね。
254:nobodyさん
04/12/04 11:57:26 .net
>120がんばって〜。
もし実用公開されたらサポート掲示板として使わせてもらうよ。
255:nobodyさん
04/12/04 17:26:55 .net
>120ガンバ。
これでもリスト判定されるみたい。
------------------------
>>・テスト1
>・テスト2
------------------------
<blockquote><blockquote><ul><li>テスト1</li><li>テスト2</li></ul></blockquote></blockquote>
------------------------
<strong>や<em>は利用者にタグを書かせれば良いんでない?
256:nobodyさん
04/12/04 21:21:11 .net
>>255
><strong>や<em>は利用者にタグを書かせれば良いんでない?
掲示板でHTMLの話をする場合、<strong> と書かず <strong&gt;
と書かなきゃならなくなるのか?
257:nobodyさん
04/12/04 21:52:27 .net
たぶんhtmlspecialchars()って関数で勝手に置換されると思うよ。
'<' => '<', '>' => '>'
258:nobodyさん
04/12/04 21:54:55 .net
2chって&を&(ほんとは半角)amp;に変換しないのか…orz
259:nobodyさん
04/12/04 21:55:43 .net
& こう書きゃいいだろ
260:120
04/12/04 23:51:15 .net
>>254-255応援ありがと。
URLリンク(rain.s88.xrea.com)
HTML変換部分のソースを切り出したり、色々変更。
>>255のも修正されたはず。
<em>や<strong>は…どうだろうな。
日本語としても適当な表記があれば良いんだが、
「」とかは用法が広すぎるし…。
261:nobodyさん
04/12/05 02:34:15 .net
>120
「!」が使われてる部分を強調すると言うのはどうだろうか?
------------------------
テスト!
テスト,テスト!
テスト、テスト!
テスト。テスト!
テスト!テスト。
------------------------
<p>
<strong>テスト!</strong><br />
テスト,<strong>テスト!</strong><br />
テスト、<strong>テスト!</strong><br />
テスト。<strong>テスト!</strong><br />
<strong>テスト!</strong>テスト。
</p>
------------------------
でもこれだとAAを書く時問題が出そう…。
262:nobodyさん
04/12/05 02:38:30 .net
>>261
連続スペースは無視、の話題の際に、「AAを書く」ボタンの実装(pre)が出たな
263:nobodyさん
04/12/05 12:12:49 .net
掲示板作製を巨大AAを書くことを前程に考えてるから悩むんじゃないか?
AAは無しでいいじゃん・・・
body {font-family:○○; /*MS Pゴシックなどに*/
}
264:nobodyさん
04/12/05 12:28:50 .net
>>262
もしそれを実装するなら>>255も実装出来ると思う。
<select name="" tabindex="">
<optgroup label="通常投稿用">
<option value="1"><strong>,<em>タグ有効</option>
<option value="2"><strong>,<em>タグ無効</option>
</optgroup>
<optgroup label="AA用">
<option value="3"><pre>で書く</option>
<option value="4">段落まで<pre>で書く</option>
</optgroup>
</select>
265:nobodyさん
04/12/05 16:48:27 .net
wiki記法でいーじゃんって言っちゃだめなの?
266:nobodyさん
04/12/05 16:48:45 .net
AAなんて特殊な用法のためにボタン実装ってアホくさくないですか。
267:nobodyさん
04/12/05 21:40:53 .net
ソースコードのためのpreは欲しいなあ。
268:nobodyさん
04/12/05 23:08:25 .net
ソースコードは code じゃないの?
269:nobodyさん
04/12/06 00:11:06 .net
<pre><code></code></pre> でいいじゃん。
270:nobodyさん
04/12/06 00:56:56 .net
>>266
頻度で決めるのもな。
「うちは誰とも干渉しないから引用機能実装しなくていいよ」って言ってるのと等価。
271:nobodyさん
04/12/06 06:18:43 .net
こういうの面白いとは思うけど、BBSの利用者がリストや強調機能を
利用してくれるとは思えないんだよね。実際に使うのはBBSの管理人
だけになりそうな予感。
272:nobodyさん
04/12/06 07:14:16 .net
>>271
だから、普通の書き込みの状態を、どこまでStrictに出力するかってことが重要なわけで。
それを話し合ってるのだ。
273:nobodyさん
04/12/06 10:42:37 .net
>>271
つか、そういうサイト管理者には無縁なものだしね。
274:nobodyさん
04/12/07 17:22:26 .net
120がんがれー
結構大変なのかな…
275:120
04/12/07 21:59:03 .net
単純にちょっと忙しかった。ま、少し困ってるのも事実だが…。
とりあえず>>270、「選ぶ」ためには予め全部作っておく必要があることを忘れないでくれよ。
…実業務でも往々にしてある構図だな、これ(苦笑。
それとPRE(AA用のブロック?)とかって、結局どんな処理を期待してるの?
