パソコン初心者総合質 ..
[2ch|▼Menu]
74:ひよこ名無しさん
19/08/03 11:16:05.64 .net
>>72
10度上昇でコンデンサーの寿命が1/2に減る
HDDもSSDもメモリも自身が設定以上の高熱でると故障の元になる
CPUはファンで冷やさないかぎり、そもそもPCが起動しない
熱がエントロピーを増大させて、劣化の原因になる
これはPCに限ったことではない

75:ひよこ名無しさん
19/08/03 11:17:30.26 .net
>>73
IEは開発終わったブラウザ
今どきメインでこれ使う奴は情弱

76:ひよこ名無しさん
19/08/03 13:20:54.01 .net
>>69
firefox68のバグ、69にバージョン上がった時に治るかもしれない
>>73
IEのバージョン情報ダイアログよく見てみ
バージョンと更新バージョンがあって
バージョンはOSや大型アップデートによっても変わる
更新バージョンはセキュリティ更新プログラム自体のバージョンであってOSを問わない値で11.0.135(KB4507434)はこっち

77:49
19/08/03 14:01:02.18 .net
>>67
ありがとうございます。
素直にメーカーに問い合わせようと思います。
しかし調べてみると修理ってバカ高いのですね。
保証が切れているのでどうしたものか困ります。

78:ひよこ名無しさん
19/08/03 14:45:48.51 .net
SonyタイマーならLenovoタイマーw
レノボはシンクパット以外買う価値ないわ
シンクパッドも最近のは怪しい

79:ひよこ名無しさん
19/08/03 18:27:06.19 .net
>>76
回答ありがとうございます。
私の勘違いだったということでしょうか。
バージョン情報を確認したときに出てくる、更新バージョンの項目は
更新すべきバージョンの情報ではなく、更新されたバージョンが表示されているということですか。

80:ひよこ名無しさん
19/08/03 19:31:36.31 .net
>>68
wi-fiのパス変えろ
クリックすれば候補が出て来るから、好きなのに変えろ

81:ひよこ名無しさん
19/08/03 19:32:20.32 .net
>>74
> 熱がエントロピーを増大させて、劣化の原因になる
すげえトンデモ理論

82:ひよこ名無しさん
19/08/03 19:37:13.17 .net
のりピー

83:ひよこ名無しさん
19/08/03 20:07:23.03 .net
>>76
やっぱりバグなんですか
直す方法今のところないんですね

84:ひよこ名無しさん
19/08/03 21:56:31.81 .net
>>83
自動アップデート無視で67使うか
esr使うか

85:愛新覚羅
19/08/04 06:35:21.68 .net
愛新覚羅#win11k

86:愛新覚羅
19/08/04 17:59:41.71 .net
>>83
firefoxはオープンソースだから自分で直す手段も一応はあるね

87:ひよこ名無しさん
19/08/04 19:01:08.01 .net
URLリンク(www.ynite.org)
おね

88:愛新覚羅
19/08/04 19:03:42.15 .net
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

89:ひよこ名無しさん
19/08/04 19:40:34.88 .net
そういうことを気軽に言う奴に限って
何もビルドしたことがなかったりする

90:愛新覚羅
19/08/04 19:46:06.28 .net
モレもそうおめうね

91:愛新覚羅
19/08/05 06:35:11.55 .net
愛新覚羅#win11k

92:愛新覚羅
19/08/05 07:40:32.12 .net
おはようサソ

93:ひよこ名無しさん
19/08/05 08:28:16.22 .net
PC起動するたびに出てきて困ってます。出なくするにはどうすればいいのでしょうか?
パスワードは設定したくありません。
URLリンク(pbs.twimg.com)

94:愛新覚羅
19/08/05 08:57:42.41 .net
>>93
こりゃメーカーに問い合わせるしか無いと思うよ。

95:愛新覚羅
19/08/05 11:49:11.17 .net
>>93
我慢すれば良い。そのうち慣れて困らなくなる

96:愛新覚羅
19/08/05 13:14:15.79 .net
      , ── 、
    |≡≡≡≡:・|
    ヽ========-′ゴーーー
    ノノノ  ノノ
      ,―彡 ⌒ ミ―  スピー
    / (´-ω-`) ../
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./  〜 .γ⌒'ヽ_
  / (_,,.--、__.,ノ /   〜 i ミ(二i
 ./   (_,(_ノ  .,/      丶,,_| |ノ
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .      r-.! !-、
                `'----'

97:愛新覚羅
19/08/05 13:42:28.89 .net
クソ暑いのだがパソコンの熱気だけでも何とかならんかの?