要するに改行をそのまま表示する(段落区切りと見なさない)ってこと?
それだけなら、まあそのまま素直に実装するけど…。
あと困ってると言ったのは、<em>とか<strong>とか置換する際の問題。
平たく言えば、書き手を信じて単純に置換すると
<strong><em></strong></em>こうなりかねない、ってこと。
完全に対処するためにはもう一段階解析を細かくしなくちゃいけないんだけど、
流石に面倒になってきた。適当な妥協策を探るか、覚悟を決めて書き直すか…。
276:nobodyさん
04/12/07 22:17:24 .net
>>275
> それとPRE(AA用のブロック?)とかって、結局どんな処理を期待してるの?
> 要するに改行をそのまま表示する(段落区切りと見なさない)ってこと?
じゃなくて、
連続スペースは無視しようぜ→じゃあAAは?→AAはpreで括ろうぜ
ってだけの話で、preにする理由はそんな流れ。
277:nobodyさん
04/12/07 22:41:28 .net
AAそんなに使うのか?
278:nobodyさん
04/12/07 22:58:16 .net
>>277→>>270→>>275→>>277→…
279:nobodyさん
04/12/07 23:04:02 .net
<pre>はあって困るもんじゃないないし
ないよりあったほうがいいと思う。
280:nobodyさん
04/12/07 23:33:51 .net
>>275
書き手を信じるしかあるまい、と思う。
281:120
04/12/07 23:34:50 .net
PREという名称とAA用ブロックを混同するのがマズイ気がするな…。
>>276とりあえずAAを書く上での問題が連続スペース「だけ」なら、
現状でも特に問題はないはず。
デフォルトで空白は保持されるから。
一方で、普通PREという名称でイメージする領域、
つまり連続改行による段落区切りを無効にした領域が
別に必要なんですか?
もしくは強調などのインライン要素置換をも
無効にした領域(それをPREと呼ぶべきかは知らない)がご所望ですか?
と訊いたのが>>275
…ついでに
「重要度に関わらず、とりあえず選択式で」ってのは勘弁してくれ、とも言ってるわけだが(笑
282:nobodyさん
04/12/07 23:36:28 .net
インライン要素置換無効がいいかなーと個人的には思う。
283:nobodyさん
04/12/07 23:46:25 .net
>>281
> デフォルトで空白は保持されるから。
保持しないオプションつけてくれ、はスルーされるわけね。
連続スペースは気持ち悪い。
284:120
04/12/08 22:21:13 .net
「インライン要素置換をも無効にした領域」として<pre>を実装してみた。
URLリンク(rain.s88.xrea.com)
ソースはまだぐちゃぐちゃだが、動くことは動くはず。
<pre>と</pre>に囲まれた領域では、全ての改行が単純に<br />に置き換わる。
インライン要素置換は起こらない。勿論リスト引用等々も機能しない。
あとインライン要素置換のテスト用に<em>を実装しておいた。
作ってから気付いたけど、tag-map.iniで
preformatted=<pre>%CONTENTS%</pre>
となってるのを
preformatted=<pre><code>%CONTENTS%</code></pre>
にすればソースコード用に、
preformatted=<p>%CONTENTS%</p>
にすればAA用になるな、これ。
排他使用でも良いけど、どうせなら複数同時に使えれば平和になりそうな気がする。
285:120
04/12/08 22:22:24 .net
>>283
それは設置時のオプションとして、ってことだよね?
確かに、<pre>を実装するとなると空白の扱いくらいは
設置者のポリシーとして設定できた方が良いかも知れないな。
ちなみに「空白を保持しない」ってのは
「連続する半角/全角空白を半角空白1つに置き換える」くらいの意味でOK?
286:nobodyさん
04/12/09 11:45:10 .net
>>285
それでお願いします。
287:nobodyさん
04/12/10 18:52:57 .net
ワクワク(´ー`)
288:nobodyさん
04/12/10 22:50:16 .net
>>284
仕様かも知れないけど一応報告。
------------------------
<pre>
テスト
</pre>
------------------------
<pre><br />テスト<br /></pre>
------------------------
あと、
1 文字
2 文字
3 文字
みたいに連番になると<ol>なんてどうかな……?
289:nobodyさん
04/12/11 20:56:51 .net
olじゃなくてulのほうが使う機会かも
* foo
* bar
* baz
みたくするとulでリスト化するとか
290:289
04/12/11 20:57:41 .net
使う機会かも → 使う機会多いかも
スマソ
291:nobodyさん
04/12/11 21:39:47 .net
おいおい
292:120
04/12/13 21:02:49 .net
結構間が空いてしまったが、
URLリンク(rain.s88.xrea.com)
PRE系統のタグが複数同時に使用できるようになった。
デフォルトでは<pre>と<AA>が使用可能だが、カスタマイズも可能。
(方法については別途実験用のラウンジにでも詳述しておく)。
あと空白の扱いと<pre>系タグの使用許否も設定できるようになった。
/StrictBBS/config.php
内の定数で設定する。例えば
define('PRESERVE_WS', false);
にすれば、連続する全角/半角空白とタブは半角空白1つに置換される。
またこの設定は実際の変換時にダイナミックに変更することも出来る。
上URLで実演しているので試してみて欲しい。
293:120
04/12/13 21:10:23 .net
>>288
それはずばり仕様。
中途半端に改行を削ったりすると意味が無くなってしまうので。
あと<ol>については、<ul>以上に書き方のバリエーションが
ありすぎるので保留にしている。
294:nobodyさん
04/12/14 01:06:25 .net
>>293
> あと<ol>については、<ul>以上に書き方のバリエーションが
見当違いだったらごめん。バリエーションって、ナンバリングのスタート地点とかのこととかかな?
だったら、type属性もstart属性もvalue属性もcompact属性も非推奨だから気にしなくていいと思うよ。
strictBBSなんだし。
295:nobodyさん
04/12/14 02:47:27 .net
>>294
見当違いとかいう以前に、非推奨の意味を誤解していないか?
HTMLで見かけを指定する要素が非推奨という意味は、標準の見かけだけを
考えればいいということではなく、見かけが違っても本質は同じものなら
本質の方だけを考えろという意味だよ。見かけはいくらでもあり得るわけ。
つまり、非推奨だからこそ、よりバリエーションがあり得るんだけど。
296:nobodyさん
04/12/14 10:47:42 .net
>>295
> つまり、非推奨だからこそ、よりバリエーションがあり得るんだけど。
ごめん。意味がわかんない。
非推奨は実装しなくていいんだからそれによって増えうるバリエーションはない、ってのはあってるよね?
297:nobodyさん
04/12/14 12:18:32 .net
>>296
そこが違ってるんだって。例えば、
1. ぬるぽ
2. がっ
i. ぬるぽ
ii. がっ
この2つは数の表示方法が違うけど、本質的な論理構造は「ぬるぽ」と
「がっ」がこの順序に並んだリストという意味で全く同じものを表している。
だから本質的でない見栄えの違いをtype属性などで指定したりはせずに、
<ol><li>ぬるぽ</li><li>がっ</li></ol>
と、どちらも本質部分だけを書こうというのがStrict。それをおまいさんは、
上のリストが推奨で下が非推奨と誤解していないか?…と。
298:nobodyさん
04/12/14 13:17:38 .net
とりあえず /^[0-90-9]+[\..]/ だけとか。
先頭に少数付きの数字を書きたいときに競合するか。ふーむ…。
299:nobodyさん
04/12/14 14:18:39 .net
だから順序をつけることにしか意味は無いわけで。リストを示すのがが数字であろうと何番から始まろうとどうでもいいんだよ。
300:nobodyさん
04/12/14 19:25:01 .net
>>299
それを踏まえた上で>>298は
とりあえず算用数字だけ順序リスト化しないか?と述べていると思うのだが。
301:nobodyさん
04/12/14 20:42:16 .net
8種類だけ実装すりゃいいんでねーの?