98:ひよこ名無しさん
19/08/05 14:53:37.34 .net
>>93
パスワード設定して自動ログオンの設定しる

99:愛新覚羅
19/08/05 19:02:05.51 .net
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

100:愛新覚羅
19/08/06 06:36:41.22 .net
愛新覚羅#win11k

101:ひよこ名無しさん
19/08/06 08:50:23.56 .net
>>97
サーキュレータでエアコンへ向けて送風

102:愛新覚羅
19/08/06 09:31:56.13 .net
おはようサソ

103:愛新覚羅
19/08/06 15:24:37.46 .net
クソ暑くて質問はオロカ文句さえ言わぬスレ住人

104:ひよこ名無しさん
19/08/06 19:43:59.94 .net
ノトパソコンがカクラカクラします。
捨ててもいいですか?

105:愛新覚羅
19/08/06 20:33:41.44 .net
あい

106:ひよこ名無しさん
19/08/07 03:51:06.05 .net
ダメモトで Linux
SSD 突っ込め

107:愛新覚羅
19/08/07 06:35:27.44 .net
愛新覚羅#win11k

108:愛新覚羅
19/08/07 08:05:16.75 .net
おはようサソ

109:愛新覚羅
19/08/07 08:06:17.96 .net
なんかゆえ

110:ひよこ名無しさん
19/08/07 08:13:18.33 .net
「Windows10 は快適だけど Linux では起動に2分以上掛かる」という書き込みがありました。
どんな環境が想定できますか

111:ひよこ名無しさん
19/08/07 08:16:13.58 .net
Windows10のは高速スタートアップだろ

112:愛新覚羅
19/08/07 09:01:49.77 .net
モレもそうおめうね

113:49
19/08/07 09:24:43.11 .net
先日はお世話になりました
結局サポートに連絡せず最終手段として初期化をしました
初期化は2つある上の方をしまして今のところ問題はありません
少なくともハード的な問題でないことは分かりました
まずはWindowsアップデートをしてどうなるか、ですね
もしかして初期化ってもっとはやく試すことだったかしら?と思うほどあっけない解決です
まとまった時間がとれてないので遅々として復旧が進んでないのですがとりあえず報告です

114:愛新覚羅
19/08/07 09:38:35.71 .net
あい

115:ひよこ名無しさん
19/08/07 09:54:24.65 .net
しんは
ばか

116:世界樹
19/08/07 12:52:41.94 .net
モレもそうおめうね

117:ひよこ名無しさん
19/08/07 13:15:20.79 .net
少し休んだらどうっすか?

118:愛新覚羅
19/08/07 14:50:10.15 .net
あい

119:ひよこ名無しさん
19/08/07 15:09:17.73 .net
Windowsで挙動がおかしくなったらクリーンインストール or リカバリが基本

120:愛新覚羅
19/08/07 16:58:32.79 .net
クリーインストロールは良いとしてリバカリはどうなのか?

121:愛新覚羅
19/08/07 18:55:44.75 .net
.
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

122:ひよこ名無しさん
19/08/07 18:56:37.57 .net
・Windows10Home
・Intel(R)Core(TM)i7-6700HQCPU@2.60Hz
・Alienware17R3
Windowsアップデートを行ったところ、
再起動時に更新が失敗しブルースクリーンが表示され、
停止コード『IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL』が表示されました。
調べてみたところ、どうもドライバーに関係があるらしく、
ネットで調べた『Driver Verifier』というの使用して各種ドライバーの不具合を探そうと試みたのですが、今度は再起動時に
停止コード『DRIVER_VERIFIER_IOMANAGER_VIOLATION』でブルースクリーンが表示されてしまいました。
そしてなんとかネットで復旧方法を探し、セーフモードからコマンドプロンプトでDriver Verifierを無効にし、
今やっと普通に起動できるようになったところです。
ただ、以前として最初の停止コード『IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL』の問題は残ったままで困っています。
・他 最近あった不具合 気になったこと
・Windowsアップデートのバージョンが古い?(1709)
以前から何度も更新に失敗していた
(普段ゲームをする時にしか使わないのでそこまで気にしていなかった。今回の停止コードは初)
・停止コードが出るようになる前は、データベースにエラーがあるので再起動します が頻繁に起きていた
・ゲームをしている時、頻繁にUSBの接続が切れたりする減少が起きていた
・バッテリーが寿命間近なのか100%溜まらない
以上です。長々と申し訳ありません

123:ひよこ名無しさん
19/08/07 19:46:01.15 .net
画像のバッグアップにzipかpdfか迷ってるのだけど
どっちが壊れやすいとかある?
将来性とか扱いやすいとか、見ずらいとかそういう事は一切関係なく
ファイルとして壊れやすいとかあるのかどうか気になってます

124:ひよこ名無しさん
19/08/07 19:47:54.09 .net
ファイルの壊れやすさは記録媒体に依存する

125:愛新覚羅
19/08/07 20:23:05.40 .net
もう寝れ

126:ひよこ名無しさん
19/08/07 20:29:36.90 .net
アンチウィルスソフトでアプリ許可するとき
ポート指定しないと全部ポート許可していることになるの?
不安だから教えてください

127:愛新覚羅
19/08/08 06:37:48.84 .net
愛新覚羅#win11k

128:愛新覚羅
19/08/08 08:18:55.91 .net
おはようサソ

129:ひよこ名無しさん
19/08/08 09:02:30.40 .net
あい

130:ひよこ名無しさん
19/08/08 09:34:18.74 .net
しん

131:愛新覚羅
19/08/08 11:12:17.62 .net
チラリ

132:ひよこ名無しさん
19/08/08 13:15:06.61 uTG5IWFX.net
スポーツ紙サイトの画像を保存する方法ってありますか

133:愛新覚羅
19/08/08 13:27:20.60 .net
もろちん

134:ひよこ名無しさん
19/08/08 13:36:18.09 uTG5IWFX.net
おせーて、おせーて

135:ひよこ名無しさん
19/08/08 14:21:02.54 .net
      , ── 、
    |≡≡≡≡:・|
    ヽ========-′ゴーーー
    ノノノ  ノノ
      ,―彡 ⌒ ミ―  スピー
    / (´-ω-`) ../
   ./ _っ⌒ヽ、_つ./  〜 .γ⌒'ヽ_
  / (_,,.ω、__.,ノ /   〜 i ミ(二i
 ./   (_,(_ノ  .,/      丶,,_| |ノ
 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .      r-.! !-、
                `'----'

136:愛新覚羅
19/08/08 14:33:59.28 .net
>>134
何でも教えてもらえると思ってる乞食へ
世にはググレカスとかヤフレカスとか偉人がいる
訪ねてみると良い

137:ひよこ名無しさん
19/08/08 15:23:33.56 .net
>>135
URLリンク(i.imgur.com)

138:愛新覚羅
19/08/08 19:04:20.18 .net
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

139:愛新覚羅
19/08/09 06:36:53.84 .net
愛新覚羅#win11k

140:愛新覚羅
19/08/09 07:43:13.65 .net
おはようサソ

141:愛新覚羅
19/08/09 19:07:52.93 .net
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

142:愛新覚羅
19/08/10 06:36:30.74 .net
愛新覚羅#win11k

143:ひよこ名無しさん
19/08/10 12:24:35.53 KBhvxmZZ.net
今、HDMIケーブルでディスプレイと繋げてパソコンを使っているのですが
パソコンの音量やディスプレイの音量を限界まで上げても、かなり音が小さいです
これは1000円以下のスピーカーを購入する事で改善するのでしょうか?

144:愛新覚羅
19/08/10 12:49:29.98 .net
>>143
多分コードが長すぎだと思いますよ。

145:ひよこ名無しさん
19/08/10 13:50:27.76 .net
ここはネットというかスマホに詳しい人も相談可ですか?
初期設定からあまり何もいじってなくて多分初歩的なことだと思うんですけどGoogleでなんて検索したらいいのかも分からなくて

146:愛新覚羅
19/08/10 14:04:57.48 .net
専門です

147:ひよこ名無しさん
19/08/10 14:13:23.86 .net
>>145
板違い
モバイル板池

148:ひよこ名無しさん
19/08/10 17:25:37.86 GcPSiecQ.net
SSD買ったらネジがなかったんですけど、もともとあるSSDのネジ二個外してこっちに付けたらいけますか?
斜めなら二個でいいよね。HDDみたいに振動もないから動かんだろうし