URLリンク(www.htmlhelp.com)
302:120
04/12/14 21:03:41 .net
半端な書き方をして混乱させてしまったようですまん。
<ol>のバリエーションってのは単純に、
1. 2. と書く人もいれば I. II. と書く人も i. ii. (1) (2) 1、2、等と書く人もいるから難しい、
というだけの話。
これだけ多くのバリエーションがあると、全てに対応するのはまず無理だ。
かといって>>298が言うような限定的な実装をすると、本当に使われるのかどうかが疑問になってくる。
そのあたりうまい妥協点が見出せないから、実装の手間も考えて保留中、ってこと。
303:nobodyさん
04/12/14 23:16:15 .net
このBBSって一般向けなの?
304:nobodyさん
04/12/15 17:39:11 .net
>>297
書き込まれ方、って話?
そんなのは「引用の場合は文頭に「>」を」というのと同じで、ルール作っておけばいいでしょ。
「iiにしたい」と思う書き込み人のことを考慮する、ってのはstrictBBS的な発想じゃないし。
数字のタイプはページ管理者の一存でいいでそ。
305:nobodyさん
04/12/15 19:36:37 .net
そうじゃなくて、olにしたいけどどの書き込み方法を実装しようか、って話だろ?
iiだろうが2だろうがolはolであって、どう見栄えをコントロールしようかなんて話にはなっていないが。
306:nobodyさん
04/12/16 00:55:37 .net
>>305
> そうじゃなくて、olにしたいけどどの書き込み方法を実装しようか、って話だろ?
だから、「いずれか一種類にする」でいい、と言ってるわけでしょ。
>あと<ol>については、<ul>以上に書き方のバリエーションが
この言い方ではいろんな書き方をカバーするつもりととれるから。
307:nobodyさん
04/12/16 15:16:02 .net
>かといって>>298が言うような限定的な実装をすると、本当に使われるのかどうかが疑問になってくる。
308:nobodyさん
04/12/16 15:20:40 .net
>>307
仕様に従わない人には使えない機能、で割り切るしかないんじゃないの?
だってこう書けば強調になる、に従わない人の強調の書き方までサポートできないでしょ?
それと同じだと思うんだけど。
309:nobodyさん
04/12/16 15:57:01 .net
>>308
んなことを言い出したら、
「閲覧者が入力した内容を可能な限りStrictにマークアップ」
という最初の命題なんぞ投げ捨ててしまうことになりかねんが。
実際問題不可能なことは不可能で仕方がないとして、
対応策がどうしようもなく広がるものでなければ検討する価値はあると思うんだがなぁ。
強調を ** で挟んだり文字間空けるなんてのじゃ追いきれないもんだが、
文頭に算用数字(アラビア、ギリシャ)か漢数字か全角か半角か、
っていうのは最初っから割り切っちゃうほど難しい実装かねぇ。
310:nobodyさん
04/12/16 17:10:28 .net
>>309
> 「閲覧者が入力した内容を可能な限りStrictにマークアップ」
> という最初の命題なんぞ投げ捨ててしまうことになりかねんが。
そんな主旨があったのか。
俺が提起して、スレ立て(失敗して代わりに立ててもらった)んだが、
そんな意図はまるでなかったよ。
strictな記述が可能な掲示板を作ろう、であって、
書き込んだ人の意図を「エスパー的に汲んで」StrictなHTMLとして吐き出す、というものなんて作れるわけない、と思うわけで。
311:120
04/12/16 18:18:56 .net
URLリンク(rain.s88.xrea.com)
とりあえず(半角/全角数字+区切り文字)だけ実装してみた。
区切り文字として使用可能なのは
1,全角コンマ
2,半角コンマ
3.全角ドット
4.半角ドット
5、全角読点
半角全角・区切り文字は混在可能。上の5つは1つのリストになる。
ただし数字は1から始まり、連続していなければならない。
今回結構変更点が大きいので、色々試して欲しい。
特に<ul>との組み合わせとか。
312:120
04/12/16 18:20:03 .net
>>309-310
俺は少なくとも「ほとんど何も考えなくても使える」ものを作っているつもりだったが?