149:愛新覚羅
19/08/10 17:35:05.57 .net
もろちん

150:愛新覚羅
19/08/10 19:12:46.32 .net
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

151:>>143
19/08/10 19:13:06.35 KBhvxmZZ.net
>>144
延長コードは使ってないです

152:愛新覚羅
19/08/10 20:17:13.33 .net
もう寝れ

153:愛新覚羅
19/08/10 20:57:05.48 .net
あい

154:愛新覚羅
19/08/10 21:16:49.94 .net
しんは髪

155:愛新覚羅
19/08/10 21:55:40.71 .net
が無い。

156:世界樹
19/08/11 00:14:13.02 .net
モレもそうおめうね

157:愛新覚羅
19/08/11 02:54:39.72 .net
屁?

158:愛新覚羅
19/08/11 06:34:00.90 .net
愛新覚羅#win11k

159:カクラ
19/08/11 09:48:01.79 .net
おはようサソ

160:ひよこ名無しさん
19/08/11 16:40:04.46 Z4YYwO03.net
すみません、Win10なんですが
Win7ではタスクマネージャーにアプリケーションタブがあったじゃないですか?
そこでアプリケーションを右クリックして、アクティブになってないウィンドウも並べて表示などできたじゃないですか?
Win10ではできないのでしょうか?

161:愛新覚羅
19/08/11 17:19:37.49 .net
ノートだと出来ないのが多いです。

162:ひよこ名無しさん
19/08/11 17:27:36.93 Z4YYwO03.net
>>161
デスクトップです

163:愛新覚羅
19/08/11 18:08:45.65 .net
一体型デスクトップはノートに同じ

164:ひよこ名無しさん
19/08/11 18:27:58.70 KuhJRQdK.net
初めてのゲーミングpcを買おうか悩んでます。
このスペで税込13万5千ってお買い得ですか?
intel core i7 8700 6コア
メモリ 16g 8×2
ssd 500g
グラ nvidia rtx 2060 6g
インテル h370 express
win 10 home

165:ひよこ名無しさん
19/08/11 18:32:09.51 Z4YYwO03.net
>>163
だからデスクトップだって
一体型なんていつ言ったよ

166:愛新覚羅
19/08/11 19:02:04.05 .net
デスクトップだと出来ないのが多いです。

167:愛新覚羅
19/08/11 19:06:50.72 .net
>>164
13万5千jは高すぎぼられてる、ってかバカにされてる
13万5千北朝鮮ウォンは密輸かなんかの犯罪の臭いがしる

168:ひよこ名無しさん
19/08/11 19:19:05.16 Z4YYwO03.net
>>166
お前なんなん

169:愛新覚羅
19/08/11 19:21:03.03 .net
マヌケをからかうアポー

170:ひよこ名無しさん
19/08/11 19:46:46.88 EPuriq40.net
>>167
円です。
どの辺りがぼったくられてますか?

171:愛新覚羅
19/08/11 19:47:09.49 .net
もう寝れ

172:愛新覚羅
19/08/11 19:48:07.77 .net
>>168
>>2

173:愛新覚羅
19/08/11 19:51:26.83 .net
>>170
13万5千jあれば高級車が買えますん

174:ひよこ名無しさん
19/08/11 20:45:19.78 .net
USキーボードを購入したのですがプログラミングをしてるため
円マークが打てずに困ってます;
ググったらバックスペースの下にあるバックスラッシュキーが円マークの代わりになるのは分かったのですが
半角でシフトキーと一緒に押しても"}"というマークが出ます
どう操作すればバックスラッシュが打てるでしょうか?

175:愛新覚羅
19/08/12 06:34:26.56 .net
愛新覚羅#win11k

176:愛新覚羅
19/08/12 19:04:07.36 .net
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

177:愛新覚羅
19/08/12 19:19:41.95 .net
>>174
OSの設定でUSキーボードに変えてあるのかな?

178:ひよこ名無しさん
19/08/13 02:02:56.84 QMZQ1dWe.net
愛新さん助けてください!!!
グーグルクロームを使っているのですが、突然
「フラッシュは使えなくなりました!」と出て
フラッシュを使ったサイトが表示されなくなってしまいました!!!