掲示板に書き込む人全てがHTMLに明るいわけじゃない。
そういう人が何も考えずに書いたとしてもある程度妥当なマークアップになる、
という部分こそが”HTMLの簡便記法”に過ぎないWikiとの違いじゃないのか?
で、日本語で個条書きを書こうと思ったら8〜9割の人間は・を使うだろう。
一方順序リストの場合はそうはいかない。
だからどの程度サポートすればOKか議論してくれまいか。
俺としては漢数字ローマ数字あたりはかなり面倒くさいので半角/全角くらいで勘弁して欲しいが、
いやどうしても必要だ、と結論されれば何とか挑戦してみよう、
てのが今の話。
313:nobodyさん
04/12/16 20:03:45 .net
同じ"桁位置"に順序を表す文字が現れたとき。
314:nobodyさん
04/12/16 20:05:33 .net
1さんへ
2チャンネルは今日で
3回目です。
315:nobodyさん
04/12/16 20:47:04 .net
Iはやってませんが
IIで始めてドラクエをやりました
IIIが一番の傑作だと思います
316:nobodyさん
04/12/16 23:11:29 .net
数字の後には半角あるいは全角の空白か、
ピリオドかコンマ入れてるんじゃないかな。
統計でも取らなきゃわからんなこんなもん。実質無理だw
印象だけで語ると偏りやすいからどんどん意見きぼん。
317:nobodyさん
04/12/17 13:57:08 .net
ピリオド入れようが同じことになりそうな気がするが。
318:nobodyさん
04/12/18 00:01:35 .net
・1
・2
・3
・4
・か・でリスト化だが、もしその後に数字があったら…とかしても
・12345
・いろはにほ
・ABCDE
とかされたら困るな
319:nobodyさん
04/12/18 00:07:55 .net
困るけど滅多にこういう事ないか・・?
320:nobodyさん
04/12/18 00:15:55 .net
!1
!2
!3
はどうかな。
321:320
04/12/18 00:16:53 .net
訂正
ナンバリングを書き込み主に決定させる必要は無いわな。
!だけで充分かも。
322:nobodyさん
04/12/18 00:31:25 .net
!でってのは良い案かもね
323:nobodyさん
04/12/18 00:35:44 .net
>>322
<ol>
<li>でってのは良い案かもね</li>
</ol>
324:nobodyさん
04/12/18 00:49:56 .net
イエア!
325:nobodyさん
04/12/18 02:16:37 .net
>>318
住所リスト
・1丁目2番地
・2丁目10番地
・3丁目5番地
こういうのも変換しかねないのでulでいいと思う
326:nobodyさん
04/12/18 02:17:51 .net
ていうか、ちょっと上にも出てるけど、閲覧者は特別な記述方法を学ぶ必要があるのか?
(強調とかはそう実装されてるけど、平常の文で強調を示す記号なんかはないからなぁ)
327:nobodyさん
04/12/18 12:50:16 .net
>>320-322
>>41-42
328:nobodyさん
04/12/18 15:17:43 .net
さて、このスレの主題は
投稿者の投稿した本文をなす プレーンテキストをStrictHTMLに変換すること
になってきているわけだが、
そ も そ も
その解法があるならHTMLの存在意義がないということを心しておけ。
本格的にマークアップすることは 投稿される本文が ただのプレーンテキストなら 困難だ。
しかし、ただのプレーンテキストでなく、何らかの記法に依存したもの(wikiのように)すると、利便性が低下する。
つまりは>>326の質問に対する答えが設計方針に多大な影響を与えることになる。
329:nobodyさん
04/12/18 15:34:33 .net
>>328
何度も指摘されてることを今更大々的に言われてもなぁ
330:nobodyさん
04/12/18 17:02:27 .net
プレーンテキストがHTMLに変換可能だとしたら、
HTMLの存在意義がなくなる?アホかお前は。
331:nobodyさん
04/12/18 17:14:21 .net
>>330
多分言いたいことは、「そんな方法があるなら著者がマーク付けを施す、なんて作業は要らなくなる」ということなんだろうね。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1085日前に更新/120 KB
担当:undef