179:ひよこ名無しさん
19/08/13 02:50:54.73 .net
それはお困りですね
しかし愛新さんはどこ行っちゃったんでしょう

180:愛新覚羅
19/08/13 06:37:12.10 .net
愛新覚羅#win11k

181:愛新覚羅
19/08/13 07:41:05.47 .net
お盆なのでモレは大忙しでし
全国の墓荒らしをして供物の回収中でし

182:愛新覚羅
19/08/13 16:50:47.85 .net
それってパンコソのリブートで例えたらどういうところですか?

183:愛新覚羅
19/08/14 06:39:38.30 .net
愛新覚羅#win11k

184:ひよこ名無しさん
19/08/14 06:56:27.40 HcGaExZT.net
モデムとルーターの電源を何回も抜いたり差したりしたり
ニンテンドースイッチのWi-Fi機能を使ったりしていたら
パソコンのデスクトップの右下に黄色いマークが出てインターネットに接続できなくなりました
モデムとルーターの電源を抜いて15分後にモデムの電源を入れる。
ルーターの電源もさらに15分後に入れる。で直りますが
しばらくするとまた黄色いマークが出てインターネットが使えなくなります
この現象を直す方法はあるでしょうか
OS:windows7
ルーター:バッファロー WBR-B11

185:愛新覚羅
19/08/14 07:01:52.52 .net
こりゃメーカーに問い合わせるしか無いと思うよ。

186:ひよこ名無しさん
19/08/14 07:26:36.15 .net
>>184
ルータが故障してるかもしれないから確認のためルータの電源を切って
モデムとPCをLANケーブルでつないで使えるかどうか試してみ

187:ひよこ名無しさん
19/08/14 11:49:41.69 .net
>>184
17年くらい前のルーターじゃ寿命でしょ

188:ひよこ名無しさん
19/08/14 13:41:32.78 .net
雷でやられたかもな

189:愛新覚羅
19/08/14 18:54:03.25 .net
         彡⌒ミ
        =(ヽ´ω`)= オヤスミナサイ
    /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
   // ̄  ̄ フ /
 / (___/ /
(______/

190:ひよこ名無しさん
19/08/14 19:59:46.28 .net
無線LAN内蔵のwin8.1を使ってますが、そんな昨日ことなど知らず偶々セキュリティの
サイトを見て、自分のPCの設定を見たら、無線LANが初期設定で有効になっていたらしく
ずっとそのまま使っていました。ADSLの有線だから安全だと思っていたほど何も知りません。
建てこんだ戸建て住まいですが、知らないうちにタダ乗りされていたのでしょうか。
因みに、アナログのコードレスを使用中、近所に傍受されてたらしく、
他人が知り得ない情報について照会されたことがあり、家族のコードレス使用中、
偶然大型ラジカセで会話が聴こえたことがありますが、そこから手を付けるか判らず情弱のままです。

191:ひよこ名無しさん
19/08/14 21:10:57.49 .net
>>190
そのぶんじゃ自分で無線LANのパスワードなど設定してなさそうなので
無線LANは働いておらず心配無用です

192:ひよこ名無しさん
19/08/14 21:31:15.77 .net
ADSL藁

193:ひよこ名無しさん
19/08/14 21:52:16.37 .net
ありがとうございました!
パスワード無しでタダ乗りされる話が満載だったので焦りました。
恐ろしくてiphoneは位置情報を教えないでカメラしか使ってません。
通信料定額がないので恐いせいもありますが。シーラカンス脳なのと
局が近くて速いのでADSLで充分なのに廃止ってショックすぎます。

194:ひよこ名無しさん
19/08/15 04:33:03.46 .net
パソコン仕組みがよくわかってないのですが、以前のバージョンで復元したファイルに破損とかありますか?

195:184
19/08/15 05:31:20.73 g1U/N4fO.net
>>185
>>186
>>187
ルーターの故障なのかどうか確かめようとしてモデムに繋いでみたら
インターネットプロトコルのプロパティで
「次のIPアドレスを使う」だと繋がらなくて「IPアドレスを自動的に取得する」だと繋がりました
今はルーターでインターネットプロトコルのプロパティは「次のIPアドレスを使う」で
繋がっています。しかし不安定です
ルーターは家にもう1台あるんですが取りかえるとなると
いろいろめんどうな作業になるので後でやろうと思います
レスありがとうございます。助かりました

196:愛新覚羅
19/08/15 06:35:46.34 .net
愛新覚羅#win11k


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1766日前に更新/51 KB
担当:undef